■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
宇宙戦艦ヤマトIIIを再評価するスレ
- 1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/16 11:13 ID:9erCRRK4
- シリーズ最低駄作とか、所詮打ち切りアニメとか、色々言われた
挙句、生みの親の某受刑囚にまで無かった事にされかけた作品
ですが、いい所もあったはずです。
私はガルマンウルフ萌えですた。
関連スレ
■ヤマト総合スレ■
宇宙戦艦ヤマト第31話『地球の危機に起てヤマト!』
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047105480/
■ヤマト2スレ■
宇宙戦艦ヤマト2第1話「2201年 ヤマト帰還せよ」
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047393220/
■過去スレデータベースサイト■
http://members.tripod.co.jp/sbyamato/2ch/kako/index.html
■関連スレデータベースサイト■
http://members.tripod.co.jp/tms9918a/yamato_e.htm
- 2 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/16 11:22 ID:???
- 誘導
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047105480/
- 3 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/16 11:37 ID:???
- 各作品スレ解禁なのか?
- 4 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/16 11:57 ID:???
- 2がいいなら、当然VもOKだよな?
漏れは、
「あなたの葬式は何宗で出せば・・・」といって返り討ちにあう
デスラーにワラタ
- 5 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/16 12:57 ID:???
- >打ち切り
当初全52話の予定が全25話だったっけ?
視聴率は、ヤマト2程ではないが、そこそことってたような。
打ち切りの原因は、巨人戦ナイターに伴う時間枠移動にN崎が同意しなかった
からという噂も。
つくづく、プロデューサーの愛がなかった番組だったな(w
- 6 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/16 14:20 ID:/10dtzL1
- 新スレおめでとうございます。
ヤマト3の魅力を存分に語れるような、素晴らしいスレにしてください。
- 7 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/16 14:26 ID:???
- ↑ おまいは2逝ってろ
- 8 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/16 14:49 ID:???
- ヤマトIIIのLDジャケットは豪華だったな。
窪岡俊之やら貞本義行やら、発売当時第一線級の絵描きさんを起用
してた。
諸事情で手放してしまったのが悔やまれる。
映像特典の「新たなる旅立ち」未公開シーンもよかった。
- 9 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/16 16:10 ID:???
- 序盤の、実在恒星系巡りが新鮮だった。
ケンタウルス座アルファ星は連星で人が住むのに適さないとか、
バーナード星は太陽より小さいので第一惑星が地球より少し寒い程度とか、
白鳥座名物(wブラックホールとか、それっぽく見せようと努力している
のが好感もてたね。
- 10 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/16 16:15 ID:???
- ワンダースワンのマークは
白鳥座のブラックホールだそうな。
マークを見るたびダゴン将軍を思い出してしまう。
- 11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/16 16:39 ID:???
- ヤマトスレシリーズ、今後も続々設立予定
「宇宙戦艦ヤマト―新たなる旅立ち」
「宇宙戦艦ヤマト―ヤマトよ永遠に」
「宇宙戦艦ヤマト完結編」
近日設立予定。
こう御期待。
- 12 :ヒヨコ戦艦 ◆sV6.wAMEIw :03/03/16 17:13 ID:???
- >>11 洩れの警告も聞き入れんと オマーら行くトコまで行っちまう気だな ('A`)ノ
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1047469688/l50
http://members.goo.ne.jp/home/yamato-r
- 13 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/16 19:39 ID:???
- >9
同意。
同時期放送していた999やらイデオンはトンデモ惑星ばかり登場してたから、なお
そう感じられたんだと思う。
- 14 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/16 20:18 ID:???
- たしかに ガルマンウルフは、ヤマトシリーズ最強の艦隊だ。
フラーケン将軍も一匹狼な軍人って所も好感持てる。
実際には、あり得ないからね。。。将軍クラスで作戦会議にも出ないなんて。。。
- 15 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/16 20:47 ID:???
- >14
フラーケンは大佐じゃなかったか?
- 16 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/16 22:56 ID:???
- フラーケンもガイデルもあの後出てこないけど、まさか総統の怒りに触れて
あぼーんされてしまったのでは?
- 17 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/16 23:00 ID:???
- 総統にあぼーんされてたとしたら、それを見て喜んでるのは、いつも比べられてた
ヒステンバーガーかな?
- 18 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/16 23:03 ID:???
- 貴重な人材が・・・。
古代相手とはいえ、仮にもヤマトに勝った稀有な軍人なのに〜。
- 19 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/16 23:55 ID:8DffIi4j
- ラジェンドラ号のラム艦長
ラムと言うよりラムのとうちゃんみたいだっちゃ!!
