■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2ちゃんねる漫画用語辞典【第8版】
- 1 :作者の都合により名無しです:03/02/28 01:40 ID:T2Q7vmNY
- 2ちゃんねるにおける特殊な漫画用語、あるいは一般的な漫画用語など
用語辞典の形式で自由に書きこんで《2ちゃんねる漫画用語辞典》を作ろう!
☆ここで取り扱ってる用語は、少年漫画〜少年に人気の青年漫画が主です(他もあり)
注:用語を投稿するときには【】でくくってください →【このように】
例)【だってゆでだから…】
ゆでたまごの代表作「キン肉マン」において、
あまりにも設定の矛盾や科学的な間違いが多いために
「ゆでたまごの漫画なんだからしょうがない」というニュアンスで使われる。
この一言が出るとそれ以上の突っ込みを入れるのは野暮というものである。
【前スレ】
2ちゃんねる漫画用語辞典 【第7版】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1043798295/l50
完成した本文はコチラに収録(既出ネタ要チェック)→【2漫】
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/1181/
【このスレのルール】
>>2-5のどこかに。
※新スレッドは>>960-970を目安に立ててください
- 2 :作者の都合により名無しです:03/02/28 01:41 ID:T2Q7vmNY
- 【このスレのルール】
《sage進行奨励》
《他スレでの書き込み要請禁止》
【カキコミする人】
1.【】で表題をくくる。基本的に1レスにつき1ネタ。ネタが関連する場合はこの限りにあらず。
2. 1・2行くらいであまりに説明不足の文章はカキコまない。客観的に見て意味が通るように推敲する。
3. あまり過度の中傷ネタは避ける。人が見ることを前提にしてるので、他人が不快にならないように。
4. 基本的にどんなネタでも良いが、みんなで「辞典」を創り上げるというのが目的だという事を忘れずに。
5. 誤字脱字、用語の使い間違いに気をつける。前出のネタをチェックしておくと損しない。
【受け手(ネタを読んだ人)】
1.カキコミした人により、レベルが違うのは当たり前。中傷丸出しネタ以外のものはできる限り尊重する。
2.間違っている点、不足な点は積極的に補足する。しかし、失礼な指摘の仕方はしない様に。
3.まったく意味のないレスは避ける。感想や意見交換は良、ただし感情的にならない。個人叩きは厳禁。
玉石混交、その中にエエモンがあれば皆で育てていきましょう。
作品の紹介をする際は、自分も他人も面白く、かつわかりやすく書く事を目指しましょう。
時事ネタは古くなるので文体に留意しましょう。(特に年数表記は客観的に)
個人的意見は荒れる元なのでご注意を。ケンカは非推奨。論議は良。
前スレでタイミングを逃した修正・追加の依頼も可。
- 3 :作者の都合により名無しです:03/02/28 01:43 ID:z4D+9dvW
- 乙1
- 4 :作者の都合により名無しです:03/02/28 01:48 ID:zf+ItZs2
- とうとう8刷、おめでとう。
ネタとしても資料としても暇つぶしとしても楽しめる辞典を目指して頑張りましょう〜
- 5 :作者の都合により名無しです:03/02/28 02:26 ID:sSlC2K9U
- 【乙一】(おついち)
1:「夏と花火と私の死体」で第6回ジャンプ小説・ノンフィクション大賞を受賞した作家。
受賞当時、彼は17歳の高校生だったという。その後も集英社、角川書店を中心に活動中。
2002年10月に発行された読むジャンプに「ジョジョの奇妙な冒険/テュルプ博士の解剖学講義」を掲載、
漫画原作として「GOTH リストカット事件」「GOTH 暗黒系」(共に少年エースに掲載)、
「はじめ」(少年ジャンプに掲載)などを発表するなど、少年漫画とも縁が深い。
2:「乙カレー」「>1 乙」などと同じく新スレ歓迎挨拶の一種で、一言だけ「>>乙一」とか
「乙一」と書かれた場合には「1さんお疲れ」の意味になる。
(実際に「おついち」と発音すればわかる)
ジョジョスレでいつのまにやら発生し、気付いたら定着していた感じ。
――――――――――――ネタ終了―――――――――――――――――――
というわけで1さん乙カレー。
アイデアくれた3さんにも感謝。
- 6 :作者の都合により名無しです:03/02/28 05:36 ID:8QAke2Kr
-
- 7 :作者の都合により名無しです:03/02/28 08:12 ID:5CDJP+7f
- >>1
乙一。
>>5
一応知らない人に誤解がないように補足しておくと、「GOTH」も「はじめ」も乙一の小説を
漫画化したものであって漫画のために原作を書いたワケではありません。
- 8 :作者の都合により名無しです:03/02/28 15:53 ID:FAfgAFPF
- 【本部以蔵】
「グラップラー刃牙」の柔術家。解説者として有名。
男塾の雷電や月光なども解説者として有名だが
本部の凄さはてんで弱いことである。他流試合に勝利したことあったっけ?。
外見、言動が強そうなだけに、ヤムチャ以上のインパクトがあるかも知れない。
でもこの度(2003年2月現在)最凶死刑囚最強ともいわれる柳龍光相手に刀や鎖鎌を振り回して圧倒、
念願の初勝利を掴めるかと思われた。
まあ、勝利の寸前で最強キャラ勇次郎に見せ場取られちゃったのはさすが本部というべきか。
ちなみに心に棚がある模様。
そろそろ書いていいだろう・だれか訂正つーかなげやりに書いたので書き直しヨロ
ヤムチャはいちおー雑魚相手に勝利シーンがあってあの世界内では一般人より強い気がするんだが
本部って本当に解説者・・・。
- 9 :作者の都合により名無しです:03/02/28 18:35 ID:EAaAstV2
- そういえば栗木拓次はまだ出てないな
- 10 :作者の都合により名無しです:03/02/28 20:14 ID:boyR60Yz
- 用語だけに絞った改訂版の辞典は出ませんか?
- 11 :作者の都合により名無しです:03/02/28 21:02 ID:UgUtR2I5
- いまいち盛り上がらない展開ですな
- 12 :作者の都合により名無しです:03/02/28 22:09 ID:WeojIYZy
- >>10
どうぞ作ってください
- 13 :作者の都合により名無しです:03/02/28 22:54 ID:9Puwynmy
- こんな時こそ書くぜ!
- 14 :作者の都合により名無しです:03/02/28 22:55 ID:9Puwynmy
- 【少年サンダー】
作者 片山ユキオ 掲載誌 少年サンデー 全4話
サンデーで短期連載されていた、タイトル名からして終わってる作品。
内容は、謎の異世界に突然召喚された少年サンダーが、
そこに住む人々の為に、銀球鉄砲を片手に、悪のオヤージュ帝国との戦いを描いたギャグ漫画。
絵の上手い小学生レベルの画力が作品の特徴。
ところが、2ちゃんねるでは誰が言い出したわけでもなく
『放置』と決め付けられていた漫画。
いちおう本スレ事態は存在していたが、投稿数100もいかないまま、
少なくとも3回はDat落ちした。
かかれる内容も「モモタン萌〜」ぐらいしか書くことがなく、
なんとも悲惨な本スレであった。
これに比べれば、2ch史上最も嫌われていた『旋風の橘』のほうが
レスがつくだけまだマシだったのかもしれない・・・。
なお最終話は「短期連載なんでここでおしまい。
続きをみたければアンケートハガキをだしてね」
の担当者の柱文と共に終わる。
最終回を迎え本スレの方でも少年サンダーの壮大な葬式が行われた・・・
わけではなく、
ユウナ(FF10)のAAと共に
「いなくなってしまった少年サンダーのこと、時々でいいから思い出してください。
でもアンケートハガキだけは絶対にださないで下さい」
と書き込まれており、
その後ろくにレスもつかないまま最後のDat落ちを迎える。
・・・いったい何だったんだ。この漫画は・・・
- 15 :作者の都合により名無しです:03/02/28 23:12 ID:UgUtR2I5
- 面白いよ、2,3行あらすじ加えたらいいんじゃないだろうか?
タトゥより悲惨なのは掲載紙ゆえか。
- 16 :作者の都合により名無しです:03/02/28 23:34 ID:9Puwynmy
- まともに読んでたわけではないので、
どんなあらすじだった、いまいちわからんかったりする。
- 17 :作者の都合により名無しです:03/02/28 23:37 ID:9Puwynmy
- そして、もうちょいageてみる
- 18 :作者の都合により名無しです:03/02/28 23:37 ID:9Puwynmy
- 【七剣邪】
元ネタは梅澤春人のロックファンタジー『SWORDBREAKER』から
連載初期からラスボスクラスの設定にもだったにもかかわらず、
最終回直前に突然現われ、たった3ページで全員アボーンするという伝説を達成。
その結果、ソドブレスレは異常すぎる盛り上がりを見せた。
その圧倒的存在感は今なおアバル信徒にとっては語り草。
また最近では、ジャンプで連載される漫画で、
打ち切り間近に突然悪の組織の幹部達がでてくると
七剣邪キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!!
とか言われたりもするが、おそらくアバル信徒の仕業であろう。
- 19 :5:03/02/28 23:43 ID:BHspIAUo
- >>7
指摘スマン。俺の完全な間違い。(書いたの夜遅かったもんな)
訂正。
【乙一】(おついち)
1:「夏と花火と私の死体」で第6回ジャンプ小説・ノンフィクション大賞を受賞した作家。
受賞当時、彼は17歳の高校生だったという。その後も集英社、角川書店を中心に活動中。
2002年10月に発行された読むジャンプに「ジョジョの奇妙な冒険/テュルプ博士の解剖学講義」を掲載、
デビューがジャンプ小説だっただけでなく、彼の小説が漫画化された事もあるなど、少年漫画と縁が深い。
漫画化された作品としては、「GOTH リストカット事件」「GOTH 暗黒系」(共に少年エースに掲載)、
「はじめ」(少年ジャンプに掲載)が有名。
2:「乙カレー」「>1 乙」などと同じく新スレ歓迎挨拶の一種で、一言だけ「>>乙一」とか
「乙一」と書かれた場合には「1さんお疲れ」の意味になる。
(実際に「おついち」と発音すればわかる)
発祥は恐らくジョジョスレ。いつのまにやら発生し、気付いたら定着していた感じ。
- 20 :作者の都合により名無しです:03/03/01 00:09 ID:JLhjx/YB
- 【ファイアスノーの風】
作者 松根英明 掲載誌 週刊少年ジャンプ 全1巻
題名からして間違ってる打ち切り確定作品。案の定10週打ち切り。
そもそもファイアスノーってなんじゃい?
だが、しかし、これだけは始めに言いたい。
今だかつて、ここまで王道をつらぬいた作品は存在しない。まるで漫画の教科書のようだと!
無口、無愛想、無鉄砲、しかし死んだ人間との約束だけは必ず守る男ゼノが主人公。
親友の仇を討つ為に旅をしており、その道中、謎の剣を手に入れ、
それを狙う謎の組織との戦いに巻き込まれていくといった感じの大変王道なファンタジー漫画。
人気があったのか無かったのか、掲載順は常に真ん中あたりをさまよい、
第9話の時点でもまだ真ん中にあったので、10打ち切りは回避しただろうとだれもが思った。折れも思った。
しかし第10話、突然の巻末移動。いきなりの最終回を迎えた・・・
ちなみに最終話は親友の仇を討ち無事円満終了かとおもいきや、
そいつは巨大な組織の下っ端の一人でしかなく、
剣は古時代の魔人の力を手にいれる鍵で、
敵の組織の目的はその魔人の力を手に入れる事で、
親友はその秘密を知りすぎたために始末された
等と次々に語って、死ぬ。
結局、「本当の意味での親友の仇はとれてないという結論に達し、本当の戦いはこれからだ」
的に終わり、最後まで王道を貫き通した。
なお、単行本1巻は、他の漫画に比べ多少分ぶ厚く、ちょっぴりお得な気分になれる。
- 21 :作者の都合により名無しです:03/03/01 00:35 ID:JQzYoTes
- >>20
第一話でいきなり立小便をかますアレか。
- 22 :作者の都合により名無しです:03/03/01 01:15 ID:OV4EYmNQ
- 【架空球団】
プロ野球漫画のセ・リーグもしくはパ・リーグには、架空の第7の球団が存在することがよくある。
この球団はほぼ確実に阪神タイガースも呆れる万年最下位球団であり
(映画「メジャーリーグ」のように身売り話すら持ち上がる場合もよくある)、
新入団した主人公にチームメイトが感化されて優勝を目指すのがパターンである。
また、チーム名(とユニフォーム)は実在する大リーグの球団から拝借されることが多い。
例:武鉄レッドソックス(ワイルドリーガー)、京浜アスレチックス(ストッパー毒島)等
しかし、リーグに7つ球団が存在すると言うことは、
試合を組むとどうしても1球団があぶれてしまうということなのだが、
そうなるとピッチャーの駒が多くても少なくても色々影響があると思うのだが、
そのへんはきっと考えちゃ、駄目だ。
- 23 :作者の都合により名無しです:03/03/01 01:24 ID:UoaUO12p
- 松根だか杉根だかゆー御仁の作品は、単品で見れば結構面白いのに、
短編集なんぞにまとめられると『無口男と勝気女と剣』しか出てこなく食傷ゲプー
- 24 :作者の都合により名無しです:03/03/01 01:29 ID:KKTYwZV7
- 新しく作っちゃったのは少女マンガ「メイプル戦記」
- 25 :作者の都合により名無しです:03/03/01 01:42 ID:ynhkn5ly
- 架空球団といえば、なんといっても東京メッツと大阪ガメッツ
- 26 :作者の都合により名無しです:03/03/01 01:56 ID:+B2tNaY4
- 黒猫の<リバー>について誰か描いてくれればいいのだが
- 27 :作者の都合により名無しです:03/03/01 02:09 ID:JQzYoTes
- >>26
ジャk(検閲
- 28 :作者の都合により名無しです:03/03/01 02:16 ID:jpNDtOQv
- やまだたいちのアストロズも忘れちゃイカン
- 29 :作者の都合により名無しです:03/03/01 07:11 ID:JeQ/RJwM
- >>22
希少例かもしれんが、架空球団のさらにライバル架空球団を
追加して8球団にした「フォーエバー神児くん」(えだまつかつゆき)
のような例もあり。
(武蔵野ワイルドキャッツ・鈴鹿ドクロンズ)
主人公チームの武蔵野ワイルドキャッツのチーム・ユニのモデルは明らかに
近鉄のそれだった。
パリーグ前後期時代の漫画だから例には古すぎるか。
- 30 :作者の都合により名無しです:03/03/01 08:42 ID:JLhjx/YB
- 名門第3野球部はセ・リーグに第7球団『千葉ロッテ、マリーンズ』が存在したな。
- 31 :作者の都合により名無しです:03/03/01 09:07 ID:JLhjx/YB
- 【リバー】(暫定)
黒猫にでてくるキャラ。
知欠キャラなので当然存在そのものがパクリ。
今のところ、るろうに剣心にキャラ「相楽左之助」「戌亥番神」
天上天下のキャラ「凪」、FF8の「ゼル」のパクリといわれている。
武器は無敵手甲のパクリ。
使用する格闘術はしょぼい民定書房的説明がつき、読者の笑いをかった。
そして、その2つが合わされば、時速30〜60キロの弾丸を跳ね返すことなど朝飯前。
(ちなみに現実世界のベレッタですと、時速1368キロです)
また1週間で眉毛が黒くなる、筋肉の書きかたが変わったりするのもこのキャラの特徴。
- 32 :作者の都合により名無しです:03/03/01 09:08 ID:MhO9xSay
- 改変して見た。
【冨樫義博】
HUNTER×HUNTER、幽☆遊☆白書、レベルEの作者。
ジャンプ編集部に好き勝手することが許されている数少ない漫画家の1人。
しょっちゅう下書きを載せたりコピー絵を多用したり休載したりしているものの、
漫画自体は非常に面白く、構成と演出の秀逸さや独特の世界観に読者を引き込むのが上手い。
良くも悪くも天才と言っていいだろう。
2ch的には「休載の多い上に手抜きの絵ばかり載せている最悪の作者」というアンチと「漫画自体の出来はいいんだから休載ぐらい許してやれよ」という信者の2通りに別れている。
漫画家は普通の人間の何倍も過酷なスケジュールの中で働かされているのだから少しぐらい休んでもバチは当たらないと思うのだが、
他の漫画家にまで休載癖が飛び火しつつあるのを見るとそうも言っていられないようである。
- 33 :作者の都合により名無しです:03/03/01 09:17 ID:jQY7EgDI
- 信者は書くな
- 34 :作者の都合により名無しです:03/03/01 09:26 ID:RvhpKC1N
- >>32
ここってこういう信者のオナニーも登録されるの?
- 35 :作者の都合により名無しです:03/03/01 09:45 ID:7lP+nur3
- 【そこを ガツンだ!】はガイシュツでつか?
- 36 :作者の都合により名無しです:03/03/01 10:02 ID:fmH0UnAT
- >>32改変もへったクソももともと載ってない気がするんだが。
【冨樫義博】
幽☆遊☆白書、てんで性悪キューピッド、レベルE、HUNTER×HUNTER(現在連載中)の作者。
一発屋が多いジャンプ漫画家の中ではヒット作が二作以上あり、割と評価を受けてる方。
信者も多いんでジャンプ編集部に好き勝手することが許されている数少ない漫画家の1人。
しょっちゅう下書きを載せたりコピー絵を多用したり休載したりしている。
2ch的には「漫画自体の出来はいいんだから休載ぐらい許してやれよ」という信者と
「休載の多い上に手抜きの絵ばかり載せている最悪の作者」という アンチの両極端の反応がある。
立ち読みする時、ちゃんと原稿を載せているかどうかでここまでどきどきさせるような作家は他にはいまい(藁)。
- 37 :作者の都合により名無しです:03/03/01 10:13 ID:MhO9xSay
- >>36
前スレに少しだけ書いてあったのがあったからそれをちょっといじってみた。
さすがにちょっと誉めすぎたと思うからそれぐらいでいいと思う。
- 38 :作者の都合により名無しです:03/03/01 10:19 ID:AIbR29wv
- 冨樫も昔は糞つまらんラブコメみたいなの描いてた時期があったんだよな
- 39 :作者の都合により名無しです:03/03/01 10:36 ID:KHC5nhLK
- >34
面白けりゃね
- 40 :作者の都合により名無しです:03/03/01 11:01 ID:2u79UDeM
- アンチ臭漂いまくりの>>31もちゃんと載るだろうし
- 41 :作者の都合により名無しです:03/03/01 11:11 ID:pC6gkPMx
- 【4コママンガ劇場】お願いします。
- 42 :作者の都合により名無しです:03/03/01 11:13 ID:ynhkn5ly
- アンチにとっても信者にとっても、ここは無党派層に自己主張を認められるかもしれない場だからね
- 43 :作者の都合により名無しです:03/03/01 11:32 ID:9y8hUVTJ
- しかしそれを言うなら、
からくりサーカスもあやつり左近も思いっきり信者だと思うが
- 44 :作者の都合により名無しです:03/03/01 11:35 ID:nAqDylOO
- 極端な話、的確な内容の項目なら、
管理人さんが収拾つけられるかどうかを掲載基準にしても構わないと思う。
でも糞レスまで載せてる現状のままだと、そのうち調子にのって糞レスしまくる厨房が増えて
きっと管理人さん自身の首を締めることになるんじゃないかな。
しかも既に調子にのってる赤松アンチと矢吹アンチは、
ネギマ・黒猫アニメ化?という爆弾を抱えてるし。
- 45 :作者の都合により名無しです:03/03/01 11:42 ID:MhO9xSay
- というか矢吹信者なんて居たのか。
- 46 :作者の都合により名無しです:03/03/01 11:48 ID:TScBxPS0
- >>45
その発想が既に狂アンチじゃないか?
- 47 :作者の都合により名無しです:03/03/01 11:59 ID:Vz13CV+s
- 【いちごちゃんストロベリー】おねがいします
- 48 :作者の都合により名無しです:03/03/01 12:17 ID:KHC5nhLK
- >44
スレ進行に辞典の管理人さんは何の責任もないから
誤解を招くような事は書かないほうがよろしいかと
- 49 :作者の都合により名無しです:03/03/01 14:52 ID:z0DC6I83
- 【プロレス・スターウォーズ】
原作:原康史、漫画:みのもけんじによる、プロレスファンタジー漫画の「ある意味傑作」。
「月刊FRESH JUMP」にて、1984〜87年まで連載されていた。
(※:原康史は東京スポーツの桜井康雄氏。ワールドプロレスリングの解説でもあった)
馬場と猪木が歴史的和解を果たし、空前のプロレスブームがきた日本。
その豊かなマーケットに目をつけたアメリカの巨大組織が全米のプロレス団体を率いて
日本に上陸。それを迎え撃つため結成された、日本連合軍が、全米相手にキン肉マンさながらの
ファイトを展開するというのが大まかなストーリーだった。
同じプロレスファンタジーの「スーパースター列伝」と大きく違うのは、その設定のとんでもなさにある。
・東京ドームを埋め尽くす客の全員が小学生。しかも、なにかにつけてよく泣く。
・現実ではアメリカプロレス興行戦争に勝ったビンスがパシリ扱い。
・TV局3つのプロレス中継視聴率が30*3=90パーセントという驚異的すぎる数字。
・むやみに強い、未知なる強豪(現実ではそういった連中はみんな塩レスラー)。
・血を流す自由の女神像。
・東京ドーム地下からあふれ出す、レスラー軍団。
この他、( ゚д゚)ポカーンとしてしまうようなネタが無数にあった。
さすがに当時からそのノリはギャグ扱いだったが、「努力・友情・勝利」をしっかりふまえた
ジャンプらしい無茶なエネルギーは評価にあたいするだろう。
馬場と猪木が、全米制圧用に力道山が作り出したスーパーウォリアーズだったという設定は
あまりにかっこよすぎだったし。
現在、2ちゃんねるでは懐漫板にて、ひっそりとしかし熱くスレが進行している。
※ちなみに、原氏は原作ということになっているが、実質はレスラーの実名を出しても
文句がこないよう、マスコミ実力者名義を貸したというのが実態(ソースは「悶絶!プロレス秘宝館」)。
つまり、あのファンタジーな内容はみのも氏が考えたものだったりする。
関連【プロレス・スターウォーズ20XX】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
添削よろ
- 50 :作者の都合により名無しです:03/03/01 15:04 ID:z0DC6I83
- 【プロレス・スターウォーズ20XX】
懐漫板・プロレス・スフーウォーズスレで現在進行している、
現代版プロレス・スターウォーズとでもいうべきSSシリーズ。
SS職人はMac13氏。昨年の8月に発表されてから現在まで、コツコツとストーリーが進んでいる。
日本プロレス界の敵はもちろん、アメリカプロレス界にて天下布武を成し遂げた、
最強のヒールオーナーことビンス・マクマホンJRとその団体WWE。
狡猾なビンスの罠によって、プロレス&営業的に痛めつけられる日本陣営と、そこからの逆襲っぷり、
おいしいところはしっかり頂いていく猪木の姿などは、まさに「プロレス・スターウォーズ」のノリそのもの。
昭和プロレスへのリスペクトやWWEへの理解もバッチリ押さえており、
プヲタならずとも、つい引き込まれてしまう。今の日本のプロレスがどうもタルいと思う人は、ぜひ一読を。まだ完結してないけどね。
追伸:健介はここでもやっぱり塩でした。
関連【プロレス・スターウォーズ】
- 51 :作者の都合により名無しです:03/03/01 16:59 ID:LwRxzlTU
- >>43
今、その二つを読んだけど信者のマンセーっぷりが凄いな。
- 52 :作者の都合により名無しです:03/03/01 18:21 ID:OV4EYmNQ
- >>30
それは「千葉マリンズ」で親会社はマリンビールっていう架空の会社。
ちなみに当時の千葉ロッテマリーンズはまだ「ロッテオリオンンズ」だった頃。
- 53 :作者の都合により名無しです:03/03/01 19:04 ID:qdAz2AK8
- おらーーーーしんじまっただあああー 機本
- 54 :作者の都合により名無しです:03/03/01 20:29 ID:YiBz34TA
- 【4コママンガ劇場】
エニックスが1990年から刊行しているゲームのパロディ4コマ漫画。
「ドラゴンクエスト4コママンガ劇場」がオリジナルで、このドラクエ4コマシリーズは
後の少年ガンガン黄金期と相まって一冊あたり100万部近い売り上げを記録していた。
ドラクエ4コマの人気に乗じてスーパーマリオ、ファイヤーエムブレムなどの
任天堂ものにも手を出し始めたため「4コママンガ劇場」は1つのブランドとなる。
現在はエロゲやヲタゲの4コマがラインナップの中心となり、版権問題がクリアな同人誌化している。
関連【柴田亜美】
添削よろ。
- 55 :作者の都合により名無しです:03/03/01 21:09 ID:cra5BcoG
- 「架空球団」で真っ先に連想したのは千葉パイレーツだった…
- 56 :作者の都合により名無しです:03/03/01 21:10 ID:JLhjx/YB
- >>49
>>50
読みたくなりました
- 57 :作者の都合により名無しです:03/03/01 21:15 ID:qoJqNJfe
- 【田丸浩史】
【スペースアルプス伝説】
どちらかをおねがいします。
- 58 :作者の都合により名無しです:03/03/01 21:31 ID:JLhjx/YB
- 【リアリティ】
Reality:現実,実在,現実性,実体,本性,迫真性
等の意味をもつ英単語。
一見マンガとは何の関係なさそうだが、実は綿密な関係がある。
『マンガ』とは想像や空想で描かれていると思われがちだが実は違う。
作者の見た事や体験した事、感動した事を描いてこそおもしろくなる。
つまり『リアリティ』こそが作品に生命を吹き込むエネルギーであり、
『リアリティ』こそがエンターテイメントなのである。
『おもしろいマンガ』を描くためには『リアリティ』の追求は必要不可欠なのであり、
例えば、都会人なら普通気持ち悪いといってブチ殺すクモ。
どういう風に脚がついていて、どこに目があるかとか、メスとオスの違いはどこにあるとか、
クモを描く場合、当然マンガ家は見て知っていなくてはいけない。
つまり漫画を描くには本来大変な知識が必要とされると言いたい。
ちなみに『リアリティ』の無いマンガは知を欠いたマンガとして
2ちゃんねるでも強烈なアンチが付く。
- 59 :作者の都合により名無しです:03/03/01 21:33 ID:XTgHBUKq
- >>58
ジョジョヲタうぜーーーーー!!!
でも最後の二行には笑った
- 60 :作者の都合により名無しです:03/03/01 21:34 ID:tg/qiQH3
- >>58
ちょっとは捻ってくださいよ、露伴先生。
- 61 :作者の都合により名無しです:03/03/01 21:34 ID:ngJS5XPZ
- 最後に本ネタ書かないとただの電波
- 62 :作者の都合により名無しです:03/03/01 21:37 ID:9y8hUVTJ
- 最後の二行は捻りの範疇には入らないのか?
笑えたが。
- 63 :作者の都合により名無しです:03/03/01 21:42 ID:fmH0UnAT
- すげー笑えたけどそんだけだよな。
実際の漫画には必要なのは説得力であり、リアリティではない。
- 64 :作者の都合により名無しです:03/03/01 21:46 ID:OGFRqh1m
- リアリティ=もっともらしさ=説得力
デスカ?
- 65 :作者の都合により名無しです:03/03/01 22:17 ID:/kmbTe46
- 不条理系はどうなる?
- 66 :作者の都合により名無しです:03/03/01 22:18 ID:KHC5nhLK
- そもそも漫画用語なのだろうか?
- 67 :作者の都合により名無しです:03/03/01 23:17 ID:gsfdXope
- 【エニックス】
4コマついでにおねがいします
- 68 :作者の都合により名無しです:03/03/01 23:40 ID:3OuP4wpO
- 【天上天下】
作者はもとエロ漫画家で現在「エア・ギア」を週刊マガジンで連載中の大暮維人。
掲載誌はウルトラジャンプ。当初は典型的な学園バトル物の雰囲気をかもし出して
いたが、エロ漫画家時代から定評のあった画力に徐々に磨きがかかり、同誌の
看板漫画となる。主人公は凪とボブという不良コンビ「ナックルボム」であるはずが、
2ch内では凪の支持者は天然記念物並みに少なく、ほとんどがヒロイン・棗
亜夜・真夜姉妹に萌えるヤシか、モノローグが一番多いものの見せ場が少ない
高柳雅孝への同情交じりの擁護者である。なお、この作品基本的に1〜4巻の
導入編、4〜8巻の過去編、8〜のF編と分けられるが、導入編はなかった事
にされがち。また、最近典型的なインフレ傾向を見せており、ファンをやきもき
させている。
- 69 :作者の都合により名無しです:03/03/01 23:55 ID:SxypkHxZ
- 【ボーボボは同人臭がしないから】
週刊少年ジャンプに連載中の「ボボボーボ・ボーボボ」は作者が対象にしている読者層が
小学生、及び作者と同世代の20代半ばである。その為なのか、ターゲットの年齢層には
打ち切りを免れる程度の支持を受けている反面、それ以外の年代、とりわけ少年漫画板
住人の大半を占める中高生や漫画オタクにはすこぶる評判が悪く、常に糞漫画の代名詞
として槍玉にあげられている。
また信者も信者で「この漫画は理屈じゃないから好みが分かれる」とか
「ターゲット以外の人達には受け入れられないだろう」とか今一つ弱々しい
反論しか出来ないでいた。
しかし最近は、稀に表題のような反論をする信者が見られるようになった。確かにボーボボ
に同人的要素は全くと言っていい程無く、実際に同人王国と化したジャンプ漫画においても、
コミケですらボーボボで参加しているサークルを探すのはウォーリー探すより困難かもしれない。
だからといって「それくらいしか強調材料が無いんかい」と泣けてくるのだが、
逆に「それが強調材料になるくらいジャンプは堕ちたのか」と別の意味でも泣けてくる。
- 70 :作者の都合により名無しです:03/03/02 00:12 ID:kxQpg6e/
- >>69
せめて、「オリジナリティーがある」ぐらいにしとけよ。
69に大してではなく、信者に対して言いたいんだが。
- 71 :作者の都合により名無しです:03/03/02 00:27 ID:UwiAJGAf
- ボーボボ同人ないんだ…
へっくん×ビュティで十分いけそうだけど。
- 72 :作者の都合により名無しです:03/03/02 00:29 ID:QXPkTTsv
- 【リバー】2
BLACK CAT 通称<黒猫>
ブラックキャットの最近の新キャラでこいつの事で波乱が起きたので無く
問題はその物語初登場時と次の出現時のI M P C T で少々指摘され(略
2003年ジャンプ8号「カフェにて」214ページ 9号「拳の男」246ページでの人相の違いは
眉毛が黄色い 眉毛が黒い
ツンツン頭だが前髪を下げてない 前髪 を 下 げ て い た
顔・体ともにゴツイ 顔・体ともに矢吹 美 意 識
などの呆然とする違いを見せつけられたのにも関わらずあるサイトの2種類の人達は
「クロ様最高〜vvv」「婦女子の何が悪いんじゃ〜(糞怒)」←そういう所がだよ(ノД`)
俺達はあんどれかんどれ!な晒し文だけ排出して平和にめでたしめでたしだった
ストーリー漫画でキャラデザインが決まらない内に人物像を絵描き来週には別の髪型
という例は主人公像をパクったと言われるかの「るろうに剣心」やらでもあるが
ストーリー漫画でキャラデザインが決まらない内に人物像を絵描き来週は別人〜は
黒猫が初と思われる。この事についてアンチがスレを立てたような気がするが即座に削除
されたっぽい。2ch住人は<黒猫のパクリ議論>に疲れ飽き飽きしてきたのかもしれない
パクリ臭いどうこう前にそれに手をだす作者の本質に疑問が沸く今日この頃
だがそれが矢吹作者の選択である
- 73 :作者の都合により名無しです:03/03/02 00:31 ID:ALV9PU0U
- 単行本巻末のイラストは結構来てるんだけどねえ…
でも確かに小学生っぽいイラストばっかりではあるな。
- 74 :作者の都合により名無しです:03/03/02 00:32 ID:DrQs3K8x
- 【4コママンガ劇場】で追加
中でもガンガンで行っていた「ドラクエ4コマクラブ」
(昔は毎月行っていたが現在は年4回に減っている。)
は過去に多くの投稿者がこのコーナーでプロデビューしている。
「刻の大地」の夜麻みゆき、「里見八犬伝」のよしむらなつき、
「パンゲア」の浅野りん、そしてボンボンの「サイボーグクロちゃん」
の4コマを描いている内田じゅんた(ナイダウル内田)も出身者だ。
- 75 :作者の都合により名無しです:03/03/02 00:36 ID:6P0+WLmu
- 影キャラが登場時に変形してるのはお約束なんだけどね
姿見せてからはマズイんでないの〜?
- 76 :作者の都合により名無しです:03/03/02 00:40 ID:QXPkTTsv
- 超糞茨ギャグ漫画はそういう傾向はお約束ですが
本格派ストーリー漫画と呼ばれる知・現・説が必要とされるものは…
- 77 :作者の都合により名無しです:03/03/02 00:45 ID:048eX9gx
- >>72
お前日本語大丈夫か・・?
さっぱりわからん
- 78 :作者の都合により名無しです:03/03/02 00:53 ID:PjdzjkIN
- ジャンプネタバレスレに出てくる【消防士】について、だれかお願いします。
- 79 :作者の都合により名無しです:03/03/02 00:54 ID:dIGs5Kvk
- 消防士は既出だったよ確か(碁関係だったね)
- 80 :作者の都合により名無しです:03/03/02 01:19 ID:1Htt/0Tx
- このスレって青年誌系のネタはありなの?
- 81 :作者の都合により名無しです:03/03/02 01:32 ID:kxQpg6e/
- >>80
このスレの1に、
>☆ここで取り扱ってる用語は、少年漫画〜少年に人気の青年漫画が主です(他もあり)
と書いてあるが?
ただし、成人マンガ(エロマンガ)はダメのはず。板違いというか、サーバー違い。
- 82 :80:03/03/02 01:47 ID:1Htt/0Tx
- >>81
うわ、見落とした、申し訳ない。
- 83 :作者の都合により名無しです:03/03/02 01:51 ID:t9avr1+3
- 【矢吹先生のノート】
矢吹先生は小学生のころから、
何かおもしろいネタをおもいついたら
すぐさまノートに書きこむ癖がありました。
そして、いつか自分が漫画家になったら
そのネタを使ってやろうと思っており
毎日ウキウキして書き込んでいました。
しかし、あるとき泥棒に盗まれてしまいました。
警察に捜索をたのみましたが、
『残念だけど僕、ノート一冊ぐらいじゃ、捜索はできないねぇ』
と断られてしまいました。
矢吹先生は自分の部屋に行き2時間寝ました。
そして目をさましてから、しばらくして
ノートを盗まれたことを思い出し・・・・・泣きました・・・・・・。
そして数年後。
日本に、数多くのヒット作が生まれました。
「るろうに剣心」「カウボーイビバップ」「幽幽白書」「ハンター×ハンター」
矢吹先生は驚愕しました。
これ、折れが昔書いてたネタやんけ・・・と
- 84 :作者の都合により名無しです:03/03/02 01:56 ID:kL4Zi0NP
- おゐおゐ。
- 85 :作者の都合により名無しです:03/03/02 01:58 ID:Id6qFuMk
- >>83
それは創作ネタか?
それとも、どっかのスレで出たネタか?
- 86 :85:03/03/02 01:59 ID:Id6qFuMk
- >矢吹先生は自分の部屋に行き2時間寝ました。
>そして目をさましてから、しばらくして
>ノートを盗まれたことを思い出し・・・・・泣きました・・・・・・。
とりあえず、これはジョジョのパロディだよな。
- 87 :54:03/03/02 02:22 ID:chW+Wf3P
- >>74
作家入れるとしたら、投稿以外の出身者である柴田亜美とか衛藤ヒロユキとか
西川秀明とか新山たかしとか2ちゃんでお馴染み山崎渉とか
その他諸々書かないといけないし、結構きりがないので>>54の文を加筆修正して
【4コママンガ劇場】
エニックスが1990年から刊行しているゲームのパロディ4コマ漫画。
「ドラゴンクエスト4コママンガ劇場」がオリジナルで、このドラクエ4コマシリーズは
後の少年ガンガン黄金期と相まって一冊あたり100万部近い売り上げを記録していた。
投稿からの新人採用などもあり、これをきっかけにプロデビューした作家も多い。
ドラクエ4コマの人気に乗じてスーパーマリオ、ファイヤーエムブレムなど、
任天堂を始めとする他社の版権ものにも手を出し始めたため、「4コママンガ劇場」は
1つのブランドとなった。
現在はエロゲやヲタゲの4コマがラインナップの中心となり、版権問題がクリアな同人誌化している。
関連【柴田亜美】
としてみた。いかがでしょーか。
- 88 :作者の都合により名無しです:03/03/02 05:33 ID:g0aKe7k8
- 【グリードアイランド】をお願いします。
- 89 :::]名無し浩:03/03/02 07:40 ID:E9/I80uO
- 【清村くんと杉小路くんと】の依頼が前スレであったけど他のもないんで作者の方を。
【土塚理弘】
長野県更埴市出身。赤塚賞を受賞してデビューは月ジャンだが、99年に
「清村君と杉小路くん」エニックス21世紀マンガ大賞のギャグ部門で入賞し、
翌年少年ガンガンにて「1/Nのゆらぎ」(全1巻)で連載デビュー。
集中線などの効果線の使い方がうまい以外は壊滅的に下手だったが、
だんだんコネタで盛り上げていってそしてめくった最後のページでの大オチ、が受けて
ガンガンでの次の連載【清村くんと杉小路くんと】(全4巻)はかなりの好評。
それが功を奏し、2001年秋週刊ジャンプで「もうすぐ学園祭」「仙人を呼ぼう」と2週連続で読み切りを掲載。
しかし、後者の作品中で「【清村くんと杉小路くんと】(全4巻)発売中」とキャラに宣伝させるという
空前絶後の快挙をやらかしジャンプスレで猛反発を買う。土塚が自分で持ち込んだならチャンスを台無しにする訳がないので
これはおそらく彼なりの引き抜き拒否宣言だろう。
その後すぐに「清杉」を終了させ、翌月から作者がかねてから描きたかったバトルものである
「マテリアル・パズル」をガンガンで連載する。
これもエニックススレでの支持は高いし、「効果線は」うまいのを生かしてバトルシーンが楽しい。
毎回2話3話掲載していて月平均60頁超と週刊連載並みの仕事量なのは彼なりのプライドか。
連載1年でもう3巻が出た単行本は表紙の下手さを置いといてお勧めできる。
あと、ガンガンパワードでも「清村君と杉小路くんよ」を連載中。
- 90 :作者の都合により名無しです:03/03/02 10:21 ID:DrQs3K8x
- >>87の形でお願いします。
- 91 :作者の都合により名無しです:03/03/02 12:58 ID:/Q3A68ln
- さすがにエニクスはエロゲのアンソロは出していないぞ。
Kanon,こみパ等の版権は家庭用の筈。
- 92 :作者の都合により名無しです:03/03/02 13:25 ID:PySwqNp0
- >>91 一緒やw
【漫画の影響力】
漫画の影響と聞くとPTAのオバハンがキーキー喚くような悪い影響のイメージが先行して
しまうが、スラムダンクの影響でバスケ始めたとか、石井「脱税」館長が天下一武道会に
影響されてK-1を作ったとか、はたまたキン肉マンの影響で牛丼屋に通う若者が増えた
とか、結構いい方向への影響も少なくない。悪い方向だけを取り上げて文句言い出す
PTAは、都合の悪い面を完全無視して因縁つけてくる何処ぞの半島を連想させる。
しかし先述で「キン肉マンの影響で牛丼屋に通う若者が増えた」と書いたが、キン肉マン
の影響で牛丼屋に通うようになった人よりも、華原朋美の発言に影響されて吉野家に
行くようになった女子高生の方が多かった事に、漫画の影響力を限界を感じる。
- 93 :作者の都合により名無しです:03/03/02 14:16 ID:QXPkTTsv
- >>91
「漫画の影響力を限界を感じる」
意味がつながってないぞ。訂正しる
- 94 :作者の都合により名無しです:03/03/02 14:38 ID:e6lhRHsr
- 用語解説と称して、
出来の悪い漫画評論モドキを載せるのはやめれ。
具体的なレス番はあげないけどわかるよな。
- 95 :作者の都合により名無しです:03/03/02 14:43 ID:hMwDYXK9
- >94
禿げ上がるほど同意
- 96 :作者の都合により名無しです:03/03/02 15:05 ID:uvl0FQzX
- >>94
折れの頭並に禿同
- 97 :92:03/03/02 16:33 ID:dZVpOtqZ
- >>93 あ、ゴメン。漫画の影響力「の」限界を感じる、だね。
- 98 :作者の都合により名無しです:03/03/02 16:43 ID:MVRf05IN
- >>94
同意。↑誰のことを言っているかはわかってるな?
- 99 :作者の都合により名無しです:03/03/02 16:45 ID:ioCLcxec
- ちょっと気になったんだけど、
【303】と【尾玉なみえ】の項目の文章が矛盾してる
ような気がするんですけど、どうでしょうか。
- 100 :作者の都合により名無しです:03/03/02 17:41 ID:fxvihFls
- 100だー!
- 101 :作者の都合により名無しです:03/03/02 17:46 ID:fxvihFls
- どうでもいいことだけどさ、ちなみに303さんに「なみえはオスかメスか」と尋ねたのはあたい。
- 102 :作者の都合により名無しです:03/03/02 19:24 ID:hzoIHuA4
- _,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙) あえて言おう
lk i.l /',!゙i\ i >>92は知障
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈
- 103 :作者の都合により名無しです:03/03/02 19:30 ID:hMwDYXK9
- >102
空気読めないオマエモナー
- 104 :作者の都合により名無しです:03/03/02 20:07 ID:Z7TA1hX3
- 【エルメェス】
「ジョジョの奇妙な冒険第六部ストーンオーシャン」の仲間キャラの一人。
本名はエルメェス・コステロ、23歳。2002年の妹萌えブームの真っ盛りの時代の中でも最凶の妹キャラと言えよう。
そのはちきれんばかりのムチムチの漢気から2ちゃんジョジョヲタの間では「エルメェスの兄貴」と呼び親しまれる。
あまりの増殖ぶりに本家スレでは禁止されたほどの人気AAにもなった。
また、他の萌えキャラのAAを彼女のAAの代表的なパーツである「¶」で埋め尽くすことを「エルメェス菌感染現象」と呼ぶ。
エルメェスAAは有名なので以下を参照のこと。
参考資料:人物大辞典(仮) ・あ行 エルメェス・コステロ【えるめぇす・こすてろ】
ttp://maruheso.tripod.co.jp/zidic/aa.html#erumexesu
思い付きで改定案出すけど彼女の妹カミングアウト、スポーツマックス戦って2002年で良かったっけ?
- 105 :作者の都合により名無しです:03/03/02 21:11 ID:HgOCZ279
- 【新聞漫画】の追記・改行位置修正をしてみた。
【新聞漫画】(しんぶんまんが)
文字どおり各種新聞に掲載されている漫画。
大抵の場合、社会面の4コマ漫画、もしくは総合面の1コマ漫画(時事をあつかった
ものが多い)が主流となるが、日曜版などに掲載されるものにはかなりのコマ数を使
うのが多い。
代表的な作品として4コマでは「サザエさん」「フジ三太郎」「となりのやまだ君(のちに
「ののちゃん」に改題)」「アサッテ君」「コボちゃん」「ほのぼの君」「みこすり半劇場」など、
多コマ作品では「あたしんち」「はーいアッコです」「元気くん」など。
スヌーピーでおなじみの「ピーナッツ」も新聞漫画の代表的作品。
ちなみに新聞漫画の最長連載記録は「まっぴら君」の47年、1万3615回。
なお、2chで新聞漫画を語る際には「駄作の代表格」として「サミット学園」「Mr.ボオ(の
ちに「ワガハイ」に改題)」の2作の名前が上がることが必ずと言っていいほど多い。
- 106 :作者の都合により名無しです:03/03/02 21:18 ID:HgOCZ279
- ついでに横山光輝先生の項目がちと寂しげなので補追してみる。
【横山光輝】(よこやまみつてる)
1934(昭和9)年6月18日生まれ。
1954年に「音無しの剣」でデビュー。
以降、「鉄人28号」「バビル2世」「ジャイアントロボ」等のロボット・SF作品から
「伊賀の影丸」「三国志」「水滸伝」などの歴史・時代漫画、
果ては「魔法少女サリー」などの少女漫画までさまざまなジャンルの漫画を
描いてきた、まさしく万能かつ多才な漫画家。
なお、横山先生原作のアニメはロックでガッデムな作品が多い。
- 107 :作者の都合により名無しです:03/03/02 21:41 ID:O5lw9hGp
- 【講談社赤字転落】
一時期は少年漫画雑誌売上げ第一位に君臨していた講談社だが、
02年度の決算は何と戦後初の赤字決算となってしまった。
理由は週刊マガジンの単行本売上げ低迷が原因だそうである。
これに対して読者は老害排除と萌え漫画乱立が原因だと訴えたが、
集英社の打開作に
2月 赤松健のラブコメ漫画連載開始
嘘八百の新人募集漫画掲載
3月 藤沢のDQN向け漫画連載開始
4月 Qアニメ化
一歩アニメ再放送+ロードショー
などと言う、今までとなんら変わりないベテランのリサクル政策であった。
これによりマガジンは新人の育たない懐事情と先行きの不透明さを暴露するという
結果となった。
- 108 :作者の都合により名無しです:03/03/02 21:42 ID:O5lw9hGp
- 集英社の打開作に→集英社の打開作は
リサクル→リサイクル
- 109 :作者の都合により名無しです:03/03/02 21:46 ID:TUapbC6J
- 講談社の打開策ではなくて?
- 110 :作者の都合により名無しです:03/03/02 22:02 ID:aL4joJGp
- >106
蛇足だけど、『魔法使いサ”ニ”ー』じゃなかったっけ?
んで、アニメ化の時に日産サニーに先越されたから
名前が変わった……って聞いたんだけど。
どうでもいいけど、『カブ』とか『ポロン』もかなーり
ロックなネーミングだよな。
- 111 :作者の都合により名無しです:03/03/02 22:37 ID:HgOCZ279
- >>110
あ、正確にはそうだね。つことで
「魔法使いサニー(のちにサリーに変更)」
と修正。
余談ですが個人的には横山作品アニメの集大成はGロボだと思ってます。
もう監督が無茶苦茶やったから、もう(苦笑)もちろん「だまらっしゃい!」もしっかり
あります。もうかまし過ぎ。
- 112 :作者の都合により名無しです:03/03/02 22:46 ID:2nGPpKJe
- >104は2漫のその他欄の【¶】って項目ともリンクしてるね(確か)
追加
なお、少漫板が一時期「人大杉」規制を出して、
2ch専用ブラウザでのみの閲覧等が不可能になった際、
『専用ブラウザをお勧めするにあたり最も少漫板らしい目印』
として例の記号が使われた歴史を持つ。
¶¶¶人大杉で見れない書けない人へ2周目¶¶¶
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1045150163/
- 113 :作者の都合により名無しです:03/03/02 22:50 ID:2nGPpKJe
- >これに対して読者は老害排除と萌え漫画乱立が原因だと訴えたが、
『老害擁護と』萌え漫画乱立が(赤字の)原因と訴えてるんだろうな、きっと・・・
- 114 :作者の都合により名無しです:03/03/02 22:51 ID:KUdxaNi2
- 【カスミ伝】
ナンセンスギャグ漫画家・唐沢なをきの代表作の一。
連載開始は月刊少年キャプテン。
お話的には飛騨忍者のくの一カスミと根来忍者の戦い、
という体裁をとっているが、それは実質のところただの舞台
設定に過ぎず、いきなり学園モノアレンジで始まったかと思えば、
「登場人物全員同じ潜水服」「暗闇のなかでセリフのみ」
「全員天井からぶら下がり」等々、話自体がギャグという
ナンセンス振りを、かつ1話ごと異なるネタで展開するという徹底
ぶりを展開。
連載当時の80年代後半は、ギャグ路線の主流がラブコメで
あった時代ではあるが、単行本化時には横田順爾が解説を
つけるなど、一部ではきっちりその内容が評価されていた。
90年代にはいり、そのナンセンス精神は再評価され、
「実験漫画」との看板付きで他社より「カスミ伝全」として再発刊され、
漫画自身も「カスミ伝’S」「カスミ伝△」と再連載されるようになる。
いずれも路線は全く同じで、かつ方向性を見とめられた強みでストーリーを
つける必要もなくなった為、「はじめにネタありき」の方向性は
強まる一方となっている。
尚、2chにおいては作者唐沢なをきのファンも多く、スレは結構
立つものの、基本的にその漫画内でギャグが完結しており、かつその
ギャグの性質的にも「笑っておわり」なため、大抵話が続かないまま
Dat落ち〜再立ち上げを繰り返している。
…なんか内容が信者過ぎるかな。2chとの繋がりが薄すぎるかなあ。
有志あれば添削求む。
- 115 :作者の都合により名無しです:03/03/02 23:03 ID:LRrWDP6V
- >>111
悪い、OVAのGロボは今川アニメの集大成ではあり、
決して横山作品アニメの集大成ではないぞ
まあ、バビる偽を集大成という気もないけどね
(なにせ、あれはGロボをパクっていたし)
- 116 :作者の都合により名無しです:03/03/02 23:07 ID:4yJ9EyRF
- >>114
関連で【唐沢なをき】の項目も作ってオクレ。
(最後の段の内容はそっちに入れた方がいいかも?)
- 117 :作者の都合により名無しです:03/03/02 23:59 ID:OELYcVxv
- 特に2chで目立った話題になってもいないような
>>114のような項目ってどうなんだろ?
(やっぱり関わり少な過ぎ)
こういうのやり出したら下手すりゃ全漫画タイトルを
辞典に入れることにもなりかねないけど。
- 118 :作者の都合により名無しです:03/03/03 00:08 ID:0BTqeBzJ
- >>117
別にそれでもいいんじゃない?
