■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ドラゴン】ダイVSアルス【クエスト】
- 1 :作者の都合により名無しです:03/01/03 23:11 ID:t/p6f7Yw
- ダイの方が遥かに強いと思うが
俺はアルスを応援するぞ。
- 2 :作者の都合により名無しです:03/01/03 23:11 ID:774UcRiZ
- しらね
- 3 :作者の都合により名無しです:03/01/03 23:13 ID:iLxj1NBk
- >>1
- 4 :作者の都合により名無しです:03/01/03 23:14 ID:ld3kkAfx
- 昔にもこんなスレあったな。
荒れたんじゃなかったけ?
- 5 :作者の都合により名無しです:03/01/03 23:29 ID:mCO5TqBd
- アベル?
- 6 :作者の都合により名無しです:03/01/03 23:31 ID:vdhLyoLX
- >>4
これだろ。一時シリーズ化してたな
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1019/10191/1019121705.html
- 7 :作者の都合により名無しです:03/01/03 23:31 ID:bUhbCX5B
- >>1
結婚してください
- 8 :作者の都合により名無しです:03/01/03 23:47 ID:lWMoqqTE
- 右手に紋章のダイと同じぐらいじゃないの?<アルス
ポップとポロンだったらどっちが上だろ?
- 9 :作者の都合により名無しです:03/01/04 00:05 ID:EIveFvsi
- 俺はポップだな。
でもマヒアロス?はカッコよかった
- 10 :作者の都合により名無しです:03/01/04 00:06 ID:EIveFvsi
- 前もあったなこのネタ、まあダイだろ。
- 11 :作者の都合により名無しです:03/01/04 00:09 ID:EIveFvsi
- ポップのメドローアはマホカンタで弾かれそうだな
でもポロンの呪文もシャハルの鏡であぼーんだし・・・
ブラックロッドがあるポップ有利か?
- 12 :作者の都合により名無しです:03/01/04 00:10 ID:EIveFvsi
- >>5
いや、ダイ側は補助呪文、特技がほとんど使えないし、テクニカルに戦えばアルス側にも勝機がありそうだと思ったので。
- 13 :作者の都合により名無しです:03/01/04 00:12 ID:EIveFvsi
- >>12
「ドルオーラ!!」「連発だあぁっ!!」
あぼ〜ん
- 14 :作者の都合により名無しです:03/01/04 00:13 ID:EIveFvsi
- >>13
ドルオーラは竜闘気+魔法力だったはず。
マホトーンで封じたりできそう。
- 15 :作者の都合により名無しです:03/01/04 00:15 ID:EIveFvsi
- >12
ア バ ン 先 生 を 忘 れ て い ま せ ん か ?
補助魔法にかけてはトップだよ。破邪の秘法を使えば、
呪文増幅も可能という恐るべきキャラ。
- 16 :作者の都合により名無しです:03/01/04 00:16 ID:EIveFvsi
- 前 に も あ っ た な こ の ネ タ
誰 か 過 去 ロ グ 貼 っ て や れ よ
- 17 :作者の都合により名無しです:03/01/04 00:19 ID:EIveFvsi
- とりあえず両作品のキャラの装備、特技を編集してみます。
- 18 :作者の都合により名無しです:03/01/04 00:20 ID:EIveFvsi
- 真・バーンVS人型異魔神は?
- 19 :作者の都合により名無しです:03/01/04 00:45 ID:1gbrxEBA
- バーンと異魔神と竜魔人ダイは互角が過去の結論
それを無理に変えようする→信者必死だなとなる→荒れる→次スレは立てない→終了
となったわけだがまた立ったな
- 20 :作者の都合により名無しです:03/01/04 07:48 ID:3mofWoXf
- もう、いいよ。>対決スレ
どっちのファンも結局、譲れないんだから結論なんか出る訳ない。
ダイ>DQをベースにしているが、掲載誌がジャンプなのでどんどん内容が(略。
DQの世界観から残酷さやむなしさを無くしてしまった少年漫画。
ロト>DQをベースに、出来るだけ世界観を壊さない様に作ってた筈が
カムイがアレなので、どんどんFFに近付いていってしまう罠。
良くも悪くも綺麗にまとまった漫画。
違う漫画です。
- 21 :作者の都合により名無しです:03/01/04 07:51 ID:EQnuFJ5f
- test
- 22 :作者の都合により名無しです:03/01/04 08:03 ID:VE87irJ5
- 両漫画の共通点って「DQ」ぐらいなもんだしな
- 23 :作者の都合により名無しです:03/01/04 11:52 ID:wZx2z+gQ
- それを言ったら元も子もない。
- 24 :作者の都合により名無しです:03/01/04 12:24 ID:5tsvAlul
- だから、このスレはいらない。
- 25 :作者の都合により名無しです:03/01/05 16:00 ID:xWxQv94T
- 終わってもーた。
- 26 :作者の都合により名無しです:03/01/05 17:11 ID:czPIJSWr
- 対決させるならファンタジー系漫画の主人公全員でやってほしい
- 27 :作者の都合により名無しです:03/01/05 17:26 ID:V6a862nu
- ファンタジーマンガなんて他になんかあるのか?ガンガンとか?ベルセル苦とか?
- 28 :::03/01/05 17:27 ID:IS/gGaeL
- 魔法はアルス側が上っぽいね
- 29 :作者の都合により名無しです:03/01/05 17:31 ID:2MHS3KgH
- ソードブレイカーがあるだろ
- 30 :作者の都合により名無しです:03/01/05 17:33 ID:4SDiOGWV
- >>27
おいおい
アバル神様加えたら
レベルが違いすぎて
議論にならねーだろ
- 31 :作者の都合により名無しです:03/01/05 17:35 ID:0WEYERBk
- アルスは仲間がいてなんとかなったんだから
タイマンじゃ勝てない
- 32 :::03/01/05 17:37 ID:IS/gGaeL
- はげしく既出だと思うが・・・
アルスの方のラスボスって縮む前のほうが強そうだよなあ
いや実際に強いと思う
- 33 :作者の都合により名無しです:03/01/05 21:45 ID:E4e0ToPc
- どうせならモンスターズ+のロランとかも入れると面白いんじゃないの。
強さ的にもそこそこいけると思うが。
- 34 :作者の都合により名無しです:03/01/05 22:29 ID:fXk63D5H
- ロランは魔法使えないし
漫画自体大してインフレしてないから
強さで比べるのは無理だろ
- 35 :作者の都合により名無しです:03/01/05 23:32 ID:E4e0ToPc
- >>34
一応、バズズの腕を素手で引き千切ったりしてるんだけどね。
イオナズンをあっさり耐えてるし。
ヒュンケル辺りとは良い勝負になると思うんだが。
- 36 :作者の都合により名無しです:03/01/06 15:02 ID:q5UCJNDr
- アニメ版は無視の方向で?
- 37 :作者の都合により名無しです:03/01/06 15:39 ID:Ps1+3D1G
- .┌┐
/ /
./ / i
| ( ゚Д゚) <もう、やめよーよ。
|(ノi |)
| i i
\_ヽ_,ゝ
U" U
- 38 :淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/01/06 15:40 ID:LeVB4j4I
- 薄暗い夕方。
夕凪。暗くなりつつあり、外はまだ明るいが、家のなかでは明かりが必要なくらい
湿った温度でしたが、汗をかくほどではなく、歩いて友人の家にむかいました
友人宅に着きましたが、留守のもよう
そこで庭にまわり、窓から友人の部屋を眺めると、
一体目。電灯の紐。
二体目。ドアノブから。
三体目。ピアノの蓋から、紐がたれ。
三体の、作り物には見えない、小さな人間たちが、首を吊っていました。
電灯の紐をくるんと首にまき、ゆれている一体目
ドアノブのとこに、輪状の紐をかけ、ぶらさがり、ゆれている二体目
ピアノの蓋を閉め、その閉めた所に紐をはさみ、輪にしてそこに首をかけ揺れている三体目
この話をもし読んでしまったら・・・
- 39 :作者の都合により名無しです:03/01/06 22:04 ID:eCN9oDLp
- >>20
>DQの世界観から残酷さやむなしさを無くしてしまった少年漫画。
ダイの出生とか、物凄く残酷だと思うのだが。
最終的には主人公行方不明になっちゃうし。
- 40 :作者の都合により名無しです:03/01/07 00:54 ID:wHJmHfHK
- >>20
もともとDQに、
そこまで語るほどの残酷さやむなしさなんてないだろうが。
ロト厨か?
- 41 :作者の都合により名無しです:03/01/07 10:13 ID:bBprjByT
- ハイ、皆さん!これから荒れますよー!
- 42 :作者の都合により名無しです:03/01/07 10:21 ID:cnH2f696
- >>40
ダイ厨ハケーン
- 43 :作者の都合により名無しです:03/01/08 03:42 ID:Kop5yRYE
- >>41
荒れてないじゃん…(´・ω・`)
- 44 :作者の都合により名無しです:03/01/08 15:47 ID:telXkult
- 1 :作者の都合により名無しです :03/01/03 23:11 ID:t/p6f7Yw
ダイの方が遥かに強いと思うが
俺はクロコダインを応援するぞ。
ここってクロコマンセースレ?
- 45 :作者の都合により名無しです:03/01/08 18:28 ID:EOAbr4oN
- ダイだろ。どう考えたって。
竜闘気で攻撃・防御ともに完璧。
さらにドルオーラ、紋章閃やギガストラッシュ・ストラッシュクロスなど
強力な必殺技を持っている。
パーティバトルなら、さらにポップのメドローアやレオナのフェザー
おっさんの獣王激烈掌とヒムのオーラナックルがある。
アバン先生やゴメもいる。
どう考えてもダイの勝利。どう考えてもアルスに勝ち目はない!!
OK?
- 46 :作者の都合により名無しです:03/01/08 19:29 ID:0ol7JSwA
- ダイは一人でラスボスに勝てる化物だからな
勝てるわけない
ダイを抜かした勇者パーティ同士ならいい勝負だろ
- 47 :作者の都合により名無しです:03/01/08 23:57 ID:cEOVXQsq
- >44
まぁ「ちょっとしたアバンストラッシュ気分だわい・・・!!」って事で。
- 48 :作者の都合により名無しです:03/01/09 05:10 ID:XRUfF3R7
- 保守
- 49 :作者の都合により名無しです:03/01/09 05:13 ID:zIiIuSLR
- ダイの末期は語らないでやってくれよ
それまでは面白いじゃないか
- 50 :作者の都合により名無しです:03/01/09 14:36 ID:rSswDCVi
- >>49
末期は末期で面白いよ。
グダグダだったのはオリハルコン戦士登場の辺りだけ。
- 51 :作者の都合により名無しです:03/01/09 15:28 ID:1FidiIU0
- >45
つーかオメガルーラやサンズオブタイム使われたら一瞬で終わるぞ。
メドローアやドルオーラもマホトーンで封じれるし。
パワーのダイ、テクニックのロト紋だと思うが。
- 52 :作者の都合により名無しです:03/01/09 16:18 ID:QeR8JAdf
- >>51
自慢じゃないが俺はロト紋みたことないから
よく知ってるダイを応援するよ
>>45に激しく同意
- 53 :作者の都合により名無しです:03/01/09 17:27 ID:NEnNRDhA
- 龍魔人ダイ>>真バーン>>>双龍紋ダイ>>老バーン>>ダイの剣を持ったダイ=ハドラー>>>通常ダイ>ミスト、キルコンビ
タイマンだったらアルスはダイに剣を出させることも出来んな・・・
- 54 :作者の都合により名無しです:03/01/09 17:43 ID:g7WjY5pK
- 20 :作者の都合により名無しです :03/01/04 07:48 ID:3mofWoXf
もう、いいよ。>対決スレ
どっちのファンも結局、譲れないんだから結論なんか出る訳ない。
まさに どっちも譲りませんな
- 55 :作者の都合により名無しです:03/01/09 17:59 ID:nVcfjpV6
- りゅうせい連発
コレ最強
- 56 :作者の都合により名無しです:03/01/09 18:10 ID:dVmwUWmc
- >>35
DQ2レベルMAX(30だっけ?)にすりゃ、
イオナズンは耐えられる。バズズは知らん。会心の一撃だろう(w
- 57 :作者の都合により名無しです:03/01/09 18:17 ID:WnuIc328
- ロト紋のミナデインでやーってのが萎えた。
ダイはよんでない。
- 58 :作者の都合により名無しです:03/01/09 20:12 ID:1bUjjYoy
- オイ!おまえら!デカバーンとの後半戦を良く読め!
この辺だと2人ともモノローグ以外セリフをしゃべっていない
つまり上に行きすぎて宇宙空間まで逝ちゃって空気が無くなったわけだ!
と言うわけでそこから落ちてきたダイを受け止めたポップが最強!
- 59 :作者の都合により名無しです:03/01/09 20:18 ID:xATgHRUb
- _
\ヽ, ,、
`''|/ノ
.|
_ |
\`ヽ、|
\, V
`L,,_
|ヽ、)
.|
/ ,、
/ ヽYノ
.| r''ヽ、.|
| `ー-ヽ|ヮ
| `|
ヽ, ,r .|
ヽ,r'''ヽ!'-‐'''''ヽ、ノ
,,,..---r'",r, , 、`ヽ、 ヾ
ヽ、__/ ./ハレハ i`ヽ、 `''r`ミ_
.レ//r,,,、 レ'レハヾ, L,,_ `ヽ、
"レ, l;;;l l;;;l`i.リレ' リ ̄~~
ヽ、 ワ `"/-'`'`' か
`''''''''" ∨
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
- 60 :作者の都合により名無しです:03/01/09 20:34 ID:hSzy2NKO
- ダイダイもロト紋も両方好きだよ…でもドラクエは………
- 61 :作者の都合により名無しです:03/01/09 20:38 ID:ktEN5JRs
- ダイ>>>アルス
ジャガン=ヒュンケル
ポップ>マトリフ=賢王>>レオナ>三賢者
ラーハルト≧剣王
拳王>ヒム>>マァム>>>クロコダイン>チウ
アステア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ノヴァ
アバンの使徒 と ケンオウで互角くらいかな?
- 62 :作者の都合により名無しです:03/01/09 20:39 ID:mNPPhGp/
- ダイのパーティーが異魔神軍に挑んだら、
アルスパーティーがバーン軍に挑んだらどうなるだろうか?
- 63 :作者の都合により名無しです:03/01/09 20:52 ID:QeR8JAdf
- ダイなら勝つだろうな。
いくら相手が異魔神でもダイの竜魔人化やらポップのメドローアやらで
しのげると思う。
- 64 :作者の都合により名無しです:03/01/09 21:30 ID:lM2pFT47
- アルスパーティーVSハドラー親衛騎団ならどうなるかな?
- 65 :作者の都合により名無しです:03/01/09 21:42 ID:NCKmPzfg
- ロト紋信者だがアルスでは8逃げしたってダイに勝てない
- 66 :作者の都合により名無しです:03/01/09 22:03 ID:QtSplM+m
- ダイよく覚えてないけどバーンは竜魔人ダイに竦んだ描写ってあったっけ?
あったならアルスたちにも勝ち目が
ミナディン→竦む→直撃
ってな異魔神のときと同じパターンで
- 67 :作者の都合により名無しです:03/01/09 22:20 ID:mNPPhGp/
- 単純な攻撃は天地魔闘で返されそうだからな…
- 68 :作者の都合により名無しです:03/01/09 22:44 ID:P4u08NqT
- 過去スレの一部を貼っとく。
全部ないのは私の気に入ったのしかお気に入りに入れてなかったからです。
【キャラ】ダイ大vsロト紋【対決】
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1020/10204/1020441658.html
【ダイ大】ダイvsアルス【ロト紋】
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1019/10191/1019121705.html
上は魔王軍及びそのトップによる対決編、
下はだいたい勇者サイドについての話題になってます。
>>66
なんか驚いてはいたけど、すくむどころか反撃を続け、
このままでは敵わないとみるや極めて冷静に鬼眼王化することを選んでました…。
これで鬼眼王のデザインさえもう少しよかったらなあ。
心意気はすごくカッコ良いと思うが。
- 69 :作者の都合により名無しです:03/01/09 22:59 ID:73WG64gA
- ■正直どっちの方が強い??ロトのパーティーVSダイの大冒険■
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1004/10043/1004355341.html
【ダイ大】ダイvsアルス【ロト紋】
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1019/10191/1019121705.html
【キャラ】ダイ大vsロト紋【対決】
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1020/10204/1020441658.html
【きみら】ダイ大チームvsロト紋チーム【強すぎ】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1022/10222/1022237150.html
【ロト紋と】対極ドラクエ漫画を語るスレ【ダイ大】 (html化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1023794774/
正直、お腹イパーイ。まだ語りたい人が、そんなに居るとも思えない。
皆さん、どんな結論がお望みですか?
- 70 :::03/01/09 23:00 ID:i56+Ie3p
- ダイは強いけどポップは雑魚
ただの説教好きのガキだよ
- 71 :作者の都合により名無しです:03/01/09 23:01 ID:LIVlONVk
- >>64
マダンテをメドローア並と仮定すれば勝てなくも無いが、はね返されて
あぼーんも考えられる。ただなんとなくいい勝負しそうだな・・ハドラーがいなけりゃ。
- 72 :>:03/01/09 23:08 ID:xGCB7C4r
- >これで鬼眼王のデザインさえもう少しよかったらなあ。
だめだめな見た目を我慢してでも勝利を欲した心意気がよい!
ということで一つ納得してあげてください。
- 73 :作者の都合により名無しです:03/01/09 23:09 ID:Kjr/t1BV
- >>66
ダイにミナデインは利かないって・・剣で雷を制御できる。
ミナデインストラッシュとかギガブレイク(ミナブレイク?)強化版で皆殺し
- 74 :作者の都合により名無しです:03/01/09 23:15 ID:Kjr/t1BV
- 無意味な対決を想定してた、スマン
- 75 :作者の都合により名無しです:03/01/10 00:01 ID:9IqXsMxw
- >ロト紋信者だがアルスでは8逃げしたってダイに勝てない
こりゃまた懐かしい表現を
- 76 :作者の都合により名無しです:03/01/10 01:45 ID:CkVZ/vNn
- DQM2で ミナダンテ>メドローア>マダンテ が確定。
- 77 :作者の都合により名無しです:03/01/10 01:51 ID:M8mtkSLj
- そういやダイはドラゴンっぽいラスボスがいたけど
あっちの方が格好いいよね
- 78 :作者の都合により名無しです:03/01/10 02:29 ID:z/e2blnw
- DQ7のアルスたんじゃなかったの?
- 79 :作者の都合により名無しです:03/01/10 02:36 ID:Tbtpv7Te
- >>76
そりゃDQMでの話だろう
ロト紋ではライディン>イオナズンだし
ダイ大なんてギラ、イオ>メラゾーマのようにすら見える
- 80 :作者の都合により名無しです:03/01/10 02:51 ID:Xht/uGTK
- >63
けど太陽とか流星に加えて闇の衣+高速再生持ちだぞ?
憑依や吸収もできるし。
両作品とも相性によって強さが決まってくるように思うし、
組み合わせにもよるけどいい勝負できると思う。
つーか結果うんぬんよりシミュしてみたい。
- 81 :作者の都合により名無しです:03/01/10 03:00 ID:mQz5+56p
- バーンはロト紋の勇者3人のオメガルーラで封印出来るんじゃないの?
- 82 :作者の都合により名無しです:03/01/10 03:01 ID:L5w6hAAU
- あんなDQ人気便乗漫画なんか糞
- 83 :作者の都合により名無しです:03/01/10 03:02 ID:ybReue4v
- ゲームのほうが100倍糞だ
- 84 :作者の都合により名無しです:03/01/10 03:17 ID:Fj+2HOI5
- >>68-69
うむ、面白かった。
- 85 :作者の都合により名無しです:03/01/10 05:37 ID:M8mtkSLj
- ダイのメラゾーマ超弱い
ベギラゴン強すぎ
- 86 :作者の都合により名無しです:03/01/10 05:59 ID:tmj8gF47
- 1つだけ言えることは、
キラの最後の技はあまりにもしょぼかった、と。
- 87 :作者の都合により名無しです:03/01/10 06:04 ID:q8IltW/Z
- ダイの大冒険か・・・
メラゾーマよりもベギラマの方が強い、という
変な漫画だった・・・
- 88 :::03/01/10 08:20 ID:WQOkCDdP
- ギラ系はグループにダメージだからな。
ベギラマは1匹に大体40与える
メラゾーマは180
だいたい5匹対象にしてると思う
ベギラマ=40×5=200
- 89 :作者の都合により名無しです:03/01/10 08:31 ID:XVrTEYcx
- せっかくだから、
ドラゴンクエスト外伝のアベルもいれてやってよ。
- 90 :作者の都合により名無しです:03/01/10 09:08 ID:Tbtpv7Te
- >>89
そんなのさっぱり覚えてないぞ
ブクオフみたいに簡単に確認する方法もないしな
- 91 :作者の都合により名無しです:03/01/10 09:18 ID:UFkWqbhS
- >>89
あんな糞アニメ…
- 92 :作者の都合により名無しです:03/01/10 09:23 ID:UFkWqbhS
- 竜王が後に、最強の攻撃呪文がベギラマで回復呪文が
ベホイミまでしか使えない中途半端勇者のアレフにタイマンで
倒される事を想像すると萎える>ロト紋
- 93 :作者の都合により名無しです:03/01/10 11:35 ID:d01EO9eq
- >86
窮鼠包包剣・・・。
変身後の竜王と互角に戦えそうな奴って誰だろ?
ダイかバランあたりかな?
- 94 :作者の都合により名無しです:03/01/10 12:04 ID:VCsou79w
- マァムが甘く見られてるな・・・
後半戦敵との相性がわるかったが閃華裂光拳は生物には絶大な威力だし
魔甲拳は呪文を無効化せるだけじゃなく跳ね返す事も可能だぞ
- 95 : :03/01/10 12:09 ID:UFkWqbhS
- >>93
>変身後の竜王
パラメータ的な事を考えるならクロコダインで十分倒せる。
- 96 :作者の都合により名無しです:03/01/10 12:20 ID:WxrIPRO0
- ノヴァVSアルスの試合してくれ
- 97 :作者の都合により名無しです:03/01/10 12:33 ID:Gs7JU5RN
- スーパーロボット大戦における
リアル系>ロト紋
スーパー系>ダイ大
と言ってみる。
- 98 :作者の都合により名無しです:03/01/10 13:42 ID:Tbtpv7Te
- >>95
そのパラメータ的ってのがよくわからんが数字だけで考えるってことなら
ワニはバランも倒せる可能性があるだろ
力だけなら上だろうし
でも実際は勝てるわけない
- 99 :作者の都合により名無しです:03/01/10 13:57 ID:FIVitKI8
- >>95
ロト紋の竜王はDQTの竜王とは別者として考えた方がいいのでは。
- 100 : :03/01/10 13:59 ID:VjLD72Fh
- 100げt
- 101 :作者の都合により名無しです:03/01/10 14:45 ID:Fj+2HOI5
- >>97
だがボスは逆で
真バーン>リアル系
デカ異魔神>スーパー系
という罠。
- 102 :作者の都合により名無しです:03/01/10 16:57 ID:wc8wFmB/
- >>97
例えばチウならボスボロットとか
- 103 :作者の都合により名無しです:03/01/10 17:27 ID:a/ItSbyj
- ロト紋、ダイ大両方読んでた香具師何人ぐらいいる?
両方読んでたほうが客観的に判断できると思うので聞いてみる。
- 104 :作者の都合により名無しです:03/01/10 17:32 ID:Tbtpv7Te
- このスレの半分くらいは両方よんでるんじゃないの?
- 105 :作者の都合により名無しです:03/01/10 17:56 ID:btt6f6L7
- >>103
どっちも第1話(ダイはデルパ〜から)から最終回までリアルタイムで読んでたよ。
- 106 :作者の都合により名無しです:03/01/10 19:04 ID:aWO2yyLp
- >>103
リアルタイムではないが現在単行本全部(両作品とも)持ってる。
ただどっちが好きかっていうとダイのほうなので
ダイ寄りの見方になってしまうかも。
- 107 :作者の都合により名無しです:03/01/10 19:19 ID:iFa5Ri+u
- >>103
俺もどっちも読んだ。異魔神のでかいのとダイならいい勝負だろうな。
アルス達はまともに戦ったらせいぜい鬼岩城に勝てるくらいじゃないか?
- 108 :人気者太郎 ◆UJGI8FsFIc :03/01/10 19:21 ID:Fo3G4U2t
- 獣王決戦の盛り上がりでアルスの勝ちだな
- 109 :作者の都合により名無しです:03/01/10 19:34 ID:2is37nP0
- ロト紋のヒロインって誰?
- 110 :作者の都合により名無しです:03/01/10 19:41 ID:iFa5Ri+u
- >>109
そりゃあアステアに決まってる!
- 111 :ヴァンパイア:03/01/10 19:48 ID:2HWn9RPV
- >>110
主人公(アルス)と結ばれてないけど良いの?
エピローグではアランと良い感じだったけど…
てゆーかアラアス萌え♪
- 112 :作者の都合により名無しです:03/01/10 19:48 ID:q5otqULM
- ルナフレアかと思ってた。<ヒロイン
死んだけど。
- 113 :作者の都合により名無しです:03/01/10 20:21 ID:CzcM32xh
- 神が作り出した究極生物である竜の騎士のダイ。
ロトの勇者という称号はあれどただの人間のアルス。
身体的な戦闘能力に差がありすぎる。
ダイに補助呪文が効くのかどうかも怪しいし。
- 114 :作者の都合により名無しです:03/01/10 20:44 ID:ACja1yVe
- ああ、懐かし漫画で散々荒れたこのネタか。
ダイとアルスなら、圧倒的にダイ。人間型同士での最強は、多分、テレポート斬りのイズナ。
オメガルーラや時の砂の存在は、議論終了レベルだし、
ロト紋は、あまりバトルを追求してないから、強さが不明のが多いし(ジャガンとか)。
厳密に強さの比較やろうとすると、荒れるよ。
- 115 :作者の都合により名無しです:03/01/10 20:49 ID:xm+nD2NS
- ロト知らないから話題に入れない…でも「人間型」ってどういう意味?
ダイはおもっくそ人型だけれど?
しかしブロキーナやヒュンケル辺りが敵わない人間というのも凄いな
- 116 :作者の都合により名無しです:03/01/10 20:59 ID:aWO2yyLp
- 前スレではバーンVS異魔神が比較的おもしろい話ができたね。
結論は近距離戦はバーン
長距離戦は異魔神ってことになったが。
無難な結論のようだが、
荒れまくって仕方なくここに結論を持ってきた、って感じではなかったしね。
>>114
「人間では」ってことだよね。
人間「型」ではバーン様も入ってしまいそうな罠。
- 117 :作者の都合により名無しです:03/01/10 21:03 ID:iFa5Ri+u
- >>114テレポート斬りって異魔神にかました奴でしょ?あれって瞬間移動じゃなくて
高速で移動しただけじゃないの?異魔神は油断しててモロに斬られたけどw
- 118 :作者の都合により名無しです:03/01/10 21:04 ID:cDS2Dh6O
- >114
最近懐かし漫画版のほうのロト紋スレで、設定をまともに解釈すると、
やまたのおろちの火炎は「数億度」である事が判明し、ちょっとした祭りに
なった。この基準を適用するなら、アルスがダイに勝てるかもしれない。
- 119 :作者の都合により名無しです:03/01/10 22:23 ID:T+RihPJu
- >>109,>>110,>>111
アステアって男じゃないの?
- 120 :作者の都合により名無しです:03/01/10 22:54 ID:Gw0l1Q41
- 漫画の質としてはロトがよかったな
- 121 :作者の都合により名無しです:03/01/10 23:09 ID:M9N0SyHL
- ロトはちゃんとドラクエらしい冒険してたからな・・・
ダイは9割が戦闘・・・だいたい冒険日数が86日て・・・
- 122 :作者の都合により名無しです:03/01/10 23:31 ID:kQ9oVrA2
- マァムはせいぜい一ヶ月くらいの山ごもりか
片岡かよ
- 123 :作者の都合により名無しです:03/01/10 23:33 ID:5AyVWws3
- 一年ぐらい前に同じようなスレあったよね
でそのうちバーン軍vsイマジン軍とかの考察スレになった奴
- 124 :作者の都合により名無しです:03/01/10 23:36 ID:4vSdUJLq
- >>119
女。
多分。
- 125 :作者の都合により名無しです:03/01/10 23:51 ID:M9N0SyHL
- >122
ファンブックでは2週間で修行が終わったことなってる・・・
- 126 :作者の都合により名無しです:03/01/11 00:18 ID:4zH1TGnf
- >>121
ダイの冒険日数は知って激しく脱力した。
- 127 :作者の都合により名無しです:03/01/11 00:24 ID:0gol9vrQ
- 魔王ハドラーが復活して、さらにその後ろには大魔王が!!
と、全世界が恐怖したその三ヶ月後には、大魔王も倒して世界は平和にだもんな。
ありがたみが何もないし、逆に薄暗い魔界で何千年と生き、
やっと地上に出たと思ったら、三ヶ月で殺されたバーンが哀れだ。
- 128 :作者の都合により名無しです:03/01/11 00:30 ID:AsJ9bSd4
- DQシリーズを1から6まで遊んでいるのに、このスレのほとんどの
呪文の名前を聞いたことが無い罠。
- 129 :作者の都合により名無しです:03/01/11 00:34 ID:/35+TNRf
- トベルーラ!
トベルーラ!
オメガルーラ!
メドローア!
サンズ・オブ・タイム!
ドルオーラ!
ミナカデイン!
これでとどめだ!
フィンガー・フレア・ボムズ!
- 130 :作者の都合により名無しです:03/01/11 03:18 ID:b6Jd6wTW
- ロト、ダイ両作品の相違点や共通点を語ってみたいんだが。
とりあえずキラとおっさんの扱いはあんまりだろ、と言いたい。
ドラゴンボールのポジションで言えばヤムチャ?
- 131 :作者の都合により名無しです:03/01/11 03:42 ID:YHw+mz6z
- キラがガボに似てると言ってはいけませんか?
- 132 :作者の都合により名無しです:03/01/11 03:55 ID:Mfz5It/H
- >>131
ああ、はなたれ小僧だった小さい頃は似てるかも…とフォローしてみる
- 133 :作者の都合により名無しです:03/01/11 03:57 ID:UC6Ti2JR
- イヨとレオナの王女対決はどっちが勝つと思う?
俺は疾風炎舞扇でオロチの炎を跳ね返し、異魔人のたつまきを疾風竜巻扇で相殺したイヨが勝つと思うけど
- 134 :作者の都合により名無しです:03/01/11 04:00 ID:lc+KpMaq
- >>133
それはさすがにイヨが勝つんじゃないかな。
ロト紋は最後ケンオウ3人の犬死にっぷりが空しかった。
あと、ラスボス戦であまりにも多人数で戦うのは緊張感が削がれる。
- 135 :作者の都合により名無しです:03/01/11 04:37 ID:O/GdxvC2
- どっちが萌えるかっつーと圧倒的にレオナなわけだが…
- 136 :作者の都合により名無しです:03/01/11 08:41 ID:mbyxnhSz
- ドラクエ最高の萌えキャラは、マァムです。
濡れ的にはレオナとイヨだと、イヨの方が萌える
- 137 :作者の都合により名無しです:03/01/11 09:02 ID:q1KEYxL9
- マァム頭悪すぎ!
シャハルの鏡装備してるのすっかり忘れて
ポップが消えたと真っ先にミストに突っ込むし・・・
- 138 :作者の都合により名無しです:03/01/11 10:07 ID:B+HULdVm
- >>137
マァムのみならずあの場にいた全員ポップが死んだと思ってたじゃん。
それにメドローアは鏡では跳ね返せないんじゃ?
よしんばできたとしてもあの体勢では跳ね返せなかろう。
- 139 :作者の都合により名無しです:03/01/11 10:20 ID:uxDG7R+F
- >>138はダイ大読んでない
- 140 :↑:03/01/11 10:21 ID:uxDG7R+F
- ちゃんと が抜けた
- 141 :作者の都合により名無しです:03/01/11 10:38 ID:bxpfJbDd
- レオナ相手だとアステアと比べるのが妥当・・・
といってみるが実力差がありすぎるよな・・。
アステア素早さだけならラーハルトぐらいはあるんじゃないか?
残像残すほどだし。
- 142 :138:03/01/11 12:05 ID:B+HULdVm
- >>139
33巻のことをいってるんだよね?