と何かの本のヤマト特集に書かれていた。
- 20 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/17 00:16 ID:???
- バース星は、ラムちゃんの星のなれの果てだったのか!
住人の白兵戦能力は高そうだな。電撃したり、火吹いたりして。
公用語は麻雀牌か?
- 21 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/17 00:15 ID:???
- バース星は、ラムちゃんの星のなれの果てだったのか!
住人の白兵戦能力は高そうだな。電撃したり、火吹いたりして。
公用語は麻雀牌か?
- 22 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/17 00:33 ID:???
- バース星での古代たちは内政干渉しすぎ。
さらにボラー連邦に加わる加わらないも古代が決めることじゃないだろ。
めちゃ偉そう。
- 23 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/17 00:43 ID:???
- それが人道博愛主義なんだよ。
権限の及ばない事だから放置するとか、関与しないとか言うのは非人道的。
- 24 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/17 13:39 ID:???
- 寛大な処置をするとの約束を反故にされたんだから、あれくらいOKかと。
地球人をなめるな!
- 25 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/17 14:39 ID:???
- >23,>24
論点がズレている。
地球政府の指示を仰がずに出先の軍人(古代たち)が勝手に決めている点を問題にしている。
- 26 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/17 15:06 ID:???
- 交渉に当っての全権を委任されているのさ。
- 27 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/17 15:23 ID:???
- 昔から、軍人が任務で海外に派遣されるとき、現地政府はその軍人の言動が
本国の意向であると理解するのが常識だった。
だからこそ、派遣された軍人は慎重な言動を求められるのだが、古代は
不適任なこと甚だしいと思う。長官もさぞ頭を痛めたことだろう。
まあ古代たちが軍人かどうかの論争は本スレで度々行われているわけだが、
外交官としては間違いなく失格だろう。
- 28 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/17 17:37 ID:???
- 異星人との接触に関するマニュアルはあったみたいだな。
ラム艦長が選んだ飲み物から、食べ物の嗜好を推定しているのには驚いた。
- 29 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/17 18:09 ID:???
- >28
脚本が頑張っても作画で台なしにされることもあるんだよな。
29スレ368に俺が書いたんだけど、こんなのとか。
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1044199016/368
368 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:03/02/13 02:45 ID:???
>363
>脚本→絵コンテ→作画を経るに従って、どんどん変質してしまったような。
IIIでさ〜、ラム艦長がヤマトに表敬訪問?しにきたとき、
ユキがラム艦長に最初に「そちらの重力と大気組成は?」って質問するんだよ。
でも、そのときラム艦長もユキもヘルメットなしで普通に向き合って喋ってんだよ。
脚本書いた人はまさかそんな風に作画されるとは夢にも思ってなかっただろうね。
- 30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/17 19:11 ID:???
- >ラム艦長もユキもヘルメットなしで普通に向き合って
うわー間抜け!
志は高いのに〜。
- 31 :2スレ住人:03/03/17 23:36 ID:???
- このスレはスレ削除依頼が出ています。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027434029/l50
このスレの1は、重複ではない由説明に行かれたし。
健闘を祈る。
- 32 :1:03/03/18 01:22 ID:9EHfV5EG
- おかげさまで、削除されずにすんだようです。
- 33 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/18 01:41 ID:???
- チッ
- 34 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/18 01:43 ID:???
- まるで亀井が総理になったら国債が暴落するとでも言いたげだな。
- 35 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/18 02:58 ID:???
- >>11 スレ乱立は、やはり、いかがなものかと。
今更ながら、非難されるのは承知の上で書き込みますが、個人的には、
【パート1〜さらば】と【パート2以降の作品】ぐらいに住み分けるのが丁度いいと思います。
でも、パート2スレと、このパートVスレを立てたのは、それぞれ別の人なんですよね?
- 36 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/18 07:04 ID:???
- ここの1は話がわかるヤシのようだが、時々エールを送っているのは2スレの1だよ。
みえみえ(ぷ
- 37 :31:03/03/18 08:16 ID:???
- >>36
俺なら違うよ。
その (ぷ てのはそろそろやめた方がいいよ。
- 38 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/18 16:13 ID:/wQfjxb9
- 素朴な疑問なんだが、西崎氏はなぜ「ヤマト3」でなく、あえて「ヤマトIII」に
したんだろ。
2は「ヤマト2」なのに。
- 39 :似たような例:03/03/18 16:24 ID:???
- 素朴な疑問なんだが、AMDはなぜ「K6-3」でなく、あえて「K6-III」に
したんだろ。
2は「K6-2」なのに。
- 40 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/18 17:07 ID:???