- 119 :作者の都合により名無しです:03/03/03 00:33 ID:9YvKgHRR
- >>117
同意。
「あまり2chで語られることは無い」
で全ての漫画の項目が書けてしまうぞ。
- 120 :作者の都合により名無しです:03/03/03 01:01 ID:uSLaluNM
- あれから1ヶ月たったので、そろそろ誰か【ジャンプ編集長死亡事件】か
【高橋俊昌】のどちらかを追悼として書いてくれ。
- 121 :作者の都合により名無しです:03/03/03 01:05 ID:whGExj0e
- 【いちごちゃんストロベリー】
道元むねのり(現 道元宗紀)・作 週刊少年ジャンプ掲載読み切り
うち切られ帝王、道元のおそらく最高傑作にしてジャンプ史上屈指の名作。
ストーリーは、「巨乳の美少女がすんげーカッコしてる」正義の味方を造りた
いというマッドサイエンティストによってヒロインが当の正義の味方に変身させら
れて悪人(変質者)と戦うというもの。 博士の考えには禿同!
見所は、ヒロインのコスチュームがおっぱい丸出しであり、それを隠すために
なんと、アーケードゲームのスティックとボタンを乳首に装着、それを見た悪人
が放った台詞「おじさんがすごい技入力したる!!」、そして必殺技が往復乳ビ
ンタ。 あの瞬間、道元は神だった…。
エロとギャグのテンポがよく、見られるのであれば一見の価値あり。反面、同
作者のその後の連載作が立て続けにうち切りであったため、関連スレでは「いち
ごちゃんは面白かったのに…」のレスが多く見られる。
関連項目【A・O・N】
粗筋は要らないかなぁ? 補正・訂正お願いします。
- 122 :作者の都合により名無しです:03/03/03 02:32 ID:dauwonsn
- >>67
出版部門の漫画関係の話に絞ったら簡単なまとめ状態になった。
【エニックス】
「ドラゴンクエスト」のヒットで知られるソフト会社。
出版部門ではドラクエの関連書籍を中心に出版していたが
1991年「月刊少年ガンガン」を創刊し、少年漫画界に殴り込みをかける。
以来、ガンガンのオタク色、同人色を強めた感じの「Gファンタジー」
コロコロボンボン路線ともオタク路線とも言えない微妙な雰囲気で
5年間粘ったものの結局廃刊となった「ギャグ王」
隔週誌なのに2ヶ月半(5冊)でスピード廃刊した青年誌「コミックバウンド」
編集長が独立し、漫画家を大量に引き抜いたため短期間に8割以上の作品が
打ち切りとなる珍事が起こるも未だに刊行が続く「ガンガンWING」
即刻休刊のとなったが、何故か見事に復刊を遂げた少女漫画誌「ステンシル」
・・・を創刊している。
ちなみに季刊誌「フレッシュガンガン」は「ガンガンWING」の前身で、
「ガンガンWING」のかつての作家達は「コミックブレイド」へ。
また、現在は「ガンガンパワード」という季刊誌もある。
これらの漫画誌についてもう少し詳しい話を知りたい人は各関連項目を参照のこと。
関連【ガンガン】【ギャグ王】【Gファンタジー】【コミックブレイド】
【コミックバウンド】【4コママンガ劇場】【ドラゴンクエスト】
- 123 :作者の都合により名無しです:03/03/03 11:45 ID:dC5HM5PC
- >>122
どなたかゼロサムも描いてください。
- 124 :作者の都合により名無しです:03/03/03 12:59 ID:PFiQnFIJ
- >>123
「コミックゼロサム」でガイシュツ。
>>122
関連欄に【コミックゼロサム】追加した方がイイかも。
- 125 :作者の都合により名波浩:03/03/03 13:04 ID:vfuZm1r5
- 【月刊コミックゼロサム】
元Gファンタジー編集長杉野氏が独立して一賽舎を設立、当時アニメ化されてやおい同人誌界でブームだった
峰倉かずや・作「最遊記」をGファンタジーから引き抜いて看板に据え、2002年3月に創刊した雑誌。
その他のラインアップも高河ゆん、堤抄子、上田信舟、夜麻みゆき等殆どそれまでのGファンタジーに連載していた。
これだけ聞くと【コミックブレイド】のようにエニックスに圧力かけて子会社化されないか心配されるが、杉野はうまくやった。
まずはアンソロジー出版のスタジオDNAをバックにつけ、古巣のGファン編集部と友好関係を築き上げてしまった。具体的には
峰倉と遠藤海成以外はGファンタジーで連載を継続して、ゼロサムでは新作を連載させたのだ。
その後も峰倉と遠藤のエッセイがGファンで連載されたり、Gファンでデビューした峰倉の元アシが双方で連載したりと
友好関係持続中である。いいのかそれでGファン編集部。
- 126 :作者の都合により名波浩:03/03/03 13:07 ID:vfuZm1r5
- ガイシュツ。 だったのか。須磨ソ
- 127 :作者の都合により名無しです:03/03/03 19:24 ID:I3DMolAD
- 【銀河戦国郡雄伝ライ】または【真鍋譲治】で誰かお願い。
- 128 :作者の都合により名無しです:03/03/03 21:23 ID:Gl65jT9T
- 【画伯】(がはく)
2chでは主にFF(Z以降、\除外)のキャラデザの野村哲也氏の事を指すが、
漫画関係になると“作画”を担当する漫画家がこれに当たる。企画モノに多い。
例えば美味しんぼの花咲アキラ氏なら花咲画伯と、苗字に画伯と付けて呼ぶ。
週刊少年マガジンの漫画家は画伯というよりお絵描きマシーンなので例外だろう。
また、赤松健氏のアシ、まぎぃ氏が赤松氏の作画を担当している様だが、どうだろう?
- 129 :作者の都合により名無しです:03/03/03 21:36 ID:FVWe+hk0
- 【銀河戦国郡雄伝ライ】
作者は真鍋譲治。一介の兵士であった主人公・竜我雷が腕っ節と人望・常に諦めない
姿勢で銀河統一という壮大な夢を実現させていくという大河物。世界観は、三国志
をベースとした中国史を、宇宙戦艦に乗った侍が実演するといった感じで、な
かなかユニーク。当初は甘さが見られた雷だが、狼刃をはじめとする先人たち
を乗り越え、多くの仲間(部下)とともにライバルたちを打ち倒していくうちに
覇王としての風格を身に着けていく。アニメ化もされていて、アニメの最終回
ではライバル・正宗の弟が天下を取ったことになっているが、こいつは原作で
は雷に情け容赦なく自殺に追い込まれている。これに代表されるように、第一
婦人・紫紋を失ってから後雷は覇王としての非情な面を見せることが多く、(自分
を暗殺しに来た女の首を笑いながら跳ね飛ばすなど)こういったところは賛否が分
かれるところ。
長くなりすぎた上にところどころうろ覚え。補完よろしく。
- 130 :作者の都合により名無しです:03/03/03 22:04 ID:zC14k3XE
- >>129正直、ストーリーの説明ばっかでつまらん。
どこがどう面白いとか、どこがどう、話題になったとかネタになったとかの説明があれば、あらすじはいらん。
これじゃ、原典の漫画を読む気にゃならないよ。
- 131 :作者の都合により名無しです:03/03/03 22:20 ID:AqqRwM8i
- >>129
ライと真鍋を要求=下半身ネタの不祥事に触れてくれって意味だと思うのは考えすぎか?
- 132 :作者の都合により名無しです:03/03/03 22:38 ID:b0s59FDX
- >>131
リューナイト時の、伊東(だっけ?)のアシを喰ったってやつか?
- 133 :作者の都合により名無しです:03/03/03 22:54 ID:rs6SKrN7
- >>129
成り上がって以降はつまらんというアンチも結構いるぞ。
- 134 :作者の都合により名無しです:03/03/03 22:55 ID:4XRNNoa1
- >>132
つーか、それってデマだべ
- 135 :作者の都合により名無しです:03/03/03 22:58 ID:b0s59FDX
- >>134
うん、知ってる。
ただこれ以外に喰った話知らないから。
- 136 :129:03/03/03 23:00 ID:jLkrIvuV
- 作者HPのコトとか裏銀河戦国郡雄伝とかに詳しい人がいたら、と思いリクしました。
- 137 :作者の都合により名無しです:03/03/03 23:07 ID:MT+YrUkq
- 【コピー観客】
2ちゃんねるドリームススレで頻繁に使われる重要単語。
言葉道理の意味なので説明するのもなんだが以下のAAが全てを表している思う。
なお『観客のクローン共』『クローン観客』も同じ意味。
- 138 :作者の都合により名無しです:03/03/03 23:07 ID:P0CV+xQw
- 【銀河戦国郡雄伝ライ】
昔からファンタジー系手掛けるのが得意な真鍋譲治がコミックコンプで
連載した宇宙三国志とも銀河戦国時代モノともつかない作品。
宇宙戦艦を建造する技術がありながら実弾砲撃と白兵戦(中国武器、日本刀)が
幅をきかせていたり真空の宇宙空間で息を止めて戦闘とか市民生活の世界観が
宮廷だのカメ(水を入れるあれ)だの巻物だの三国志まんまじゃねーかなど突っ込む
と切がないがこれはそういう作品なのでこの辺で文句言うやつは厨。
全体的には三国志エピソードをまんまパク・・引用して大河ドラマを振りかけたような
話が延々と続くが基本的にはよく出来た漫画なので素直な人はそれなり楽しめる。
大将が戦艦一隻で艦隊に突っ込んで行って気合で圧勝とかはいかがなものかと
思いますが・・・
また掲載誌が作家の造反でアボーンしちゃったりして大変な中よくやったと評価したい。
適当に書いてみた。
- 139 :作者の都合により名無しです:03/03/03 23:07 ID:MT+YrUkq
- .Λ_Λ Λ_ΛΛ_ΛΛ_ΛΛ_ΛΛ_ΛΛ_ΛΛ_ΛΛ_Λつ))
(; ・∀・)(;・∀・)・∀・;)・∀・;);・∀・)・∀・;)・∀・;)・∀・;)・∀・;) ナンチューコウコウセイダー!
Λ_Λ Λ_ΛΛつΛΛ_ΛΛつΛΛ_ΛΛつΛΛ_ΛΛ_Λつ))シュツジョウテイシモンダゾー
( ;・∀・)(;・∀・)・∀・;)・∀・;);・∀・)・∀・;)・∀・;)・∀・;)・∀・;) サケダサケダー
(ΛつΛ ΛつΛΛ_ΛΛつΛΛ_ΛΛつΛΛ_ΛΛ_ΛΛ_Λつ))
((( ;・∀・)(;・∀・)・∀・;)・∀・;);・∀・)・∀・;)・∀・;)・∀・;)・∀・;))) ゼンダイミモンノジケンだ
ノつ つノ つつ つつ ノ つ)) つ つノ つ つつ つつ つ)) タイヘンダ!
__∧_∧ ∧_∧∧_∧ _∧_∧∧_∧_∧_∧ .∧_∧∧_∧ナンダナンダ? ∧__∧
| __(; ・∀・(;・∀・(;・∀・ )__(;・∀・(;・∀・) .(;・∀・)(;・∀・(;・∀・)___ | (・∀・ ;)
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ \ ([0)]]⊂ )
| \ Λ_Λ Λ_ΛΛ_ΛΛ_ΛΛ_ΛΛ_ΛΛ_Λ \ ( ( (
\ |⌒⌒⌒⌒(∀・# )( #・∀)・∀・# )∀・# )#・∀ )・∀・# )∀・# ) ⌒⌒| (_(__)
\ |___Λ_Λ Λ_ΛΛ_ΛΛ_ΛΛ_ΛΛ_ΛΛ_ΛΛ_ΛΛ_Λ
ナンダカヨウスガ (・∀・#)(#・∀・ )・∀・# )・∀・#)#・∀ ) ・∀・#)∀・# )・∀・#)・∀・#)フトドキモノモイイトコダー
⊂ )(つ ) ⊂ ) )つ ) ) ) ) )
| | | | | || | || | | ) ) | |( ( (( ( ( | |
(_(__)(_Λ_ΛΛ_Λ)_(_)(__)_(_)_(__)_(__)(__)
キョウハエンカイカー(*・∀)∀・*)アーッ Λ_Λ
Oノ へつ⊂ノ (・○・*)ユメノシマノピンチダニャン
(_(⌒)へ_ノ ⊂⊂ )
(_(__)
- 140 :作者の都合により名無しです:03/03/03 23:09 ID:MT+YrUkq
- 困ったタイミングで入られた
- 141 :作者の都合により名無しです:03/03/03 23:13 ID:P0CV+xQw
- >139
つーか何これ?
- 142 :作者の都合により名無しです:03/03/03 23:18 ID:janhyX26
- コピー観客なの?これ
- 143 :作者の都合により名無しです:03/03/03 23:20 ID:4XRNNoa1
- マガジンのガムくちゃ野球漫画だな。
- 144 :作者の都合により名無しです:03/03/03 23:30 ID:MT+YrUkq
- 【ドリームス】
原作 七三太郎 漫画 川三番地 掲載誌 週刊少年マガジン
主人公「久里」率いる「夢の島高校野球部」の活躍を描く正統派野球漫画。
のはずだが、2ちゃんねるではギャグ漫画として受け止められている。
一週一球をモットーにしており、一試合終わるまでに最低1年以上はかかるといった大変なスローペース。
また、登場人物の8割は同じ顔で構成され、観客にいたっては全員同じ顔というとんでも漫画。
特に目の描き方は非常に特徴がある。「日」←(こんなかんじ)
肝心の野球としての内容としては、
150キロ級のボールに口から吹き出した爪楊枝を突き刺す。
ボールの7ミリしたを狙って打てる。などの非常識野球。
そのためドリームススレではマガジン発売日、すさまじい勢いでスレが伸びる。
また週末から週明けにかけては数学者達が現れ、
「夢の島は平気で1時間はタイムをとっていた」
「主人公の本当の球速は4000キロ以上」等の理論をぶちまけて去っていく。
それでもスレの住民はドリームスが大好き。
追加修正よろ?
- 145 :作者の都合により名無しです:03/03/03 23:33 ID:P0CV+xQw
- 2chでは老害の話題の時は必ず名前が挙がる一人です。
- 146 :作者の都合により名無しです:03/03/03 23:57 ID:H7A9yamF
- >>144
関連に【コピー観客】を付け加えたら?
- 147 :作者の都合により名無しです:03/03/04 00:32 ID:JZWR8bIZ
- >「夢の島は平気で1時間はタイムをとっていた」
>「主人公の本当の球速は4000キロ以上」等の理論をぶちまけて去っていく。
どういう根拠でそんな数字が出るの?
- 148 :作者の都合により名無しです:03/03/04 00:43 ID:l+Z07/pg
- >また週末から週明けにかけては数学者達が現れ
なんかワラタ
- 149 :作者の都合により名無しです:03/03/04 00:48 ID:NxE9NM9y
-
他 ス レ に 影 響 し て な い 漫 画 の
解 説 な ん て 項 目 に 入 れ な く て い い か ら
信者ウゼ。
- 150 :作者の都合により名無しです:03/03/04 00:56 ID:5w7URCrA
- トセリームスはハモリストとはAA改造以来一蓮托生になったし
ここき漫画・マロン・懐漫3板のネタも入るだろ
>>149
ジャンプの角で頭ぶつけて、そのまま死ね
もしくはガンにでもなれ
- 151 :作者の都合により名無しです:03/03/04 00:57 ID:5w7URCrA
- ここはだった…ここきって、かな入力のミス丸出しだ
コロコロの角に頭ぶつけて逝ってくる
- 152 :作者の都合により名無しです:03/03/04 01:02 ID:s7W8aozU
- >149
がんばって書いたなご苦労さん。回線と手首切って寝ろ。
- 153 :作者の都合により名無しです:03/03/04 01:04 ID:QniJ9M98
- >>147
>1時間タイム
タイム中に甲子園の観客全員に噂が広まった。
>4000キロ
砂浜で主人公のボールを捕ったキャッチャーが数m後退した。
この辺が根拠。
- 154 :作者の都合により名無しです:03/03/04 02:33 ID:xQ7Xw9aV
- >>63
説得力がある漫画は、やっぱりある程度リアリティもあると思う
挙げろと言われても無理だけど
- 155 :作者の都合により名無しです:03/03/04 13:16 ID:s7W8aozU
- >>154
そうだなたとえば、「沈黙の艦隊」なんかだと潜水艦内部の描写に
自衛隊の内部資料を使ったとかで告発されたり
アメリカの議会でいきなり参考資料として出てきたりして
ニュース見てた読者をリアルに笑わせてくれたりした。
- 156 :作者の都合により名無しです:03/03/04 13:31 ID:8dXuNXPK
- 逆にリアリティが無くても説得力があるってこともあるだろう。
二倍のジャンプで三倍の回転速度で両手で攻撃して通常の12倍のパワーを発揮するとか(笑)
まあそもそもジョジョ自体リアリティよりハッタリの説得力で押し切る漫画だからな。
人体から鉄分抜いてそれではさみ作るとか無理っしょ。
ミョーに説得力つくるといえば民明書房とかもすばらしい手法だと思う。
まあ、現実的であるリアリティじゃなくて実存しそうな気をさせるには
非現実的なものと身近なものとを組み合わせるとかもいいのか。
って、ここまで書いてスレ違いって気付きました・・・。
- 157 :作者の都合により名無しです:03/03/04 13:52 ID:i6l1d0+j
- 確かに民名書房は偉大だ。
リアリティなくとも、説得力ある解説だったしな。
本当に信じていたやつもけっこういたのが、
そのスゴさを物語っていると思う。
- 158 :作者の都合により名無しです:03/03/04 14:07 ID:ikcCHcZc
- 【うめぼしの謎】【ドブゲロサマ】【突撃!!パッパラ隊】お願いします
- 159 :作者の都合により名無しです:03/03/04 17:13 ID:TRV/c40d
- 【WILD HALF】お願いします
- 160 :作者の都合により名無しです:03/03/04 19:26 ID:s7W8aozU
- [無駄話]
ttp://ruliweb.intizen.com/ruliboard/read.php?table=hb_man&page=2&num=11213&find=&ftext=
- 161 :作者の都合により名無しです:03/03/04 19:58 ID:s7W8aozU
- ↑
誤解の無いようにシンプルにしたがコレは荒らしでは無い、一歩の項目を書く方の参考資料
として活用して頂きたく・・・・スレ違いじゃないやい!
と言い訳したが面白いから見て欲しいだけだなぁ(w
- 162 :作者の都合により名無しです:03/03/04 20:52 ID:PFbGNn57
- 【うめぼしの謎】
三笠山出月 作
エニックスの今は亡き「月刊少年ギャグ王」に創刊号(94年4月)から2年半ほど連載されていた4コマ漫画。
作者は執筆時高校3年生〜大学生であった。
内容は当時のギャグ漫画の主流であった不条理ショートショートであるが、
かったるい作品が多かったギャグ王において、そのとんがった作風は異質であり、
一部の読者に熱狂的な支持を得る。
そのためギャグ王スレが立つと必ずこの名前が挙がる。
この作品の最大の特徴は欄外に作者の気の向くままに書かれた「らくがき」でる。
作者の近況や趣味、哲学やネタに対する言い訳など、らくがきによって作者の人格を伺い知ることができる
この善くも悪くも素人臭いところが、この作品が読者を惹き付けた最大の理由であろう。
なお昨年末、未だ根強いファンの要望で、大都社より「完全版」が発売。
しかし、エニックス刊行の単行本では未収録の作品が読めるのは嬉しいが、
新作がちっとも面白くないのでなんだか微妙な気持ちになる出来となっている。
補完、訂正よろしくおねがいします。
- 163 :作者の都合により名無しです:03/03/04 22:53 ID:duCRwIMF
- で、2ちゃん的にはどうなんだ・・・と言ってみるテスト
- 164 :作者の都合により名無しです:03/03/04 22:54 ID:duCRwIMF
- 【WILD LIFE】
作:藤崎聖人 掲載誌 週刊少年サンデー
絶対音感持ちの主人公が数々の患畜を救う獣医師ドラマ!
読んでると獣医に偏見持ってしまうという大変悪影響な漫画。
主人公は国家試験時、絶対音感で賢そうな人の筆音を聞いてクリアしたという設定は
突っ込み所が多すぎてどこから突っ込めばいいかわからん。
その設定に2ちゃんねるの本スレの方では
「アンチvsアンチアンチ」という謎の抗争が続いた。(信者はいない)
そして今はもう本スレのほうに誰もカキコまないとこが
この漫画のクソップリを表現していて良い。
なおこの漫画のホッキョクグマの泣き声は「クマー」。
- 165 :作者の都合により名無しです:03/03/04 22:54 ID:+Z5A7sE9
- >そのためギャグ王スレが立つと必ずこの名前が挙がる。←ここじゃない?
- 166 :作者の都合により名無しです:03/03/04 22:56 ID:duCRwIMF
- たった1行かよw
- 167 :作者の都合により名無しです:03/03/04 23:09 ID:/xsyykHg
- 【突撃!!パッパラ隊】
松沢夏樹 作 少年ガンガン掲載
少年ガンガン創刊当時から連載されていたガンガン最後の元老。
内容は、スットン共和国陸軍最強部隊「パッパラ隊」において、死神
と恐れられた不死身の兵士・水島が、同隊員のランコ、忍者・飛影、お
馬鹿な隊員に振り回されるというギャグマンガ。
初期のころは絵が雑ながら、映画のパロディやテンポのいいギャグで
なかなか面白く、隊員の宮本、海岸、杉野らの馬鹿っぷりはかなり笑え
るが、ガンガンの同人化と併行して、後半になると女キャラ殆どが水島
に惚れていくというハーレム漫画と化す。1クールだけだがアニメ化もさ
れた。
あと、同じく創刊時からの作家、渡辺道明が作中でネタにしたほど、や
たらと温泉ネタの多い漫画だった。
関連項目【渡辺道明】
なんか長いな
- 168 :作者の都合により名無しです:03/03/04 23:12 ID:duCRwIMF
- ベネ
- 169 :作者の都合により名無しです:03/03/04 23:16 ID:+Z5A7sE9
- 夏樹に勝手に追加
なお、2ch内においては懐漫板にファンが細々棲息。
作中でモテない男たちが毎年、クリスマスイブとバレンタインデーに、
蜂起して世のカップルに天誅を下すふんどし軍団『しっと団』は伝説。
- 170 :作者の都合により名無しです:03/03/04 23:20 ID:VC2GhcIR
- どなたか【増田晴彦】関係を書いてくれる方は
いらっしゃいませんか?
- 171 :170:03/03/04 23:22 ID:VC2GhcIR
- ああ、でも、昔スレがひとつ立ってたのを見たっきりだから
無理だろうか(泣)
- 172 :作者の都合により名無しです:03/03/04 23:30 ID:duCRwIMF
- 一つあれば十分かと
- 173 :作者の都合により名無しです:03/03/04 23:37 ID:duCRwIMF
- ということで
【矢吹先生を誉めるだけのスレ】
パクリ四天王の一人にして黒猫の作者「知欠」を誉めるスレ。
2ちゃんねるでも一際異彩を放つスレであり
「矢吹「先生」と呼称する事」「本気で矢吹先生と作品を愛する事」
等をローカルルールに展開されている。
「さすが矢吹大先生は大人気ですね。
今週なんかすべてが独創的でした。
また他の漫画家にパクられたりしないか心配です」
といった感じのレスが永遠と続いており、
間違えて入った住民は
「何ですか。この面白いスレは」
「違う次元に入ったようだ」
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Σ(゜Д゜;≡;゜д゜) < 何か凄いトコに迷いこんじまったぞ!?
./ つ つ \_________________
〜(_⌒ヽ ドキドキ
)ノ `Jззз
を連呼する。
黒猫ファンは一見の価値あり?
- 174 :作者の都合により名無しです:03/03/04 23:39 ID:YLAectGX
- http://piza.2ch.net/ymag/kako/968/968893550.html
しかも91もレスが付いていれば上出来だ
- 175 :170:03/03/04 23:46 ID:VC2GhcIR
- >>172 >>174
そ、そうなのか……
でも、二年前で止まっているレス……悲すぃ。
- 176 :作者の都合により名無しです:03/03/04 23:48 ID:NkkrPTuE
- 【伊藤勢】
今は亡き少年キャプテンでデビューし、平成15年3月現在はコミックドラゴンで連載を持つ漫画家。
ファンタジー・アクションを得意とするが、ありがちな中世ヨーロッパ風世界は好まず
インド、中国、東南アジア、ペルシャ、そして日本文化圏の神話伝承ネタを縦横に使いこなす。
また、登場人物の感覚体験、特に「苦痛」の描写にこだわり、宮○駿でもここまではしないさというヒロイン苛めは見事。
2ちゃんねる漫画板においては、「マイナーだけど面白い漫画」スレでの頻出を経て作家スレが立ち
11スレを数えるに至る。作者もスレをROMっているようで、誌上で伊藤スレのコテハン諸氏に謝辞を載せたこともあった。
しかし、4月に行われるという富士見書房系コミック誌の統廃合に伴い、連載打ちきりの噂が持ちあがり
スレ住人は、伊藤氏に雑誌キラーの称号がつくのではないかと戦々恐々としている。
代表作:「斬魔剣伝(徳間書店・掲載誌の休刊に絡んで打ちきり)」
「モンスター・コレクション 〜魔獣使いの少女〜(富士見書房・完結)」
「羅喉伝(富士見書房・連載中、上記の斬魔剣伝のリメイク作)」
- 177 :作者の都合により名無しです:03/03/04 23:52 ID:cuFA+bSG
- 【吉田聡】 【湘南爆走族】
どなたか宜しくおながいします
- 178 :作者の都合により名無しです:03/03/05 00:15 ID:IdrEpMur
- 湘爆はガイシュツです
【森田まさのり】きぼん
- 179 :作者の都合により名無しです:03/03/05 00:33 ID:V+c7yiEo
- 漫画宣伝レスはいい加減止めてくれ
- 180 :作者の都合により名無しです:03/03/05 01:18 ID:2SOBLUVv
- >>179
そういうこと書かれると
余計にやってみたくなる罠
- 181 :作者の都合により名無しです:03/03/05 02:21 ID:SENCYK0t
- 【知欠空間】
「だって知欠だから」が禁止された『黒猫を語るスレ』で生まれた言葉。
黒猫の様々な科学的矛盾を解決する仮説。
これによると、黒猫の世界は我々が住む地球とは全く異なる知欠空間であるという。
具体的に例を上げると、知欠空間の重力は地球の約20分の1、人々のIQは数字上の3分の1、人々の頭の回線は地球人の10分の1程度である。
黒猫を語るスレではこの空間の研究が日夜行なわれているが、研究員が一種の退行現象を起こすことが確認されている。
研究員の間でこの現象は「知欠空間に吸い込まれる」と呼ばれている。
- 182 :作者の都合により名無しです:03/03/05 10:13 ID:JF85MN9z
- 【ネギ厨】
キボン
- 183 :作者の都合により名無しです:03/03/05 10:17 ID:6oF2Ranx
- \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/ \ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 184 :作者の都合により名無しです:03/03/05 12:35 ID:jTODgtMD
- ハァァァ
- 185 :作者の都合により名無しです:03/03/05 12:46 ID:2pudXSj8
- 2漫の管理人の人掲示板チェックしてますか?
- 186 :作者の都合により名無しです:03/03/05 13:02 ID:2KfBJobu
- >>162追加
なお完全版にも収録されていないネタもある。
- 187 :山崎渉:03/03/05 15:57 ID:cCvlNLhC
- 【山崎渉】
(^^)お願いします。
- 188 :作者の都合により名無しです:03/03/05 16:56 ID:j5wgetfD
- 【バキ】2の本部関係って改定した方が良くありません?
自分は文才が0に等しいので遠慮しておきますが…
- 189 :作者の都合により名無しです:03/03/05 17:03 ID:6DZOWU3R
- 【トンファー】
沖縄古武道のオリジナル武器。もともとは中国の農具であったが17世紀頃、沖縄の農民が侍に対しての武器として使われた。
両手持ちで基本的な使い方は、片方のトンファーで刀を受けもう片方のトンファーを半回転させ、相手を突く。基本的に人間
以外を斬るようには出来ていない日本刀はその農具をを斬ることはできなかっただろうから、かなり強力だったであろう。
それからして時代を経て数々の武道家がトンファー使用時の戦法やトンファー自体の改良を重ね発展させ、現在では空手や
マーシャルアーツの技法にも取り入れられている。アメリカ合衆国では警察官の警棒やガードマンの警棒にもなっている。
似たような武器で「拐」というものがあり、これは中国独自の武器。トンファーの源には拐があったとされているが、かな
り歴史が古く種類も扱い方もかなり幅広く、ほとんど別物となっている。
続く
- 190 :作者の都合により名無しです:03/03/05 17:05 ID:6DZOWU3R
- 続き
漫画の世界においてはそんなに強力な部類ではなく、出てくると「おっ、こいつトンファーを使うのか」と一発でわかるが
たいした活躍は期待されない。使い手としてA-DOGSのジャッカル、RAVEのエリー、るろうに剣心の翁、BLACK CATのナイザー
などが上げられるが、前記の二人はトンファーに銃火器を仕込ませており本来の使い方はほとんどしていないので除外する。
トンファー忍者、翁だが、戦法としては基本的な使い方をしているが作者が演出を凝るあまり通常の半回転のところをグルグル
グルグル何回転もさせ、そのままぶち当てて攻撃というなんともおかしな攻撃方法になってしまっている。手持ち部分が棒の中心
になっていないので重心の面から考えて手首にだいぶ負担がかかるし、回転させながら殴っても威力なんかでないしそもそも攻撃
動作中にスポッと抜けてしまうだろう。蒼志相手に善戦は最初のほうだけで、刀では斬れぬ鉄製のトンファーを自慢してたくせに
あっさりぶった斬られ、回転剣舞六連を喰らい撃沈してしまった。同人女御用達の蒼志の顔を傷つけたということで、彼女らの
怨念を受けたのだろうか。
トンファー使いの暗殺者、ナイザーだが、暗殺にトンファーか? という書き始めから早くも知欠臭が漂い始めている。はっきり
言って、トンファーは刀剣類を受けて攻撃というのが最大の見せ場だと思うので、そういう敵が相手いない彼はただ単純に敵を
殴るだけで面白味がなかった。しかし本来の面白味はそこではなかった。彼の戦闘シーンの構図がまんま翁のパクリだったのだ。
しかも回転するトンファーまでも(ナイザートンファーは機械仕掛けで持ち手はそのままで棒のみが回転している様子)。回さずに
攻撃の場面もあったので、結局回転はいらなかったんじゃないか。破きは絶対にトンファーの使い方を勉強していない。るろ剣
片手に描いたと思われる。アンチにとっては格好の叩きの材料にされ、対する信者はこれにもまともな擁護を述べることは出来ず
にやはり意味のない言葉で返すことを余儀なくされた
以上。訂正補足よりもとにかく短くなるようお願いします
- 191 :作者の都合により名無しです:03/03/05 17:13 ID:vTKZE3Rf
- トンファーは鉄拳チンミで出てきた敵が一番それらしい使いかたをしていたよ。
攻防一体の武器って感じで。
- 192 :優しい名無しさんが好き:03/03/05 17:13 ID:BEbEgbXm
- トンファーはインドネシア拳法「シラット」が発祥じゃないのか?
- 193 :作者の都合により名無しです:03/03/05 17:13 ID:/mzudXEu
- >189-190
・・・BLACK CATのナイザーなどが上げられる。
で終わっても問題ないと思う。
- 194 :作者の都合により名無しです:03/03/05 17:24 ID:awkwRHUL
- 先に鉄球のついたトンファーをワンピのギンが使ってた。
こいつもぐるぐる回転してます。
- 195 :作者の都合により名無しです:03/03/05 17:34 ID:6DZOWU3R
- 189・190
>>191
獄長ガゼルだよね。あれ拐の一種って言われてたんで書かなかったよ
>>192
そうなの!? だとしたらおれの捜査網はあてにならなかったのかー
>>194
ワンピみてなかったからわからなかった。回すのがジャンル化していってるね
- 196 :作者の都合により名無しです:03/03/05 17:39 ID:jTODgtMD
- トンファーを始めて知ったのはFF3の時で小2くらいだったかな
あの攻略本に書いてあったデザインに惚れますた
- 197 :優しい名無しさんが好き:03/03/05 18:00 ID:BEbEgbXm
- 琉球空手にはサイ、三節混などの武器はあるな。
- 198 :作者の都合により名無しです:03/03/05 18:18 ID:TMgmUkDc
- 武器のルーツ云々ってのは剣道の起源は韓国って言ってるのと同じような感じだな
というか、この項目いるのか?
- 199 :作者の都合により名無しです:03/03/05 18:39 ID:Yg2y/nbb
- トンファーといったら、やっぱり熱笑!花沢高校で力親分の戦闘バイクに搭載されていた
3メートルのトンファーでしょ
天界のなぎなたとの勝負は、今見ても燃えだ
もっとも、使い方としては結構間違っているけど
- 200 :作者の都合により名無しです:03/03/05 18:44 ID:Cxr8zJSo
- はっきり言って、知識自慢と剣心・黒猫叩きをしたかっただけにしか見えん
- 201 :作者の都合により名無しです:03/03/05 19:26 ID:6DZOWU3R
- 189・190
>>198
思いつきですた。今日使わせてもらったんで
>>199
見たい、それ!
>>200
はたしてそうかな? コピペだったら? でもそうなると知らんくせに書くなっていわれそう。
実は横で練習していた人がマネして回してたらほんとにすっぽ抜けて後ろにいた幼稚園児に
当たってケガさせてしまった。その人ぶん殴られてた。俺も怒られた。横にいたんならとめ
んかって。漫画をマネする馬鹿がいるんだから漫画家も気を配ってくれよと、そういうわけ。
一番悪いのはやっぱりマネした香具師だけど
- 202 :作者の都合により名無しです:03/03/05 19:38 ID:6fNw9R9b
- 【ふぁいとの暁 松波スレ】キボンヌ
- 203 :作者の都合により名無しです:03/03/05 19:41 ID:sb3fqizm
- うーむ、項目としてはいいけど矢吹叩きも行き過ぎると寒いッス。
とりあえず情報を纏めてみました。
【トンファー】
沖縄古武道のオリジナル武器。もともとは中国の農具であったが17世紀頃、沖縄の農民が侍に対しての武器として使われた。
両手持ちで基本的な使い方は、片方のトンファーで刀を受けもう片方のトンファーを半回転させ、相手を突く。
殺傷力は今ひとつだが防御力に秀で刀と戦うにおいてかなり有効な手段と言える。
それからして時代を経て数々の武道家がトンファー使用時の戦法やトンファー自体の改良を重ね発展させ、現在では空手や
マーシャルアーツの技法にも取り入れられている。アメリカ合衆国では警察官の警棒やガードマンの警棒にもなっている。
現在ではもっぱら護身用の隠し武器として使われる。
似たような武器で「拐」というものがあり、これは中国独自の武器。
トンファーの源には拐があったとされているが、かなり歴史が古く、種類も扱い方もかなり幅広くなって、ほぼ別物となっている。
漫画の世界ではるろ剣の「翁」がトンファーを回転させるといったややオーバーで実践的でない使い方をしたが、
それ以来これをパクッて回転させてトンファーを使う雑魚キャラが多くなった。
また、最近はA-DOGSのジャッカル、RAVEのエリーなどがトンファーの先にマシンガンを仕込むといった意味不明な武器を使用。
Vガンダムにもビームトンファーを搭載したMSゴトラタンが登場するなど、結構メジャーなんだが実態はよく理解されて無い武器となってるようだ。
- 204 :作者の都合により名無しです:03/03/05 19:50 ID:sb3fqizm
- じゃあ漫画でメジャーな武器としてついでに【斬馬刀】も書こうと思ったが
・・・るろ剣とベルセルク、どっちが先だっけ?
おれ的にはグレートエクスカイザーのカイザーソードなんだけど(アニメじゃん、しかもマイナー)。
ちなみにダイターン3のダイターンザンバーも名前の由来は斬馬刀なんだが、アレは二刀流出来る様な別物だったな。
ってわけで誰か纏めてくれ。
あと有名な割には扱いが怪しい武器として【ブーメラン】 ってのもあるな。
- 205 :作者の都合により名無しです:03/03/05 19:56 ID:K/TrUU12
- >>204
漫画「クロスボーンガンダム」にザンバスターとかいう武器が出てくるよ。
- 206 :作者の都合により名無しです:03/03/05 20:21 ID:sb3fqizm
- >>205アレも斬馬刀なのは名前だけじゃん。ビームザンバーに変形するんだっけ?
どーせトミーノの斬馬刀意識なんて「ヒビキがカコイイ」程度なんだろうな。
- 207 :作者の都合により名無しです:03/03/05 20:25 ID:cML8kiHj
- サンバイザーなら知っている。
- 208 :作者の都合により名無しです:03/03/05 21:17 ID:B1GOg9nA
- 基本的に長くて読みにくいのが問題だと思いますた。
3分の1ぐらい縮小して漫画ネタと被るとこだけを抽出すれば使えるのではないでしょうかね。
- 209 :作者の都合により名無しです:03/03/05 21:37 ID:voqlHm62
- 小さいけど追記希望
【三途の川】
追記:
なお、先代の三途の川であると考えられるのが光原伸の『アウターゾーン』であり、
この作品よりも下に転落し者は文字通り『アウターゾーンへと連れ去られる(打ち切り)』とされ
恐れられていた。
『ジョジョ』が終了した場合には、打切り回避特権を持った作品(こち亀、H&H、ルーキーズ等)が
この地獄への門番を引き継ぐと考えられる。
- 210 :作者の都合により名無しです:03/03/05 21:54 ID:hhu9ecWp
- サイバスターなら知ってる。
ガンバスターなら知ってる。
- 211 :作者の都合により名無しです:03/03/05 21:58 ID:B1GOg9nA
- まあ筋肉バスターぐらいなら。
- 212 :作者の都合により名無しです:03/03/05 22:18 ID:bMUxme0n
- 【斬馬刀】ざんばとう
野太刀を使って馬の足を切ったりする前衛部隊があり
転じてついた野太刀に対する通称
馬の足をねらう技、罠などもこう呼ばれることがある
馬鹿みたいにでかい金属の板のようなものを想像する人が
多いのはるろうに剣心の影響だろうか
- 213 :作者の都合により名無しです:03/03/05 22:28 ID:DnAetC+K
- >>209
ちょっと自身ないんだがアウターゾーンが載ってた時は
打ち切り漫画は最終回でもアウターゾーンの前じゃなかったかな?
- 214 :作者の都合により名無しです:03/03/05 22:43 ID:hhu9ecWp
- 【斧】もヨロ
- 215 :作者の都合により名無しです:03/03/05 23:14 ID:SsXybMVO
- 【ダイの大冒険】お願いします
- 216 :作者の都合により名無しです:03/03/05 23:22 ID:n9H6P5Ng
- 【格闘技】
少年漫画の題材の王道。一般的な扱われ方を以下に示す。
プロレス
圧倒的なパワーを持ち、エンターテイメント性と実力を併せ持つ。UWF発足以来は関節技や打撃のエキスパートとしても扱われることが多い。ジャンルとしての知名度が高いため、ストーリーの中心に据えられることが多い反面、かませ犬としても用いられる。
漫画での天敵は古武術、拳法等。
ボクシング
手拳による打撃に限定されるため、異種格闘技漫画に題材にされることは意外と少ないが、技術が限定される反面高い完成度と破壊力を持つ分野として捉えられる。
漫画での天敵は空手などがあるが、本命はずばり主人公格のヤンキー(w
空手
漫画に登場する空手は圧倒的に極真系の直接打撃系が多い。一撃必殺の破壊力やストイックさなどが強調される。
天敵は何と言っても古武術で、主人公が古武術使いではまず比較対照のかませ犬にされる。また昔は柔道漫画の敵役の定番であった。
中国拳法
神秘的な強さを持つ武術として取り扱われ、異種格闘技よりも流派の違う中国拳法同士の戦いが描かれることが多い。カンフー映画全盛期以来、数々の格闘技をかませ犬にしてきたが、K−1ブームの中、ややその地位を落としている(例外あり)。
天敵は主人公側の打撃系格闘家。
- 217 :作者の都合により名無しです:03/03/05 23:23 ID:n9H6P5Ng
- (続き)
古流武術
中国拳法と同じく謎と神秘に覆われ、数々の禁じ手を持つ実践的な殺人技術とされる。やはり近代格闘技をかませ犬にしてきているが、設定を考案するのに手間がかかるせいか、逆に他の格闘技かませ犬にされることはないおトクな存在(w
従って天敵は古来より対立している古流の流派となる。
相撲
日本の国技で打・極・投の3拍子が揃い、侮れない実力を持つ。ヴァーリトード系の闘いに登場することが多いが、その場合は大抵は元外国人力士である。
天敵は総合格闘技。
アマレス
高い技術と完成度を持つが、いかんせん競技自体マイナー感が強く、大抵は伏兵どまりの扱いである。
天敵は人気キャラ。
テコンドー
多彩で華麗な足技を持つ韓国産の格闘技。日本ではそのルーツに親近感が持ちにくく、様々な格闘技の引き立て役にされがちな、漫画では報われない存在。
書いてみたかっただけ。スマン。
- 218 :作者の都合により名無しです:03/03/05 23:28 ID:7omxRvmL
- 94 名前:作者の都合により名無しです 投稿日:03/03/02 14:38 e6lhRHsr
用語解説と称して、
出来の悪い漫画評論モドキを載せるのはやめれ。
具体的なレス番はあげないけどわかるよな。
- 219 :作者の都合により名無しです:03/03/05 23:31 ID:OFngZCNJ
- 【魔法】をだれかよろ
- 220 :作者の都合により名無しです:03/03/05 23:34 ID:HN2Vrs+R
- 春休みだからなのか、最近やたらと仕切りたがる奴が出てきたな。
- 221 :作者の都合により名無しです:03/03/05 23:52 ID:B1GOg9nA
- >>216
無茶すぎんか?他のもだが・・
【プロレス】
とにかく打たれ強いキャラが欲しい時に便利なキャラ設定。
特徴として 殴られても平気、とにかく接近して投げ、困った時の主人公の盾など地味な
の役柄を振られる場合が多い特に最近の格闘漫画では基本的に脇役。
八百長と言う言葉に過敏に反応する。
今時珍しくプロレス主役のAONなどは
2ch内では技が解りにく過ぎる、何やってんのかさっぱり謎、どうやって掛けてんだYO( ゚Д゚)ゴルァ!
などとストーリーとは別口で散々叩かれたものだ、技描写にはうるさいファンが多いと思われる。
その他2ch内では時折The モモタロウなどが持ち出され比較的好意的に扱かわれている。
が、一番ヒットしたプロレス漫画は筋肉マンだろう。それから察するにファンにとって技のリアリティなど
結局どうでもいいのかもしれない。
筋肉バスターはひっくり返しても筋肉バスターですから。
- 222 :作者の都合により名無しです:03/03/05 23:54 ID:zwP1QHOC
- 日本におけるテコンドーの普及については
キムカッファンに触れずには語れまい。
- 223 :作者の都合により名無しです:03/03/06 00:18 ID:ecQyHUI7
- 長文書くならもう少し改行を意識しろ、
誰とは言わんが。
荒らしのスクリプト並みに可読性を損なっておる。
- 224 :作者の都合により名無しです:03/03/06 00:20 ID:nd/MQ61O
- 216-7に勝手に追加。
柔道
柔よく剛を制すとの言葉があるように、相手の重心を崩してからタイミング良く投げる事で
自分の2倍ぐらいある相手を投げる事もできるのが漫画的な長所。
かつては主人公クラスが使用する格闘技だったが、最近は脇役が使用することすら少ない。
世界レベルで日本柔道が不振となったや、なによりも柔術に人気が奪われた事が大きな原因と
思われる。だって、柔道家より柔術家の方がかっこいいもん。
柔術
古流武術の一種。
柔道に関節技や打撃技を付け加えたものという表現が多いが、実際には柔術の中の投げ技と
絞め技だけを抜き出して普及させたのが柔道である。その意味では剣術→剣道と同じ。
日本では失われた流派だが、総合格闘大会をブラジル柔術が席巻したことで再評価された。
漫画内での扱いは、昭和時代の漫画における忍術と同じ。
ムエタイ
タイ式キックボクシングという通称の通り、基本はキックボクシング。
ただし、ヒジ打ちや相手を掴んでのヒザが認められているなど、良くも悪くも過激である。
漫画では打たれ強さと一撃の破壊力を武器にした打撃専門キャラの役回り。つまり噛ませ犬。
――――――――以下はネタ―――――――――――
アマレス
時として、「アマチュアのやってるプロレス」と勘違いする馬鹿もいる。
プロレス
漫画用語事典なら、アグネス仮面・タイガーマスク・キン肉マンは外せないでしょう。
- 225 :作者の都合により名無しです:03/03/06 00:43 ID:vahLMiuL
- 柔術は流派じゃないんですが・・・それより本部や桃色筋肉に触れなくてどうする?
- 226 :作者の都合により名無しです:03/03/06 01:21 ID:HQUDeE7R
- >>164のワイルドライフは乳首が出たので評価をやり直さなければならない。
- 227 :作者の都合により名無しです:03/03/06 02:00 ID:uZ6mQRhH
- キン肉マンはプロレスでは無いんだが・・・
- 228 :作者の都合により名無しです:03/03/06 02:39 ID:OiDXWFC8
- よくキャラがマスク・帽子などで隠してる<秘部>があるじゃん
それについてよろ題名は【秘部キャラ】
又は外見から民衆にばれないようする【ヒーロー】とかも
- 229 :作者の都合により名無しです:03/03/06 06:33 ID:Wrkwutxy
- 用語解説と称して、
出来の悪い漫画評論モドキにしかならなそうなネタを依頼するのはやめれ。
具体的なレス番はあげないけどわかるよな。
- 230 :作者の都合により名無しです:03/03/06 06:50 ID:2pnpsd9T
- もうネタになりそうなモンは出尽くした、ってことでFA?
- 231 :作者の都合により名無しです:03/03/06 09:43 ID:+a5RPpxt
- >>229 しつこい
- 232 :作者の都合により名無しです:03/03/06 12:55 ID:YsfMZf3m
- >斬馬刀
最初ならスラムキングだと思うけど、違う?