1、メドローアで闇の衣を脱いだミストバーンの消滅を図る
2、ミストバーン老師を盾にする
3、ポップメドローア発射、ルーラでメドローアを追い越して老師救出
4、勝った!と思った瞬間ミストバーンがフェニックスウイングでメドローア反射
5、それがポップ達に当たって2人が消滅した(ように見えた)
鏡で跳ねかえせないってのは間違ってた、すまん。今単行本で確認した。
しかしいくらシャハルの鏡で跳ね返せるとはいえ、あの体勢ではそれも無理ってのはあるんでないかな?
老師もかかえてたし。
あ、でも実際鏡にメドローアあたったことはないんだな。
- 143 :作者の都合により名無しです:03/01/11 12:07 ID:mbyxnhSz
- >>137
アバンが邪魔しなければ、はねかえったメドローアがミストにあたり、倒せたわけだ。
>>138
シャハルの鏡は、バーン戦でメドローアはね返してます。
厨房は意見しないで下さい
- 144 :作者の都合により名無しです:03/01/11 12:09 ID:mbyxnhSz
- >>138
俺が間違いだ。すまん
- 145 :138:03/01/11 12:37 ID:B+HULdVm
- うーむ、またしても記憶違いだった。バーン戦を忘れるとは…
シャハルの鏡でメドローアは跳ねえせるんだね。
単行本手元にあるのに情けねーな我ながら…。
ファンなのによー(泣)
つまりメドローアは鏡で跳ね返せる。
だがミスト戦のあのシーンでは体勢からいってできなかった。
鏡の前に(胸の前に)老師いたし…
だけどアバンのおかげで消滅を免れた。
で、こんどこそ間違ってないよな?
- 146 :作者の都合により名無しです:03/01/11 13:37 ID:hkElSGMs
- >>143
>シャハルの鏡は、バーン戦でメドローアはね返してます。
大嘘。跳ね返したのはカイザーフェニックスと極大呪文。
- 147 :作者の都合により名無しです:03/01/11 13:42 ID:clfUzu12
- ていうかシグマ戦でメドローアが跳ね返されたら終わりと何度も言ってたんだから
さすがに跳ね返るでいいんじゃないの?
とりあえず跳ね返らない呪文はドルオーラ以外に何かないのかな?
ベタンとかはどうなんだろう?
- 148 :作者の都合により名無しです:03/01/11 13:44 ID:RBH5rGPb
- 皆読んでないってことではい終了。
- 149 :作者の都合により名無しです:03/01/11 14:00 ID:wJUOUSKn
- シャハルの鏡をポップが持ってたのは三条が後で勝手に考えた設定だろ?
あの漫画後付け設定多すぎ
- 150 :すれすとっぱー:03/01/11 14:07 ID:ROaT3Rwi
-
>>149連休中には中学生がよく来るね..
- 151 :作者の都合により名無しです:03/01/11 14:27 ID:j8j2z6Mi
- シャハルの鏡は魔法の道具だから真正面から反射しないと
跳ね返せないんだろうと思うよ。
だからあの横っ腹から迫ったメドローアは跳ね返せなくていいと思う。
その代わりマホカンタの性能を完璧に再現した道具だから
ドルオーラ以外は表から受ければ全て跳ね返せる
- 152 :作者の都合により名無しです:03/01/11 14:31 ID:R9MvErWu
- シャハルの鏡メドローア跳ね返せないのか?
じゃあ、散々打つのためらったポップの苦労はなんなんだ…哀れ…
- 153 :作者の都合により名無しです:03/01/11 14:48 ID:j8j2z6Mi
- 跳ね返せるって言ってるのに
- 154 :作者の都合により名無しです:03/01/11 14:49 ID:RlPNdeEu
- ◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 155 :作者の都合により名無しです:03/01/11 15:38 ID:mbyxnhSz
- >>146
だから間違えたって認めてんだろ
てめえちゃんと読めよ
- 156 :作者の都合により名無しです:03/01/11 16:00 ID:KX9h5tfq
- ちなみにゲームのマホカンタは、自分で放って相手に撥ね返された
魔法は撥ね返すことが出来ない。
- 157 :作者の都合により名無しです:03/01/11 16:01 ID:j8j2z6Mi
- >>155
お前こそもう一度よく読んで考えろ。>>146は>>143へのレス。
- 158 :作者の都合により名無しです:03/01/11 20:15 ID:vzK6U3O5
- シャハルの鏡はマホカンタより数段優れてる
普通マホカンタは広範囲魔法の場合、他のキャラには影響がなく
自分が受けるはずのダメージだけ相手に跳ね返す
しかしシャハルの鏡場合広範囲呪文であるマヒャドをのエネルギーを完全に吸収している
さらにポップがニセメドローアを跳ね返させた際はハシャルの鏡は完全に真横になってたし・・・
しかし今日は良く釣れたなw
- 159 :作者の都合により名無しです:03/01/11 20:19 ID:mbyxnhSz
- >>157
2ちゃん初心者か?
俺が>>143 >>144
お前こそもう一度読んでみろ
- 160 :作者の都合により名無しです:03/01/11 21:44 ID:JntlXcn9
- 俺の大好きな漫画同士で喧嘩しないで!!
しかしとりあえず、
ダイ=アルス
ポップ=キラ ←しかしここらへん戦士と魔法使いの組み合わせつう事で反論喰らうか
ヒュンケル=ポロン ←┘
マァム=ヤオ
レオナ=イヨ
タルキン=バラン
と言ってみる。
- 161 :作者の都合により名無しです:03/01/11 21:46 ID:pJnMdSKM
- >>160
いいんでない?親衛騎団戦でシフトチェンジしてたのと同じだと思えば。
そういえば「こういう対戦組み合わせならこっちが勝つ」なんて
話題は楽しそうだと思わない?
- 162 :作者の都合により名無しです:03/01/11 21:47 ID:P4hS7iQV
- タルキン=バランの意味がわからん…
比するんならヒュンケルはアランだと思う
- 163 :作者の都合により名無しです:03/01/11 21:51 ID:DIhhDh+m
- キラのライオン鎧って魔法効いたっけ?
- 164 :作者の都合により名無しです:03/01/11 21:51 ID:yVfyyDVj
- 議論するのはかまわんが、とりあえずひとつだけ言わせてくれ。
自分のミスを「すまん」の一言で片付けるなら
相手の間違いを「厨房」「初心者」扱いすんのは止めとけや。
- 165 :作者の都合により名無しです:03/01/11 22:43 ID:Cu0NQiAL
- >>160
イヨ以外圧倒的に勝てそうもないな、ロト紋は。
魔槍の鎧じゃポロンは対抗手段ないし、メガンテは喰らうかな?
唱え方が違うからな。
- 166 :作者の都合により名無しです:03/01/11 22:49 ID:EFjynfmM
- 魔槍の鎧のほうだと魔法防御は大して強くないよ
- 167 :作者の都合により名無しです:03/01/11 22:55 ID:LNaVvdWF
- 魔甲拳よりは高いと思った<魔槍
- 168 :作者の都合により名無しです:03/01/11 22:59 ID:R9MvErWu
- >>163
たぶん無効ではないが、鎧は生きてるんで
キラの命を守るために鎧の限界がくるまでキラは無傷だろう…と思う。
- 169 :ちょっと変えてみた:03/01/11 23:37 ID:OIdDNeNN
- ダイ=アルス
ポップ=ポロン
ヒュンケル=アラン
マァム=ヤオ
レオナ=アステア
ラーハルト=イズナ
クロコダイン=キラ(噛ませ犬対決)
- 170 :作者の都合により名無しです:03/01/11 23:38 ID:Cu0NQiAL
- >>166
一応デイン系以外は効かないはずだろ。カイザーフェニックスも微妙だったし。
- 171 :作者の都合により名無しです:03/01/11 23:39 ID:j1bLuiHb
- ガンガンで吉崎観音が連載してるドラクエモンスターズ+が
今月で最終回ですた。
いろいろ、くだをまきたいんでだれか吉崎観音総合スレ立ててくれ
- 172 :作者の都合により名無しです:03/01/11 23:47 ID:R9MvErWu
- 自分的には…
ダイ○アルス×
ポップ○ポロン×
ヒュンケル○アラン×
マァム×ヤオ○
レオナ×アステア○
ラーハルト×イズナ○
クロコダイン×=キラ○(悲しいけど圧倒的に)
- 173 :作者の都合により名無しです:03/01/12 00:25 ID:B8+5/t49
- 他は同意だが
ラーハルト>イズナではない?
魔族ハーフ(+竜の騎士の血)と人間だし。
スピードはラーハルトだって相当なもんだし。
攻撃力に関してはラーハルトのほうが上っぽいし
- 174 :作者の都合により名無しです:03/01/12 00:25 ID:L4k+Kgyn
- >172
ポップ、ポロン
ヒュンケル、アランは微妙。先制攻撃したもん勝ちだと思う。
互角に渡り合える組み合わせはないものか。
- 175 :作者の都合により名無しです:03/01/12 00:29 ID:OhyXlltk
- 身体能力はともかくスキルではイズナだと思う。
瞬間移動や舞空術も使える。
念力とかマガタマも使えるし。
- 176 :作者の都合により名無しです:03/01/12 00:31 ID:+EdiGHsv
- マァムには閃華烈光拳があるぞ、あと勝敗だけじゃなくどういった勝負になるか
書いたほうが分かり易いぞ。ちなみにポップとポロンなら勝負強さと頭の良さで
ポップが勝つと思う。
- 177 :作者の都合により名無しです:03/01/12 00:35 ID:jU24rgmK
- ポロンには魔法を組み合わせる技がある。
ポップはただ”同時”に使えるだけだ。
つう事で結構互角か?しかしやはり先制攻撃で決まるな。
- 178 :作者の都合により名無しです:03/01/12 00:36 ID:wihO86ue
- 魔力と魔法の多彩さならポロン、
勝負強さと頭の良さならポップ。
- 179 :作者の都合により名無しです:03/01/12 00:49 ID:/1XEzFJQ
- ポップはそんなに頭がいいか?
ポロンは悟りの書を暗記してるんだけど
- 180 :作者の都合により名無しです:03/01/12 00:49 ID:eLj39IbW
- >171
ドラクエFF版にDQM+のスレがあるから、そこに行け。
君の同士が大勢居るよ。
- 181 :作者の都合により名無しです:03/01/12 00:50 ID:HcNtpyHh
- ダイVSロト紋パーティー+ダイパーティーでもダイの方が勝ちそうなのに、アルス一人に
任せるのはちょっとなぁ。
- 182 :作者の都合により名無しです:03/01/12 00:52 ID:wihO86ue
- >>179
ぽっぷは頭がいいというより、
機転が利くんだろ。経験たくさんつんでるし。
ポロンはただ強いだけ。
- 183 :作者の都合により名無しです:03/01/12 00:53 ID:+EdiGHsv
- >>179
閃きとか駆け引きなどの戦闘に関する頭の良さ。勉強出来るのと頭がいいのは
違うだろ?でもカダルなんかはいいかも。
- 184 :作者の都合により名無しです:03/01/12 00:58 ID:/1XEzFJQ
- >>182
悟りの書にはそういう機転のことなんかが書いてあるだろ
- 185 :作者の都合により名無しです:03/01/12 00:59 ID:CYO5Ovwy
- >>184
ちょっと待てw
- 186 :作者の都合により名無しです:03/01/12 00:59 ID:zvC8LTtb
- >182
ポップの冒険日数85日・・・
しかもポロンて前堅王の記憶持ってるんじゃなかったけ?
- 187 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:01 ID:UooTG/7+
- マァムは鎧とか閃華があるが、
ヤオの早さにはついていけそうにないな。
- 188 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:07 ID:/1XEzFJQ
- ケンオウとラーハルトは同じくらいの強さだと考えてみる
異魔神戦を見る限りヤオの速さはラーハルトと互角ぐらい(多分)
ラーハルトの強さは速さだと思うからヤオとラーハルトは互角
三人のケンオウは全員互角だと考える
ヒュンケル>ラーハルト=ケンオウ>ヒム>マァム
ポップはラーハルトよりは強いかなぁ…?
- 189 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:08 ID:+EdiGHsv
- >>187
ヤオそんなに速いか?俺はどっちの作品も好きだが戦いのレベルではダイ大に対抗
できるのはデカ異魔神くらいだと思う。あ、タオとギガデインはいけるかも。
- 190 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:10 ID:zvC8LTtb
- >188
いつから
ヒュンケル>ラーハルトになったんだよ・・・
どう考えてもラーハルト>>>>ヒュンケルだろ?
- 191 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:12 ID:CYO5Ovwy
- >>190
そこらへんで議論すると絶対結論でないから
ヒュンケル=ラーハルトってことで。
- 192 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:13 ID:/1XEzFJQ
- >>190
そりゃあもちろん一度勝ったから
まあ互角ヒュンケルが下でもいいけど
- 193 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:14 ID:OhyXlltk
- ポップは策(対シグマ戦)、
ポロンはひらめきが最大の武器(ジャガン戦での奇襲、即興で新たな合体魔法を作る)
お互い最終決戦時だと接戦になりそう。
- 194 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:19 ID:+EdiGHsv
- 実質アルスの強さはダイ大ではどのくらいなんだろうな。アルビナスに勝てるかどうかってとこか?
- 195 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:20 ID:iTfW60r+
- 同じ速さなら、武器有り&鎧有りのラーハルトのほうがヤオより強くないか?
- 196 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:24 ID:T/ndOIjX
- >>184
たとえ悟りの書に機転を書いてたとしても、
戦闘中に実践出来なけりゃダメ。
ポップは実践できてると思う。(個人的に。。。)
そもそも機転って、状況判断だろ?
今の状況を覆すには(もっとも効率よく効果が高く)
いつ・どこで・だれが・何をどうするか。
悟りの書にそこまで書かれてるとは思えん。
「瞬間のひらめき=才能」だと思う。
- 197 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:25 ID:O7d69dUx
- ヒュンケル以上ダイ未満ってとこだろ>アルス
ギガデイン連射や王者の剣の特殊効果が強そう。
設定のインフレ率ではいい勝負。
オロチの数億度のブレスやキラの音速を超えた剣撃とか。
竜魔人ダイが最強のインフレなんだが
- 198 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:26 ID:oGqqX9Qc
- 総力戦ならダイ側には、DBのクリリンとすら争える
天地魔闘のバーンがいるからな…
明らかに戦闘力ではアルス側が苦戦は必死だろう
- 199 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:29 ID:HcNtpyHh
- >197
ギガデイン+剣(ギガブレイク)にワニですら耐えられます。
- 200 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:30 ID:/1XEzFJQ
- >>199
ロト紋とダイではギガディンの威力が違う
- 201 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:30 ID:iTfW60r+
- >>199
クロコダインをワニと言いやがったな?
- 202 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:31 ID:zvC8LTtb
- すまん、アルス本人だけの凄いところ上げてくれ
ケン王の印象が強すぎてほとんど覚えてないんだが・・・
- 203 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:33 ID:/1XEzFJQ
- >>202
ギガディンの威力
あのマンガではギガディン>ライディン>合体魔法だしな
- 204 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:35 ID:Lub+Tv0/
- どうでもいいけど、ヤオとポロンはヒムに何一つ攻撃が効かない気がする。
- 205 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:36 ID:+EdiGHsv
- >>197
そんなこと言ったらグランドクルスだって凄いぞ。アルスはミナデインは強いけど
タイマンはそれほど強く描かれてないしな。
- 206 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:38 ID:O7d69dUx
- 印象深いものから箇条書き
王者の剣製造時の数億度の熱光線にイズナと二人平気な顔して立ってた。
異魔神の流星に耐え切った。会心の一撃が以上にでやすい。
あと紋章の身代わり。これはかなり使えると思うが。
- 207 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:38 ID:/1XEzFJQ
- >>205
それでもケンオウよりは強い
- 208 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:38 ID:CYO5Ovwy
- >>202
モンスターの大軍をたった一人で半日ぐらい戦い続けた。
モンスターのレベルはヒュンケルが一人で戦った奴よりも弱いっぽい。
ギガディンが使える。
流星を三勇者のなかで唯一耐え抜いた(アストロン無し)
運が良かっただけとか言われると反論できないが。
ロトの剣をへし折った。などなど
ん?あんまり凄くないって?
- 209 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:40 ID:/1XEzFJQ
- >>204
ヤオは殴れば壊せるんじゃないのか?無理ならせっかく持ってる黄金の爪
ポロンはドラゴラム×2で殴れ
- 210 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:41 ID:Lub+Tv0/
- 太陽光をどんなでかいレンズで収束しても数千度にしかならないんじゃなかったかな?
- 211 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:42 ID:Lub+Tv0/
- >>209
いずれもオリハルコンには通じそうも無い気が。
- 212 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:43 ID:/1XEzFJQ
- >>211
ヒュンケルだって殴って壊したし
- 213 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:44 ID:C86SMVXa
- >210
光の波長以上の温度は出ないってやつ?気にしない。だって漫画だし(w
ロト紋では火力で言えば
ドラゴラムブレス>バイバーハで弾いたオロチブレス>オロチブレスぐらいか?
- 214 :213:03/01/12 01:46 ID:C86SMVXa
- 追記
オロチの火炎はオリハルコンを軽く溶かしてた
- 215 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:50 ID:iTfW60r+
- >>210の発言からすると、オリハルコンの融点はかなり下がると思われ、
オロチブレスの温度も数億度ではなく数千度になると思います
- 216 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:51 ID:+EdiGHsv
- >>208
りゅうせいは耐えるとかそういうレベルの魔法じゃないだろ。君のいうとおり
当たり所がよかっただけと思われる。それと剣が折れたのは相手が異魔神だからで
別にアルスの力ってわけじゃないんじゃない?
- 217 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:51 ID:iTfW60r+
- まがいものストラッシュ
- 218 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:53 ID:C86SMVXa
- いや実際イズナがオリハルコンの融点は数億度って言ってたし。
設定に基づいて発言したつもりだけど・・・。
- 219 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:53 ID:Lub+Tv0/
- 大体数億℃って水爆の爆発の瞬間並みの温度だぞ。
周囲がみんな蒸発しちゃう。
関係無いけど、「ドラゴンクエスト アイテム物語」では
オリハルコンをガイアが操る高熱のマグマで精錬して
王者の剣を作ってた。
- 220 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:55 ID:+EdiGHsv
- どっちにしろゼットンには敵わないなw
- 221 :作者の都合により名無しです:03/01/12 01:59 ID:Lub+Tv0/
- >>220
子供の頃から1兆℃ってアホな数値だと思ってたけど、もう去年か一昨年あたりに
粒子加速器を使って瞬間、局部的に数兆℃の高温状態を作る事に成功してるらしい。
- 222 :作者の都合により名無しです:03/01/12 02:06 ID:33yoTZlH
- なんかスッゴイ気になったんだが
ギガデ「イ」ン、ラ「イ」デインの事を
ひたすらギガデ「ィ」ン、ライデ「ィ」ンと書いてる奴がいる。
「ィ」じゃなくて「イ」な。>>200、>>203よ。
- 223 :作者の都合により名無しです:03/01/12 02:07 ID:+EdiGHsv
- >>221
マジで!?宇宙最強の怪獣の立場が………
ってスレ違いだな、もうやめとこ
- 224 :作者の都合により名無しです:03/01/12 02:11 ID:/1XEzFJQ
- >>222
生まれてはじめて気が付いた
デインだったのか
- 225 :作者の都合により名無しです:03/01/12 02:18 ID:+EdiGHsv
- 俺は逆にパラディンをパラデインだと思ってた
- 226 :作者の都合により名無しです:03/01/12 02:18 ID:RxxiPb0d
- 仮にりゅうせいで落とされた隕石が一発あたり
ツングース隕石の質量、重量と同程度だとしたら
アルスは広島型原子爆弾の5000倍程の威力に耐えきったことになるのだが
- 227 :作者の都合により名無しです:03/01/12 02:21 ID:3rm7c8Vy
- >226
りゅうせい=FFのメテオでいいじゃない、かもちろん7の
- 228 :作者の都合により名無しです:03/01/12 02:25 ID:Lub+Tv0/
- >>226
りゅうせいのクレーター一つ一つの大きさから考えてそれは無いと思う。
あの程度の穴なら普通の投下型爆弾くらいで作れるよ。
- 229 :作者の都合により名無しです:03/01/12 02:27 ID:Lub+Tv0/
- >>224
俺も初めて気付いた。
- 230 :作者の都合により名無しです:03/01/12 02:30 ID:Oggq6yUB
- 竜魔人ダイの竜闘気全開アバンストラッシュは、正直異魔神以外耐えれない
と思う。
- 231 :作者の都合により名無しです:03/01/12 02:32 ID:MEiy543R
- 獣王グノン最強神話
- 232 :作者の都合により名無しです:03/01/12 02:37 ID:+EdiGHsv
- >>230
そういう当たり前のことは避けてもっと接戦になるような戦いを考えようや。
フレイザードVSグノンとか。
- 233 :作者の都合により名無しです:03/01/12 02:41 ID:7u1jSe5t
- メゾラゴンとかかますポロンならメドローアなんて簡単にできそうだけど
- 234 :作者の都合により名無しです:03/01/12 02:43 ID:Lub+Tv0/
- クロコダインvsグノンならグノンの方が勝ちそうな気がする。
- 235 :作者の都合により名無しです:03/01/12 02:46 ID:+EdiGHsv
- >>233
そういうたらればはキリないから言わない方がいいと思うぞ。そうしたら戦いの遺伝子を持つ
竜の騎士は最終的に何でもできちゃうからな。
- 236 :作者の都合により名無しです:03/01/12 02:46 ID:/bfH312T
- >>205
アルスとヒュンケルじゃヒュンケル不利すぎ。
鎧の魔槍じゃギガデインに耐えられない。
- 237 :作者の都合により名無しです:03/01/12 02:47 ID:MEiy543R
- グノンの気圧圧縮砲の威力はすさまじい。
バラン以外の六団長はこれで氏ぬるよ。
- 238 :作者の都合により名無しです:03/01/12 02:53 ID:CAkax1p6
- グノンの真空波はデージーカッターぐらいの威力か?
そう言えばグノンは足踏み鳴らしただけで地割を作ってたぞ。
- 239 :作者の都合により名無しです:03/01/12 02:56 ID:Lub+Tv0/
- >>236
鎧は耐えられなくとも本人の肉体が耐えられそうだ。
それはそうと、金属だから電流は通すという理屈なら
熱伝導はいいはずだからギラもメラもヒャドも
みんな効きそうな気もする。
- 240 :作者の都合により名無しです:03/01/12 03:05 ID:ceCmNErY
- >>222
つーかアルスは「ライデイン」を必ず「ライディーン」と叫ぶ罠
- 241 :作者の都合により名無しです:03/01/12 03:59 ID:I5XXLzoV
- ポロンの経験、3年以上+カダルの100年
ポップの経験、3ヶ月
これを、どう比べろと。更に言うなら
ヤオ、生まれた時から修行。
マァム、1ヶ月山籠もり
比べられっこないじゃん。設定が違いすぎる。
賢者が使える最強呪文の設定も、
メドローア(炎+氷)マダンテ(炎氷雷風もう一つ忘れた)
比べるだけ無意味だ。ダイ側が弱いって言ってんじゃないぞ。
アルスとダイなら、ダイが圧倒的に強いだろう。
ヒュンケルとキラなら剣技は互角だろうから、ヒュンケルが勝つだろう。
だけど、比べられない要素が多すぎる。
俺にはどっちも大好きな漫画だ。だからこそ、比べたくないんだが。
どうしても比較ゴッコがしたけりゃ、せめて両方読もうよ。
シーザーが凍てつく波動が使える事も知らないのか?
- 242 :作者の都合により名無しです:03/01/12 04:13 ID:+EdiGHsv
- >>241
俺はどっちも持ってるし10回以上読んでるよ。バランとタルキンには感動したもんだ。
これはネタスレなんだからそんな気にしなくてもいいんじゃないの?
で、その凍てつく波動がどうだっていうんだ?
- 243 :作者の都合により名無しです:03/01/12 04:18 ID:xgq3/Dsi
- >>239
魔法力を変化させた炎や氷は鎧の対魔法コーティングには通用しないが
デイン系は魔法力で呼び寄せた雷雲から本物の雷を落とす呪文だから
通ってしまう、というのが俺の脳内設定。
- 244 :作者の都合により名無しです:03/01/12 08:49 ID:He9BAhDa
- 竜王vs改造ハドラーならいい勝負になりそうな気がしないでもない
- 245 :作者の都合により名無しです:03/01/12 11:43 ID:RfcWcnBQ
- 凍れる時の秘法がかかったミストバーン、
精神体異魔神、リバイアサン
議論するならこいつらトーナメントから外した方が良くない?
- 246 :作者の都合により名無しです:03/01/12 11:48 ID:O5yyntQB
- ラーハルト>アルス
理由:上のほうのレスでアルスが剣を「折った」とあったから。
- 247 :作者の都合により名無しです:03/01/12 11:50 ID:RfcWcnBQ
- 凍れる時の秘法がかかったミストバーン、
精神体異魔神、リバイアサン
議論するならこいつらトーナメントから外した方が良くない?
- 248 :作者の都合により名無しです:03/01/12 11:53 ID:bGmIxtNo
- >242
上の方で、シーザーに魔法は効くのか?とか言ってたからじゃん?
- 249 :作者の都合により名無しです:03/01/12 11:56 ID:RfcWcnBQ
- なぜか二重カキコ・・・。
シーザーの機能は火炎、吹雪、噛み付き、爪、凍てつく波動、ライト
だったはず。リカンタスの剣を受け止めたりしてたな。
- 250 :作者の都合により名無しです:03/01/12 11:59 ID:O5yyntQB
- ミストバーンの倒し方は防御無視の消滅攻撃を当てるしかないからな
封印は最初からかかってる効果だし。
でも逆に考えるとそれを倒せるのもダイ側の強みだと思うんだが。
もちろん逆にロト側もそういうアドバンテージ持ってて良いかと
- 251 :作者の都合により名無しです:03/01/12 13:31 ID:7u1jSe5t
- ポロンのバイキルトX2はすごく役に立つぞ。
- 252 :作者の都合により名無しです:03/01/12 13:59 ID:vQ0wGVe9
- >251
団体戦の場合は役に立つけど、タイマンの場合はあまり役に立たない。
- 253 :作者の都合により名無しです:03/01/12 14:39 ID:E/hmBXdS
- >250
ロト紋で凍れるミストを倒すには
オメガルーラ、異魔神の封印攻撃、ゴルゴナの冥界拉致ぐらいしか思い浮かばないな・・。
もし時の砂で時間を戻せれば普通に倒せるかも
- 254 :作者の都合により名無しです:03/01/12 14:43 ID:xgq3/Dsi
- >>253
案外凍てつく波動やシャナク×2なんかで普通に解呪できるかもよ。
- 255 :作者の都合により名無しです:03/01/12 15:38 ID:8DNbo9NA
- >254
そんなやわな呪法じゃないだろ。術者一人の力じゃかけられないような代物なんだし。
- 256 :作者の都合により名無しです:03/01/12 15:54 ID:O3uIKNiy
- >>253
封印された状態で動くのが不死身の秘密
>>255
数百年に一度の皆既日食でないと行えないんだよな
- 257 :作者の都合により名無しです:03/01/12 15:58 ID:Yi3YZHAW
- >243
ていうか、ドラクエ3で「デイン系に耐性のある防具」がなかったはずだから、
その反映じゃないか?混乱した勇者のギガデイン一発でそんなピンチでもない
状態からいきなり全滅した記憶がある。
- 258 :作者の都合により名無しです:03/01/12 16:54 ID:KezRfWy3
- 異魔神>ダイ>バーン>ロト紋魔王軍>ダイ魔王軍>アルスパーティー>ダイパーティー(ダイ除く)
- 259 :作者の都合により名無しです:03/01/12 17:06 ID:tJ/RpDfW
- ダイのパーティー=1人1人がボスキャラになり得る力
(っていうか中ボスが何人もいる)
- 260 :作者の都合により名無しです:03/01/12 17:08 ID:SlgZ7Odm
- >>258
思いっきり無理があると思うぞ。だいたいバランとザボエラ一緒にするのはありえん。
- 261 :作者の都合により名無しです:03/01/12 17:29 ID:SlgZ7Odm
- ダイ≧バーン=デカ異魔神>バラン≧シーザリオン>ラーハルト、ヒュンケル、ハドラー≧ちび異魔神>
ヒム>ポップ、アバン≧アルス、アラン、アステア、ゴルゴナ、タオ>竜王≧マァム、ケンオウ、グノン
結構イメージで決めてるな、異魔神とかアバンは
- 262 :作者の都合により名無しです:03/01/12 17:40 ID:1spWyQJk
- ハドラーは普通に戦ったらバランより強い。
バランはダイを攻撃されて防衛本能でパワーアップしたが。
それを考慮したとしてもラーハルトやヒュンケルと同格は低すぎ。
それとアバンの位置が中途半端。
アバンは戦闘能力だけだとポップと互角とまでは行かない。
だけど知識も含めるとバーンパレス突入組でダイの次に警戒されてる
- 263 :作者の都合により名無しです:03/01/12 17:41 ID:AJypI+0v
- ちっこい異魔神の評価はやっぱり低いのね…
まあ、どう考えてもデカ異魔神は急所まで攻撃が届かないから
ラストバトルと同じ状況になってもアルスには倒しようが無いな。
- 264 :261:03/01/12 17:47 ID:SlgZ7Odm
- >>262
バランはその底力を評価したので、仮にもヴェルザーに勝ってるし。
俺もハドラーは強いと思うけど、ヒュンケルは一度勝ってるし負ける想像がしにくい。
で、ラーハルトもほぼ同等。でもバランスや力などはハドラーが上だな。
ハドラー≧ヒュンケル、ラーハルトでいいか?
アバンは戦いが上手そうだから、実力で負けててもなんとかしそう。
- 265 :作者の都合により名無しです:03/01/12 17:50 ID:1spWyQJk
- ヒュンケルが勝ったハドラーと最終ハドラーじゃ別の生き物だろ。
ヒュンケルが超魔爆炎覇喰らったら一瞬で消し炭だと思うのだが
- 266 :作者の都合により名無しです:03/01/12 17:53 ID:2zPW+5yT
- >>261
俺は両方読んでダイのほうが好きなんだけど、
いくらなんでもちび異魔神の評価低すぎだろ。
- 267 :261:03/01/12 17:57 ID:SlgZ7Odm
- >265
だからそういうイメージだってば。ヒュンケルは実質には不死身ではないけど
不死身みたいに描かれてるだろ?20巻では実力負けしてるバラン相手に
いい勝負してるし、格上相手でも負けないってイメージがある。それに
グランドクルスは爆炎覇より強いと思う、まあ実際に戦わない限り
俺の妄想だからあんま突っ込まれても困るけど。
- 268 :261:03/01/12 17:59 ID:SlgZ7Odm
- >>266
やっぱそう思う?本当は滅茶苦茶強いんだろうけどそういう風に描かれてなかったのが
原因。読者の大半はでかい方が強かったって思ってるだろうから。
- 269 :作者の都合により名無しです:03/01/12 18:00 ID:1spWyQJk
- あー、無刀陣か。確かにあれがあればたいがいどんな敵ともいい勝負できる
- 270 :作者の都合により名無しです:03/01/12 18:02 ID:SkFjW9Ym
- >>267
バラン相手にいい勝負って…
あれはバランのプライドを刺激して、
自分の技と真っ向勝負してくれる展開に持ち込んだだけでしょ。
- 271 :作者の都合により名無しです:03/01/12 18:05 ID:1spWyQJk
- でもそれはバランが竜の騎士だから抜け道があったわけで
鎧で武装したヒュンケルにライデイン以外通じない以上
ライデイン使えない奴は全部無刀陣の餌食。タイマン限定だが。
- 272 :261:03/01/12 18:09 ID:SlgZ7Odm
- >>270
だからそんな突っ込まれても困るってw
あのランキングはステータス的な強さよりも漫画的な強さを重視したので。
一応基準にはなると思って書いただけで細かく検証したわけじゃないよ。
さっきも言ったけど実際に戦わない限り自分のイメージや漫画での結果,描写
を参考にするしかない。
- 273 :::03/01/12 18:14 ID:ADLU725G
- 無刀陣やってる時にライデインでもやれば余裕で倒せるのに。
バランは甘いな。
- 274 :作者の都合により名無しです:03/01/12 18:16 ID:tJ/RpDfW
- 破壊力だけならキルバーン(人形)の自爆が最強
- 275 :作者の都合により名無しです:03/01/12 18:19 ID:SkFjW9Ym
- >>271
そうでもないよ。
ヒュンケルを一撃で倒せればあのときの無刀陣は発動しない。
中途半端な必殺技なら全部無刀陣の餌食だが、
爆炎覇クラスの必殺技なら竜の以外でもヒュンケルを一撃で倒せるのでは。
>>272
相性とかがあるから単純な>分けじゃなくて、
クラス別にしたほうがいいと思う。
- 276 :作者の都合により名無しです:03/01/12 18:22 ID:AJypI+0v
- >>273
無刀陣の間合いの外から紋章閃で一発。
- 277 :261:03/01/12 18:22 ID:SlgZ7Odm
- >>275
試しにやってみてくれ。いわゆるS,A,B,Cみたいな感じか?