- >>39
AMDがヤマトの命名パターンをパクっただけに決まってるだろ。
- 41 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/18 17:09 ID:???
- >40
IIIがコケたところもパクったんでつか?
- 42 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/18 21:33 ID:???
- シリーズ最低駄作…、と言うと粘着が荒らすからシリーズ最低非秀作はVより2だと思ふ。
- 43 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/18 21:36 ID:???
- Vは音楽はえがったしね。
- 44 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/18 21:38 ID:???
- それ同意。Vは2の反省のもと、SFテイストが復活していて、大宇宙冒険物語っ
ぽいところがいい。2のようにわけのわからないイデオロギー振りかざすこともな
いし。2(とさらば)のあの、長ったらしい説教臭いセリフ、漏れにはつらかった。
やってることは特攻だもんな。
- 45 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/18 21:52 ID:???
- IIIはIIIで、イデオロギーの形骸化した単なるパワーゲームとしての戦争をロコツに描いているわけだが・・・。
- 46 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/18 22:29 ID:3gS4nX4O
- 後半駆け足になってしまったのがやっぱりツライ。つーか最重要人物のルダ姫
が登場するのが遅すぎたと思う。例えばラム艦長がルダ姫を連れてボラー連邦
を逃げ出し太陽系へ。ボラーとさらにガルマン艦隊が追いかけてきて混戦状態。
そのあおりで太陽アボーン。第二の地球探しが計画されるが、責任を感じた
ルダ姫が銀河系中心部方面の水先案内人を買って出る(ついでにシャルバート星
まで送ってね)。かくしてルダ姫と新人乗組員を乗せたヤマトの旅が始まるって
な感じにしたら、土門、揚羽、ルダの初々しいドラマも時間をかけて描写でき、
また無理なく半年で終了できたと思うのですが。
- 47 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/18 22:55 ID:???
- そこら辺は打ち切りの影響だね。
ルダ王女もあと半年は活躍するはずだったんだし。
惜しい話だ。
- 48 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/18 23:39 ID:???
- >イデオロギーの形骸化した
やっぱりボラー連邦はもともと共産主義国家だったんですかね?
各艦に政治将校が乗ってたりして。
- 49 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 00:36 ID:???
- >48
共産主義かどうかは分からんが、
「連邦」と名乗っている以上は複数の共和国? があるに違いない。
そうそう、敵の親玉の肩書きが「首相」ってのは、
ヤマトに限らずこの手の戦争アニメ全部ひっくるめて考えてもかなり珍しいよな。
- 50 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 00:45 ID:???
- >敵の親玉の肩書きが「首相」
一応、議会民主制なのか?>ボラー連邦
ある意味、大統領制の地球連邦より民主的国家だったのかもしれない(w
- 51 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 01:21 ID:???
- >50
>ある意味、大統領制の地球連邦より民主的国家だったのかもしれない(w
しかも、地球は大統領より軍部の発言力が強いからなw
何しろ、大統領専用の脱出艇を一部の軍人が脱出に使ってもお咎めなし。
って、IIIネタ以外はスレ違いでつか?(ぉ
IIIネタだと、防衛軍司令長官が
後に移民局の局長なんて重要ポストを兼務したり。
- 52 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 08:34 ID:???
- >>50
そりゃ「書記長」じゃ(当時は)ナマナマしすぎだろ?確かコスイギンは首相だったような?
- 53 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 09:26 ID:O/2O+yDN
- 正直、なぜVの世界の延長線で「新作」をやらないのか不思議だね?(藁
- 54 :bloom:03/03/19 09:34 ID:07rwk/ww
- http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 55 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 09:36 ID:K9tjcxid
- >>53
どうせやるのだったら1話から作り直し。
- 56 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 10:05 ID:98PX4ea/
- そんなことよりダゴンと対面してその軍服を見てデスラーに思い至らない
ヤマトの連中が悪い。
あの最初の対面で古代が一言デスラーの名前を出していれば全ては(w
- 57 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 10:33 ID:???
- さらに二連三段空母やダゴンの円盤、新反射衛星砲見てもデスラーに思い至らないなんて
ニブイを通り越してるな。
- 58 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 10:56 ID:???
- 「さらば」では、瞬間物質移送機だけで「デスラー戦法だ!」と
看破したのにね。
- 59 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 12:32 ID:???
- デスラーかもとは思っただろうさ。
でも、この期に及んで攻撃してくるとは思わなかったので、その疑念を振り払って
別の敵と考えるようにしていたんだよ。
- 60 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 12:55 ID:???
- 第一艦橋の面々が「もしや・・・」というムードに包まれる場面はあったと
記憶しているが・・・
- 61 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 13:17 ID:???