- 233 :作者の都合により名無しです:03/03/06 12:59 ID:LwqWfhUA
- 【新古書店問題】お願いします。
- 234 :作者の都合により名無しです:03/03/06 13:12 ID:LCB9e/zg
- >>229
具体的にレス番あげてみろよ
- 235 :作者の都合により名無しです:03/03/06 13:21 ID:r3uqiBkN
- 格闘技ネタがでてたので便乗
合気道
ある意味日本における最強の武術として描かれる。
理由は現代において全盛となっている打撃系格闘技がほぼ無効化され
さらに「空気投げ」とよばれる柔道等の投げとは一線を画す奥義が存在するためである。
だいたい合気道使いは見た目はお世辞にも屈強とは呼べない少年や見るからに達人然とした者が多い。
後者の場合文字通り達人扱いで実際戦うことは稀だが、主人公自身が合気道使いであったり
適役として合気道使いが現れるとたいがい力押しで負ける。
- 236 :作者の都合により名無しです:03/03/06 13:27 ID:vahLMiuL
- オレは合気道やってたんだが室内用の格闘技だと言うことは知られてるんだろうか
- 237 :作者の都合により名無しです:03/03/06 13:42 ID:Xedkv4mF
- 【アル】
主に中国人が語尾につける言葉。由来は不明。
また、リアルにはまず存在しない。
- 238 :作者の都合により名無しです:03/03/06 13:44 ID:OeTh7KxC
- >>237
知らないんだったらやめとけ
- 239 :作者の都合により名無しです:03/03/06 13:53 ID:rncSOvrZ
- 誰か>>164をかまってやれよ。
- 240 :作者の都合により名無しです:03/03/06 13:55 ID:iumDIzAx
- >>237
中国語やったことある人なら分かると思う(漢文でも可)
有、という字がよく使われるがこれを直訳して「アル」
没有で「無いアル」
ただそれだけ
有朋自遠方来…漢文でもよく出てくるが
意味は、(ある=不特定)友人が遠くからやって来た
でも直訳すると
遠くからやって来た友人が有る
マイルドにすると
遠くからやって来た友人アルよ
確か明治〜昭和にかけて北京語を翻訳する際に、「有、没有」の訳が難しくて
このような話し方になったらしい
- 241 :作者の都合により名無しです:03/03/06 14:08 ID:MosRtY+5
- 【〜アル】
中国人キャラの台詞によくつく語尾。
簡単に中国人だと表現できるため、明治時代の雑文・小説の頃から使われてきた。
外国で早くその国の言葉を使わなくてはならない華僑が
「〜アル、〜ナイ」で意思表示するために使ったという説が強いが、はっきりとはしていない。
漫画史的には、のらくろの時代からすで古典的ギャグの手法として使われている。
今も、ギャグ色の強い作品や、ステロな華僑キャラの出てくる作品などで使われることがある。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>237じゃねーけど、少し調べてみたぞ
でも、これって載せるほどじゃねーよなぁ
- 242 :作者の都合により名無しです:03/03/06 14:10 ID:MosRtY+5
- と思ったら、>>240に正解があった
人肉饅頭になって逝ってくるので
どうしても載せたいという人は追加・修正よろしこ
- 243 :作者の都合により名無しです:03/03/06 14:27 ID:mr9OL42X
- >>240
旧満州での言葉だったんじゃなかったっけ。
今でも残る使い手がゼンジー北京
- 244 :作者の都合により名無しです:03/03/06 14:27 ID:mM4C2Ngi
- 冬休み以前からいた職人は消え、また春厨乱入か・・・俺も去るか、さらば2漫スレ。
- 245 :作者の都合により名無しです:03/03/06 14:41 ID:9M7WyxfQ
- >200
他の部分は同意するが、辞典に知識を書かんでどうする。
- 246 :作者の都合により名無しです:03/03/06 14:46 ID:zd+xEBKS
- >>243
大学の中国語の先生(中国人)もたまに使ってた
もちろんギャグ的にだろうが
- 247 :作者の都合により名無しです:03/03/06 15:21 ID:6RFrvQRB
- >>240
そうなんだ……。豆知識サンクスコ。
てっきり、よく語尾につく「儿(er、アル)」が特徴的だったから
むりやり取り入れたんだとばかり思ってましたよ。
>>246
私が教わった先生(客家)も使ってました。(w
ところで、韓国人キャラは別に語尾に「ニダ」つけたりしませんね。
- 248 :作者の都合により名無しです:03/03/06 15:59 ID:AxD7/Oif
- >>247 日本人が何でもかんでも語尾に「〜です」とつける訳じゃないのと一緒。
- 249 :作者の都合により名無しです:03/03/06 16:17 ID:1TZBT1AH
- 【カオシックルーン】
お願いします。
- 250 :作者の都合により名無しです:03/03/06 16:18 ID:9M7WyxfQ
- >228
【秘部キャラ】ひぶきゃら
髪、包帯、バンダナ、マスク、帽子、サングラスなどの小道具で、目や顔や頭を隠すキャラクターを指す。
単行本のおまけコーナー、あるいはファンが作るパロディ作品で、
「素顔はどうなっているのか他キャラが必死で探る」というネタにされることが多い。
一種のお約束なので例を挙げるとキリがないが、
最近の作品での有名どころを挙げるなら、ナルトのカカシ、ワンピのサンジあたりか。
「隠れ目フェチ」等、これに関する萌え属性を持つ読者は男女問わず少なくない。
彼等が身体の一部を隠す理由は様々だが、大別すると以下のようになる。
1:なんか変な物の隠蔽 2:職業柄 3:大した理由はない
1は入れ墨、古い傷跡、妖力を持った邪眼、人間でないことを示すツノや尖った耳、
目玉と胴体だけの小型親父、ナスカの地上絵並にうさん臭い形のアザ等、
秘密や特殊能力を持ったそれらを人目にさらさないため、
もしくは封印するため(この場合、それを隠している帽子やバンダナには特殊な呪文等がかかっている)に隠しているタイプ。
このタイプは隠していた部分が露出すると、それに付随する特殊能力が発動して強くなったり、
力が暴走して味方まで襲い始めたり、キレて露出させた相手をボコったり、鬱になって失踪したり、
過去の事故とそれによって負ったトラウマを数週間みっちり語り始めて
読者が話の本筋を見失ったりするので注意が必要。
- 251 :作者の都合により名無しです:03/03/06 16:19 ID:9M7WyxfQ
- 2は、職業柄必要だから隠すタイプ。多くの場合、顔を隠す。
暗殺者が仮面をかぶったり、忍者が覆面をしたり、強盗がストッキングをかぶったりするのが主な例。
物騒な職業ばかり例に挙がるのは、顔を隠してできる職業上の利点というものを考えると、
「表情を気取られない」とか「顔を知られない」とか、
「隠す素材によっては顔を襲われても大事に至らない」だとか、
どうにもキナ臭いものしか浮かんでこないからであろう。
3は単にキャラの見た目の特徴付けとして使われている。
このタイプは単行本のQ&Aコーナーで読者がその理由を聞かれやすい。
そして作者が
「あれはあのキャラのお洒落だから変とかダサいとかちゃんと前は見えんのかとか言っちゃいけません」
という説明を返しがち。
長文になってもた。首を吊ってくるから、加筆修正は他の人にまかせた。
- 252 :作者の都合により名無しです:03/03/06 16:20 ID:9M7WyxfQ
- 吊る前に一個修正。
× 読者がその理由を聞かれやすい。
○ 読者にその理由を聞かれやすい。
- 253 :作者の都合により名無しです:03/03/06 16:46 ID:Jwq8FS4h
- 秘部キャラゆーたら地獄先生ぬ〜べ〜を思い出す
ジャンプマークで秘部を隠された2P見開きの鬼娘
- 254 :作者の都合により名無しです:03/03/06 18:10 ID:/Rfoy8gF
- 【ラジコンベイビー!!】を2として希望。
1は6巻から始まった企画の時点のものだけ。
2はブリーチ7巻から始まった久保のサイトが復活した様な質問コーナーとして。
マジでラジコンベイビー!!は本当に痛いよ。立ち読みでチェックすると良いよ。
- 255 :作者の都合により名無しです:03/03/06 20:54 ID:LwqWfhUA
- >>5
もの凄い遅レスだが、1へのねぎらいに「乙一」と書くのは、ライトノベル板が発祥。
ジョジョスレではそれを輸入した形。
- 256 :作者の都合により名無しです:03/03/06 22:11 ID:x1/DKJ89
- 【偽者】
辞書には「その人でなくて、その人と偽り称する者」とある。他人の名をかたって別人に
なりすましている者が一般的。
なり方にはさまざまな方法があり、変装、整形、証明書の偽造、小細工しなくても勝手に
他人の名を名乗るだけでもいい。
漫画にも偽者は多くおり、敵や無関係の人間がほとんど。敵の場合は味方に変装して入り
込み混乱を狙う役割や想い人の姿をして攻撃をためらわせるといった戦法が多い。無関係
の人間の場合は勝手にビッグネームを利用して振舞っているところに本物がやってくる事
が多い。どんな場合でもたいがいバレ、それまでの過程がいろいろな漫画家のよってさま
ざまに描かれる。
ある偽者に横暴の限りを尽くされた人々が本物を見ても、それがどんなに似てなくても
性格が違っても、体の一部が同じだけで偽者の姿に見えてしまうという事態が起こって
しまった。その偽者とはケンシロウの名をかたるジャギのことである
- 257 :作者の都合により名無しです:03/03/06 22:25 ID:ykP1vdyL
- 偽者で北斗の拳を持ってくるならアミバ様についても触れてやれよ。
- 258 :作者の都合により名無しです:03/03/06 22:45 ID:xvOv2tYb
- 【(´-`).。oO(なんでポアラのクリちゃんコリコリなんだろう・・)】
ビィトスレにおいて、たびたび現われるウザイ書き込み。
始めはただのDQNの書き込みでしかなかったが、
次第にマンセーし始め、10レスにたいして1回は
(´-`).。oO(なんでポアラのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
と書き込まれている。
だが、掲載誌が月刊ゆえに
月末ネタ切れになりがちなビィトスレにおいて
dat落ち防ぐ効果があることも現時点では認めざるをえない。
なお最近の流行は次の登録番号に向かって
>>259
(´-`).。oO(なんでポアラのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
とするのが主流。
- 259 :切り裂きジャック:03/03/06 23:06 ID:wTGEGvWU
-
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ 人
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\ 類
| | // \ :::::::::::::::| み
| | | ● ● ::::::::::::::| ・・・・・・・ な
| | .| :::::::::::::| 大
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/ 根
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
- 260 :作者の都合により名無しです:03/03/06 23:08 ID:xvOv2tYb
- 【冒険王ビィト】
漫画 稲田 浩司 原作 三条 陸 掲載誌 月刊ジャンプ
主人公ビィトが世界の平和を取り戻す為、
魔人達との戦いを描いた、たいへん王道な少年ファンタジー漫画。
必殺技はアバンストラッシュ……もといゼノンウィンザード。
漫画、原作は『ダイの大冒険』と同じで、
多くのダイ大信者に支持されており、そしてその期待を裏切らない作品にしあがっている。
しかし安定した作品ではあるが、そのせいで2ちゃん的にはかなり不評(?)の模様
一応本スレは細々と存在しているのだが、スレは伸び悩んでいる。
作品中に『知の欠けたネタ』でもあれば、多少は盛り上がれるかもしれないが………。
関連【(´-`).。oO(なんでポアラのクリちゃんコリコリなんだろう・・)】
- 261 :作者の都合により名無しです:03/03/07 00:11 ID:7UZvP1tB
- 【米山フランソワーズ】
少年漫画板でスクリプトを使って2Getする救い様のない厨房。
1000Getもした事があり、その時の住人からのバッシングは凄かった。
今では山崎渉(^^)に並んでウザがられている。
- 262 :作者の都合により名無しです:03/03/07 00:50 ID:9N2mrJp+
- 【偽者】
辞書には「その人でなくて、その人と偽り称する者」とある。他人の名をかたって別人に
なりすましている者が一般的。
なり方にはさまざまな方法があり、変装、整形、証明書の偽造、小細工しなくても勝手に
他人の名を名乗るだけでもいい。
漫画にも偽者は多くおり、敵や無関係の人間がほとんど。敵の場合は味方に変装して入り
込み混乱を狙う役割や想い人の姿をして攻撃をためらわせるといった戦法が多い。無関係
の人間の場合は勝手にビッグネームを利用して振舞っているところに本物がやってくる事
が多い。どんな場合でもたいがいバレ、それまでの過程がいろいろな漫画家のよってさま
ざまに描かれる。
ある偽者に横暴の限りを尽くされた人々が本物を見ても、それがどんなに似てなくても
性格が違っても、体の一部が同じだけで偽者の姿に見えてしまうという事態が起こって
しまった。その偽者とはケンシロウの名をかたるジャギのことである。後に出てくるト
キの偽者、アミバのその完成度とはまったく比べられたものではないほどお粗末であった
- 263 :作者の都合により名無しです:03/03/07 01:06 ID:GUOo41qA
- >>230
遅レスだけど同意。
ネタも無いのにむりやり書こうとすると228や256みたいなことになる。
その中で258はいいと思うけど、残っているネタが荒らし系というのはどうもなぁ・・・
どうせなら既存のネタの修正すれ。
あからさまにアンチOR信者の書いた項目がそのまま載ってるけどいいのか?
例:プリティフェイス・ゴッドハンド輝など
- 264 :作者の都合により名無しです:03/03/07 01:06 ID:uurZSE8T
- >>260
月刊誌だから伸びがイマイチなんじゃ?不評云々ではなく。
- 265 :作者の都合により名無しです:03/03/07 02:19 ID:XbF7laEP
- >>262
アミバは最初本物の予定だったんだよ。2漫より引用する。
【アミバ】
(略)
なぜアミバが人気が出たか。
それは、「はじめは『本物の』トキとして現れた」ことから始まる。
血の涙を流した過去があったり、ケンシロウより強いなど、
キャラとしての魅力は十分あったが、ケンシロウとの対決で死ぬ予定だった。
しかし、このトキがすさまじい人気になり、急遽「本物のトキは幽閉されていて、こいつは偽者で変装名人のアミバ」
という設定になる。それから強かったはずのアミバはいきなり弱くなってしまう。
最後、ビルから転落するときに、伝説の台詞「うわらば」を残して死ぬ。
詳しくは北斗の拳6巻(文庫本だと3〜4巻)を参照
- 266 :作者の都合により名無しです:03/03/07 02:25 ID:nC+M+ReE
- 【突撃!!パッパラ隊】
松沢夏樹 作 少年ガンガン掲載
少年ガンガン創刊当時から連載されていたガンガン最後の元老。
死神と恐れられた不死身の兵士・水島が、スットン共和国陸軍最強部隊
「パッパラ隊」において、同隊員のランコ、忍者・飛影、その他お馬鹿な隊員
に振り回されるというギャグマンガ。
映画のパロディやテンポのいいギャグ、隊員の宮本、海岸らの馬鹿っぷり
はかなり笑え、特にモテない男たちが毎年、クリスマスイブとバレンタインデ
ーに蜂起して世のカップルに天誅を下すふんどし軍団『しっと団』は伝説。
ただし、後半はガンガンの同人化と併行して女キャラ殆どが水島に惚れて
いくというハーレム漫画と化す。1クールだけだがアニメ化もされた。
あと、同じく創刊時からの作家、渡辺道明が作中でネタにしたほど、や
たらと温泉ネタの多い漫画だった。
なお、2ch内においては懐漫板にファンが細々棲息。
関連項目【渡辺道明】
かってに改正してみたりして
- 267 :作者の都合により名無しです:03/03/07 05:07 ID:GFg9b45c
- ・おもしろい
・汎用性がある、一部の漫画を掘り下げすぎない
・実際に辞書として機能する「キユってなに?」
- 268 :作者の都合により名無しです:03/03/07 17:53 ID:TCYGmjD0
- 【イイ笑顔】
藤田和日郎の漫画に出て来るとっても邪悪でステキな笑顔のこと。
一度見たら忘れられない程強烈な表情であり、藤田の持ち味である人間の狂気の表現によく使われている。
改正よろ。
- 269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/07 21:40 ID:G64Khnho
- >268
【笑顔】で統一して、
そん中で主な作品の特徴的な笑顔を挙げてく方がいいかも。
個人的にはハーメルンのバイオリン弾きに出てくる、
悪役のにちゃあ〜っとした口裂け笑顔が気になる。
- 270 :作者の都合により名無しです:03/03/07 21:50 ID:RGaW0117
- 【てんむすは糞漫画】(てんむすは くそまんが)
2002年9月に立てられた糞スレ。どうやら>>1は「恋愛出世絵巻えん×むす」の
叩きをしたかったようだが、スレタイでいきなり「てんむす」とやってしまう悲惨さを見せてしまう。
当時、糞スレ埋め立てがマイブームだったスクライダーによって次々とAAが貼られるが
やがて、これも飽きられてしまう。このままdat落ちかと思われたが、>>81から急に
ループがスタートする。以下の流れがそうだ。
>81 名前:作者の都合により名無しです[] 投稿日:02/10/08 15:25 ID:ROqzuRcq
>(^^)?
>82 名前:作者の都合により名無しです[] 投稿日:02/10/08 15:34 ID:t32BchZN
>>>83
>(#・∀)σ)Д`)
>83 名前:作者の都合により名無しです[] 投稿日:02/10/09 00:36 ID:HccCxSfb
∧__∧ - ― -─── .─;─.────────━━Λ━,━∴━━━
__ ( ´Д`) --,──.──∴─,,────────━━*━ . .; ・
─── r/ (⌒y〜イ,,,ノ __ ヽ, 、 ・,‘ . ,ノ ; ; ; ,Λ.
,;; / /ヾ,r'”イj` y'⌒Y⌒´;;`ソヾ,、r X´_,,-‐‐'´〜;..u、ル'、ソ⌒h'";,t, y_ ・;・
(曲/ ,f ミ--‐'リ"''‐--''t){"人,;'"r~~`´ ヽ";;,,:リ、゙j"=-,1xハ:''ヘ,,jミ《' シ;#・∀)`j・..∴
l _, I jヽノヽ、t`;,.Aヽ、_;;-'''i,ア~'';,,y´ 入ソヽ‐-,,}`'j゙′イ '゙i y’〕、.イ′*つ ←>>82
i ハ f ‐-t"'"二==ミ ,,_'-'‐ヾ、 '"゙゙彡 '゙゙゙`⌒ヽニ三,, `,, Y.:;'
/ / '; ヾ - -j―── ヾ───ソ──────━━━ゞ 〆) ・: ヽ━━━
/ ノ ヽ、 ヽ - ―─────ゝ────────━━・━━/ /( /━∵,
─/ _,/─ 丶, ヽ ― --─── ノ─────────━━━( / ) /━━━
─/ j'──── .〉 ,i ‐- ―────'─────────━━━..し' ━し━.━━
(__,ノ (__j ―─────────────━━━━
- 271 :続き:03/03/07 21:58 ID:RGaW0117
- この顔文字をAAでボコる(KOFのK9999の超必殺技「力がぁ力がぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」らしい)
というループ、そして過去ログの書き込みをキチガイのように混ぜるファッキンリミックスがいつのまにか
一部の人間(おそらく月天スレ住人)に受けてしまい、以後延々とループが続いている。
同じループスレに「守護月天って感動するよね」シリーズがあるが、
ループのストイックさとキチガイっぷりではこちらの方が上かもしれない。
たとえていうなら月天スレはフリージャズのセッション、てんむすスレはミニマル系テクノといったところか。
なにも知らない人がうかつに読むと、デンパの粘着スレ(それもかなりキモい)にしか見えないので、
初心者にはお勧めできない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ちなみに、私はてんむすスレ住人だけどね
- 272 :作者の都合により名無しです:03/03/07 22:18 ID:MBZaxqoN
- 【梅澤節】キボン。
- 273 :作者の都合により名無しです:03/03/07 22:23 ID:RGaW0117
- 【久弥スパイラル】(ひさやすぱいらる)
葉鍵板を代表するループスレ「お〜い、誰か久弥の行方を知らんか?」で使われる用語。
というか、行動原理。どんなループが展開されているか、久弥はなにものかは
ttp://oyamitara.hp.infoseek.co.jp/hisaya4.htmlのFlashを見れば大体分かる。
月天スレによく似ているというか、住人がかなり被っている。
そのため、月天スレにはよく、久弥スパイラルで使われているフォーマットがよく投入されている。
それらの多くは「そのフォーマットって、何か盛り下がる」の一文で切り捨てられるが、
この文章も久弥スパイラルからの輸入品だったりする。
双子星のガミラス星とイスカンダル星のように、
どちらもずっとループ(スパイラル)してほしいものである。
関連【月天スレ】【ループ以外のレスをしないでください。】【ループ現象】
- 274 :作者の都合により名無しです:03/03/07 22:23 ID:4wW+3mYn
- だんだんと
2ちゃんねるのスレの
紹介ネタが多くなってきたな・・・
- 275 :作者の都合により名無しです:03/03/07 22:25 ID:RGaW0117
- いやあ、月天ループと久弥スパイラルの関連性は書いておかなくてはならんだろうなあと
思ったわけでねぇ
- 276 :KON:03/03/07 22:34 ID:28xgad8D
- >>274
そういうネタを優先して載せます。
- 277 :作者の都合により名無しです:03/03/07 22:36 ID:4wW+3mYn
- 【所詮その程度の男だったというわけだ・・・・】
バトル型少年漫画などで、主人公が圧倒的窮地に陥った時に
その光景を見ているライバルキャラが見下したように吐く言葉がコレ。
類義語として「あの程度のヤツに苦戦するようでは所詮俺の敵ではない」
「フッ。無様だな!」等がある。
その後、主人公は苦戦の末なんとか勝利するわけだが、
ここでも「それでこそ俺の認めた・・・(略)」と続く。
はっきり言って読者を苛々させる。
多くの場合、この後ライバルキャラは主人公にボコボコにされる運命がまっているが、
その際には「馬鹿な!これほどの力・・・(略)」も忘れないでおこう。
- 278 :作者の都合により名無しです:03/03/07 22:48 ID:fzIp3CRS
- >>276
2漫サイトの掲示板も見てください。
溜まってます。
- 279 :作者の都合により名無しです:03/03/07 23:10 ID:4wW+3mYn
- 管理人の中の人も大変だな・・・
- 280 :作者の都合により名無しです:03/03/07 23:18 ID:fbVgU8E9
- 【イギリス人】
ドイツ人やフランス人と比べると少々影が薄い存在
基本的に『紳士』または『貴族』という属性を持っている
(例 第一部のジョジョ ヘルシングのインテグラ局長)
また『SAS』という形ででもしばしば出てくる
SASはたいてい『軍隊』と同様かませ犬扱いだが
例外的にスーパーヒーローみたいなものとして描かれる場合もある
いわずと知れた『マスターキートン』の『平賀・キートン・太一』である
改変ヨロシク
- 281 :作者の都合により名無しです:03/03/07 23:33 ID:4wW+3mYn
- 【夢はいつか必ず叶う】
だれもが小さいころ、親や教師などに聞かされたことがあるであろう言葉。
道徳の教科書にも載っているほど偉大な言葉であり、
この言葉に多大な影響を受けた少年少女も少なくない。
もちろん漫画の世界においても大活躍。
ほぼ全ての主人公の行動の原動力でなり、
主人公が熱く語ればラスボスですらも改心させることもあるという不思議な呪文。
枕詞としては「目標に向かって努力すれば」「自分を信じて夢を追い続けていれば」、
「願い続ければ」等がベネ(良い)。
ただし多用しすぎると、安っぽい言葉になってしまうので使いすぎは禁物。
ここぞという時だけに使うのがベネ(良い)。
優れたキャラクターと優れたシチュエーションが重なった時
これを語るキャラクターは
まるで背中から太陽が差しこんでるがごとく輝いて見える
・・・と言った錯覚現象を読者に与えることもある。
修正ヨロ
- 282 :作者の都合により名無しです:03/03/07 23:56 ID:7U1dc7yo
- 春の眩暈・・・うう頭イテ。
- 283 :作者の都合により名無しです:03/03/08 00:13 ID:QDBiVynZ
- >>271
>たとえていうなら月天スレはフリージャズのセッション、てんむすスレはミニマル系テクノといったところか。
ワラタ。
>>277
いらない
>>280
全部削除
>>281
「2ちゃんねるとは、面白いことを書く場所です」
- 284 :作者の都合により名無しです:03/03/08 00:21 ID:NEdS6uJG
- 【出来の悪い漫画評論もどきは非常にウザイが、それを排除するとスレが廃れるというジレンマ】
おながいします
- 285 :作者の都合により名無しです:03/03/08 00:23 ID:+lZeeR2W
- >284
いらない
- 286 :作者の都合により名無しです:03/03/08 00:25 ID:Gev50dYP
- ワロタ
- 287 :作者の都合により名無しです:03/03/08 00:38 ID:rRYd0nx6
- だれか【ハーメルンのバイオリン弾き】希望
- 288 :作者の都合により名無しです:03/03/08 00:44 ID:LzreZOQv
- このスレはとっくに廃れまくりだがな
- 289 :作者の都合により名無しです:03/03/08 00:55 ID:LzreZOQv
- >>288
んなことない
- 290 :作者の都合により名無しです:03/03/08 00:57 ID:LzreZOQv
- >>288-289
自作自演
- 291 :作者の都合により名無しです:03/03/08 00:58 ID:LzreZOQv
- >>288-290
自作自演
- 292 :作者の都合により名無しです:03/03/08 00:59 ID:LzreZOQv
- >>288-291
自作自演
- 293 :作者の都合により名無しです:03/03/08 00:59 ID:VJ5VQqRp
- そう!
>>288-291
自作自演
- 294 :作者の都合により名無しです:03/03/08 01:00 ID:LzreZOQv
- >>288-292
自作自演
- 295 :作者の都合により名無しです:03/03/08 01:00 ID:VJ5VQqRp
- そ こ を
┌┐[][]┌┐┌┐ ┌┐ ┌┐┌┐
┌┘└─┐││││┌┐└┘┌┐││││
└┐┌┐│└┘└┘││ ││└┘└┘
││││ ┌─┘│┌─┘│┌┐┌┐
└┘└┘ └──┘└──┘└┘└┘
だ!!
- 296 :作者の都合により名無しです:03/03/08 01:02 ID:VJ5VQqRp
- 15ふんかけて よゆうのじさくじえん!
これだから しんせいちゅうぼうは おそろしい!
- 297 :作者の都合により名無しです:03/03/08 01:06 ID:Gev50dYP
- だって(略
- 298 :作者の都合により名無しです:03/03/08 01:10 ID:kq0VmWwN
- くらっしゅ☆らっしゅとSAMURAIハケーン
つうかこんなところでやるんじゃない(w
- 299 :作者の都合により名無しです:03/03/08 01:17 ID:0u+Is+bL
- 【RAVEが、すき!!】
2ちゃんねる式の匿名掲示板でRAVE好きの同人女が立てたスレ。
RAVEアンチの作ったサイトを荒らしたり見ていて頭が痛くなるような会話を繰り返していたが、
2003年2月、2ちゃんのRAVEスレに晒され、今度は自分達のスレが荒らされることになった。
冷静にワンパンが続く漫画の展開を面白くないと指摘したり、「パクリ漫画なんか読んで何が楽しいの?」という事実を指摘する者も現れたが、
これに対する住民の反応は「パクリでも何でも私達には面白いんだから黙っててよ!!」と言う自分達がやったことを棚に上げたヒステリックで非常識なものであった。
だったらお前等は何で他人のサイトに乗り込んで荒らし行為をしたのか小一時間程(略
現在は荒らしも叩くのに飽きたが住民も逃げ出したらしく、スレは無人状態となっている。
- 300 :作者の都合により名無しです:03/03/08 01:22 ID:WxW7wHTd
- >>299
URL教えんかい。
- 301 :作者の都合により名無しです:03/03/08 01:24 ID:Gev50dYP
- >>299
(・∀・)イイヨイイヨー
- 302 :作者の都合により名無しです:03/03/08 01:31 ID:ghJy6Lrj
- >>281追加。
だがしかし、「からくりサーカス(藤田和日郎・作)」では
悪役のボスであるフェイスレスがこの台詞を使用し、
「他人がいくら指摘しても現実を見ない基地外」の心を支えるフレーズである事が
証明されてしまった。
- 303 :作者の都合により名無しです:03/03/08 01:41 ID:sZKNCdEP
- 【アニメ化の話題】
漫画スレである程度作品が語り尽くされてくると、ほぼ100%に近い確率で
「もしアニメ化したら〜」という話題になる。
そして住人は「このキャラは○○(声優名)が〜」とか「時間帯は〜」とかを熱く語り合う。
萌え系漫画ならいざ知らず、クロマティ高校のような漫画ですらこの手の話題になる事は、
いかにこの板がアニヲタだらけかと言う事を物語っていると言えよう。
気持ちは分かるがアニメに興味ない人も少なくないので皆さん少しは自重しましょう。
- 304 :作者の都合により名無しです:03/03/08 01:43 ID:VJ5VQqRp
- >>299
それが1ch.tvのスレだったら、より面白いことになっただろうに…
RAVE厨VSえび、岡ヤソ、いおた、玄といった連中とのバトル…
- 305 :作者の都合により名無しです:03/03/08 02:03 ID:VJ5VQqRp
- 【Black以降の話題は特撮板で】(ぶらっくいこうの わだいは とくさついたで)
少年漫画板・仮面ライダーSPIRITSスレ内のローカルルール。
「仮面ライダーSPIRITSはZXまでの物語」と作者・村枝賢一や石ノ森プロの関係者が
各種インタビューで述べているが、一部の人間が「Black以降のライダーを本編でみたい」
と書きこむようになった。中には「仮面ノリダーを出せ」と書く厨房まで現れる始末。
これによってスレは大いに荒れたが、住人たちの話しあいの結果、Black以降は特撮板の
「仮面ライダーSPIRITS番外編が見たい!」スレで語るというローカルルールが定められた。
にも関わらず、釣り師なのか真性厨房なのか知らないが、今も少年漫画板で
「平成ライダーの出るライスピが見たい」と書きこむ者がいる。スレ住人は、そうした書きこみに反応せず、
2ちゃんブラウザを導入して透明あぼーんしておくといいだろう。
関連【仮面ライダーSPIRITS】
- 306 :作者の都合により名無しです:03/03/08 02:35 ID:XRBXEszZ
- >>273に追加するなら
久弥スパイラルの紹介フラッシュは
「久弥スパイラルこいこい」としてゴリ夫スレのテンプレの一部になっている
- 307 :作者の都合により名無しです:03/03/08 02:36 ID:z35S8qWW
- メイドさんが載ってるので、これも。
【巫女さん】
萌えの対象のひとつ。
女子高生・看護婦・婦人警官・メイドさんなどと同様に職業制服の着用をもって定義づけ
られている点が特徴。
漫画においては、和風美人、由緒正しいお嬢様、霊能力者及び何かが見える不思議ちゃん、
鬼や妖魔と戦う正義の使徒……などを表現するための表現記号の一つとして用いられる事が
多かったが、1990年代後半以降の殺伐とした時代背景において、神に仕える聖職者としての
面や日本伝統の職業である事などから癒しをもたらす存在として注目され始め、現在の隆盛を
見るに至った。
現在では、おとなしくて古風で純粋無垢な大和撫子お嬢様を強調した巫女さん、悪霊やら
なんやらと戦う陰陽師と勘違いしてるんじゃないかと思うぐらいの元気な巫女さん、
作者がキャラクターの衣装考えるのが面倒なだけなんじゃないかと疑ってしまう一般人系
アルバイト感覚巫女さんの3タイプに分類できるようだ。
萌え関連論議でよく巫女さんとメイドさんが比較されるが、ファンの人数的に見るとメイド
さん派>巫女さん派である。だが、自己主張しない、2番手でもけなげに頑張るところも
巫女さんのいいところなのだと思う。
脇役・その他大勢役の巫女さんが多い中、巫女さんたちが中心となった漫画が増えてきたのが、
筆者のひそかな喜びである。「朝霧の巫女」とか「藍より青し」とか「夢使い」とかとか。
関連項目:【メイドさん】
- 308 :作者の都合により名無しです:03/03/08 03:07 ID:VJ5VQqRp
- >>306
それをいうなら「こはるこいこい」では?
- 309 :作者の都合により名無しです:03/03/08 03:14 ID:2CCaET4u
- 【死兆星】
北斗七星の柄杓型に並んだ星の枝に当たる部分の星の脇で小さく輝いている星。
『北斗の拳』では、これを見た者は年内に死ぬという伝承がある。
パロディ色の強い他の作品でも「死兆星」と言う言葉は使われ、
今では臨終間際、せっぱ詰まった状態、連載打ち切り間際、もうだめぽな事を
「死兆星を見ている(自分がそういう状態の時は死兆星が見える)」という慣用句が
漫画読みの間に広まっている。
ちなみに、この星は本当は視力がいい人ならば誰でも見えます。
- 310 :作者の都合により名無しです:03/03/08 03:20 ID:/X4gjiw9
- >>308
こはるこいこいと久弥スパイラルこいこいは別じゃないか?
久弥スパイラルこいこいの縦読みがこはるこいこいで
こはるこいこいは転生アニマの呼春と掛けてあるんじゃないの?多分
ハモリストによる解説希望
- 311 :作者は都合によりエビです:03/03/08 03:41 ID:m3l+KRWp
- 【あれは危なかった…】
あらゆる漫画で良く見かけられる言葉。漫画内の重要味方の一人が捨て身技や
予想を覆す技を強敵に喰らわせても強敵が生き残ってるパターンを表す必殺の言葉
このセリフの発言力は余力を潜める敵を奮い立たせ読者に息苦しい不安を与えるだけ
じゃなく味方以上に捨て身で自爆した者の慰めの言葉にも聞こえてくる<死の宣告>
と思える。この言葉はジャンプだけで【DRAGON BALL】【SLAM DUNK】【幽遊 白書】
【H×H】【魁!男塾】【ジョジョ】【BLEACH】【ONE PIECE】【NORUTO】【星矢】
【ボーボボ】【るろうに剣心】【筋肉マン】【ラッキーマン】【ジャガーさん】
など色々なジャンルで幅広い漫画界で臨機応変に変化する強敵が発言している
本格派バトル漫画でこの言葉が進化すると「あれは死にかけた…」となる
自分の前投稿の発言に不手際が発覚すると「あれは危なかった…」と一種の開き直り
をする人達もいる。この言葉が絶滅するときは余力を持った強敵がいなくなる事実だ
- 312 :作者の都合により名無しです:03/03/08 03:46 ID:WxW7wHTd
- 285 :作者の都合により名無しです [mailto:sage]:03/03/08 00:23 ID:+lZeeR2W
>311
いらない
- 313 :作者は都合によりエビです:03/03/08 04:15 ID:m3l+KRWp
- 【あれは危なかった…】
あらゆる漫画で良く見かけられる言葉。漫画内の重要味方の一人が捨て身技や
予想を覆す技を強敵に喰らわせても強敵が生き残ってるパターンを表す必殺の言葉
このセリフの発言力は余力を潜める敵を奮い立たせ読者に息苦しい不安を与えるだけ
じゃなく味方以上に捨て身で自爆した者の慰めの言葉にも聞こえてくる<死の宣告>
と思える。この言葉はジャンプだけで【DRAGON BALL】【SLAM DUNK】【幽遊 白書】
【H×H】【魁!男塾】【ジョジョ】【BLEACH】【ONE PIECE】【NORUTO】【星矢】
【ボーボボ】【るろうに剣心】【筋肉マン】【ラッキーマン】【ジャガーさん】
など色々なジャンルで幅広い漫画界で臨機応変に変化する強敵が発言している
本格派バトル漫画でこの言葉が進化すると「あれは死にかけた…」となる
自分の前投稿の発言に不手際が発覚すると「あれは危なかった…」と一種の開き直り
をする人達もいる。この言葉が絶滅するときは余力を持った強敵がいなくなる事実だ
- 314 :作者の都合により名無しです:03/03/08 04:26 ID:VJ5VQqRp
- >>311>>313
日本語になっていない
誤字多し
- 315 :作者の都合により名無しです:03/03/08 04:42 ID:VJ5VQqRp
- 【テンプレート】
略称はテンプレ。gooの国語辞典検索によると
>コンピューターのアプリケーション-ソフトにあるサンプル-データ集、特に表計算ソフトのコラムや
>フィールドの割り当てを示す枠組み。フォーム集。
となっているが、2ちゃんねるでは主に過去ログやスレ内のローカルルール、
頻繁に使われるアスキーアートやコピペ文、関連サイトのURLを指す。
新スレが立ったときは>>1に前スレのURL、>>2以降にテンプレを貼るのが慣例となっているが、
バキスレやゴリ夫スレのようにテンプレだけでスレ容量を大量消費するものもあったりする。
最近では和塩や鳥などの無料HPスペースを借り、そこにテンプレ集を設置するケースが増えてきている。
- 316 :作者の都合により名無しです:03/03/08 04:55 ID:WxW7wHTd
- 勝手に改定
【テンプレート】
略称はテンプレ。あらゆるものの雛型をあらわす。
2ちゃんねるでは慣例として>>1から数レスに渡って記述される定例文を指す。
内容は主に以下のものが多い。
・コピペ文
・関連サイト、過去ログのURL
・スレ内のローカルルール、
・頻繁に使われるアスキーアート
尚、通常は数レスのみのテンプレだが、
バキスレ、ゴリ夫スレのようにテンプレだけでスレ容量を大量消費するものもある。
最近では和塩や鳥などの無料HPスペースを借り、
そこにテンプレ集を設置するケースが増えてきている。
- 317 :作者の都合により名無しです:03/03/08 05:04 ID:VJ5VQqRp
- >>316
あ、そっちの方がすっきりして見やすい
改訂THX
んでも
>・コピペ文
>・関連サイト、過去ログのURL
>・スレ内のローカルルール、
>・頻繁に使われるアスキーアート
は重要な順に
・前スレ、過去ログ(過去ログ倉庫)のURL
・スレ内のローカルルール
・関連サイト(出版社や作者のHPなど)
・よく使われるアスキーアート
・コピペ文
にした方がいいかもね
- 318 :作者の都合により名無しです:03/03/08 12:39 ID:/PFqD7a0
- >>290-295の解説希望
- 319 :作者の都合により名無しです:03/03/08 13:22 ID:VJ5VQqRp
- >>318
TWO突風!スレに行けば分かります
くらっしゅ☆らっしゅは同じ文章が二つ続くと、ガツンしたくなるのです
- 320 :作者の都合により名無しです:03/03/08 13:59 ID:vM74J0Rx
- 【予後不良】
元は競馬用語。骨折したお馬さんに対して「苦しんだ挙句に死ぬくらいならば、いっその事…」
と安楽死処分させる事。
それが転じて少年漫画板では「もうこの漫画は予後不良(連載終了)でいいだろ」と、
主に老害漫画に対して使われたりする。
- 321 :作者の都合により名無しです:03/03/08 14:06 ID:9A//QBgr
- 2ちゃん色が強すぎてもおもしろくないのでまじめネタで
【カポエラ】
ポルトガル植民地時代のブラジルで黒人奴隷が編み出した武術。
両手を鎖で縛られている奴隷から生まれたため足技中心の南米版テコンドー。
奴隷が露骨に武術の訓練は出来ないためダンスと称して訓練した。
そのためカポエラ使いはリズム感の良さが数少ないキャラ付けである。
ブレイクダンスのごとく頭だけまたは三点倒立で旋風脚を繰り出すシーンは
よく出て来るというかそれ以外でカポエラらしさは出せない。
出しても読者が分からない。
【サンボ】
ヨーロピアンレスリングと柔道を組み合わせて出来た投げ極めの格闘技。
(脚への関節技がOKな柔道と思ってもらえばよい)
作者も読者も実態をよく知らないため、主役がサンボ使いであることはなく、
敵の(=必ずロシア人の)サンボ使いは必ず負けるのが鉄則。
ロシア軍のものはコマンドサンボと呼ぶ。
よく知られている技もなく、サンボ使いにこけおどし以上の意味合いはない。
【マーシャルアーツ】
本来は特定のスタイルを指すのではなく、格闘技・武道・武術を意味する言葉。
あえて言えば空手やカンフーなどを我流に組み合わせた総合格闘技、または軍隊で
教える格闘術などを指してマーシャルアーツと呼ぶことが多い。体系がないゆえ
代表的な技は本来無いのであるが、イメージとしてローリングソバットがある。
- 322 :作者の都合により名無しです:03/03/08 14:14 ID:PHCUOP2H
- カポエイラネタはパプワ君であったね
コマンドサンボはかませ系だねぇ
- 323 :作者の都合により名無しです:03/03/08 14:20 ID:ghJy6Lrj
- 【そこをガツンだ!】
元ネタは「TWO突風!(週刊少年チャンピオン掲載)」から。
敵幹部4人が主役コンビの行動を予測した際、全員が「突っ込んでくる!」言った事が始まり。
コマ割等のテンポの良さが読者の間で好評だった。
2ch内では同じレスが続いた時に意図的に発生させるギャグパターンの一つになっている。
- 324 :作者の都合により名無しです:03/03/08 14:26 ID:ghJy6Lrj
- >>323
【そこをガツンだ!】(2)
下記のAAも存在し、インパクトをつける為に「ガツンだ!!」の部分を併用する事が多い。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 突っ込んでくる / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_ ______| 突っ込んでくる
\| \_ _________
liil|||lii|||liiil|||lili iiiiiiiiiiiiiiiiiii \|__,,,,,___ ___ _
,il|||||||||||||||||||||li ヽ/ \ l´:::::::: ̄::::::`l
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| . l `、,,-‐.、:::::::::: |
―、;;;;;;;;;_;;;;;;_;;;;;;;;| ) ( |___[二]__|==、.---┘~~)
(ε ヽ0 `, ii0ノ|il|||||||i-i||||||li <0> i0 >lil|||||||i`ー==´
i|||  ̄, ゝ/ . .) ノ ゝ /.  ̄ ゝ /
|\ l二//、 l二二i /|\ l二//|\ l二//
| \__ 二/ ヽ、_ ̄ )ソ |. \__二/ | \__二/
/|  ̄ _/|______
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
| 突っ込んでくる | そう
\__________| 突っ込んでくる!!
\__________
そ こ を
┌┐[][]┌┐┌┐ ┌┐ ┌┐┌┐
┌┘└─┐││││┌┐└┘┌┐││││
└┐┌┐│└┘└┘││ ││└┘└┘
││││ ┌─┘│┌─┘│┌┐┌┐
└┘└┘ └──┘└──┘└┘└┘
だ!!
- 325 :作者の都合により名無しです:03/03/08 14:34 ID:SECVT7a9
- >>320
正確には予後不良とは死は免れない、という診断のことであって
必ずしも安楽死処分のことではない。
極々希に予後不良でも生きている馬もいる。
- 326 :作者の都合により名無しです:03/03/08 16:48 ID:nMq8/0ia
- もういいかげん格闘オタはお口チャックの方向で
- 327 :作者の都合により名無しです:03/03/08 17:24 ID:m3l+KRWp
- 別ネタカキコ
- 328 :作者の都合により名無しです:03/03/08 18:14 ID:ghJy6Lrj
- >>324訂正。
× インパクトをつける為に併用する事が多い。
○ 「そこをガツンだ!!」の部分をギャグにインパクトをつけるために使用する事が多い。
- 329 :作者の都合により名無しです:03/03/08 19:11 ID:jTv3CKgP
- >>321
メチャクチャつまらん
- 330 :作者の都合により名無しです:03/03/08 20:27 ID:MlfjEX4n
- >>321
ここの場合、2ch色が強くないとだめぽ
- 331 :作者の都合により名無しです:03/03/08 21:26 ID:m3l+KRWp
- 突っ込みばっかりのスレはここですか?(・∀・)
- 332 :作者の都合により名無しです:03/03/08 21:56 ID:TwbMT+FY
- そ こ を
┌┐[][]┌┐┌┐ ┌┐ ┌┐┌┐
┌┘└─┐││││┌┐└┘┌┐││││
└┐┌┐│└┘└┘││ ││└┘└┘
││││ ┌─┘│┌─┘│┌┐┌┐
└┘└┘ └──┘└──┘└┘└┘
だ!!
- 333 :作者の都合により名無しです:03/03/08 23:14 ID:vRk7rEU+
- ツッコミだけでなく皆で補完をするのが役目でしょーに
- 334 :作者の都合により名無しです:03/03/08 23:57 ID:b8vmVH6Q
- 【ダイの大冒険】お願いします
- 335 :作者の都合により名無しです:03/03/09 00:02 ID:FIhxZykU
- すでにあったぞ>ダイ
- 336 :作者の都合により名無しです:03/03/09 00:14 ID:cBVzklvi
- >>333
補完しようのない項目はどうすれば?
「削除すれ」というのも補完だと折れは思うが。
- 337 :作者の都合により名無しです:03/03/09 00:41 ID:0cvHVBYw
- >>321
カポエラの発祥伝説は梶原一騎の創作という説もある。
僭越ながら勝手に改正を試みてみましたが如何でしょう?
【カポエラ】
ポルトガル植民地時代のブラジルで両手を鎖で縛られた黒人奴隷が
編み出したといわれる武術で、例えるならテコンドーの南米版。
ただし、起源には諸説があり、ただのダンスから派生したとの説もある。
そのため、ダンスに必要なリズム感の良さがカポエラ使いの数少ないキャラ
付けとなっている。
ブレイクダンスのごとく頭だけまたは三点倒立で旋風脚を繰り出すシーンは
かっこいいが、反面、それ以外でカポエラらしさは出せない。出しても読者が
分からない。その所為で何を勘違いしたか、ゆでたまごが描いたカポエラ使い
はずっと逆立ちしたままで戦うというヤツだった。 さすがゆで・・・。
サンボ使いってホントそのとおりだよなぁ。かませ犬格闘技。
- 338 :作者の都合により名無しです:03/03/09 01:00 ID:PImxEmpw
- んじゃ、俺はこっちを改正
【サンボ】
ヨーロピアンレスリングと柔道を組み合わせて出来た投げ極めの格闘技。
(脚への関節技がOKな柔道と思ってもらえばよい。)
ロシア軍のものはコマンドサンボと呼ぶ。
知名度の低さゆえか、主役がサンボ使いであることはなく、敵のサンボ使い
は噛ませ犬的な負け方をすることが多い。
飛びつき腕十字・アキレス腱固め・裏投げなどが代表的な技といえるのだが、
そういう技を使うヤツを出すならプロレスラー出した方が展開の幅が広がるため、
サンボは数合わせ=噛ませ犬としての扱いである。
ソ連崩壊後、旧共産圏のスポーツ界は軒並み資金難に襲われているが、サンボも
例外ではない。今後も華々しい活躍からは遠いと思われる。合掌。
- 339 :作者の都合により名無しです:03/03/09 01:15 ID:VbPSLTVW
- 荒木飛呂彦短編集お願いします。
- 340 :作者の都合により名無しです:03/03/09 01:17 ID:rDsvwGNn
- ソニー・ブラックやボブ牧原はそこそこ強いかポエラ使いだと思うが。
- 341 :作者の都合により名無しです:03/03/09 01:35 ID:1TrwYCMD
- >>340
団長ちゃんを忘れるな
- 342 :作者の都合により名無しです:03/03/09 02:46 ID:Z2ogW9SD
- ★★★★★★★★★★★★★緊急情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ネ タ ス レ 排 除
少年漫画板にて以前から乱立していたネタスレについて問題が提起されています。
板分割、ローカールルールの改正など板住人全員に関わることなので覗いてください。
【ネタスレ】少年漫画サロン板が欲しくないか?【分離】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047139293/
【ネタスレ】ローカルルール改善議論スレ【排除】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047141226/
- 343 :作者の都合により名無しです:03/03/09 12:33 ID:avN3tgEn
- http://www25.big.or.jp/~houcha/kaigi/mibbs.cgi?mo=p&fo=book&tn=0028
レイブが好き
- 344 :作者の都合により名無しです:03/03/09 13:32 ID:Oaa7m1g8
- 【俺達で「バキ死刑囚編」をつくろうぜ 】
【バキ】本編のあまりにも奇をてらいすぎて破綻したストーリー、当初は強かった死刑囚のヘタレ化、
延々と続くイジメにしか見えない戦闘に耐えかねたパオというコテハンが漫画サロン板に書き込んだバキ死刑囚編のオリジナルストーリー。
当初はリレー形式だったが、パオ以外の作者が途中でリタイアしてしまい、
結局最初から最後までパオ1人が書き込むことになってしまった。
パオはパソコンがないため漫画喫茶で最初から最後まで書き込んだらしい。
ややストーリーが少年漫画的過ぎる感もあるが、きっちりと悪くて強い死刑囚とまともなヒロインと主人公、
解説役の本部を描ききり先ごろ完結した。
それに影響され、今度は“俺たちで「ドカベンプロ野球編」を作ろうぜと”いうスレが立った。
こっちもクソスレ化せずちゃんとしたオリジナルストーリーになってくれるといいのだが…。
まとめサイト
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/1309/top.html
- 345 :作者の都合により名無しです:03/03/09 14:02 ID:p+VFfMYj
- >パオはパソコンがないため漫画喫茶で最初から最後まで書き込んだらしい
感動した。
- 346 :作者の都合により名無しです:03/03/09 15:34 ID:F9cqSy1M
- 【短期集中連載】お願いします
- 347 :作者の都合により名無しです:03/03/09 15:37 ID:ljwRbGPj
- age
- 348 :作者の都合により名無しです:03/03/09 15:47 ID:E2Tq8gVP
- 少し改変。
【俺達で「バキ死刑囚編」をつくろうぜ 】
【バキ】本編のあまりにも奇をてらいすぎて破綻したストーリー、当初は強かった死刑囚のヘタレ化、
延々と続くイジメにしか見えない戦闘に耐えかねたパオというコテハンが漫画サロン板に書き込んだバキ死刑囚編のオリジナルストーリー。
当初はリレー形式だったが、パオ以外の作者が途中でリタイアしてしまい、
結局最初から最後までパオ1人が書き込むことになってしまった。
パオはパソコンがないため漫画喫茶で最初から最後まで書き込んだらしい。大したものである。
ややストーリーが少年漫画的過ぎる感もあるが、きっちりと悪くて強い死刑囚とまともなヒロインと主人公、
兄としてのジャック、義父を超えようともがく克巳、解説役の本部を描ききり先ごろ完結した。
それに触発され、今度は“俺たちで「ドカベンプロ野球編」を作ろうぜ”というスレが立った。
こっちもクソスレ化せずちゃんとしたオリジナルストーリーになってくれるといいのだが…。
- 349 :作者の都合により名無しです:03/03/09 17:19 ID:42Af+XVa
- 348に追加。
・ちなみにパオはこの「2ちゃんねる漫画用語辞典」のスレを立てた張本人であるが
あまりにも自己主張が激しくウザかった為、住人に総攻撃され逃げ出した。キティ。
- 350 :作者は都合によりエビです:03/03/09 17:52 ID:G6TXzp/y
- >>349
少し話題ネタを探しましょう(・∀・)
- 351 :作者の都合により名無しです:03/03/09 18:37 ID:as8KSJSS
- 【リレー小説】えなりの奇妙な冒険、キボン
- 352 :作者の都合により名無しです:03/03/09 19:08 ID:DOfO5olW
- 読んだよパオの死刑周辺。マジ面白かった・・かつみとドッポの戦いと柳の死で泣いた・・
ID:Oaa7m1g8よありがとう。いいサイト紹介してくれて。バオもありがとう。これからもがんばれな
- 353 :作者の都合により名無しです :03/03/09 20:18 ID:c7zIoL3y
- どなたか【3・3・7ビョーシ!!】お願いします。
- 354 :作者の都合により名無しです:03/03/09 20:48 ID:8soTzVi0
- 【護身】
身体を守ること。狭義には護身用の武術等をさす。2ch的には格闘漫画
「バキ」登場の合気柔術の達人、渋川翁のエピソードにて有名。
作中、若き日の渋川翁は、その師に「真の護身とはなにか」を問うた。
その師は「真の護身には技は不要、真に護身が完成すればそもそも危険には
近づけない」と答えた。
果たしてその言葉通り、合気柔術を極めた達人渋川翁は、敗北の試合を前に
自らを拒む「門」を視覚するに至り、更には作中最強の男、範馬勇次郎の登場
の際には門はおろか大海原、断崖絶壁をも眼前に見出すようになっていた。
2chの漫画本スレにおいてもっとも危険でありタブー視されるものは「ネタバレ」
である。
そしてこのエピソードの前後、バキスレにおいては「先を知りたい」とい
う己の欲求に打ち勝てずネタバレスレに赴く者や、およそ確信犯的に本スレに
書き込まれるさりげないネタバレを目にしてしまった者が「護身が完成していなかった」
と歎く書き込みが散見された。
しかしながら昨今、バキスレでは大胆なネタバレも何事もなく受け入れられる傾向にある。
これは、決してファンの護身の完成を放棄によるものではなく、期待と現実の作品と
ギャップの為に発売日に悶える苦しみを前もって和らげるという、ファンの新たなる
段階の「護身」の発露とも思われる。
護身の対象が再びネタバレに移るそのときは果たしていつの日か。
※関連【バキ】
- 355 :作者の都合により名無しです:03/03/09 22:09 ID:/F1zcLTI
- パオはキティではなく天然です
- 356 :作者の都合により名無しです:03/03/09 22:10 ID:/F1zcLTI
- ところでなんか>>354はこち亀スレを彷彿させますね・・・
- 357 :作者の都合により名無しです:03/03/09 22:56 ID:ixwpgN7n
- 【ホールインワン】
70年代終わりから80年代初頭まで、週刊少年ジャンプで連載された
ゴルフ漫画。ある意味、万乗パンツのご先祖さま。
原作は鏡丈二で漫画は金井たつお。全13巻で文庫も出ている。
大まかなあらすじは、スポーツの名門校・明華学園に補欠入学した戸橋矢一が
学内(といっても全国規模)のゴルフトーナメントを戦ってゆくというもの。
ゴルフとしてのリアリティは、プロゴルファー猿よりはリアル、
あした天気になあれよりはファンタジーといったところだった。
しかし、この漫画で大事なのはゴルフではない。パンチラである(断言)。
第1巻ではわずか2シーン。パンティの描写もおざなりだったが、
4巻で絵柄が固まってからは、ゼロヨンレースでマシンが加速するかのように、
パンチラシーンが増えていく。それに比例して、パンティ描写もリアルかつ
エッチなものになっていった。正直、あれは今でもオカズにできる。
師匠・本宮ひろ志からのアドバイス「売れたきゃ色気だ! パンティはバンバンみせろ!」
をバカ正直に実行した金井の男気は、懐漫板で今も絶賛されている。
さすが、パンティを描くために生パンティを大量購入しただけのことはあった。
ショタが定着した今だと、ちっちゃくてかわいい顔の主人公、矢一にもハァハァできるかも。
関連【万乗パンツ】
万乗パンツの項目よんでいたら、急にこれをかきたくなった。
- 358 :作者の都合により名無しです:03/03/09 23:52 ID:uXxwVxVq
- >>349
まぁ、漫画に関するセンスはあったという事は事実かもね。
辞典作った当初は2ch初心者丸出しで叩かれまくったけども
センスはあったので後にいい作品(バキ)を仕上げた。
一人暴走(?)して喧嘩別れした形にはなったけど、
そろそろ戻ってきてもらって書いてもらってもいいのでは?