- 278 :作者の都合により名無しです:03/01/12 18:24 ID:SkFjW9Ym
- >>277
そうそう、そんな感じ。
ダイキャラオンリーならすぐできるので、少々お待ちを。
- 279 :作者の都合により名無しです:03/01/12 18:26 ID:bofGbM3O
- >>275
超魔爆炎覇はまだギガブレイクと同等の威力だろ。
まあ、竜魔人形態のそれに相当するからやっぱりヒュンケル死にそうか。
でも対闘気拳で習得したヒュンケルの新しい無刀陣は喰らわずに
カウンター入れて素手でオリハルコン粉砕してたじゃん。
先手打たせて一撃もらわないという闘い方がある
- 280 :作者の都合により名無しです:03/01/12 18:28 ID:bofGbM3O
- >>276
無刀陣の間合い=使い手の剣技で最も広い間合い。
紋章閃はブラッディースクライドが届くよ
- 281 :作者の都合により名無しです:03/01/12 18:30 ID:SkFjW9Ym
- >>279
バラン戦の無刀陣とヒム戦の無刀陣は別物。
それに先に一撃いれればいいといっても、剣と拳じゃリーチが違う。
- 282 :作者の都合により名無しです:03/01/12 18:37 ID:bofGbM3O
- >>281
ヒム戦は素手同士だったし、刀殺法と原理が同じだからって
槍殺法簡単に覚える剣術のスペシャリストだぜ?
というか、素手でキングの手駒のナイト(槍有り)倒してるし。
- 283 :作者の都合により名無しです:03/01/12 18:46 ID:sAh8OrQH
- 個人的には同タイプのキャラを比較した場合強そうなキャラの方が設定の作りこみの甘さやご都合主義
が目立って魅力が感じられない。
- 284 :261:03/01/12 18:47 ID:SlgZ7Odm
- どうでもいいけどアルスの話題が全くないな、戦闘よりも勇者の生き方を
濃く書いてるから仕方ないか。
- 285 :作者の都合により名無しです:03/01/12 18:48 ID:bofGbM3O
- 片方のチームにより有利な対戦組を発表しあって欲しい。
どちらにも負ける要素はありうる感じ
- 286 :作者の都合により名無しです:03/01/12 18:50 ID:SkFjW9Ym
- >>282
相手の攻撃を食らわずに一撃を入れることができるのは新無刀陣(ヒム戦)のほう。
拳VS拳でないと意味がない。いわゆるボクシングのクロスカウンター。
一方、普通の無刀陣(バラン戦)はまず相手の一撃を食らい、
それに耐えてから攻撃するというもの。
相手の一撃を食らわずにこっちが先に攻撃するのは無理。
それにキングの手駒のナイト(槍有り)をリーチ差にも関わらず
素手で倒せたのは大幅な実力差があったから。
- 287 :作者の都合により名無しです:03/01/12 18:56 ID:bofGbM3O
- というか、無刀陣が本来アバンストラッシュと対なす奥義だろ?
それを槍で行えるんだったら無刀陣改が槍や剣で出来てもよさそうだ。
ヒュンケル武道家じゃないし。
一応オリハルコン倒したのはビショップの腕もいで使った奴以外
無刀陣だよな?
まあ、仮定の話をし出したらキリ無いな。時間とらせて悪かった
- 288 :作者の都合により名無しです:03/01/12 18:59 ID:SkFjW9Ym
- SS…奇岩バーン、竜魔人ダイ
S+…真バーン
S…双竜紋ダイ
A+…老バーン 竜魔人バラン
A…超魔ハドラー 紋章バラン 紋章ダイ
B+…復活ラーハルト ロンベルク
B…髪の毛ヒム
とりあえず、上位陣はこんなもんじゃないか?
訂正とかあったら指摘よろ
- 289 :作者の都合により名無しです:03/01/12 19:03 ID:bofGbM3O
- ヒュンケルはロン・ベルククラス。
あとブロキーナが時間制限付きだがラーハルト以上。
ヒムのあたりにポップとマトリフも入れて欲しい
- 290 :作者の都合により名無しです:03/01/12 19:05 ID:SkFjW9Ym
- >>287
いや本来、無刀陣ってのは武器無しで構えるもの。
で、相手の一撃を食らってから自分の武器を回収して攻撃する。
最初から武器を持ってたら無刀陣ではなくなる。
- 291 :作者の都合により名無しです:03/01/12 19:06 ID:bofGbM3O
- 老バーンより脱衣ミストバーンのほうが圧倒的に強い。
(本人の強さじゃないので微妙だが)
それと魔力炉、超魔ゾンビ、キルバーンをどうするかだな。
この辺は戦いようによっては倒せないことも無いが、
高度な防御手段を備えた難敵
- 292 :261:03/01/12 19:07 ID:SlgZ7Odm
- こうやってみるとブロキーナ強いな。で、ここにロト紋を入れるわけだが………
CとDないと駄目じゃない?
- 293 :261:03/01/12 19:09 ID:SlgZ7Odm
- >>290
武器を持つと殺気がどうしても出るからって言ってたな。
最後の方のヒュンケルなら無の境地に達せそうだけど。格闘センスはアバンより上だし。
- 294 :作者の都合により名無しです:03/01/12 19:09 ID:bofGbM3O
- >>290
ああ、ようやく飲み込めてきた。本当に手数かけさせてスマソ
あれは吹き飛ばされるプロセス簡略できたのは素手ゆえってことか
- 295 :作者の都合により名無しです:03/01/12 19:11 ID:SkFjW9Ym
- >>294
そういうこと
- 296 :作者の都合により名無しです:03/01/12 19:15 ID:pvoThH/G
- ロト紋はリヴァイアサンとかグノンとやってるときは良かったんだけどねえ…
- 297 :作者の都合により名無しです:03/01/12 19:24 ID:SkFjW9Ym
- SS…奇岩バーン、竜魔人ダイ
S+…真バーン
S…双竜紋ダイ
A+…老バーン 竜魔人バラン ワニ
A…超魔ハドラー 紋章バラン 紋章ダイ
B+…復活ラーハルト ロンベルク ヒュンケル
B…髪の毛ヒム 超魔ゾンビ ポップ
C+…本気アルビナス キルバーン 修行後アバン マァム
C…ハドラー親衛騎団
- 298 :作者の都合により名無しです:03/01/12 19:26 ID:SkFjW9Ym
- 必殺技ランクでも。
破壊系(範囲狭)
S…メドローア(消滅呪文なので別格)
A+…ギガストラッシュ アバンストラッシュX
A…カラミティエンド ギガブレイク 超魔爆炎覇 星皇十字剣
B+…メガンテ 闘魔最終掌 アバンストラッシュB カイザーフェニックス
B…ブラッディスクライド ハーケンディストール オーラナックル 閃華烈光拳(対生命体) 猛虎破砕拳
マホプラウス フィンガーフレアボムズ
- 299 :作者の都合により名無しです:03/01/12 19:44 ID:sRrsXx/G
- >>297
ワニはちがうだろ。
- 300 :作者の都合により名無しです:03/01/12 19:50 ID:tRwTWjnM
- 12歳。
去年までただの人間だと思ってたけど、竜の紋章とオリハルコン製の剣で
二ヶ月で勇者になった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1回以上のベギラマを唱えれば偽勇者(4人くらい)倒せる。
倒すだけ倒して殺さずにゴメちゃんを取り戻すこともできるし、ザオラルで生か死かに
思い切って賭けてしまえば50パーセントで生き返る。
飽きなきゃ島を出てで冒険すればいいだけ。腕試しになる。
お色気とか恋愛とか色々あるのでマジでお勧め。
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1019/10191/1019121705.html
- 301 :作者の都合により名無しです:03/01/12 19:54 ID:lq+56Mte
- マァムは処女じゃないよね?
- 302 :作者の都合により名無しです:03/01/12 20:57 ID:HgdHfgED
- ここはダイキャラ同士の戦闘力を比べるスレですか?
- 303 :作者の都合により名無しです:03/01/12 21:05 ID:zytHnYZj
- しょうがないじゃん。
ゲッターロボ(ダイ大)とバルキリー(ロト紋)比較してもなぁ・・・。
デカ異魔神や奇岩バーンはイデオンとかガンバスター?
- 304 :作者の都合により名無しです:03/01/12 21:08 ID:tRwTWjnM
- ここは、橙とロトモンをスパロボ化して楽しむスレですか?
- 305 :作者の都合により名無しです:03/01/12 21:11 ID:8DNbo9NA
- >304
寧ろ、その方が荒れずに済んで良いかも。
- 306 :作者の都合により名無しです:03/01/12 21:26 ID:tRwTWjnM
- >>305
確かスパロボ系のゲーム自作ツールが無償配布であったような。。
それでダイ大とロト紋を組み合わせて作ったら面白いかも。
- 307 :作者の都合により名無しです:03/01/12 21:29 ID:Mj2bGqxU
- >>306
SRCのことか?
ダイが出てくるのは珍しくもないがロト紋がでてくるのはなかったかも。
アイコンとかたぶんないからそこから作らないとならんと思うが。
- 308 :作者の都合により名無しです:03/01/12 21:44 ID:tRwTWjnM
- >>307
サンクス。>SRC
いっちょ、やってみっか。
個人的に。
- 309 :作者の都合により名無しです:03/01/12 21:47 ID:4xtSm7WN
- 局所での破壊力はギガストラッシュが上だろうが。
魔力炉みたいに広域ぶっ飛ばさなきゃいけない時とか考えると
ドルオーラ、グランドクルスの破壊力はギガストラッシュ級
それと獣王激烈掌なら猛虎破砕拳ぐらいの威力はゆうに出てると思われ
- 310 :作者の都合により名無しです:03/01/12 21:48 ID:CYO5Ovwy
- 話が変な方向に
- 311 :作者の都合により名無しです:03/01/12 21:51 ID:tRwTWjnM
- >>310
仮想戦闘(シュミレーション)でもゲーム作成で対戦させても
スレの趣旨からは外れてないとは思うが。。。
- 312 :作者の都合により名無しです:03/01/12 21:51 ID:Mj2bGqxU
- ドルオーラはその破壊力よりも反射、魔防不可ってのがズルすぎる。
だからこそ竜の騎士が最強のわけだが。
- 313 :作者の都合により名無しです:03/01/12 21:54 ID:CYO5Ovwy
- >>311
フーン、どうでもいいけどSRCじゃ無理だと思うよ。
- 314 :作者の都合により名無しです:03/01/12 21:56 ID:tRwTWjnM
- アイデア力無い奴は何やっても無理だろうけどな。
- 315 :作者の都合により名無しです:03/01/12 21:57 ID:4xtSm7WN
- しかも魔法力さえ足りれば最大二連射まで確認されている>竜闘気砲呪文
なんかもう、ムチャクチャ強い。
もっともダイもバランも三発撃つ魔法力は無いことが確認されてるが。
バランの場合、ギガデインやライデイン散々連発した挙句に
魔法力尽きました、なんて言われてもだからどうしたとしか思えなかったが
- 316 :作者の都合により名無しです:03/01/12 21:59 ID:CYO5Ovwy
- >>314
そんなに怒るなよ…別にやればいいじゃん、個人的に。
はぁ…
- 317 :作者の都合により名無しです:03/01/12 22:01 ID:AuW918UB
- お前らDQ・FFの奴ら全員交えて比較検討してみれ。
>>261
ダイ≧バーン=デカ異魔神=シドー≧アルティミシア>ネオエクスデス=ゾーマ>ゼムロス>
デスタムーア>ミルドラース≧バラン=セフィロス>デスピサロ、ラーハルト、ヒュンケル、ハドラー≧
ちび異魔神>ケフカ≧ヒム>ポップ、アバン≧アルス、アラン、アステア、ゴルゴナ、タオ>竜王≧マァム、ケンオウ、グノン
こんな感じで。
- 318 :作者の都合により名無しです:03/01/12 22:09 ID:2zPW+5yT
- ポップ・・・隠れ身、努力、集中、閃き、友情、魂
- 319 :作者の都合により名無しです:03/01/12 22:14 ID:4xtSm7WN
- 集中よりも覚醒のほうが呪文二発を再現しててイイ(・∀・)と思うが
- 320 :作者の都合により名無しです:03/01/12 22:16 ID:Mj2bGqxU
- ヒュンケル・・・加速、集中、熱血、覚醒、見切り、自爆
- 321 :作者の都合により名無しです:03/01/12 22:19 ID:4xtSm7WN
- 加速の代わりにド根性が入るんじゃないかな
- 322 :作者の都合により名無しです:03/01/12 22:22 ID:Mj2bGqxU
- つーか、ダイの方はすでにデータベースが用意されてるっぽい。
考えるならロト紋の方だな。
- 323 :作者の都合により名無しです:03/01/12 22:23 ID:pp7qNmwm
- >>317
261を元にするのはやめろ
更にむちゃくちゃになってる
- 324 :317:03/01/12 22:25 ID:AuW918UB
- >>323
実は俺もそう思ってた。
もう一回イチから検討してみる。
- 325 :作者の都合により名無しです:03/01/12 22:35 ID:xCZwa7aq
- >>317
ボス達の強さの基準が分からんぞ
- 326 :317:03/01/12 22:56 ID:AuW918UB
- とりあえずトップレベルだけ検討したら
ネオエクスデス>バーン=異魔神=シドー≧アルティミシア
ネオエクスデスは『無』の力を使って全部次元の彼方へ消し去るからこの位置。
シドーは完全回復魔法のべホマを使えるのが何より大きい。
アルティミシアは『次元圧縮』を使えればかなり強いが発動に
イチイチ時間が掛かりそうだからこの位置。
うろ覚えだから微妙に使う技が違ってたりしたらスマソ。
- 327 :作者の都合により名無しです:03/01/12 22:58 ID:6NslwlWD
- 竜魔ダイ=ちび異魔神≧鬼岩バーン=デカ異魔神>老バーン=竜魔バラン
ちび異魔神も強いだろう。HPとかはデカイときと変らないし、
ヤラレタ時は、1vs何千人とかだったんだよ。
勇者達には周りから何百という強化や回復魔法が常にかけられてるし、
竜魔ダイとなら一対一でいい勝負になりそう。
最後はあの場にいた人間達全員の魔法力をクラッテ死んだんだから。
- 328 :317:03/01/12 22:58 ID:AuW918UB
- 『次元圧縮』→『時間圧縮』
- 329 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:00 ID:xCZwa7aq
- >>326
ケフカも遠隔攻撃は大したもんだな、破壊力と射程は申し分ない。
セフィロスはメテオ召喚したけど、これは黒マテリアの力だから微妙だな。
シンはほとんど大怪獣でしかも普通の方法では倒せない。
特徴はこんなもんか?
DQの魔王は戦闘スキル以外詳しく分からない。
- 330 :317:03/01/12 23:03 ID:AuW918UB
- >>329
ケフカの遠隔攻撃って「瓦礫の塔」から打ってた光線みたいなやつ?
- 331 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:06 ID:1N9fa0oC
- FFあんまいれないでほしい。
なんか混乱する。
- 332 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:07 ID:v0Anq7au
- 待て待てゼロムス忘れてないか?
クリスタル使わないと完全無敵の上ビッグバンまで放てる奴だぞ?
- 333 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:08 ID:1N9fa0oC
- アルス 根性 努力 幸運 友情 必中 魂
切り払い
シールド防御
- 334 :329:03/01/12 23:09 ID:xCZwa7aq
- >>330
そうそれ、マッシュがいた町に撃った奴とかも。そういや遠隔攻撃はデスタムーアも
やってた。
>>331
すまん、でも異魔人の魔法やリヴァイアサンはFFっぽいんだよな。
- 335 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:09 ID:tRwTWjnM
- 正直、汚れDQ派だからFFの話は分からん。
だから、FF系の書き込みは検証が出来ん。
せっかくの書き込みだが、スマソ。
- 336 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:10 ID:pp7qNmwm
- >ネオエクスデスは『無』の力を使って全部次元の彼方へ消し去るからこの位置。
これは異魔神もできる(らしい
FFは入れると量が増えすぎるしマンガ二つだけでいいと思うが
- 337 :317:03/01/12 23:13 ID:AuW918UB
- 混乱させるつもりは無かったけど論争が頭打ちになってるっぽかったから
少しネタを加えてみた訳で・・・。
- 338 :329:03/01/12 23:14 ID:xCZwa7aq
- やっぱこの漫画見てる奴はFF嫌いというかあんまやってない奴が多いのか?
じゃあFFの話題はもうやめる。悪かった
- 339 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:15 ID:2zPW+5yT
- ちび異魔神
格闘
りゅうせい MAP
しんくう MAP
ひょうが MAP
たいよう MAP
- 340 :317:03/01/12 23:15 ID:AuW918UB
- ああ、確かにそれもあるね。
そう考えたらゼロムスも確かに強いな。
- 341 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:15 ID:v0Anq7au
- 過去ログにあった両作品の技ランク貼ってみようか?
集団攻撃と単体攻撃別に作られたやつ。
- 342 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:15 ID:18pnBpOv
- つーかドラクエのゲームの話もべつにいらないんじゃ・・・
- 343 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:17 ID:1N9fa0oC
- いや、嫌いじゃ無いし、そんなに気を害したって事は無いよ。
ただ、元もとの設定が違うし、ダイと紋章の比較だけでもアップアップなのに
別のゲームまで入れられるとさすがに混乱したので。
議論が止まってたのは事実だし謝るほどではないかと。
- 344 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:20 ID:3rsgzEd5
- 俺はFFもDQもほぼ全作品やってるけど、
ちゃんと覚えてるのはDQだけなんだよな。
なんでだろ?
- 345 :317:03/01/12 23:22 ID:AuW918UB
- 一応自分の心理としては
格闘技ファンが貴乃花とボブサップとヒクソンのバトルロイヤルを見たい!
っていうような心理だったんだが・・・。
- 346 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:23 ID:pp7qNmwm
- >>343
そうだよな
というかバーンと異魔神のどっちが強いかを決めるだけで信者と信者の激突であれまくりだってのに
更にゾーマやらシドーやらセフィロスやらのどれが強いか決めるなんていったら・・
- 347 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:23 ID:avQDAch3
- >>344
俺と逆だな
- 348 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:25 ID:tRwTWjnM
- 本当にすまん。
責めるつもりは無かったんだが。。。
>>343の通り俺も混乱しちまったので。
- 349 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:25 ID:yIk55eQ4
- FFDQ板ではラスボスの順位は決まったんだっけ?
- 350 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:29 ID:vkxk9FX0
- 中立派(のつもり)だけどキャラのタイプ別に
トーナメント形式で比較してみるってのはどう?
もちろん両方とも装備、所持魔法、特技等詳細なデータを出してから
議論スタート、みたいな感じで。
- 351 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:30 ID:xCZwa7aq
- ところで技のランクがどうこうってのはどうなったの?
- 352 :317:03/01/12 23:32 ID:AuW918UB
- >>350
それは結構いいかも。
知ってる分だけでいいから知ってる人が
各キャラのデータを書いていけばいいと思うし。
- 353 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:33 ID:avQDAch3
- DQは同じ装備であるロトシリーズの作中の扱いをみれば
2>>1>3ということになるのだろうか
竜王の扱いが2の中で見て気の毒になる
- 354 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:34 ID:xCZwa7aq
- トーナメントって………エントリーは何人だよ?
面白そうだけど全員考察したら大変じゃね?
- 355 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:38 ID:SYqyFT7M
- 2>>3>1のような気がする
- 356 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:40 ID:avQDAch3
- 4以降はエスタークが比較の物差しになるのか?
FFが話題になってるがどうするんだ?
FFもDQもスレ違いだが
- 357 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:42 ID:pp7qNmwm
- トーナメントってする意味あるんだろうか
俺的順位
勇者系
竜ダイ>双ダイ≧竜バラン=竜王>バラン=アルス=アラン≧ダイ>アステア≧アバン>>>ノヴァ
戦士系
ヒュン≧ラーハルト=キラ>イズナ>>ワニ
武道家系
ビースト君>ヤオ>ヒム>マァム>>>ネズミ
魔法使い系
タオ>ポップ=ポロン>>イヨ=レオナ
- 358 :317:03/01/12 23:43 ID:AuW918UB
- スレタイにこだわるんだったらまたループ論議に戻るだけだし・・・。
自分としては全部ひっくるめた異種格闘技祭典もを見てみたいんだが・・・。
- 359 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:45 ID:xCZwa7aq
- >>357
ロト紋が強すぎると思う。タイマンで強いのはタオ、特殊技が使えるイズナくらいでない?
あとなぜ竜王w
- 360 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:47 ID:tRwTWjnM
- とりあえず。
人気投票、一人三票で
各陣営から8人ほど選出するか?
俺はバラン、ハドラー、ポップ
- 361 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:49 ID:pp7qNmwm
- >>359
基本的に仲間しか入れてない
バランが仲間なら竜王も仲間だろう
- 362 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:50 ID:CYO5Ovwy
- >>359
ロト紋の竜王じゃないのか?
- 363 :317:03/01/12 23:50 ID:AuW918UB
- >>360
各陣営はダイ、ロト紋、DQ、FFでいいの?
- 364 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:53 ID:tRwTWjnM
- >>363
バトって結果出すんだったら、比較じゃないし
FF、DQ、ダイ大、ロト紋でも問題ないと思うけど。。。
- 365 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:54 ID:nj09LMWU
- アレルって言うか勇者ロトってどのくらいのモンだろう?
- 366 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:55 ID:avQDAch3
- >>365
あまえのDQ3の主人公のデータ
- 367 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:55 ID:17xgEt2S
- DQ・FF板じゃないんだから
漫画化されてないFFは放置でかまわんだろ
- 368 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:58 ID:CYO5Ovwy
- DQのゲームも入れないほうがいいよ。
比べにくい。
- 369 :317:03/01/12 23:58 ID:AuW918UB
- じゃあFFは抜き、ゲームDQはOKということで。
- 370 :作者の都合により名無しです:03/01/12 23:59 ID:pp7qNmwm
- >>369
次スレ以降ね
ただでさえ収拾つかないのにエントリー増やしてどうするよ
- 371 :317:03/01/13 00:02 ID:EHr1YAqC
- >>370
いや、混乱させようとする気はなかったけど
議論が頭打ちになってたから
ネタを活発化させようと思ってたのが本意な訳で。
このスレにそぐわないようだったらもうこの話は引っ込めます。
- 372 :作者の都合により名無しです:03/01/13 00:03 ID:rh0tRGLB
- で、結局どうする?三人名前出すの?
- 373 :350:03/01/13 00:03 ID:wI1T+0JW
- とりあえずダイとアルスのデータ作ってみた。
試しに貼ってみていいか?
- 374 :作者の都合により名無しです:03/01/13 00:04 ID:CQX65poO
- >>373
貼るだけ貼ってみれば?
みんなが不満なら叩かれるだけだし
- 375 :作者の都合により名無しです:03/01/13 00:05 ID:QU+O1aAJ
- では人気投票でいいかな?
人気投票で以下の通りでどうだろう?
ダメならダメと言ってくれ。
「ダイ大」1位vs「ロト紋」8位┐
「ダイ大」7位vs「ロト紋」2位┘┐
「ダイ大」3位vs「ロト紋」6位┐┘┐
「ダイ大」5位vs「ロト紋」4位┘ |
「ダイ大」4位vs「ロト紋」5位┐ | ̄
「ダイ大」6位vs「ロト紋」3位┘┐┘
「ダイ大」2位vs「ロト紋」7位┐┘
「ダイ大」8位vs「ロト紋」1位┘
- 376 :作者の都合により名無しです:03/01/13 00:06 ID:wI1T+0JW
- ダイとアルス覚えてる限りのデータ
ダイ
Eダイの剣(鞘に魔力チャージ化) 魔法の闘衣
大地斬 海波斬 空裂斬 アバンストラッシュA、B、X ギガブレイク ギガストラッシュ 紋章閃
メラ ベギラマ ヒャダイン バギクロス ライデイン(ストラッシュ ドルオーラ トベルーラ
竜闘気 竜魔人化
アルス
王者の剣 ブルーメタルの盾 ブルーメタルの鎧(ヒーリングの効果) 聖なる守り(身代わり・魔力補正)
ギラ ホイミ ニフラム マホトーン べギラマ マホステ イオラ マホカンタ べホイミ ギガデイン
ライデイン ミナブレイク 龍攻撃、レーザー(共に王者の剣使用)
抜けがあったら追加よろ
- 377 :作者の都合により名無しです:03/01/13 00:14 ID:SJ2Rm0mn
- >>375
悪いが、なにをしたいのかよく分からん。
- 378 :作者の都合により名無しです:03/01/13 00:14 ID:rh0tRGLB
- >>376
ミナブレイクは勘弁してくれ
- 379 :作者の都合により名無しです:03/01/13 00:18 ID:QU+O1aAJ
- >>376
言われて見れば。。。
確かに当初の意図から外れている罠
だったら、以下の通りで
勝数の多い陣営の勝ちでいいか?
「ダイ大」1位vs「ロト紋」8位
「ダイ大」7位vs「ロト紋」2位
「ダイ大」3位vs「ロト紋」6位
「ダイ大」5位vs「ロト紋」4位
「ダイ大」4位vs「ロト紋」5位
「ダイ大」6位vs「ロト紋」3位
「ダイ大」2位vs「ロト紋」7位
「ダイ大」8位vs「ロト紋」1位
- 380 :作者の都合により名無しです:03/01/13 00:23 ID:g3Ms9RDg
- 関係ないけど、メラゾーマ×2ってフィンガーフレアボムズより弱いよね。
>>375
ケンオウ対ポップ、マァム、ヒュンケルって面白そうだな。
- 381 :作者の都合により名無しです:03/01/13 00:23 ID:wjESMjIX
- ていうか、タイマンバトルだと
ミナブレイクが使用不可になるアルスは
かなり戦力ダウンするな。
- 382 :作者の都合により名無しです:03/01/13 00:23 ID:HI85d097
- まず1-8位をどうやって決めるかで荒れそうだな
- 383 :350:03/01/13 00:27 ID:wI1T+0JW
- >377
悪い説明不足だったかも・・・。
比較するにはお互い正確なデータがあった方がいいと思ったんで試しに作ってみた。
資料が揃ってたら客観的にキャラを観る事が出来るし。
- 384 :作者の都合により名無しです:03/01/13 00:27 ID:CQX65poO
- >>380
どうかな・・?
ダイのメラゾーマはイオより弱いからな
- 385 :作者の都合により名無しです:03/01/13 00:28 ID:rh0tRGLB
- >>381
だからミナブレイクってネーミングはやめてくれ、俺の中では竜の騎士のみが
使える最強技だと思ってるので。Wのようにミナデインソードにしてくれ。
- 386 :作者の都合により名無しです:03/01/13 00:30 ID:QU+O1aAJ
- >>382
人気投票だったら時間決めて時間内の投票数でいいんじゃない?
同一IDによる重投票は無効にして。
時間さえ決めたら俺が集計取るよ。
言い出しっぺだし。
- 387 :350:03/01/13 00:31 ID:wI1T+0JW
- >385
過去ログでミナブレイクで通ってたんで引用してみた。
気に障ったんなら謝る。
- 388 :作者の都合により名無しです:03/01/13 00:32 ID:8o8G9hiG
- 回復魔法のある無しが大きそう
バーン、ダイ、ヒュンkル、ポップ、ダイの親父、ロンベルク、お師匠さん
アバン、まぁむ、兵士・・誰が上位8人だ?
- 389 :作者の都合により名無しです:03/01/13 00:35 ID:g3Ms9RDg
- >>384
マジで?べギラマより弱かったり、バーンのメラとポップのメラゾーマが
互角だったりしたのは覚えてるけど・・・
- 390 :作者の都合により名無しです:03/01/13 00:35 ID:CQX65poO
- >>388
強い8人じゃなく人気の8人だろ
- 391 :作者の都合により名無しです:03/01/13 00:36 ID:SJ2Rm0mn
- 人気投票だと圧倒的にダイ大が有利になるんだよなぁ。
ま、純粋に強さを比べるっつっても結局は趣味みたいなもんだし同じことか…
- 392 :385:03/01/13 00:37 ID:rh0tRGLB
- >>387
いや別に怒ったわけじゃないよ。
>>386
好きなのはダイ大とロト紋それぞれから三人?
- 393 :作者の都合により名無しです:03/01/13 00:38 ID:QU+O1aAJ
- >>391
お互いに8人ずつだから作品によるアドバンテージは無いと思うよ。
戦闘結果に人気は反映させないようなルールを適用すればいいんじゃない?
- 394 :391:03/01/13 00:39 ID:SJ2Rm0mn
- 烈しく勘違いしてた。一行目は無視して。
- 395 :作者の都合により名無しです:03/01/13 00:41 ID:QU+O1aAJ
- >>392
うーん、それぞれからのほうが良いかな?
俺的には同じ奴からだと似たようなタイプが
似たような順位になって
似たもの決戦になるような気がするんだが。(w
- 396 :350:03/01/13 00:45 ID:wI1T+0JW
- 投票は味方キャラオンリー?
それと投票時間決めといた方が良くない?
- 397 :作者の都合により名無しです:03/01/13 00:47 ID:wjESMjIX
- そういや、
「大魔王バーンのメラは並みの魔道士のメラゾーマ以上」の法則を
適用させるのか? それとも
「メラは誰が撃とうがメラ(ゲーム上の威力に準拠=約10ダメージ)」
でいくのか?
前者の場合だと、
400年の修練と奥義を受け継いだ大賢者ポロンと
終盤で実はスゴイ才能を秘めてたことが明かされた大魔道士ポップ
の設定にさらに個人的情状酌量も加わり、かなり複雑なことになるヨカーン
- 398 :親衛騎団:03/01/13 00:48 ID:cxcTrcsF
- 俺たちの票を捧げるのは、ただひとり!
ハドラーさま! ハドラーさま!! ハドラーさま!!!
でも、マァムたん(;´Д`)ハァハァ
- 399 :作者の都合により名無しです:03/01/13 00:48 ID:QU+O1aAJ
- >>396
敵味方は区別しないほうが良いと思う。
ハドラーでれねーYO。ウワーン。
時間は任せるよ。
あと、戦闘ルールも決めないと、
あーだこーだともめるよ。きっと。
- 400 :作者の都合により名無しです:03/01/13 00:59 ID:rh0tRGLB
- >>397
ロト紋は誰が唱えても大差ないように感じたな。
- 401 :集計係:03/01/13 01:07 ID:QU+O1aAJ
- とりあえず寝ます。
集計方法・ルールやルール変更があればスレに
明記しといてください。
起きてからルールに従って集計します。
あんま集計が大変な方法にしないでね。w
- 402 :350:03/01/13 01:08 ID:wI1T+0JW
- んじゃ、イズナ、アルス、ハドラーに
一票づつ。
異魔神、バーンあたりは個人的にお腹いっぱいなんで、中堅クラスの比較をしてみたい。
>399
無差別なんでもありか、リングアウトしたら負け、とか?
とりあえず相手を戦闘続行不可能にすればいいんでない?
- 403 :作者の都合により名無しです:03/01/13 01:09 ID:HI85d097
- ルールを一度整理しておいたら?
- 404 :集計係:03/01/13 01:11 ID:QU+O1aAJ
- そだね。
寝る前にある程度決めとこうかな。
@選出方法:一人3票による各陣営8人ずつの選出制
両陣営への投票数の合計を3票とする。
- 405 :集計係:03/01/13 01:13 ID:QU+O1aAJ
- A選出期限:〆切までの間に本スレッドにカキコされた票を集計する。
- 406 :集計係:03/01/13 01:14 ID:QU+O1aAJ
- B無効票:1.同一IDによる4票以上の投票
2.同一キャラへの重複
3.マイナス票
- 407 :作者の都合により名無しです:03/01/13 01:15 ID:rh0tRGLB
- じゃあ俺はバラン,ヒュンケル,ジャガン(アラン)
でもこれに参加してるのって数人しかいない気がする………
あんま片方の陣営に偏らないで選出した方がいいと思うぞ
- 408 :集計係:03/01/13 01:16 ID:QU+O1aAJ
- とりあえずこんなもんでどう?