- >60
>第一艦橋の面々が「もしや・・・」というムードに包まれる場面はあったと
>記憶しているが・・・
うむ、あった。新反射衛星砲の回だな。
ところが、コスモハウンドで反射衛星を探しに行った古代たちが発見したのは
実際には「衛星」ではなく「反射板搭載機」だったわけだ。
しかも、砲そのものも中継センターを使ったりと異なった仕組みになっていた。
このために「別の武器」と考えてしまったのかもしれん。
まあ古代は「新型の反射衛星砲だ」と言っていたが。
- 62 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 13:44 ID:???
- ガルマンガミラスでは、ガミラス時代の地球侵攻は黒歴史なんだろうな。
- 63 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 14:51 ID:???
- 完全な黒歴史だね。
ガルマンガミラスの軍人たちは誰一人
地球(ヤマト)とガミラスとの関係を知らなかったし。
デスラーもデスラーでオリオン湾の恒星系に手を出すなぐらいしか
言ってなかったし。
- 64 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 15:04 ID:???
- ヤマトを本星に招いたあとも、細かな説明はしなかったんだろうな。
だから、あとでグスタフ中将が一旦はヤマトを攻撃しようとしたりする。
あと、正しくはオリオン「腕」な。
- 65 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 15:15 ID:???
- デスラー総統自身が一番忘れたがっている罠>地球侵攻失敗
- 66 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 15:37 ID:???
- ガルマンガミラス軍人で、
旧ガミラスの頃からいたのってタランだけ?
- 67 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 15:54 ID:???
- なんとなくそうらしい。
タランといえば、総統の寵愛をめぐりキーリングと火花を散らせる
エピソードが当初予定されてたとか。
- 68 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 16:28 ID:???
- >67
801同人誌でつか?
てか、それ見たいw
- 69 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 16:50 ID:???
- >67
ヒゲvsハゲか(w
- 70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 17:11 ID:???
- >ヒゲvsハゲか(w
総統の好みはどっちなんだろう?
ハゲ専? ヒゲ専?
そう言えばヒゲって多いね、
フラウスキーとかフラーケンとか。
- 71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 17:14 ID:???
- >>65
そうだな。何と言っても、大ガミラスが辺境の野蛮人にアボンされた張本人だからな。
そんなことばれたら、「俺たちの故郷を」とみんな怒って、デスラー逆さ磔にされる罠。
おめおめガルマンガミラスの総統になってるが、どんな手を使った事やらw
「ガミラス星は、息子に継がせた。私はここで、静かに余生を過ごしたい」とか何とか。
- 72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 17:20 ID:???
- >71
いや、むしろガルマン民族の方がガミラス民族の起源であり、
デスラーは、ボラーに占領されていたガルマン星を武力で解放し、
その功績によってガルマンガミラス帝国の総統になった、
というまあ無茶な設定がIII本編で語られているわけだが・・・。
- 73 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 21:22 ID:???
- これってスタートレックをやろうとして失敗したシリーズだと思ってた。
- 74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 21:27 ID:???
- むしろガミラスの方が、繁栄していた頃のガルマン民族のコロニーの一つ
だったってことだね。恐らくそのほとんどが短期間で潰れてしまったの
だろうが、イスカンダルという良き隣人を得たことで、ガミラスだけが
例外的に世代を重ねたんだろうな。
- 75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 22:42 ID:???
- しかしトップが気に入らないヤシを会議中に平気で殺す国家でつよ。
北チョソやサダムのイラクだってそこまでしないだろ?野蛮な国家だよ、ったく。
- 76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 22:57 ID:???
- >>75
会議中にいきなり殺しはしないが
次の日には気に入らなかった人は最初からいなかった事になるなんてのがあります。
ボラーの元になった国では集合写真までもが過去にさかのぼって
その人が存在しなかったことになってます。
どっちもおそろしや。
- 77 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 23:00 ID:???
- 「ガミラスに神は二人もいらぬ」だったっけ?
まあ占領されていたガルマンの人々から見れば、星の世界から突如
として解放者が現れたわけだから、まさに天孫降臨、デスラーを
神と崇めてもおかしくはないかな。
- 78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 23:09 ID:Xs2jgVXd
- 一度地球に帰還したヤマトを土門の父が乗っ取ると言う案も用意されて
いたらしいが25話に短縮され却下されたらしい。
あと、ルダと恋に落ちるのは最初は土門の予定だったらしい。
しかし、ダゴンの二連三段空母艦隊あぽーんは「七色星団」の決戦同様
一瞬に蹴りが付いて物足りないなー。武装されていない艦艇を何故主砲
の射程距離内に晒すのだ?^^;;
- 79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 23:11 ID:Xs2jgVXd
- >>一度地球に帰還したヤマトを土門の父が乗っ取ると言う案も用意されて
失礼、揚羽の父の間違いでした。
土門の両親は1話で死んでましたねー、しかし揚羽の父の許可がないと
ヤマト乗艦が許されないとは凄い権力?