いい物は書くと思うし、その方が辞典の為かも。
あれを見たら才能は認めてあげよう。
ま、俺が打算だけで社会でも動いてるから思うだけで、
感情で嫌だという人たちも多いだろうからあくまで提案。
- 359 :作者の都合により名無しです:03/03/10 00:24 ID:7xZK0Hxu
- 打算的に考えるなら戻ってこない方がいいな。
奴が戻ってくると、奴自身はどうあれ荒れることは必死。
- 360 :作者の都合により名無しです:03/03/10 00:57 ID:1Xvkh4HK
- >>359
俺もそう思う。
当時の関係者がこのスレ見てたらまた火種が生まれる。
同じ意味で349の追加もいらない。
- 361 :作者の都合により名無しです:03/03/10 01:40 ID:iTxRYVTl
- 漏れ当時からいるけどさ。よくここまで育ったよなあこのスレ。
抗争の場でしかなかったのがいまや春厨、仕切り厨まで出るようになった。
- 362 :仕切り厨と言われようが:03/03/10 06:18 ID:wEGKzkr+
- パオの話題はこれくらいにして
辞典作りの続きをどうぞ
↓
- 363 :作者の都合により名無しです:03/03/10 08:18 ID:QHlHWSbw
- 2ch歴浅いもので最近このスレ知ったんだがここに書くのは
・2chのスレ解説
・漫画の解説
・漫画用語・専門用語の解説
のどれですか?
- 364 :作者の都合により名無しです:03/03/10 08:29 ID:WRg6/hZ1
- 全部
- 365 :作者の都合により名無しです:03/03/10 10:36 ID:4yXPk6Jz
- 【ゴムは電気を通さないからルフィはエネルに勝てる】
ワンピース空島編のボス(の可能性が高い)の神・エネルが雷を操る能力者だったのがわかってから
「ルフィはゴムの能力者だから電撃が効かないからエネルに勝てる」という書き込みが頻繁に見られるようになった。
あまりにその質問が多かったためテンプレに入れられ、以後その質問は大体の場合スルーされている。
これで尾田が何のひねりもない展開でルフィを勝たせたらワンピーススレが大荒れになることが予想される。
どうすんだ、尾田。
関連:【ONE PIECE】、【ルフィ】
- 366 :作者の都合により名無しです:03/03/10 10:47 ID:4yXPk6Jz
- 解りにくかったかもしれないので改訂。
【ゴムは電気を通さないからルフィはエネルに勝てる】
ワンピース空島編のボス(の可能性が高い)の神・エネルが雷を操る能力者だったのがわかってから
「ルフィはゴムの能力者だから電撃が効かないからエネルに勝てる」という書き込みがワンピーススレで頻繁に見られるようになった。
最初のうちはそれについてまともな論議がかわされたりもしていたのだが、
あまりにその質問が多かったためワンピーススレではテンプレに入れられ、以後その質問は大体の場合スルーされている。
これで尾田が何のひねりもない展開でルフィをエネルに勝たせたらワンピーススレが大荒れになることが予想される。
どうすんだ、尾田。
関連:【ONE PIECE】【ルフィ】
- 367 :作者の都合により名無しです:03/03/10 11:12 ID:l858YVxS
- >>363
他には
・少年漫画板独自の用語の解説(例えば【ハモリスト】)
・少年漫画板独自の意味を持つ用語の解説(例えば【ヤムチャ】)
とか。
- 368 :作者の都合により名無しです:03/03/10 13:29 ID:K8oiRcaC
- 【MIND ASSASSIN】おながいします。
- 369 :作者の都合により名無しです:03/03/10 16:35 ID:agjyar/H
- 【日本語】
わが国の言語であるが、外国ではあまり通じない。
しかし、漫画では外国に行っても日本語が通じる。
どうやら漫画の世界では翻訳コンニャクが普及しているらしい。
- 370 :作者の都合により名無しです:03/03/10 18:31 ID:zCV1uiBn
- age
- 371 :作者の都合により名無しです:03/03/10 19:05 ID:zCV1uiBn
- 流石に話題が尽きてきた?ネタもマニアックだ。
パオは名無しで気配を出さないなら歓迎。コテハン使うのならNG。
- 372 :作者の都合により名無しです:03/03/10 20:58 ID:Y/3tVAEq
- 【きまぐれオレンジ☆ロード】
ジャンプ黄金期の代表作1つで、かつ、80年代ラブコメの代表作。
現在のラブコメの原型と評される事も多い。
ちなみにこの最終回は単行本ではさらに描き足され、後に愛蔵版で
またまた加筆されるも、愛蔵版での加筆部分のあまりの絵柄の違いに、
加筆部分は「見なかった」ことにするファンも多い。
作者は「これが決定版」と言っているらしいが。
- 373 :作者の都合により名無しです:03/03/10 21:51 ID:OeMUvvCi
- 【プルンギル―青の道―】
原作:江戸川啓視 漫画:クォン・カヤ
週刊コミックバンチ連載中のサスペンス漫画。
日韓両国で起こった猟奇殺人事件を日本人警部補猪瀬道徳と韓国人警監姜青道(カンチョンドウ)が協力して事件を追っていくというもの。
連載が始まった当初は韓国人である姜が好青年であり日本人の猪瀬が不細工な中年だったりしたことから
お約束のウリナラマンセー物ではないかという疑いが強く、嫌韓厨の多い2ちゃんねるではハングル板にもスレが立った程である。
しかし回を重ねるごとに、日本人学校に通う子供に向かって石を投げる韓国人の子供の描写が描かれる等ただ単に朝鮮賛美物ではないことが判明。
「日韓両国の愛憎というハードなテーマを真正面から描く」という作品のテーマ通り両国の絡み合った歴史にも触れている。
漫画としての面白さも絵柄は好みが別れる独特のものであるものの中々の物であり、
「ジャンプの姥捨て山」であるコミックバンチの闇看板ではないかという評価も出ている。
ただ問題は扱っているネタがネタだけにいつ切られてもおかしくないということであろう。
関連項目:【コミックバンチ】
- 374 :作者の都合により名無しです:03/03/10 22:05 ID:nwS/BNGQ
- >>372
萩原一至が一時期ゴーストで書いていた事にも触れた方がいいのでは。
関連項目に【ゴースト】もあったよな確か。
- 375 :作者の都合により名無しです:03/03/10 22:39 ID:26lOTn4K
- 【武器腕】お願いします。
- 376 :作者の都合により名無しです:03/03/10 22:44 ID:B3oucEU1
- 【MIND ASSASSIN】
作者はかずはじめ。他人の記憶を消す能力を持つナチスの人間兵器の子孫であ
る医師・奥森かずいが主人公。医師としては患者のトラウマ(レイプ多し)と
なっている記憶を消し、MIND ASSASSINとしてそういったトラウマを作った悪人
の人格を破壊するというストーリー。作品がジャンプに掲載されるときは、必
ず欄外に名作として紹介されており、実際2ch内外を問わず評価は結構高い
。この作品は全体的に「静」の雰囲気が漂っており、それが画質とマッチして独
特の雰囲気をかもし出していたといえるが、その後の連載作品といえば明稜帝
やカラスといった「動」の作品であり、これが微妙に外れててイタタな感じである。
ただ読みきりではMIND ASSASSINの雰囲気を残しており、まだまだ次に期待でき
よう。なお、全5巻の単行本の内、3巻までは週刊ジャンプ、残りは月刊ジャンプ
などに掲載された。
- 377 :作者の都合により名無しです:03/03/10 22:51 ID:/M235lMR
- MIND ASSASSINと言えば
ジャンプの読みきり大会(全7作品)のアンケートで
1位になって連載始まったという、期待の新連載だったはず。
のわりに、全5巻とは読者は熱しやすく冷めやすい生き物だな。
- 378 :作者の都合により名無しです:03/03/10 22:53 ID:QozGJySb
- こいつじゃなかったか?
編集と結婚してなんかあった作家は。
- 379 :作者の都合により名無しです:03/03/10 23:03 ID:n5bq3+64
- これ完結してないんじゃないの?
- 380 :作者の都合により名無しです:03/03/10 23:26 ID:2b5rqP/a
- 【武器腕】
ニューギニアで片腕を失った水木しげるが
代わりにサイコガンを入れたと言われている。
- 381 :作者の都合により名無しです:03/03/11 00:11 ID:eH5UvXXl
- >>378 瓶子に食われただけでは? まあ情報元が幕張の上に、幕張内でも断定できるような事は書いてなかったが
- 382 :作者の都合により名無しです:03/03/11 00:23 ID:lT6duXWx
- 【燃やすと暖かい】
「○○(主に人気のない漫画の名前)のいいところを探そうぜ」などという呼びかけに対する
レスとしてよくつく。こういう呼びかけには、主に普通の紙に対する利点があげられる。
(「画面が白いのでメモ用紙として使える」「再生紙にまわせる」など)
他に「読んでいると自分も漫画家になれそうな気がしてくる」
「続きが気にならないので精神的に優しい」などといったレスが代表的。
- 383 :作者の都合により名無しです:03/03/11 00:51 ID:d+2WzUDV
- 【武器腕】
コブラのサイコガンに代表される腕そのものが武器になっている武器。
大体の場合は義手に武器が仕込まれている。(例:【ベルセルク】のガッツの大砲仕込みの義手)
ナノマシンで出来ている【ARMS】はこれに該当するか微妙なところであろう。
おそらく元祖はライダーマンのカセットアームであろう。
なお、【バキ】で愚地独歩の手首が落とされた後、ドリアンとの再戦でくっついていることが明かされるまで
「独歩の切り落とされた腕にはサイコガンが装着されている」というネタレスがたまに見られた。
- 384 :作者の都合により名無しです:03/03/11 00:56 ID:npAvA2Q4
- >>376
激しくありがd。
>>377がいってるようにまだ終わってない事言ってるみたいです。
ソース…ttp://www.venus.dti.ne.jp/~wisedog/mindassassin_no_yukue.html
- 385 :作者の都合により名無しです:03/03/11 01:00 ID:EqEWRNnG
- スパイラルナイフも入るのかな?
- 386 :384:03/03/11 01:00 ID:npAvA2Q4
- >>377じゃなくて>>379でした。
吊ってきまつ…
- 387 :376:03/03/11 01:12 ID:4C3b3qsU
- ちょっと変だったんで修正&追加
【MIND ASSASSIN】
作者はかずはじめ。他人の記憶を消す能力を持つナチスの人間兵器の子孫であ
る医師・奥森かずいが主人公。医師としては患者のトラウマ(レイプ多し)と
なっている記憶を消し、MIND ASSASSINとしてそういったトラウマを作った悪人
の人格を破壊するというストーリー。かずはじめの作品がジャンプに掲載され
るときは、必ず欄外に名作として紹介されており、実際2ch内外を問わず評
価は結構高い。この作品は全体的に「静」の雰囲気が漂っており、それが画質と
マッチして独特の雰囲気をかもし出していたといえるが、その後の同作者の連
載作品といえば明稜帝やカラスといった「動」の作品であり、これが微妙に外れ
ててイタタな感じである。ただ読みきりではMIND ASSASSINの雰囲気を残してお
り、まだまだ次に期待できよう。なお、全5巻の単行本の内、3巻までは週刊ジ
ャンプ、残りは月刊ジャンプなどに掲載された。なお、一部で未完結説がある
ように、5巻には最終回らしい話は無い(3巻で終わってればきれいだったが)。
- 388 :作者の都合により名無しです:03/03/11 01:20 ID:bwEQrXOv
- >>383
寄生獣もふくまれるんじゃない。
- 389 :作者の都合により名無しです:03/03/11 01:25 ID:G5EIap54
- 武器腕は海賊のかぎ爪の義手まで遡れそうだ。
- 390 :作者の都合により名無しです:03/03/11 01:28 ID:d+2WzUDV
- 改変。他にも情報よろ。
【武器腕】
コブラのサイコガンに代表される腕そのものが武器になっている武器。
大体の場合は義手に武器が仕込まれている。(例:【ベルセルク】のガッツの大砲義手、【トライガン】のヴァッシュの隠し銃等)
特徴として飛び道具が多い。
珍しいところでは【寄生獣】では右手に寄生生物が取り付いてそれを武器として活用していた。
ナノマシンで出来ている【ARMS】はこれに該当するか微妙なところであろう。
おそらく元祖はライダーマンのカセットアームではないか。
なお、【バキ】で愚地独歩の手首が落とされた後、ドリアンとの再戦でくっついていることが明かされるまで
「独歩の切り落とされた腕にはサイコガンが装着されている」というネタレスがたまに見られた。
- 391 :作者の都合により名無しです:03/03/11 01:39 ID:H2cAy7sr
- 武器腕ならちょっと違うかもしれんが、
イージスに出てくる筋電義手のもいれてみては?
- 392 :作者の都合により名無しです:03/03/11 01:47 ID:d+2WzUDV
- >>391
イージス読んでないんで出来れば改変して入れてくれ。
- 393 :作者の都合により名無しです:03/03/11 04:30 ID:n+NTMd2K
- かずはじめって女?
- 394 :作者の都合により名無しです:03/03/11 06:27 ID:bTBuBgde
- 【きまぐれオレンジ☆ロード】
ジャンプ黄金期の代表作1つで、かつ、80年代ラブコメの代表作。
現在のラブコメの原型と評される事も多い。
ちなみにこの最終回は単行本ではさらに描き足され、後に愛蔵版で
またまた加筆されるも、愛蔵版での加筆部分のあまりの絵柄の違いに、
加筆部分は「見なかった」ことにするファンも多い。
作者は「これが決定版」と言っているらしいが。
余談ながら、アシスタントに萩原一至も参加しているので、背景の
人物などに萩原タッチが見える…のだが、いつのまにか萩原がメインで
描いていた(連載を一時休止し、再開した頃の作画がそうだそうな。
単行本15巻/愛蔵版(文庫)9巻参照のこと)
これがいわゆる「ゴースト」の例である。
関連項目:【ゴースト】 、【萩原一至】
>>374
追加してみました。もう少し推敲&追加出来そうだけど・・・
特にアニメ化について(少し珍しい結果になってるし)
- 395 :作者の都合により名無しです:03/03/11 07:23 ID:ZkerdFVb
- 「闇のイージス」では筋電義手を装着しているが、あくまで
防御の補助(銃弾を弾き飛ばす)がメイン。
>>391-392
追加するならこんな感じでどうでしょうか?
- 396 :作者の都合により名無しです:03/03/11 08:42 ID:VSBqwFc4
- この間、テレビでリアルに武器腕つけた外人のおっちゃんが出演してたな。
探偵アームズさんだったっけ?鉄砲仕込んでる義手を持っている。
- 397 :作者の都合により名無しです:03/03/11 08:43 ID:w4bWXViJ
- 板東(エルフェンリート)は?
- 398 :392:03/03/11 11:26 ID:9JjUrjGM
- >>395
いいと思いますよ。
【武器腕】
コブラのサイコガンに代表される腕そのものが武器になっている武器。
キャラクターの腕がなくなって義手が装着される場合殆どの場合はこれである。
大体の場合は義手に武器が仕込まれている。(例:【ベルセルク】のガッツの大砲義手、【トライガン】のヴァッシュの隠し銃等)
特徴として飛び道具が多い。
珍しいところでは【寄生獣】での右手に取り付いた寄生生物や、
あくまで「防御の補助」がメインの使用方法の「闇のイージス」の筋電義手等がある。
ナノマシンで出来ている【ARMS】はこれに該当するか微妙なところであろう。
起源をさかのぼるとかつての海賊が装着していたかぎ爪義手にまでさかのぼると思われる。
腕そのものを重火器にするものは反動が強烈な場合が多い。
なお、【バキ】で愚地独歩の手首が落とされた後、ドリアンとの再戦でくっついていることが明かされるまで
「独歩の切り落とされた腕にはサイコガンが装着されている」というネタレスがたまに見られた。
- 399 :作者の都合により名無しです:03/03/11 13:32 ID:J5dfQafL
- >372
オレンジロードの愛蔵版の最終回見たことないな
見てーー
- 400 :作者の都合により名無しです:03/03/11 13:48 ID:fjKCRsgJ
- 【ストップ! ひばりくん】
江口寿史の代表作にして、最初の未完作。というか、これ以降まともに完結して
いる作品がないというのもアレでではある。ついでに白いワニが出たのもこれ。
親を失い、大空家に住むことになった耕作と、大空家一番の美少女(実は男)の
ひばりを中心とする、ラブ+コメディというのが大まかなあらすじ。
プリフェ、のーぶら、GGXX(鰤)大好きな人にとっては、萌えのご先祖さま
とでも言うべき作品。これを読んで道を踏み外したニューハーフはかなりいる。
すすめ!パイレーツよりも洗練された絵柄は、80年代美少女絵の基本形として
多くの読者をハァハァさせ、ギャグの冴えや変態キャラの進化もかなりのものだっ
た。これで完結さえしていれば……。さらに絵柄が変化してしまった(そして、江
口本人もひばりくん連載の時点で当時の絵に飽きていた)ことを考えると、続編
や完結編は難しいだろう。しかし、ニューハーフパブで「ひばりくんを読んでこの
道に入った」とホステス(ホスト?でもメチャ美人)さんに言われ、「よーし、そし
たら君のためにひばりくん完結させちゃうぞー」と口説きの材料にするというの
はいかがなものか。先ちゃんらしくて好きだけどね、この話。
ちなみに、最近アニメ版がDVDになったけど、作者本人はあまり好きくないら
しい。「東映動画は色が暗い」そうな。まあ、制作にノータッチだったし。
2ちゃんでは、懐漫板でまたーりとスレが進行しているが、もうじき1000に達する様子。
江口寿史スレと合流するのか、次スレを立てるのか、さてどっちなんでしょう?
関連【白いワニ】【プリティフェイス】
ちなみにこのニューハーフの話は、こないだロフトプラスワンでやったトークライブで
聞いた。本人も認めているけれど、ホステスさんとはヤッてないらしい。ヤレよ。
- 401 :作者の都合により名無しです:03/03/11 14:06 ID:fjKCRsgJ
- 【面白いギャグ漫画家は必ず壊れる。でも、俺は大丈夫だった】
いしかわじゅんがBS漫画夜話か、もしくは文章かなんかで言った言葉。
確かにギャグ作家は常に人を笑わせることを考えなくてはならないので
廃人になりやすい。文字通り壊れたといえば、赤塚不二夫・鴨川つばめ
・江口寿史・ながいけんなどがいるし、ストーリーものに転出したので
は、とりいかずよし・柳沢きみお・むつ利之・コンタロウなどがいる。
変わり種では小説家になった山上たつひこ、色々な意味であんなことに
なってしまった小林よしのり・しまぶーもいる。田村信の場合は、壊れて
いないというか、元から壊れているから判定しようがない。
で、ここで表題と発言者との間に、なにかとんでもなく大きな間違いがあ
るような気がしてならないのだが……。
いしかわじゅんって「面白いギャグ漫画家」だったっけ?
関連【赤塚不二夫】【小林よしのり】【島袋光年=しまぶー】【田村信】
- 402 :作者の都合により名無しです:03/03/11 14:06 ID:OFSu7Y/V
- >>397
前スレにゴノレゴで項目があったけど載せられてなかったぞ。
管理人が見落としたっぽい。
- 403 :作者の都合により名無しです:03/03/11 14:08 ID:Jjlxkq8R
- 小林よしのりは面白くないし元々壊れていたし・・・・・・。
- 404 :作者の都合により名無しです:03/03/11 14:19 ID:EpVWU2/k
- >>402
いや、【武器腕】について言ってるんだが。
- 405 :作者の都合により名無しです:03/03/11 15:18 ID:DXHn18Lx
- 【魁!クロマティ高校】お願いします
- 406 :作者の都合により名無しです:03/03/11 15:28 ID:OFSu7Y/V
- そか。スマソ。
では改めてゴノレゴ希望。
- 407 :作者の都合により名無しです:03/03/11 16:18 ID:3P8XkwM1
- >>387
ジャンプのコミックス紹介では大抵、完結した作品は「全○巻」、
連載中の作品は以下続刊の意味も含めて「1〜○巻」と表記されるが、
マインドアサシンは最近まで「1〜5巻」と載っていた。これも未完結説の要因だと思われる。
最近ジャンプ買ってないんでいまだに「1〜5巻」で載ってるのかチェックできないけど、
手元にあった去年12月発売のジャガー4巻には載ってて、
今月のソドブレ2巻には無かったからもう消えたのか?
- 408 :407:03/03/11 16:30 ID:3P8XkwM1
- よく見たら勘違いだったわ。無かったことにしてくれ。
- 409 :作者の都合により名無しです:03/03/11 17:24 ID:YJnpjvV8
- >>401 面白い作家かはともかく、澤井も近い内にその例に含まれるに3000鼻毛
- 410 :作者の都合により名無しです:03/03/11 17:28 ID:LBk5KmNb
- 【ハート様】
北斗の拳に登場した中ボスクラスの敵。同格にスペード、ダイヤ、クラブがいるが
彼だけ「様」をつけて呼ぶ。これは心臓や心という意味のheartと区別するためという説があり、
ハート様を英語表記するとMr. HEART となる。
ハート様といえば「ひでぶ!!」が有名だが、この断末魔により当時の肥えた小学生は
みな「ハート様」というあだ名をつけられたとも言われている。
秘孔ごっこもそうだが、北斗の拳の社会的影響力が非常に大きかったという事を示すいい例だろう。
ちなみに、ハート様は過去に出た北斗の拳関連のゲームには皆勤賞である。
訂正&追加キボン
- 411 :作者の都合により名無しです:03/03/11 17:31 ID:fjKCRsgJ
- >>403
東大一直線のときのよしのりは、面白かったぞ
リアルで読んでいたから分かる
- 412 :394:03/03/11 17:47 ID:nEzisRyt
- >>399
オレンジロードの文庫版も同じ内容だからそっちの方が
見つけやすいんじゃないかな?
>>394
オレンジロードに追加で、
このアニメ化については少し珍しい経緯がある。
まずジャンプイベントで上映された短編アニメがあり、その後に
TVシリーズが出ている。スタッフはほぼ同じ(声優は違う)。
さらに劇場版「あの日にかえりたい」が出るが、この作品は
公開当時からファンの間に賛否両論を巻き起こした。
ここまでならよくある話なのだが、実はさらに数年以上経過した
後に何故か劇場版「そして、あの夏のはじまり」が出てファンの
度肝を抜いてくれた。この出来についてはあえて触れるまい。
余談ながら「あの日に〜」は、数少ない「原作者には嫌われるが、
ファンには認められた」劇場版アニメの1つでもある。
- 413 :394:03/03/11 17:59 ID:nEzisRyt
- >>394での抜けなどを少し修正してみました。
このアニメ化については>>412でどうでしょう。
【きまぐれオレンジ☆ロード】
ジャンプ黄金期の代表作の1つで、かつ、80年代ラブコメの代表作。
現在のラブコメの原型と評される事も多い。
ちなみにこの最終回は単行本ではさらに描き足され、後に愛蔵版で
またまた加筆されるも、愛蔵版での加筆部分のあまりの絵柄の違いに、
加筆部分は「見なかった」ことにするファンも多い。
作者は「これが決定版」と言っているらしいが。
余談ながら、アシスタントに萩原一至も参加しているので、背景の
人物などに萩原タッチが見える…のだが、いつのまにか萩原がメインで
描いていた(連載を一時休止し、再開した頃の作画がそうだそうな。
単行本15巻/愛蔵版(文庫)9巻の絵を見るとよくわかる)
これがいわゆる「ゴースト」の一例である。
関連項目:【ゴースト】 、【萩原一至】
- 414 :作者の都合により名無しです:03/03/11 18:22 ID:+viE75uI
- >現在のラブコメの原型と評される事も多い。
オレンジロードはめぞんのフォロワーだろ
- 415 :作者の都合により名無しです:03/03/11 18:41 ID:d91FUnRn
- 【単行本】
雑誌等に連載された漫画を同一作者のものだけ集めて一冊の本にした物。
大抵の雑誌社では連載されてある程度ページ数が貯まればその単行本が出るものだが、
なぜか秋田書店だけはそれあてはまらない。
場合によっては、途中巻まで本を出していてもそこからの続巻を出さないこともある。
通常は本の定価の10%ぐらいが印税として作者の収入となる。
(定価400円で発行部数が1万冊なら、印税は約40万と言う事。)
原稿料で日々を食いつなぐのがやっとな漫画家にとっては貴重な副収入でもある。
特に週刊連載をもつ漫画家の場合、アシスタント代などの必要経費がべらぼうにかかるため
単行本の印税が入らないと「描けば描くほど金が無くなる」連載貧乏の状態になるらしい。
- 416 :作者の都合により名無しです:03/03/11 19:10 ID:8ZfCPDc8
- >>415
安永航一郎という例外もあるな。
いや、あれは危なすぎて出すに出せないというのが正しいか?
- 417 :作者の都合により名無しです:03/03/11 19:45 ID:f6cQPjeO
- 【魁!クロマティ高校】
野中英二作の少年マガジンにて連載中の典型的なギャグ漫画。
主人公神山と著名人の名前をパロった仲間たちの日常が
数々の外国人プロ野球選手の名前のついた学校を中心に描かれてる。
と、書けば一見まともに見えるがゴリラがいたり宇宙人が来たりとかなり内容は壊れている。
【マガジンは一歩とクロマティしか読まない】の言葉があるようにマガジンの中では比較的安定して読める漫画である。
「それはひょっとしてギャグで言ってるのか・・・?」のAAは板を問わずさまざまなところで見かける。
- 418 :作者の都合により名無しです:03/03/11 19:56 ID:lDf3S64J
- 池上遼一のパロディについて言及しろよ
- 419 :作者の都合により名無しです:03/03/11 21:38 ID:/O2eP8u+
- 【アニメ化】2
少し分類してみよう。
1「原作者は嫌い、ファンは好き」
うる星やつら、ひばりくん、オレンジロード、…
2「最終回が…」
まほろまてぃっく、トライガン、…
3「黒歴史」
ヘルシング、…
他にも何かあったら追加よろ。
- 420 :作者の都合により名無しです:03/03/11 21:53 ID:ovzKA12J
- >419
黒歴史にスプリガンとARMSを。
- 421 :作者の都合により名無しです:03/03/11 22:05 ID:mox90du/
- >>419
スレ違いだが、黒歴史に種を...
- 422 :作者の都合により名無しです:03/03/11 22:14 ID:X99pHvAM
- 【追憶スレ】お願いします
- 423 :作者の都合により名無しです:03/03/11 22:20 ID:Ws90axtI
- 【追憶スレ】
見かけたことは無いが【追悼スレ】の間違いだろうか?
しかも既出であるためなんとなく依頼した人物の程度が推し測れる
- 424 :作者の都合により名無しです:03/03/11 22:46 ID:Jjlxkq8R
- >>419
4「マンセー」
すごいよ!マサルさん、…
- 425 :作者の都合により名無しです:03/03/11 22:59 ID:sGWgGZ89
- 【仮面ライダーBlack】
少年サンデーにて連載されていた仮面ライダーシリーズの一つ。
石ノ森氏が書いており数ある石ノ森作品の中でも石ノ森テイスト全開の作品。
Blackのデザインも腹に手がついているなどデザインが違う。
また、超能力を使っているあたりからライダーも超能力バトルになるのではと予測される。
実際に、平成ライダーは使っている。(玩具を売るため、視覚的にいいためという理由もあるが)
落ちがかなり暗いので読む人は注意していただきたい。
- 426 :作者の都合により名無しです:03/03/11 23:14 ID:balp5vO8
- 【ハマー】
お願い
- 427 :作者の都合により名無しです:03/03/11 23:29 ID:nMtZGIqH
- 【突撃!パッパラ隊】のアニメも黒歴史。作者が忘れたがってるらしい
- 428 :作者の都合により名無しです:03/03/11 23:32 ID:qFj2+Rhm
- ごくまれにアニメオリジナルネタが逆輸入されたりもするけどね。
- 429 :作者の都合により名無しです:03/03/11 23:44 ID:s1NXUXZg
- 作者自身が製作に関わっているってのも追加してくれ。
- 430 :作者の都合により名無しです:03/03/12 00:14 ID:FTgHcO07
- >>419
4.アニメの方が有名になってしまい、漫画がそれに影響される
ルパン3世、クレヨンしんちゃん。…アクションの漫画しかない?
- 431 :作者の都合により名無しです:03/03/12 00:20 ID:l14uVwnf
- >>428
パトレイバーとかそうやね。
ただアニメ関連は書けることは多いけど、ネタとしてはツマらんなぁ。
2ch的にはマサルさんとハーメルンくらいで十分かと思われ。
- 432 :作者の都合により名無しです:03/03/12 00:53 ID:FTgHcO07
- パトレイバーはアニメに漫画家も関わっている例じゃないかな…
- 433 :作者の都合により名無しです:03/03/12 00:55 ID:o9jO9s9v
- パトレイバーは漫画・アニメ・映画は全部独立したメディアミックスだろ?
- 434 :ドルチ ◆/LNekoIo.c :03/03/12 01:33 ID:wjLiDMX6
- リューナイトは違うかな。
後はアゲダマンくらいしか思いつかない。
(なんでこんなマイナー作品ばかり思いつくんだろうか)
- 435 :作者の都合により名無しです:03/03/12 01:59 ID:kew/qhgT
- 東京UGとスパイラルのアニメは黒歴史・・・
- 436 :作者の都合により名無しです:03/03/12 02:19 ID:0W+gRAlN
- 【爬虫類】2 アイシの 葉柱 ルイ 誰かよろしく
- 437 :作者の都合により名無しです:03/03/12 03:33 ID:9vV8KRDv
- エクセルサーガは原作者もスタッフと一緒に遊んでなかったっけ?
- 438 :作者の都合により名無しです:03/03/12 03:39 ID:liEQitef
- KYOも黒歴史。
あそこまで見事な紙芝居も珍しい。
- 439 :作者の都合により名無しです:03/03/12 03:40 ID:VxaOGfOO
- 折れ的にはハーメルンが黒歴史な訳だが。。。
- 440 :作者の都合により名無しです:03/03/12 03:40 ID:VxaOGfOO
- >>436
IDが雨だね。
- 441 :作者の都合により名無しです:03/03/12 03:47 ID:+WFJnY6N
- 【スッゲ】ってがいしゅつ?
- 442 :作者の都合により名無しです:03/03/12 04:21 ID:oAw5f8vc
- 黒歴史と言えばアニメのロストユニバースは外せないだろ。
ただ原作が小説だから、このスレとは全然関係無いんだけど。
- 443 :作者の都合により名無しです:03/03/12 06:00 ID:EpsEZAtC
- >>419
いくつか追加しますた。
【アニメ化】2
少し分類してみよう。
1「原作者は嫌い、ファンは好き」
うる星やつら、ひばりくん、オレンジロード、…
2「最終回が…」
まほろまてぃっく、トライガン、…
3「黒歴史」
ヘルシング、スプリガン、ARMS、突撃!パッパラ隊、東京UG、
スパイラル、KYO、…
4「アニメが有名になってしまい、漫画がそれに影響される」
ルパン三世、クレヨンしんちゃん、…
(アクションの漫画しかない?)
5「原作者=関係者(監督など)」
AKIRA、パトレイバー、あ〜る、エクセルサーガ、…
>>421
さすがにそれを入れるのはちょっと…あくまで「マンガ→アニメ」を基本としたい。
>>425
ごめん、「マンセー」(名作、傑作)はきりがないから入れなかったの。
431も書いてるようにネタとしてもつまらんし。
あと、追加希望はどの分類か書いてくれると助かる。
- 444 :443:03/03/12 06:03 ID:EpsEZAtC
- 425じゃなくて424だった。すまん。
- 445 :作者の都合により名無しです:03/03/12 06:26 ID:EpsEZAtC
- >>443
3に「009」は?2の要素も入ってるが3の方がふさわしい。
- 446 :作者の都合により名無しです:03/03/12 07:28 ID:/AdcJctm
- メディアミックス関連で、【.hackプロジェクト】はさすがに板違いかね?
一応漫画版も存在するが。
- 447 :作者の都合により名無しです:03/03/12 09:39 ID:OSKeSDh1
- 【アテルイU世(読んだ人用)】お願いします
- 448 :作者の都合により名無しです:03/03/12 13:12 ID:7fUpsITd
- >>434
あれは一応漫画、TVアニメ、OVAのメディアミックスと考えてもいいんじゃないか?
あと最近のメディアミックスネタといえば
漫画、ライトノベル、OVA、TVアニメ(予定)の「R.O.D」や
先行の漫画連載でつまづいた(?)「アソボット五九」か。
- 449 :作者の都合により名無しです:03/03/12 16:31 ID:BLwiWlrz
- どなたか、高橋ヒロシできます?
- 450 :443:03/03/12 16:34 ID:r9rly9fR
- 黒歴史にバビル二世も入れなきゃ(w
>>439のハーメルンはどう扱ったらいいんだろう。
>>434,448なるほど。後で入れてみます >リューナイト、アゲダマン
アソボット五九ね…あったな、そんなのも。
ところでサイレントメビウスとメビウスクラインはどうしたら
いいんでしょうな(wサイメビだけにしとく?
- 451 :443:03/03/12 16:40 ID:r9rly9fR
- >>446の【.hackプロジェクト】は…微妙…かな。
- 452 :作者の都合により名無しです:03/03/12 16:46 ID:lNcixANa
- >450
確かにバビル二世はヒドかったと聞きますな。
アニメ化の出来が悪すぎることを「バビる」と言うそうですし、
ヘルシングとARMSのアニメはそれぞれの本スレで
「バビル二世並の出来」と評されていたような記憶が。(w
ただあまり具体例を増やし過ぎるのもどうかと思うので、
適当な所で切った方がいいかと。
- 453 :443:03/03/12 17:09 ID:r9rly9fR
- >>452
そうですね。黒歴史ばかり増えても何ですしこの辺で。
(何より追加しててなんだか泣けてきました)
1、2、4、の例が少ないけどもう少し何かないかな?
1は難しいと思うけど2、4は何かありそう。
- 454 :作者の都合により名無しです:03/03/12 17:22 ID:BLwiWlrz
- バビる偽はねぇ…あのダメさがクセになるのよねぇ。
ハンパに作画が安定していたり、話がマトモだったりすると、
「こんなのバビるさまじゃねー」って、ハデスメンバーたちが
吠えていたから。最初の東映動画のも、今見るとなんだかなーだけど、
あれは70年代という時代を考えないといけないからね。
一概にバビるとはいえない、うん。まあOVAバビルと平成バビるは
ある意味奇跡だよ。
っていうかね、バビるコースはAT−Xの著名作家シリーズ全部だわ。
あそこで割とマトモだったのは、ガンフロンティアだけだったし。
個人的には
6「バビる偽」
AT−X著名作家シリーズ
としたいくらい。
- 455 :作者の都合により名無しです:03/03/12 17:35 ID:vejXEk8N
- ヘルシングも凄かったよ……
物語の中盤で血をガブ飲みする婦警とか、
超弱い上に車に乗って帰るほどヘタレになってた神父とか、
レズ未遂食らって自害する局長とか
壮絶に原作のキャラをぶっ壊されてた。
その上オリキャラは全員センス0。
オリジナルのラスボスに至っては
スレで「近未来ハゲ」とまで呼ばれる始末。
作者に三話目の時点で見捨てられただけのことはあると思われ。
- 456 :作者の都合により名無しです:03/03/12 18:07 ID:7fUpsITd
- 同紙の朝霧の巫女の方はあまりの酷さに作者が寝込んで休載したって聞いたな。
- 457 :作者の都合により名無しです:03/03/12 19:00 ID:w/r1Wzu9
- 最近では、「ドラえもん」の黒歴史化が懸念される。
- 458 :作者の都合により名無しです:03/03/12 19:28 ID:k587TcAb
- >>456
おおう、そうした方が2chらしいな。そうしておきましょう(w
>>457
・・・マジ?(涙)
黒歴史ついでに思いついたけど、これはどう?
【ヤシガニ】
原作物アニメの天敵。戦犯。
つーかこいつを入れるな!(血涙)
詳しくはアニメ板を参照して欲しい。
- 459 :作者の都合により名無しです:03/03/12 19:31 ID:k587TcAb
- 456でなくて454だった、すまん。
ヤシガニは入れなくてもいいとは思うけど、アニメ化の時
気になる人もいるだろうし…
- 460 :作者の都合により名無しです:03/03/12 19:32 ID:sGP81ZmN
- ちょっと違うが兎の実写化は黒歴史中の黒歴史。
- 461 :作者の都合により名無しです:03/03/12 19:40 ID:z4Ez1FQ3
- ヤシガニは2典になかったっけ。
- 462 :作者の都合により名無しです:03/03/12 19:40 ID:k587TcAb
- >>460
実写化は別にした方がいいのでは。
ちょっと書いてみる。
【実写化】
最初から失敗する事が目に見えていると思うのだが、
製作者たちにとっては成功するものと思っている典型。
過去にはゴルゴ13やこち亀、めぞん一刻などがある。
「大物スター主演」ではシティーハンター。
最近では殺し屋1、兎があるのだが…
もちろん高い確率で黒歴史化する。
- 463 :作者の都合により名無しです:03/03/12 19:43 ID:k587TcAb
- >>461
2典、2典Plusを見てみたけどないみたい >ヤシガニ
ヤシ(香具師)ならあるけど
- 464 :作者の都合により名無しです:03/03/12 19:43 ID:fo8dprRO
- 【だって知欠だから】お願いします。
- 465 :作者の都合により名無しです:03/03/12 19:50 ID:vejXEk8N
- アニメ板からコピペしてきた。
ヤシガニの詳細を知りたい人はGO。
54 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:02/10/08 23:36 ID:zCsKieVp
ヤシガニの片鱗を多少なりとも知りたい人へ
ttp://nyo-nyo.hp.infoseek.co.jp/ysigani/yasigani1.htm
そして開発サイドからのヤシガニの破綻に至るまでの顛末の説明
ttp://homepage1.nifty.com/home_aki/lost4.htm
- 466 :作者の都合により名無しです:03/03/12 20:04 ID:ZFJSEutM
- アニメ関連の話題を書きたかったらこちらへ↓(笑)
2ちゃんねるアニメ用語辞典【初版】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1046918299/
- 467 :作者の都合により名無しです:03/03/12 20:06 ID:9xl+t0CA
- >>464既出
【だって知欠だから】の
「だって作者が矢吹健太郎だから」は
○朗
×郎
管理人さん掲示板チェックしてください、大変かも知れないですが
- 468 :作者の都合により名無しです:03/03/12 20:09 ID:2ViIkLH3
- >>462
その黒歴史のサンプルなら、「八神君の家庭の事情」は凄まじいらしい。
- 469 :作者の都合により名無しです:03/03/12 20:46 ID:4o7oWsmr
- 【もし○○だったら××は神】おながいします。
- 470 :作者の都合により名無しです:03/03/12 21:05 ID:YEiEIPIG
- 辞典に載っていたことが事実と少し違っているようなので改変おながいします。
【平野耕太事件】
2000年5月頃、漫画板にあった平野耕太の昔のマンガスレに
平野耕太本人が降臨したのが事の起こり。
漫画や本人HPでお馴染みの狂気じみた発言とはうらはら、
意外にも住人の質問や意見に対して丁寧な受け答えだった。
そのせいもあってかスレ自体は2chらしさを醸しつつも、如何にも作者とファンの関係らしく、
比較的良い雰囲気で進行した。
スレも終盤にさしかかった同年11月、平野耕太の母親に不幸があり、
その不幸について平野耕太の名を騙った偽者がそれについてふざけた書き込みを連発。
その事に平野耕太は激怒。2chにはもう来ない発言も飛び出した。
同時に住人も偽者に激怒。
一部の、この程度で・・・という意見ともぶつかり一気にスレは荒れ廃れた。
結果、後に続く平野耕太関連スレでは、この件に触れる事すらタブーとされた。
当時ほど厳格ではないが、今でもその暗黙の了解は続いているようだ。
現在平野耕太のHPは移転を繰り返し消息不明になっているが、
最後に行方不明になった理由も「2ちゃんねらーが掲示板を荒らしたから」という理由らしい。
平野は事件前は2chを「率直な意見が聞ける貴重な情報源」と好意的に評価していたのだが…。
- 471 :作者の都合により名無しです:03/03/12 21:47 ID:GYuk59ds
- ほんと作者が2ちゃんねるに降臨するとロクなことにならないな。
- 472 :作者の都合により名無しです:03/03/12 21:48 ID:GYuk59ds
-
マチクタビレタ〜
☆ チン
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < >>【グラナダ-究極科学探検隊】マダ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
- 473 :作者の都合により名無しです:03/03/12 21:54 ID:/TxphqFc
- 追加と修正しました。実写化はこれでおしまいにした方がいいかな。
【実写化】
最初から失敗する事が目に見えていると思うのだが、
製作者たちにとっては成功するものと思っている典型。
過去にはゴルゴ13やめぞん一刻、八神君の家庭の事情、
こち亀などがある。
「大物スター主演」ではシティーハンター。
最近ではいいひと。や殺し屋1、兎があるのだが…
多くの場合高い確率で黒歴史化する。
(ドラマ化や特撮と似ているがここでは一応別のネタとして扱う)
- 474 :作者の都合により名無しです:03/03/12 21:57 ID:/TxphqFc
- >>470
どの辺りが事実と違うらしい、というのがわからないと
改変のしようがないのでは?
- 475 :作者の都合により名無しです:03/03/12 22:05 ID:sGP81ZmN
- 軽い気持ちでネタ振りしてしまって申し訳ないんですが、
いいひと。はドラマ化だからまた別物なのでは?
ついでにドラゴンボールに触れてみたりして。
【実写化】
最初から失敗する事が目に見えていると思うのだが、
製作者たちにとっては成功するものと思っている典型。
過去にはゴルゴ13やめぞん一刻、八神君の家庭の事情、
こち亀などがある。
「大物スター主演」ではシティーハンター。
最近ではY氏の隣人、殺し屋1、兎があるのだが…
多くの場合高い確率で黒歴史化する。
ちなみに現在、ハリウッドでドラゴンボールが実写化真っ最中。
その出来は(ry
- 476 :作者の都合により名無しです:03/03/12 22:22 ID:/TxphqFc
- >>475
グッジョブ!
「北斗の拳」も実写化なかったっけ?
- 477 :作者の都合により名無しです:03/03/12 22:27 ID:CBrf7FHM
- 【実写化】は【ドラマ化】とは違うのか?
「GTO」や「ショムニ」といったヒット作の扱いは?
OVA・映画にしても「借王」や「ミナミの帝王」といった
それなりに成功した例もあるぞ。
- 478 :作者の都合により名無しです:03/03/12 22:29 ID:z4Ez1FQ3
- 鷲尾いさ子がユリアだったっけ。
- 479 :作者の都合により名無しです:03/03/12 22:38 ID:a4C83z6F
- 殺し屋1は好きだったけどなあ
三池の趣味丸出しで
原作ファンには黒歴史だったのかなあ
- 480 :作者の都合により名無しです:03/03/12 22:42 ID:YPtixaqN
- >>477
なお、稀に成功する例もあるが、それでも基本的に「原作とは別物」として
評価されるため、原作派との確執が生まれることもしばしば。
とか入れてみたらどうだろう。
- 481 :470:03/03/12 23:07 ID:YExfTcsh
- >>474
改変したのがあれだった。
解りにくい言い方で正直すまんかった。
- 482 :作者の都合により名無しです:03/03/12 23:49 ID:FpUMIJHG
- 漫画の実写ドラマ化で最大の成功作は
釣り馬鹿日誌だと思うのだが。
- 483 :作者の都合により名無しです:03/03/12 23:49 ID:CBrf7FHM
- >>480
ちとマイナス面ばかり見すぎじゃないか?
意図的に事実を否定するのは感心しないな。
言うだけでもなんなので自分も書いてみた。
【実写化】
漫画の実写化といえば、映画にもなったフジテレビのドラマ
「ショムニ」や「G.T.O.」の大ヒットが記憶に新しいところである。
「HOTEL」や「釣りバカ日誌」「ミナミの帝王」も成功した部類であろう。
が、しかし、
ファンも関係者も忘れたいであろう「黒歴史」が数多くあるのも事実である。
高倉健の「ゴルゴ13」、サブキャラは良かった「めぞん一刻」、
大物スター主演「シティーハンター」、ほか「八神君の家庭の事情」「こち亀」などなど。
最近でも「Y氏の隣人」「兎」「編集王」など高い確率で黒歴史化している。
つまるところ
「マンガのキャラクターにピッタリ合う人間なんていないんだよ!」(C)島本和彦
であり、それゆえ実写化する際にはいかに原作を消化するかで
ヒット作になるか黒歴史になるかが決まってくるのである。
(大半は企画段階で無理があるというのが統一した見解)
ちなみに現在、ハリウッドでドラゴンボールが実写化真っ最中。
日本のオタク文化に影響を受けて大ヒットした「マトリックス」という前例はあるが、
はてさてどうなることやら。
- 484 :作者の都合により名無しです:03/03/13 00:07 ID:mjCqoFPy
- シュートが映画化されてSMAPが出てなかったっけ?
- 485 :作者の都合により名無しです:03/03/13 00:08 ID:wkR4QiuK
- >>484
セイントセイヤもSMAPでな。
- 486 :作者の都合により名無しです:03/03/13 00:08 ID:27h1aZ6m
- SMAP絡みは別の意味で黒歴史になってる気がする
- 487 :作者の都合により名無しです:03/03/13 00:23 ID:sa7FoOU1
- ミュージカルは別項目にしてくれ・・・
- 488 :作者の都合により名無しです:03/03/13 00:24 ID:U1z/0Wif
- 聖闘士星矢はSMAPにとっても黒歴史だよな
森もいるし
- 489 :作者の都合により名無しです:03/03/13 00:47 ID:IdnLqkev
- 折れは浅野温子のサザエさんにハァハァしますた。
- 490 :作者の都合により名無しです:03/03/13 00:47 ID:MZQi0FdX
- スレ違いになるが森ってやっぱSMAPの黒歴史になってるのか?
- 491 :作者の都合により名無しです:03/03/13 00:54 ID:W+vqYC/4
- 黒ゆーか過去の人
- 492 :作者の都合により名無しです:03/03/13 01:28 ID:NP5sbqay
- 存在自体が黒歴史。
- 493 :作者の都合により名無しです:03/03/13 01:28 ID:ErEevg//
- 逮捕しちゃうぞは何ヶ月か前までドラマやってたよね。カズシゲと伊藤四郎だけは覚えてる
- 494 :作者の都合により名無しです:03/03/13 01:53 ID:VfhYGALF
- ドラマといえば「いいひと。」の一連の騒動を忘れてはいまいか?
あと実写化ということでいけば「ルパン三世念力珍作戦」も(笑)
- 495 :作者の都合により名無しです:03/03/13 02:05 ID:/o/sdSBQ
- ドラマといえばMMRを忘れてはなるまい。
主人公サイドの妄想で片付かず、宇宙人とバンバン遭遇しまくるという素晴らしい作品だった。
- 496 :483:03/03/13 02:06 ID:sa7FoOU1
- 実写化関連はあげてくとキリが無いんでカンベンしてけろ。
「ビッグマグナム黒岩先生」とか(w
少年誌の黒歴史では「今日から俺は!」もあった。ていうか忘れた。
ところで実写版の「くるみ」が意外と萌えるってマジか?(w
- 497 :作者の都合により名無しです:03/03/13 02:07 ID:kvymE79r
- >>495
秀ちゃんがカメハメ波を打ってたなw
- 498 :作者の都合により名無しです:03/03/13 02:13 ID:wkR4QiuK
- 実写といえば、サクラ大戦のミュージカルは黒歴史筆頭だと思うんだけど。。。
吐きそうになったよ。。。
- 499 :作者の都合により名無しです:03/03/13 02:30 ID:rL+i02sY
- >>443
【アニメ化】2に追加。
6「ドラマの印象が強すぎて、アニメの印象が薄い」
金田一少年の事件簿、GTO
- 500 :作者の都合により名無しです:03/03/13 02:33 ID:7uJ3mOq+
- 【みずしな孝之】
様々な雑誌で短編漫画を連載している漫画家。
基本的にはショートギャグと野球ネタが多い。
だが、誌面では謙虚なヘタレという雰囲気で描かれているが、
自分のHPでは態度が急にデカくなる。
その豹変っぷりはジャンプの苦勃起と良い勝負である。
代表的なネットでの発言に
「何の工夫もない「ファンです」系のメールはいらない。読まずにゴミ箱行きです」
「読者の「おもしろい」「おもしろくない」って内容のメールは参考にならない」
などがある。
しかもそんな文が平気で載っているHPのURLを
自分のマッタリ系漫画の端に書いておくのだからさらに始末が悪い。
なお、漫画の内容の方は工夫が無く、絵が稚拙でループと2chでの評判はすこぶる悪い。
- 501 :作者の都合により名無しです:03/03/13 02:36 ID:uv7h1086
- ルパンがハリウッドで実写化するらしいね
- 502 :作者の都合により名無しです:03/03/13 03:16 ID:Dej6xF+0
- >>500
アンチ丸出し。ついでに精神年齢の低さも露呈しています。
君の文章は使えないので、沸騰したマックスジョージアコーヒーで顔を洗ってください
- 503 :作者の都合により名無しです:03/03/13 03:26 ID:WTTcc3ZK
- ちと三国志を改正
【三国志】(さんごくし)
歴史漫画家として有名な横山光輝氏の作品。
全60巻で実際の題材は「三国志」ではなく「三国志演義」なので注意。
連載期間17年と言う物凄い長寿作品。
とにかく、あだち充など目じゃないくらい人物の書き分けが出来ていないが、
しかしこれはスターシステムだという説もある。
(赤の他人のキャラにスターシステム使って効果があるのかは不明だが)
長編物というとゴルゴやこち亀などと共に必ずと言って良いほど名前が挙がる。
諸葛亮孔明の「だまらっしゃい」「ウフフ」などの珍発言は度々ネタにされた。
また、設定には横山氏のオリジナル要素が随所に見られるが、
日本ではそれが三国志演義の公式設定になってしまうほどこの漫画の影響力は大きい。
執筆から30年以上の時が経っているが、最近の三国志ブームのために
この漫画を読み始め、その何とも言えないロックでガッデムな内容と、ソワカ顔負け
の擬音のために信者になる人が増えている。
代表的な擬音はやはり「ジャーン」であろう。(三国・戦国板のトップ絵になるくらいの擬音)
⇒【スターシステム】
- 504 :作者の都合により名無しです:03/03/13 03:31 ID:Dej6xF+0
- >>503
横山三国志は中国の演義ではなく、吉川英治の小説に準拠しています。
だから、横山オリジナルというのは間違い。
そこをふまえて、もう一度推敲してみてはどうでしょう?