補足、不満点等があったら教えて。
- 409 :集計係:03/01/13 01:18 ID:QU+O1aAJ
- >>407
確かに数人しかいないかも。
〆切日を延ばして集計するか?
- 410 :作者の都合により名無しです:03/01/13 01:20 ID:CQX65poO
- とりあえず、アステア、レオナ、マァムで
- 411 :作者の都合により名無しです:03/01/13 01:23 ID:qeB/MhfN
- ハドラーのメラも相手を焼きつくすまで決して消えんとか
よく分からんこと言ってたし
- 412 :作者の都合により名無しです:03/01/13 01:25 ID:Va/IIfvL
- お前等主人公が出れなくなったらどうしますか?
と言いつつ
ポップ、ハドラー、ポロン
- 413 :作者の都合により名無しです:03/01/13 01:26 ID:HI85d097
- >>404-406
乙
じゃあ、ポップ、ボロン、マァムで
- 414 :作者の都合により名無しです:03/01/13 01:27 ID:6/KmfEZj
- 三人か…
イヨ、イズナ、ヒュンケル
- 415 :集計係:03/01/13 01:28 ID:QU+O1aAJ
- 集計は
>>402から開始。
俺はポップ、ハドラー、ポロン
ってかぶるなぁ。w
- 416 :集計係:03/01/13 01:29 ID:QU+O1aAJ
- では本当に寝ます。
締切時間とかは任せました。
皆さんよろしく。
- 417 :作者の都合により名無しです:03/01/13 01:30 ID:rh0tRGLB
- 誰か主人公出せよw
- 418 :作者の都合により名無しです:03/01/13 01:34 ID:6/KmfEZj
- 主人公はシード出場でよくない?
- 419 :作者の都合により名無しです:03/01/13 01:38 ID:Va/IIfvL
- 主人公出すなら先にクロコ出すからなぁ…
- 420 :集計係:03/01/13 01:42 ID:QU+O1aAJ
- とりあえず改定。
寝れねーよ。w
@選出方法:主人公【アルス】【ダイ】のシード出場+
一人3票による各陣営7人ずつの選出制
両陣営への投票数の合計を3票とする。
A選出期限:〆切までの間に本スレッドにカキコされた票を集計する。
B無効票 :1.同一IDによる4票以上の投票
C戦闘組み:以下の通りとする
「ダイ大」ダイvs「ロト紋」7位
「ダイ大」6位vs「ロト紋」1位
「ダイ大」2位vs「ロト紋」5位
「ダイ大」4位vs「ロト紋」3位
「ダイ大」3位vs「ロト紋」4位
「ダイ大」5位vs「ロト紋」2位
「ダイ大」1位vs「ロト紋」7位
「ダイ大」7位vs「ロト紋」アルス
- 421 :作者の都合により名無しです:03/01/13 01:43 ID:CQX65poO
- ロトの7位が二つあるぞ
- 422 :集計係:03/01/13 01:43 ID:QU+O1aAJ
- とりあえず再改定。
@選出方法:主人公【アルス】【ダイ】のシード出場+
一人3票による各陣営7人ずつの選出制
両陣営への投票数の合計を3票とする。
A選出期限:〆切までの間に本スレッドにカキコされた票を集計する。
B無効票 :1.同一IDによる4票以上の投票
2.同一キャラへの重複
3.マイナス票
C戦闘組み:以下の通りとする
「ダイ大」ダイvs「ロト紋」7位
「ダイ大」6位vs「ロト紋」1位
「ダイ大」2位vs「ロト紋」5位
「ダイ大」4位vs「ロト紋」3位
「ダイ大」3位vs「ロト紋」4位
「ダイ大」5位vs「ロト紋」2位
「ダイ大」1位vs「ロト紋」7位
「ダイ大」7位vs「ロト紋」アルス
- 423 :集計係:03/01/13 01:44 ID:QU+O1aAJ
- >>421
スマソ。。
@選出方法:主人公【アルス】【ダイ】のシード出場+
一人3票による各陣営7人ずつの選出制
両陣営への投票数の合計を3票とする。
A選出期限:〆切までの間に本スレッドにカキコされた票を集計する。
B無効票 :1.同一IDによる4票以上の投票
2.同一キャラへの重複
3.マイナス票
C戦闘組み:以下の通りとする
「ダイ大」ダイvs「ロト紋」7位
「ダイ大」6位vs「ロト紋」1位
「ダイ大」2位vs「ロト紋」5位
「ダイ大」4位vs「ロト紋」3位
「ダイ大」3位vs「ロト紋」4位
「ダイ大」5位vs「ロト紋」2位
「ダイ大」1位vs「ロト紋」6位
「ダイ大」7位vs「ロト紋」アルス
- 424 :作者の都合により名無しです:03/01/13 01:46 ID:rh0tRGLB
- ところでなんで1位VS8位なんだ?
ロト紋も勝てるようにするため?
- 425 :作者の都合により名無しです:03/01/13 01:47 ID:CQX65poO
- >>424
脳が腐ってるのか?
人気順だろ
- 426 :集計係:03/01/13 01:48 ID:QU+O1aAJ
- ◆◇◆ 集 計 結 果 (中間発表〜425迄)◆◇◆
【ダイの大冒険】
1位[ポップ]3
2位[ハドラー]2
2位[ヒュンケル]2
2位[マァム]2
5位[バラン]1
5位[レオナ]1
【ロトの紋章】
1位[ポロン]3
2位[アステア]1
2位[イズナ]1
2位[イヨ]1
2位[ジャガン]1
- 427 :作者の都合により名無しです:03/01/13 01:52 ID:rh0tRGLB
- >>425
ああそっか、だけどそういう言い方はやめてくれ。気分悪い。
- 428 :作者の都合により名無しです:03/01/13 01:56 ID:cP6Mwiix
- どっちも主人公がいねえ!(w
・・・まあ、まだ始まったばかりだしな・・・
- 429 :作者の都合により名無しです:03/01/13 01:56 ID:5H/xoqLO
- アステア イズナ マァム
で、よろ。
- 430 :作者の都合により名無しです:03/01/13 02:00 ID:qeB/MhfN
- ダイVS「ロト紋」7位
でやる必要あるのか?
- 431 :作者の都合により名無しです:03/01/13 02:01 ID:6/KmfEZj
- >>428
主人公はシードです
えらい早いな、中間発表
アンダードッグ効果が心配だw
- 432 :集計係:03/01/13 02:12 ID:QU+O1aAJ
- >>402
悪いが再度、投票しなおしてもらえんかな。
アルスがあるんで暫定で集計対象から除外してる。w
- 433 :作者の都合により名無しです:03/01/13 02:39 ID:S4Duk/O/
- クロコダイン、キラ、竜王にイピョーゥ
- 434 :作者の都合により名無しです:03/01/13 02:52 ID:rh0tRGLB
- 今更なんだがもし、ろくに票が集まらなかったらどうする?適当に実力者を挙げて
そこから8人選ぶか?ダイ、バーン、バラン、ミスト、キル、ポップ、ヒュンケル、
マァム、レオナ、アバン、ラーハルト、ヒム、老師、マトリフ、クロコ、ロン、ノヴァ
アルス、アラン、アステア、キラ、ポロン、ヤオ、イズナ、イヨ、タオ、異魔人、
ゴルゴナ、竜王、グノン、カダル、サーバインあたりで。
余計な心配かも知れないけど一応言ってみた、長文すまん
- 435 :作者の都合により名無しです:03/01/13 02:58 ID:rryn0tjl
- 個人的にアバンVSアルスが見たいので
アバンに1票
- 436 :作者の都合により名無しです:03/01/13 03:10 ID:vW0O4NoG
- アバンは勇者なのに武器も防具も安っぽいのばかり
使っているのはなんとかならんのかな…?
>>209
遅レスだけど、ヤオがオリハルコンを破壊できるなら、アリアハンで
ブルーメタルの檻をぶっ壊して脱出できたのでは?
- 437 :作者の都合により名無しです:03/01/13 03:19 ID:5H/xoqLO
- >436
アリアハン時はレベルが足りなかった。とか…。
- 438 :作者の都合により名無しです:03/01/13 03:34 ID:kGp9UaY7
- ダイの世界って、パワーがインフレし過ぎてて
オリハルコンですらポキポキ折る香具師が次々と出てくるから
神の超金属のありがたみが…
- 439 :作者の都合により名無しです:03/01/13 03:43 ID:HbGFYVx7
- >>438
戦士が素手でオリハルコン壊せる世界だからな
- 440 :作者の都合により名無しです:03/01/13 15:16 ID:ysSnVk9t
- ハドラー、ポップ…………バランでいいや。
- 441 :作者の都合により名無しです:03/01/13 16:11 ID:n1PtbNQy
- ポップ、超魔ハドラー、マァム ってことでヨロ。
ところで遅レスになるが、dqボスの話でダークドレアム抜けてるよ。
奴はデスタムーアの攻撃全部余裕かまして受けきったあとに瞬殺してるんだが。
- 442 :作者の都合により名無しです:03/01/13 16:16 ID:F3JgJeGm
- >438
やまたのおろちの燃え盛る火炎で溶かしたロト紋も相当のモンだと思うが、
ゲーム中のダメージ四十ポイント程度だぞ
- 443 :作者の都合により名無しです:03/01/13 16:20 ID:yH9zotXg
- >>442
でも主要キャラが破壊したわけじゃないからな
ロト世界のオリハルコン=熱に弱い
ダイ世界のオリハルコン=打撃に弱い
無理やり解釈してみた
- 444 :作者の都合により名無しです:03/01/13 16:57 ID:zSNIklGP
- 異魔人=イデオン
鬼眼バーン=ガンバスター
ダイ=マジンガーZ
アルス=ガンダム
- 445 :作者の都合により名無しです:03/01/13 17:08 ID:kw5KnsAN
- ロトの方は後半は主人公達の力だけで敵を倒したのが少ないから弱く見られる気がするな。
グノンと異魔人はミナデイン,オロチはティーエの針。ギガデインとタオでなんとかしてる。
- 446 :作者の都合により名無しです:03/01/13 17:11 ID:SJ2Rm0mn
- ま、そっちのほうがゲームに忠実って気はするが…
弱いんだもの勇者って。
- 447 :作者の都合により名無しです:03/01/13 17:32 ID:1VhKJqsk
- 魔王クラスとガチンコできるダイメンバーが異常なんだよな。
数万年かけて力を蓄えてきたバーンが哀れだ。
- 448 :作者の都合により名無しです:03/01/13 17:49 ID:RzVr/AtN
- まぁ実際ガチで戦えてたのは神の作り出した戦闘生物・竜の騎士ダイだけだし。
- 449 :作者の都合により名無しです:03/01/13 17:54 ID:/UKaXnOs
- >>442
その理屈で考えるとメラミ使える奴がいれば摩周湖いらねえってことになるが。
ゲームのダメージを引き合いに考えるのは止めたほうがいいぞ。
「たかが○○ポイントのダメージ程度」という理屈で全てを片付けられるからな。
言い出したらきりがない。
- 450 :作者の都合により名無しです:03/01/13 18:01 ID:Va/IIfvL
- まあそこら言い出すとキリ無いんで漫画であった事実を基準に考えるしかないんじゃないか
魔法の定義もダイは使用者の魔力によったりイオナズンとかべギラゴンは両手じゃないと使えない
とか結構差異があるし
- 451 :作者の都合により名無しです:03/01/13 18:09 ID:FtgD5JJt
- >>450
>魔法の定義もダイは使用者の魔力によったり
メラゾーマのダメージはメラの18倍くらいだから、メラの威力が普通の
魔法使いのメラゾーマの数倍であるバーンのカイザーフェニックスの
ダメージは180×18×X=?って無茶な話になるし。
- 452 :作者の都合により名無しです:03/01/13 18:41 ID:b6E3fQ6V
- カイザーフェニックスよりメラの方が強そうだよな、バーンは。
もっと凄い最終魔法とか欲しかったな。
- 453 :作者の都合により名無しです:03/01/13 19:38 ID:+ZiJS0xj
- >448
そうは言っても「魔王」ハドラーぐらいなら軽く倒せるやつはゴロゴロいるぞw
- 454 :作者の都合により名無しです:03/01/13 19:38 ID:ava3ka3v
- バーンがニフラム使ったら、最低でも瞳になった奴らは消え去ったんじゃないか?
- 455 :作者の都合により名無しです:03/01/13 19:45 ID:FtgD5JJt
- >>452
バーン戦の頃には既にDQ6が出てて、ボスキャラの必殺技も
馴染んでいたから、バーンの攻撃は地味に思えたな。
- 456 :作者の都合により名無しです:03/01/13 19:46 ID:CQX65poO
- >>453
初期のハドラーならともかく最終ハドラーに勝てるのはダイくらいじゃないか?
- 457 :作者の都合により名無しです:03/01/13 19:49 ID:+ZiJS0xj
- >456
だからこそ「魔王」と書いたんだが・・・
- 458 :作者の都合により名無しです:03/01/13 19:55 ID:CQX65poO
- >>457
ああ、そういうことか
最後のほうでも魔王って呼ばれてなかった?
- 459 :作者の都合により名無しです:03/01/13 20:17 ID:n1PtbNQy
- 真大魔王バーンの天地魔闘はDQ6の裏ボス・ダークドレアムの
3回攻撃をモデルにした(作者談)
- 460 :作者の都合により名無しです:03/01/13 20:29 ID:FtgD5JJt
- ドルオーラやグランドクルスの暗黒闘気版みたいな大技を使って欲しかった>バーン
- 461 :作者の都合により名無しです:03/01/13 20:39 ID:+ZiJS0xj
- >458
名乗っていいのはダイ達を倒した後
しかも消し去る予定の地上の魔王ですw
- 462 :作者の都合により名無しです:03/01/13 21:24 ID:eG878GPQ
- カイザーフェニックスと太陽ってどっちの方が強いの?
メラ何発分くらいの熱量があるの?
- 463 :作者の都合により名無しです:03/01/13 21:27 ID:CQX65poO
- >>462
おそらくたいよう
たいようは海が一キロ四方沸騰するくらいの熱が発生するけどカイザーフェニックスじゃあ多分無理だろ
- 464 :作者の都合により名無しです:03/01/13 21:59 ID:ava3ka3v
- 実は太陽こそが、神の放ったメラだったのだ
- 465 :作者の都合により名無しです:03/01/13 22:13 ID:UrdUi9aT
- アステアで色仕掛けよろ
- 466 :作者の都合により名無しです:03/01/13 22:17 ID:neBxA2Xy
- >451
あれはバーンのメラゾーマが強いというより、ポップのが弱いと見るのが
自然だと思う。
- 467 :作者の都合により名無しです:03/01/13 22:38 ID:2jHYx2pZ
- >>464
メラっつうかフレアだよな、あれは
- 468 :作者の都合により名無しです:03/01/13 22:40 ID:eleUDigq
- というかオリハルコンの加工技術が存在する時点で、最強の金属には思えない。
たとえ鍛える事によって硬度が増すとしても。
- 469 :作者の都合により名無しです:03/01/13 22:54 ID:CQX65poO
- >>468
鍛えることの出来ない金属では最強の剣は作れないので
加工技術の存在する金属の中で最強の金属で最強の剣は作られる
- 470 :作者の都合により名無しです:03/01/13 23:14 ID:n1PtbNQy
- ロト紋の21巻、売ってネーよー(⊃Д`)
- 471 :作者の都合により名無しです:03/01/13 23:16 ID:2jHYx2pZ
- >>470
21巻はあんま面白くないぞ、展開速すぎ、異魔神弱すぎ
- 472 :作者の都合により名無しです:03/01/13 23:17 ID:MHP0FIwF
- >>471
同意。
巨大居間人が荒れ狂う巻が良い
- 473 :作者の都合により名無しです:03/01/13 23:20 ID:9faHyYL/
- >>468
加工できない金属が最硬だったら、
ラストバトルで主人公はその金属の原石でラスボスを滅多殴りにするという展開になるぞ。
- 474 :作者の都合により名無しです:03/01/13 23:25 ID:BPQI0F+X
- >>468
まさかと思うがダイヤモンドがブリリアントカット状態で
埋まってるとでも思ってるのか?
- 475 :作者の都合により名無しです:03/01/13 23:31 ID:r8e3s4sU
- >>466
ポップのメラゾーマってベギラマ以下だもんな・・・
というか何故かギラ系最強なダイの世界観自体が変なわけだが…
- 476 :作者の都合により名無しです:03/01/13 23:50 ID:CQX65poO
- どうでもいい揚げ足取りだけどなんでダイはオリハルコンを使ってどうでもいいような冠作ったんだろうな
貴重な金属でなんてもったいないことするんだ
- 477 :作者の都合により名無しです:03/01/13 23:51 ID:CQX65poO
- >>476
ダイ→どこかの王様
- 478 :作者の都合により名無しです:03/01/14 00:02 ID:/wuFF3sN
- >>477
あれは別にあのおっさんが作ったわけじゃなくて、伝説の防具だよ。
- 479 :作者の都合により名無しです:03/01/14 00:02 ID:h1R5+BKT
- >>477
結構そんなもんじゃないの?いつ頃作られたのか分からんが権力を見せ付けるためとか。
もしくは勇者が魔王を倒した記念とか。
- 480 :作者の都合により名無しです:03/01/14 00:32 ID:t4O8DIwM
- たぶん元々覇邪シリーズがワンセットあったんじゃないか?
- 481 :作者の都合により名無しです:03/01/14 00:32 ID:fwxHOPyq
- 日付が変わったからもう一回投票できるんだろうか?
とりあえずアラン、ヒュンケル、レオナに一票
- 482 :作者の都合により名無しです:03/01/14 00:33 ID:4PtKBfg1
- そんなことより、冠だった時よりも
剣になったらあきらかに質量が増えていることに突っ込もうぜ。
- 483 :作者の都合により名無しです:03/01/14 00:46 ID:2ABhbva0
- >>475
グループ呪文を一匹に集中するからだよ
- 484 :作者の都合により名無しです:03/01/14 00:46 ID:FKEkTyWD
- >>475
あの世界でのメラとヒャドはあくまでメドローアの前段階みたいなもんだから。
- 485 :作者の都合により名無しです:03/01/14 00:47 ID:FKEkTyWD
- >>482
それ言うならチェスの駒から作られた親衛騎団なんか…
- 486 :作者の都合により名無しです:03/01/14 00:55 ID:UUrJHQbI
- >>485
きっと中身がギャランドゥで、しかもかなりオリハルコンに
他の金属を混ぜて水増しして作った、
とすれば、戦士のパンチで砕ける理由も説明がつく。
- 487 :作者の都合により名無しです:03/01/14 01:12 ID:FKEkTyWD
- >>486
明らかにギャランドゥじゃないよ。
それと、他の金属にほんのちょっとのオリハルコンを
混ぜるイメージだな…。
- 488 :兵士(ポーン)ヒム:03/01/14 01:19 ID:7X5GAPRM
- ,,_ ヽ、 \// ,i"i 、i |/iヽ||/ /\≡≡≡≡≡≡≡≡≡
`i | iii"'''i_| |iヽ、/ .| ~|i \-〉≡≡≡≡≡≡
\ / - iii 、 ' .l....| |_ /≡≡≡≡≡≡
―ー、/ /〃ー- ,,__ \;;;;;ゝ/.ヽヽ-'≡≡≡≡≡
 ̄''''--〈// ̄ ヽ、 ||/i }/≡≡≡≡≡≡≡
-i=,,_ (・)__/ヾ=/ノ_/I,,,_≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 ̄'' - 、 ~||| ;;;; ;;| \\ 〉 〉≡≡≡≡≡≡≡
""'' -,,_"'';/||| ~~./ヽ .`つ__/≡≡≡≡≡≡
\ .||| / / ー´,´ 〉≡≡≡≡
 ̄"''--|||-" /~二二二ノ≡≡
______ .||| | .ヽ l:::::::::://
/ ===≪ |.|.| i 〉ォラ/ オリハルコン100%じゃなかったのォ!?
´/ .\ iii || i | |ォラ||
/ \ \ iii | i ヽi;;:: ii
..\ .\ \ iii l ヽi:::::::\≡≡≡≡≡
\ .\ \__iii ヽ ヽ ̄\~)≡≡≡≡≡≡≡≡
\ .\ ヽ---'´
- 489 :作者の都合により名無しです:03/01/14 01:26 ID:jzMeA/in
- 親衛騎団が脆いのは素材と加工品のようなもんじゃないの?
鉄鉱石と鋼の硬度が違うように。
- 490 :468:03/01/14 01:45 ID:GFav7lii
- なんていうか、神の金属を叩いて鍛えるという設定を受け付けないと
書き込んでれば良かったのかな?
最強の武器は材料も加工法も不明なくらいミステリアスな設定がいいな。
>474
流石にそれは無いです。
- 491 :作者の都合により名無しです:03/01/14 01:47 ID:zqnTZhQK
- 間接とかあるしなぁ。多少脆くなってるかもね。
- 492 :作者の都合により名無しです:03/01/14 02:01 ID:i+Vlbxwv
- 読んでてドラクエの光の側面がダイ、負の部分がロト紋て感じがした。
- 493 :作者の都合により名無しです:03/01/14 02:23 ID:HWi122B9
- だねー。ロトは結構エグいな。
ダイの境遇はかわいそうだけど、ヒュンケル以外はどいつも両親共に健在で割と幸せに育ったぽい。
皆、死にそうで死なないし(w
- 494 :作者の都合により名無しです:03/01/14 03:14 ID:KAWHbHIo
- 正直クイーンがはじけ飛んだ破片程度で砕けるとはおもえん
- 495 :作者の都合により名無しです:03/01/14 03:27 ID:7XygANRX
- 関係ないが、ブロックがキャスリングの能力発動で
「・・・・・・ミンナ・・・ハドラーサマヲ・・・タノム・・・!! 」
には、
「あれ?メドローアでえぐれた時は内部は空洞になってなかったハズ…?」
という疑問がどうでもよくなるほど萌えたね。
- 496 :作者の都合により名無しです:03/01/14 03:30 ID:FKEkTyWD
- ダイヤモンドは金床の上でハンマーでぶっ叩けば砕けるらしいし、
鍛えてないオリハルコンは硬いけど弾性に乏しくて脆いとか。
- 497 :作者の都合により名無しです:03/01/14 07:14 ID:5CrHSnrv
- >>494
宇宙空間では、塗料の破片ですら危険なのと似たようなもんだろう。
つまりアルビナスはそれほどのスピードで動いていたと。
ラーハルトも空中に砂を撒いたりしたら、勝手にダメージ受けるのだろうか。w
- 498 :作者の都合により名無しです:03/01/14 08:27 ID:uhzCk8Y+
- >>497
それほどのスピードで動いてるアルビナスの打撃を食らったら
マァムは一撃で粉々になるんじゃない?
- 499 :作者の都合により名無しです:03/01/14 12:15 ID:tOFE5XMq
- どっちにしてもアルビナスの最後の攻撃が決まったいたら
両者共にただでは済まなかったって事か・・・
- 500 :作者の都合により名無しです:03/01/14 15:29 ID:MXFakwUJ
- 敵と味方がごっちゃなのは最終的に凄い結果になると思う。
勇者一行×2、魔王軍×2で四陣営にしたほうがいいんじゃないかと言ってみる。
それと、人気で選ぶ意味あるのか?
強そうなのセレクトしたほうが実がありそうだぞ
- 501 :作者の都合により名無しです:03/01/14 15:57 ID:WyKhgysA
- 人気でいいんじゃないのネタスレなんだし
マジでやったら荒れるだけだし
- 502 :作者の都合により名無しです:03/01/14 17:15 ID:/wuFF3sN
- 別に最強決めるってわけじゃないしね。
- 503 :作者の都合により名無しです:03/01/14 17:23 ID:odXRNnZ6
- でも企画倒れになりそうな気がする、俺だけかも知れんが
- 504 :作者の都合により名無しです:03/01/14 17:45 ID:ql/JuOwv
- ポップ、ポロン、ダイに一票。
なんかしらんけど魔法使いは後からの覚醒がすさまじいな、どっちも
DQやっててそんなに後から強くなるっけ?
- 505 :作者の都合により名無しです:03/01/14 18:31 ID:GhjxIb3N
- 共通点は魔法使いってより
性格って点を考えたほうがイイかも。
- 506 :作者の都合により名無しです:03/01/14 19:09 ID:DHlee1uq
- というか、魔法使いって実力的に冷遇されてるし
- 507 :作者の都合により名無しです:03/01/14 19:13 ID:5+w66dvE
- おお、懐かしい!こんなことをやっているとは!!
僕はアバン、キラ、ヤオを推します。
- 508 :作者の都合により名無しです:03/01/14 19:58 ID:d8KefiqV
- とりあえず投票日数を決めといた方がいいな。
あと2、3日ぐらいでいいと思うが。
- 509 :作者の都合により名無しです:03/01/14 22:52 ID:KwIqrL2f
- 昨日入れたけどまた入れていいんだろうか?違う奴にするけど。
- 510 :作者の都合により名無しです:03/01/14 22:55 ID:5LikWNMw
- >>509
1IDにつき3票だからいいんじゃない?
というかそうでもしないと票がぜんぜん足りんし
- 511 :作者の都合により名無しです:03/01/14 23:24 ID:WyKhgysA
- 意外とワニに票が入ってないな…
ということでクロコ、ポップ、竜王
竜王VSハドラー(・∀・)ミタイ!
- 512 :作者の都合により名無しです:03/01/14 23:39 ID:KwIqrL2f
- じゃあラーハルト、バラン、アステア
- 513 :作者の都合により名無しです:03/01/14 23:44 ID:R+Lv4rj0
- ゴルゴナ、超魔ハドラー、リバイアサン(アメーバ)
ってとこで一つ
- 514 :作者の都合により名無しです:03/01/15 00:05 ID:5qXtPxDQ
- >>504
ていうか魔法の方が演出が派手だから、どうしても後半は
魔法使いが活躍しちゃうんでしょ。
(しかしドラクエの世界に「必殺技」の概念を持ち込んだ
「アバンストラッシュ」はスゴイなり)
- 515 :作者の都合により名無しです:03/01/15 00:16 ID:whwbFBVF
- ワニ、レオナ、タオ
に一票
- 516 :作者の都合により名無しです:03/01/15 03:51 ID:EfkW1NMw
- アバンストラッシュ・クロスって
何気に2回攻撃なのか?
- 517 :作者の都合により名無しです:03/01/15 04:24 ID:7GPfGXxF
- >>516
あれは2撃のストラッシュを同時に叩き込むんだから1回攻撃だろう。
- 518 :作者の都合により名無しです:03/01/15 05:17 ID:pp/CzSZR
- 勇者に一言いいたい。お前メラを馬鹿にしてないか?
俺らまほうつかいはなぁ、老体に鞭打ってメラ唱えてんだよ。そしてそれが俺達の誇りなんだよ。なのにな勇者お前なぁ・・・
な ん で メ ラ 覚 え て ん だ よ!!
いや、お前がメラを使うならいいんだよ。でもな、使わねーだろ実際?
覚えた後一発打って「あ、こんなもんか」って見切りつけてるだろ?銅の剣で殴った方が強いや、って。
じゃあ覚えんなっつー話だよ。お前がメラ使うとメラの重要性が薄れるんだよ。
お前がもしメラ覚えなかったら
メラ=まほうつかい必殺の魔法 だったはずなのに、お前が使うせいで
メラ=雑魚魔法 になってんだぞ?わかってんのか勇者?
勝手にバラモスでもなんでも倒しにいってくれ!でもメラは使うなよ。使うなら、ひのきの棒を装備しろ。
俺がいいたい事はそれだけだ
- 519 :作者の都合により名無しです:03/01/15 07:33 ID:zJ1N0/Yu
- >>516
最初のアロータイプのストラッシュを避けられたらもう終わりの気が。
- 520 :作者の都合により名無しです:03/01/15 09:50 ID:dgFq98jc
- >518
ダイ序盤でかなり重宝してたぞ?>メラ
- 521 :作者の都合により名無しです:03/01/15 09:55 ID:zJ1N0/Yu
- 関係無いけど、ドラクエの取扱説明書とかでメラには拳大の小さな
火の玉というイメージがあったので、アニメ版ドラクエの1話でムーアが
使ったメラやダイのメラの迫力に驚いた。
- 522 :作者の都合により名無しです:03/01/15 12:43 ID:BUZJaqmF
- そういやムーアやヤナックはギガデインまで使ってたな…
魔法使い(・∀・)スゴイ!
- 523 :作者の都合により名無しです:03/01/15 12:59 ID:5CeEiciD
- アルスが王者の剣使って龍とか光の矢(ローラン城突入時に使った奴)って
ダイの世界に換算すると、どれぐらいのダメージ?
- 524 :作者の都合により名無しです:03/01/15 17:08 ID:BWg6qGp0
- グランドクルスくらいか?
- 525 :作者の都合により名無しです:03/01/15 17:32 ID:dsn7qenc
- ラスボス(の最終形態)の萎え度ではダイもロト紋もいい勝負。
- 526 :作者の都合により名無しです:03/01/15 19:24 ID:ptAVunGw
- ダイは別に萎えなかったが…。
- 527 :作者の都合により名無しです:03/01/15 21:38 ID:SD35r63Y
- ロト紋のは某漫画のフリーザのパクリだろ?
- 528 :作者の都合により名無しです:03/01/15 21:53 ID:ZGo5671/
- >>527
( ´_ゝ`)フーン、ソウダッタンダー
- 529 :作者の都合により名無しです:03/01/15 22:11 ID:wERFyoWz
- >>525
鬼眼王バーンはデザインにやや難があった。
化け物と化すならもっとおどろおどろしいデザインのほうが良かったと思う。
他はまったく問題なし。
最終形態異魔神は強さ(というか演出?)に難があった。
せめて2〜3冊分くらいは粘ってほしかったなあ。あと喋りすぎ。
キャラデザインは悪くないと思うんだが。
- 530 :作者の都合により名無しです:03/01/15 22:18 ID:sWVHcxyy
- >化け物と化すならもっとおどろおどろしいデザインのほうが良かったと
鬼眼城という伏線があるのであれじゃないと駄目では?
- 531 :作者の都合により名無しです:03/01/15 22:20 ID:ZGo5671/
- >鬼眼城という伏線があるのであれじゃないと駄目では?
シルエットは残しつつおどろおどろしくすることもできると思うが
>せめて2〜3冊分くらいは粘ってほしかったなあ。
月刊誌でそんなことされたら非難轟々だろう・・・・
- 532 :作者の都合により名無しです:03/01/15 22:22 ID:wERFyoWz
- >>530
それはそうだが、でももうすこしなんとかならんかなと。
全体的なフォルムはそのままで表面を生生しい感じにするとか…。
でも彼が鬼眼王になる際の覚悟っぷりは惚れたね。
- 533 :532:03/01/15 22:26 ID:wERFyoWz
- >月刊誌でそんなことされたら非難轟々だろう・・・・
そうだね…でも単行本で一気読みすると物足りなくて…。
- 534 :作者の都合により名無しです:03/01/15 22:46 ID:ij4zhihe
- AKIRAがすきだなおれは
- 535 :作者の都合により名無しです:03/01/15 22:47 ID:rnyZKTTv
- >>530-533
ガンガンはロト紋連載期間中に月刊>隔週刊になって、その後また月刊にもどってる。アホな過程だね。
単行本でいうと11巻か12巻あたりから終了までは隔週なんだな、コレが。
まあ、それでも長すぎるボス戦は(・A・)イクナイ!!けど。
- 536 :作者の都合により名無しです:03/01/15 22:56 ID:AzNFLODi
- >>523
紋章閃くらいじゃねえの?属性は火は聖で。ってDQの世界に光と闇の属性はないな。
- 537 :作者の都合により名無しです:03/01/15 23:00 ID:3LyOeMza
- >>535
ガンガンが隔週になったのは多分ロトだと16巻ぐらいから
ただの一読者からしても隔週化は失策だろうと思った
>>504
ポップもポロンも覚醒後は凄まじい力と天才性をもちつつ
一番人間味のあるキャラというのがいいね
- 538 :535:03/01/15 23:11 ID:rnyZKTTv
- >>537
あなたが正しいです。97年春から隔週>17巻掲載分から隔週 が正しかったです。
>>534
アレは・・・1年半の休載とか、ね。
- 539 :作者の都合により名無しです:03/01/15 23:13 ID:rnyZKTTv
- >>536
ニフラムは属性ナシでしたっけ?