- 80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 23:28 ID:???
- >>78
>武装されていない艦艇を何故主砲の射程距離内に晒すのだ?
艦載機攻撃したときヤマトが主砲で反撃しなかった(できなかった)
のを、「反撃能力を奪った」と勘違いしたからでは?
- 81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 23:37 ID:???
- 確かデスラーともケンカ別れする予定だったんだよね?52話なら。
- 82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 23:44 ID:???
- >>81
総統府に招待を受けて、北○○みたいな軍事パレードをみて
敵意に近い激しい違和感を覚える古代はその伏線か。
- 83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 23:54 ID:???
- 軍事パレードってのはだいたいあんなもんだが・・・。
冷静に考えれば対ガミラス戦からまだ十年も経ってないんだから、
そのデスラーがあれだけの武力を持ってたら、
まあ普通は警戒心は抱くよな。
- 84 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 01:19 ID:???
- >>83
北○○やガルマンガミラスは首都で国家元首の元に
戦意高揚目的でやってるのがアレなんだろう。
- 85 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 01:27 ID:UhYRR0AE
- >>84
閲兵式みたいに総司令官に向かって見せるものもありますよね@13話のバース星
ところで、16話では建国1年だったはず。それであの最新装備の大艦隊があるのは
半端な国力ではないですよ。
- 86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 02:24 ID:???
- デスラーがボラーに占領された星を開放して
ガルマンガミラスを建国するまでのストーリーが
ゲームになったら燃えると思うのだが。
いや、ふと思いついただけなんだけどね・・・・
- 87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 03:37 ID:PPG2g4EG
- ヤマト3って没になった設定が山の様にあるんだねえ。宇宙開拓者の山上トモコ
さん(未亡人)は、あのままヤマトに乗ったままで、赤城大六が彼女に惚れて
戦いの中彼女を守って戦死、死ぬ間際に「生まれてくる子供にはヤマトと名付け
てくれ」と遺言するはずだったらしい。それが女の子だったらマジでヤマトちゃん
だな。
- 88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 03:44 ID:???
- あの開拓者って、かなり前にあの星に入植して来たみたいに描かれてたが、
2199年より前の地球は超光速航法を持ってなかった筈だよな。禁句?
- 89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 06:48 ID:???
- 要は、999をヤマトでやろうとしたと。で、打ち切り食らったと。
>それが女の子だったらマジでヤマトちゃんだな。
禿藁w
- 90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 08:54 ID:???
- >>88
IIIの舞台設定が2205年。(後付けの2203年は無視)
あの一家が宇宙に出たのが5年前だから2200年。
超光速航法はずでに入手してるはずなので問題はなし。
もっとも放射能で滅亡しそう、もしくはヤマトが帰ってきた直後
のはずなのでよく宇宙へ行けたなとは思う。
- 91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 12:30 ID:???
- しかしヤマト世界では工業生産技術は現在の比ではないのだろうな。
ガミラス戦から1年で大艦隊を製造できたことといい、ヤマト第3艦橋の
復旧の素早さといい。
であるなら白色彗星戦以降移民調査船を量産することも可能だったのではと思うのだが。
またどうして戦艦が各国仕様にもどってしまったのか。
アリゾナは主力戦艦・アンドロメダタイプだからわかるが。
(あるいは製造中だったアンドロメダ2番艦を改装したとか)
それにしてもロシアの発射台方式で飛び立つ戦艦にはワラタ。
- 92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 12:32 ID:???
- ヤマト3以降メカが板橋デザインの角張ったものになったのがきらい。
好きな人には悪いがフォルムの美しさが感じられない。
ようかんを切ってつなげたようなメカばっかり。
- 93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 13:06 ID:HUEZVtAG
- >90
ヤマト帰還に望みを繋ぎつつも、少しは保険掛けとこうと、ヤマト建造時の
データを利用して、数隻の脱出船を建造・送り出した……というのはどう?
その直後、ヤマトが帰還したので、移民に早変わり。
- 94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 14:17 ID:???
- >>53
「完結編」がIIIの世界の延長上だけど・・・・そういう意味じゃないのか?