とりあえず、吉川英治 三国志 横山光輝でぐぐれば
もう少し直すところが見つかるはずです。
仕切厨ですみませんね
- 505 :作者の都合により名無しです:03/03/13 03:32 ID:R/MU7b/n
- >>502
そういう無知な反論は、本人の漫画とHPを全部見た後に言った方がインジャネーノ?
読んだ後だととってもそんなこと言う気分になれないから。
第一アンチ丸だしっていうか2ch内での評価だってば。
- 506 :作者の都合により名無しです:03/03/13 03:39 ID:Yyj3K8GX
- >>502は少なくとも最後の行はいらない。
- 507 :作者の都合により名無しです:03/03/13 03:40 ID:Yyj3K8GX
- 間違った。>>500だった。
- 508 :作者の都合により名無しです:03/03/13 03:47 ID:Dej6xF+0
- >>505はもしかして>>500?
ならいうけれど、みずしなは混セから読んでいますよ。
みずしなのホムペは1日おきくらいにチェックマしていますよ。
2ちゃんのみずしなスレもロムだけどチェックしてますよ。
2ちゃん内で評判悪いなんて承知で>>502は書きましたよ、はい。
正直あれはね、厨房…いやガキの偏見丸出しなんだよ。
そういうアンチ丸出しの文章が、このスレでいかに叩かれてきたかも
勉強していないのね。苦勃起なんて用語をこれみよがしに使うところからすると
リア厨工のジャンプ信者かな? いや、いいんだけどね。リア厨工ならそういう過ち犯すから。
んでも、これは正直ダメにも程がある。
そもそも、1行目に大きな間違いあるしね。
- 509 :作者の都合により名無しです:03/03/13 03:56 ID:GMT17CGV
- 確かに>>500はちょっと痛すぎ
- 510 :作者の都合により名無しです:03/03/13 04:31 ID:lMnf0wJP
- んじゃみずしなの項目なんていらん。
- 511 :作者の都合により名無しです:03/03/13 05:05 ID:tJqlOWDg
- >>496
見た事無いので真実のほどは定かではないが、
某所で「くるみpure」が「くるみpore(ポア)」と呼ばれていたところから
やはりポアだけに殺人級の内容だったと予想される。
- 512 :作者の都合により名無しです:03/03/13 05:27 ID:4CNUM0Nk
- まあ、ファソと作者にとっちゃ問題なのかもしれんが、
みずしな なんて小物のことでスレが荒れるんであれば、
確かにそんな項目いらんよな。
- 513 :473:03/03/13 06:01 ID:36F2ugmv
- 【実写化】は>>483でいいと思うよ。私は成功例があまり思い
つかなかったので、>>473のような形になってました。
【アニメ化】2を追加修正しました。サンプル数はこの辺で切るとして、
締めの言葉でいいの思いつかないかな?
【アニメ化】2
少し分類してみよう。マンセーはきりがないので略
1「原作者は嫌い、ファンは好き」
うる星やつら、ひばりくん、オレンジロード
2「最終回が…」
まほろまてぃっく、トライガン
3「黒歴史」
009、ヘルシング、スプリガン、ARMS、朝霧の巫女、
突撃!パッパラ隊、東京UG、スパイラル、KYO
4「アニメの方が有名になってしまい、漫画がそれに影響される」
ルパン三世、クレヨンしんちゃん
(アクションの漫画しかない?)
5「原作者=関係者(監督など)」(メディアミックスも含む)
AKIRA、エクセルサーガ、パトレイバー、あ〜る、リューナイト、
アゲダマン、アソボット五九(漫画は先にコケたが一応)
6「バビる偽」
「バビル二世」などAT-X著名作家シリーズ(ガンフロンティアは除く)
7「ドラマの印象が強すぎて、アニメの印象が薄い」
金田一少年の事件簿、GTO
- 514 :作者の都合により名無しです:03/03/13 06:13 ID:wkR4QiuK
- 正直にいうと、アニメ化や実写化が何を言いたいのか分からん。
分類にして列挙するだけって言うのは【辞典】じゃないだろ。
- 515 :作者の都合により名無しです:03/03/13 06:16 ID:36F2ugmv
- 【初回限定版】
1 書店はフィギュア店じゃないんだがな。
2 書店はグッズ店じゃないんだがな。
- 516 :513:03/03/13 06:24 ID:36F2ugmv
- >>514
「漫画から派生したメディア作品」という事で書いたんです。
「期待半分不安半分」とかそういう気持ちが、原作ファンには
常にあるわけですし。
「実写化」は483がうまくまとめてくれたけど、「アニメ化」は
うまい言葉がみつからない…
- 517 :作者の都合により名無しです:03/03/13 08:19 ID:ER9et1mn
- >>515
こんなのどうかな?
【初回限定版】
特別な付録付きや仕様で(基本的に)初回だけに出荷される商品。特装版とも言う。
一部ゲーム業界では割とポピュラーな存在だったが、近年制度が緩和され、
書籍の付録にそれなりの物が付けられるようになったために漫画にも広まる。
ファンサービスという側面もあるが、それ以上に新古書店に流れた客を呼び戻すためだったり、
買い切り制が殆どのために売り上げが計算しやすいなど版元には利点が大きいため乱発傾向にある。
この手の物で最大の悲劇はやはり○ヴァクリスマスフィギュア付き(全二種)だろうか。
初回の癖に通常版より発売が遅れ、ブーム凋落も手伝ってか売り上げが大きく落ち込む。
そのため今も書店のレジ前に鎮座している光景を見ることができる。
その他にも売れそうな物が客が注文した分すら入荷しなかったり、
売れなさそうな物が必要以上に入荷したりするといった悲劇を漫画板某小売関係スレで見ることが可能。
書店はフィギュア店でもグッズ店でもないんだがなあ。
- 518 :作者の都合により名無しです:03/03/13 10:39 ID:AuOOCCQX
- >>517
その方がうまいですね。これでいきましょう。
- 519 :作者の都合により名無しです:03/03/13 12:37 ID:2WPf9Ewr
- 【ガンガンに逝け】
【コロコロに逝け】
お願いします
- 520 :作者の都合により名無しです:03/03/13 13:36 ID:cNTnokcB
- >>224
タイ式キックボクシングではなくタイ式ボクシングです
>>212
斬馬刀
俺が持ってる世界の武器、防具 中国編には
戦場で馬を切るために改良された大きく重い太刀と書いてある。
三国志で有名な関羽云長のつかう青竜エン月刀の元になったものともある
- 521 :作者の都合により名無しです:03/03/13 14:57 ID:mOAehYvO
- >世界の武器、防具 中国編
民明書房っぽい
- 522 :作者の都合により名無しです:03/03/13 15:43 ID:rLio33tK
- >>521
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883172112/qid%3D1044587481/br%3D1-8/ref%3Dbr%5Flf%5Fb%5F7/249-2033927-0288345
知っていると思うけど、実在するよ
んでもって、内容も結構しっかりしている(と思う)
- 523 :作者の都合により名無しです:03/03/13 16:26 ID:rLio33tK
- さとうふみやの項目読んで、菊池としをについてもなにか書けないか
と思った。けれど、ネタがヤバくなるのでギブしますた。
蓮華伝説アスラは、孔雀王系オカルト+北斗の拳のパクリだけど
まだ読めた。んでも明王伝レイ2部がなあ…。露骨すぎだよ、
大川バカボニズム。宗教系デストローイの極みはあの作品が頂点だと思うし、
いろいろな意味で面白いけれど、政治と宗教はキナくさくなるからなあ…
『マンガで見る○福の科学【天●の門】』では音羽の某出版社記者を
大阿鼻叫喚地獄で火あぶりにしてしまうし…
しかし、こうして考えると講談社ってしたたかな出版社だよなあ
- 524 :作者の都合により名無しです:03/03/13 16:30 ID:pm2T1H2P
- 【コンビニ単行本】をお願いします。
- 525 :作者の都合により名無しです:03/03/13 16:39 ID:yw0pG+K0
- 【諸星大二郎】をお願いします
- 526 :作者の都合により名無しです:03/03/13 16:49 ID:W3ZrbhxB
- 【コロコロに逝け】
その雑誌に載せるにはあまりにも中身が幼稚だったり、
漫画の質自体が非常に低い作品に浴びせられる罵倒文句。
が、実際の所コロコロコミックにも質が高く読み応えのある漫画もたくさんあるので、
これを使う人間はまず間違いなく(昔はともかく今は)コロコロを読んでいない。
この文字列を見てもコロコロ愛読者はあまり気を悪くせずスルーすること。
同意語にボンボンに逝けがある。
【ガンガンに逝け】
その雑誌に載せるにはあまりにも絵や中身が同人臭い上、
プロとしてのレベルに達していない作品に浴びせられる罵倒文句。
ガンガンはまだ未完成なので後半への補足募集。
- 527 :2漫”管理”人:03/03/13 17:36 ID:cvkGeG78
- こちら2漫管理人のKONです。
現在、2漫再編集版(仮)を作成中です。
2漫再編集版(仮)では
・作品スレ、作品関連スレの解説
・漫画関連の板で起こった事件
・作品スレなどで使われる独特の用語、呼称 のみを扱います。
この2漫再編集版(仮)に載せる用語を考えて頂けませんか?
既出の用語も募集してますし、まだ出てきてない用語も募集してます。
当然、今までの2漫の更新もしていきます。
何か分からない事があれば遠慮なく質問してください。
- 528 :作者の都合により名無しです:03/03/13 17:39 ID:g9QXTX1l
- ちょっと追加するね
【コロコロに逝け】
その雑誌に載せるにはあまりにも中身が幼稚だったり、
漫画の質自体が非常に低い作品に浴びせられる罵倒文句。
が、実際の所コロコロコミックにも質が高く読み応えのある漫画もたくさんあるので、
これを使う人間はまず間違いなく(昔はともかく今は)コロコロを読んでいない。
この文字列を見てもコロコロ愛読者はあまり気を悪くせずスルーすること。
同意語にボンボンに逝けがある。
ちなみにこれに該当する漫画として世紀末たけし、遊戯王等があげられる
【ガンガンに逝け】
その雑誌に載せるにはあまりにも絵や中身が同人臭い上、
プロとしてのレベルに達していない作品に浴びせられる罵倒文句。
ちなみにこれに該当する作品として黒猫があげられる
ガンガンはまだ未完成なので後半への補足募集。
- 529 :作者の都合により名無しです:03/03/13 17:44 ID:W3ZrbhxB
- >>528
具体例は不要だろう。
煽りになりかねんからね。
- 530 :513:03/03/13 18:03 ID:VLrn+5wf
- 試しに書いてみたけど、まだちょっと読みにくいです。
あと締めの言葉がいまいち…他にいい言葉ないかな?
【アニメ化】2
少し分類してみよう。マンセーはきりがないので略
「原作者は嫌い、ファンは好き」と言われるものでは「うる星やつら」
「ひばりくん」「オレンジロード」。
アニメの方が有名になってしまい、漫画がそれに影響されるという、
意外にも珍しいパターンでは「ルパン三世」「クレヨンしんちゃん」がある。
…というか、アクションの漫画しかない?
「原作者=関係者(監督など)」といった関係を持つ(メディアミックス
も含む)、今では当たり前のように感じられるパターンのものとしては
「AKIRA」「エクセルサーガ」「パトレイバー」「あ〜る」「リューナイト」
「アゲダマン」「アソボット五九(漫画は先にコケたが一応)」。
ただし最近では「.hackプロジェクト」のように「漫画→アニメ」とは言い
切れない展開を見せているものも出てきた。一部の漫画なぞは最初からアニメ化
を前提として連載開始する為、これも微妙なところである。
黒歴史化し、一部の好事家を除いてファンの間で語られる事がほとんど
なくなったものとして「009」「ヘルシング」「スプリガン」「KYO」
「東京UG」「ARMS」「朝霧の巫女」「突撃!パッパラ隊」「スパイラル」など
がある。ちなみにこの被害として「作者があまりの酷さに寝込み連載が一時
休載した(朝霧の巫女)」という例が…
また、黒歴史化というよりも最終回で唖然とさせたものに「まほろまてぃっく」。
しかし、黒歴史化もあるレベルを突き抜けると、「バビる偽」 と呼ばれるまでに
なった「バビル二世」などAT-X著名作家シリーズ(ガンフロンティアは除く)
のように、別の意味で語り草になっていくものも出てくる。滅多にはないが…
一方、ドラマの印象が強すぎて、アニメの印象が薄くなってしまったものには
「金田一少年の事件簿」「G.T.O.」が挙げられる。
いや本当、アニメ化って難しいですねえ。
- 531 :作者の都合により名無しです:03/03/13 18:09 ID:g9QXTX1l
- あと「ピンポン」も実写化で成功したと言っていいんじゃない?
- 532 :作者の都合により名無しです:03/03/13 18:12 ID:iNJnpwfZ
- ヘルシングはおもしろいよ
原作厨がうざいだけ
- 533 :作者の都合により名無しです:03/03/13 18:16 ID:QiFU1ky8
- 【集英組】
集英社発行、週刊少年ジャンプに出てくるヤクザさんがよく所属している組織。
男塾からるろうに剣心、はては変態仮面にいたるまで
漫画家や時代の枠を越えてたびたび出没する。
「集英〜」っていう企業や団体が出てくることはよくあるんで
巧いこと書ける人補完お願いします。
- 534 :作者の都合により名無しです:03/03/13 18:17 ID:4u2l0CpK
- ちょっとスレの趣旨と違うけど
集英組の活動をまとめてみると面白いかも・・・
- 535 :作者の都合により名無しです:03/03/13 18:20 ID:VLrn+5wf
- 【ミュージカル化】
実写以上に、素材の料理がとても難しい為に失敗作も多い。
ジャンプ系に多い気がするのは気のせいだろうか?(星矢とか
ワンピースとか…)
しかし一方では、1974年からこれまでに何回も上映され、
今なおロングセラーを誇る宝塚「ベルサイユの薔薇」や、
同じように1993年から毎年(!)というロングセラーの
「セーラームーンミュージカル」という成功例もある。
- 536 :作者の都合により名無しです:03/03/13 19:04 ID:uua13ckI
- >>533
ブラックエンジェルズを出すともっと危険なネタになるな…
- 537 :作者の都合により名無しです:03/03/13 19:06 ID:MlsI9u//
- 2ch国語辞典【漫画版】
http://salad.2ch.net/comic/kako/981/981650113.html
- 538 :作者の都合により名無しです:03/03/13 19:09 ID:VfhYGALF
- >>535
ミュージカル、っつーか舞台とかでは「ロングラン」ではないかと思われ。
あと「上映」ではなくて「上演」ね。
- 539 :535:03/03/13 19:29 ID:uua13ckI
- >>538
あ…(汗)そうだね。まったくその通りです。
【ミュージカル化】
実写以上に、素材の料理がとても難しい事、さらに出演者の
技量や、演出のうまさなども問われる為に失敗作も多い。
ミュージカル化の話がジャンプ系に多い気がするのは気の
せいだろうか?(星矢とかワンピースとか…)
しかし一方では、1974年からこれまでに何回も上映され、
今なおロングセラーを誇る宝塚「ベルサイユの薔薇」や、
同じように1993年から毎年(!)というロングセラーの
「セーラームーンミュージカル」という成功例もある。
- 540 :535:03/03/13 19:31 ID:uua13ckI
- ぎゃああああああ!修正前のを貼ってしまった…鬱だ(ry
正しいのはこっち。
【ミュージカル化】
実写以上に、素材の料理がとても難しい事、さらに出演者の
技量や、演出のうまさなども問われる為に失敗作も多い。
ジャンプ系に多い気がするのは気のせいだろうか?(星矢とか
ワンピースとか…)
しかし一方では、1974年からこれまでに何回も上演され、
今なおロングランを誇る宝塚「ベルサイユの薔薇」や、
同じように1993年から毎年(!)というロングランの
「セーラームーンミュージカル」という成功例もある。
- 541 :作者の都合により名無しです:03/03/13 19:37 ID:9HEW33ER
- いいひとも十分成功したと言えるような
視聴率もアベレージで20以上逝ってたと記憶してるし実質クサナギの出世作だし
ただ原作ファンからすれば黒歴史だというのは分かる。俺もそうだった・・・
- 542 :作者の都合により名無しです:03/03/13 19:46 ID:Dej6xF+0
- ドラマの評判は良くても、ファンにとっては黒歴史というえば、
きらきらひかるもそうでしょうねえ
- 543 :作者の都合により名無しです:03/03/13 21:05 ID:8KwVwxkq
- KONさんがんばれ〜
- 544 :作者の都合により名無しです:03/03/13 22:16 ID:Gk3Up895
- Mr味っ子は「原作者は嫌い、ファンは好き」ですかねぇ?
- 545 :作者の都合により名無しです:03/03/13 22:17 ID:aYe2JyWW
- 味っ子は「原作なんてあったっけ」状態な気もなきにしも〜
- 546 :作者の都合により名無しです:03/03/13 22:17 ID:MDgiDD2A
- マガジン作品がドラマ化すると
漫画の方が「○○の原作」という扱いになる
多分出版社のほうも確信犯
- 547 :作者の都合により名無しです:03/03/13 22:24 ID:+xB4Hqqq
- >>544
単行本に載ってる作者コメントを見る限り、
作者がアニメ版を嫌っている印象は無いと思う。
- 548 :作者の都合により名無しです:03/03/13 22:49 ID:ofCMsLiR
- 「私は女の子を描くのが苦手で、アニメでオリジナルの女の子が出てきてよかった」
見たいなこと言ってた気がする>味っ子
- 549 :作者の都合により名無しです:03/03/13 23:19 ID:5eWDO3Ty
- 板違いかもしれませんが【ハイエンド系】お願いします。
choco、shあrp,撫荒武吉を中心とした紙面のレイアウトやロゴデザインを重視した作風。
CGを駆使したカラーページや山下育人系のメカデザインなどが目を引くが、往々にして「漫画」が面白くない。
・・・と、このくらいしか知りません。
かつてはハイエンド系スレで語られていたようですが、当時の事情を知ってる方、よろしくお願いします。
- 550 :作者の都合により名無しです:03/03/13 23:28 ID:9H22uocm
- >>527
管理人さん、ご苦労様です。
とりあえず思いついた質問。
2漫再編集版と現在の2漫との関連はどのようにするつもりですか?
関連はあるが全く別のものとして扱うのでしょうか、それともフルバージョンと
簡易版という位置付けにするのでしょうか?
2漫に投稿したものが再編集版に掲載、あるいはその逆もありますか?
現在2漫に掲載されているものがそのまま再録される事もありますか?
その場合、2漫のほうの項目は削除するですか?
また、再編集版への投稿は別スレでするのでしょうか? ここと兼用ですか?
- 551 :作者の都合により名無しです:03/03/13 23:43 ID:RkG3hUub
- >>533
【講談組】は?
- 552 :作者の都合により名無しです:03/03/13 23:51 ID:4xzJxuYc
- >>533
マジレスすると、それはヤクザのような反社会的な組織の名前を
うっかり実在の普通の組織名にしてしまうと、問題になるから。
気にしない漫画は全然気にしないようだが。
課長島耕作で、破綻した山一証券のもじりで山二証券を出したら
実在した証券会社で問題になった、という話があったはず。
- 553 :作者の都合により名無しです:03/03/14 00:10 ID:IKWTopaq
- >>533
小学館だと「東都」だったっけ?
東都大学とか
- 554 :作者の都合により名無しです:03/03/14 00:19 ID:VyxyHQ0O
- 実写化話はきりがないとは言え
【月曜ドラマランド】はちょっと読みたい。
番組そのものが黒歴史というか
- 555 :作者の都合により名無しです:03/03/14 01:12 ID:Vgh9A/5Y
- うお、ドラマランド・・・
有閑倶楽部にタッチ、あと色々あったよーな・・・
黒い・・・どす黒い太陽ですな・・・・・・
- 556 :KON:03/03/14 03:11 ID:w6zGFC8h
- >>550
Q 関連はあるが全く別のものとして扱うのでしょうか、それともフルバージョンと
簡易版という位置付けにするのでしょうか?
A フルバージョンと簡易版の位置づけ
Q 2漫に投稿したものが再編集版に掲載、あるいはその逆もありますか?
A あります。
Q 現在2漫に掲載されているものがそのまま再録される事もありますか?
A あります。しかし文章は大幅に削ります。
Q その場合、2漫のほうの項目は削除するですか?
A しません。
Q また、再編集版への投稿は別スレでするのでしょうか? ここと兼用ですか?
A 兼用です。
- 557 :KON:03/03/14 03:18 ID:w6zGFC8h
- 訂正
Q 現在2漫に掲載されているものがそのまま再録される事もありますか?
A そのまま再録ではなく、文章を大幅に削って載せます。
- 558 :作者の都合により名無しです:03/03/14 03:32 ID:hOAKhJB0
- 【芸能界での存在意義がわからん】
1 上記の通り表記して「たなかよしたけ」と読ませる。
出典『幕張』。
- 559 :作者の都合により名無しです:03/03/14 06:07 ID:01Ul11yl
- >>546
その話おもしろいから項目にしてみよう。
訂正・推敲よろ。
【原作】
一般的には「一番最初に世に出たメディアの作品」を指す
小説→漫画→アニメ(ドラマ)なら原作は小説、といった具合
最近では「一気に数種のジャンルでほぼ同時に公開」という展開も
あるが、この場合どれが原作かを決めるのは難しい
ただし例外があり、講談社の漫画がドラマ化されると、多くの場合
「原作=漫画」にされる
一応間違いとは言い切れないのだが、なんだか微妙な気分にさせられてしまう
- 560 :作者の都合により名無しです:03/03/14 06:12 ID:EekorJyl
- 原作というよりか、原案に成り下がってるけどな。>講談社作品
ストーリー展開がオリジナルだし。。。
- 561 :作者の都合により名無しです:03/03/14 09:05 ID:EHRVZWl6
- 【黒猫の計算問題】お願いします
- 562 :作者の都合により名無しです:03/03/14 09:52 ID:Kr97DI4A
- 誰か【不条理ギャグ漫画】をお願いします
- 563 :作者の都合により名無しです:03/03/14 11:13 ID:KTkCXHLt
- 【黒猫の計算問題】
『BLACK CAT』第127話に登場した算数の問題で、内容は
38543×42+68342÷20×36−6539×7.5+8456÷40+43629−83254−80004×4=1797075.15 この答えは〇か×か、5秒で答えよ
というもの。
作中では主人公トレインが勘で「〇」と答え、正解と言われるのだが、
実はこれは全くの間違いで、本当の答えは1333349.5であり、
この答えが出るのは小学校で習う加減乗除の順番を無視して頭から計算
していくというミスをやらかした場合である。
この問題が書き込まれた黒猫スレでは大方の予想通り罵倒レスが飛び交い、
一方黒猫擁護(皮肉)スレでは「この世界の数学では正しいんだ」などと
いうようなレスが飛び交った。
こんな所でも知が欠けている所を披露してしまった矢吹先生であるが、
果たして今後の展開においてフォローはあるのか、単行本ではちゃんと
修正されているのか、等が今後注目される。
- 564 :作者の都合により名無しです:03/03/14 11:48 ID:sfTzPK74
- 何も考えずに電卓で頭から計算しても、1333349.5になるわけだが…。
- 565 :作者の都合により名無しです:03/03/14 12:13 ID:3LrRWssU
- >>564
その電卓、ちゃんと乗除→加減の順番で計算してくれるやつじゃないのか?
その電卓の方が知欠より賢かったという事だ。
- 566 :563:03/03/14 12:18 ID:eJ16GWl1
- すみません。
× 1797075.15
〇 1795075.15
です。
秒速10mの弾丸に撃たれてきます。
- 567 :作者の都合により名無しです:03/03/14 12:32 ID:zg9xUVLe
- >>566
イ`
- 568 :作者の都合により名無しです:03/03/14 12:37 ID:cWVdN/hM
- ああ、やっぱり計算違ってたのか。なんとなく違うだろうなとは思ってたけど、
単純な計算ミスじゃなくて四則演算の定理を無視してる辺りが流石だ。
- 569 :作者の都合により名無しです:03/03/14 13:01 ID:Cw581ccX
- 【アスタロト】
アシュタロトという表記もある。悪魔が出てくる漫画では時々出てくる存在だが、
男であったり醜かったりすることもある。しかし、アスタロトはギリシア神話に
出て来る美の女神ビーナスをキリスト教の排他主義的な考えで悪魔としただけであり、
本来はアスタロトは女である。
- 570 :作者の都合により名無しです:03/03/14 13:26 ID:+me9w4rV
- でたらめを書くな。
アスタロトの大本になったのはバビロニアの女神イシュタルだ。
それにアスタロトなんぞそもそも漫画用語でも何でもない。
- 571 :作者の都合により名無しです:03/03/14 13:39 ID:Cw581ccX
- >>570
つーか元々アフロディーテ自体が古代セム人の豊穣と多産の女神アスタルテ(Astarte)
を元にしてるからな。まあビーナスをギリシア神話の女神としたのは俺のミスだったが。
大学時代教師にアスタロトはセム人の女神がギリシア神話の女神となりそれがキリスト教
にわたってアスタロトとなったっていう話を聞いたからな。
パタリロやゴッドサイダーとかにも出てる。
- 572 :作者の都合により名無しです:03/03/14 15:16 ID:69J/Unod
- >>566むしろさまよえる蒼い弾丸に撃たれなさい
- 573 :作者の都合により名無しです:03/03/14 15:26 ID:Ryi7FYoQ
- 【不条理ギャグ漫画】
ボケに対して突っ込むというお笑いの定番に対するアンチテーゼとして生まれた新しいボケ。
つっこみを存在しない物としてボケだけで笑わせる芸風。
理解には知性を必要とする。シュールな笑いと言う人もいる。
ただし力量がない者が使うと荒唐無稽な台詞、意味が分からないで全く笑えないで終わること多し。
世の中の不条理ギャグの9割は力足らずで終わっているのが現状。
不条理ギャグを分かった振りして己の知性を誇る人の制で貶められている。
そのため好き嫌いが大きく分かれる分野。
- 574 :作者の都合により名無しです:03/03/14 16:04 ID:GZHaOsi8
- 誰か【バカ王子】の解説してくれ
- 575 :作者の都合により名無しです:03/03/14 16:07 ID:OsRvMkDg
- >>573
具体例を挙げてくれ
ボーボボとか?
- 576 :作者の都合により名無しです:03/03/14 16:13 ID:GZHaOsi8
- ボーボボはそうだと思う
ボンタンボンタンボンタン
ボンタンボンタンボンタンで笑ってしまった
ハレグゥは不条理ばかりの世界だが不条理ギャグではないか
- 577 :作者の都合により名無しです:03/03/14 16:15 ID:EMF+zgFu
- ボーボボはツッコミいるじゃないか。
不条理ってのはアレだろ、「えの素」とかだろ。少年誌じゃないけど。
- 578 :作者の都合により名無しです:03/03/14 17:07 ID:uknXiIKP
- 不条理系の元祖って、感染るんですじゃないの?
- 579 :作者の都合により名無しです:03/03/14 17:08 ID:cKdG48hE
- 今でも「え?亡くなってたの?知らなかった…」って人がいるんで、これを
書いてみました。知らない間に水谷スレ消えてるし…
【水谷なおき】(みずたになおき)
代表作に「人類ネコ科」「ブラッディエンジェルズ」や「Hello!あんくる」などがある。
ただし「Hello!あんくる」は未完。遺稿集に最終回の絵コンテが掲載されている。
新人の頃、人気が出てきて、連載の話がきたときに、「週刊誌連載は性に合わん!
週刊連載は断る!」と言ったのは有名な話。
その為、少年サンデー増刊と月刊少年キャプテンを中心とした活躍であった。
逸話に事欠かない人であり、有名なところでは「トーンだと思っていたら手描きだった」
「プロの線を描く人」などがある。(いずれも引用は「Hello!あんくる」より)
生原稿の美しさも語り草である(一度遺稿展でお目にかかったが、本当に美しかった)。
本当に職人気質というか、こだわりの人というか…
1999/2/8に逝去。合掌。
水谷なおきの遺稿集はまだ購入出来るので、ヤフオクで見つけても早まって入札しないように。
「MIZUTANI WORLD」(水谷なおき遺稿集などの情報はこちら)
ttp://homepage3.nifty.com/gos/mizutani/
- 580 :作者の都合により名無しです:03/03/14 17:08 ID:bDe+9u/M
- 不条理ギャグについて語るなら最低でも吉田戦車と朝倉世界一
できれば、一番狂っていたころの赤塚で視野に入れないと
浅いものになるぞ。他にもとりみかから唐沢なをきの流れもあるし
おおひなたごうも外せない
ボーボボだけで語ろうとしたら笑われるな
- 581 :578:03/03/14 17:10 ID:cKdG48hE
- 水谷→みず谷でした。
>>580
「とりみか」って「とりみき」?
- 582 :579:03/03/14 17:13 ID:cKdG48hE
- 578じゃなくて579。すまん、吊ってくる。
【原作】
一般的には「一番最初に世に出たメディアの作品」を指す
小説→漫画→アニメ(ドラマ)なら原作は小説、といった具合
最近では「一気に数種のジャンルでほぼ同時に公開」という展開も
あるが、この場合どれが原作かを決めるのは難しい
ただし例外があり、講談社の漫画がドラマ化されると、多くの場合
「原作=漫画」にされる
一応間違いとは言い切れないのだが、なんだか微妙な気分にさせられてしまう
…というより、講談社作品は「原案」がふさわしいような…
- 583 :作者の都合により名無しです:03/03/14 17:16 ID:bDe+9u/M
- >>581
そうだった
かな入力で、うっかり誤入力して
そのままやってしまった
んでもまあ、漫画におけるシュールとか不条理って底なし沼だからね
メジャーにしたのは吉田戦車だろうけど
- 584 :作者の都合により名無しです:03/03/14 17:32 ID:yvKIk4aP
- うすた京介は不条理系?
- 585 :作者の都合により名無しです:03/03/14 17:45 ID:w3mipd7M
- 中川いさみは?
- 586 :作者の都合により名無しです:03/03/14 17:53 ID:lV1jAF0Q
- >>582
>最近では「一気に数種のジャンルでほぼ同時に公開」という展開も
いや、おれの知る限りこういうメディアミックスって実は昔もあったぞ。
マジンガーZとかゲッターロボとか。
まあ、最近になって増えたのはパトレイバーからだっけ?
- 587 :作者の都合により名無しです:03/03/14 18:41 ID:1o+ti6cV
- >>586
マジンガーやゲッターはメディアミックスじゃないぞ。
マ?Wンガー、ゲッター
→原作が人気、各種メディアへ展開。ストーリー?ヘ原作を基本とする。
メディアミックス
→各種メディア展開を前提?ノ原案を用意。ストーリーは独立したパラレルワールド。
ストーリ?[に関して言えばメディアにより進展度が異なるから
わざと変える場?が多いんだけどね。
同じにすると後発の方が売れないから。
メデ?Bアミックスは名の通り色んな企業があつまって
各々が利益を得るの?ェ前提だから。
- 588 :582:03/03/14 19:09 ID:TAXr39Fz
- 587、文字化けしてない?
どうにか内容はわかるんだけど。
582で書いていた「どれが原作か決めるのは難しい」というのは、
587が書いてるようにパラレルワールド的な展開をするタイトルが
増えてるから。今のだと「.hack」とか。これ、他のメディアのが
原作扱いでも不思議じゃないと思うよ。
最初からメディアミックスとして描かれる漫画も原作扱いしていいのか
判断に迷うところ(個人的には「原作」っつーより「原案」だと思うが)。
リライトしてくれる人がいるなら、この点を工夫して欲しいんだが。
- 589 :作者の都合により名無しです:03/03/14 19:15 ID:TAXr39Fz
- 少し情報を追加してみました。
【みず谷なおき】(みずたになおき)
代表作に「人類ネコ科」「ブラッディエンジェルズ」や「Hello!あんくる」などがある。
ただし「Hello!あんくる」は未完。遺稿集に最終回の絵コンテが掲載されている。
新人の頃、人気が出てきて、連載の話がきたときに、「週刊誌連載は性に合わん!
週刊連載は断る!」と言ったのは有名な話。
その為、少年サンデー増刊と月刊少年キャプテンを中心とした活躍であった。
逸話に事欠かない人であり、有名なところでは「トーンだと思っていたら手描きだった」
「プロの線を描く人」などがある。(いずれも引用は「Hello!あんくる」より)
生原稿の美しさも語り草である(一度遺稿展でお目にかかったが、本当に美しかった)。
本当に職人気質というか、こだわりの人というか…
1999/2/8に逝去。享年38歳であった。合掌。
みず谷なおきの遺稿集はまだ購入出来るので、ヤフオクで見つけても早まって入札しないように。
「MIZUTANI WORLD」(みず谷なおき遺稿集などの情報はこちら)
ttp://homepage3.nifty.com/gos/mizutani/
- 590 :作者の都合により名無しです:03/03/14 20:36 ID:K8fOmIUO
- シュール・不条理の源流を考えたら杉浦茂あたりまでたどり着いてしまった
こりゃ、うつかに手を出すもんじゃねーなぁ
- 591 :作者の都合により名無しです:03/03/14 20:42 ID:K8fOmIUO
- うつかじゃねーや、うかつだった
問題はナンセンスとシュールと不条理の区別だよなあ
少年漫画というよりも、漫画の流れそのものに関わるから
ガロ(特につげ義春)という潮流もあるからねぇ
多分、これをきちんと語ることができれば、いっぱしの漫画ライターになれるよ
- 592 :作者の都合により名無しです:03/03/14 21:40 ID:2NEisHE1
- 少なくともマジンガーはアニメ企画の先行公開版として漫画が載ったもので、
メディアミックスのはしりと言っても過言ではないと思う。
ゲッターはどうだったかな。
- 593 :作者の都合により名無しです:03/03/14 21:44 ID:HhJ7vD6d
- 【メディアミックス】お願いします。
- 594 :作者の都合により名無しです:03/03/14 21:57 ID:PVxVhWqC
- >>592
メディアミックスを理解してないよ。
メディアミックスって、簡単に言えば下記のとおり。
「複数の企業が一つのコンテンツを前面に押し出し、作品が宣伝にもなり、
連鎖的に全体の興行収入を高める一つの戦略的手法」
ここで味噌なのは、複数の企業が持ちつ持たれて、
みんなで儲けて笑いましょうって事。
(複数企業が手をつなぐことで出資額も抑えれるし、
各々の企業が宣伝するから、大幅に知名度も上げれる。)
マジンガーはあくまで一企業による複数メディア展開であり
メディアミックスとは言いません。
最初のメディアミックスはパトレイバーであり、
その仕掛け人の角川はメディアミックスの祖としてたたえられている。
- 595 :作者の都合により名無しです:03/03/14 22:32 ID:lV1jAF0Q
- そうなんだ、単純に多メディア同時展開って意味だと思ってた。
マジンガーZはストーリー永井だけどデザインとかのアイディアは東映だっけ?
とにかく完全に永井原作というのにも語弊があるから
漫画版を原作版って呼ぶのもナニかと思うんだよな。
聖闘士星矢もアニメ化前提でバンダイと集英社と東映のタイじゃなかったっけ?
- 596 :作者の都合により名無しです:03/03/14 22:39 ID:PVxVhWqC
- >>595
タイアップとメディアミックスは似てるからね。
タイアップは原作があって、それを各企業が分担して売り出すやり方。
映画は東映、グッズはバンダイ。
だから、原作は?と聞かれたらハッキリと答えが出る。
聖闘士星矢はジャンプコミックスとね。
- 597 :作者の都合により名無しです:03/03/14 23:04 ID:uYY7HvSa
- 【メディアミックス】は既出。
ただ今の物はメディアミックスというより他メディア展開のほうがしっくりくるので
大幅に改定したほうがいいかもしれない。
ちなみにログにあった何故か採用されなかったほう。
【メディアミックス】
最初からアニメ、グッズ、おもちゃ、映画、ゲームなどへの多面的展開を企画し、
展開それぞれを盛り上げ、さらにそれらの相互作用で企画全体を盛り上げることで、
莫大な利益へ繋げようとする手法。漫画も主ではなくあくまで部品の一部である。
当たれば利益は非常に大きい。もっとも、よっぽど気合を入れても当ることはごく稀である。
角川書店が一時期やたら乱発したが、ほとんど外れてしまったのは空しい。
- 598 :作者の都合により名無しです:03/03/14 23:27 ID:wYAA6c38
- 597でメディアミックスがわかりやすく書かれているので、これに
合わせて変更してみました。【タイアップ】の方も既出だけどどうする?
【原作】(げんさく)
一般的には「一番最初に世に出たメディアの作品」を指す
小説→漫画→アニメ(ドラマ)なら原作は小説、といった具合
ただし例外があり、講談社の漫画はドラマ化されると、多くの場合
「原作=漫画」にされる
一応間違いとは言い切れないのだが、なんだか微妙な気分にさせられてしまう
…というより、講談社作品は「原案」がふさわしいような…
オリジナルストーリーになってしまう事が多いし…
最近ではメディアミックスによる展開もあるが、こうなってくると
「どれが原作か」を決めるのは難しい(この場合、「原案」が近いか?)
関連:【メディアミックス】
- 599 :作者の都合により名無しです:03/03/15 00:49 ID:gVDg/jsc
- 先週の「アニプリ」にも載ってましたが、「テニ
プリ」がミュージカルになります。興味津々で
す。時間があったら見に行きたいなぁ。<剛>
先程発表のジャンプ巻末コメントより。
黒歴史は続きますか?
- 600 :作者の都合により名無しです:03/03/15 00:56 ID:be1CaoLr
- >>599
リアル乾はただの生意気そうなガキにしか見えんかった・・・
- 601 :作者の都合により名無しです:03/03/15 04:03 ID:53EtLgUE
- 【けっこう仮面】
永井豪作。月刊少年ジャンプ連載。
スパルタ教育の全寮制の学園の生徒を守るために戦う
顔を隠した全裸の少女戦士が活躍するエロコメディー。
「顔は誰かは知らないけれど、アソコはみんな知っている」
という主題歌や、必殺技おっぴろげジャンプで股間を
敵の顔に埋めて倒すというストレートすぎる描写がこの作品の魅力。
当時の子供達はこの漫画を隠れて読んでハァハァしていた。
【社会】顔を隠して体隠さず ストリーキング出没 富山
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047606972/l50
というニュースのスレにも幾度と無く「けっこう仮面」と
書き込まれるほど忘れ得ぬキャラクターである。
なお、永井豪は後にまぼろしパンティという同系統の
作品を月刊ジャンプに連載している(こちらは探偵者)
- 602 :作者の都合により名無しです:03/03/15 08:08 ID:iT1T35WT
- ストーリーキングに応募しようかなあ・・・
- 603 :作者の都合により名無しです:03/03/15 12:14 ID:CXFFyB9A
- 不条理ギャグに対してアメリカンジョークの解説求む。
- 604 :作者の都合により名無しです:03/03/15 12:37 ID:sXP1jy/l
- 【アメリカン・ジョーク】
かつて未開の荒野だったアメリカの大地を開拓していった人々が過酷な環境の中で
打ちひしがれ、絶望したとき、笑顔を思い出させてくれたもの、それがジョークである。
人々はジョークによって笑い、今日を生きるための勇気を心に抱き、明日を生きるための
希望を信じることができた。
いわば、アメリカン・ジョークはアメリカの魂――フロンティア・スピリットの結晶であり、
どのような時も笑顔と勇気と希望を忘れないという、アメリカの誓いなのだ。
マンガに出てくる時は、アメリカ人のお約束として扱われてるような。(大阪人なら関西弁、みたいなノリ)
訳のわからんことをいって独りで「HAHAHA!」とバカ笑いするというのが演出としては定石。
下ネタが多い気もする。
言うまでもないけど、収録してくれる必要はないです。
- 605 :作者の都合により名無しです:03/03/15 12:45 ID:CXFFyB9A
- 希望してたが自分でまとめたので自己レス。
【アメリカンジョーク】
「HEY!トム聞いてくれよ」で始まる寒いギャグとする人が多いがそうではない。
アメリカンジョークはウィット・ユーモア・小話に類するものである。
上記のものの定義としては、1分程度の落ちがあるショートストーリー。
それに加えてアメリカの時事問題や文化を絡めたものがアメリカンジョークである。
なんで日本人は落語小話で笑えてアメリカンジョークで笑えないかとか書こうと思ったが
辞典としてふさわしくないので割愛。
- 606 :作者の都合により名無しです:03/03/15 12:59 ID:6A+IBBlz
- 客「おい! スープにボタンが落ちているぞ!」
ウェイター「おお、これは私のボタンです。あなたはとても親切なとですね」
昔の英語の教科書載っていた話…
- 607 :作者の都合により名無しです:03/03/15 13:00 ID:Ty2naQjO
- HAHAHA!
- 608 :作者の都合により名無しです:03/03/15 13:05 ID:w/0N3Iv3
- >>604
俺は落語小咄でも笑えないんだが・・・
- 609 :作者の都合により名無しです:03/03/15 14:58 ID:WJNW/Mkb
- >>608
落語、小咄ってのは芸人の力量によるところが大きいからねぇ。
本で落語よんだって全然面白くない、それを面白おかしくする話術、演技力に脱帽なのだ。
恐らくアメリカンジョークもそういったもんではないでしょうか。
- 610 :作者の都合により名無しです:03/03/15 15:21 ID:xWLM2Pja
- アメリカンジョークと聞いて、剛州を真っ先に思い浮かべてしまった
- 611 :作者の都合により名無しです:03/03/15 15:58 ID:KKRgG9OR
- 【爬虫類】2
ジャンプの漫画「アイシールド21」に出てきた人物 葉柱(はばしら)ルイの2chでのあだ名を輩出
見かけも名前もゴロで爬虫類と印象づけさせ性格は乱暴、高慢、短絡的といかにも悪役っぷりも排出
本作品では有名な不良学校「都立賊徒学園」のアメフト部カメレオンズエース、設定…
つーかそれより壁の落書きの「ニコチャン大王」が懐かしいと思ったり…
初登場時は図々しい態度で真のライバル進(しん)を侮辱する「進?ゴミだね!」の発言で
泥門デビルバッツエース主人公セナの気弱な怒りと2ch住人の心を密かに沸かせた後に
2chで<アイシ?ゴミだね!>も排出
非常に悪役としては型にはまってると見える。が、重要な試合では見所が舌が伸びる、手が伸びる
と露骨な表現を使いだしあの【旋風の橘】を思わせる始末…
セナの走塁術パスキャッチングに秀でた雷門の活躍により<ビビリ>泥門デビルバッツに完璧に負ける
わずか1ヶ月の試合の噛ませ犬と化してしまい今では試合で負けた方が<500万>の懸け金を払うと釣らせた
味方最強の「ヒル魔」の契約に背き奴隷になっている…がんばったよ君は…
- 612 :作者の都合により名無しです:03/03/15 15:58 ID:9HgGAzOe
- いや、アメリカンジョークは日本語でやってもカコワルイのよ。
英語でやるとカコイイのさ。
別に英語の方が日本語よりカコイイって意味じゃなくて
そーゆーもんだ。
アメリカ人は日本人より生活にジョークが密接してたりして
アメリカ人はまじめな場面でもユーモアの一つ入れられる余裕を重んじる。
他方日本人はまじめな場面はとことんまじめに・・・ってことだからな。
日本人にとってはユーモアは娯楽、って要素が強い。
ちなみに日本語でもっともアメリカンジョークのノリに近いのは
「あずまんが大王」であろう。海外でもアレヒットしたんだって・・・。
とガーフィールドの影響を多分に受けたメリケン帰りのおれは思います。
- 613 :作者の都合により名無しです:03/03/15 15:59 ID:KKRgG9OR
- 訂正よろしゅう(ノД`)
- 614 :作者の都合により名無しです:03/03/15 16:40 ID:xWLM2Pja
- >>611
がんばりは認めるが、日本語になっていない
- 615 :作者の都合により名無しです:03/03/15 16:44 ID:AfFBkcUY
- >>611
長い読みにくい
さらに言うとたいして面白いわけでもない。よって必要なし
- 616 :作者の都合により名無しです:03/03/15 17:09 ID:xWLM2Pja
- 【爬虫類】2
「アイシールド21」の敵キャラ、葉柱(はばしら)ルイのこと。
不良揃いで知られる都立賊徒学園のアメフト部、カメレオンズのエースで、
プレイのときは舌や手がカメレオンのように伸びる 。
とはいえ、作品全体から見れば噛ませ犬。結局は試合に負けて蛭魔の奴隷となった。
見た目も性格も振る舞いも、典型的ドキュソそのもので図々しく、
彼の口から出た「進? ゴミだね!」発言はのちに「アイシ? ゴミだね!」
という煽り文句の語源になった。
関連【アイシルード21】
はい、これで満足か?>>611
- 617 :作者の都合により名無しです:03/03/15 17:16 ID:Lr25bn8e
- 【セクシーコマンドー外伝すごいよ!マサルさん】お願いします
- 618 :作者の都合により名無しです:03/03/15 17:58 ID:9HgGAzOe
- セクシーコマンドー外伝すごいよ!マサルさん】
・・・セクシーコマンドー本伝ってなんだろう。
- 619 :作者の都合により名無しです:03/03/15 18:47 ID:+CPliCmN
- >>618
モートゥルーコマンダーがい
- 620 :作者の都合により名無しです:03/03/15 18:47 ID:geAle7MB
- 【自爆】
- 621 :作者の都合により名無しです:03/03/15 18:58 ID:tUz6LszR
- >>620
既出
- 622 :作者の都合により名無しです:03/03/15 19:01 ID:tUz6LszR
- 【弱体化】お願いします
- 623 :作者の都合により名無しです:03/03/15 20:00 ID:cs+w1xSP
- >>612
英語で俳句や短歌を詠んでも様になってないのと似たようなもんか。
あずまんががアメリカンジョークに近いというのはあまりに意外だが。
- 624 :作者の都合により名無しです:03/03/15 20:18 ID:Ag3Tbn/W
- >>612
すると「ぱにぽに」もアメリカンジョークに近いの?
あとアメリカンジョークのサンプル、何かないかな。
- 625 :作者の都合により名無しです:03/03/15 20:33 ID:Wru3Xcrk
- アメリカンジョークを楽しみたいなら水曜深夜の『スピンシティ』を見るといいと思う
- 626 :作者の都合により名無しです:03/03/15 20:40 ID:Ag3Tbn/W
- 書いてみた。訂正・情報よろ。
【田丸浩史】
代表作に「アルプス伝説」「超兄貴」など。
特に「アルプス伝説」はいろんな意味で伝説となったタイトルである。
現在は「ラブやん」「最近のヒロシ2」連載中。
何かと変な意味で濃い漫画が多い(それしかないとも言うが)
…なのに何故か原作ものを頼まれる事も数回あり(「超兄貴」
「課長王子・外伝」など)田丸本人も「なんで俺に頼むんだ?」
とコメントを書いていた。ただし原作を破壊しているとはいえ
それが原因で怒られる事が滅多にないという、希有な人ではある。
(この人にマトモな原作物を期待する方が間違っているとも言うが)
本人は有名な眼鏡フェチ。
- 627 :作者の都合により名無しです:03/03/15 21:16 ID:tUz6LszR
- どの辺が伝説になったんだろう?>アルプス伝説
- 628 :作者の都合により名無しです:03/03/15 22:22 ID:IlRn8Ocm
- >>605
英語で韻を踏んでたりするからね。
日本語に訳されると面白さ半減は仕方ないでしょ…。
- 629 :作者の都合により名無しです:03/03/15 22:30 ID:9WlVMZCs
- 亀レスだが>>571
アスタロトはギリシャを通らずにユダヤ教(アシュトレト)→キリスト教のはず。
- 630 :作者の都合により名無しです:03/03/15 22:46 ID:TI5OrUWN
- 神話系は気もいのがよう湧くなぁ
- 631 :作者の都合により名無しです:03/03/15 22:59 ID:iPe0XYs8
- >>626
正しい作品理解のために「大阪府枚方市在住」「大阪商業大学卒業」は
書いておいて欲しいな。
- 632 :作者の都合により名無しです:03/03/15 23:57 ID:IlRn8Ocm
- >>631
>「大阪府枚方市在住」
まじ?
隣の市だ。
- 633 :作者の都合により名無しです:03/03/16 00:10 ID:eNb18N2e
- >>627
>どの辺が伝説になったんだろう?>アルプス伝説
この辺り↓
アルプス伝説
本当はキャプテン休刊で連載が終わったので
続きを同人誌で出したとか、日本一水のまずい大阪の、
さらに大阪一水のまずい枚方市の地酒菊人形とかじゃないの?