あとは・・・・レミーラとか>光
- 540 :作者の都合により名無しです:03/01/16 02:09 ID:F+/Kl2UR
- 王者の剣使用の光の矢は狭範囲グランドクルスか?
ポロンとの協力とはいえあの分厚い闇の衣を貫通したので
もうちょいアルスの株を上げてやってもいいと思うが。
- 541 :作者の都合により名無しです:03/01/16 02:29 ID:PKUqywWs
- 4巻で光の指輪を使って脱出するアルスはウルトラマンの変身ポーズに似てて
大爆笑した。
- 542 :作者の都合により名無しです:03/01/16 02:52 ID:FZTokoDR
- たいした囚人もいない牢を「ブルーメタル」製にするアリアハン王
でも兵士の装備は「てつのやり」なアリアハン王
- 543 :作者の都合により名無しです:03/01/16 06:37 ID:UkOr9Uv7
- 鬼眼王はネーミングに難があった。
某長期連載の伝奇漫画のラスボスと被る。
- 544 :作者の都合により名無しです:03/01/16 06:41 ID:ti6PnBDQ
- ドルオーラの直撃に耐えた描写がなければ
とても真・バーンより強いとは思えない>鬼眼王
- 545 :作者の都合により名無しです:03/01/16 14:28 ID:EtGocXvn
- >>522
ヤナック…なつかすぃ…
結構アレ好きだったなぁ。
- 546 :作者の都合により名無しです:03/01/16 18:48 ID:JtXPvOkC
- >>544
超魔人化(?)したダイの一撃が既にドルオーラ以上の威力を誇っている罠
対単体で周囲を吹き飛ばすような技ではないが
- 547 :集計係@代理:03/01/16 20:39 ID:rwNikpnu
- ◆◇◆ 集 計 結 果 (中間発表〜546迄)◆◇◆
【ダイの大冒険】
1位[ポップ] 7
2位[ハドラー] 6
3位[マァム] 4
4位[ヒュンケル] 3
4位[レオナ] 3
4位[クロコダイン] 3
5位[バラン] 2
5位[アバン] 2
5位[バラン] 2
6位[ダイ] 1
6位[ラーハルト] 1
【ロトの紋章】
1位[アステア] 5
2位[ポロン] 4
3位[イズナ] 2
3位[ジャガン] 2
3位[キラ] 2
3位[竜王] 2
4位[ヤオ] 1
4位[ゴルゴナ] 1
4位[リバイアサン] 1
4位[タオ] 1
4位[イヨ] 1
- 548 :作者の都合により名無しです:03/01/16 21:41 ID:gvkOoId5
- あげとくか
- 549 :作者の都合により名無しです:03/01/16 22:00 ID:Z28dnDQu
- タイマン戦だと何か荒れそうだから
アルス、ダイ組VSヒュンケル、アラン組
みたいな感じのタッグバトル制の方が良くない?
アルスの放つギガデインをダイが剣で受けてギガストラッシュかます、とか出来そうじゃん。
- 550 :作者の都合により名無しです:03/01/16 23:24 ID:pFMiFbAQ
- ダイ冒とロト紋でペアを組むのか?
- 551 :作者の都合により名無しです:03/01/17 03:00 ID:w5CbLa89
- その方が信者同士の喧嘩は起きにくいだろうな
- 552 :作者の都合により名無しです:03/01/17 04:48 ID:aQxPdk3r
- 大体勇者は俺への扱いがまるでなっちゃいないんだよ。
Gが溜まっても自分と戦士の装備ばっかり買いやがって。
「まほうつかいの武器は毒針で十分だろ」とか思ってんだよあのお坊ちゃんはよぉ。
自分が使ってた聖なるナイフのお古はいらんから魔導士の杖を買えと。
どうせ勇者は「1500Gもするくせに「メラ」しか出ない」って思ってんだろうな。
まあそれはいいとしてですよ。
ダーマの神殿での話ですよ。他の奴は職業変えないくせに
悟りの書を取ったとたん俺を賢者に変えやがるんですよ勇者の野郎は!!
カンダタ戦であれだけイオを連発して活躍した俺をですよ?
お前はあれか?レベル20の俺よりレベル1の賢者のほうが役に立つといいたいのか?
そんなに賢者がほしけりゃ遊び人をコツコツ育てろと。俺の価値はあれか?毒針だけか?
そこでまたメラの話ですよ。この賢者の野郎がメラを使わないんですよレベル1の分際で。
「俺、鋼の剣装備できるから」みたいな顔してるんですよあの若造は!(俺だけど)
まああれだ。俺の言いたいことは「ダーマの神殿はまほうつかいの鬼門」ってことだ。
あそこで「まほうつかい」のままスルーできたまほうつかいこそ「勇者」と呼ぶに相応しいね。当然攻撃はメラだけど。
俺の言いたいことはそれだけだ。
- 553 :作者の都合により名無しです:03/01/17 17:20 ID:/pXqrMZp
- >552
タオが使ってたな魔導師の杖。
ゲームとは桁違いの威力だった。
アバン、アラン、竜王に一票づつ。
ところで投票期間はいつまで?
- 554 :作者の都合により名無しです:03/01/17 17:27 ID:li8330hW
- >>553
ダイは六位まで、ロト紋なんて4位までしかないしな
決まるまでじゃないか?
レオナ、マァム、タオに一票
- 555 :作者の都合により名無しです:03/01/17 17:39 ID:eGmF/8vF
- ポップ、ワニ、マトリフで
- 556 :作者の都合により名無しです:03/01/17 19:53 ID:TA6dFUoe
- アステア・ポロン・ヤオでよろしく。
この漫画、最後のほうはちゃんと読んでないんだが
アランって何者?
- 557 :作者の都合により名無しです:03/01/17 19:56 ID:5D5fUZ0R
- >>556
アラン=ジャガン
- 558 :作者の都合により名無しです:03/01/17 19:57 ID:W5dkM964
- 東京デザイナー学院卒
- 559 :作者の都合により名無しです:03/01/17 20:51 ID:dA0FNDe5
- ヤオ、アステア、ラーハルト希望。
本当はラーハルトじゃなくてポロンって書こうとしたんだけど
556さんと完璧に被るからヤメたなんて一言も言ってませんよ
- 560 :::03/01/17 21:02 ID:lOt5RM8Z
- ジャガン=アラン
虎王=翔龍子
悪役時の方が人気があります
- 561 :作者の都合により名無しです:03/01/17 21:17 ID:gVmzuMDx
- >560
ここで解る奴いるのか?
そのネタ・・・
- 562 :作者の都合により名無しです:03/01/17 21:19 ID:zMG+giR5
- >561
余裕だ。
- 563 :作者の都合により名無しです:03/01/17 21:42 ID:dA0FNDe5
- >561
ギリギリ。
- 564 :作者の都合により名無しです:03/01/17 22:08 ID:MQcyprl/
- >>561
うっ、分からん……虎王って誰だ?
- 565 :作者の都合により名無しです:03/01/17 22:16 ID:DKRJ8Hhk
- >564
5年くらい前にテレ東でやってた「超ワタル」のキャラ
- 566 :作者の都合により名無しです:03/01/17 22:21 ID:AU0Mk3G9
- 15年前に日本テレビでやってた「魔神英雄伝ワタル」の事じゃないのか?
- 567 :作者の都合により名無しです:03/01/17 22:44 ID:MQcyprl/
- ああ、ワタルか。少しだけ覚えてる、どうも。
- 568 :作者の都合により名無しです:03/01/17 22:58 ID:eGmF/8vF
- この板では19はオサーンなんだなヽ(`Д´)ノウワァァァァン
- 569 :作者の都合により名無しです:03/01/17 23:00 ID:gK3S1m5b
- そういえばダイは10年以上前の作品だから
ワタルをリアルタイム見ていてもおかしくないか・・・
冒険モノ好きならなおさら
- 570 :作者の都合により名無しです:03/01/17 23:10 ID:nxamAoXP
- というかロトもダイも両方とも結構前の作品なんだよな
どっちも最近終わったような感じがする
>>560
ジャガンの凶悪さは良い。10巻の「勇者」アルスに対する
揚げ足取りはイカス
- 571 :作者の都合により名無しです:03/01/17 23:37 ID:MQcyprl/
- >>568
いや、俺も19だよ。ジャガンがロトの装備をしたのにはびびったな。
- 572 :作者の都合により名無しです:03/01/17 23:54 ID:AU0Mk3G9
- 最後の方よく覚えてないんだけど、アルスの鎧ってなんだっけ?
ロトの鎧のレプリカ?
- 573 :作者の都合により名無しです:03/01/18 00:28 ID:sKBzDoc+
- >>572
「ロトの鎧レプリカ改」です
- 574 :作者の都合により名無しです:03/01/18 01:11 ID:iyxzDgz4
- >>571
ジャガンがロトの鎧を装備したこと自体よりも
装備の仕方が、勇者特急ガオガオガーの変形シーンだったことに驚いた。
(そうやってあんな鎧着るのかと気にはなっていたのだが…)
- 575 :作者の都合により名無しです:03/01/18 01:18 ID:VMv0FHPk
- ところで人気投票はいつ締め切るんだ?
- 576 :作者の都合により名無しです:03/01/18 01:51 ID:qV5bsgXP
- >>574
勇者特急はマイトガイン。
ガオガイガーは勇者王。
- 577 :作者の都合により名無しです:03/01/18 01:53 ID:Y6GYwoJE
- ロトの勇者とどっちが強いんだ?
- 578 :作者の都合により名無しです:03/01/18 02:53 ID:sKBzDoc+
- >>576
その辺名前がごっちゃになるよ、早口言葉みたいで。
ガオガイガーはスパロボに出ることになったような?
- 579 :作者の都合により名無しです:03/01/18 12:44 ID:PqVGKu+4
- ティーエとチウならなかなかの好勝負なはず。
- 580 :作者の都合により名無しです:03/01/18 13:17 ID:A3ZPzibq
- アルスとアランはどっちが強いの?
- 581 :作者の都合により名無しです:03/01/18 14:00 ID:L28D9Q6o
- >>580
一応ジャガンとのリベンジではアルスが勝った。武器は対等ではなかったけど。
てかロト装備つけてこいや。アランはどうだろうな、血が操れるスキルがある分若干
有利かも。紋章の力とかを考えなかったらな。
- 582 :作者の都合により名無しです:03/01/18 19:03 ID:kF8oBCB+
- >>579
巨人の針使われたらチウに勝ち目は欠片もないが
- 583 :作者の都合により名無しです:03/01/18 19:58 ID:PqVGKu+4
- >>582
きゅうそぐるぐる拳がある。
むしろティーエに針向けられてる方がキくかも。
- 584 :作者の都合により名無しです:03/01/18 20:25 ID:kF8oBCB+
- >>583
窮鼠ぐるぐるってゴーレムを破壊できるほど強かったっけ?
- 585 :作者の都合により名無しです:03/01/18 20:45 ID:qV5bsgXP
- 窮鼠ぶんぶん拳は大岩を砕く威力があったはず。
- 586 :作者の都合により名無しです:03/01/18 21:13 ID:PqVGKu+4
- >>584
窮鼠ぐるぐる拳は超魔生物にほどほどのダメージでふ。
そこにフェンブレン推奨の根性でなんとかなるかも。
・・・無理か。
- 587 :作者の都合により名無しです:03/01/18 21:21 ID:kF8oBCB+
- チウの部下でゴーレムより強いのなんてヒムとビースト君くらいじゃないか?
さすがに無理だろ
- 588 :作者の都合により名無しです:03/01/18 21:45 ID:qV5bsgXP
- >>587
その二人ならゴーレムをどうにでも出来る気が…
- 589 :作者の都合により名無しです:03/01/18 22:13 ID:kF8oBCB+
- >>588
あくまでティーエ対チウだろ
ゴーレムはティーエの装備の一部ってことで
- 590 :作者の都合により名無しです:03/01/18 23:00 ID:xqqb6Ktj
- 獣王になったチュウなら例のモンスター呼ぶやつで強力なモンスター呼び寄せてゴーレムぐらい倒せるだろ
これは装備として認められるだろう?
- 591 :作者の都合により名無しです:03/01/18 23:09 ID:kF8oBCB+
- >>590
モンスターはチウより弱い奴じゃないと仲間として認めれないんじゃない?
- 592 :作者の都合により名無しです:03/01/18 23:24 ID:Y2rJF3QN
- 努力と根性でゴーレムを仲間にするんだ!
- 593 :作者の都合により名無しです:03/01/18 23:31 ID:/dsVUR+r
- ゴーレムはのろそうだから、武闘家のすばやさを活かして攻撃とか。
力は強いんだから、ずたずたヌンチャク振り回してたらいずれ倒せる、かも。
もしくは、伝説の「どたま金槌」を装備して粉砕。
- 594 :作者の都合により名無しです:03/01/18 23:46 ID:tBiagQTm
- >>591
ヒムがいるじゃない
- 595 :作者の都合により名無しです:03/01/19 01:15 ID:D9Ovv5mi
- チウと戦わせるなら遊び人時代のポロン。
- 596 :作者の都合により名無しです:03/01/19 01:37 ID:E/wj2gO6
- 百獣魔団(クロコダイン込み)と獣兵団(グノン込み)なら
問題無く獣兵団が勝ちそうな気がする。
規模からして違うし。
- 597 :作者の都合により名無しです:03/01/19 02:10 ID:4GopwCpY
- 獣兵団は指揮命令系統もしっかりしてるしモンスターのバリエーションも豊富だし
なにより四天王が厄介。
人間形態のグノンとクロコならいい勝負かもな。
- 598 :作者の都合により名無しです:03/01/19 02:15 ID:E/wj2gO6
- 雑魚モンスターの魅力と迫力ならロト紋に軍配が上がると思う。
ダイは最後の方まで、雑魚に関してはほとんどドラクエVまでに
限定されてたからとにかく華が無かった。
稲田と藤原の画力(というか絵のタイプ)の違いにもよるが。
- 599 :作者の都合により名無しです:03/01/19 02:59 ID:X0tuaoRV
- 魔王軍対決も面白いかもな。数ではロト紋に軍配上がるからいい勝負になるかも。
あ、バランとミストがいる時点で駄目か。
- 600 :作者の都合により名無しです:03/01/19 12:17 ID:krp+DdeA
- 600
- 601 :作者の都合により名無しです:03/01/19 14:24 ID:SS/KWtWK
- ダイ大魔王軍: バーン ハドラー ミスト キル バラン
クロコ フレイザード ヒュンケル ザボエラ
ロト紋魔王軍: 異魔神 竜王 ゴルゴナ グノン ジャガン
リバイアサン サーバイン オロチ バラモス
結構いい勝負できそう。
- 602 :作者の都合により名無しです:03/01/19 14:50 ID:V9c1h8L7
- クロコ(初期)やザボエラ(初期)だと、バークトかミナトンあたりでいい勝負が出来そうな気もする。
ミナトンはザボエラに勝てるけどクロコには負ける位の感じ。
相性的にはどうかってのもあるんだが。
- 603 :作者の都合により名無しです:03/01/19 15:29 ID:4cADmw8D
- >>601
リヴァイアサンをどう倒すかだな、でもメドローアじゃないとミストは倒せんぞ。
- 604 :作者の都合により名無しです:03/01/19 15:38 ID:E/wj2gO6
- 魔王軍でもザボエラよりラーハルトの方が面白そう。
>>603
リヴァイアサンはキルの黒の核晶で跡形も無く消滅させるとか。
なんとなくだけど、バーンが偉大な大魔力でどうにかしそうな気も。
- 605 :作者の都合により名無しです:03/01/19 15:40 ID:E/wj2gO6
- >>602
バークートやミナトンはガルダンディー、ボラホーン辺りのレベルでは?
- 606 :作者の都合により名無しです:03/01/19 16:29 ID:4cADmw8D
- >>605
俺もそう思う。
しかし結局対決しないな、荒れないからいいけど。
- 607 :作者の都合により名無しです:03/01/19 16:30 ID:2kbm3MBj
- ダイの魔王軍だと
ミストバーン>ぶち切れ竜魔人バラン>超魔ハドラー≒竜魔人バラン>バラン>超魔ゾンビザボエラ
>カウンターヒュンケル>>>ヒュンケル≧ハドラー>フレイザード≧クロコ≧ザボエラ
位かな?意外に頑張るザボエラ
- 608 :作者の都合により名無しです:03/01/19 16:54 ID:SS/KWtWK
- >603
前に書いたけど消滅攻撃の使えないロト魔王軍でミストを倒す方法は
異魔神の超魔力で封印、ゴルゴナで冥界へ引き込む→放置
ぐらいしか思いつかない。ゴルとミスト秘法無しなら互角だと思う。
- 609 :作者の都合により名無しです:03/01/19 17:32 ID:4cADmw8D
- >>608
その超魔力で封印ってのが無理なような……。漫画違うし、根拠もないし。
冥界なんてダイにはないしな。
あとオリハルコンをへし折るミストとゴルゴナでは厳しいと思うぞ。
ん、秘宝なしってのはヒュンケルにやられたミストだけの状態か?
- 610 :作者の都合により名無しです:03/01/19 17:36 ID:mb8WlRaP
- ミスト(本体)がリバイアサンを乗っ取るという方法もあるな。
ミストバーンはリリルーラ使えるから冥界に閉じ込めるのは無意味と思われ。
ミストバーン(衣無し)とリバイアサン(アメーバ)は無しの方が良いかも。
- 611 :作者の都合により名無しです:03/01/19 17:43 ID:E/wj2gO6
- >>609
秘法無しミストバーンは一番馴染み深い、衣をまとった形態でしょ。
- 612 :作者の都合により名無しです:03/01/19 17:46 ID:E/wj2gO6
- >>610
リリルーラって呪文単体で時空を超えられたっけ?
アバンがジャッジの異次元空間から脱出できたのは
あの砂と併用したおかげだと思ったけど。
まぁ俺も
>ミストバーン(衣無し)とリバイアサン(アメーバ)は無しの方が良いかも。
これには同意。
- 613 :作者の都合により名無しです:03/01/19 17:52 ID:4cADmw8D
- 具体的にリヴァイアサン倒そうとするなら、バランが竜闘気でバリアをして
体内に入る。で、ダフォーラをギガブレイクかドルオーラで吹っ飛ばすのが一番
効率いいかな。あの二人は救われんがw
- 614 :作者の都合により名無しです:03/01/19 17:58 ID:4uZQeV2q
- >>613
ロト紋でも最終的にやった事は変わらなかった気が。>あの二人は救われんがw
- 615 :作者の都合により名無しです:03/01/19 18:40 ID:krp+DdeA
- バーンは目閉じてた方がかっこいいし強かった。
- 616 :作者の都合により名無しです:03/01/19 19:05 ID:J9/idmga
- >>615
俺は真バーン、鬼眼バーン、ミストバーン、老バーンの中で老バーンが一番カッコいいと思ってる。
「大魔王からは逃げられない」には震えたよ
- 617 :::03/01/19 19:15 ID:riHOzNAV
- つうか竜魔人にならなくてさらには怒りも無しで
バラン>>>超魔ハドラーだろ
錆付いていなければ首を切り落とされてたわけだし
ハドラ−が復帰後強くなった事を考える。
冥竜神ヴェルザー>奇眼王バーン=竜魔人ダイ=怒りの竜魔人バラン>冥竜王ヴェルザー真バーン=竜魔人バラン
>双竜紋ダイ=怒りのバラン>老バーン>=バラン=最終の超魔ハドラー
- 618 :::03/01/19 19:17 ID:riHOzNAV
- 冥竜神ヴェルザー>奇眼王バーン=竜魔人ダイ=怒りの竜魔人バラン>冥竜王ヴェルザー=真バーン=竜魔人バラン
>双竜紋ダイ=怒りのバラン>老バーン>=バラン=最終の超魔ハドラー
- 619 :作者の都合により名無しです:03/01/19 19:17 ID:QF5uD+if
- ヴェルザーはルビスに封印されたのかも、と妄想してみる
- 620 :作者の都合により名無しです:03/01/19 19:20 ID:11Gpagcx
- バランに倒された後にね。
- 621 :作者の都合により名無しです:03/01/19 19:26 ID:c1MJMaou
- >>617-618
冥竜神って何?
- 622 :作者の都合により名無しです:03/01/19 19:29 ID:J9/idmga
- >>621
IDが魔王!いいなぁ〜
- 623 :作者の都合により名無しです:03/01/19 19:40 ID:c1MJMaou
- あひゃひゃひゃひゃ!!!
- 624 :作者の都合により名無しです:03/01/19 20:41 ID:dGoyitrK
- 不等号はキリないんでクラス分けにすれば?
SABCとかで。
- 625 :作者の都合により名無しです:03/01/19 20:46 ID:11Gpagcx
- >>624
それじゃあ肝心なところを比べたことにならないんだなぁ…
- 626 :作者の都合により名無しです:03/01/19 20:47 ID:pJjfFxUj
- >>618
他の奴も聞いてるが冥竜神ってなんだ?
あと竜魔人バランはほぼすべてにおいて双竜紋ダイに劣るとバーンに明言されてるぞ
- 627 :作者の都合により名無しです:03/01/19 20:54 ID:dGoyitrK
- >>625
とりあえずクラス分けしてから微妙なところを個別に議論?するとか。
それにしてもロト紋の話題ねえな。
アステアとジャガンってどっちが強いんだろ?
- 628 :作者の都合により名無しです:03/01/19 21:02 ID:c1MJMaou
- 正体を現した竜王vs竜魔人バランだったら?
- 629 :作者の都合により名無しです:03/01/19 21:24 ID:11Gpagcx
- >>626
>冥竜神
バランが倒した魔界のドラゴンのこと、と思う。
>竜魔人バランはほぼすべてにおいて双竜紋ダイに劣る
バーンが言ってるだけにすぎないんだよねぇ。
- 630 :作者の都合により名無しです:03/01/19 21:32 ID:tEjPLdQV
- >>627
いや、いつもに比べたらそれなりに出てる方だ<ロト紋の話題
純粋に強さだったらジャガン。ただアステアの強さがよくわからない
からな…頭脳戦とかが絡むんだったら勝ち目ありそうだが
>>628
バラン…か?正体をあらわす前の竜王だったらバランだと思う。
- 631 :作者の都合により名無しです:03/01/19 21:33 ID:c1MJMaou
- >>629
>バランが倒した魔界のドラゴンのこと、と思う。
それは冥竜王ヴェルザー。
>バーンが言ってるだけにすぎないんだよねぇ。
紋章一つの状態でもダイと竜魔人バランは
極端な差は無かったはずだが。
双竜紋状態なら明らかに上でしょ。
- 632 :作者の都合により名無しです:03/01/19 21:35 ID:pJjfFxUj
- >アステアとジャガンってどっちが強いんだろ?
アステアは3勇者で一人だけロトの剣ないしやっぱり弱そう
>バランが倒した魔界のドラゴンのこと、と思う。
冥竜王と冥竜神のちがいは?冥竜神が真の姿?
バランに負けるくらいだからたいしたことなさそうだが
- 633 :作者の都合により名無しです:03/01/19 22:48 ID:jdMqy96k
- >>617は懐かし漫画のダイスレからのコピペ。
あそこには頭のおかしいバラン厨が住み着いてるからな。
すまんがスルーしてくれ
- 634 :作者の都合により名無しです:03/01/19 23:48 ID:pvqQrd8+
- バーン様の言う事は当てにならないと有名です。
単純な戦闘力なら双紋ダイ>バランは確実だろうな。ただ、バランの方は
経験豊富なのと回復呪文などが使えるのがイイ!
まあ、それはそれとして仮にもバーンのライバルであるヴェルザーを倒した時の
強さは一番の謎だな。神々の祝福でも受けていたとか?
- 635 :作者の都合により名無しです:03/01/20 01:58 ID:gDii1+WZ
- >>634
ダイスレで色々考察されていたはずだから、過去ログ読め。
つーかスレ違い。
- 636 :作者の都合により名無しです:03/01/20 02:45 ID:x6tBr+cp
- アンケートの集計係は逃げたな
- 637 :作者の都合により名無しです:03/01/20 15:00 ID:7klhyYFH
- >>636
それ以前にみんなもう投票してねえなw
上の魔王軍みたいに適当にやったほうがいいかも
- 638 :作者の都合により名無しです:03/01/20 15:01 ID:7klhyYFH
- ぐあ、上げちまった。スマソ
- 639 :作者の都合により名無しです:03/01/20 15:56 ID:lso7qrJK
- アベルが最強
- 640 :作者の都合により名無しです:03/01/20 16:19 ID:tAwvkwAi
- バラモスにてこずるアベルが強いとは思えん
- 641 :作者の都合により名無しです:03/01/20 16:24 ID:I8rHtLQK
- 投票〜
イズナ、ラーハルト、ノヴァで
- 642 :作者の都合により名無しです:03/01/20 16:34 ID:lso7qrJK
- あとチチとカカに一票ずつ
- 643 :作者の都合により名無しです:03/01/20 16:38 ID:b0wmgwEG
- 竜の騎士はパラディン
悟空もパラディン
- 644 :547:03/01/20 18:19 ID:tqqtSBkH
- よかったら最後に集計する?
期限は今日中で。
- 645 :作者の都合により名無しです:03/01/20 18:37 ID:x6tBr+cp
- じゃあレオナ、マァム、キラで
- 646 :作者の都合により名無しです:03/01/20 21:26 ID:UrCS3VVs
- >644
是非。
- 647 :作者の都合により名無しです:03/01/20 21:26 ID:P5xTS8Ds
- >>644
おながいします
ポップ、竜王、ハドラーで
- 648 :作者の都合により名無しです:03/01/20 21:28 ID:UrCS3VVs
- 投票するの忘れたよ
チウ、レオナ、ヤオでよろ
- 649 :作者の都合により名無しです:03/01/20 21:51 ID:6KtUtOSB
- ヤオ、ハドラー、竜王で
- 650 :作者の都合により名無しです:03/01/20 21:56 ID:cZqfwW8f
- ポロン・ヤオ・バランでよろ〜。
- 651 :作者の都合により名無しです:03/01/20 21:57 ID:+8p+Cz/g
- チウ、ハドラー、イズナ
- 652 :作者の都合により名無しです:03/01/20 22:09 ID:rtUDOild
- なんか急に投票祭りに
竜王・ワニ・イズナ。弱いといわれようともワニ。とにかくワニ。
- 653 :作者の都合により名無しです:03/01/20 23:53 ID:cHK528z8
- なんかもうどうでもいいや…
- 654 :集計係@代理:03/01/21 00:16 ID:4Ix8qYo8
- ◆◇◆ 集 計 結 果 (中間発表〜653迄)◆◇◆
【ダイの大冒険】
1位[ポップ] 9
1位[ハドラー] 9
2位[マァム] 6
2位[レオナ] 6
3位[クロコダイン] 5
4位[ヒュンケル] 3
4位[バラン] 3
4位[アバン] 3
5位[バラン] 2
5位[チウ] 2
5位[ラーハルト] 2
6位[ダイ] 1
6位[マトリフ]1
【ロトの紋章】
1位[アステア] 7
2位[ポロン] 6
2位[竜王] 6
2位[ヤオ] 6
3位[イズナ] 4
4位[ジャガン] 3
4位[キラ] 3
5位[タオ] 2
6位[ゴルゴナ] 1
6位[リバイアサン] 1
6位[イヨ] 1
- 655 :作者の都合により名無しです:03/01/21 00:26 ID:jHQEvT2/
- 4位[バラン] 3
4位[アバン] 3
5位[バラン] 2
ダイ側はこいつらで決定戦?
ロト紋側はちょうど7人決まったな
- 656 :作者の都合により名無しです:03/01/21 00:33 ID:zcGovXFb
- 何でバランが二人いるんだ?
竜魔人と通常?
しかし主役両方とも人気無いな
- 657 :作者の都合により名無しです:03/01/21 00:34 ID:IWk4kEXB
- つーかバランが2人いるな。
- 658 :作者の都合により名無しです:03/01/21 00:35 ID:IWk4kEXB
- あ、かぶった。
>>656
主人公は除外してた、と思う。
- 659 :集計係@代理:03/01/21 00:37 ID:4Ix8qYo8
- スマソ。コピペミスった。
バランはトータル五票です。
- 660 :作者の都合により名無しです:03/01/21 00:44 ID:IWk4kEXB
- じゃあヒュンケルとアバンで決定戦っすかね
- 661 :作者の都合により名無しです:03/01/21 00:48 ID:YvT3u0ma
- そんじゃ勇者VS勇者にしたいんで
アバンに一票
- 662 :作者の都合により名無しです:03/01/21 07:14 ID:1PnkUuai
- むしろ右手紋章ダイの半分以下の戦闘力の先生では
荷が重過ぎます、ということで
ヒュンケルに一票
- 663 :作者の都合により名無しです:03/01/21 16:39 ID:X8lZrGPl
- アバン先生がいいな〜
荷が重い人はほかにも数人いるしw
- 664 :作者の都合により名無しです:03/01/21 16:55 ID:IWk4kEXB
- 書き忘れてた。集計係さん乙。
これ、人気投票だよね?ならアバン先生に一票。
- 665 :作者の都合により名無しです:03/01/21 20:00 ID:lN6IlSde
- 自分もアバンに
つーかヒュンケルはそのアバンより弱い気がするのは俺だけ?
- 666 :作者の都合により名無しです:03/01/21 21:30 ID:c+JIDq/0
- 人気で勝負ならアバン先生なら
かなり勝ち残りそう
よってアバン先生に
- 667 :作者の都合により名無しです:03/01/21 21:47 ID:CH+7EUaZ
- いや人気投票で強さ対決の組み合わせを決めてるだけ
じゃなかったのか?
- 668 :作者の都合により名無しです:03/01/21 22:16 ID:jkl4IlWL
-
@選出方法:主人公【アルス】【ダイ】のシード出場+
一人3票による各陣営7人ずつの選出制
両陣営への投票数の合計を3票とする。
A選出期限:〆切までの間に本スレッドにカキコされた票を集計する。
B無効票 :1.同一IDによる4票以上の投票
2.同一キャラへの重複
3.マイナス票
C戦闘組み:以下の通りとする
「ダイ大」ダイvs「ロト紋」7位
「ダイ大」6位vs「ロト紋」1位
「ダイ大」2位vs「ロト紋」5位
「ダイ大」4位vs「ロト紋」3位
「ダイ大」3位vs「ロト紋」4位
「ダイ大」5位vs「ロト紋」2位
「ダイ大」1位vs「ロト紋」6位
「ダイ大」7位vs「ロト紋」アルス
一応こうゆうルールーになってるらしい
- 669 :668:03/01/21 22:19 ID:jkl4IlWL
- 「ダイ大」1位X
「ダイ大」6位〇
でした・・・
- 670 :作者の都合により名無しです:03/01/21 22:21 ID:iqaz1rGm
- もうアバンで決定。デヨクナイ?
- 671 :作者の都合により名無しです:03/01/21 22:51 ID:X5qqRcYS
- ダイ側
人気投票のせいか、主力が減ったな。
これならロト側の奇蹟も起こるかも(w
- 672 :作者の都合により名無しです:03/01/22 00:03 ID:kZb/wR1g
- しかしタイマン勝負という時点ですでに
ロト紋側はかなりのハンデなんだよなぁ…
アルスが、竜闘気をぶち破ってに決定打を与えるには
ミナデインやトリプルギガデインくらいしかないが
1人じゃ撃てないし、唯一、竜の騎士にも勝てる見込みのある
オメガルーラはロトトリオが揃わないと撃てないし…
- 673 :作者の都合により名無しです:03/01/22 00:27 ID:SGh+XAD9
- というか既に一位はダイで決定してるし参加する意味がないと思う
ダイに対抗できるのは異魔神とバーンだけだし
- 674 :作者の都合により名無しです:03/01/22 00:35 ID:ZpsXSZio
- トーナメントじゃなくて対抗戦だから。
- 675 :作者の都合により名無しです:03/01/22 01:28 ID:MGv8C/BB
- >>672
ミナデインやトリプルギガデインで竜闘気を貫けるの?
- 676 :作者の都合により名無しです:03/01/22 02:08 ID:Q53ZaKYX
- あれ?竜闘気って魔法完全遮断だったっけ?