- 95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 14:49 ID:HUEZVtAG
- >>94
いやいや、古代を若いままにしておきたかったので、『III』より前になっているのよ。
つーか、なかったことにしようと考えていたフシがあるが、コスモハウンドやら、ガル
マン・ガミラス帝国と『III』のネタが残っているため、混乱の元となっている。
『さらば』/『2』分岐と同様に、『永遠に』の後に、『III』/『完結編』分岐があると
いうことなのかなぁ。
- 96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 15:03 ID:???
- そうなんだよね。
IIIってのはラストで敵国(ボラー連邦)が滅びたわけではない。
要塞に乗って出張って来た親玉のベムラーゼが死んだだけで、
ボラーやガルマンという星間国家は存続している。
多分、ボラーの次の首相はブルシチョフとか言うんだろう(ぉ
だいたい、ボラーの本星がどこにあるかすら地球にはわからず仕舞い。
そういう形のまま、当面の危機(太陽異変)を乗り切ったところでIIIは終わっているわけだ。
中途半端という見方もあるが、毎回毎回敵を本星もろとも滅ぼすより、
俺はむしろこの方がいいと思う。この辺も俺がIIIを好きな理由のひとつ。
ところが完結編では、冒頭で異次元wから巨大銀河wがワープアウトして
銀河系と衝突するという未曾有の大惨事が発生し、
それによってボラー連邦やガルマンガミラスは大打撃を受けた、
ということがナレーションによって語られる。
ボラー連邦をなかったことにしようという意志があまりにロコツで笑う他ない。
デスラーを登場させたいがために、ガルマンガミラスの本星は滅びたものの、
デスラーは星間国境の巡視にでかけていて無事だったことにされているわけだが。
- 97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 15:33 ID:???
- 最初、2205年の設定でIIIをつくったが完結編をその後の時代にすると
古代たちが年をとりすぎるというので後付けでIIIを23世紀初頭とぼかし
完結編を2203年にした。
が、2205年の後が2203年ではおかしくなるのは当然でその事について
西Pは「問答無用で年戻しちゃいました。(IIIとの年代的矛盾については)勘弁してください。」
というような事をアニメ誌で言ってた。
つまりIIIと完結編は矛盾はあるが続いてる世界。
完結編内でもIIIのネタがたくさん出てくる。
なんで「完結編は分岐していてIIIと繋がってない世界」という人がいるのかわからんよ。
- 98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 15:48 ID:???
- >なんで「完結編は分岐していてIIIと繋がってない世界」という人がいるのかわからんよ。
「矛盾があるから」に決まってるじゃん。
別に「ひとつの解釈」としてそれもありだろ?
俺自身は「続いてる世界」だと思ってるが、
だからといって「分岐」説をとる人に「それは間違いだ」とは言わんよ。
>後付けでIIIを23世紀初頭とぼかし
「23世紀の初頭」というのはIII本編のナレーションで毎回言っていた言葉だ。
別に「後付け」ではないと思うが?
- 99 :97:03/03/20 16:56 ID:???
- >>98
言葉足らずっていうか書き方が悪かった。。
「矛盾があるから」と言ってIIIと完結編が繋がってない説を
いってるけどそれもかなり矛盾点だらけだし。
どっちも矛盾してるじゃん、なんであえて繋がってない説を
言うのかわからんって思ったから。
あと23世紀初頭ってのはナレーションで言ってるのは知ってる。
もともと2205年の意味で23世紀初頭って言ってたのに
完結編のために意味合いを変えて
あくまでも初頭であって2205年のことじゃないってしたから「後付け」って
書いた。
- 100 :98:03/03/20 17:46 ID:???
- そりゃそうだね。
>どっちも矛盾してるじゃん、なんであえて繋がってない説を
>言うのかわからんって思ったから。
勿論、どっちをとっても矛盾してる。
で、「継続」説をとることによって生じる矛盾と、
「分岐」説をとることによって生じる矛盾と、
どちらの矛盾がその人にとってより「許せない」と感じるものなのか、
それが人それぞれ違うってことだと思うよ。
かく言う俺自身も、上で継続説をとると書いてはいるが、
「問答無用で年戻しちゃいました」発言はかなり「許せない」と思っている。
むしろ、完結編の「2203年」を聞かなかったことにして、
2207年とか2208年とかのことだと思いたい。
2207年だと古代とユキが27歳?
別に歳とりすぎなんてことないじゃん、と思う俺は30代半ば。
- 101 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 17:49 ID:???
- >>100
いくらなんでも、27まで「処女童貞」は通用せんからでしょう。(w
- 102 :98:03/03/20 18:10 ID:???