- 634 :作者の都合により名無しです:03/03/16 00:16 ID:ERkRBlwn
- 【喜国雅彦】
ヤングサンデー誌巻末に連載された「傷だらけの天使たち」デビュー。
美術のデッサンのような絵柄と、切れ味がよく且つ下品なネタをきれいに
落とす手腕で知名度を上げた。
作品は他に「三丁目防衛軍」「悪魔のうたたね」等のギャグマンガの他、
「月光の囁き」というシリアスストーリーや、音楽業界ネタの「ROCKOMANGA」、
麻雀ネタの「majongまんが王」など幅広い分野の作品に取り組んでいる。
…が、一番の得意分野はずばり「フェチもの」で、本人自身谷崎潤一郎のような
倒錯した性愛に対する興味関心が高いことを、自身のHPや過去のインタビュー
で語っており、前出の「月光の囁き」はフェチへの傾倒を一つのテーマとして
突き詰めた作品として2chでも評価は高い。
更にヤングサンデーで「日本一の男の魂」を連載しているが、ややマンネリ化して
ネタの新鮮味が落ちているのが気にかかるところである。
- 635 :作者の都合により名無しです:03/03/16 00:47 ID:WSvnV6Kl
- >>634
あえて言おう対象外ともう少し成年から離れろ
- 636 :作者の都合により名無しです:03/03/16 01:12 ID:pr3ji5Tb
- 喜国は少年受けしないの?
成年誌ならゴラクやアクションとかの項目結構あるし
漫画・マロン・懐漫も範疇だろう?
- 637 :作者の都合により名無しです:03/03/16 01:22 ID:hhCP4hVf
- 【平野耕太】
狂気を宿したキャラクターとヲタッキーなネタを扱わせたら天下一品の漫画家。
エロ雑誌で描いていた「コヨーテ」「angel dast」の頃からエロシーンより流血シーンのほうが多かったという経歴を持つ。
現在連載中の【ヘルシング】で一般的な知名度を得る。
その誰にも真似の出来ないイカしたセリフ回しはよくコピペとしてネタにされている。
かなり重度のオタクであり、
また自分のhpの掲示板にあった自分の作品を手放しで誉める書き込みを削除する等かなり変わった漫画家。
その影響を受けてか、ヘルシングスレは一種独特の空気を持ったスレである。
2chとの関係はそれなりに良好だったのだが、1人の馬鹿がそれをぶち壊しにしてしまった。
なお、もはやどこにあるのかすらわからない彼の公式hpが流浪の旅を続けているのは有名。
関連項目:【平野耕太事件】【ヘルシング】【諸君、私は〜が好きだ】【ヤングキングアワーズ】
改変したいところがあったら頼む。
- 638 :作者の都合により名無しです:03/03/16 02:12 ID:CjEftrTE
- 【佐々木倫子】
大ヒット作『動物のお医者さん』や『おたんこナース(原作:小林光恵)』『Heaven?』の著者。
北海道出身。
花とゆめ1980年夏の増刊号(白泉社)掲載『エプロン・コンプレックス』にてデビューした。
そのあと、『ペパミント・スパイ』『美人姉妹シリーズ』『忘却シリーズ』などのシリーズ連載を経て
1988年に花とゆめにて代表作『動物のお医者さん』連載スタート。
作中に出てくるシベリアンハスキー犬『チョビ』が人気を呼びシベリアンハスキーブームという
社会現象を起こすほど人気が出た。
1995年には、ビッグコミックスピリッツにて『おたんこナース』を連載。
元看護婦の作家を原作者として、ひとりの新人看護婦が成長していく過程をコミカルかつ時にシリアス
に描いていきヒットした。
現在はビッグコミックスピリッツにてフランス料理店を題材とした『Heaven?』を不定期連載中。
少女漫画らしい画風に様々なフォントで丁寧に描かれた効果音が独特の雰囲気を作り出しており、
男女問わず幅広い支持を受けている。
また、緻密な取材に基づいたリアルな舞台描写も定評を受けている。
2003年4月17日からテレビ朝日にてドラマ『動物のお医者さん』がスタート。
佐々木倫子作品初のドラマとなる。
- 639 :作者の都合により名無しです:03/03/16 02:19 ID:mkjSi9rx
- リアルチョビは似すぎ
- 640 :作者の都合により名無しです:03/03/16 03:26 ID:pr3ji5Tb
- 【チャンピオン黄金時代】
この板住人のほとんどはまだ生まれていない頃だが、週刊少年チャンピオンにも
名実ともに黄金期といえる時代があった。1970年代末期の数年間がそうだ。
「ドカベン」「ブラックジャック」「がきデカ」という黄金期以前から人気のあった
3大看板に「マカロニほうれん荘」が加わったことで、雑誌人気が爆発。
週刊少年漫画誌では初の発行部数200万部を突破した。
「ゆうひが丘の総理大臣」「エコエコアザラク」「月とスッポン」「百億の昼と千億の夜」
「青い空を白い雲が駆けていった」「レース鳩0777」「花のよたろう」「らんぽう」など、
脇を固める連載も充実しており、当時を知るオッサン連中には「あの当時はスルーする
漫画がなかった」と言う者が多い。実際、誌面はメチャクチャ充実していたけれど、
さすがにそれは言い過ぎではある……。まあ、美しい記憶というヤツか。
懐漫板チャンピオン系スレの大半が黄金時代の作品ということからも、
その影響力をうかがい知ることができるだろう。
関連【チャンピオン】【ブラックジャック】
ジャンプ、マガジン、サンデーはそれぞれ黄金時代の項目があったので
チャンピオンも書いておきます。
バキ(グラップラー)、シャカリキ、覚悟、ジャンの時代とか書ける人いたらよろしく。
あと【チャンピョン暗黒期】の項目は適当にも程があるので削除希望。
- 641 :作者の都合により名無しです:03/03/16 03:30 ID:pr3ji5Tb
- あと、>>500のみずしな孝之の項目がまとめページに入ってるけど
正直、あんな痛い内容載せていいのか疑問
- 642 :作者の都合により名無しです:03/03/16 03:36 ID:s7gUnRWD
- しなファンとしては正直いただけませぬ。そっとしといておくれ奴の事は
- 643 :作者の都合により名無しです:03/03/16 04:22 ID:pr3ji5Tb
- 【みずしな孝之】
4コマ誌やファミ通、ヤングアニマルなどで活躍する4コマ漫画家。
出世作「ササキ様に願いを」と「幕張サボテンキャンパス」の2本で、
竹書房系4コマ誌の看板作家となる。かつては腰が低かったが
「これからの4コマ界は自分が引っ張っていきます(大意)」宣言してからは
態度がかーなりデカくなってしまった。少し古い言い方で表現するとしたら
「若手芸人やB級アイドルに接しているときのヒロミ」といったところか。
最近はおとなしくなったが、自分のHP上でもなにかと厨房な発言を重ね、
漫画板のみならずヲチ板にまでスレが立つことになる(今は落ちている)。
少年漫画板住人向けに例えると、久保帯人くらい厨だった。
2003年3月現在、単独スレはdat落ちしており、漫画板4コマスレでも
「さぼキャン終わるの遅すぎ」「もうどーでもいい」「昔は面白かったのに」
「そっとしておいてください」など、ファンからも終わった人扱いされている。
とりあえず、私が書くならこういう感じですね。普通すぎるけど。
- 644 :作者の都合により名無しです:03/03/16 04:42 ID:pr3ji5Tb
- 【ストーリー4コマ】
1本だけで完結せず、ストーリー漫画のように物語が続く4コマ漫画のこと。
ものによってはその月だけではなく、1年以上に渡って話が続くものもある。
90年代中頃から見られるようになり、小池田マヤ作品によって一つの頂点を極める。
作品の傾向としては、お笑いよりも恋愛中心のものが多い。
そのため、ものによっては下手なドラマよりもダークな展開になることもある。
特に一時期の小池田作品は、ドロドロ恋愛の極みだった。
みずしな孝之などは、そうしたストーリー4コマの流れに苦言を呈してきた口だが、
いつのまにか、自分もストーリー4コマの人になってしまった。
まさに「ミイラ捕りがミイラになる」である。
関連【みずしな孝之】
- 645 :作者の都合により名無しです:03/03/16 04:44 ID:jP45BGWx
- >>638マンセーしすぎ
- 646 :作者の都合により名無しです:03/03/16 05:04 ID:XWJJEzH6
- こうなると「小池田マヤ」の項目も欲しくなるな。
芳文社との決裂事件やインタビュー等のイタイ言動込みで。
- 647 :作者の都合により名無しです:03/03/16 05:57 ID:ZcoXd8nC
- >>645
それは俺も思った。
- 648 :作者の都合により名無しです:03/03/16 06:08 ID:JVYDv8Ej
- >>643
面白くもなんともない典型的な信者のゴミレスの見本
- 649 :作者の都合により名無しです:03/03/16 06:12 ID:pr3ji5Tb
- >>648
そこまで言うなら、面白いレス書いてみてください
>>500や>>643よりもね
できるから、そういう煽りできるんですよね?
楽しみにしていますよ
- 650 :作者の都合により名無しです:03/03/16 08:05 ID:HEmzkNpq
- >>631-633
改変してみたけど「日本一水のまずい大阪の、さらに大阪一水のまずい〜」
ってどう書いたらいいんだろう…(汗)別項目にした方が良くない?
【田丸浩史】
代表作に「アルプス伝説」「超兄貴」など。
特に「アルプス伝説」はいろんな意味で伝説となったタイトルである。
現在は「ラブやん」「最近のヒロシ2」連載中。
何かと変な意味で濃い漫画が多い(それしかないとも言うが)
…なのに何故か原作物を頼まれる事も数回あり(「超兄貴」
「課長王子・外伝」など)田丸本人も「なんで俺に頼むんだ?」
とコメントを書いていた。ただし原作を破壊しているとはいえ
それが原因で怒られる事が滅多にないという、希有な人ではある。
(この人にマトモな原作物を期待する方が間違っているとも言うが)
本人は有名な眼鏡フェチ。
作品を理解するためのキーワードは「大阪府枚方市在住、大阪商業大学卒業」
ちなみに単行本は「最近のヒロシ」「ラブやん」以外は少々みつけにくいかも
しれない(特に「アルプス伝説」「スペースアルプス伝説」)
関連:【アルプス伝説】
【アルプス伝説】
いろんな意味で伝説になった漫画。田丸浩史作。
キャプテン休刊で連載が中断、続きを同人誌で出したり。
単行本も絶版→完全版「スペースアルプス伝説」として復活するが、そのサイズ
と厚さと価格がまた伝説になったり。しかも現在またもや絶版(廃版?)。
ちなみに内容は「ワンゲル部(登山部)に入部した二人を巡るギャグラブコメ。
ただし田丸味大全開の、を付け加えなければなるまい(意味は察してくれ)
- 651 :作者の都合により名無しです:03/03/16 08:50 ID:rtl4I9r0
- >>643
グッジョブ。
>神話の神々
神話の解読は歴史の解読。
学者によっても意見が分かれる物も多数あったりと
定義付けが非常に困難な為(こう言ってはなんだが)
このような場で軽く扱えないと思う。
やるならクトゥルーなど、創作の神話をキボン。
- 652 :作者の都合により名無しです:03/03/16 09:12 ID:uHrNsfzZ
- >>651
クトゥルーは「クトゥルフ神話」でもう入ってますね。
管理人さん、【みずしな孝之】は643の方がバランスが取れていて
いいと思うのですが…
- 653 :作者の都合により名無しです:03/03/16 10:02 ID:AcN963Dk
- 【蛭魔 妖一】お願いします
- 654 :156=185:03/03/16 10:12 ID:2j/+uUZR
- 【ぱにぽに】
たのんます
- 655 :654:03/03/16 10:18 ID:2j/+uUZR
- 名前欄は関係ないす
- 656 :作者の都合により名無しです:03/03/16 10:25 ID:/21Wak8v
- 神話を扱ってるマンガって
バスタードのように名前だけ借りて設定はテキトーに決めてるものから
永井とか諸星のようにそれなりに知った上でマンガ向けに設定を決めていく二つのタイプがあるよね。
- 657 :作者の都合により名無しです:03/03/16 11:03 ID:jfK+NAYg
- 【チャンピオン第2期黄金時代】
BJ,ガキデカ、マカロニほうれん草などがヒットし、売り上げトップ時代を走っていた「金銭的黄金時代」ではなく、90年代後半の一時期は作品の質(方向性)においてある種「チャンピオンらしさ」を極めた時代でもある。
ちなみに当時チャンピオン三大原理は「濃い」「熱い」「バカ」だと個人的に思う。
当時は「覚悟」「シャカリキ!」「鉄鍋のジャン」「グラップラーバキ」「ウダひま」など脂の乗り切っていた作品のピークが集中し、それ以外にも「そばっかす」「オヤマ菊ノ助」「特攻天女(の面白い頃)」など
中堅人も奮戦していたため、毎週発売日が楽しみで仕方ない時代でもあった。
ただ、黄金時代とは長く続かないのが世の無常。やがて当時人気があったチャンピオン出身作家、曽田、山口、きくち、西条が次々と他誌へ移籍。
その穴を埋めるために新人を大量投入したがどれも使いものにならず迷走、最終的に「うういずみ」投入でポツダム宣言受諾。
その後、近年の萌え路線を確立するまで暗黒時代を彷徨うことになる。
ちなみに第1期黄金時代と違ってあまり金にはならなかったところが人気作家を縛れなかった敗因であろう
資本力の乏しい秋田書店の悲劇である。
- 658 :作者の都合により名無しです:03/03/16 13:31 ID:s6JaGH7W
- >656
そりゃ、格闘ものでも学園ものでも恋愛ものでもなんでも一緒では?
フレーバーだけなのか、ストーリーの核にからむのかは作家のスタイル
(と力量)に関係するたぁ思うけどさ。
- 659 :作者の都合により名無しです:03/03/16 14:06 ID:pr3ji5Tb
- >>657
某漫画評論家に聞いた話だと、その頃は現・コミックビーム編集長の奥村勝彦
(別名893大村)が雑誌を引っ張っていたらしい。で、大村さんがビームに移る際、
配下の編集も全員付いていったから、チャンピオンはガタガタになったとか。
あと、ジャンが終わった週に、読み切りななかが載ったこともチャンピオン史的に
重要なポイントだけど、これは別項目にした方がいいな
- 660 :作者の都合により名無しです:03/03/16 14:19 ID:2u6/1c7x
- ななか投入はある意味キーポイントでしたね>チャンピオン
昔からのチャンピオン読者にとっては「萌えマンガやめろ」といわれるかと思ったら、めちゃくちゃ好評でやんの(w。確かに完成度高かったし。
その後も「しゅーまっは」「ショーバン」「ラーメン」などを掲載するきっかけになったのかもしれん。
- 661 :作者の都合により名無しです:03/03/16 14:31 ID:/f/rcPty
- >>631
まじか、俺枚方在住だぞ!!
牧野か、楠葉か?
- 662 :作者の都合により名無しです:03/03/16 14:32 ID:oKZH+5iK
- >>638
少女漫画板の用語辞典に項目があるから見とけ。
最近はあっちの方が面白い。
まあスレが立ったばっかでネタが豊富なのもあるけど、
少女漫画家ってよくHP作ってたりしてネタになりやすいというのが大きいか。
苦勃起クラスがごろごろいるぞ(w
- 663 :作者の都合により名無しです:03/03/16 14:53 ID:jCKwJEHa
- もしかするとエースとチャンピオンの変な関係にはビームが一枚噛んでいるのかもなあ。
(編集長交代で誌面が大幅に変わった際の新体制に合わず
ビームからあぶれた作家の中にはエースにいった人間が少なからずいる)
- 664 :作者の都合により名無しです:03/03/16 15:32 ID:8r3pzv3K
- 奥村編集って玉吉の漫画に出てきたアレか。
そんなに優秀なお方だったとわ・・・
- 665 :作者の都合により名無しです:03/03/16 16:29 ID:UGUiZFU1
- 【伊集院光、深夜のバカ力】お願いします。
漫画家リスナー多いですし
みずしな孝之や鈴木信也にパクられたりしてます。
- 666 :作者の都合により名無しです:03/03/16 17:14 ID:94FhWf0X
- >>665
あえて久米田の名前は出さぬか。
- 667 :作者の都合により名無しです:03/03/16 18:06 ID:3kYue7fW
- >>654
「ぱにぽに」は難しいと思うが・・・(汗)
【ぱにぽに】
氷川へきる作。
氷川氏は元々「スパイシー大作戦」(同人誌タイトル・サークル名共にコレ)
で有名だった為、初の商業誌連載はどうするのか!?と様々な憶測が飛んだが、
蓋を開けてみればこれまた「スパイシー大作戦」であった。
学園ギャグものの為、よく「あずまんが大王」と比較もしくは同一視されたり
するがその方向性はかなり異なる(どちらかといえば理不尽系に近い)。
またギャグの中にはかなりわかりにくい元ネタがあるのも多い。
例:「この学園で笑みは死の別れを意味する!!」の元ネタは「CYBERブルー」
初心者はとりあえず読み続けよう。どれがどれのキャラかはそのうち慣れる!(マジで)
ベッキー萌えが多く見受けられるが、筆者はメソウサ萌え。
- 668 :作者の都合により名無しです:03/03/16 18:27 ID:pr3ji5Tb
- >>667
どこから刊行されているか、2003年春現在でコミックス何巻まで出ているかといった
基礎情報も入れておいて欲しいかも
あと、第1巻の帯のあずまきよひこのコメントとかも触れてくれるとうれしいねぇ
- 669 :作者の都合により名無しです:03/03/16 18:55 ID:F535YOZA
- 【ブラックジャックによろしく】
講談社【モーニング】連載中
最前線の医療現場を圧倒的リアリティで描いたハートフルヒューマンマンガ
…というのが編集部の売りだが、実際には鼻水を垂らした主人公が厨房丸出しの理屈をこねくりまわして事態を悪化させるだけのクソ漫画。
主人公は何かある度に「そんなことがあっていいんですか!?」と見開きで鼻水を垂らしながら絶叫しているが、
普通の学生ですら知っているようなことを全く知らないあたりただのウザイ厨房にしか見えない。
医師板での評判も「作者は現場取材以前に医学の基本的な知識すら知らない」「頼むから本当に取材してくれよ・・・」
「あたかも生の医療現場を描いているかのように喧伝している有害コミック」 と上々の評判である。
本スレでも最初のうちこそ信者がちらほら見られたものの、今ではアンチしか生息しておらず、
住民は看護婦の皆川についての話で盛り上がっている。
住民曰く「看護婦の皆川タンに萌えるためだけの漫画」
なお、題名に使われている「ブラックジャック」は許可を取らずに使用しているらしい。大丈夫なのか。
- 670 :作者の都合により名無しです:03/03/16 19:06 ID:H74Wywrs
- だから普通の漫画批評はいらんって。
- 671 :作者の都合により名無しです:03/03/16 19:13 ID:yuYUTJ9C
- >>667
追加したです。単に情報を入れるだけじゃおもしろくないから
ちょっといじってみたけどどうかな?
【ぱにぽに】
氷川へきる作。2003/3現在、エニックスより3巻まで発売中。ちなみに
「あずまんが大王」と同じサイズなので注意。
氷川氏は元々「スパイシー大作戦」(同人誌タイトル・サークル名共にコレ)
で有名だった為、初の商業誌連載はどうするのか!?と様々な憶測が飛んだが、
蓋を開けてみればこれまた「スパイシー大作戦」であった。
学園ギャグものの為、よく「あずまんが大王」と比較もしくは同一視されたり
するがその方向性はかなり異なる(どちらかといえば理不尽系に近い)。
余談ながら、第1巻の帯はあずまきよひこのコメントが載っていた。
曰く「『ぱにぽに』……俺もこういうタイトルにすればよかった」
さらに余談ながら、あずまきよひこの現在の連載は「よつばと」であり
これに影響を受けたのかどうか深読みするしないは個人の自由。
また作中のギャグの中にはかなりわかりにくい元ネタがあるのも多い。
例:「この学園で笑みは死の別れを意味する!!」の元ネタは「CYBERブルー」
初心者はとりあえず読み続けよう。どれがどれのキャラかはそのうち慣れる!(マジで)
ベッキー萌えが多く見受けられるが、筆者はメソウサ萌え。
- 672 :作者の都合により名無しです:03/03/16 19:14 ID:PLfVHrgf
- このスレ見てみずしな孝之アンチになりそうです。
元々絵的に何か好きじゃなかったけど。
ヲタウザー
>>669
ワロタヨ
- 673 :作者の都合により名無しです:03/03/16 19:17 ID:F535YOZA
- 作者名を入れるのを忘れてた
【ブラックジャックによろしく】
佐藤秀峰作 講談社【モーニング】連載中
最前線の医療現場を圧倒的リアリティで描いたハートフルヒューマンマンガ
…というのが編集部の売りだが、実際には鼻水を垂らした主人公が厨房丸出しの理屈をこねくりまわして事態を悪化させるだけのクソ漫画。
主人公は何かある度に「そんなことがあっていいんですか!?」と見開きで鼻水を垂らしながら絶叫しているが、
普通の学生ですら知っているようなことを全く知らないあたりただのウザイ厨房にしか見えない。
医師板での評判も「作者は現場取材以前に医学の基本的な知識すら知らない」「頼むから本当に取材してくれよ・・・」
「あたかも生の医療現場を描いているかのように喧伝している有害コミック」 と上々の評判である。
本スレでも最初のうちこそ信者がちらほら見られたものの、今ではアンチしか生息しておらず、
住民は看護婦の皆川についての話で盛り上がっている。
住民曰く「看護婦の皆川タンに萌えるためだけの漫画」
なお、題名に使われている「ブラックジャック」は許可を取らずに使用しているらしい。大丈夫なのか。
- 674 :作者の都合により名無しです:03/03/16 19:22 ID:gOgMZXHU
- 【swich】お願いします。
- 675 :作者の都合により名無しです:03/03/16 19:28 ID:tmtgwexJ
- >>673
いくらなんでもアンチ過ぎる。
結構面白かったと思うけど
- 676 :作者の都合により名無しです:03/03/16 19:31 ID:YYf27E95
- 世間での評判が良いからこれぐらいでちょうどバランスが取れている気がするよ(笑)。
別にオレはアンチじゃなくてフツーに読んでるけどな。
今度ドラマ化されるんだっけ?
- 677 :作者の都合により名無しです:03/03/16 19:37 ID:yuYUTJ9C
- >>673、675-676
「世間的に評判はいいが2ch的には評判悪い」ってニュアンスに
してみたらどうかな?
- 678 :作者の都合により名無しです:03/03/16 19:48 ID:UJjhCFhe
- 別にアンチじゃないんじゃないか?
一応医学生だがあのマンガの謳い文句と現実が違いすぎるのは
ホントのことだ。
- 679 :作者の都合により名無しです:03/03/16 19:49 ID:OxANd20i
- 漫画としての「おもしろさ」は全くないと思うが
- 680 :作者の都合により名無しです:03/03/16 19:50 ID:J92seNSy
- >>674
switchはまだ早すぎる。
序章が終わって、ようやく本筋に入ったところだろ。
まだ謎だらけなのに今書いてどうする。
ここは一度書いたら改変利かないからもう少しまとう。
そうですよね、管理人先生。
- 681 :作者の都合により名無しです:03/03/16 20:20 ID:cAutEQ28
- ブラジャによろしくは医療漫画界の「みのり伝説」。
- 682 :作者の都合により名無しです:03/03/16 20:37 ID:uXE9AA5u
- ブラック・ジャックじゃなくてブラックジャックだから無問題とかいう話。
- 683 :作者の都合により名無しです:03/03/16 20:46 ID:amC2MowM
- タイトルの元ネタは映画「ジョー・ブラックによろしく」
という説はなんでかわからんぐらい見かけない
- 684 :作者の都合により名無しです:03/03/16 21:32 ID:Yx4ziwlq
- >>683
俺は今そうやって指摘されるまで本気で気付かなかったが・・・
- 685 :作者の都合により名無しです:03/03/16 21:40 ID:pr3ji5Tb
- >>672
やあ>>500ではないか、元気?
- 686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/16 21:50 ID:mj05IxgY
- 医学どうこうはよく知らないけど、
漫画としてならブラックジャックによろしくより医龍のがエンターテイメントしてて面白い。
と、まるきりスレ違ったことを言ってみる。
- 687 :作者の都合により名無しです:03/03/16 22:00 ID:K6F0gfVZ
- >>686
俺もいっそのこと医龍くらいヒーローなほうが
すがすがしい。
- 688 :672:03/03/16 22:38 ID:I/UEmRZz
- >>685
違うっての。
絵の時点で読む気無い俺がそんな詳細な解説書けるかバカ。
ますますみずしなアンチになりたくなった。
- 689 :作者の都合により名無しです:03/03/16 23:16 ID:pr3ji5Tb
- >>688
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | | 君が読みたくなる絵って
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ いうのはどんなもんか教えてよ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l | 君そのものに興味湧いてきたよ
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ / そして
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ' や ら な い か ?
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
- 690 :作者の都合により名無しです:03/03/16 23:33 ID:rrTQFdT2
- >>689
最近コピペうるさいけどあんた誰?
- 691 :作者の都合により名無しです:03/03/16 23:41 ID:pr3ji5Tb
- >>690
ttp://nagoyanet.ne.jp/yukawa/img-box4/img20030314205532.jpg
ttp://nagoyanet.ne.jp/yukawa/img-box4/img20030316101739.jpg
ttp://nagoyanet.ne.jp/yukawa/img-box4/img20030316101840.jpg
ttp://nagoyanet.ne.jp/yukawa/img-box4/img20030315083711.jpg
ttp://nagoyanet.ne.jp/yukawa/img-box4/img20030315172635.jpg
- 692 :作者の都合により名無しです:03/03/16 23:43 ID:NL+bo+Z8
- ところで、俺のキンタマを見てくれ。これをどう思う?
- 693 :作者の都合により名無しです:03/03/17 00:07 ID:/pcZZ2le
- 今日で最終回を迎えた【グラナダ】をキボン
- 694 :作者の都合により名無しです:03/03/17 00:09 ID:G8+ww0Rn
- このスレにずいぶん粘着して、煽りにすぐ反応している痛いみずしな某信者がいるな。
少年誌に連載もしてない、話題にもなってない漫画家をここでマンセーするなよ。
そんな奴どうでもいいんだから漫画板でマンセーしててくれ。邪魔。
- 695 :作者の都合により名無しです:03/03/17 00:13 ID:nH/CUEPl
- >>694
思い切り禿しく同意。
このスレは青年誌も対象ではあるけど正直邪魔。
- 696 :作者の都合により名無しです:03/03/17 00:18 ID:zdDde/fi
- みずしな某信者はいわゆる厨房信者の典型ということで、以後放置をお願いします
- 697 :作者の都合により名無しです:03/03/17 00:21 ID:8/BEcfic
- >>693
【グラナダ】
・そんな漫画あったっけ?
- 698 :作者の都合により名無しです:03/03/17 00:26 ID:CICrfjrq
- 月ジャンに連載してるのでぎりぎりセーフ。
- 699 :作者の都合により名無しです:03/03/17 00:31 ID:Vsgs2yMl
- >>530
>一方、ドラマの印象が強すぎて、アニメの印象が薄くなってしまったものには
>「金田一少年の事件簿」「G.T.O.」が挙げられる。
GTOはともかく金田一はかなり視聴率良かったが・・・・・
まあコナンの前番組ということもあるが
- 700 :作者の都合により名無しです:03/03/17 00:32 ID:pGiXY/0G
- >>657
>最終的に「うういずみ」投入でポツダム宣言受諾。
禿藁
- 701 :作者の都合により名無しです:03/03/17 00:38 ID:QWv9ESP0
- 【グリード様】お願いします
- 702 :作者の都合により名無しです:03/03/17 01:17 ID:LpnTm4OJ
- >>691
つかこれって何のマンガ?題名とか…
- 703 :作者の都合により名無しです:03/03/17 04:53 ID:kbECj4hz
- 誰か少年エースの項の
>酷い例だと連載開始が二ヶ月遅れ、開始後もエロゲー製作のため減ページの上落とし続け
>結局第三回を載せた数ヵ月後に当たる連載約一周年に連載中止と言う作品があった。
の詳細な解説きぼんぬ
- 704 :作者の都合により名無しです:03/03/17 05:13 ID:X42wN17S
- エロゲーの原画とかやってる都築真紀って人が
休載ばっかりして四回くらいで終わった漫画描いてたけど(Gとかいうやつ)それか?
調べてみたけど1年持ってなかったから別人だろうか
少年エースの項の最後に
スレを使い切ったことはないとあったが
ガイバーだけは使い切った模様。訂正求む
- 705 :作者の都合により名無しです:03/03/17 08:13 ID:x4CMPfmI
- ガイバーは事情が違うだろ
- 706 :作者の都合により名無しです:03/03/17 08:28 ID:0YXgqA9o
- >>704
適合するのは都築しかないから多分あってる。
当初連載開始予定が01/1月号(正式開始は3月号)で
終了告知が載ったのが01/11だから正確には11ヶ月だね。
当時は他にも連載が止まったり連続休載が始まったり
他誌に逃げたりとトラブルが相次ぐ酷い時期だった。
- 707 :作者の都合により名無しです:03/03/17 08:32 ID:0YXgqA9o
- >>704
あと、作品スレは他板も含めれば成恵やエヴァも1000達成している。
でもエーススレその物は1000未達成。雑誌の項だからこれでいいと思うよ。
そういえば都築に触れた?文も
>連載約一周年
となってるから間違いではないな。
- 708 :作者の都合により名無しです:03/03/17 10:04 ID:tm+5K2PH
- 誰か、コミックビームやってくらさい
「そんなー 目でーみーるなー 漫画とゲームのドッキングー」
「コミックビームー 1111 新創刊」
といった脱力TVCMから、大村体制の現在まで
網羅してくれたらうれしいな
- 709 :作者の都合により名無しです:03/03/17 10:26 ID:GJqVbgvn
- 【クロスオーバー人気投票事件】お願いします
- 710 :作者の都合により名無しです:03/03/17 12:03 ID:ED9O3oS0
- >>673
とりあえずアンチ臭い。
- 711 :作者の都合により名無しです:03/03/17 12:21 ID:SxG5DKr0
- >>706
勘違いしてたみたいだ。しかし今エース総合は単体スレすらないからな
【クロスオーバー人気投票事件】(くろすおーばーにんきとうひょうじけん)
乳漫画としてそれなりに定評があるかもしれないバスケ漫画、
クロスオーバーの人気投票が作者公認のファンサイトで行われ、
その結果がマガジン誌上にて発表された。
事前に告知をしていたらしいのだがあまり効果は無かったようで、
投票総数95票という非常に寂しい結果となったうえ、何故かはぐれメタルに一票入っていた
一周年記念などの大々的な投票でなかったのがまだ救いだが、
そんな微妙な結果をよく公称発行部数一位の雑誌に掲載する気になったものである
- 712 :作者の都合により名無しです:03/03/17 15:21 ID:tm+5K2PH
- 恋風と、全日本妹選手権をリクエストしてみる
できれば、昨今の妹萌えブームと絡めて
- 713 :作者の都合により名無しです:03/03/17 15:38 ID:kc2Iroes
- 妹選手権は「しまぶーネタやって集英社から圧力食らった」しか記憶に無いw
- 714 :作者の都合により名無しです:03/03/17 16:22 ID:AYUrhGVd
- 天狼もこのスレ見てるらしいぞ(藁
>2ちゃんねるの漫画用語辞典は面白いっちゃあ面白いんですが、無許可で僕の名前を載せたのにはぶっちゃけ憤慨してます。
>by 天狼@管理人
だってよ
天狼に誉められるとは光栄(藁
- 715 :作者の都合により名無しです:03/03/17 16:25 ID:+U4wLnfX
- 天狼って誰?
抜刀牙?
- 716 :作者の都合により名無しです:03/03/17 16:29 ID:SGukTKIt
- >>715
Dick
- 717 :作者の都合により名無しです:03/03/17 16:29 ID:AYUrhGVd
- 【Dick(天狼)】
漫画のレビューサイト、「天空の番人」の管理人。
主に、少年ジャンプ、サンデー、マガジンのレビューをしている。
しかし無頼男スレでは、無頼男を史上最低の漫画と罵ったことで悪評を得る。
ゴリ夫スレでは、
ttp://comic.2ch.net/ymag/kako/1025/10256/1025699262.html
の420にてttp://www.geocities.com/westealingjp/sm200231.htmが
「最高だよこのレビュー!」と紹介されるが、 その身も蓋も無い貶しっぷりは住人の総すかんを喰う。
こち亀を“ゴキ亀”といったり、クニミツの政を“クソミツ”といったりするのに代表される
寒い言語感覚も失笑を買った。
しかしAAが作られたり、ループに組み込まれたりしている所を見ると、
これはこれで愛されてるのかも。
なおDickは現在HNを天狼に改めている。
- 718 :作者の都合により名無しです:03/03/17 16:32 ID:tm+5K2PH
- 正直、Dickはここに投稿していると思う
それも痛いアンチ丸出しか信者丸出しの
- 719 :作者の都合により名無しです:03/03/17 16:34 ID:rQxqA90f
- 「うういずみ」って?
- 720 :作者の都合により名無しです:03/03/17 16:39 ID:AYUrhGVd
- あまりにも信者アンチ丸出し投稿には
Dickみたいな投稿するな
って言っとこうか
手始めに
>>669
Dickみたいな投稿するな
- 721 :作者の都合により名無しです:03/03/17 16:50 ID:tm+5K2PH
- 容赦ない、Dick用語の晒しあげ
ttp://dick.tripod.co.jp/dictionary.htm
- 722 :作者の都合により名無しです:03/03/17 17:03 ID:AYUrhGVd
- >>721
ワラタ
流石天狼だ
- 723 :作者の都合により名無しです:03/03/17 18:01 ID:ZyxjZrth
- >>711
まだマガジンを発行部数1位だと勘違いしてるとは・・・・・
去年の朝日新聞の記事見なかったのか?
- 724 :作者の都合により名無しです:03/03/17 18:08 ID:taXe9/rW
- >>721見てて思ったんだが
パンデモニウムは伏魔殿じゃなくて万魔殿じゃねーの
- 725 :作者の都合により名無しです:03/03/17 18:09 ID:SGukTKIt
- >>719
【転生ANIMA】 (てんせいあにま)
少年チャンピオンに連載された漫画(作者:うういずみ)
星の数ほど糞漫画はあれど、糞の中の糞キングオブ糞漫といえばこの『転生ANIMA』。
連載開始時より、あまりに電波な内容から、読んだ者は9割方アンチと化してしまい、
チャンピオンスレでは罵詈雑言の嵐が吹き荒れた。
『4大誌で一番つまらん漫画を決めるスレ』で当時糞漫の筆頭だった『ゴリオ』を抑えトップに立つ、
これは掲載紙の投票率が最低であったことを考慮に入れると奇跡と言ってもいい。
ストーリーは、高校生に転生した犬&猫と元飼い主のラブコメで、ナルシズム全開の絵、極寒のギャグ、
無意味なパンチラとその糞っぷりは、他の追随を許さぬぶっちぎりバトルハッカーズ。
さらに何をとち狂ったか、主人公を小学生にして浣腸バトル漫画へと路線変更。
読者のCPUを完全に破壊する。
なお、浣腸バトルは単行本には収録されずに新たに書き下ろされたらしい。
そして「どんな糞漫でも20週は続く」といわれるチャンピオンで、9週打切りという
前代未聞の快挙を成し遂げ、ロケットで突き抜ける。
糞漫として有名な『ゴリオ』『大吉』などは「ある意味おもろい」という楽しみかたのある
「愛すべき糞漫」なのに対し、この『転生ANIMA』はそういった要素は皆無。
おまけに作者自ら、自分の作ったキャラに対して“萌え”を広言してはばからない電波っぷり。
作者HPのBBSには2ちゃんねらによる、タテヨミ罵倒カキコが連なった。
愚地独歩をして「糞漫という鉱脈は転生ANIMAよって全て掘り尽くされた」と言わしめたほどの作品である。
- 726 :作者の都合により名無しです:03/03/17 18:41 ID:rKoFUXzm
- >>723
全然見てない、さっき確認したら抜き返してた
マガジンに抜かれた記事はいっぱいあったのに抜き返してたのは結構少なかった
調べ方が悪いのかもしれないが
あの項目がいるのなら
公称発行部数一位の雑誌→発行部数上位の雑誌
- 727 :作者の都合により名無しです:03/03/17 19:44 ID:hwwp4fT2
- じゃ「実際には」を「2ちゃん的には」に変更。そんだけ(笑)。
【ブラックジャックによろしく】
佐藤秀峰作 講談社【モーニング】連載中
最前線の医療現場を圧倒的リアリティで描いたハートフルヒューマンマンガ
…というのが編集部の売りだが、2ちゃん的には
鼻水を垂らした主人公が厨房丸出しの理屈をこねくりまわして事態を悪化させるだけのクソ漫画。
主人公は何かある度に「そんなことがあっていいんですか!?」と見開きで鼻水を垂らしながら絶叫しているが、
普通の学生ですら知っているようなことを全く知らないあたりただのウザイ厨房にしか見えない。
医師板での評判も「作者は現場取材以前に医学の基本的な知識すら知らない」「頼むから本当に取材してくれよ・・・」
「あたかも生の医療現場を描いているかのように喧伝している有害コミック」 と上々の評判である。
本スレでも最初のうちこそ信者がちらほら見られたものの、今ではアンチしか生息しておらず、
住民は看護婦の皆川についての話で盛り上がっている。
住民曰く「看護婦の皆川タンに萌えるためだけの漫画」
なお、題名に使われている「ブラックジャック」は許可を取らずに使用しているらしい。大丈夫なのか。
- 728 :作者の都合により名無しです:03/03/17 19:45 ID:dAx2r3Ft
- 【.hack】(ドットハック)
「ダーティ・ペア」「NOIR」の真下耕一が監督、
「機動警察パトレイバー」「平成ガメラ」の伊藤和典が脚本、
「不思議の海のナディア「新世紀エヴァンゲリオン」の貞本義行がキャラデザインを務めて、
各媒体に展開しているメディアミックスプロジェクト。
ネットゲーム「The world」を舞台に、リアルとバーチャルが交錯するストーリーを描く。
評判はそこそこだが、露骨な金儲け狙いの商業戦略に、アンチも少なからずいる。
漫画ではアニメの後日譚のゲームの更に後日譚として、「.hack 黄昏の腕輪伝説」が、
ライトエロゲー雑誌「コンプティーク」で連載中(作画・依澄れい)。
シスコン兄貴とブラコン妹と変態と化したバルムンクを中心に、
他媒体とは全然違う萌え萌え〜な絵柄で、「ロリ.hack」の愛称で親しまれている。
基本はギャグだが、たまにシリアス。
最近アニメ化もされた。
- 729 :作者の都合により名無しです:03/03/17 20:16 ID:Smbqacez
- >>727
村上もとかの「仁」は、医師板ではどういう扱いなの?
- 730 :作者の都合により名無しです:03/03/17 20:28 ID:jiHICNaL
- >>727
スレ違いかもしらんが、少し気になったので。
> なお、題名に使われている「ブラックジャック」は許可を取らずに使用しているらしい。大丈夫なのか。
「ブラックジャック」というそのまんまのタイトルなら多少問題かもしれないが、法的には問題ないのではないか。
「〜によろしく」があるから混同の恐れはないし、
「ブラックジャック」がかぶっているだけでは著作権法上も問題なかろう。
「ブラックジャックによろしく」は見たことないので、擁護するつもりはさらさらないのだが、
この紹介文は「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」なのではないかと思った。
- 731 :作者の都合により名無しです:03/03/17 21:32 ID:18WgRtVR
- >>393
超亀レスだが、かずはじめはばっちり女だ。
スレ違いさげ
- 732 :作者の都合により名無しです:03/03/17 21:43 ID:ED9O3oS0
- >>727
だから、2ちゃん的には評価が分かれとるっつーの。
「俺的には」の間違いだろ。
- 733 :作者の都合により名無しです:03/03/17 22:03 ID:Xr93wlkG
- >>729
仁は評価高い。
たいていきっちりした公証を元にかかれてるし、ペニシリンの回みたいな
実際にはちょっとむりっぽい話しでも、経過をじっくり見せてるから違和感
があまりない。
他のが無茶苦茶すぎるのもあるけど、漫画家レベルであすこまでやる
のはすごいと思う。
- 734 :作者の都合により名無しです:03/03/17 22:06 ID:m0vVyD1/
- 2ちゃん的にもそんな評価分かれてないよ
- 735 :作者の都合により名無しです:03/03/17 22:09 ID:Smbqacez
- >>727
あんた、医師板で医療コミックス研究家と名乗っていないか?
- 736 :作者の都合により名無しです:03/03/17 22:37 ID:Smbqacez
- 【ブラックジャックによろしく】
佐藤秀峰作 講談社のモーニング誌で連載されている。
最前線の医療現場を圧倒的リアリティで描いたヒューマンストーリーという売り文句だが、
2ちゃんの漫画板・医師板では「あたかも生の医療現場を描いているかのように喧伝
している有害コミック」「作者は現場取材以前に医学の基本的な知識すら知らない」と
吠えるアンチがやたら多い。にも関わらず、漫画板住人と医師板住人とでは温度差が
あるという香ばしさ。その結果、漫画板のスレはアンチを装う釣り師か真性、看護婦の
皆川たんハァハァな人くらいしかいないほど荒廃してしまった。
なお、題名に使われている「ブラックジャック」は許可を取らずに使用しているらしい。
ドラマ化も決定しているが、その内容によってはさらに荒れることが予想される。
主観なしで書いたら、こんなとこだと思う
一応、両方のスレ読んだよ
- 737 :作者の都合により名無しです:03/03/17 23:01 ID:Ly3Grcc9
- でも駒木は手放しで褒めちぎってたよな>BJよろ
- 738 :作者の都合により名無しです:03/03/17 23:22 ID:k9qLU3yy
- 「ブラックジャックによろしく」のドラマは
加山雄三のブラックジャックみたいに
オープニングで変な踊りを踊るんだろうか
- 739 :作者の都合により名無しです:03/03/18 00:23 ID:5+2Pv7ty
- 【ブラックキャット単行本作者コメント】
『パクらずにマンガを描く方法』
----ま、結論から言って、こんなうまい事があるなら、わたしも知りたい。
だが、ネタを自分で考えずにマンガを描くというのは必要な事だ。
今までじぶんがやってきた経験をここに記したい。2chでスレが出来た時、
わたしのマンガは念能力・団長の外見などを異常にパクっているらしい。
つまり毎日、長い時間ネタをパクリ続けているので、
知らない間に拳銃がナノマシンでレールガンになってるらしいのだ。これがよくない。
単純に考えると・・・。『アニメからもパクってやれば良い』。
これがジャンプばかりを使って毎日、何時間もパクリをする漫画家の対策である。
・・・で、大まじめに書くんですけど、日常連載では「パクリのみ」というのが対策である。
スーツケースを持つのから、念を使ったり、ストーリーや拳銃を撃つ動作、ナノマシンとかまで、
私の場合、単行本の表紙のイブの腕の異常な長さぐらいが例外で
ほとんど全てパクリでやることにしている。
これでけっこうパクる側の能力が発達してくる。それとネタを考えない方法がもうひとつある。
『ネタを自分で考えないためのマンガの描き方』
マンガを描くとき、特に細かい部分を「独特に描かなくては!」などと強く思っている時、
つい連載を止めて下書きを載せるタイプの人。こういう人の担当のダメージが大きい。
ペンを入れるときのネタは「H×H」を見ながら描くと良いという事に経験で気がついた。
烈火の炎を描くときのパクリと同じだと思う。
でもまァ、こんなにネタ、大マジでパクってるの私だけか・・・・・・・。
- 740 :作者の都合により名無しです:03/03/18 00:36 ID:xjec5vMd
- >>736
現時点じゃそれくらいが妥当かもね。
ドラマ化後に更に香ばしくなったら改定しますか。
- 741 :作者の都合により名無しです:03/03/18 01:17 ID:0BfRut6I
- >>739
意味不明
- 742 :作者の都合により名無しです:03/03/18 01:20 ID:iCPkAt7y
- 【グラナダ】
前作「ノルマンディー秘密倶楽部」で【ノルマン現象】という言葉を生み出した
いとうみきおの連載第二作。「究極のグラナダの科学」の謎を追う主人公・二神
ジュゲムの活躍を描いた冒険活劇・・になる予定だったと思われる。多分。
それなりの期待を抱かれてスタートした連載も、「このボタンを押せば世界が
滅ぶかも」といわれて「スッゲ」で済ましなおかつそのボタンを押すといった
電波な主人公がひんしゅくを買い(このスッゲはさまざまなネタにされたが)、
速攻で打ち切りスレの鉄板となり、予想通りにこの度突き抜けた。振り返って
みれば、全体の半分以上が過去話で占められるというなかなか稀有な作品と
なった。ちなみにこの過去編はなかなか熱い展開で結構評判もいいようだが、
遅きに失したようだ。「一周年くらいに始めるつもりだったんだろうなあ」
といった同情の声多数。
- 743 :作者の都合により名無しです:03/03/18 01:27 ID:zflneTU6
- 「ノルマンディーひみつ倶楽部」だったと。
- 744 :作者の都合により名無しです:03/03/18 01:42 ID:Tvz8afWP
- >>739
ハゲワラ
ブラックキャットじゃなくてジョジョ6部のコメントが元ネタだな
【矢吹先生のノート】みたいでイイと思った
- 745 :作者の都合により名無しです:03/03/18 02:43 ID:5wdI0pI2
- 誰か2ちゃんねるを接見している【ホモ漫画】の解説よろ。
掲載誌とか作者とか基本的な情報が全然わからん。
なんで、流行りだしたのかもさっぱりだ。
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ や ら な い か
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
- 746 :作者の都合により名無しです:03/03/18 07:11 ID:Zy1J9Hzk
- 朝の思い付きネタ
【改心】
倒されたボスの死に際の自己フォロー。
ごめん。こんだけ。
- 747 :作者の都合により名無しです:03/03/18 07:16 ID:wgsyeZ6h
- 【ホモ漫画】
ふたばちゃんねる裏二次元発祥
くわしくは↓
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1047892582/
- 748 :作者の都合により名無しです:03/03/18 09:09 ID:7ndiPLA1
- >>747
嬉しいこといってくれるじゃないの
- 749 :作者の都合により名無しです:03/03/18 09:35 ID:vF5BCQMn
- >>745
とりあえずこれみれば少しは分かると思う
ttp://alicek.hp.infoseek.co.jp/motoneta.html
- 750 :作者の都合により名無しです:03/03/18 17:06 ID:QZ8ZZLC2
- 【転生ANIMA】で「主人公を小学生にして浣腸バトル漫画」ってとこ
誰か詳しく教えてくれない?単行本では収録されてないようだし
- 751 :作者の都合により名無しです:03/03/18 17:10 ID:SbfIQKSN
- 【KYOのゆやタンがシンレイに口移しで水龍を体内に宿された時】をお願いします
- 752 :作者の都合により名無しです:03/03/18 17:29 ID:Cjj3lQn5
- >>751
あのコピペばかりで>>1が哀れなスレの?
- 753 :作者の都合により名無しです:03/03/18 17:53 ID:SbfIQKSN
- >>752
はい
- 754 :作者の都合により名無しです:03/03/18 21:14 ID:gIGZqjr0
- 【四則演算の優先順位】
いきなりですが、皆さんに問題です。この問題の制限時間は5秒!
38543×42+68342÷20×36−6539×7.5+8456÷40+43629−83254−80004×4=1795075.15
正しい…○
間違い…×
正解は×です。決して○ではありません。知能が欠けていると○と答えるかもしれません。
- 755 :作者の都合により名無しです:03/03/18 22:18 ID:vhbtzKxv
- 【RAVEはベルセルクを見習え】
どうあがいても無理で無謀なことを意味するときに使う言葉
- 756 :作者の都合により名無しです:03/03/18 22:56 ID:tdhbB2mR
- 【神無手】お願いします
- 757 :作者の都合により名無しです:03/03/18 23:01 ID:KbIWn5zI
- >>754
ガイシュツ。過去ログくらい読もうね。
- 758 :作者の都合により名無しです:03/03/18 23:17 ID:Cjj3lQn5
- 【山崎絵菜】お願いします。
ソース→http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/4934/
- 759 :作者の都合により名無しです:03/03/18 23:18 ID:Cjj3lQn5
- 直リンしちまった!吊って来る…。
- 760 :作者の都合により名無しです:03/03/18 23:21 ID:PB1VbHlf
- >>758
少女漫画板にも辞典スレがあるはずなのでそっちでどうぞ
- 761 :758:03/03/18 23:36 ID:Cjj3lQn5
- >>760
ご迷惑をお掛けしてすみませんでした。実はパクられ元が少年漫画家だったので間違えました。
↓次からはこれも張りましょうよ。先程の僕の様な間違いも減るし。
少女漫画情報館 2ちゃんねる少女漫画用語辞典
http://forgirls.hp.infoseek.co.jp/
2ちゃんねる少女漫画用語事典
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1035946817/l50
2ちゃんねる少女漫画用語事典・その二
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1047350432/l50
- 762 :638:03/03/18 23:38 ID:QRn1FVgt
- レス下さった方、ありがとうございます。
どうしても贔屓目な意見になってしまうのですが、大体書き直すとしたらこんな感じかな↓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【佐々木倫子】
『動物のお医者さん』や『おたんこナース(原作:小林光恵)』『Heaven?』の著者。
北海道出身。
花とゆめ1980年夏の増刊号(白泉社)掲載『エプロン・コンプレックス』にてデビューした。
そのあと、『ペパミント・スパイ』『美人姉妹シリーズ』『忘却シリーズ』などのシリーズ連載を経て
1988年に花とゆめにて代表作となる『動物のお医者さん』連載スタート。
作中に出てくるシベリアンハスキー犬『チョビ』が人気を呼びシベリアンハスキーブームという
社会現象を起こすほど人気が出た。
1995年には、ビッグコミックスピリッツにて『おたんこナース』を連載。
元看護婦の作家を原作者として、ひとりの新人看護婦が成長していく過程をコミカルかつ時にシリアスに描いた。
現在はビッグコミックスピリッツにてフランス料理店を題材とした『Heaven?』を不定期連載中。
無機質な画風に形式ばった効果音が独特の雰囲気を作り出していて、
この画風で読者の好き嫌いが分かれるところである。
2003年4月17日からテレビ朝日にてドラマ『動物のお医者さん』がスタート。
佐々木倫子作品初のドラマとなる。
チョビ役のハスキー犬が作中のチョビとよく似ていると話題になっている。
- 763 :作者の都合により名無しです:03/03/19 00:10 ID:n/eQFQ/h
- 【ブラックキャットによろしく】
最前線の超売れっ子漫画家、矢吹先生の作業現場を
圧倒的リアリティで描いたヒューマンストーリーという売り文句だが、
2ちゃんの漫画板では「あたかも矢吹先生がパクリを描いているかのように喧伝
しているのに絶賛」「矢吹は漫画家以前に四則演算の基本的な知識すら知らない」と
吠える信者がやたら多い。にも関わらず、矢吹先生はパクリをやめないとしないという香ばしさ。
その結果、黒猫のスレはアンチを装う釣り師か真性、ナノマシンの
イヴたんハァハァな人くらいしかいないほど荒廃してしまった。
なお、題名に使われている「ブラックキャット」は許可を取らずに使用しているらしい。
ドラマ化も決定しているが、その内容によってはさらに荒れることが予想される。
- 764 :作者の都合により名無しです:03/03/19 00:40 ID:1kjeKiGY
- >>762
だから普通の漫画紹介はいらんて。
それ読んで誰が面白いと思う?