設定よく覚えてないや。
物理防御は、アバンストラッシュと会心撃を同時に当てて
かすり傷程度ってのは覚えてるが…
- 677 :作者の都合により名無しです:03/01/22 02:14 ID:8tMSO+t+
- ハドラーのイオナズンでちょびっとダメージ食らってからライデインは微妙でもギガデインならダメージはあると思うぞ
- 678 :作者の都合により名無しです:03/01/22 02:53 ID:ZpsXSZio
- 竜闘気を上回る威力の攻撃は防げない(軽減はされるだろうけど)。
竜魔人ダイ相手でもミナデインやトリプルギガデインなら流石に貫けると思う。
- 679 :作者の都合により名無しです:03/01/22 05:30 ID:AP+zNhA3
- ダイには魔法剣があるから
下手にデイン系なんて撃つと吸収されかねん
- 680 :作者の都合により名無しです:03/01/22 06:23 ID:SGh+XAD9
- >>679
カイザーフェニックスは吸収しなかったからギガデインも無理じゃない?
- 681 :作者の都合により名無しです:03/01/22 07:01 ID:ICt49UZ7
- 他人が唱えた呪文は剣に吸収できないか、
カイザーフェニックスが強力すぎたか、
テンパっててすっかり忘れていたか、のどれかですな。
- 682 :作者の都合により名無しです:03/01/22 14:09 ID:kgojrtz4
- トリプルギガデイン無効化は厳しいだろう。
タオも相乗効果で威力が何倍にも跳ね上がってるって説明してたし。
ミナデイン斬りは威力は下がると思うがアルス一人でも使えるんだろうか?
- 683 :作者の都合により名無しです:03/01/22 14:51 ID:ZpsXSZio
- ミナデイン=自分と仲間の魔力を集めたデイン系魔法→ひとりミナデイン≒ギガデイン
こんな感じかと。
- 684 :作者の都合により名無しです:03/01/22 17:21 ID:BKT6TCgo
- ギガデインでダメージ与えれると思うけどおそらく決定打には
ならないと思う。ギガデインの連打で倒せる位ならバーンも
苦労しないよ。まあダイの事はあまり考えない方向で。
- 685 :作者の都合により名無しです:03/01/22 18:35 ID:mLtSw5C/
- グノン、イズナ、ヤオと今さら投票しても遅いか・・・
- 686 :作者の都合により名無しです:03/01/22 23:45 ID:6/oykk09
- ゲームの準拠すればギガデインが約200ダメージだから
トリプルで撃てば、ミナデインに匹敵する罠
- 687 :作者の都合により名無しです:03/01/22 23:53 ID:i/3F7c24
- >ゲームの準拠すればギガデインが約200ダメージだから
ゲームに準拠してもしょうがないと思う
カイザーフェニックスのダメージ180だと納得できんだろ?
- 688 :作者の都合により名無しです:03/01/23 00:01 ID:b8YnK+B7
- >>686
そういやミナデインなんてゲームじゃあほとんど使わなかったよ。
(4人で普通に攻撃した方がよほど有効)
- 689 :作者の都合により名無しです:03/01/23 01:16 ID:+Sq9BcJa
- あまり知られて無いけどロト紋にも魔力差の概念無かったっけ?
アルスのライデイン覚えたてと後半とじゃ威力が桁違いだったよな。
- 690 :作者の都合により名無しです:03/01/23 02:08 ID:wyKFClAX
- まあ、ゲームの方も
初期(ライデイン→敵単体)と後期(ライデイン→敵全体)で
設定変わってるし。
- 691 :山崎渉:03/01/23 14:23 ID:Y12G7hrH
- (^^)
- 692 :作者の都合により名無しです:03/01/23 16:06 ID:hXRTe+Di
- ポロンの合体魔法強すぎ。
- 693 :作者の都合により名無しです:03/01/23 19:10 ID:3M3q80ox
- ところでトーナメントどうするよ?
そろそろ始めるか?
- 694 :作者の都合により名無しです:03/01/24 00:10 ID:v4nY6Ikx
- ていうか締め切りはいつなんだ?
責任者出て来い。
- 695 :作者の都合により名無しです:03/01/24 02:27 ID:yuheJXqj
- >>689
俺の中ではあれはギガデインに進化する一歩前のライデインみたいな印象だな。
- 696 :作者の都合により名無しです:03/01/24 03:27 ID:smUzl2y1
- ギガデインクラスじゃ無理だろ。
ギガデイン斬りではおそらく竜魔人ダイの手套で剣の方が折られる。
もし受けなくてもまず直撃を食らうことは無い。
剣なしで、紋章1個のダイが竜魔人バランのギガブレイクをいなしてる。
戦いの遺伝子、紋章増え、竜魔人化したダイにはまず格闘能力・身体能力で差が出る。
アルスでは竜魔人ダイに攻撃を当てることができない。
秒殺試合になるだろう。
- 697 :作者の都合により名無しです:03/01/24 03:46 ID:smUzl2y1
- 勇者対決は
アバン+ノヴァ+ダイ と ロトの末裔3勇者
にした方が勝負にはなる。
これならどうにかなるかもしれない。
1対1ではダイにはおそらく誰も勝てない。
かなりの機転を利かせても攻撃を当てられるレベルのキャラも限られるし(有効かどうかは別として)
攻撃くらってしなないキャラも限られる。
イマジン、リヴァイアサン以外は生身で食らうとおそらく一撃死。
ラスボスのキガン王バーンすら一刀両断の一撃では…あたったらおわり。
- 698 :作者の都合により名無しです:03/01/24 03:52 ID:pQdHuMgJ
- た゛い れへ゛る:.55
ちから:158 すばやさ:188 たいりょく:223
HP462 MP:166 こうけ゛き力:308 しゅひ゛力:126
- 699 :作者の都合により名無しです:03/01/24 03:58 ID:8M1jQAlR
- れべる5ですで一撃
- 700 :作者の都合により名無しです:03/01/24 04:00 ID:vha2x711
- >>697
ていうかそれって、
ロトトリオのオメガルーラが決まるか否か
の開幕1発勝負だと思われ…
オメガルーラが決まればロトトリオの勝ち
外せば、竜魔人化したダイによってロトトリオ瞬殺
- 701 :作者の都合により名無しです:03/01/24 04:09 ID:/cMl8HDk
- ダイ側が勝つとしたら、アバンが極大マホトーンとかでナイスアシストをしそうだな。
- 702 :作者の都合により名無しです:03/01/24 04:57 ID:BP7V1BJU
- >>701
だな、もちっとまともな勝負が見たい。てかオメガルーラは竜魔人ダイに効くのか?
- 703 :作者の都合により名無しです:03/01/24 06:31 ID:tjvG+GL5
- ダイがボスで、ロトトリオは味方に思える構造だな
ライデイン・ギガデインはゲームでも、漫画でもよく使うから印象あったが、
ミナデインはゲームではまったく使わないし、漫画でもロトしか使わないんで、忘れてました
ドラクエVとかだと、最強呪文だったのに、Zではミナデインがなかった気がするのだが?
- 704 :作者の都合により名無しです:03/01/24 07:08 ID:rxAAe0+z
- >>631
IDが魔王
- 705 :作者の都合により名無しです:03/01/24 08:04 ID:GGoFYBkO
- >>702
多分効くんじゃない?
とりあえず魔力では
異魔神>バーン>ダイだろうから
- 706 :作者の都合により名無しです:03/01/24 08:28 ID:BP7V1BJU
- >>705
あれって魔とか闇にしか効かない感じがしてさ、ジャガンもそれのせいで最初に
くらったんだし13巻ね。仮にも神の創造した(ルビスと同系統として)竜の騎士に効くか?
- 707 :作者の都合により名無しです:03/01/24 08:42 ID:Reo55hN2
- 竜って属性的に微妙な生き物だと思う。
つーか、これって勝負強制放棄誘導呪文なわけで、
使った時点で勇者負けしてると言えるのでは?
- 708 :作者の都合により名無しです:03/01/24 08:45 ID:GGoFYBkO
- >>707
異魔神は封印しても死なないから問題なわけで
ダイは封印したら死ぬでしょ。多分
- 709 :作者の都合により名無しです:03/01/24 08:55 ID:ow20J2FW
- >>704
>>621-623
- 710 :作者の都合により名無しです:03/01/24 12:08 ID:EzZFQdDd
- >>705
オメガルーラは邪悪な存在の者にしか効かんだろ。
何の為に異魔神がジャガンの血(ロトの聖なる血)を欲したと思ってるんだ?
聖なる力があればオメガルーラは無効に出来ると異魔神自身が言っている。
オメガルーラはダイ大の世界で言えば破邪呪文みたいな感じだろう。
仮にダイに効くとしてもオメガルーラは発動に時間が掛る上に
3人共無防備になるので、ドルオーラでアボーンだろ。
>>708
封印って?
- 711 :作者の都合により名無しです:03/01/24 12:50 ID:ow20J2FW
- 竜魔人になるのはダイも相当な覚悟をした時だけだと思う。
人間相手に竜魔人化は使わないんじゃないかな?
それ以前に、なんでダイがアルス達と戦うのかが分からんが。
どんな状況?
- 712 :作者の都合により名無しです:03/01/24 12:58 ID:GGoFYBkO
- >>710
無効になるんじゃなく耐性が上がるくらいだろう
あとは魔力次第とか
効く可能性はあるでしょ
>封印って?
アレは精神を異次元に飛ばして体は闇のオーブに封印する呪文だろ
異魔神の精神は不滅だけど龍の騎士は死ぬんじゃないかな?
- 713 :作者の都合により名無しです:03/01/24 12:59 ID:GGoFYBkO
- >それ以前に、なんでダイがアルス達と戦うのかが分からんが。
意味なんかないけど戦わせたいってのがこのスレでしょ
- 714 :作者の都合により名無しです:03/01/24 14:35 ID:MVT+EcV+
- オメガルーラは封印魔法じゃなくて大転移魔法。
いわばバシルーラの強化版で敵を宇宙にふっ飛ばす魔法。
ジャガンは不完全な発動だったので地上の何処かに飛ばされるだけで助かった。
異魔神は強力すぎて精神しか宇宙に飛ばせなかったので、
残った身体をルビスが闇のオーブに封印したのだろう(聖双生児のように)
ロトの紋章に刻まれてたのは、オメガルーラ+残った身体を闇のオーブに封印する術、ではないかと。
例えばスライムにオメガルーラを使用したら、スライムが宇宙に飛ばされるだけで終わって
闇のオーブが作られる事は無いものと思われる。
立体型魔法陣は邪悪な力に反応するみたいなので
ミナカトールの影響を受けていたバーンやハドラーあたりには効きそうだが
竜魔人ダイ、ラーハルト、チウあたりに効くかどうかは微妙な所。
- 715 :作者の都合により名無しです:03/01/24 18:58 ID:USE9xUXP
- オメガルーラは効くかどうかは微妙。
ルーラ使えば宇宙の果てから戻れると思うが
ダイのルーラ・高速移動でロトのルーラ・瞬間移動だからな・・・。
ダイは異魔神と比較するべき。勇者三人はヒュンケル、アバンといい勝負じゃないか?
ギガデインや王者の剣の龍攻撃耐えられるキャラってダイでもそんなにいないでしょ。
- 716 :作者の都合により名無しです:03/01/24 19:12 ID:QiEt5GPR
- ダイ、アバン、ノヴァVSアルス、アラン、アステアの対決
・ダイパーティー先制攻撃の場合
ダイ側1ターン目:ダイはドルオーラを唱える→アルスパーティー全滅
ダイパーティーの勝利
・アルスパーティー先制攻撃の場合
アルス側1ターン目:3人でオメガルーラを唱える→ダイは宇宙へ飛ばされる
ダイ側1ターン目 :ノヴァはトドコンボでアステアを攻撃→アステア死亡
:アバンはアバンストラッシュでアルスを攻撃→アルスはダメージ小
アルス側2ターン目:2人でダブルギガデインを唱える→アバン、ノヴァ死亡
アルスパーティーの勝利
まあ、先に行動する方が勝つ感じかな。
- 717 :作者の都合により名無しです:03/01/24 19:40 ID:QiEt5GPR
- そういやダイは最後の方、宇宙空間で闘っていたからルーラで戻ってこれるかもしれん。
- 718 :作者の都合により名無しです:03/01/24 22:59 ID:gC78tffw
- >>716
ダイが先制したらあっけないな。
- 719 :作者の都合により名無しです:03/01/24 23:08 ID:C60B+ab8
- すまん、昔バーン爺がクリリンとなぜか対決させられるようなの見てて、感じた
のと同じような事感じて、また書くわけだが・・・どうして、あんな人間に使っ
たらオーバーキル連発しそうな技持つ双方(つうか、主にダイ側のみ問題。力
制御できそうなのが、とりあえずポップしか思いつかない)が、同じ人間相手と
対決せにゃあかんわけよ。化け物同士にしないと、違和感しかない。
- 720 :作者の都合により名無しです:03/01/24 23:11 ID:8bn6qgXg
- ある意味、ロトシリーズvs天空シリーズ
- 721 :715:03/01/24 23:26 ID:tjsVEwSK
- 自分で書いといてなんだけどダイってルーラ使えたっけ?
「宇宙の果て」(果てはあるのか?)に吹っ飛ばすわけだから戻ってこれるかも不明。
それともうちょい接戦になる組み合わせは無いか?
これじゃ異魔神と三人で戦え、って言ってるようなもんだ。
- 722 :作者の都合により名無しです:03/01/24 23:26 ID:cmZRDzPg
- 確か、「竜の騎士」って、「人」「魔」「竜」のミリタリーバランスが
崩れた時に世界調停が云々とかって、それぞれの力を分け与えて生み出した
最高傑作とかいう設定だったろ?
いくら「ロトの勇者」ったって、所詮は人間レベルの話なんだから
土俵が違いすぎる。
竜闘気使われたら、人間レベルの攻撃魔法なんか大して効かないだろうし
下手すりゃオリハルコンのロトの剣がポッキーのようにへし折られかねん。
唯一の対抗手段がオメガルーラだけってのは、いくらなんでも・・・
- 723 :作者の都合により名無しです:03/01/24 23:28 ID:gC78tffw
- >>721
最後の分がよく分からんのだが…
ダイはルーラ使えるよ、通常で。24巻でテランに行った。
- 724 :作者の都合により名無しです:03/01/24 23:35 ID:hNtPWSSf
- ポップ、ヒュン、マァムVS3ケンオウだと結構いい勝負ではないかといってみる
- 725 :作者の都合により名無しです:03/01/24 23:36 ID:gC78tffw
- >>723
間違えた、文ね。
- 726 :715:03/01/25 00:01 ID:NG+F8G4I
- >723
ようするに能力に差がありすぎるってこと。
ダイに勇者三人で勝てると思う?
- 727 :作者の都合により名無しです:03/01/25 00:02 ID:/8/+Lnay
- ようはイマジンの真空で終了ってことだろ
- 728 :作者の都合により名無しです:03/01/25 00:05 ID:kXF97lpI
- >>726
まぁなんだ、日本語をもっと学びましょうね。
- 729 :作者の都合により名無しです:03/01/25 01:22 ID:yskaDx3s
- >>727
海中でも息継ぎも無しに戦闘するわ(しかも会話まで…)
挙句、鬼眼王と宇宙空間飛び回って戦ってたダイが
しんくうごときで死ぬとも思えん(w
- 730 :作者の都合により名無しです:03/01/25 01:27 ID:1CS/SPuK
- >>729
バーンの鬼眼以上の足切り魔法だと思う
生き残るのがダイとヒムだけじゃない?
鬼眼と違って復活する見込みもないし
- 731 :作者の都合により名無しです:03/01/25 02:27 ID:Dn0hC1vb
- >>730
アバンのアストロンで回避できそうだが、あれは自由に解除できるんだっけ?
- 732 :作者の都合により名無しです:03/01/25 02:27 ID:kZUt7OAa
- 「りゅうせい」「ひょうが」等、広域攻撃魔法では
圧倒的な破壊力をもつ異魔神。
「天地魔闘の構え」で、こと1対1の戦いにおいては
無敵の真・バーン。
両者に共通しているのは、最終形態になると
とたんにヘタレるということだ。
- 733 :作者の都合により名無しです:03/01/25 02:32 ID:1CS/SPuK
- >>731
アストロンが解ける直前にもう一度重ねられたら楽に死ねるぞ
- 734 :作者の都合により名無しです:03/01/25 02:45 ID:6wOFD1X+
- >732
バーンは外見がアレなだけでヘタレてはいないと思うぞ
- 735 :作者の都合により名無しです:03/01/25 03:06 ID:mfzrkT3X
- しかし外見がアレなイマジン最終形態が
剣で普通に斬られてるのはさすがにアレだろう
- 736 :作者の都合により名無しです:03/01/25 03:32 ID:lBu6pir7
- >>735
竜魔人のアホな腕力あっての事。
- 737 :作者の都合により名無しです:03/01/25 04:14 ID:Dn0hC1vb
- >>736
いやいや。
- 738 :作者の都合により名無しです:03/01/25 12:32 ID:+EMuDfHO
- でも真空って即死するわけじゃないんだから対処する方法はあると思う。
アルス達みたいに吹き飛ばすとか。
- 739 :作者の都合により名無しです:03/01/25 16:13 ID:nkE+9WIo
- 鬼眼王バーンが斬られたのって
もともと本体に剣がささっていたからっていうのもありそうだが。
- 740 :作者の都合により名無しです:03/01/25 19:57 ID:20cODnjU
- ルックスはともかく強さでは
完全体異魔神>>>巨大異魔神だろ。
奇襲攻撃以外は避けるか受け止めてたぞ。
トリプルギガデインやイカヅチ砲を回避できるのは相当なもんだと思う。
- 741 :作者の都合により名無しです:03/01/25 20:22 ID:U82WOusZ
- >735
鬼岩城が紋章1っこの大地斬で真っ二つされてたの忘れてない?
- 742 :作者の都合により名無しです:03/01/25 21:03 ID:PwRhN0LW
- ダイ大チーム ロト紋チーム
・ダイ ・アルス
・バラン ・アラン
・アバン ・アステア
・ポップ ・ポロン
・マァム ・ヤオ
・ヒュンケル ・キラ
補欠
・ノヴァ ・アレル
チーム戦はどっちが勝つんだろうなぁ
- 743 :作者の都合により名無しです:03/01/25 21:05 ID:PwRhN0LW
- >>741
あれは剣の威力も凄かったという意味合いがあるんじゃないか?
- 744 :作者の都合により名無しです:03/01/25 21:07 ID:3u//0OHY
- >>742
ダイとバランを外さないと割りに合わない
- 745 :作者の都合により名無しです:03/01/25 22:07 ID:NuUISmHs
- 総当りだとダイ大
勝ち抜きでもダイ大
・・・・個人戦にしないと勝負にならないんじゃない?
- 746 :作者の都合により名無しです:03/01/25 22:19 ID:g3EIuQSq
- 個人戦○本勝負で勝ちの多いほうが勝ち、か
- 747 :作者の都合により名無しです:03/01/25 22:38 ID:MFJIUFGJ
- キラの幻魔剣はヒュンケルに効くか?なんか光の闘気とかで無理矢理耐えそうなんだが……
ロト紋で勝てそうなのはアステアとアレルくらいかな。
アルスとアランは相手が悪すぎ。ダイ大は当たれば決まりってのが多いからな。
ポップもマァムもヒュンケルも一撃必殺持ってるし。
- 748 :作者の都合により名無しです:03/01/25 22:42 ID:xlXXO7Rm
- なんで742が・・・投票は何のためにやったんだろう
「ダイ大」ダイvs「ロト紋」7位
「ダイ大」6位vs「ロト紋」1位
「ダイ大」2位vs「ロト紋」5位
「ダイ大」4位vs「ロト紋」3位
「ダイ大」3位vs「ロト紋」4位
「ダイ大」5位vs「ロト紋」2位
「ダイ大」1位vs「ロト紋」6位
「ダイ大」7位vs「ロト紋」アルス
これだろ?
- 749 :作者の都合により名無しです:03/01/25 22:45 ID:xlXXO7Rm
- ダイvsキラ
バランvsアステア
ハドラーvsイズナ
レオナvs竜王
マァムvsヤオ
クロコvsポロン
ポップvsアラン
アバンvsアルス
- 750 :作者の都合により名無しです:03/01/25 22:47 ID:xlXXO7Rm
- 適当に私見
ダイ 決定的
バラン 決定的
ハドラー 決定的
竜王 決定的
ヤオ 個人的にこっちかな
ポロン 決定的
アラン 結構差がありそう
アルス 結構差がありそう
決定的が多いな
- 751 :作者の都合により名無しです:03/01/25 22:53 ID:Dn0hC1vb
- マァムvsヤオとアバンvsアルスぐらいしか議論になりそうにないな…
- 752 :作者の都合により名無しです:03/01/25 22:55 ID:739dQPNC
- 非戦闘員のレオナに6票も入れるなよ・・・
- 753 :作者の都合により名無しです:03/01/25 23:17 ID:MFJIUFGJ
- >>750
上4つは同感。
俺は閃華烈光拳があるマァムの勝ちだと思う。
しかしダイ大は全然ベストメンバーじゃねえな。
- 754 :作者の都合により名無しです:03/01/25 23:18 ID:dTlUFg50
- 竜の騎士ははっきり言って除外した方がよかったんじゃないか?
ダイ大勢とロト紋勢の彼我兵力差が10:4くらいあるのが
竜の騎士2人が抜ければ、ほぼ対等に戦える気がする
- 755 :作者の都合により名無しです:03/01/25 23:26 ID:PwRhN0LW
- >>748
いや、なんかもうすっかりその投票対決の話をしてなかったようなので良いのかな〜と思ってなぁ。
投票よりもバランスや強さを皆で考えて戦わせた方が俺は良いと思った。
まぁ、投票をみんなで決めてやった事ならもう何も言わんけどな。
- 756 :作者の都合により名無しです:03/01/26 01:22 ID:H+Yu+T9w
- >>754
竜の騎士二人を外して、替わりにヒムとラーハルトを入れる。
補欠はノヴァの替わりにロン・ベルグなんてどうよ?
- 757 :作者の都合により名無しです:03/01/26 01:48 ID:BUPJQ10k
- ダイ○−×キラ
1R11秒ドルオーラ
バラン○−×アステア
1R12秒ドルオーラ
ハドラー○−×イズナ
1R42秒モウコバクエン
レオナ×−○竜王
棄権
マァム○−×ヤオ
3R1分9秒センカレッコウケン
クロコ×−○ポロン
1R 34秒合体魔法
ポップ×−○アラン
5R判定
アバン×−○アルス
5R判定
ダイ側は一撃必殺が多すぎる。
センカレッコウケンもあたれば死亡確定だろ?
ロトは一撃必殺がソロでほぼ無いような。
- 758 :作者の都合により名無しです:03/01/26 01:52 ID:dyqr4YO3
- ケンオウ3人VSヒュン、ポップ、マァム予想
ヒュンケルVSキラ
なんか、どうやってもキラが勝つ姿が思い浮かばない。
シーザーの炎も吹雪も鎧の魔槍には効かないし、
衝撃波系も当たりそうにない。
海鳴閃、無刀陣カウンター、ブラッディースクライドは
どうやって防げばいいのか。
ポップVSポロン
MP底なしのポロンの方が有利かな。
両者最終決戦時での戦いなら、精神的強さでポップが勝つかも。
マダンテ対メドローアは、正直どっちが強いか分からない。
マァムVSヤオ
これはヤオ有利だと思う。閃華烈光拳が”気”に有効かは
分からないが、マァムには飛び道具がないので近づく前に負けそう。
マァムはバーン瞳審査に落ちてるし。
- 759 :作者の都合により名無しです:03/01/26 02:08 ID:H+Yu+T9w
- >>758
マァムは一応拳圧(パンチの風圧だね)で攻撃出来るよ。>マァムには飛び道具がないので
バーンの瞳審査で落ちたのは実力じゃなくてダメージのせい。
ポップvsポロンは、精神力と知略でポップに分があると思う。
でもまあ、この2戦はそれぞれどちらが勝つとも断定し難いけど。
- 760 :作者の都合により名無しです:03/01/26 02:15 ID:H+Yu+T9w
- >>757
ドルオーラを使えるダイとバランが同時に存在する事は有り得ないでしょ。
ダイは双竜紋じゃないとドルオーラは使えないんだから。
バランの生存を前提にするなら、ダイの双竜紋モードと竜魔人化は無し。
ロト側は、ドルオーラ以前に紋章閃をどうやって防ぐかが問題だね。
- 761 :作者の都合により名無しです:03/01/26 02:38 ID:BUPJQ10k
- それだと物語中盤のダイPTとイマジン打倒時のロトPTで比べろってこと?
仮想対決をするんだから個々の時間軸は最終にあわせていいと思うんだが
ありえない対決を想定してるんだから。
バラン生存時だとレオナなんて使い物にならないぞ。
ポップも転職前で大幅弱体化。
アバンなんて死んだことになってて能力の伸びが不明。
普通にそのキャラのラスト登場時の能力でいいと思うんだが。
- 762 :作者の都合により名無しです:03/01/26 02:48 ID:ZbKRdyQK
- 時系列の問題というよりは同時に存在しえるかという能力自体の性質の
問題だと思うが <双竜紋云々
まあ、それを言い始めると収拾不可になるので(ヒュンケルなんて最終戦戦闘不能だし)
最盛期ということでいいのでは?
- 763 :作者の都合により名無しです:03/01/26 03:18 ID:e02LPH97
- マァム対ヤオなら、ヤオの勝ちでしょ。
技のバリエーション、スピードでヤオ。マァムはパワーはありそうだが。
如何せん、付け焼き刃。
メドローアとマダンテの威力の差がわからないってのは、
ちょっとポロンが可哀想じゃないか?
イオ、ギラ、バギ、メラ、ヒャド系全てを最大出力で、命と引き換えに出す技だぞ?
準備に時間がかかるらしいから、タイマン勝負じゃ出せないだろうけどさ。
ダイキャラだとポップが一番好きなんだが、正直勝つとは思えん。
相手は全ての魔法を倍化できる訳だろ?パートナー無しのタイマン勝負じゃ
戦略だけじゃ勝てんよ。
この二人以外はダイ側圧勝だと思うが(w
- 764 :作者の都合により名無しです:03/01/26 03:32 ID:2ok7uTcS
- ヒュンケルとポップは実力の他に作者の寵愛を受けてるからなぁ・・・
この2人はギリギリまで追い詰められても何だかんだで勝っちゃいそうだし。
- 765 :作者の都合により名無しです:03/01/26 03:59 ID:fy6t09XR
- ポップVSポロン
ターン制戦闘の場合
ポロン:スピオキルト自分がけ
ポップ:ベギラマで様子見
ポロン:バイバーハ
ポップ:ベタン
ポロン:バギグラム
ポップ:もいっちょベタン
…なぁ、ベタンって普通に考えてマホカンタとかも効かないからむっちゃ強力なんじゃないか(汗
ポロンはポロンでスピオキルト・バイバーハかかった状態でドラゴラム系かけりゃ力とかの点でも強いし
あ、この場合の決着はベタン連発したポップの勝ち。
問題はベタンが普通に漫画のよーな戦闘してたら逃げられる可能性があるってことか。
あー・・・・・・でも
遊び人→賢者のポロンは「運のよさ250」のポップにはかなわないか?(爆
- 766 :作者の都合により名無しです:03/01/26 04:05 ID:H+Yu+T9w
- ラストの時点のポップだったら、フィンガーフレアボムズで
メラゾーマを同時に5発打てるかな?
- 767 :作者の都合により名無しです:03/01/26 04:30 ID:M1IVRSon
- >>763
アルビナスに勝ったことをお忘れなく。メドローアは消滅だから、
威力云々は関係ないしマダンテはタイマンじゃ溜める時間がないと思う。
ポロンは正攻法で戦った方が勝機あるんでない。
>>766
ガストかなんかに撃ってなかったっけ?
- 768 :作者の都合により名無しです:03/01/26 04:36 ID:BUPJQ10k
- ポップは打撃もいけるんじゃないか?
老バーンに殴りかかったときに「お前の腕の方がへし折れる」といわれたのに
わずか後の戦いではバーンを殴って攻撃してる。
最後にカイザーフェニックスを素手で無効化してたのが他の魔法にも有効なら
かなり強いかと。
ポロン相手だったらシャハルの鏡持参で…あ、こりゃ反則か。
- 769 :作者の都合により名無しです:03/01/26 04:43 ID:ZbKRdyQK
- オリジナル設定の呪文は評価しにくいな…
フィンガーフレア〜も寿命縮めるが、メドローアより上なわけではない。
あとは呪文系統全部を最大出力っていうのをどう考えるかだけど・・・
- 770 :作者の都合により名無しです:03/01/26 05:11 ID:WcQS1LmV
- ポップはマホカンタが使えない(よね?)のが辛いな…
- 771 :作者の都合により名無しです:03/01/26 06:58 ID:WjhlraW9
- メドローアは威力で言うなら無限大ととらえるべき。
タメ時間もマダンテほどじゃないし比べたらメドローア圧勝だろ。
ただ、マホカンタ使われたらどうしようもないのだが。
ポップ対ポロンだとポップはブラックロッドで戦うしかないんじゃないか。
- 772 :作者の都合により名無しです:03/01/26 07:08 ID:R2SyXjjy
- 魔法合戦ならポップが勝ちそうな気がするが
ポロンがマホカンタやマホトーン等の魔法封じでくれば
ポロンが圧勝だろう。
ポップがシャハル持参可ならまた分からなくなってくるが…
- 773 :作者の都合により名無しです:03/01/26 07:20 ID:BUPJQ10k
- 開始と同時にシャハルを頭に装備してトベルーラ(スーパー頭突きのごとく)。
魔法攻撃がきたらシャハルが跳ね返す。
間をつめたらポロンとの体格差をいかして両手を絡めて抱きつく。
死ぬまで離さない。
あとは延々シャハル=オリハルコンで頭突き。
- 774 :作者の都合により名無しです:03/01/26 07:21 ID:ZbKRdyQK
- ポップがシャハル使用可だと、どちらも呪文を使えない千日手状態で
もはや魔法使いの戦闘じゃなくなるな(w
ブラックロッドで勝負が決まってしまう。
- 775 :作者の都合により名無しです:03/01/26 07:35 ID:BUPJQ10k
- いや、ポロンにはキルトやドラゴラム(ポップ戦では使えないな…変身すると魔法封じの切り札がなくなる)をはじめとした強化系がある。
シャハル使用可能でもこう着状態にはならない。
ポロンVSポップは魔法封じを切り札にした打撃戦になると思う。
ブラックロッド+シャハル(オリハルコンの塊)のポップと
と恐ろしい勢いで全能力強化して、弱体させるポロンの肉弾戦。
- 776 :作者の都合により名無しです:03/01/26 08:48 ID:Xvtj7+Hm
- >>775
それってもはや「賢者VS大魔道師」の戦闘じゃねえだろ(笑
お互いに相手の得意技をあらかじめ知ってるっていう前提だからしゃあないけど。
- 777 :作者の都合により名無しです:03/01/26 10:17 ID:yI/VWbFh
- >>758
亀レスだけどキラの衝撃波は音速超えてなかたっけ?
それと幻魔剣はダイ側回復手段が無いのでは?
闘気系でガードできるとは思えないしマホカトールぐらいか。
- 778 :作者の都合により名無しです:03/01/26 12:13 ID:IS5rvxq1
- >>777
幻魔剣は呪いなわけだから、シャナクやマホカトールなら治療できそう。
あと気でも治療できたから、光の闘気ならある程度相殺できる気がする。
ただ、技の性質うんぬん言う以前に、ヒュンケルVSキラじゃ
精神力の差がありすぎ。戦士としての格が違いすぎ。
- 779 :作者の都合により名無しです:03/01/26 12:45 ID:Tbr7lecP
- イズナとラーハルトだといい勝負しそう。
竜魔人ダイVS完全体異魔神とか。
- 780 :作者の都合により名無しです:03/01/26 13:04 ID:pale6QUB
- >>778
どっちのことを言ってるのかわからんが、どっちも命を燃やす覚悟のある立派な戦士だぞ。
- 781 :作者の都合により名無しです:03/01/26 13:57 ID:qyJczeUZ
- キラは幻魔剣の能力が強すぎるから意図的に弱体化された感があるな。
あれでヒュンケルなみの実力かねそなえていたら手がつけられんよ。
キラ−幻魔剣=ノヴァぐらいか
- 782 :作者の都合により名無しです:03/01/26 14:02 ID:HLkv3f32
- キラは遠距離からチクチク攻めるしかないな。
近距離戦でキラの剣とヒュンケルの槍が交わった瞬間、グランドクルス放たれたら
キラはお陀仏だろう。
何せ近距離でのグランドクルスはヒムでも倒せるらしいからなぁ。
ヤオも遠距離からチクチク攻める事しか出来ないな。
近距離戦だと「気」を溜める時間が無い上に、
マァムは一撃KOの技を持ってるからヤオはかなり不利だ。
ポロンはモシャスでマァム(あぶない水着Ver)に化ければ
ポップは手も足も出ないだろう。鼻血は出るかもしれんがなぁ〜。
- 783 :作者の都合により名無しです:03/01/26 14:11 ID:Dh7f8BSN
- そうはいってもキラは戦士の割にスピードが速いからなあ。ドラクエ上では「1ターン2回攻撃+はやぶさの剣」って設定じゃなかったっけ。
腕力 キラ<ヒュンケル
素早さ キラ>ヒュンケル って感じでしょう。
この勝負は 幻魔剣の真空牙VSグランドクルスになりかねん。
お互いの能力をしっていたら間合いを離そうとするキラと詰めようとするヒュンケルか。
- 784 :作者の都合により名無しです:03/01/26 16:03 ID:fhBRDOr4
- ヴェルザーvs竜王なんてのはどうだろうか?