- >101
あれもねぇ・・・。
古代とユキが童貞と処女でなければならない、という部分に
年代を巻き戻す程の価値を見出すというのが、
俺には理解できなかったりするわけだが。
完結編ラストシーンのあれが二人にとって「初めて」でなかったとしても、
何か不都合があるんだろうか・・・? とね、思ってしまうのよ。
そう言った前時代的な貞操観念にこだわるというのは、
ヤマトらしいと言えば極めてヤマトらしいわけだが。
- 103 :1:03/03/20 18:22 ID:???
- >>101
昔、西崎氏もあるラジオ番組(ラジオアニメック?)でそう語ってました。
まあ、完結編冒頭で核恒星系をあぼーんしたのは、IIIの世界観をなかった
ことにする意図があったためとは思いますがね。
勿体無いです。
- 104 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 18:25 ID:???
- >>102
>完結編ラストシーンのあれ
それすら、なかったことにされかけてますね。
70mm版が正史(?)扱いなら。
IIIに関係ないのでsage
- 105 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 19:28 ID:???
- 結局作品制作上の問題よりも、「マツモトうぜー!」「ニシザキうぜー!」っていう
大人(?)の事情だ罠w
そんなもん、さらばの時点で婚約者なのに、ノーS○Xなわけ無い罠
- 106 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 19:30 ID:HUEZVtAG
- >101
まあ、アレを観て、さらに歳を経てしまうと、そういうコトの方が気になってし
まうのだが、古代を若いままにしておきたかったのは、沖田という「父親からの自
立」を描きたかったからだと考える。
挫折、再起、別の親子像との対立、親友・島の死(訓練学校の同期でライバルと
いう成長期=少年期との別れの象徴)etcと、古代の成長物語としていろいろとカタ
をつけようするドラマのオンパレードになっているし、ヤマト自爆準備のシーンの
セリフも、古代の自立を表している(70mm版では若干変わっているが)。
このテの話は、やはり若くないとカッコがつかない(二十代後半になってでは、
チト情けない)。
- 107 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 19:34 ID:???
- >そんなもん、さらばの時点で婚約者なのに、ノーS○Xなわけ無い罠
10年もいたさなかった古代君は、修行僧でつか?
- 108 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 19:39 ID:???
- >106
>「父親からの自立」
そうなんだよね。
そういったテーマ性に於いても、完結編というのは
IIIのことを忘れて見ないとカッコが付かない部分があると思う。
IIIでは古代が艦長(代理ではなく正式な)で、
土門の成長を見守る役目を果たしていたのに、
実はそう言うお前がまだ親離れしてなかったんかい?
ってことになってしまう。
- 109 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 21:09 ID:???
- >107
実はEDだったりして・・・。
完結編の時代になって、ようやく画期的な治療法が確立され・・・
- 110 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/21 00:50 ID:???
- 1:地中からの発進
「さらば」および「2」:海中から発進
「新」:海上からの発進(一部「さらば」から流用)
「永遠に」:小惑星内から発進
「V」:雪中から発進
「完結篇」:海中からの発進(一部「さらば」から流用)
Vの発進は良かった。
- 111 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/21 01:01 ID:???
- 「ヤマト暁の発進」だったっけ。
サブタイトルもイイ!
- 112 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/21 09:39 ID:???
- 第三艦橋がスキー板のエッジのごとく
えらいめにあってたけどな。
- 113 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/21 09:39 ID:FIJQerak
- >>91
さらば(パート2)では、地球が統一国家みたいになってたのに不思議。
ひょっとすると、あれは復興のための暫定的な形態で、
IIIの頃になって、ようやく各国が復興してきたのかも。
- 114 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/21 12:19 ID:x7nylMpu
- >>Vの発進は良かった。
太陽の位置関係おかしくありませんか?と突っ込んでみる。
ヤマト発進のBGMは個人的には「地球を飛び立つヤマト」
が一番マッチしてると思う。
完結編のアステロイド群を艦首からアップで登場シーンも
なかなか好き、劇場で見たら凄い迫力だっただろうね。
- 115 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/21 12:52 ID:???
- 今、完結編のDVD見てまつ。まあ、なんというか、月はあるわ、沖田は生きてるわ、
いきなり人命救助して酷い目に遭うわ、つうかいきなりボラーもガルマンもアボーン。
お話はやはり例のごとく(ry
でも、映像的には素晴らしい。特に、効果音充実してる分、音楽なりっぱなし状態で
むりやりBGMで持たせていた2何かと違って、結構静かな部分もあり、宇宙の雰囲
気や戦闘前の静けさなどでている。しっかり映像とかみ合っている罠
何よりも、ヤマト本隊の動かし方には、これまでのあらゆるエッセンスが詰まっていて、
流石は完結編。(ってまだ後があったりするわけだがw)
あとは、沖田役の声優さんが、どう雰囲気をつくっていいのか役作りに困っているのが丸
わかりなのは、ほほえましいかな。
- 116 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/21 12:57 ID:???