>>763
この間からつまらん知欠ネタ書いてるの同じヤシ?
ウザいよお前。
- 765 :作者の都合により名無しです:03/03/19 01:50 ID:nt21EbL2
- 知欠ネタは多すぎて損はない。
- 766 :作者の都合により名無しです:03/03/19 01:54 ID:vQ7Sw2/X
- >>765
そんな下らない物はいらない。
うざってーだけ、調子に乗るな。
- 767 :作者の都合で名無しです:03/03/19 02:41 ID:96aEyerD
- 浦沢直樹の「20世紀少年」
http://jbbs.shitaraba.com/movie/1649/21stcentury.html
- 768 :作者の都合により名無しです:03/03/19 02:42 ID:J/dlox0Q
- >>764
文句を言う前に、面白い紹介を書けるかどうかチャレンジしましょう。
あなたのしていることは、文句しか言わない野党といっしょです。
- 769 :作者の都合により名無しです:03/03/19 02:57 ID:ixpg50Hl
- や、ここって面白い紹介文書くスレじゃないっしょ?
- 770 :作者の都合により名無しです:03/03/19 03:00 ID:pgfTpCzN
- >>768
面白い面白くない以前にスレ違いだから。
つーかお前黒猫スレ腐らせてる慢速住人だろ。
- 771 :作者の都合により名無しです:03/03/19 03:03 ID:nt21EbL2
- 知欠ネタは2ちゃん的に黒猫を楽しむ為の元ネタ。
計算問題は肉の完璧物理学級だぞ。
- 772 :作者の都合により名無しです:03/03/19 03:11 ID:J/dlox0Q
- >>770
(・∀・)ニヤニヤ
漫画・懐漫・マロン3板も視野に入っているってーの
まとめページ見て理解できないのかなあ?
黒猫なんて漫画も読者も腐って死ねばいいとは思っているけどね。
- 773 :作者の都合により名無しです:03/03/19 03:15 ID:gxkM/seI
- >>763は違うだろ
体系としてまとめることはあっても勝手に作るスレじゃないし
- 774 :作者の都合により名無しです:03/03/19 03:19 ID:nt21EbL2
- 完璧物理学…中学生レベルの間違い
黒猫の計算…小学生レベルの間違い
完璧物理学級って、表現はおかしかった。
知欠はゆでを越えますた。
- 775 :作者の都合により名無しです:03/03/19 04:11 ID:HIUCWrUj
- >>764-774
面白ければ、いいのではないでしょうか?
- 776 :作者の都合により名無しです:03/03/19 04:14 ID:xQ63mQvc
- >>775
面白くないから揉めている。
- 777 :作者の都合により名無しです:03/03/19 04:16 ID:DOkkqMjG
- >>775
弁護人は発言に気をつけて下さい
ペナルティを与えます
- 778 :作者の都合により名無しです:03/03/19 04:18 ID:D6L83SOD
- ユーモアがあっていいな。
- 779 :作者の都合により名無しです:03/03/19 05:34 ID:jl7S1DVs
- 1人で必死に>>763を擁誤している馬鹿がいて笑える。
- 780 :作者の都合により名無しです:03/03/19 07:03 ID:QksUaMks
- >>776
よく言った!!
- 781 :作者の都合により名無しです:03/03/19 09:59 ID:p6HUdj8j
- >>779
本人だろ。
- 782 :作者の都合により名無しです:03/03/19 11:10 ID:ouRv9YZe
- 春厨か・・・
- 783 :作者の都合により名無しです:03/03/19 15:40 ID:w7S07Ccq
- 春厨かもな・・・
- 784 :作者の都合により名無しです:03/03/19 15:44 ID:SivkEFsV
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 呼んだ?
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
/) /) _
/ ⌒ ヽ | /
| ●_ ●  ̄▼▼\>>
(〇 〜 〇 |>
ヽ ___ |
|_/ ̄|_/ |_/ |_/
- 785 :作者の都合により名無しです:03/03/19 20:50 ID:4Jj7v5bs
- >>784
呼んでないから揉めてる
- 786 :作者の都合により名無しです:03/03/19 20:53 ID:XVLzioRx
- ☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< YBB規制まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| ウル赤 ..:|/
- 787 :作者の都合により名無しです:03/03/19 22:47 ID:wGq8i8mP
- age
- 788 :莫斬:03/03/19 23:01 ID:NJJ6jr6q
- 【Gpen】
漫画を描く為の道具。
このペンさえあれば大抵の線は引ける。
だが使い勝手が難しいので、初心者にはお勧めできない。
- 789 :作者の都合により名無しです:03/03/19 23:13 ID:n/eQFQ/h
- 【グラナダのいいところ】
右下にページ番号がふってあって読みやすかった。
うんこやおしっこなど下品な言葉が出てこない。
萌えキャラやパンチらを出さず媚びていない。
主人公がマングースの時と同じ顔なので馴染み易い
墨汁でなく上質インクでペン入れされたようなので印刷してもムラがない
あと8冊のジャンプを集めるだけでグラナダの科学が全部解明するなんて考えたら凄い
打ち切りスレで住民の熱い注目を浴びることができる。
セリフにルビが振ってあって親切
作者名が平仮名で読みやすい某荒木などとは違い作者コメントで読点を落とす、無理やり漢字にする等
紙を目いっぱい使って地球の資源を無駄にしない努力をしている。
読まなくても漏れの人生に何のさしさわりもないところが凄くいい
一話目の巻末コメントから10週後の最後のコメントにキユ、道元を超える伝説誕生を期待できる
ウルトラレッド存続の救世主である。
自分も漫画家になれそうな気がしてくる。
すでに俺が信徒やめたくなってきてるとこ
誤字脱字がなかった
作画がレトロチック
燃やすとあたたかい
他の漫画が引き立つ
英語に訳すと英語の勉強が出来る
ゆびわがきれい
タイトルロゴをプロのデザイナーがデザインしてる
なお、この文章は安西のMARのいいところをageる時にも使いまわされたりした。
- 790 :作者の都合により名無しです:03/03/19 23:27 ID:/TiGNpdZ
- >>788
おいおいおい
一つ聞くが初心者にどんなペンを勧める気だ?
丸?カブラ?Jペン?(w
- 791 :名無しさん@直線一気:03/03/19 23:42 ID:RZ1ZHMIJ
- >>788
ジャンプ投稿スレの折れの発言が元ネタかな?
初心者にはお勧め出来ないではなく。
初心者にとって極めるには一番難しいペンだと言ったつもりなんだけどなぁ。w
- 792 :作者の都合により名無しです:03/03/20 01:06 ID:wgT6MMei
- 【コテハン】
固定ハンドルネームの略称。
大体の場合は2をゲットしてまわる【米山フランソワーズ】のような荒らしであり、スレの住人にウザがられる存在だが、
稀に【俺達で「バキ死刑囚編」をつくろうぜ】を書き上げたパオや、朝日新聞をネタ投稿で釣った赤井邦道のような神も存在する。
ある意味では玉石混交の2ちゃんの象徴のような存在と言えるかもしれない。
- 793 :作者の都合により名無しです:03/03/20 01:07 ID:YqXpSmPv
- >>792
それは、2典向けの話題だと思う…
- 794 :作者の都合により名無しです:03/03/20 02:12 ID:YqXpSmPv
- しかし、KON氏がまとめページにどれを採用するか
基準がよく分からない
- 795 :作者の都合により名無しです:03/03/20 07:06 ID:tKQ3cguq
- >>794
基本的に少年漫画と2chに関係あるものが選ばれやすいようだけど、
↑二つを満たしていても放置されてるものもけっこう多い。
逆にあまり深い関わりの無い用語でも採用されたり。
順番も投稿順ではなく後から追加されたりもするよう。
書いてるほうとしては出来れば基準を説明してほしいんだけどなぁ>KON氏
それに合わせて書くって事が出来るようになるから。
- 796 :作者の都合により名無しです:03/03/20 08:28 ID:D5gTfvzZ
- 同意。基準がわからないから、改変しても
採用されないのかなと思って途中で止めて
しまったのがいくつかあるし。
このスレで言うと【アニメ化】2【実写化】【ミュージカル化】
とか、そこからの一連の流れの項目。
ダメならダメと言ってくれた方がいいんだけど…
- 797 :KON:03/03/20 08:54 ID:sUCOhkjd
- 私が2漫に載せたい思う用語の種類の優先度
優先度
上
↑・2ちゃん作品スレなどで使われる独特の用語、呼称の解説
↑・2ちゃん作品スレ、作品関連スレの解説
↑・漫画関連の板や作品スレなどで起こった事件の解説
↑
↑
↑
↑・作品、作者紹介
↑・一般漫画用語解説
下
あと書いてくれた用語が基本的に載せますよ。
まだ載せてないだけの話です。
優先度が高ければすぐに載せます。逆に低ければ載せるのが遅れる場合があります。
他に何か質問があればどうぞ。
- 798 :作者の都合により名無しです:03/03/20 10:08 ID:nKFqSHbF
- 【熱血漫画家】の所にある藤枝賢一って誰?
村枝の間違いじゃないの?
あと載せたいと思うことはあっても改訂しようと思うことはないのか?
【由奈ちゃん】の項目あれはいらんだろ。でなければ全面的に改訂を要求する
- 799 :作者の都合により名無しです:03/03/20 12:23 ID:zHvyeCjA
- 【「少年守護神」よりマシ】
ジャンプ新人漫画で使われる言葉。
ソワカの東が復活をかけて描いた読みきり「少年守護神」が
ジャンプ13号で掲載され、その余りの糞っぷりと2ちゃん用語が出る事
などから新人の描く読み切りのランクをつける時「少年守護神」が最低ラインに
なりこの言葉が生まれた
またこのさらに下に「大天狗よりマシ」「暗闇よりマシ」などがある
- 800 :作者の都合により名無しです:03/03/20 12:27 ID:iXoMiFYN
- 【宮崎駿】おねがいします
- 801 :作者の都合により名無しです:03/03/20 15:58 ID:38Y5ok0M
- 【家は宿でも合宿所でもねぇぞ!!】
逝ってしまっている同人女・ストーカー・前世女の被害に悩まされた人々が同人コミケ板に立てたスレ。
暴走した同人女・キモオタのネタでもそこまでやらないだろうという恐ろしい行動に被害を受けている人々の相談所としての役目を果たしている。
少年漫画板では【テニスの王子様】・【ミスターフルスイング】等の同人臭の強い漫画のアンチスレでたまに
「同人女がとる痛い行動」の例としてあげる際に引用されている。
実在の人間を漫画のキャラだと思い込んで執拗にストーキングしたり、家にまで押しかけて家の扉を破壊して侵入しようとする等、
どんな漫画のとち狂ったキャラよりも実在の基地外が一番恐ろしいことを如実に思い知らせてくれる。
漫画ばっかり見てるとロクな人間にならないという世の中の親がする説教はどうやら正しかったようだ。
関連項目:【同人女】【腐女子】
- 802 :作者の都合により名無しです:03/03/20 16:01 ID:38Y5ok0M
- 読みにくかったので改行。
【家は宿でも合宿所でもねぇぞ!!】
逝ってしまっている同人女・ストーカー・前世女の被害に悩まされた人々が同人コミケ板に立てたスレ。
暴走した同人女・キモオタの「ネタでもそこまでやらないだろ?」
という恐ろしい行動に被害を受けている人々の相談所としての役目を果たしている。
少年漫画板では【テニスの王子様】・【ミスターフルスイング】等の同人臭の強い漫画のアンチスレでたまに
「同人女がとる痛い行動」の例としてあげる際に引用されている。
実在の人間を漫画のキャラだと思い込んで執拗にストーキングしたり、家にまで押しかけて家の扉を破壊して侵入しようとする等、
被害にあった方々の報告を見ていると、
どんな漫画のとち狂ったキャラよりも実在の基地外が一番恐ろしいことを如実に思い知らせてくれる。
漫画ばっかり見てるとロクな人間にならないという世の中の親がする説教はどうやら正しかったようだ。
関連項目:【同人女】【腐女子】
- 803 :作者の都合により名無しです:03/03/20 16:21 ID:qwCU0yd6
- >>801-802
最後の1行はどうかと思うぞ。
漫画より往々にして親の性格の方に問題があるだろ。
と言うか漫画系板の住人がしていい発言とは思えない。
- 804 :作者の都合により名無しです:03/03/20 16:28 ID:38Y5ok0M
- >>803
いや、オチをつけるために言ったつもりだったんだが…。
気に障ったんなら謝るよ。
- 805 :作者の都合により名無しです:03/03/20 17:17 ID:RLFhSMpz
- 【天津飯】おねがいします
- 806 :作者の都合により名無しです:03/03/20 18:46 ID:4fvumPMD
- 【天津飯】
天津丼、蟹玉丼という名称で呼ばれることもある中華料理。
蟹や野菜の入った卵焼きを載せたご飯に甘酸っぱいタレをかけたもの。
ラーメン、チャーハンと並ぶ大衆向け中華料理の1つ。
…ではなくて、ドラゴンボールの登場キャラの1人。
登場当初はヤムチャを圧倒し亀仙人に勝つ程強かったが、激化するインフレにはついていけず背景の1人になっていった。
それでも17号を吸収し第二形態となったセルを新・気孔砲の連発で足止めしたり、
彼の必殺技である太陽拳がその後クリリン、悟空、セルに重要な場面で使用され、それなりの成果を挙げる
という見せ場をもらえたのでまだ優遇されているほうだろう。
なお、彼以外に三つ目のキャラが登場しなかったことから彼も異星人ではないかという説があったが、真偽は不明である。
- 807 :作者の都合により名無しです:03/03/20 18:46 ID:SrFKYX/k
- 【ゲッチューまごころ便】
バロンゴング、BMネクタールがあるのに何故存在しないんだろう・・・
- 808 :作者の都合により名無しです:03/03/20 18:49 ID:IKxMNyqI
- 【ヤムチャ】
ヘタレの代表
- 809 :作者の都合により名無しです:03/03/20 18:57 ID:pqb8aATZ
- >806
追記:かめはめ波がきかない
- 810 :作者の都合により名無しです:03/03/20 19:13 ID:H2h8S5cF
- >802
キャラと同一視してストーカー行為、の他にも
同人誌のファンが高じてストーカー行為、というのもある。
あとは侵入だけでなく数日居座ったあげく食事を要求したり、
留守宅に親類だと偽って管理人に鍵をあけてもらって窃盗行為など
既に犯罪行為になっていることも多数。
ほとんどのケースでは最後に警察がでてくることに。
たまに漏れ聞く話だけでも信じられない事が日常茶飯事らしいな、そのスレ。
「押し掛け中継」が毎週末あるというのは本当か?
- 811 :作者の都合により名無しです:03/03/20 19:19 ID:4fvumPMD
- 【天津飯】
天津丼、蟹玉丼という名称で呼ばれることもある中華料理。
蟹や野菜の入った卵焼きを載せたご飯に甘酸っぱいタレをかけたもの。
ラーメン、チャーハンと並ぶ大衆向け中華料理の1つ。
…ではなくて、ドラゴンボールの登場キャラの1人。
亀仙人のライバルの鶴仙人の弟子の1人として登場。
その後、鶴仙人の汚さに愛想を尽かして鶴仙人と袂を分かち、悟空達の仲間となる。
登場当初はかめはめ波を無効化しヤムチャを圧倒、亀仙人に勝つ程強かったが、
激化するインフレにはついていけず背景の1人になっていった。
彼の技の1つだった「四身の拳」が完全体セルにパクられた際の「セルはオレ以上にあの技を使いこなしている」
というセリフは「いくら技があっても弱いキャラでは宝の持ち腐れ」という悲哀を感じさせた。
それでも17号を吸収し第二形態となったセルを新・気孔砲の連発で足止めしたり、
彼の技である太陽拳がその後クリリン、悟空、セルに重要な場面で使用され、それなりの成果を挙げる
という見せ場をもらえたのでまだ優遇されているほうだろう。
なお、彼以外に三つ目のキャラが登場しなかったことから彼も異星人ではないかという説があったが、真偽は不明である。
- 812 :作者の都合により名無しです:03/03/20 20:13 ID:ckh0oIMS
- 【ちょびっツ】お願いします
- 813 :作者の都合により名無しです:03/03/20 21:13 ID:X/UBbAuU
- 天津飯は日本で考案された物で中国逝ってもそんなもん存在しないんだよね、実は。
確かかに玉とご飯を頼んだ人が急いでいたため、かに玉をご飯に乗っけて食った。それが由来
ちなみに何故「天津」という名前かというと「天津」とつけると中国っぽく見えるから
どうでもいいことでスマソ
- 814 :作者の都合により名無しです:03/03/20 22:10 ID:pwFf1YIv
- >>813
カツカレーもね。
日本にしかない。
カツとカレーを頼んだ某プロ野球選手が
時間がないとカレーにカツを乗せて食べたのが始まり。
激しくスレ違い。
スマソsage
- 815 :作者の都合により名無しです:03/03/20 22:15 ID:cfy2umc3
- 書いてみたけど、もう少しおもしろく出来そうかな?
こう改変した方がおもしろいってのがあったらどうぞ。
【宵闇眩燈草紙】(よいやみげんとうそうし)
八房龍之介作、電撃コミックスEXより全4。
「京の字」こと木下京太郎(メガネ、ヘタレ、ヤブ医者、女難)と
「虎の字」こと長谷川虎蔵(タバコ、段平、用心棒、鬼畜)に
麻倉美津里(メガネ、タバコ、骨董屋、魔女)を加えた三人たちが
狂言回しとなったりならなかったりする伝奇漫画。
関連作品に「仙北の果実」「塊根の花」(4/10発売予定)がある。
最初は小道具のネタがイカした短編が中心なのだが、次第に中編が増えてきて
仕舞いにはGロボなんだかクトゥルー神話なんだかあれこれネタが入り込んで
もう元ネタが何が何やらという展開になった…けど、それでもコマ割りが秀逸
だったり(4巻「つまおと」)、イカす科白が多かったりするのが流石だった。
中でも「切り刻んだり一度は灰にして七つの海に〜」は時々パロディで使われる
のを見ることがある(確か「月姫」スレで見た時はアルクの事を…)。
この科白は結構応用しにくいが、それだけにうまくハマるとよく出来たパロディに
なるのでやってみようという人は頑張ってもらいたい。
ちなみに作者の八房に関するスレがあるが、時々別の作品のスレになるのは気のせい
だろうか。
あとどうでもいいことだが、結構メガネ率の高い漫画でもある(w
- 816 :作者の都合により名無しです:03/03/20 22:24 ID:eyeJgaj6
- 改変。
【天津飯】
天津丼、蟹玉丼という名称で呼ばれることもある中華料理。
蟹や野菜の入った卵焼きを載せたご飯に甘酸っぱいタレをかけたもの。
ラーメン、チャーハンと並ぶ大衆向け中華料理の1つ。
ちなみに天津飯は日本で考案された物で中国にはそんなものは存在しない。
かに玉とご飯を頼んだ人が急いでいたため、かに玉をご飯に乗っけて食った。それが由来。
ちなみに何故「天津」という名前かというと「天津」とつけると中国っぽく見えるからだそうである。
スパゲッティのナポリタンやカツカレーと同じようなもの。
…ではなくて、ドラゴンボールの登場キャラの1人。
亀仙人のライバルの鶴仙人の弟子の1人として登場。
その後、鶴仙人の汚さに愛想を尽かして鶴仙人と袂を分かち、悟空達の仲間となる。
登場当初はかめはめ波を無効化しヤムチャを圧倒、亀仙人に勝つ程強かったが、
激化するインフレにはついていけず背景の1人になっていった。
彼の技の1つだった「四身の拳」が完全体セルにパクられた際の「セルはオレ以上にあの技を使いこなしている」
というセリフは「いくら技があっても弱いキャラでは宝の持ち腐れ」という悲哀を感じさせた。
それでも17号を吸収し第二形態となったセルを新・気孔砲の連発で足止めしたり、
彼の技である太陽拳がその後クリリン、悟空、セルに重要な場面で使用され、それなりの成果を挙げる
という見せ場をもらえたのでまだ優遇されているほうだろう。
一部では地球人では最強のキャラではないかという説があり、
クリリンとどっちが地球人最強かを議論するスレが2003年3月現在5スレ目に入っている。
なお、彼以外に三つ目のキャラが登場しなかったことから彼も異星人ではないかという説があったが、真偽の程は不明である。
DB終盤ではピッコロでさえギャグ顔をすることがあった中最初から最後まで冷静で硬派なキャラを崩さなかった珍しいキャラクター。
まあ出番がそんなになかったせいかもしれないが。
- 817 :815:03/03/20 22:25 ID:cfy2umc3
- 「仙北」→「仙木」ね。
- 818 :作者の都合により名無しです:03/03/20 22:34 ID:H2h8S5cF
- >816
排球拳は…?
- 819 :作者の都合により名無しです:03/03/20 22:37 ID:eyeJgaj6
- >>818
忘れてた。スマソ。
- 820 :作者の都合により名無しです:03/03/20 22:50 ID:AF1pQN6j
- ブウ編での活躍はいかほどで?
- 821 :作者の都合により名無しです:03/03/20 22:54 ID:r+PntFNp
- 【今から俺を殴ってみろ】
マガジンで掲載された実録(?)ゲームクリエイターマンガ「バーチャファイターを作った男たち」でSEGAの鈴木祐が吐いた名言。
数々のヒットゲームを開発した彼がバーチャファイターを開発する際、ポリゴンモデルの動きが気に入らず、開発スタッフにこう言って伝説になったらしい。
以降、バーチャの動きは格段にリアルになったとか。
だが実際は恐らく鈴木側が開発者を腹いせに殴ったというのが定説である。
ちなみにそのセガも「シェンムー」の大失敗で会社を傾かせたことを考えると、あの時スタッフが彼にとどめを刺しておくべくきだったのが悔やまれる。
なお、このマンガシリーズの開発美談はMMRの暗号解読と同じと考えた方がいいだろう、キバヤシくん。
- 822 :作者の都合により名無しです:03/03/20 22:57 ID:TrdW5hzG
- >彼の技の1つだった「四身の拳」が完全体セルにパクられた際の「セルはオレ以上にあの技を使いこなしている」
これってアニメ?
記憶にないけど
- 823 :作者の都合により名無しです:03/03/20 23:38 ID:OZF2e5St
- 【天津飯】作ってる奴ら…長すぎて読むのかったるいぞ。
辞典に載せてもらう気なら2段階目の奴ぐらいにしとけ。
- 824 :作者の都合により名無しです:03/03/20 23:40 ID:pwFf1YIv
- 【ピラフにシュウ・マイ】をおながいします。
- 825 :作者の都合により名無しです:03/03/20 23:44 ID:Ud0GeJIg
- 原作だとシュウじゃなくてシバなんだっけ>犬
- 826 :作者の都合により名無しです:03/03/20 23:45 ID:H9hbiUcZ
- >>825
ソバorショウ
- 827 :作者の都合により名無しです:03/03/20 23:52 ID:eyeJgaj6
- やっぱり長すぎたみたいなんで適当な長さにした。
四身の拳のところはアニメ版だったような気がするので削った。
【天津飯】
天津丼、蟹玉丼という名称で呼ばれることもある中華料理。
蟹や野菜の入った卵焼きを載せたご飯に甘酸っぱいタレをかけたもの。
ラーメン、チャーハンと並ぶ大衆向け中華料理の1つ。
…ではなくて、ドラゴンボールの登場キャラの1人。
亀仙人のライバルの鶴仙人の弟子の1人として登場。
その後、鶴仙人の汚さに愛想を尽かして鶴仙人と袂を分かち、悟空達の仲間となる。
おなじ鶴仙流の餃子とは兄弟のような掛け合いを見せていた。
登場当初はかめはめ波を無効化しヤムチャを圧倒、亀仙人に勝つ程強かったが、
激化するインフレにはついていけず背景の1人になっていった。
それでもセル編、ブウ編にてそれなりの見せ場をもらえたのでまだ優遇されているほうだろう。
なお、彼以外に三つ目のキャラが登場しなかったことから彼も異星人ではないかという説があったが、真偽の程は不明である。
一部では地球人では最強のキャラではないかという説があり、
クリリンとどっちが地球人最強かを議論するスレが2003年3月現在5スレ目に入っている。
- 828 :作者の都合により名無しです:03/03/20 23:57 ID:+F8RSMjd
- 【ピラフにシュウ・マイ】
炒飯とピラフは別物なんだよ。焼売にグリーンピースを
乗せるのは日本独自のものだよ。というのはともかく。
DBが、まだDB集めの冒険の話が軸だった頃の悪役。
親玉のピラフは大物ぶるが、配下がシュウとマイだけなので実は小悪党。
ただユーモラスな描写が多いので憎まれ役というわけではない。
最後にはピッコロ大魔王を復活させてDBを
一大バトルものへと転換させるキッカケとなってしまった点は
読者はこのキャラに感謝せねばなるまい。
- 829 :作者の都合により名無しです:03/03/20 23:58 ID:tuG7U87W
- アニメオリジナルだとすんげー出番多い三人組
- 830 :作者の都合により名無しです:03/03/21 00:25 ID:JFkzvy9v
- 正直マイは萌える。
- 831 :作者の都合により名無しです:03/03/21 00:35 ID:MMILHwmI
- >>829
GT(ごめんなさい鳥山先生の略)編開始のきっかけ。
- 832 :作者の都合により名無しです:03/03/21 01:03 ID:0EWmyl5h
- 改変
【家は宿でも合宿所でもねぇぞ!!】
逝ってしまっている同人女・ストーカー・前世女の被害に悩まされた人々が同人コミケ板に立てたスレ。
暴走した同人女・キモオタの「マンガのネタでもそこまでやらないだろ?」
という恐ろしい行動に被害を受けている人々の相談所としての役目を果たしている。
少年漫画板では【テニスの王子様】・【ミスターフルスイング】等の同人臭の強い漫画のアンチスレでたまに
「同人女がとる痛い行動」の例としてあげる際に引用されている。
実在の人間を漫画のキャラだと思い込んで執拗にストーキングしたり、家にまで押しかけて家の扉を破壊して侵入しようとする等、
最後には警察が出てくることになる場合が多々あり、被害にあった方々の報告を見ていると、
どんな漫画のとち狂ったキャラよりも実在の基地外が一番恐ろしいことを如実に思い知らせてくれる。
「事実は小説より奇なり」とはよく言ったものだ。
関連項目:【同人女】【腐女子】
- 833 :作者の都合により名無しです:03/03/21 01:40 ID:9HpqdYem
- >>832
マジ…?
- 834 :作者の都合により名無しです:03/03/21 01:44 ID:XwPSBvs7
- >>833
マジ
とりあえず、肉般若でぐぐってみたら…
- 835 :作者の都合により名無しです:03/03/21 04:19 ID:8necf08M
- >>832
マンガじゃないけど、ROの月宮あゆ事件じゃない?
- 836 :作者の都合により名無しです:03/03/21 05:37 ID:gvaWLGb+
- >>835
事件数は指で数えられる程度じゃないから1つだけ挙げられても何のこっちゃ
- 837 :作者の都合により名無しです:03/03/21 06:06 ID:MFz4eQgY
- 【暗闇にドッキリ】を頼んでみる
- 838 :作者の都合により名無しです:03/03/21 08:08 ID:9VJqR69P
- 【バキ信者】
「グラップラー刃牙」&「バキ」のいわゆる【信者】
だがジョジョ信者やハンタ信者の「このマンガの凄さが判らないなんて知障。プ。」
といった選民思想的で排他的な思考ではなく,
「絵がキモイ」「掲載誌がマイナー」「ヒロインが不細工」
といった偏見に対する対抗として、いわゆる信者的行動を取ったものと思われる。
そのため史上空前の盛り下がりを見せた最凶死刑囚編では急速にアンチ化。
毎週「なんじゃこりゃ」「板垣氏ね」「バキもうだめぽ」といったレスで本スレが
埋め尽くされて行くというありさまである。
「ヤングマガジンアッパーズ」誌上で、同作者により連載中の【餓狼伝】は
相変わらず熱い展開を見せており,それと比較しての「バキ」の投げやりな展開も
その傾向に拍車をかけている。
そして今日も彼らはいつかこのマンガがふたたび面白くなることを夢見て
本スレに恐ろしい程に大量のAAを貼りまくるのであった。
- 839 :作者の都合により名無しです:03/03/21 08:11 ID:t3vH1wDE
- >>832-836
事件数は本当に多いからね…シャレにならない程。
私の知ってるのは「闇のイージス」の中の1話の元ネタ、
というかきっかけになった事件だけど。
原作者が実際にその事件で「警察に連絡出来ないようなら
私が電話しましょうか?」って形で関わったんだっけ。
なおこの事件は関係者たちから「もうそっとして欲しい」って
話が出てるので、仮に項目にこの話も入れるとしたら
「闇のイージス」の原作者もこの手の事件に関わったことがあり、
その経験がとある1話に組み込まれている。
だけにした方がいいかな。
- 840 :作者の都合により名無しです:03/03/21 08:18 ID:OjYKjL6I
- >839
アフォか。
そっとするなら最初から書くな
愉快犯は絶対?ノ出て来るから。
- 841 :作者の都合により名無しです:03/03/21 08:40 ID:nPmFrxHk
- >>838
それでもバキ信者はクソ化してるのを認められるからまだ冷静だよな。
ミスフル信者みたいに作品の痛さから目を背けて無理やりマンセーしようとする奴らは手がつけられないよ。
- 842 :作者の都合により名無しです:03/03/21 08:44 ID:hZGG5u3Z
- 井上信者モナー
- 843 :作者の都合により名無しです:03/03/21 08:47 ID:dnAisgGV
- 無理やりマンセーなんて真性信者からは程遠い。
本当の信者は目を背けるまでも無く、欠点など見えはしない。
- 844 :作者の都合により名無しです:03/03/21 09:35 ID:dn91y4Js
- 誰か別の漫画辞典作ろうって奴はいないかね。
上の方で編者が言ってるが2chのスレとか関係ないものはほぼ収録されない。
漫画評論はいらないが真面目な用語はほとんどスルーなのがもったいない。
- 845 :作者の都合により名無しです:03/03/21 09:39 ID:76uC0en8
- 【三本勝負】
まだルールのあるバトル漫画や、料理漫画でよく見かける。
大まかな流れとしては2つあり、
1、一本目勝利→二本目敗北→三本目勝利のパターン
2、一本目敗北→二本目勝利→三本目勝利のパターン
これらが大きな流れになっている。
1の場合は敵が「油断していた、次からは本気で行くぞ・・・」と言い、
2の場合は敵が「こんなものか」的な発言をして、主人公側が本気になる。
五本勝負にもなるとより複雑になってくる。
補足希望
- 846 :作者の都合により名無しです:03/03/21 12:04 ID:VFqnscjX
- 【愛蔵版】【完全版】
とても昔〜ちょっと前までに中ヒット以上を記録したマンガの単行本を、
再編集してお得な値段で売り出す(KC1.5冊分を1冊くらい)
最近の出版業界の低迷を象徴する形態の単行本。
文庫サイズになれば体積的には小さくなるし、
従来サイズでの発刊でもお買い得にはなるものの、
微細なカキコミのされている漫画は当然読みにくくなるし(文庫サイズ)、
カバー絵が当時と似ても似つかぬものになったりすることがある。
また巻末の作者おまけコーナーなどが割愛されるなど、
ある意味諸刃の剣な単行本でもあったりする。
そして、過去の遺産の2番煎じで利益を稼ごうとする出版社・作者の思惑は、
現在のコミックバンチや2世ものの乱発を生む体質のあらわれなのだろうか。
関連項目:【コミックバンチ】
こんな感じでいいですか?
批評よろしく。
個人的には「まんが道」や「ベルバラ」の
愛蔵版との違いについても入れたいのですが。
- 847 :作者の都合により名無しです:03/03/21 12:25 ID:0mlEkvZF
- >>846
雑誌→単行本→愛蔵版→文庫→コンビニ文庫
└→ 英語版→カラー版
という進化を遂げた北斗の拳は入れた方がいいと思う。
- 848 :作者の都合により名無しです:03/03/21 13:55 ID:SGhGEjUX
- 【恋愛出世絵巻 えん×むす】
作:瀬口たかひろ 週刊少年チャンピオン連載中
優しい少年蟻川義介とロシア人のメイドさんのソーニャを中心とした女性陣が起こす騒動を描いた典型的なハーレム物…
…そんな特色の無い漫画があの無法地帯のチャンピオンに連載されているわけねーだろ。
ではなくて特殊な能力を持ったお守りを所有した者とその配下の戦闘マシーンのようなメイド達による
大財閥ドラグーンの後継者争いを容赦なく描いた萌え&バトル漫画。
その陰湿なドス黒さには戦慄させられるものがある。
ヒロインの足を切り落とすわ全身打撲&餓死寸前にするわと容赦ない。
かといって萌えのほうもおろそかにはしておらず、作者の上手さを感じさせる。
スレでは脳天気で少々頭が足りないヒロインのソーニャさんには実は裏の人格を持っており、
黒い展開になる度に覚醒するのではないかと騒がれている。
関連項目:【オヤマ!菊の助】
- 849 :作者の都合により名無しです:03/03/21 14:18 ID:rbM/yK0U
- >>848
>ソーニャさんには実は裏の人格を持っており、
>黒い展開になる度に覚醒するのではないかと騒がれている。
これはあきらかな妄想だから必要ないんじゃない?
- 850 :作者の都合により名無しです:03/03/21 14:53 ID:VX7r6o33
- >>835
「お兄ちゃんどいて!ソイツ(警察官)殺せない!」だっけ?
前世女の恐ろしさを知ったよ・・・。
- 851 :作者の都合により名無しです:03/03/21 15:07 ID:NAnSHJDC
- >>848
スレは最初、「ソーニャさん萌え〜」というのんきな雰囲気だったが、話が進むにつれて
その黒い展開にとまどう者が続出。人間狩りatジャングル編に突入すると、その凄惨さから
「夏休みだよ〜、終わらない夏休みだよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。。」と悲鳴を上げる者が続出した。
そして2003年春、人間狩りが済んでも夏休みはまだ終わっていない……。
関連項目:【オヤマ!菊の助】 【終わらない夏休み】【てんむすは糞漫画】
後半2行と関連項目を改訂してみた。
てんむすスレが載るかどうかは未定だろうけれど…
- 852 :作者の都合により名無しです:03/03/21 16:18 ID:B0+O3VlZ
- >>844
別の漫画辞典を作るとなると、名前の問題と
まとめるだけのパワーがないと厳しいな。
あと「これは2漫に収録されてない」「これは2漫に収録されてる」を
分けるのも大変だと思う。
もしやるって人がいるなら、ある程度はフォローしたいですけど。
>>846
その内容だと、項目名は【文庫版】が適当じゃない?
【愛蔵版】【完全版】って、厚い本(ハードカバーとか)ってイメージが
あるんだけど。
- 853 :作者の都合により名無しです:03/03/21 16:21 ID:gEUReh5I
- >>851
てんむすスレが載らないかもしれんからそこは入れずに改訂してみますた。
【恋愛出世絵巻 えん×むす】
作:瀬口たかひろ 週刊少年チャンピオン連載中
優しい少年蟻川義介とロシア人のメイドさんのソーニャを中心とした女性陣が起こす騒動を描いた典型的なハーレム物…
…そんな特色の無い漫画があの無法地帯のチャンピオンに連載されているわけねーだろ。
ではなくて特殊な能力を持ったお守りを所有した者とその配下の戦闘マシーンのようなメイド達による
大財閥ドラグーンの後継者争いを容赦なく描いた萌え&バトル漫画。
その陰湿なドス黒さには戦慄させられるものがある。
ヒロインの足を切り落とすわ全身打撲&餓死寸前にするわと容赦ない。
かといって萌えのほうもおろそかにはしておらず、作者の上手さを感じさせる。
スレは最初、「ソーニャさん萌え〜」というのんきな雰囲気だったが、話が進むにつれて
その黒い展開にとまどう者が続出。人間狩りatジャングル編に突入すると、その凄惨さから
「夏休みだよ〜、終わらない夏休みだよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。。」と悲鳴を上げる者が続出した。
そして2003年春、人間狩りが済んでも夏休みはまだ終わっていない……。
関連項目:【オヤマ!菊の助】 【終わらない夏休み】
- 854 :作者の都合により名無しです:03/03/21 16:35 ID:vB/OJvmP
- 久弥スパイラルは入ってるのに>>270-271のてんむすは入って無い。基準が分からん
それと
掲示板の「ガーディアン」から「下書きの項について」までが全く更新されて無いんですが
- 855 :作者の都合により名無しです:03/03/21 16:37 ID:5A7gfP2Y
- 【ドリームシ】or【カツオ】お願いします
- 856 :作者の都合により名無しです:03/03/21 16:50 ID:NAnSHJDC
- >>853
これで大体いいと思う…
個人的には「メイドがカバに食い殺される漫画は、少なくともこれしかない」
が入るとなおグーなんだけど、下手に入れると文章崩れるからいいや。
>>854
多分、長すぎるからだと思う
あと、あのスレは住民ながら、さすがに気持ち悪すぎた。
- 857 :作者の都合により名無しです:03/03/21 17:05 ID:NAnSHJDC
- 【てんむすは糞漫画】(てんむすは くそまんが)
2002年9月に立てられたループスレ。
どうやら>>1は「恋愛出世絵巻えん×むす」叩きをしたかったようだが、
スレタイでいきなり「てんむす」とやってしまう。当時、糞スレ埋め立てブームが来ていた
スクライダーがこれに目をつけ、埋め立てるべく次々と煽りAAが貼られた。
これは早くに飽きられたが、>>81から(^^;)のような顔文字を、KOFのキャラ・K9999の
超必殺技「力がぁ力がぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」のAAでボコるというループが発生する。
続いて過去ログの書き込みをデンパ文書のように混ぜる「ファッキンリミックス」という
ループスタイルも誕生。これが一部の人間(おそらく月天スレ住人やスクライダー)に
受けてしまい、2003年3月に>>1000まで到達するほどループが続いた。
同じループスレに「守護月天って感動するよね」シリーズがあるが、
ループのストイックさと狂い方はこちらの方が上だったかもしれない。
例えていうなら月天スレは演奏者のアドリブが入りまくるフリージャズのセッション、
てんむすスレはひたすら同じリズムと音を刻むミニマル系テクノといったところか。
>>1000達成後、有志が第2スレを立てたが、自治スレ住人が糞スレ・ネタスレ排除に
動いていた時期だったからか、スッパリと削除されてしまった。合掌。
関連項目:【恋愛出世絵巻 えん×むす】 【月天スレ】【スクライダー】
てんすむスレを圧縮してみた
- 858 :作者の都合により名無しです:03/03/21 19:15 ID:NAnSHJDC
- 【瀬口たかひろ】(せぐち たかひろ)
現在の週刊少年チャンピオン、エロ・萌え・黒漫画の雄。
瀬口たかひろの前は「まついもとき」というペンネームで、
エロ漫画誌や同人誌などで活躍していた。その頃は黒い内容の作品が多かったらしい。
瀬口名義の初連載「オヤマ!菊の助」ではそれまでの経験を生かし、少年漫画の限界
ともいえる寸止めエロの連発で、思春期の小僧たちをエレクトさせまくった。
もちろん、いい歳した大人も結構な数が勃起していた。
現在は「恋愛出世絵巻 えん×むす」を連載中。萌えと終わらない夏休みとの激しいギャップで
読者たちを別の意味で苦悶させている。
こんなにエロくて黒い漫画を描いてはいるが、本人のHPや掲示板での振る舞いはとても温厚。
あの汚物柏木が掲示板荒らしに来たときも丁寧に応対し、うまく追い返したほどだった。
ちなみに菊の助がきっかけで、エロゲーやギャルゲーの原画もするようになっている。
代表作はチャンピオン本誌でも取り上げられた「スイートレガシー」だ。
関連項目:【オヤマ!菊之助】【恋愛出世絵巻 えん×むす】【552】
- 859 :作者の都合により名無しです:03/03/21 19:26 ID:NAnSHJDC
- 【552】(ごごに)
瀬口たかひろの愛称で、本人自画像も552という数字になっている。
瀬口ファン初心者は大抵、「なんで瀬口で552になるの?」と悩むはず。
本人のHPにも書かれているが、由来はプロ野球選手の松井秀喜と元木大介の背番号。
松井の背番号が55、元木が2。合体させて552となった次第である。
少年漫画板のえんむすスレ、懐漫板の菊の助スレへ行く前に覚えておくといいだろう。
ちなみに、552は午後煮とも表記される。
関連項目:【オヤマ!菊之助】【恋愛出世絵巻 えん×むす】【瀬口たかひろ】
とりあえず、瀬口関係はこれで1セットになるかな
ちなみに私も最初は、なんで552か分からなかった…
- 860 :作者の都合により名無しです:03/03/21 19:33 ID:gvaWLGb+
- >>859
「まついもとき」を文中に入れないと松井と元木である意味が通じないと思うので修正希望。
- 861 :作者の都合により名無しです:03/03/21 20:10 ID:qNOe0N/f
- 文法が変だったのでまとめてみた。無粋でつか?