- 785 :作者の都合により名無しです:03/01/26 16:16 ID:VAEV114J
- そういえばキラ、アルス助けた時にビースト兵団の
一斉攻撃をマントだけ残して回避してたな。
幻魔剣の効力は使用武器の呪いの強弱や攻撃を受けた場所も関係あるんじゃないか?
急所に当てられれば倒したも同然だと思ふ。
- 786 :作者の都合により名無しです:03/01/26 16:57 ID:CMHAbfqD
- >>783
無刀陣会得後のヒュンケルには、安易に急所には当てられないと思う。
キラも速いけど、ラーハルトと戦った経験のあるヒュンケルなら
充分追いつけるレベルだし。
…うーん、幻魔剣を急所直撃させる手はないものか。
- 787 :作者の都合により名無しです:03/01/26 18:43 ID:/rr5rsub
- ポップVSポロンの場合、ポップがトベルーラを使って上空からベタンを撃ちまくってれば
何もできないような気がする。
- 788 :作者の都合により名無しです:03/01/26 19:33 ID:tsHeuIrC
- >>784
神ですら敵わないヴェルザーと神から施しを受けたタオが勝てるか勝てないか位の実力の竜王か・・・
- 789 :作者の都合により名無しです:03/01/26 19:34 ID:8Cn8f2+b
- 今までこの手のスレで
ロト紋勇者VSダイ大勇者(PT戦含む)
ロト紋ダイ大勇者PT連合軍VSロト紋ダイ大魔王二人
異魔神VS大魔王バーン(個人戦集団戦両方)
この3つの組み合わせはやりましたが、まだやっていない組み合わせということで
ダイ大勇者と魔王VSロト紋勇者と魔王
なんてのはどうでしょうか。
なんで魔王と勇者が手を組んだのかとかは考えない方向でw
- 790 :作者の都合により名無しです:03/01/26 19:42 ID:er2gO+V/
- 果たして、このスレにダイよりロト紋の方が好きだ!ってヤシは居るのだろか?
- 791 :1:03/01/26 19:47 ID:XTUOt9TM
- >>790
俺
- 792 :作者の都合により名無しです:03/01/26 19:52 ID:qyJczeUZ
- >>790
普通にいるだろ。むしろ何故いないと思うのか疑問だが。
- 793 :作者の都合により名無しです:03/01/26 19:57 ID:cF1v88Nd
- >>763
(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
- 794 :作者の都合により名無しです:03/01/26 20:00 ID:XdlvaQak
- >>790
両方好きだが微妙にロト紋のほうが好きかも。
>>792
ダイ側が優位だからじゃね?
ダイ側有利の理由
・単純に読者が多い。ダイしか読んでない人のレスは一方的。
・ダイ側が強い。連載期間はあまり変わらないが、
単行本10巻分以上ダイのほうが長いのである意味当然。
・両方読んだ上でダイ>ロトな人も多い。
- 795 :作者の都合により名無しです:03/01/26 20:17 ID:ZzjKNKR2
- >>787
バギクロス×2で撃ち落せ
>>788
竜王は神だぞ
ヴェルザーはバランにも負ける程度だから竜王にも十分勝機はあると思うが
というかタオってロト紋の中でも異魔神を除くと最強クラスだし
- 796 :作者の都合により名無しです:03/01/26 20:28 ID:CdqGdKPF
- >>794
掲載誌の差が一番大きいと思う
- 797 :作者の都合により名無しです:03/01/26 20:32 ID:oFby1hXm
- >786
シーザーのライトで目潰し→剣王震空牙
無理だよなぁ・・・。後はマダラクモイト使うとか。技の性能は抜群にいいのにな。
ヒュンケルもヘタに通常攻撃ばかり仕掛けてるとリカンタスみたく槍へし折られるかも
>>789
むしろダイ大勇者vsロト紋魔王軍
ロト紋勇者vsダイ大魔王軍を
- 798 :作者の都合により名無しです:03/01/26 20:39 ID:wGEf874O
- 俺はダイダイの方が面白かった派。
ロト紋も途中までは面白いんだけど、最終戦が糞過ぎ。
仲間、無駄死にしてるだけで居る意味無かったし、
そのせいで仲間の努力や苦労が何の役にも立ってないのが萎えた。
カムイの作品なら雷火が1番イイ。
というかダイダイや雷火ぐらいには仲間の居る意味を作って欲しかった。
正直雷火読んだ後、ロト紋読むと辛いよ。
- 799 :作者の都合により名無しです:03/01/26 20:43 ID:ZzjKNKR2
- >>798
正直ダイもバーン戦は仲間意味なかったと思う
- 800 :作者の都合により名無しです:03/01/26 20:46 ID:aWIX95R9
- >>798
カムイ、ロト紋連載終了間際は体力の限界。
本当はもっと描きたい事が多くてページが多かったらしいがカットしちゃったらしいよ。
だから異魔神もあんなにヘタレたんじゃないか?(設定的には強いが)
大体ガンガンが月間から隔週に変更されたの痛すぎる。
ライカみたく凍結版でないかな・・・。
- 801 :作者の都合により名無しです:03/01/26 20:47 ID:tsHeuIrC
- このスレ見てると何だかジャンプ派VSガンガン派って感じに見えなくも・・・
- 802 :作者の都合により名無しです:03/01/26 20:49 ID:wGEf874O
- >>799
いや、ヒム・アバン・ラーハルト・ポップが居なきゃ勝てなかったろ。
- 803 :作者の都合により名無しです:03/01/26 20:51 ID:ZzjKNKR2
- >>802
いや、最初から竜魔人に変身すれば勝てた
自分でそんな仮定しても意味無いともおもうが
- 804 :作者の都合により名無しです:03/01/26 20:55 ID:wGEf874O
- >>800
そうなのか、完全版見てみたい。
>>803
それ、書いてから自分でもオモタ。
でも、今まで冒険してきた仲間の協力とか
ダイの仲間のために自分の姿を捨てる覚悟とかそう言うのが見たかったんよ。
- 805 :作者の都合により名無しです:03/01/26 21:28 ID:8Cn8f2+b
- >>797
前スレ(?)にもチラッと話が出て、こんな意見があったよw
>528 名前: 名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日: 02/05/15 23:20 ID:/E3mvGiw
>異魔神対ダイ
>何の策も無くても勝てると思う、力押しで
>バーン対アルス
>ルビスに頼んでもう一個太陽作ってもらってお引取り願う
>アレフガルドを作ったって言ってるんだから何とか太陽
>(ないしその代りになるもの)作れるだろ
でも本格的に話したことはないねえ…。
- 806 :作者の都合により名無しです:03/01/26 21:33 ID:wZxR2pGT
- >>805
ルビスに太陽つくってもらうバーン萌え
- 807 :作者の都合により名無しです:03/01/26 21:38 ID:ZzjKNKR2
- >何の策も無くても勝てると思う、力押しで
バーンにも策無し、力押しで勝ったからなあ
バーン異魔神ダイの3強の中でもやっぱり一人抜けてるか
- 808 :作者の都合により名無しです:03/01/26 22:57 ID:RH8/hyGN
- ダイはDB入ってるから結構ゲームに忠実なロト紋では戦闘能力に差が出るのは仕方ないな。
その辺りをどうするかが問題なんだけど……。
- 809 :作者の都合により名無しです:03/01/26 23:03 ID:+QQhnPDT
- ルナフレアvsレオナ
この位がトントン
- 810 :作者の都合により名無しです:03/01/26 23:42 ID:ZzjKNKR2
- ポップ対ポロン
お互いの能力を知ってると魔法使い対決とは思えないほど地味な対決になるのでお互いの能力を知らないとする
そうすればポロン有利だと思う
ポップはよくわからない相手にいきなりメドローア撃つとは思えない(そこまで馬鹿じゃないだろ)
ベギラマあたりで様子見か?
でもポロンはいきなり合体魔法飛ばすだろ
そこで一気に大ダメージでそのまま・・・ってな感じで
メドローア=マダンテ>>合体魔法全般>>フィンガーフレアボムズ>ポロンの極大魔法>ペダン>その他
ポップはメドローア以外に大したものがないのが・・・
- 811 :作者の都合により名無しです:03/01/26 23:42 ID:U0AJFm1o
- 悪いけど、ダイの大冒険と比べるのは失礼だと思う。
面白さが全然、違うよ。A級漫画とB級漫画って感じ。
宗教戦争になるから禁句か?
- 812 :作者の都合により名無しです:03/01/26 23:46 ID:+QQhnPDT
- DQが集英社の企画なのかエニックスの企画なのかという原点回帰
- 813 :作者の都合により名無しです:03/01/26 23:47 ID:wGEf874O
- 荒れるような事は言わないでくれ。
って俺が言ってもあれだけどさ。
それとB級って程詰まらなくはないぞ。
ダイを上の上とするなら、上の下ぐらい。
- 814 :作者の都合により名無しです:03/01/26 23:47 ID:pale6QUB
- >>810
>でもポロンはいきなり合体魔法飛ばすだろ
なぜ?ポロンはそんなキャラじゃないよ。
- 815 :作者の都合により名無しです:03/01/26 23:58 ID:fhBRDOr4
- >>803
バーンが鬼眼王化したらおそらく勝てない。
結局決め手となったあのバーンの心臓に突き立てられた剣は
仲間の助力あっての事だし。
- 816 :作者の都合により名無しです:03/01/26 23:58 ID:A1LywkS4
- 流石に合体魔法よりはフィンガーフレアボムズのが強いだろ…
- 817 :作者の都合により名無しです:03/01/27 00:00 ID:7hv1TWY9
- >>809
ルナフレアの方が萌える。
- 818 :作者の都合により名無しです:03/01/27 00:10 ID:WsgpM3sX
- >>813
ロト紋のほうが面白いって奴もいることをわかってくれ
というか811は確信犯の荒らしなんで放置したいところだったが
>>816
所詮イオより弱いメラゾーマを5発飛ばすだけのフィンガーってぜんぜん強そうに見えないんだけど
どうでもいい雑魚(ガストだっけ?)に撃つ程度の技だし
- 819 :作者の都合により名無しです:03/01/27 00:10 ID:ky/JAu9m
- みためモロ賢者のポロンにポップがはじめからはじかれる可能性ある
魔法を使うとは思えない。
バーンにマホカンタ食らった経験から相手の能力が見えるまで様子を見てくるんじゃないか。
シャハルを盾にブラックロッドで様子見するのでは?
またはトベルーラで飛翔→ベタンで様子見。
ポロンもしょっぱなから短期決戦狙いで合体魔法打つほど馬鹿ではないだろう。
相手の底がある程度みえるまでは攻撃に転じないんじゃないか。
ポップは切り札は最後までとっておくタイプだし
しばらく地味な攻防が続くか、そのまま地味なまま肉弾戦で決着になるか。
あとフィンガーフレアボムズの方が合体魔法より強いと思う。
メラゾーマ自体ポップの得意魔法だし。それが5つ。
- 820 :作者の都合により名無しです:03/01/27 00:20 ID:ky/JAu9m
- >>818
どうでもいい雑魚以外は後半魔法が効かない敵と
底が知れない敵ばかりだったので打たなかったのでは?
それにフィンガーフレアを打つならメドローアを2発打てるし。
- 821 :作者の都合により名無しです:03/01/27 00:25 ID:cxck10/O
- >>810
俺は
破壊力 メドローア>>>マダンテ
詠唱 メドローア>>マダンテ
範囲 メドローア<マダンテ
だと思う。明らかにメドローアの方が強い
- 822 :作者の都合により名無しです:03/01/27 00:26 ID:9sGK3TUa
- >>808
>結構ゲームに忠実なロト紋
そうか?w
- 823 :作者の都合により名無しです:03/01/27 00:28 ID:bVLr90D6
- フィンガーフレアもマダンテも禁呪クラス
- 824 :作者の都合により名無しです:03/01/27 00:28 ID:T3nH9mjn
- マダンテの最大の弱点は撃った方が死んじゃう事だと思います(ノд`。)
団体戦ならともかく、1対1では使えないんでは?
- 825 :作者の都合により名無しです:03/01/27 00:28 ID:cxck10/O
- >>822
ダイ大よりはDQっぽく描いてるって意味。
まあラストはFF入ってたけど。
- 826 :作者の都合により名無しです:03/01/27 00:35 ID:raQDaQS9
- ベギラゴンが最強というよく判らない基準だからなあ、ダイの呪文の基準。
ベギラゴン>イオナズン>ベギラマ>イオラ>イオ>メラゾーマ>ギラ
>メラミ>メラ
ってとこ?
あと、ダイのベギラゴンはロト紋のメゾラゴン以上の威力がある気が。
- 827 :作者の都合により名無しです:03/01/27 00:35 ID:cx0o2oY3
- なんで、ポップはシャハルの鏡を装備する事になってんの?
最終戦で装備してたっけ?
後、フィンガーフレアボムズって結局、3発同時打ちが限界?
だったらメラゾーマ×2で、かなり威力は軽減できるんじゃない?
ていうか、ボムズの方は一ヶ所に集中して打ち出す技じゃなかった
(3方向にって事)からそれぞれの威力はメラゾーマ一発分。
って事はメゾラゴン(メラゾーマの威力、ベギラゴンの広範囲)で防げんじゃね?
ベタンってMPかなり消費するから連発できないんじゃなかったっけ?
- 828 :作者の都合により名無しです:03/01/27 00:40 ID:7hv1TWY9
- >>826
メラ系とヒャド系はあの漫画の世界では所詮メドローアの前段階とも
考えられる(だからメラゾーマもマヒャドも極大呪文じゃない)から
いいとして、なんでイオナズンの地位がいまいちなんだろうね。
- 829 :作者の都合により名無しです:03/01/27 00:40 ID:ky/JAu9m
- >>827
3発しか打てなかったのは中期。
シャハルは最終戦で装備してた。
天地魔闘の構えの魔をはじき返すのにつかった切り札。
ポップが装備してる。
- 830 :作者の都合により名無しです:03/01/27 00:41 ID:WsgpM3sX
- >>826
そうだよな
そんな強さなんだからメラゾーマ5発はぜんぜん大した強さに見えんし命を削ってまで使う魔法に見えんかった
- 831 :作者の都合により名無しです:03/01/27 00:43 ID:qb8ghGty
- >>826
バーン様がレベルのランクを落して(?)イオラ連発してたからメラゾーマのほうが強いのでは?
- 832 :作者の都合により名無しです:03/01/27 00:45 ID:qb8ghGty
- レベルの、が余計。スマソ
- 833 :作者の都合により名無しです:03/01/27 00:51 ID:TcEX8b4/
- んじゃ、最終戦の時は5発打てたの?>ボムズ
- 834 :作者の都合により名無しです:03/01/27 00:51 ID:A4Nc2z+R
- >>824
マダンテは撃っても死なん。
何を勘違いしてるか知らんが、ロト紋ルールですら「一歩間違えれば」程度の事だぞ?
824の言い方は必ず死ぬって感じがしてならない。
- 835 :作者の都合により名無しです:03/01/27 00:52 ID:ZzlgDeYS
- >>832
(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
- 836 :作者の都合により名無しです:03/01/27 00:53 ID:ky/JAu9m
- メドローアを覚えるエピソード思い出せばフィンガーフレアボムズは
かなり強力だと思いますけど。
「フィンガー・フレア・ボムズじゃダメなんだ!!
一発で息があがっちまって後がつづかねえっ!!」
て言ってますし、フィンガーフレアボムズの威力には納得してるように聞こえます。
それと初期のポップのメラゾーマはマジックブースターで作り出してたものだから
威力は低くて当然。
バーンがメラゾーマをカイザーフェニックスと称しているところから
メラゾーマはやはり全呪文中でもトップクラスでは?
バーンが最強の魔法として選んでることからクラス的には最強に属してると思います。
メラゾーマやフィンガーフレアが弱く見えるのはそのときの使い手の問題でしょう。
- 837 :作者の都合により名無しです:03/01/27 00:55 ID:WsgpM3sX
- >>833
途中のどうでもいい雑魚(がスト)に5発撃った
それ以降は使いもしてない
- 838 :作者の都合により名無しです:03/01/27 00:57 ID:T3nH9mjn
- ダイダイはイオ系>ギラ系では?
普通のドラクエと違って個々に耐性みたいのがあるのと
ハドラ―とかが最初からイオ系を極めていたせいでギラ系が強調されているだけで、
使用頻度に関して行ってもイオは吹き飛ばしで、ギラは燃やすと言う使い方がされていて
バーンの様にランクを落してイオを連発したりして足止めなどに使われたのに対して
ハドラーは直接攻撃としてギラ系を使っていたからベギラゴンが良く出てたのでは?
何故、ハドラーがイオナズンではなくベギラゴンを選んでいたのかは返答に困るけど。
ポップ対鳥人間戦でポップが止めにベギラマでなくイオを選んだのがイオ系>ギラ系を示してない?
- 839 :作者の都合により名無しです:03/01/27 01:00 ID:T3nH9mjn
- >>834
でも唯一使ったその一回で死んじゃったんだぞ(w
ロトルールの中のマダンテは使ったら死ぬ可能性の方が高いと思うのだが。
どっちかっていうとメガンテに近い気が。
- 840 :作者の都合により名無しです:03/01/27 01:01 ID:7hv1TWY9
- 処女率の高さではどっちに軍配が上がる?
- 841 :作者の都合により名無しです:03/01/27 01:02 ID:WsgpM3sX
- >>838
メラゾーマじゃなくイオを選んだってのがなぁ
でもカイザーフェニックスでメラゾーマ最強みたいな感じになってるからわからん
作者最初ドラクエやったことなかったんじゃないか?なんて思ってしまう
- 842 :作者の都合により名無しです:03/01/27 01:30 ID:gAazryCj
- >>805-806
光の玉がアレフガルドの太陽代わり。
これは特に隠し設定というわけでもなくて、DQ1のプロローグ見てもわかるよ。
- 843 :作者の都合により名無しです:03/01/27 01:37 ID:ky/JAu9m
- >>838
>>841
イオを選んだというよりは
残りの魔法力で使える中で一番威力が高かったのがイオだったってだけでは?
メラゾーマを使えるだけ魔法力が残っていたらメラゾーマを撃ってたと思う。
「残りの魔法力全部くれてやる」っていってるから。
- 844 :作者の都合により名無しです:03/01/27 01:49 ID:ky/JAu9m
- 鳥人間戦では残りMPが5だったんじゃないかな。
ヒャダルコ、メラミ、ベギラマ、バギマ=6
イオ=5
ギラ、バギ=4
- 845 :作者の都合により名無しです:03/01/27 02:22 ID:usa3ZH1F
- ていうか鳥人間も
(ヒュンケルのブラッディ・s.SRY.edがかすっていたとはいえ)
イオ一発で死ぬなよ・・・
- 846 :作者の都合により名無しです:03/01/27 02:25 ID:7hv1TWY9
- >>845
残りのHPが20以下だったのでは?
- 847 :作者の都合により名無しです:03/01/27 02:27 ID:usa3ZH1F
- 最終形態異魔神(人型)は普通に剣で斬られてたりしたからなぁ
- 848 :作者の都合により名無しです:03/01/27 02:31 ID:WsgpM3sX
- >>846
ほとんどダメージ食らってないのにイオで死んだだろ
>>847
アレは不意打ちに近いからじゃない?
防御体勢も取ってないのに切られないわけないと思うが
王蛇の剣は簡単に止めてたし
- 849 :作者の都合により名無しです:03/01/27 02:35 ID:b/IOqA3d
- 個人的にはグノンにとどめを刺したメラゾーマ×2の方が強そうに思える。
ポロンの身長と比べるに火球は直径2〜3メートルはあるはず。
範囲ではフィンガーフレアボムズが上。
広範囲にメラゾーマをばら撒くように放ってなかったっけ?
- 850 :過去ログよりコピペ:03/01/27 02:39 ID:b/IOqA3d
- 単体攻撃編
ランクS+
アバンストラッシュ(竜魔人ダイ)
ランクS
ミナブレイク(仮) ギガストラッシュ 鬼眼王攻撃 竜魔人ダイ手刀
ランクS-
カラミティエンド ストラッシュX 超魔爆炎覇(生命の剣) 星皇十字剣
ランクA+
ギガブレイク(竜魔人バラン) 異魔人手刀 光魔の杖 カイザーフェニックス
超魔爆炎覇 ストラッシュB(ダイ) ブラッディスクライド ハーケンディストール ビースト君本気パンチ
ランクA
ギガブレイク オーラナックル 闘魔最終掌 猛虎破砕拳 獣王激烈掌 アルス会心の一撃 バーニングクリエイション
剣王爆斬剣 ストラッシュA(ダイ) アバンストラッシュB(アバン) ヒュンケルカウンター ツインソードピニング
異魔神ビーム
ランクA-
大地斬(ダイ) 紋章閃 サウザントボール ヒートナックル ライトニングバスター アバンストラッシュA(アバン)
アルス通常攻撃 ブラックロッド魔力集中 ノーザンクランブレード ゾーマ通常攻撃
ランクB
獣王会心撃 剣王雷刃呀 アラン通常攻撃 グノン通常攻撃(変身前) ザムザ闘気攻撃 クロコダイン通常攻撃
ヘルズクロー エナジーダッシャ メラゾーマ(ロト紋)
ランクC
獣魔百裂断 窮鼠クルクル拳 アステア通常攻撃 ギラ(ポップ)
ランクD
メラゾーマ(ダイ大)
ランクE
ビースト君パンチ
注*左上に行くほど高威力です
- 851 :過去ログよりコピペ:03/01/27 02:41 ID:b/IOqA3d
- 続き
範囲攻撃編
複数攻撃編
ランクS++
ドルオーラ×2
ランクS
ドルオーラ 高密度言語魔法(大魔法) 極大五芒星マダンテ いかずち砲 メガンテ
ランクS−
トリプルギガデイン カイザーフェニックス×2 グランドクルス(ヒム) 竜王ブレス(変身後)
グランドクルス(ヒュンケル)
ランクA+
カラミティウォール ダブルギガデイン 異魔神真空波
ランクA
ギガデイン(バラン) ギガデイン(ロト紋) ライデイン(双竜紋) オロチブレス
ランクA-
イオラゴン ベギラゴン(超魔) 嵐攻撃(グノン) エヴィルデイン ライデイン(アルス) イオラ(バーン) イオラ(ポップ)
ランクB
ニードルサウザント フィンガーフレアボムズ ベギラゴン(ダイ大) イオナズン 剣王真空呀
ランクC
ベギラゴン(ロト紋) 以下その他魔法
ランクD
イオラ(アルス) イオラ(でろりん)
番外消滅系攻撃
メドローア(ポップ)>メドローア(マトリフ)>閃華烈光拳(ブロキーナ)>瘻瘡邪骸拳>閃華烈光拳(マァム)
- 852 :作者の都合により名無しです:03/01/27 02:46 ID:xnUaeKls
- >>850
いくらダイ大でも
メラゾーマがギラ以下ってこたぁないだろ
- 853 :作者の都合により名無しです:03/01/27 02:50 ID:g8XoNClQ
- >>850-851
どこから突っ込めばいいやら…
- 854 :作者の都合により名無しです:03/01/27 03:23 ID:fw6hIf8y
- 結局最初からポップがメラゾーマ使っていたのが失敗だったんだろうな・・・
- 855 :作者の都合により名無しです:03/01/27 03:56 ID:EkGHBcEg
- ただメラゾーマ弱い言いたいだけちゃうんかと…
鳥にくらわしたイオは周囲に広がる爆発を至近距離でやったらから広がらずに喰らってダメージがでかかったとだろ…
シグマのライトニングバスターがイオだけど一点に集中する事でイオナズン級の威力になるとか言ってたと思うが…
- 856 :作者の都合により名無しです:03/01/27 05:51 ID:IK4Qh9cl
- >>850
「イオだけど一点に集中する事でイオナズン級の威力になるとか」
ん?どこで言ってた?
- 857 :作者の都合により名無しです:03/01/27 06:01 ID:6BkXPhIC
- >>852
何を基準に瘻瘡邪骸拳>閃華烈光拳(マァム)なんだ?
それにいかずちとマダンテはそこまで強くないだろ。
- 858 :作者の都合により名無しです:03/01/27 06:30 ID:WsgpM3sX
- 俺は
マダンテ>ドルオーラ=大魔法≧トリプルギガデイン>いかずち
くらいだと思う
トリプルは普通のギガデインの10倍くらいの強さ(適当)だろうからドルオーラクラスかと
で、マダンテは命をかけてそれ以下じゃあ寂しい。いかずちはトリプルの前座だったからその程度、と
- 859 :作者の都合により名無しです:03/01/27 07:54 ID:h6hS19+a
- まあ、ポップ以上のキャラは居ないと言うことで
- 860 :作者の都合により名無しです:03/01/27 08:08 ID:Z6fpAb2Y
- シャハルの鏡は装備してたっつより隠し持ってたって言うのでは…。
標準装備には入らないでしょう。
- 861 :作者の都合により名無しです:03/01/27 11:44 ID:UrLFaF1z
- >>858
アルキードを吹っ飛ばしたのはバランのドルオーラかも知れんぞ。
色々矛盾があるけど。
- 862 :作者の都合により名無しです:03/01/27 12:00 ID:WsgpM3sX
- >>861
威力はともかく範囲がおかしい
ダイのドルオーラじゃ国を吹っ飛ばすことはできんでしょ
かなり指向性高そうだし
- 863 :作者の都合により名無しです:03/01/27 12:06 ID:UrLFaF1z
- でもドルオーラ以外大陸吹き飛ばす技なんてないんだよなあ、黒のコアはあるが。
マダンテは所詮人間の最高の技だから神の創造物である竜の騎士の最強技より
強いとは思えないんだよ。
- 864 :作者の都合により名無しです:03/01/27 12:07 ID:1uebO1vx
- >>861
あの爆発は「国一つ滅ぼした」という事実を
一コマで説明する為の抽象的表現だと思う。
- 865 :作者の都合により名無しです:03/01/27 12:11 ID:qaJT81zW
- きっとアルキードの地下に黒のコアでもあったんだろう(W
>>860
賢者に転職して、装備できるようになってるだろうから無問題
- 866 :作者の都合により名無しです:03/01/27 12:36 ID:MWZ5tVbM
- >863
ゲーム中では大魔王の奥義って感じだけどな、マダンテ、どっちかって言うと
あとアルキード王国は多分数週間は暴れつづけてたんだろ
- 867 :作者の都合により名無しです:03/01/27 13:06 ID:cOf5hnVw
- なんかロト紋側が必死なのが笑える
もう少し客観的に見たらどうだ
- 868 :作者の都合により名無しです:03/01/27 13:27 ID:WsgpM3sX
- >>867
必死だな(藁
- 869 :作者の都合により名無しです:03/01/27 14:18 ID:kcXW+3rm
- >>860
ていうか、シャハルの鏡は、対バーン戦みたいに
仕込みだからこそ効果があるっていうか
装備してるのがバレてたら効果が激減なわけで・・・
ポロンはマダンテを唱えた!
↓
ポップ「またまたやらせていただきましたァン」
とか。
- 870 :作者の都合により名無しです:03/01/27 14:26 ID:TcEX8b4/
- >>687
ハァ、結局いままでのスレと同じ展開だな。
ロト紋側の意見に聞く耳持たないってんなら、比較もクソも無いよ。
もう、ダイ大側が強いって事で終了。
今スレで終らしてね。次スレ立てても同じ事の繰り返しでしょ。
- 871 :作者の都合により名無しです:03/01/27 16:06 ID:EcI3MSsv
- 意見になってないってことじゃないの?
俺にもロト紋側は根拠が乏しい書き込みが多いように見えるよ。
- 872 :作者の都合により名無しです:03/01/27 16:09 ID:v4ka4YVd
- >863
なにげに異魔神は召還されただけで地殻変動を起こしてムー大陸を水没させてる。
>>870
それもあると思うがどちらか片方しか読んでない奴も結構いるんじゃないか?
読者数で言えばダイ>>ロトはほぼ確定なわけで少数派の意見を多数派が
無理矢理論破するようだったら議論・比較の場として終わってる。
- 873 :870:03/01/27 16:30 ID:2mekyQFB
- ごめん!上の867の間違いですた!687は悪くない!
- 874 :作者の都合により名無しです:03/01/27 16:40 ID:IRT9iIsv
- 俺にはダイ大も根拠の無い意見が多い様に見えるが?
誰々の攻撃は当たったら即時だから勝ちって、そりゃ当たれば死ぬだろよ!
どうやって当てるか、避けるかを議論するんじゃないんかい!
ワロたけどさー。
- 875 :作者の都合により名無しです:03/01/27 16:56 ID:uSARtLiA
- 信者同士の争いになってるな
- 876 :作者の都合により名無しです:03/01/27 17:09 ID:vhzlx4VO
- 勝者ボッツ
- 877 :作者の都合により名無しです:03/01/27 17:34 ID:EZd01kZO
- まあ結局こうなるわけか。
おかしい書き込みは少なかったと思うが、
「○○は不屈の戦士だから」とか
「○○は作者にもひいきされてるし」とかは痛すぎ。
あと、一方しか読んでない奴は参加禁止にしとかないと
お話にならないと思いますw
- 878 :作者の都合により名無しです:03/01/27 17:51 ID:iS34g0u2
- んなこと言っても、ヒュンケルなんて作者の溺愛がなけりゃ序盤で死んでいたキャラだしなぁ。
アバンなんてもっと酷いし。ダイ大のキャラはどうしても主観が入るな。
- 879 :作者の都合により名無しです:03/01/27 18:12 ID:+hyhjhuk
- ポロン対ポップでよくわからなくなるのは、ポップにメドローアがあるからなんだよなぁ。
仮にポロンがマダンテ唱えたとしても、もしポップがその威力に気付けばメドローアで、消去、
カウンター喰らわしてくる可能性があるわけで…
メドローアって威力が凄まじいうえに、詠唱が早いから、ある程度防御にも使えそうだしな。
どっちにしろ、全てを消滅させる魔法というのがめちゃくちゃな設定なんだよな…
- 880 :作者の都合により名無しです:03/01/27 18:14 ID:7RGtky6H
- >>866
アルキードのあった半島自体が地図から消えてたよ。
- 881 :作者の都合により名無しです:03/01/27 18:32 ID:4yHjCMaP
- >879
知らなかったのか?マダンテにマホカンタは通用しない。
(マダンテは魔法あつかいではない)
- 882 :作者の都合により名無しです:03/01/27 18:36 ID:4yHjCMaP
- げ、869の間違いだ
- 883 :作者の都合により名無しです:03/01/27 18:43 ID:T3nH9mjn
- そうじゃ無くてメドローアで自身に向かってくる爆発を消すってことだろう。
まあ、メドローアにはマホカンタっていう弱点があるから互角で言い気が。
- 884 :作者の都合により名無しです:03/01/27 18:44 ID:T3nH9mjn
- らじゃ
- 885 :作者の都合により名無しです:03/01/27 18:58 ID:4yHjCMaP
- ところで両作品の新旧勇者(勇賢武戦)パーティにランク付けするなら
どんなモンだろう。
ダイ・アバン・アルス・アレルそれぞれのチームで
- 886 :作者の都合により名無しです:03/01/27 19:24 ID:5MYbzSb2
- >>881
そりゃあDQ6のマダンテだろうよ。それとは違うって言ってるし、魔法には
違いないんだからマホカンタは効くだろ。
- 887 :作者の都合により名無しです:03/01/27 19:27 ID:dqwV/aK7
- どいつもこいつもカス杉。
ボ ッ ツ が 一 番 だ ろ ?
- 888 :作者の都合により名無しです:03/01/27 19:28 ID:qb8ghGty
- はぁ、やっぱりどんどん議論の質が下がっていくなぁ…
前半はひょっとしたら…と思ったんだけど。
- 889 :作者の都合により名無しです:03/01/27 19:28 ID:nkiOFW8s
- 867、870あたりの人々へ
この手のスレは、先にキレたほうの負けじゃい。
で、マダンテの威力だが、効果範囲は思っていたより狭い。
参考にしたのは21巻P142の1コマ目、
大魔砲によるクレーターと比べるとその直径は六分の一くらいに思える。
ただ単位面積あたりの破壊力については不明なのだが。
バランのアルキードを吹き飛ばしたドルオーラについては
もっと描写が少なくてもはや分からん。
仮説としては、ドルオーラはかめはめ波のように撃ち出すほかにも
広範囲に放射することができるとかだと大陸を吹き飛ばしたのも納得できそうだが
あくまで仮説なので議論には持ち出せないね。
しかし効果範囲はともかくも、ドルオーラの単位面積辺りの破壊力は高いと思われる。
- 890 :889:03/01/27 19:53 ID:nkiOFW8s
- 肝心の結論を書き忘れ…
マダンテとドルオーラの威力はどちらが高いとも言えない。
個人的にはドルオーラのほうが破壊力はありそうに思うがね。
どっちも人間に当たったら殺せるのは確かとして
マダンテはほぼ無防備状態の異魔神を焦がしただけだが
ドルオーラは防御に全力を注いでいたバーンを空の彼方へ吹き飛ばしていたから。
…でもこれってあくまで印象の問題かなあ…。
- 891 :作者の都合により名無しです:03/01/27 20:36 ID:Z6fpAb2Y
- 889タン、ロト側が納得出来ないのはマダンテとドルオーラの比較じゃなくて
メドローアと比較して不当に威力が下に見られてるって事じゃないの?
竜魔人さん達の技は、もう人間レベルじゃないから比べらんないし。
メドローアは同じ威力で打ち返せば相殺できる、カイザーフェニックスで弾かれる。
なのに、マダンテの威力は当たり前の様に消せるってのが納得出来ないんじゃない?
メラゾーマ+マヒャド、どちらも最大出力じゃない(MP残ってれば何発も打てる)
が5大魔法最大出力で合体(魔法というよりは大爆発に近いと思う。メガンテ的な
呪文だからマホカンタはやっぱり効かないでしょ。)させたマダンテより強いってのが
理解できないんじゃないの?
何回か、この手の話が出たけどさーいっつもウヤムヤだもん。
とにかくメドローアの方が強い!で終わり。もういいけどさ。
もうすぐ、このスレも1000いっちゃうし。ダイ大最強って事でまとめましょう。
その方が荒れなくていいよ。
- 892 :作者の都合により名無しです:03/01/27 21:02 ID:EZd01kZO
- 基本的にダイ側のほうが強いキャラ・技・アイテムが多い
→ロト側がロトキャラが勝てそうなあるいは五分っぽい組み合わせを提案
→ダイ側が潰す(全てにおいて勝たなきゃ気がすまない?)
っていうループでしょ。
>>891のいうようにもう終わりでいいよ。
ダイ最強! DBにも勝てるんじゃん?ってことで。
- 893 :作者の都合により名無しです:03/01/27 21:03 ID:cOf5hnVw
- >891
思い違いをしているようなんで訂正させてもらう
メドローア同士は同じ威力じゃなくて同じ消滅魔法だから相殺できるだけ。両方消滅してるということで。
はね返す技はカイザーフェニックスじゃなくてフェニックスウィングなんだが、
これは魔法なら何でもはね返せるのでマホカンタと似た性質だと思われる。
なんで、どんなに威力があっても消滅魔法でも魔法である以上はね返せる。
マダンテはマホカンタが効かないのではね返せないだろうが。
で、比べる際に重要なのがメドローアは消滅させる魔法ってこと。正直言ってこれは無敵のずる技。
マダンテがどんなに威力があっても消滅させられてしまうと思われ
- 894 :作者の都合により名無しです:03/01/27 21:07 ID:3Ic8PB4G
- 同時に撃った場合メドローアはマダンテを貫いてポロンに届くだろうけど
マダンテもポップを巻き込むんじゃないか?
あ、距離によるか。マダンテがどの位遠くまで届くかわからないしな・・・
- 895 :889:03/01/27 21:18 ID:nkiOFW8s
- いつもウヤムヤになりがちなのはしゃあない。
ドラクエ元と言う以外共通点のない作品をむりやり比べて楽しむスレだからね。
荒れたのはちょっとだけだし、それだけでスレそのものを否定されると
読みつつたまに書きつつ楽しんでた自分としては寂しい。
で、話はメドローアとマダンテだったのね?長くなります。
メドローアとマダンテの比較でメドローアが強いというのは
メドローアは技の性質上当たったら最後だが、
マダンテは強いんだが耐える事も不可能ではないからではないかな。
人間にできるかどうかはともかく、異魔神は耐えた。
威力に関してメドローア>マダンテは仕方が無い。
だがポップVSポロンと仮定すると、ポップがマダンテを食らったら確実に死ぬのでそうなると実質的にメドローア=マダンテ。
使い勝手でいうと微妙だ。
メドローアはマホカンタ系やフェニックスウイングなどで弾かれるかもしれないというリスクがある。
マダンテはマホカンタで弾けるかは分からないが、弾かれないなら反撃されたときのリスクは低い。
が、ただしメドローアは2発は撃て、詠唱が短い。マダンテは詠唱が長く全MP消費する上使ったら死ぬ確立が高い。
よって使い勝手はメドローア=マダンテ。
総合すると…タッチの差でメドローア>マダンテ。
だが実際に戦うとなったら動き方でポップ、ポロンどちらにも勝機はある。
結論:あとは二人の頭の回転にかかってます。いじょ!
- 896 :作者の都合により名無しです:03/01/27 21:23 ID:3nYjXZNQ
- 単にメラゾーマ + マヒャド=メドローアというわけでなく、
メラ系とヒャド系で成立する「消滅呪文」という別のモノと解すべきと思われ
マダンテは五系統の魔法最大出力って設定だから、
メラ系とヒャド系のニ系統の組み合わせで成立してるメドローアが
強いってのは納得できない、という理屈はわからないでもないけれど
- 897 :作者の都合により名無しです:03/01/27 21:24 ID:EZd01kZO
- >>895
おつかれ。似たようなことは今までも書き込まれてたが、
「ポップの経験と頭のキレは明らかにポロンより上」
みたいなレスが絶対つくんだよな。
ポロンのキャラ設定とかは完全無視で。
そういうのを見るたびに空しくなる。
- 898 :作者の都合により名無しです:03/01/27 21:30 ID:WsgpM3sX
- そもそも
HP1でいくら殴られても死なないヒュンケル
当たれば一撃死のマァム、ポップ
もともと技の能力自体が強い
そいつらにキラ、ヤオ、ポロンがまともに戦おうと思ったら少なくとも身体能力が互角かそれ以上というしかないけど
そういったらダイ信者は
んなわけねーだろ
で終了させるからな
んで、絶対無敵主人公様のダイときたもんだ
- 899 :作者の都合により名無しです:03/01/27 21:31 ID:ElFZ8S0J
- >>892
結局全部のスレが、その流れだな。
ダイ側は、全部勝つというのが基本みたいだし。
ダイ側の自己満足スレだな。
- 900 :作者の都合により名無しです:03/01/27 21:43 ID:Z6fpAb2Y
- うん、もういいや。
俺はカダルが100年かかっても完成させれなくて自分の全てをポロンに
譲り渡す事でやっと完成させたマダンテが
>マダンテは強いんだが耐える事も不可能ではないからではないかな。
>人間にできるかどうかはともかく、異魔神は耐えた。
>威力に関してメドローア>マダンテは仕方が無い。
で片付けられる事に納得出来ないんだが。
月がなければ絶対に耐えれないだろうし、トリプルギガデインでさえ
全く効いたそぶりの無い異魔神が僅かな時間ながら活動停止になっただけでも
凄まじい威力だと思うけど、メドローアの方が強いって事で。
ポップの3ヶ月>カダルの100年って事で。
まあ、ロトはダイには勝てないって事でいいんじゃない?
- 901 :作者の都合により名無しです:03/01/27 21:47 ID:Z6fpAb2Y
- もう書き込むのも、これで最後にするよ。スレ荒らしてスマンかった。
俺はダイも好きだったが、ロトの方が好き。
でもロトファンとして、もうダイ側と強さ比較する気は無いよ。
敵前逃亡って事で。争う意思は無いっす。ダイ最強!
- 902 :作者の都合により名無しです:03/01/27 21:49 ID:3Ic8PB4G
- >>900
擁護というわけじゃないんだが
耐えることに関しては月は関係ないんじゃないか?
ポップだって1から自分で考えてメドローア覚えたわけじゃないし
メドローアが消滅エネルギーってなってる以上
しょうがないんじゃ
- 903 :作者の都合により名無しです:03/01/27 21:53 ID:Z6fpAb2Y
- 月>ダメージが生じた瞬間から回復。
って設定だったと思います。じゃあ、これでホントに最後。
- 904 :作者の都合により名無しです:03/01/27 21:55 ID:3Ic8PB4G
- >ダメージが生じた瞬間から回復
そうだったか。スマソ
- 905 :作者の都合により名無しです:03/01/27 21:55 ID:8GUsYwIh
- 綺麗にまとまったね!
- 906 :作者の都合により名無しです:03/01/27 21:59 ID:EZd01kZO
- >>905
確かに!
ダイ信者もDB信者と大差ないということが確認できて有意義だった。
しょせんジャンプ厨か・・・(おれもジャンプ好きだがw)
- 907 :作者の都合により名無しです:03/01/27 21:59 ID:WsgpM3sX
- どこが綺麗にまとまってるのか小一時間(ry
- 908 :作者の都合により名無しです:03/01/27 22:03 ID:D0qA6U6p
- これ以降は信者発言とかは止めて、スレ終了までの間、
心ゆくまで語り合ってくだちい。じゃっ!
- 909 :作者の都合により名無しです:03/01/27 22:06 ID:2QjeOZnT
- >>900
>月がなければ絶対に耐えれないだろうし、トリプルギガデインでさえ
>全く効いたそぶりの無い異魔神が僅かな時間ながら活動停止になっただけでも
>凄まじい威力だと思うけど、メドローアの方が強いって事で。
それは仕方ない。
メドローアは撥ね返す事は出来るけど、まともに食らったら(つまり呪文が
効いてしまったら)耐える事は絶対に無理という性質のものなんだから。
ダイの世界のラスボスたるバーンも、不死身度ではそれ以上のミストでも同じ。
そもそも、>>891で明らかにメドローアの設定と性質を間違って覚えてるくせに
逆切れはみっともない。
- 910 :889:03/01/27 22:15 ID:nkiOFW8s
- >>900
そのあとに続く文も読んでくれ…
技の性質の問題であって、マダンテは弱い、などとは言ってないよ…。
ダイ派の極端な強硬派(?)に対して怒るのは仕方ないけど
ダイ派全員がそうじゃない。
- 911 :::03/01/27 22:16 ID:Z3dbYtSU
- お前等アホ過ぎ・・・
メドローアは糞技
一撃で消滅させる技なんて少年漫画じゃ絶対かわされたりするって分かるだろ
真バーンをメドローアで倒す事になると考えた奴は少ないだろう
DBで言えば気円斬のようなもの
- 912 :作者の都合により名無しです:03/01/27 22:18 ID:Z6fpAb2Y
- あー、同じ威力って書いたのは合体させる前のマヒャド、メラゾーマ状態の時の
威力って事です。同じメドローアでも威力の差があるかもしれないから。
一応、コミクス読みながら書いたんだけどね、カイザーは書き間違い。すみませんでした。
最後、最後っていっときながら、しつこくレスしてすみません。
- 913 :::03/01/27 22:19 ID:Z3dbYtSU
- ダイが死んでいてバランに紋章が継承されていたら
竜魔人の上の形態
真竜魔神が見れたのに・・・惜しかったよ
これでやっと真の姿を現した冥竜神ヴェルザーと闘えるレベルだな
- 914 :作者の都合により名無しです:03/01/27 22:20 ID:eOmPWvn8
- 870あたりからはロト紋側の逆切れのほうが痛くなってるな
メドローアはチェーンソー。マダンテは核爆弾。
そんな感じだろ?
- 915 :作者の都合により名無しです:03/01/27 22:21 ID:Z6fpAb2Y
- 889たんにもゴメン。怒ってないよ、ホントに。
ロト紋に対しても好意的な解釈してくれて嬉しかったよ。
- 916 :::03/01/27 22:21 ID:Z3dbYtSU
- 真竜魔神バラン=冥竜神ヴェルザー>奇眼王バーン=竜魔人ダイ=怒りの竜魔人バラン>冥竜王ヴェルザー=真バーン=竜魔人バラン
>双竜紋ダイ=怒りのバラン>老バーン>=バラン=最終の超魔ハドラー
- 917 :作者の都合により名無しです:03/01/27 22:22 ID:2QjeOZnT
- >>914
一瞬何の事かと思った。
「魔界塔士サガ」のね。
- 918 :889:03/01/27 22:35 ID:nkiOFW8s
- >>915
そうとってくれたなら、こちらもうれしいです。
で、ちらりと話を出した魔王と勇者夢のタッグマッチ
ダイ大VSロト紋を予想したんだが…。
ダイ、バーン組は問題ない。
困ったのはアルス、異魔神組。
異魔神の魔法はアルスごと殺ってしまいそうで、
かといって異魔神が魔法を使わないとするとロト側は戦力ダウン。
異魔神はいろんな意味で、仲間にはできませんなw
- 919 :作者の都合により名無しです:03/01/27 22:38 ID:iw4vLh+2
- かわいがもんの笑顔はブサイク(藁
- 920 :作者の都合により名無しです:03/01/27 22:40 ID:2QjeOZnT
- じゃあ鬼眼王&異魔神vs竜魔人ダイ&アルスだったら?
- 921 :作者の都合により名無しです:03/01/27 22:40 ID:EZd01kZO
- >>914
確かに。さんざん冷静さを欠いたレスをしといて今更だが、
一方しか読んでないヤツには語ってほしくない。
贔屓とかそういうレベルじゃねーし。お話にならない。
それだけはいっときたかった。
- 922 :作者の都合により名無しです:03/01/27 22:44 ID:A4Nc2z+R
- >>920
まず鬼眼王がアルスを足切り光線。
異魔神と鬼眼王のタッグでダイを叩く。
- 923 :作者の都合により名無しです:03/01/27 22:50 ID:WsSNmlUh
- なんで信者発言とか煽りのような発言をするのかね……
前までは真面目に討論してたのに。感情的な発言しかできないなら最初から
くるなよ。
- 924 :作者の都合により名無しです:03/01/27 22:54 ID:EZd01kZO
- >>923
「真面目な討論」のころから色々勘にはさわってた。
今日は荒れてたから便乗してみた。
荒れを加速させてしまったな。
悪かった。もう来ないんで勘弁。
- 925 :作者の都合により名無しです:03/01/27 22:56 ID:WsgpM3sX
- >>922
足切り光線て瞳化?
アバンだってならなかったしならんでしょ
とはいえ異魔神>>>>>>>>アルス
はほぼ確定してるし
いくらダイ>バーンだろうと勝ち目はほぼないな
- 926 :作者の都合により名無しです:03/01/27 22:58 ID:WsSNmlUh
- >>924
いや、そこまでいう気はないよ。ただどっちもそこそこ好きな俺の立場
からするともう少し落ち着いて話したいってこと。皆ロト紋にしてもダイにしても
ちゃんとした根拠や描写をもとに話せばいいじゃん。異魔神がバーンに負けてる
とは思わないし。
- 927 :作者の都合により名無しです:03/01/27 22:59 ID:XCs1BS7F
- もういいよ。
埋めろ
- 928 :::03/01/27 22:59 ID:Z3dbYtSU
- 真面目な話をすると
チビイマジンは雑魚だからダイ側に一方的にやられる
デカイマジンは強いからダイ側も危ないかも
- 929 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:02 ID:WsgpM3sX
- >>928
読んでないだろ
- 930 :920:03/01/27 23:02 ID:2QjeOZnT
- >>922
ぐおっ!!
冷静に考えたら、ダイもアルスも最初から一人でラスボスに勝つのは無理か。
それじゃ、鬼眼王&異魔神にダイパーティー(竜魔人ダイ、ボップ、ヒュンケル、
レオナ、マァム、アバン、ヒム、ラーハルト、ブロキーナ)&ロトパーティー
(アルス、アラン、アステア、キラ、ヤオ、ポロン、タオ)だったらどうかな?
- 931 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:02 ID:l+IFyqJT
- なんかロト紋信者がかわいそうに思えてきた(´・ω・`)
- 932 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:03 ID:T3nH9mjn
- >>923
同意。
今までのレス見てて、
ロトの方が特別酷く扱われてたなんて事は無いと思うが…。
信者だから片方を担いでるとかではないだろう。
自分の好きな作品が劣勢になってしまっているからといって信
者がどうとかわめき出さないで欲しい。
設定上ダイ側が有利なのは仕方ないんだから、
むしろそれでロト側の勝つ可能性を探るのが面白いと思うんだが。
- 933 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:04 ID:2y6Vapsy
- つーか、そもそもマダンテのみがポロンの必殺技じゃないんだから
それのみに焦点を合わせて議論をする必要も無いと思う。
まぁ、たしかに作中で最強呪文がマダンテとなっているが、
ポロンはDQ内の賢者の設定のままと仮定するならデイン系&
マホステ以外(メドローア&ベタン等のダイ大オリジナルも除外)の
呪文を使えるし、合体魔法も使えるのだから、マダンテのみに
頼らなくてもいい勝負をしそうな気もする。
大体、合体呪文自体、相当の威力があるんだし。
まぁ、それだと勝負の決着が付かないって事になるのか・・・
- 934 :::03/01/27 23:04 ID:Z3dbYtSU
- >>929
最終話付近は読んだよ
魔法力は同じだけどあれだけ大きな質量のものが
ここまで凝縮した・・・とか何とか言ってたが
どうみても雑魚っぽい
- 935 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:04 ID:WsgpM3sX
- >むしろそれでロト側の勝つ可能性を探るのが面白いと思うんだが。
それを探ってたら
そんなわけないだろ
ロト紋信者必死だな
とかいう言葉が飛んでくる
- 936 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:08 ID:l+IFyqJT
- >>932
その勝つ可能性を探ろうとしても「きかない」で終わっちゃうじゃん。
だからもう、終わりにしたい。
- 937 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:09 ID:T3nH9mjn
- というわけで、
キラはロト側で異魔人除いて唯一ダイに勝てる可能性を秘めていると思うんだがどうよ?
キラの幻魔剣の傷を治す方法をダイは持っていない。
その上でダイは実は剣の威力は高いが、ヒュンケルなどに比べて技術不足なのが作中で示されている。
それに対し、キラはロト中で1番の技術者。
また、ダイの一撃必殺はどれも一瞬とはいえ、時間のかかるものが多い。
キラの攻撃は2回攻撃の力に、はやぶさの剣による更に素早い攻撃。
ルーラで飛ばれて間合いを取られ、ドルオーラでもされたらマズイが、
剣の打ち合いに持ち込んだり開始後すぐに切りかかる事ができたら、
もしかして多少の傷つけれるのではないだろうか。
傷の大きさによってはあとは逃げ回って力尽きるのを待てばイイし、
傷をつけて置けば最悪引き分けに持ち込める。
(ただし、小さすぎると異魔人みたいな治し方できそうだけど)
問題はドラゴニックオーラを突き破れるかだけど。
- 938 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:09 ID:WsSNmlUh
- >>935
大体の人はロト紋がかなり不利ということを前提でやってるとおもったんだがな。
でも勝てる可能性はないわけじゃないよ、そんな台詞は気にするな。
- 939 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:09 ID:XA0YEdkN
- >>933
合体魔法はフィンガーフレアボムズより弱いで終了。
- 940 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:10 ID:WsgpM3sX
- >>939
さっそく来たよ
- 941 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:11 ID:XCs1BS7F
- 939は釣り
- 942 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:12 ID:T3nH9mjn
- >>935-936
悪いけど、そんなに可能性のあるようなことかかれてたか?
ロト紋自体の設定を無視してムリヤリかかれてたのはあったけど、
ロト紋派の俺でも説得力無くて納得できない物しかなかったと思う。
客観的に見てダイ側の方が説得力高いぞ。
- 943 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:13 ID:9NGB4wX2
- >>940
だから簡単に煽りに釣られんな。
根拠のない意見は放置しとけ。
- 944 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:16 ID:Z6fpAb2Y
- >816 :作者の都合により名無しです :03/01/26 23:58 ID:A1LywkS4
>流石に合体魔法よりはフィンガーフレアボムズのが強いだろ…
>819 :作者の都合により名無しです :03/01/27 00:10 ID:ky/JAu9m
>......
>あとフィンガーフレアボムズの方が合体魔法より強いと思う。
>メラゾーマ自体ポップの得意魔法だし。それが5つ。
- 945 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:16 ID:WsSNmlUh
- >>937
外出だが、気の力で直せる以上ダイ側でも直せる可能性はあるってあった。
老師とか出来そうだな、まあこれは完全な脳内補完だから気にしないでくれ。
キラはダイに勝てる可能性はあると思う、正攻法じゃ無理っぽいが竜闘気を
突き破ることができればな。
- 946 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:19 ID:T3nH9mjn
- >>945
>>937は一対一の話です。
紛らわしくてスマソ。
- 947 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:22 ID:tVna9F/E
- 「F・F・ボムズ」と比較したいなら
「合体魔法」じゃ抽象的すぎるから呪文名出せ。
たとえば、「F・F・ボムズ」の威力はメラゾーマ5発分。
「メラゾーマ×2」の威力は2発分なのか、乗算的な数値になるのか、
その辺、どうなってんのよ?
- 948 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:21 ID:fw6hIf8y
- 客観的に見るとダイ側のが説得力無いでしょ。
魔法や攻撃力でもダイ側の方が威力が強くないと納得していないし。
デカ異魔人にダイ側ならどうやって勝つかというのも妄想バリバリだし。
もうこのスレで終わりで良いんじゃない?
- 949 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:25 ID:Z6fpAb2Y
- >>947
したくないです。
- 950 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:25 ID:2QjeOZnT
- ロト紋のパーティーが結局全員人間なのに対して、ダイは人間ではなく
最終決戦に到っては人間の介入する余地も無くなってしまったというのが
揉める原因の一旦ではあるかな?
ダイの世界内でも、バーンを人間のパーティーだけで倒すのは絶対に無理。
老バーンにだって勝ち目はないでしょ。
竜の騎士にも恐らく勝てない。
- 951 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:28 ID:Z6fpAb2Y
- まだ語りたい人がいるのか?頼むから終わりにしてくれ。
- 952 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:29 ID:T3nH9mjn
- >>948
なんでキミはそんなに終わらせたがるの?
自分に合わないと思ったのなら来なければいい。
他に議論してる奴がいるんだから、終わらせる必要は無い。
内容が気に入らないなら(俺はムリヤリとは思わないけど)
ムリヤリダイ側を強く見せようとしてる奴らが反論できなくなるような検証を書いてくれよ。
あと、元々ありえない対決なのだから、妄想入るのは仕方ないと思われ。
- 953 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:31 ID:sruhZ1vo
- >Z6fpAb2Y
お 前 が こ の ス レ 見 な け れ ば い い だ け
- 954 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:31 ID:Z6fpAb2Y
- はーいそうしまーす
- 955 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:32 ID:T3nH9mjn
- 終わらせようと言ってる人は同一人物か?
終わらせようと言ってる奴の口調がほとんど一緒だし、
次の終わらせようと言っている奴が出たらそのIDがでてきてない。
- 956 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:34 ID:0cKwImjs
- そういやロト紋ではザキを使ってるシーンがあったな。
(効かなかったけど)
ダイでもあったっけ?
- 957 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:36 ID:T3nH9mjn
- ザボエラがじいさんにザラキ
- 958 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:36 ID:Am+Q2Q6J
- ロト信者の評判悪くなるからヤメレ>Z6fpAb2Y
- 959 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:37 ID:XCs1BS7F
- >>955
漏れもこのスレ終わらせて欲しい。
>>956
ザラキだけどダイでもあるよ。(効かなかったけど)
- 960 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:38 ID:EZd01kZO
- >>955
同一人物って穿ちすぎだろ。よくID見ろ。
おれはさっきも書いたが
・終わらせる
・一方しか読んでないヤツ参加禁止で続行
のどちらかにしてほしいと思っている。
- 961 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:38 ID:2QjeOZnT
- ID:Z6fpAb2Yは、>>901で書き込むの最後と言ってる癖に
随分未練がましいな(w
- 962 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:39 ID:/b0F5xTI
- 936は俺な訳だが。
- 963 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:42 ID:0wbt9/FG
- 俺で四人か。
ロト派は、もう終わらせたいだろうな。
- 964 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:43 ID:XCs1BS7F
- ダイはタイマン重視なのに対し、ロトはその逆。
比べにくいんだよ。もうやめれ
- 965 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:43 ID:T3nH9mjn
- >>962
ID変わってるぞ(w
>>956-960
そうっすか。
早とちりしてスマソ。
まだ抜け落ちてる所有ると思う。
なんとか(10%ぐらいの確率でもいいから)
ロト側をダイ側に勝たせてぇ。
- 966 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:47 ID:Z6fpAb2Y
- >>961
ホント未練がましいな。ごめん。
これじゃ嵐だな。頭に血昇りすぎた。
- 967 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:47 ID:EZd01kZO
- >>965
パーティー戦闘なら勝てるかもな。
ポロンがベホマズン使えるし。
ドルオーラ・メドローアで一発死にとか言われて終わりそうだが。
なぜかオメガルーラは効かない・封印しただけで倒したことにならないらしいし。
- 968 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:51 ID:SM01W7ER
- アルス特技無いのが痛い
- 969 :962:03/01/27 23:52 ID:HUrjtiVW
- >>965
携帯だから。
うーん、誰だったら勝てるかな?改めて考えると難しいね。
- 970 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:53 ID:T3nH9mjn
- >>967
オメガは邪悪な物封印だからなぁ。
ダイや人間に効かないのは設定上仕方ない気はする。
ドルオーラ→アストロン
メドローア→使い手が体力の無いポップだから先に攻撃(難しいけど)
ドルオーラはともかくメドローアはそう簡単には決まらない気がする。
老子がミストの注意を引いた様に何かしないと決めれないかも。
そうすると期を狙うポップが戦闘に参加できないから、魔法合戦で優位に立てるかも。
- 971 :962:03/01/27 23:54 ID:8GUsYwIh
- ダイ抜きだったら勝てるかも…と思いたい。
- 972 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:55 ID:T3nH9mjn
- ポロンは何度か言われたようにマダンテにこだわらず
効果範囲の大きい合体魔法を使った方が良さそう。
- 973 :作者の都合により名無しです:03/01/27 23:55 ID:XqbyVYUO
- つーか、タイマンという土俵ですでにロト紋側が不利だしな。
ダイ大側は「ミナカトール」くらいしか困らんけど、
ロト紋側は「オメガルーラ」「ミナデイン斬り」「トリプルギガデイン」等
の決まり手をことごとく封殺されるわけだし。
(異魔神へのトドメも「元気玉」だったしな)
- 974 :作者の都合により名無しです:03/01/28 00:08 ID:92tulc/C
- >>973
同意。
ダイはタイマン重視なのに対し、ロトはその逆。
比べにくいんだよ。もうやめれ
- 975 :作者の都合により名無しです:03/01/28 00:11 ID:g7orl9rT
- 比べにくいというのは自由だが、
最後の一言余計。
- 976 :962:03/01/28 00:24 ID:tdKPh7ny
- ロト好きとしては、やっぱり止めてほしいかも…。
何かロトはダメって言われてる様な気がしちゃうのよ。
ムキになる人の気持ちもわかるよ。.゜(ノД`)゜。
- 977 :作者の都合により名無しです:03/01/28 00:32 ID:92tulc/C
- ダイはゲームコミックというより少年漫画なのに対し、
ロトはゲームコミック寄り。
比べにくいんだよ。もうやめれ
- 978 :作者の都合により名無しです:03/01/28 00:42 ID:LccmxrTp
- 自分が応援している方が旗色が悪くなったら人の意見を聞かずにやめれと言うスレはここですか?
人の意見くらい聞けよ。ダイ派のほうがよっぽど理論的に説明してるじゃん
>俺はカダルが100年かかっても完成させれなくて自分の全てをポロンに
>譲り渡す事でやっと完成させたマダンテが
こういうのは理論的根拠のない思い入れだろ
反論したかったら>889 >890のように理論的に反論しろよ
- 979 :作者の都合により名無しです:03/01/28 00:46 ID:sFBH4A28
- 比べにくいからやめろって…
同じ土俵で比べやすいものだけ比べるんならわかりきったことでいちいち
スレ立てる必要ないじゃん。
- 980 :作者の都合により名無しです:03/01/28 01:02 ID:2gwDU28t
- >>978
それで、あんたは何がしたいんだ、大体の結論は出てるだろ、スレは6個も消費したのだから。
このままダイ最強、ロトは駄目と言い続けたいのか?
確かにダイのほうが強いだろうし、ロト側はもうほとんど反論ないよ。
- 981 :作者の都合により名無しです:03/01/28 01:05 ID:JHJ8ozs1
- >>978
ポップの方がポロンより知略に優れているとか結構ダイ派も思い入れで反論してるよ。
普通に考えたらカダルの知恵を受け継いだポロンの方が有利だと思うけど・・・
知恵の応用とは別問題とか言いそうだけど、それも思い入れでしょう?
- 982 :作者の都合により名無しです:03/01/28 01:10 ID:E6yV7imp
- 懐かしの方でやれよ
- 983 :962:03/01/28 01:24 ID:rV3+pVNP
- もう後ちょっとで終わりかー。新スレ立てるの?
立ってもロト大好き!って人は行かないだろーなー。
同じ話題ループしてるだけだもん。
- 984 :作者の都合により名無しです:03/01/28 01:39 ID:92tulc/C
-
- 985 :集計係@代理:03/01/28 01:48 ID:mwWGhmGq
- ほとぼり冷めて冷静になったら懐漫板にでもスレ立てるか?
- 986 :962:03/01/28 01:53 ID:eGoefmyu
- もういーんじゃないかなー。今までのスレ全部同じ展開だし。
つぎ立てるんだったらダイと他の漫画かゲームのドラクエ比べるとかにすればいいんじゃないかなー。
- 987 :962:03/01/28 01:55 ID:QBVsfoXb
- 懐かし漫画板にはそれぞれのスレが、マターリやってんだからそれこそやめてほしいよー。
どうしても立てるんだったらまだこっちにしてほしい。
- 988 :作者の都合により名無しです:03/01/28 01:57 ID:92tulc/C
-
- 989 :962:03/01/28 02:01 ID:rV3+pVNP
- 埋立てはやめた方が…。でも、私はもう言いたい事言ったしすっきりしたよ。立てるかどうかは集計さんたちにお任せします!
- 990 :作者の都合により名無しです:03/01/28 02:07 ID:BDsRcDMI
- >>986 終わったマンガをここでグダグダやられると迷惑なんだよ
(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
- 991 :作者の都合により名無しです:03/01/28 02:26 ID:92tulc/C
- は・
- 992 :作者の都合により名無しです:03/01/28 02:33 ID:zsm4MsB5
- 戦いの描き方が違う両者の漫画を比較しても意味ない
という結論でよろしいか?
まあ違う漫画どうしのキャラの強さを比べる事じたい不毛なんだが
- 993 :作者の都合により名無しです:03/01/28 02:36 ID:o0pb3Bzy
- つまり
>>1がキチガイ
という結論で
--------------------------終了-------------------------------------------------
- 994 :作者の都合により名無しです:03/01/28 02:52 ID:sFBH4A28
- 次スレ立てました。
[ダイの紋章 と ロトの大冒険]
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1043160092
- 995 :作者の都合により名無しです:03/01/28 02:58 ID:sfhFI943
- >>994
名スレの予感(藁
- 996 :作者の都合により名無しです:03/01/28 03:16 ID:4TH/Jnrk
- >>994
すでにリンク先が紫になってる時点で
オチが読める・・・(涙
- 997 :作者の都合により名無しです:03/01/28 03:26 ID:4CNcVi5F
- >>994
bbspinkで801だもんなぁ…
- 998 :作者の都合により名無しです:03/01/28 03:29 ID:qhwl90Ch
- 998
- 999 :作者の都合により名無しです:03/01/28 03:29 ID:qhwl90Ch
- 999
- 1000 :作者の都合により名無しです:03/01/28 03:29 ID:qhwl90Ch
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
235 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★