【恋愛出世絵巻 えん×むす】
作:瀬口たかひろ 週刊少年チャンピオン連載中
優しい少年蟻川義介とロシア人のメイドさんソーニャを中心とした女性陣が起こす騒動を描いた典型的なハーレム物…
…そんな特色の無い漫画があの無法地帯のチャンピオンに連載されているわけねーだろ・・・
に見せかけた特殊な能力を持ったお守りを所有した者とその配下の戦闘マシーンのようなメイド達による
大財閥ドラグーンの後継者争いを容赦なく描いた萌え&残虐バトル漫画。
ヒロインの足を切り落とすわ全身打撲&餓死寸前にするわ、
メイドがカバに食い殺されるわと容赦ない陰湿なドス黒さには戦慄させられるものがある。
かといって萌えのほうもおろそかにはしておらず、作者の上手さを感じさせる。
スレは最初、「ソーニャさん萌え〜」というのんきな雰囲気だったが、話が進むにつれて
その黒い展開にとまどう者が続出。人間狩りatジャングル編に突入すると、その凄惨さから
「夏休みだよ〜、終わらない夏休みだよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。。」と悲鳴を上げる者が続出した。
そして2003年春、人間狩りが済んでも夏休みはまだ終わっていない……。
ちなみにスクライドの原作者黒田洋介の一押しだ。
関連項目:【オヤマ!菊の助】 【終わらない夏休み】
- 862 :作者の都合により名無しです:03/03/21 20:26 ID:NAnSHJDC
- 【552】(ごごに)
瀬口たかひろの愛称で、午後煮とも表記される。 本人の自画像も552の数字になっている。
瀬口ファン初心者は大抵、「なんで瀬口たかひろが552になるの?」と疑問に思うだろう。
その由来はもう一つのペンネーム「まついもとき」から来ている。
本人のHPにも書かれているが、プロ野球選手の松井秀喜(現・NYヤンキース)は背番号55で
元木大介(現・読売ジャイアンツ)の背番号は2。
まつい+もとき=55+2で552となった次第である。
えんむすスレ、懐漫板・菊之助スレの住人は基礎知識として覚えておくといいだろう。
関連項目:【オヤマ!菊之助】【恋愛出世絵巻 えん×むす】【瀬口たかひろ】
>>860のご指摘を受けて直してみた
あと、>>858を載せるのなら、本文「菊の助」は「菊之助」に直しておいてください。
2カ所ありますので。
- 863 :作者の都合により名無しです:03/03/21 20:37 ID:Kjxd8dEY
- >>861に【てんむすは糞漫画】も追加
- 864 :作者の都合により名無しです:03/03/21 20:46 ID:NAnSHJDC
- >>861
それだったら、2行目の
>…そんな特色の無い漫画があの無法地帯のチャンピオンに連載されているわけねーだろ・・・
はカットした方が分かりやすい。
【恋愛出世絵巻 えん×むす】
作:瀬口たかひろ 週刊少年チャンピオン連載中
優しい少年蟻川義介とロシア人のメイドさんソーニャを中心とした典型的なハーレムラブコメディ…
に見せかけた萌え&残虐バトル漫画。 ジャンルとしてはバトルロワイヤル系になるだろう。
(2ちゃん以外ではメイド版仮面ライダー龍騎という人もいたりするが)
主人公とそのライバルたちは大財閥ドラグーン後継者の座を賭け、
自身の持つお守りの特殊能力とメイドの力を駆使してバトルを繰り広げる。
最初は学力テストという比較的ゆるやかな対決だったが、次第に内容はエスカレート。
ヒロインの脚が切り落とされる、メイドがカバに食い殺される、ヒロインの過去が
全身打撲&餓死寸前だったりするなど、その容赦ないドス黒さは戦慄させられること間違いなし。
かといって萌えのほうもおろそかにはしておらず、その辺は作者の上手さを感じる。
スレは最初、「ソーニャさん萌え〜」というのんきな雰囲気だったが、話が進むにつれて
その黒い展開にとまどう者が続出。人間狩りatジャングル編に突入すると、その凄惨さから
「夏休みだよ〜、終わらない夏休みだよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。。」と悲鳴を上げる者が続出した。
そして2003年春、人間狩りが済んでも夏休みはまだ終わっていない……。
ちなみにスクライドの原作者・黒田洋介が、帯に寄稿するほど一押ししている。
彼がアニメのシリーズ構成を手がけたらきっと、「無限のリヴァイアス」顔負けの黒さになるだろう。
関連項目:【オヤマ!菊之助】 【終わらない夏休み】【瀬口たかひろ】【552】 【てんむすは糞漫画】
- 865 :作者の都合により名無しです:03/03/21 20:49 ID:3DCc80RH
- >>863
(((^×^)))
- 866 :作者の都合により名無しです:03/03/21 21:21 ID:qi3hL9ae
- >>815
修正、改変してみた。
なんとなく三人の紹介の部分は揃えた方がいいかなと思って。
【宵闇眩燈草紙】(よいやみげんとうそうし)
八房龍之介作、電撃コミックスEXより全4。
「京の字」こと木下京太郎(メガネ、ヘタレ、ヤブ医者、女難)と
「虎の字」こと長谷川虎蔵(タバコ、段平、用心棒、鬼畜)に
「御老体」こと麻倉美津里(メガネ、タバコ、骨董屋、魔女)を加えた
三人たちを中心に狂言回しとなったりならなかったりする伝奇漫画。
関連作品に「仙木の果実」「塊根の花」(4/10発売予定)がある。これらは
「ジャック&ジュネ」だが、世界自体は「宵闇」と共通している。
最初は小道具のネタがイカした短編が中心なのだが、次第に中編が増えてきて
仕舞いにはGロボなんだかクトゥルー神話なんだかあれこれネタが入り込んで
もう元ネタが何が何やらという展開になった…けど、それでもコマ割りが秀逸
だったり(4巻「つまおと」)、イカす科白が多かったりするのが流石だった。
中でも「切り刻んだり一度は灰にして七つの海に〜」は時々パロディで使われる
のを見ることがある(確か「月姫」スレで見た時はアルクの事を…)。
この科白は結構応用しにくいが、それだけにうまくハマるとよく出来たパロディに
なるのでやってみようという人は頑張ってもらいたい。
ちなみに作者の八房に関するスレがあるが、時々別の作品のスレになるのは気のせい
だろうか。
あとどうでもいいことだが、結構メガネ率の高い漫画でもある(w
- 867 :作者の都合により名無しです:03/03/21 21:39 ID:qi3hL9ae
- >>650
少し修正しました。
「日本一水のまずい大阪の、さらに大阪一水のまずいH市の地酒○○○」は
実物を知ってる人が書いた方がいいと思うんだけど(w
俺は実物知らないので止めておきます。
【田丸浩史】(たまるひろし)
通称「ピロチ」、有名な眼鏡フェチ。
代表作に「アルプス伝説」「超兄貴」など。
特に「アルプス伝説」はいろんな意味で伝説となったタイトルである。
現在は「ラブやん」「最近のヒロシ。2」を連載中。
何かと変な意味で濃い漫画が多い(それしかないとも言うが)
…なのに何故か原作物を頼まれる事も数回あり(「超兄貴」
「課長王子・外伝」など)田丸本人も「なんで俺に頼むんだ?」
とコメントを書いていた。ただし原作を破壊しているとはいえ
それが原因で怒られる事が滅多にないという、希有な人ではある。
(この人にマトモな原作物を期待する方が間違っているとも言うが)
作品を理解するためのキーワードは「大阪府枚方市在住、大阪商業大学卒業」
ちなみに単行本は「最近のヒロシ。」「ラブやん」以外は少々みつけにくいかも
しれない(特に「アルプス伝説」「スペースアルプス伝説」)
また、単行本が出るのが異様に遅い(というか、そもそも「予告編のみ」だったり
するのもあるのだが…)
関連:【アルプス伝説】
【アルプス伝説】
いろんな意味で伝説になった漫画。田丸浩史作。
キャプテン休刊で連載が中断、続きを同人誌で出したり。
単行本も絶版→完全版「スペースアルプス伝説」として復活するが、そのサイズ
と厚さと価格がまた伝説になったり。しかも現在またもや絶版(廃版?)。
ちなみに内容は「ワンゲル部(登山部)に入部した二人を巡るギャグラブコメ」
ただし田丸味大全開の、を付け加えなければなるまい(意味は察してくれ)
関連:【田丸浩史】
- 868 :作者の都合により名無しです:03/03/21 21:46 ID:8fHAAK7z
- そろそろ【シチサンメガネ】をやっても良い…?と尋ねてみる。
- 869 :作者の都合により名無しです:03/03/21 21:54 ID:0mlEkvZF
- >>867
飲んだことはある。
別にはき出すほど不味いわけではなかったが。
今は、もうないんだってさ。
- 870 :作者の都合により名無しです:03/03/21 21:55 ID:SQyST/iR
- >>868
何をどうやってもツマらんものしか書けんぞ。
叩かれるのが好きならご自由に。
- 871 :作者の都合により名無しです:03/03/21 22:09 ID:ZkEDrmZL
- 【シチサンメガネ】
・ロケット発射準備中。
- 872 :作者の都合により名無しです:03/03/21 22:09 ID:MMILHwmI
- >>857
「力が…勝手に…うわぁぁぁ!」では。>K9999
揚げ足取りスマソ
- 873 :作者の都合により名無しです:03/03/21 22:11 ID:qi3hL9ae
- >>868
個人的には「なんでこの項目がまだないの?」って思うのなら
自分で書いてみたらどうかな?と思うんだが…
書いてみなきゃ何も始まらんよ。一応ネタの選別はした方が
いいと思うけど。
【安永航一郎】(やすながこういちろう)
本当に単行本が全巻出るのかがいつも危ぶまれる漫画家。
「陸軍中野予備校」なんぞは5巻が88年、6巻が92年だったりする。
「超感覚ANALマン」に至っては2巻は2003年3月現在未だに出ていないし、
恐らく永久に出ないのでは?とも言われている。
一応、データとしては普通に全巻出る物も多いのだが、何故か
「単行本が出るのが遅い漫画家」というイメージが強い。
安永漫画の特徴は何と言っても「すね毛」「変態」だろうか。
あとヤヴァイネタとか…
一応「県立地球防衛軍」はアニメにもなったらしいが筆者は未見。
余談だが「定吉七番」のPCエンジンのゲームキャラデザイン及び漫画
も描いている。
- 874 :作者の都合により名無しです:03/03/21 23:03 ID:d1DMoI3w
- なんと安永は巨乳ハンターが実写18禁映画化してるそうだ(ただし黒歴史)
そして今は火星人刑事のコミックス続刊が危ぶまれてるらしい。
何やってんだ図星京一郎←炎尾燃先生の親友
- 875 :作者の都合により名無しです:03/03/21 23:14 ID:SaLBjqpC
- 安永航一郎は、別名「日本一下品な商業漫画家」。「ケツえくぼ」と「銀シャリ」にも
熱い関心を寄せている。
- 876 :作者の都合により名無しです:03/03/21 23:21 ID:77FvkfB2
- 【いでじゅう!】
2003年春現在、週刊サンデーでおっかなびっくり連載中の学園コメディ漫画。
作者はモリタイシ。【帯をギュッとね!】のコミックスに投稿イラスト掲載経験あり。
しょっちゅう作風が変わり、本格ギャグ〜ほのぼのギャグ〜ラブギャグ等落ち着きが無い。
タイトルは『県立井出高校柔道部』の略。井出高のモデルは三重県立伊勢高校らしい。
色々な漫画のパロディや現実感と非現実感の混ざり具合が微妙なまったり系。
作品としては基本的に地味で目立たない・・・・はずが、
スレにはなぜかコテコテの信者やバリバリのアンチや粘着、
さらに信者のアンチ(スレ俗称・キモネン)まで出没する不思議。
- 877 :作者の都合により名無しです:03/03/21 23:29 ID:NAnSHJDC
- >>867
アルプス伝説の関連に【ふくしま政美】をよろしく
アルプス伝説のモブに女犯坊竜水ちゃんがいたからねぇ
>>872そうだったね、指摘ありがとう。では少し直しましょう。
【てんむすは糞漫画】(てんむすは くそまんが)
2002年9月、少年漫画板に立てられたループスレ。
どうやら>>1は「恋愛出世絵巻えん×むす」叩きをしたかったようだが、
スレタイでいきなり「てんむす」と大ポカをしてしまう。当時、糞スレ埋め立てブームだった
スクライダーたちがこれに目をつけ、埋め立てるべく次々と煽りAAが貼っていった。
このままただの「悲惨な>>1スレ」に終わるかと思われたが、>>81から(^^;)のような顔文字を、
KOFのキャラ・K9999の超必殺技「力が…勝手に…うわぁぁぁ!」のAAでボコるという
ループが発生する。 続いて過去ログの書き込みをデンパ文書のように混ぜる
「ファッキンリミックス」という ループスタイルも誕生。これが一部の人間(おそらく月天スレ住人や
スクライダー)の間で 受けてしまい、>>1000に到達するほどループが続いた。
ちなみに1000に達したのは2003年3月。半年以上もループしていたことになる。
同じループスレに「守護月天って感動するよね」シリーズがあるが、
ループのストイックさと狂い方はこちらの方が上だったかもしれない。
例えていうなら月天スレは演奏者のアドリブが入りまくるフリージャズのセッション、
てんむすスレはひたすら同じリズムと音を刻むミニマル系テクノといったところか。
>>1000達成後、有志が第2スレを立てたが、自治スレ住人が糞スレ・ネタスレ排除に
動いていた時期だったため、スッパリと削除されてしまった。合掌。
関連項目:【恋愛出世絵巻 えん×むす】 【月天スレ】【スクライダー】
- 878 :作者の都合により名無しです:03/03/21 23:35 ID:l/E8pCEN
- >>874-875
情報感謝。追加してみたよ。
【安永航一郎】(やすながこういちろう)
本当に単行本が全巻出るのかがいつも危ぶまれる漫画家。
「陸軍中野予備校」なんぞは5巻が88年、6巻が92年だったりする。
「超感覚ANALマン」に至っては2巻は2003年3月現在未だに出ていないし、
恐らく永久に出ないのでは?とも言われている。
そして今は火星人刑事のコミックス続刊が危ぶまれてるらしい。
何やってんだ図星京一郎←炎尾燃先生の親友
一応、データとしては普通に全巻出る物も多いのだが、何故か
「単行本が出るのが遅い漫画家」というイメージが強い。
安永漫画の特徴は何と言っても「すね毛」「変態」「ケツえくぼ」
「銀シャリ」だろうか。
あとヤヴァイネタとか…下ネタとか…
別名「日本一下品な商業漫画家」。
一応「県立地球防衛軍」はアニメにもなったらしいが筆者は未見。
なんと「巨乳ハンター」は実写18禁映画化してるそうだ(ただし黒歴史)
余談だが「定吉七番」のPCエンジン版ゲームキャラデザイン及び漫画
も描いている。
- 879 :作者の都合により名無しです:03/03/21 23:42 ID:l/E8pCEN
- >>877
これでどうかな?単に関連に書くだけじゃ知らない人には
わからないし(俺も「女犯坊」は知らなかったし)。
【アルプス伝説】
いろんな意味で伝説になった漫画。田丸浩史作。
キャプテン休刊で連載が中断、続きを同人誌で出したり。
単行本も絶版→完全版「スペースアルプス伝説」として復活するが、そのサイズ
と厚さと価格がまた伝説になったり。しかも現在またもや絶版(廃版?)。
内容は「ワンゲル部(登山部)に入部した二人を巡るギャグラブコメ」
ただし田丸味大全開の、を付け加えなければなるまい(意味は察してくれ)
ちなみにモブにふくしま政美のキャラである女犯坊竜水ちゃんがいる。
余談ながら、「スペースアルプス伝説」の大きさは「女犯坊」「聖マッスル学園」と
同じ大きさな為、一部ではこの三作をもってカルト三大作とする向きもある。
関連:【田丸浩史】【ふくしま政美】
- 880 :作者の都合により名無しです:03/03/21 23:46 ID:l/E8pCEN
- >>879
「聖マッスル学園」→「聖マッスル」が正解。
- 881 :作者の都合により名無しです:03/03/22 00:13 ID:7Se/h/Kh
- >>876
>しょっちゅう作風が変わり、本格ギャグ〜ほのぼのギャグ〜ラブギャグ等落ち着きが無い。
んなこといったらほとんどの漫画が「落ち着きがない」になるぞ。
>>878
ANALマンは編集部と内容でモメたので単行本が出せなくなった・・・らしい。
ヤバめのネタが多かったからと推測されるがどうなんだろうね。
GUM関連のことは・・・まあいいか。
あと
>別名「日本一下品な商業漫画家」。
言いすぎ。
- 882 :作者の都合により名無しです:03/03/22 00:22 ID:/GtPqxxv
- >>881
ANALマンはなぁ…出たら安永スレが祭りになるだろうしなぁ。
GUM関連は入れなくてもいいと思う(あまり話題にならなかった
印象があるんだよな…)
あと
>言いすぎ。
じゃ、「日本一下品な商業漫画家と言われる事もある」にするとか?
(まあ、この部分はもう少し考えてみましょう)
- 883 :作者の都合により名無しです:03/03/22 00:22 ID:3Vs2nJtq
- いでじゅうの落ち着きが無いのは担当のアオリ文がコロコロ変わるから
- 884 :作者の都合により名無しです:03/03/22 00:23 ID:3Vs2nJtq
- と言うかまだ連載半年経ってない・・・
- 885 :作者の都合により名無しです:03/03/22 00:34 ID:6uGHlvv1
- >日本一下品な商業漫画家
コレ自称じゃなかったんだ…
- 886 :作者の都合により名無しです:03/03/22 02:09 ID:sUGp/mzx
- >日本一下品な商業漫画家
本人は否定しないと思う…。
- 887 :作者の都合により名無しです:03/03/22 02:25 ID:Bh+oyX12
- 【石川賢】
ダイナミックプロの永井豪と並ぶ二枚看板の1人。
ロックでデストロイな漫画を書きつづけて30年になるこの分野の元祖。
代表作としては、超王道的ロボットアニメのアニメ版とは全く違うバイオレンスと狂気に満ちた原作版【ゲッターロボ】、
アニメ版が完結した後に【原作版スクライド】並みのぶっとびぶりを見せた「ゲッターロボ号虎」、
神と悪魔の戦いを親子の愛憎と絡めて描き、最後は衝撃のラストシーンで終わらせた「魔獣戦線」、
宇宙の終わりと始まりの神々の戦いを仏教的なイメージで描いた「虚無戦記」シリーズ等多数。
また、この人は作品が完結しないことでも有名で、大体の作品では【戦いはこれからだ!!】で終わってしまうケースが多い。
「虚無戦記」では、広げた風呂敷を畳もうとした結果更に風呂敷を広めてしまい、結局いつも通りの終わり方で終わってしまった。
現在も創作活動に意欲的であり、そのパワーは一向に衰えず「凄くパワーのある新人だと勘違いした」という読者がいる程である。
最近パワーのない永井豪にも見習ってもらいたい。
2ちゃんのスレではそのぶっとんだ作風に魅せられた信者達がマターリとスレを進行させていたが、
最近ギオウというコテハンが出現。荒らし紛いの言動を繰り返し住民の皆さんにウザがられている。
関連項目:【ゲッターロボ】【戦いはこれからだ!!】
- 888 :作者の都合により名無しです:03/03/22 06:12 ID:VQr8dCgm
- 【石川賢】
永井豪に次ぐダイナミックプロの看板作家。ロックでデストロイな漫画の元祖ともいえる存在。
かつては豪ちゃんと区別の付かない絵柄だったが、ある時期から「これぞ石川」というタッチを確立する。
代表作としては、超王道的ロボットアニメのアニメ版とは全く違う、暴力と狂気に満ちた漫画版ゲッターロボ、
アニメ版が完結した後に、漫画版スクライド並みのぶっとびぶりを見せた「ゲッターロボ號」、
神と悪魔の戦いを親子の愛憎と絡めて描き、最後は衝撃のラストシーンで終わらせた「魔獣戦線」、
宇宙の終わりと始まりの神々の戦いを仏教的なイメージで描いた「虚無戦記」シリーズ等多数。
また、この人は作品が完結しないことでも有名で、大体の作品は「戦いはこれからだ!!」で終わってしまう。
「虚無戦記」も広げた風呂敷を畳もうとした結果、更に風呂敷を広めてしまい、結局いつも通りの終わり方をした。
現在も創作活動に意欲的で、そのパワーは一向に衰えを見せない。
大ベテランなのに「凄くパワーのある新人だと勘違いした」という読者がいる程である。
この辺は、最近パワーのない永井豪にも見習ってもらいたいところだ。
2ちゃんのスレではそのぶっとんだ作風に魅せられた信者達がマターリとスレを進行させていたが、
最近ギオウというコテハンが出現。荒らし紛いの言動を繰り返し住民の皆さんにウザがられている。
関連項目:【ゲッターロボ】【戦いはこれからだ!!】
ゲッターもスクライドも、原作というわけではないので
- 889 :作者の都合により名無しです:03/03/22 07:09 ID:vNANQPC9
- 一応おれ、県立地球防衛軍のアニメ見たことあるよ。
かなりむかーしの話で内容もあまり覚えてないが・・・
かなりクソだった。まさしく有名声優集めただけ。
インド人サイボーグ(名前なんだっけ?)に鈴置のいかつい声は合ってないだろ、と思ったよ。
でもま、そのクソっぷりも県立防衛軍らしいんでファンなら一見の価値ありか?
一見だけな。
- 890 :作者の都合により名無しです:03/03/22 07:18 ID:gyfWxU6Q
- >>889
インド人はサンチンだったかな。
アニメって媒体は当時の流行らしくOVA?
なんか昔って、やたらOVA化が流行ってたような…
- 891 :作者の都合により名無しです:03/03/22 07:26 ID:gyfWxU6Q
- 安永の項目は「日本一下品な商業漫画家」の部分はとりあえず
今は入れないで、代わりに「ローカルネタもやたら出てくる」を
入れたいと思うけど、どうかな。
ローカルネタって言えばエクセルサーガもローカルネタ多いな。
- 892 :作者の都合により名無しです:03/03/22 08:12 ID:66MwanKY
- >>868
誉め殺しにしてみるのはどうか
- 893 :作者の都合により名無しです:03/03/22 12:05 ID:bVUcB9K7
- いでじゅうスレはギャグマンガなのにマジつっこみする人間がいるのが楽しいよな。
まるでPTAのように不自然なまでの潔癖性な感じの。
ミウラの知障ネタとか。
- 894 :作者の都合により名無しです:03/03/22 13:41 ID:4yOszZ4I
- 【アニメ化】
いったんアニメ化されると莫大なる収入が原作者のもとに入ってくる。
例えばちびまる子ちゃんは90年にアニメ化され国民的なヒットを飛ばしたが、
その原作者のさくらももこ氏には2〜3億円以上の月収が最盛期に入ってきたようである。
彼女の場合、アニメ化に関しては脚本や主題歌の作詞など色々と自ら手がけたわけだが、
総収入のうちそれらによる収入は微々たるものであり収入の大部分はキャラクター商品によるもので、
本の印税なんかは馬鹿馬鹿しくなるほどの莫大な収入がそこにはあるようだ。
アニメ化とそれに伴うキャラクター商品化することによって作品が
自分の手から放れ、作品をコツコツと描くことの気力を失う一方、
色々な契約やしがらみで勝手に作品の方向性を決められない、
やめられないジレンマが付きまとう。
これによって燃え尽きてしまう作家は少なくない。
やはり小林よしのり氏の言うとおり「二つ以上のヒット作を作った漫画家は天才」というのは本当の事なのかもしれない。
- 895 :作者の都合により名無しです:03/03/22 13:56 ID:w1po0u+j
- >アニメ化とそれに伴うキャラクター商品化することによって作品が
>自分の手から放れ、作品をコツコツと描くことの気力を失う一方、
>色々な契約やしがらみで勝手に作品の方向性を決められない、
>やめられないジレンマが付きまとう。
>これによって燃え尽きてしまう作家は少なくない。
>やはり小林よしのり氏の言うとおり「二つ以上のヒット作を作った漫画家は天才」というのは本当の事なのかもしれない。
日本語になってない。
勝手に改定。
【アニメ化】2
アニメ化されると莫大なる収入が原作者のもとに入ってくる。
例)ちびまる子ちゃんは90年にアニメ化され国民的なヒットを飛ばし、
最盛期には原作者に2〜3億円以上の月収が入ってきたようである。
収入の大部分はキャラクター商品によるもので印税は霞んで見えるようだ。
だが、弊害としては以下のものがあり、燃え尽きてしまう作家は少なくない。
■作品が自分の手から放れ、作品をコツコツと描くことの気力を失う。
■契約による制限により、方向性を決められないジレンマが付きまとう。
※作品の終了という選択を含む
やはり小林よしのり氏の言うとおり「二つ以上のヒット作を作った漫画家は天才」というのは本当の事なのかもしれない。
- 896 :作者の都合により名無しです:03/03/22 13:58 ID:w1po0u+j
- こっちのほうが良いかな?
【アニメ化】2
アニメ化されると莫大なる収入が原作者のもとに入ってくる。
収入の大部分はキャラクター商品によるもので印税は霞んで見えるようだ。
(例)ちびまる子ちゃんは90年にアニメ化され国民的なヒットを飛ばし、
最盛期には原作者に2〜3億円以上の月収が入ってきたようである。
だが、弊害としては以下のものがあり、燃え尽きてしまう作家は少なくない。
■作品が自分の手から放れ、作品をコツコツと描くことの気力を失う。
■契約による制限により、方向性を決められないジレンマが付きまとう。
※作品の終了という選択を含む
小林よしのり氏による「二つ以上のヒット作を作った漫画家は天才」という言葉を深々と考えさせられる。
- 897 :作者の都合により名無しです:03/03/22 14:37 ID:mkQ7Nd0p
- >>894-896
【アニメ化】は既に採用されてるのが1つ、
別の内容で一応形は出来ているのが>>530にあるけど…
番号をふるなら3にした方が紛らわしくないと思う。
- 898 :作者の都合により名無しです:03/03/22 16:11 ID:j8G9msMn
- 【ビスケット=クルーガー】
プリーズ
- 899 :作者の都合により名無しです:03/03/22 17:34 ID:r+F1mqyG
- http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1046918299/
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/1181/2anime.html
- 900 :作者の都合により名無しです:03/03/22 18:09 ID:FFWB9m4C
- 【くそみそテクニック】
お願いします
一応これも漫画の範疇ですよね?w
- 901 :作者の都合により名無しです:03/03/22 18:13 ID:euopVzNK
- 質問ですがここにあげているお願いリスト全て作成してくれるんですか?
いつも修正ばかりしてるようにみえるんですが…
- 902 :作者の都合により名無しです:03/03/22 18:14 ID:w1po0u+j
- >>901
作成してくれるではなく、興味があるのは自分で作れ。
甘ちょろいこといってんじゃねー!
- 903 :作者の都合により名無しです:03/03/22 18:15 ID:QMgPhrDH
- 作りたけりゃ自分で作るのが一番
お願いリストなんて勝手にやってることであって義務ではない
- 904 :作者の都合により名無しです:03/03/22 18:16 ID:euopVzNK
- 自分で作れば載せてもらえるスレなんですね
- 905 :作者の都合により名無しです:03/03/22 18:19 ID:4/1qVnPc
- 次スレの前に間違い(誤字)の訂正ぐらいはまとめておいた方がいいかな?
いくつか指摘されてるけどそのままなのがいくつかあるから。
- 906 :905:03/03/22 19:12 ID:5Ov5Zu6b
- 一応、このスレで出ている誤字情報をまとめておきました。
あと自分が気付いた物が1つ。
そういえば過去スレはないのかな?
【項目名】誤字→修正(備考)
【アルプス伝説】「聖マッスル学園」→「聖マッスル」(本文)
【瀬口たかひろ】菊の助→菊之助(本文の中の2箇所)
【だって知欠だから】「だって作者が矢吹健太郎だから」→「だって作者が矢吹健太朗だから」(本文)
【ぱにぽに】「よつばと」→「よつばと!」(本文)
【恋愛出世絵巻 えん×むす】菊の助→菊之助(関連項目の記述)
- 907 :作者の都合により名無しです:03/03/22 19:14 ID:w1po0u+j
- >>906
一瞬、【項目名】という項目の『誤字』って言葉を『修正(備考)』にするのかと思ったよ。
- 908 :905:03/03/22 19:36 ID:5Ov5Zu6b
- >>907
あ、確かに一瞬そう読んでしまいそう(w
書式だってわかるように書けばよかったか。
- 909 :905:03/03/22 19:48 ID:5Ov5Zu6b
- >>878を書いた時から気になってたんだが、
>何やってんだ図星京一郎←炎尾燃先生の親友
炎尾燃との組み合わせなら「流れ星超一郎」の方が良くない?
(一応、名前を借りてるだけみたいだが >「流れ星〜」)
- 910 :KON:03/03/22 19:48 ID:NbmJrqF5
- >>905
修正しました。
過去ログ
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/1181/rule.html
- 911 :作者の都合により名無しです:03/03/22 19:55 ID:plCUKY3i
- 月曜日になったらハンターのあの件、絶対来るだろうなぁ…。
今でもスレが何件か立っているし…。
- 912 :作者の都合により名無しです:03/03/22 19:56 ID:pZC5mv3/
- 【オサレさん】
久保帯人を指す。
- 913 :905:03/03/22 20:06 ID:5Ov5Zu6b
- >>910
了解です >過去ログ
>>901
お願いしたところでその項目を書く人が出るかは運任せ。
項目を入れて欲しければとりあえず書いてみれ。
それが採用されるかどうかは出来によるけど。
- 914 :作者の都合により名無しです:03/03/22 20:07 ID:plCUKY3i
- >>911の追加です。
【キャラメルリンゴの最終回】をお願いします。
- 915 :作者の都合により名無しです:03/03/22 20:35 ID:cysP640x
- アニメ版のも一緒につくるみたいだけど、こんな調子で両方ともやってけんのか?
まだ向こうは始まったばかりみたいだが、アニメ用語辞典も流れにのれば
単純計算でやることが今の倍になるぞ。
- 916 :作者の都合により名無しです:03/03/22 22:30 ID:5TUmvJTi
- アニメ版も作ろうとしてた人がいるみたいだからそっちの人にまかせてみたらいいのでは。
- 917 :作者の都合により名無しです:03/03/22 22:57 ID:lzBksFME
- 【蟹系キャラ】
蟹をモチーフ・モデルにしたキャラのこと。
この手のキャラは大抵悲惨な扱いを受けるため、読者に心配される。ただ、神話でもヘラクロスに踏みつけられているところを見るとモチーフに忠実なのかもしれない。
ただし、その哀愁さか2ch住民には好かれる。有名どころはデスマスク。
一度、やってみたかったネタなんで修正補完どんどん頼みます。あと、アニメ版に関しては向こうでやらしておけばいいんじゃないかと思う。
- 918 :作者の都合により名無しです:03/03/22 23:02 ID:5Xh8TCVA
- >>917
ヤm(
- 919 :作者の都合により名無しです:03/03/22 23:05 ID:+Ha+ldMN
- 仮面ライダーシザース…
- 920 :作者の都合により名無しです:03/03/22 23:23 ID:/rfYhEn3
- だいぶマターリ進行のようなので燃料?どぞ。
ttp://homepage3.nifty.com/hirorin/2jigennonichijo.htm
いわゆる「お約束」集ですが、2ch風にいじると面白くなるかと。
- 921 :作者の都合により名無しです:03/03/23 00:18 ID:wkuQpFWi
- 【AKIRA】お願いします。
- 922 :作者の都合により名無しです:03/03/23 00:50 ID:5dmpbvx/
- 【蒼天航路】お願い
- 923 :作者の都合により名無しです:03/03/23 01:23 ID:uZxd87gg
- デスマスクといいシザースといい
なんでこんなw
- 924 :作者の都合により名無しです:03/03/23 01:28 ID:kjl9/F1X
- >>917
一般的にはヘラクレスじゃないの?
- 925 :作者の都合により名無しです:03/03/23 02:50 ID:7kczYiXH
- 綴りはHercules。
英語はヘラクレスだけど、ラテン語はどう読むかしらん。
- 926 :作者の都合により名無しです:03/03/23 04:02 ID:6VCkJ05L
- 【闘破蛇列伝DEI48】お願い
- 927 :作者の都合により名無しです:03/03/23 05:10 ID:Rg8APld9
- >>914
最終回単独でやるなら【スナッチャー窃の最終回】の方が良いと思われ。
例のP.404はチャンピオン16号の最爆笑ページに認定されたから。
- 928 :作者の都合により名無しです:03/03/23 05:18 ID:TrLXs7Mf
- >>917
ブラックジャックの可児さんも?
- 929 :作者の都合により名無しです:03/03/23 07:35 ID:17YzC7++
- >>924-925英語は「ハーキュリーズ」だよ。
日本語的にはヘラクレスが一般的。
つーかヘラクロスはポケモンじゃ・・・。
- 930 :作者の都合により名無しです:03/03/23 08:53 ID:NP96Q2Fc
- ブラックのカニ怪人はライダーキックを跳ね返した。
バイオマンのカニシンカは劇場版のメイン。
ドクトルGの正体はカニレーザー
ゲルショッカーの第1号怪人はガニコウモル
ジャシンカの第1号進化獣はカニシンカ
- 931 :作者の都合により名無しです:03/03/23 10:01 ID:DADJQK3+
- いやここって漫画板だし
- 932 :作者の都合により名無しです:03/03/23 10:03 ID:dMOuVyQU
- ドクトルGとか凄い懐かしい響きだ
- 933 :作者の都合により名無しです:03/03/23 12:02 ID:RY8FpfWF
- 【ひもろぎ守護者】【ゲッチューまごころ便】
よろしく
- 934 :作者の都合により名無しです:03/03/23 12:28 ID:Pz/rzpkl
- >>925
英語ではハーキュリーズ
- 935 :作者の都合により名無しです:03/03/23 13:27 ID:kjl9/F1X
- フランス語では「エルキュール」。
- 936 :作者の都合により名無しです:03/03/23 15:10 ID:qhtMJ01G
- >>927
>例のP.404
そこ詳しくキボン
- 937 :作者の都合により名無しです:03/03/23 16:07 ID:paiDNxB5
- 【インフレ】は既出ですか?
抑制の効いた良作が読みたいものです。
- 938 :作者の都合により名無しです:03/03/23 16:45 ID:paiDNxB5
- 【珍賛美系漫画】
社会には一切貢献しないクズが主人公で,珍走(いわゆる
走り屋も含む)・珍力の世界を描く。
現実には単なるイタイ人の思考・行動様式を賛美する
もので,嫌悪感を覚えるばかりである。
主要なジャンルのひとつではあるが,一掃されることを
希望する。
代表作として…などが挙げられる。
- 939 :作者の都合により名無しです:03/03/23 17:13 ID:fo4har3B
- >>935
あ、エルキュール・ポアロってひょっとして
綴りは一緒なの?
スレ違いスマソ
- 940 :作者の都合により名無しです:03/03/23 17:15 ID:V2JcvPhZ
- >>936
||
||
||
\.. || /
\ ..|| /
\ ..|| /
■■ .■ |....| ■■
■■...... |....| ■
■■ ■ ■
■ ■ ■■■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■
■■ ■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ .■ ■ ■
■ ■ ■ ■■ .■
■ ■
■ ■ ■ ■ .■
■■■■■ ■■ ■■■■■
■■■■■■ ■ ■■■■
■ ■ ■ .■
■ ■ ■ ■ .■
BGM:テトリスのアレ
- 941 :作者の都合により名無しです:03/03/23 17:23 ID:lglUAHe9
- (σ ゜∀゜)σスッゲッツ!!
- 942 :作者の都合により名無しです:03/03/23 17:26 ID:AdGXOeFP
- >>938
厨房ばかりの少年漫画板だとしても、あまりに痛い
オレならボツ
- 943 :作者の都合により名無しです:03/03/23 17:31 ID:17YzC7++
- >>923キン肉マンのカニベースは?
死に花すら咲かせられない脅威の超人強度2パワー。
大抵の超人は下四桁切り捨てて、一万単位で計上するのに。
>>942同意する。
- 944 :927:03/03/23 17:33 ID:Rg8APld9
- >>940
それじゃ分からんだろ。
>>936
これ。
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f0633.jpg
核ミサイルの核弾頭を取り除いたものが落下したシーン。
ただ、前後の話しっていうか、これまでの話しを見ずにいきなりだと効果が薄いかも。
ページめくった直後にあるから皆、意表を突かれて牛乳やらコーヒーやら吹き出した奴続出。
- 945 :作者の都合により名無しです:03/03/23 17:34 ID:5uDsmu8T
- 週刊少年チャンピオンで連載されていた
【プロブレム チャイルド】という漫画をご存知の方はいますか?
なんか絵が好きだったんですけどコミックスも出てないようなので
解説希望します。
- 946 :作者の都合により名無しです:03/03/23 17:53 ID:EmrKrNYE
- 確か単行本は何故か別会社から出たってやつ?
- 947 :作者の都合により名無しです:03/03/23 17:56 ID:AdGXOeFP
- >>945
新スレ立ったら、叩き台書いてみる
- 948 :作者の都合により名無しです:03/03/23 18:08 ID:Rg8APld9
- プロチャの作者は秋田にもチャンピオン読者にも嫌われている。
いや、漫画はいいんだけど、作者自体がね。。。
- 949 :作者の都合により名無しです:03/03/23 18:12 ID:5uDsmu8T
- >>947
よろしくお願いします。948さんの話も気になります。
- 950 :作者の都合により名無しです:03/03/23 19:05 ID:yghbW0/r
- 【朝霧の巫女】
作者は宇河弘樹。月刊ヤングキングアワーズ連載中。
同作者の短篇集『妖の寄る家』に収録されている『昭和霊異記』と話が繋がっている。
またアニメ化もされているが漫画板のスレでは評判が悪く、全く別の作品と言われている。
絵柄から只の萌え漫画と思われがちだが読んでみるとなかなか深い。
日本神話や稲生物怪録のパロディが多く、その辺りの知識や神道の知識もあると一層楽しめる。
昨年は休載が続いた為に、鬱病だ、アニメの出来が原因だ等、
2chでは色々と憶測が飛び交った。
関連項目:【月刊ヤングキングアワーズ】
- 951 :作者の都合により名無しです:03/03/23 19:11 ID:Y+gyi5y+
- >>950
アニメのあまりのできの悪さに作者が鬱になって休載したんじゃなかったか。
- 952 :作者の都合により名無しです:03/03/23 19:38 ID:yghbW0/r
- >>951
俺もそうだと思ってたんだが
ソースが見つからなかったんで
- 953 :作者の都合により名無しです:03/03/23 21:15 ID:vzcDVlHL
- ゾンビパウダーの【謝罪文】を誰かお願いします。
最近2漫を見てそんな物があったことを初めて知ったのですが
関連スレがなぜか見れないものでどんな物なのか知りたいです。
ご存じの方よろしく。
- 954 :作者の都合により名無しです:03/03/23 23:19 ID:OmCjgYne
- 【蟹系キャラ】
蟹をモチーフ・モデルにしたキャラのこと。
この手のキャラは大抵悲惨な扱いを受けるため、読者に心配される。ただ、神話でもヘラクレスに踏みつけられているところを見るとモチーフに忠実なのかもしれない。
ただし、その哀愁さか2ch住民には好かれる。有名どころはデスマスク。
ヘラクロスのところを改訂して見ました。
- 955 :作者の都合により名無しです:03/03/23 23:22 ID:DADJQK3+
- >>954(゚听)イラネ
- 956 :作者の都合により名無しです:03/03/23 23:36 ID:8nwGO4J6
- 【ヽ(`Д´)ノクボッキアゲ】誰かお願い
参照
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1048345289/
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1048351610/
- 957 :作者の都合により名無しです:03/03/24 05:34 ID:Ho/Dfk6s
- 【プロブレム チャイルド】
チャンピオンに連載された萌え系格闘マンガ。
へたれ系の主人公に空手が得意な女の子、そして女装少年が入り乱れてドタバタラブコメ系でありながら、格闘描写の構図や迫力は目をみはるものがあり、2ちゃんでも人気があった。
が、人気があったにもかかわらず物語序盤でいきなりの打ち切り型終了。抗議のメールを送った2ちゃんねらーに対する返事のメールでは「作者が週間ペースについていけなかった」らしい。
当時コマ不足に悩んでいたチャンピオン誌上においては非常に残念がられ、単行本を望む読者も多かった。
が、昨今、別出版社から発行された単行本の後書きにおいて作者が無責任とも身勝手ともとれるコメントをしたため(迷惑かけたみたいだけど、ぜんぜんはん覚えてませーん、みたいな)当時のファンが激怒。
以降、「チャンピオンに絶対戻ってきてほしくない作者」としてうういずみクラスの作家となった。
実力がっても結局「まじめにやれない人間は見捨てられる」ということですね。某下書き作家も気を付けましょう。
- 958 :作者の都合により名無しです:03/03/24 05:43 ID:Ho/Dfk6s
- 誤字があったので訂正
【プロブレム チャイルド】
チャンピオンに連載された萌え系格闘マンガ。
へたれ系の主人公に空手が得意な女の子、そして女装少年が入り乱れてドタバタラブコメ系でありながら、格闘描写の構図や迫力は目をみはるものがあり、2ちゃんでも人気があった。
が、人気があったにもかかわらず物語序盤でいきなりの打ち切り型終了。抗議のメールを送った2ちゃんねらーに対する秋田書店側の返事メールでは「作者が週間ペースについていけなかった」らしい。
当時コマ不足に悩んでいたチャンピオン誌上においては非常に残念がられ、単行本を望む読者も多かった。
昨今、別出版社から発行された単行本の後書きにおいて作者が無責任とも身勝手ともとれるコメントをしたため(編集部に迷惑かけたみたいだけど、ぜんぜん覚えてませーん、みたいな)当時のファンが激怒。
以降、「チャンピオンに絶対戻ってきてほしくない作者」としてうういずみクラスの作家に成り下がっている。いや、まじめじゃない分、うう以下か。
実力があっても結局「まじめじゃない人間は見捨てられる」ということですね。某下書き作家も気を付けましょう。
- 959 :作者の都合により名無しです:03/03/24 13:51 ID:tpSUc6yy
- 【ぷろぶれむちゃいるど】
2001年、週刊少年チャンピオンに連載された萌え系格闘マンガ。
作者は高柳ヒデツ。かつては中村慶吾という名前で女子プロレス漫画の名作
「格闘少女伝説 遥かなるリング」を描いていた。それを知っているスレ住人
の間では連載前からアクションに期待する者が多く、そしてそれは期待通りだ
ったが……。物語はへたれメガネの主人公の水原勘兵と、空手が得意な女の子
・園崎藍湖、そしてなぞの女装少年・まりあが入り乱るドタバタラブコメディ。
ストーリーに実はなかったが、格闘描写の構図や迫力、そして女の体臭を感じ
させる絵の艶めかしさは2ちゃんでも人気があった。そう、ななか6/17や
しゅーまっはに続く、チャンピオン萌え路線の秘密兵器になれるとスレ住人が
期待したくらいに。だが、人気があったにもかかわらず、わずか9週で唐突な
打ち切り型終了。抗議のメールを送った2ちゃんねらーに対する秋田書店側の
返事メールは「作者が週刊連載のペースについていけなかった」ということ。
その尻切れトンボな終わり方は残念がられ、単行本を望む読者も多かった。
2002年末に大都社から唐突に単行本が刊行され、当時を知る者は喜んだが、読
んだ人間はまず、5話までしか載っていないことに呆然(しかも、5話以降は
無理矢理描かされたからイヤだという、作者の主張のせいらしい)。そして
「週刊ペースに全く追いつけず速攻で逃げたけど、関係者には何も言われずシ
カトされた。もしかしたら叱られたかもしれないけど、自分が覚えてないだけ
かも(大意)」という、無責任とも身勝手ともとれる巻末コメントがスレで公
表されると当時のファンですら大激怒。これ以降、ヒデツは「チャンピオンに
絶対戻ってきてほしくない、というかこれじゃ余所でも連載なんてダメだろう」
な人に成り下がってしまった。
最近では膝枕カカトと改名し、ヤングキングやんちゃ誌で「笹森センセ教育的
指導」を発表。相変わらず、巧さを魅せてはいるのだが……。
関連【チャンピオン】
単行本あったから、大幅に手を入れてみた。主観入っているところあるけれど
当時、リアルタイムで読んでいたから…
- 960 :作者の都合により名無しです:03/03/24 13:55 ID:tpSUc6yy
- 【ぷろぶれむちゃいるど】
2001年、週刊少年チャンピオンに連載された萌え系格闘マンガ。
作者は高柳ヒデツ。かつては中村慶吾という名前で女子プロレス漫画の名作
「格闘少女伝説 遥かなるリング」を描いていた。それを知っているスレ住人
の間では連載前からアクションに期待する者が多く、そしてそれは期待通りだ
ったが……。物語はへたれメガネの主人公の水原勘兵と、空手が得意な女の子
・園崎藍湖、そしてなぞの女装少年・まりあが入り乱るドタバタラブコメディ。
ストーリーに実はなかったが、格闘描写の構図や迫力、そして女の体臭を感じ
させる絵の艶めかしさは2ちゃんでも人気があった。そう、ななか6/17や
しゅーまっはに続く、チャンピオン萌え路線の秘密兵器になれるとスレ住人が
期待したくらいに。だが、人気があったにもかかわらず、わずか9週で唐突な
打ち切り型終了。抗議のメールを送った2ちゃんねらーに対する秋田書店側の
返事メールは「作者が週刊連載のペースについていけなかった」ということ。
その尻切れトンボな終わり方は残念がられ、単行本を望む読者も多かった。
ちなみに、ぷろちゃ打ち切り後に来たのがねあの「エイケン」だったりする。
2002年末に大都社から唐突に単行本が刊行され、当時を知る者は喜んだが、読
んだ人間はまず、5話までしか載っていないことに呆然(しかも、5話以降は
無理矢理描かされたからイヤだという、作者の主張のせいらしい)。そして
「週刊ペースに全く追いつけず速攻で逃げたけど、関係者には何も言われずシ
カトされた。もしかしたら叱られたかもしれないけど、自分が覚えてないだけ
かも(大意)」という、無責任とも身勝手ともとれる巻末コメントがスレで公
表されると当時のファンですら大激怒。これ以降、ヒデツは「チャンピオンに
絶対戻ってきてほしくない、というかこれじゃ余所でも連載なんてダメだろう」
な人に成り下がってしまった。
最近では膝枕カカトと改名し、ヤングキングやんちゃ誌で「笹森センセ教育的
指導」を発表。相変わらず、巧さを魅せてはいるのだが……。
関連【チャンピオン】
急にエイケンのことが浮かんだので、1行追加
- 961 :作者の都合により名無しです:03/03/24 14:39 ID:PsemgsDs
- >>938
訂正の域を越えてしまったかも・・・。
【珍賛美系漫画】
主人公、もしくはその仲間が不良・珍走団(暴走族、走り屋も含む)・珍力団(暴力団)で
それらの思考・行動様式を賛美している作品を指す。
少年マガジンではメジャージャンルである。
2ちゃんねるではこういったDQNは非常に嫌われているので、
珍賛美系漫画は徹底的に叩きに遭う(GTO・クニミツの政)か
ひたすらネタにされる(霊長類最強伝説ゴリ夫・TWO突風)ことが多い。
- 962 :作者の都合により名無しです:03/03/24 14:54 ID:YExZfLAq
- >>938
中途半端な秀才・常識人はDQNより役に立たないという理をご存じないか?
- 963 :作者の都合により名無しです:03/03/24 15:20 ID:FvhzvWgA
- 最初から存在しない理を知っているやつが居るわけ無いだろ‥‥馬鹿?
- 964 :作者の都合により名無しです:03/03/24 15:25 ID:iNHCONbd
- 中途半端な知識は完全な無知にも劣るとかは聞いたことがある。
- 965 :作者の都合により名無しです:03/03/24 15:32 ID:hSQ88+Im
- そしてそろそろ新スレの季節。
テンプレ改正はありますか?
- 966 :作者の都合により名無しです:03/03/24 16:17 ID:1kr/Nx+6
- >>962
まあ全くその通り棚。
特に常識人なんて大抵は困難に遭った事もないくせに
偉そうな事を言っている香具師ばかりだから、
実際に自分の目の前でトラブルが起こった時には何も出来ないし。
- 967 :作者の都合により名無しです:03/03/24 16:30 ID:I9h6IFIa
- 珍走は完全な無知な上に社会に害を与える上に役に立たない奴が多いですが、何か。
- 968 :作者の都合により名無しです:03/03/24 16:34 ID:9M1d06GE
- とりあえず【ビスケ】お願い。
- 969 :作者の都合により名無しです:03/03/24 17:40 ID:qUgcZkCn
- 【ビスケ】
, , , .,,、 .、、,,, 、 ,, .、、,,
/ヽ/i/ヾ/"/ \ \iヽ/\i !/ \
./ / / / ヽ .ヽ ヾ ヽ
i| i| i| | i| :|! |! .‖
| | | | | | | |i
\ \ \ ヽ / / / /
ヽ ヽ, ヽ ヽ_/ / / /
./` ` " " :::::::::::::\
/ (●) (●) ::::::::::::\
/´ ____ ::::::::::::::::|
| | | :::::::::::::|
| | | :::::::::::|
.| | | :::::::::::::::|
| 丿 | ::::::::::::::/
\ / ̄ ̄ ̄\ ::::::::::::::::::/
ヽ :::::::::::::::::<
- 970 :作者の都合により名無しです:03/03/24 18:04 ID:heJ+VVWP
- >>957〜960
丁寧かつ客観的な解説ありがトン。
そんな事情があったんだ〜。
- 971 :作者の都合により名無しです:03/03/24 18:06 ID:2HPnZ5Bf
- ぷろぶれむちゃいるどを>>960の内容で収録するなら
>ちなみに、ぷろちゃ打ち切り後に来たのがねあの「エイケン」だったりする。は
ちなみに、ぷろちゃ打ち切り後に来たのが、あの「エイケン」だったりする。
に直してください。カナ入力なので、こういう間違いよくするんです
- 972 :作者の都合により名無しです:03/03/24 18:46 ID:BRAWHIn9
- >961
通風は本スレがおかしいだけでネタ漫画というわけではない
- 973 :作者の都合により名無しです:03/03/24 19:16 ID:XDijIfxi
- >>961
GTOはそんなに叩かれてたっけ?
- 974 :作者の都合により名無しです:03/03/24 19:20 ID:DRyxRxIQ
- >>973
名前が出てくると結構頻繁に叩かれてるよ。
DQNの中でもこれは叩いていい漫画とは個人的には思えないけどね。
(話作りの杜撰な部分を指摘するのはまあ仕方ないけど)
何だかいちご叩きに似た陰湿さを感じる。
- 975 :作者の都合により名無しです:03/03/24 20:39 ID:RdO7YlPB
- 次スレは980で大丈夫?
- 976 :作者の都合により名無しです:03/03/24 20:39 ID:z638hGzN
- 【ビスケの元の姿】お願いします。
- 977 :作者の都合により名無しです:03/03/24 21:36 ID:ien3Hk1k
- 誰か「女犯坊」について頼みます。
- 978 :作者の都合により名無しです:03/03/24 23:16 ID:tSWESNg3
- 【ビスケの元の姿】
ハンター×ハンターのグリードアイランド編に登場するキャラ、ビスケ(ゴスロリ風のファッションの少女。実年齢57歳)は、
女性キャラの少ない同漫画では数少ない萌えキャラであり、萌えスレも何本か立っていた。
しかし、2003年17号での爆弾魔一味との戦闘で本気になったビスケが真の姿を解放。
その姿がおそらく世紀末覇王も失禁するであろう程ごっついものであったため、ビスケファンは唖然。
ハンター×ハンタースレでは祭になると同時に「ビスケの真の姿に悟りを開いた奴→」等のショックを隠し切れない者達があちこちのスレでも見受けられた。
ビスケが真の姿を隠しているという伏線は前から張られてはいたが、こうまで驚かれると冨樫のほくそ笑む面が目に浮かぶようである。
関連項目:【HUNTER×HUNTER】【冨樫義博】
- 979 :作者の都合により名無しです:03/03/24 23:18 ID:xGaj/7Bg
- 女犯坊は7スレ目にあった。
アンドロトリオとやレイプマンとやいけないルナ先生とや
けっこう仮面と等、エロ関係はなぜか無視されるな。
【女犯坊】(にょはんぼう)
原作:滝沢解/作画:ふくしま正美、通称「絶叫コンビ」による
肉弾エロ劇画の(ある意味)名作。いや、読んでチンコ勃つ人は稀だが。
連載期間は1974〜1976年まで。掲載誌は今は亡き「漫画エロトピア」誌だった。
主人公は、黒人を思わせる怪異な風貌の生臭坊主の竜水。
これにせむしの寺男・岩松(趣味は屍姦)がお供につく。
物語の大きな流れは江戸の街や諸国を漫遊して、小悪党をぶち殺す怒根鉄槌篇、
権力を裏から操る江戸城大奥に潜り込み、井伊直弼や人食い韃靼人ブーリバらと戦う・妖根魔陰篇、
江戸城の堀に身投げをしたのに長崎で復活。グラバー&岩崎弥太郎の陰謀に立ち向かう超根飛翔編
の三つに分けられる。○○篇というのは、太田出版から刊行された復刻版に基づいているので間違いのないように。
もともとは、こんな表記されていません。
ライバルを蹴落とすために女の脳みそから作った媚薬を盛る、マンコのしまりを良くしたい女向けに開かれた、
安産体操の道場を潰すために道場主(男)のケツを掘る、大奥に潜り込むためバケモノのような老婆とも
セクースをする。鶴の肉と偽って人肉を食わせる、韃靼人と雌雄を決するため、牛馬を犯し殺す、
怨霊の取り付いた蒸気機関車と生身で戦う。小錦顔負けのデブサイク女の皮をはぎ、その皮でハングライダーを
作って黒船を襲撃するなど、やっていることはムチャクチャのきわみ。勧善懲悪というよりは、勧悪懲悪と
いった方がいいだろう。ただし、陰湿さはなく今の人が見たらギャグ漫画として楽しむことができる。
コミケで女犯坊パロディブームがあったためか、太田出版のQJ漫画業書シリーズでは、一番売れたらしい。
ネタ漫画に飢えている人は、一読をお勧めする。今なら、ブックオフでもよく見かけるし。
2ちゃんでは、懐漫板にて、ふくしま正美スレがひっそり進行している。
関連【滝沢解】【ふくしま正美】【聖徳太子】
- 980 :977:03/03/24 23:46 ID:ien3Hk1k
- ありがとうございます。
- 981 :作者の都合により名無しです:03/03/25 00:03 ID:aXldH5gR
- 改変。
【ビスケの元の姿】
ハンター×ハンターのグリードアイランド編に登場するキャラ、ビスケ(ゴスロリ風のファッションの少女。実年齢57歳)は、
女性キャラの少ない同漫画では数少ない萌えキャラであり、萌えスレも何本か立っていた。
しかし、2003年17号での爆弾魔一味との戦闘で本気になったビスケが真の姿を解放。
その姿がおそらく世紀末覇王も失禁するであろう程ごっついものであったため、ビスケファンは唖然。
ハンター×ハンタースレでは祭になると同時に「ビスケの真の姿に悟りを開いた奴→」というスレを立てる等、
ショックを隠し切れない者達があちこちのスレでも見受けられた。
ビスケが真の姿を隠しているという伏線は前から張られてはいたが、
こうまで裏をかかれると冨樫のほくそ笑む面が目に浮かぶようである。
萌えキャラ乱発が目立つこのご時世にこんなことが出来るのは編集部との力関係で上位に立っている冨樫ぐらいであろう。
関連項目:【HUNTER×HUNTER】【冨樫義博】
- 982 :作者の都合により名無しです:03/03/25 00:10 ID:NQ6zk5dc
- >萌えキャラ乱発が目立つこのご時世にこんなことが出来るのは編集部との力関係で上位に立っている冨樫ぐらいであろう。
自分のキャラを勝手にいじるくらい誰だって出来るだろう
- 983 :作者の都合により名無しです:03/03/25 00:12 ID:JKhrmWnY
- >>982
そんなに簡単じゃないかもしれないよ
新人だったらネームの段階で編集にボツられればそれまでだし
- 984 :作者の都合により名無しです:03/03/25 00:12 ID:cfJotbW6
- >>982
普通は止めると思う。
- 985 :作者の都合により名無しです:03/03/25 00:56 ID:eWGIMd/D
- >>982
結構編集部の介入とか入って作者は自由に描けなかったりするから
やっぱりココに書かれてるとおり力関係が編集部より強い冨樫だからこそだと思うよ
さすがにあれは止められるって・・・普通なら
- 986 :作者の都合により名無しです:03/03/25 01:40 ID:u9HYZ4bc
- >>985 でもつの丸がチュウ兵衛殺すのを編集相手に押し切ったから、中堅程度でも何とかなるんじゃないの?
- 987 :作者の都合により名無しです:03/03/25 02:07 ID:yumC7uZO
- あれ、次スレは?
- 988 :作者の都合により名無しです:03/03/25 04:19 ID:aRFOSIli
-
- 989 :作者の都合により名無しです:03/03/25 04:19 ID:aRFOSIli
-
- 990 :作者の都合により名無しです:03/03/25 04:19 ID:aRFOSIli
-
- 991 :作者の都合により名無しです:03/03/25 04:20 ID:aRFOSIli
-
- 992 :作者の都合により名無しです:03/03/25 04:20 ID:aRFOSIli
-
- 993 :作者の都合により名無しです:03/03/25 04:21 ID:aRFOSIli
-
- 994 :作者の都合により名無しです:03/03/25 04:21 ID:aRFOSIli
-
- 995 :作者の都合により名無しです:03/03/25 04:22 ID:aRFOSIli
-
- 996 :作者の都合により名無しです:03/03/25 04:23 ID:XV1QSNYc
- あげ
- 997 :作者の都合により名無しです:03/03/25 04:24 ID:aRFOSIli
-
- 998 :作者の都合により名無しです:03/03/25 04:25 ID:aRFOSIli
-
- 999 :作者の都合により名無しです:03/03/25 04:25 ID:aRFOSIli
-
- 1000 :作者の都合により名無しです:03/03/25 04:25 ID:aRFOSIli
- 1000GET
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
367 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★