- あとは、結構淡々と進んでいく感じかな?
確かに、映像的にはこれ映画館で見たら最高かも。2050と大ヤマトは
知らないが、映画版のヤマトでは一番美しいと思う。
- 117 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/21 13:48 ID:w0Pj9RxR
- >>113
ちゃいます。各艦の艦名が悲惨な末路を迎えた戦艦の名称ばかりなのは
ヤマトの先例に倣ったからです。カッコ付けた艦名のアンドロメダとかは
全て彗星帝国との戦いで撃沈されたのでヤマトの例に倣ったのです。
また各艦は新技術の集合体で
アリゾナはアンドロメダ型の改良
プリンスオブウェールズはアンドロメダ型にダゴン艦隊の残骸より得た技術を流用
ビスマルクはやはりアンドロメダ型にラジェンドラ号の残骸や記録より得た
ボラーの技術を流用
ノースウィックは暗黒星団帝国の重核子爆弾の改造。
- 118 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/21 13:49 ID:???
- >>113
「さらば」で連邦大統領が「私は地球連邦初代大統領として…」ってセリフあったからガミラス戦役後地球連邦ができたらしい。
「2」で各国の国旗が残ってたから23世紀には各国は連邦の地方自治体となってるわけだな。
- 119 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/21 19:52 ID:???
- 日本人以外っていうとサイモン教授くらいしか思い浮かばないけど・・・。
連邦大統領の出身国はどこだろう?
- 120 :遊星爆弾 ◆lfkY9fUdT. :03/03/21 19:58 ID:???
-
__,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
- 121 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/21 23:57 ID:???
- >>114
>太陽の位置関係おかしくありませんか?
よく見ると、飛び立った後左旋回してるからあれでもいいのでは?
- 122 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/22 15:44 ID:GSzyU4a9
- >>117
全部、撃沈された艦船の名前なんだよな>各艦の艦名
もしかしたら、更にヤマトに倣って、その沈められた戦艦の残骸をもとに
作ったとか?
アリゾナは真珠湾に記念館として残ってるので簡単そうだが・・・。
- 123 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/22 16:48 ID:???
- , ‐'"´ `'‐、
, '" , -‐‐≡三~、''‐ヽ
/ , ‐"::::::l::::::::::::::ヾ::ヽ ヽ
/ , ‐'":/:::::|::::|:::ヾ:::::ヽ:ヾ::::ヽ ヽ
/ , ‐":::/::::::/::|::::|:::l:::ヽ:::ヾ::ヾ::::ヽ i、
./ / /::/:::/::::::/::::l:::::l:::l|:::::|:::::l:::i:::ヽ:::l i,
'i // /::/:::/::::::/:::/ll'|::||::l.|:::::ll:|:|'i::i'|:::|:::| /
.l ////::::/:/::l::::l l‐|‐i|-ll-|、.ヾ||:|-‐|‐|::|::|/
.| .// i::/:/:::/|:::| |., ‐i"゙O|''、 'i"q';、;::::l
.ヽ l l .i::/:;;;=-l:::|‐i l;。::::j l;::j. i:::::;:l
ヽ |/:/:::l!"L|::i. ''''''"  ゙̄ .i:::::|i:l
. ヽ/:/l::::l'i 、゙!:l. __ ' /:::::i.ヾ、
/://,|:::|:|:/:|:|"'、, /l::|:|:::|:l ヾ、
//./ |::|:/:/::/-ヽ ー- , _/|::::|::::|::::|l:l ヾ:、
// | ||:::/:::i/ヽi., ‐'"´ヽ ̄,;/::::|:::|:;, ‐i:l l:/
..// | /::/::l::lヽ i ̄\ ,入/:::::l::::l / ヽ|//
// | /::/:/:/` ヽ ヽ ヽ/ /:/:::/::l/ ,,,l‐i
|:| | /::/:::/i |``'',二l二-ヽ, /://::/:l‐‐''" l
_____________∧________________
関西の方面の方へ
MBSアニメ祭は3/26〜4/1です(一応)
マクロスと999とヤマトが見たい人は注意してください
- 124 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/23 08:57 ID:???
- ttp://mbs.jp/anime/03animeweek/
詳細はここらしい。
やっぱり劇場版が一番露出度高いね。
お手軽にビデオかりてきて見れるし、TVシリーズのIIIがいまいちマイナー
なわけだよ。
IIIも総集編が一度放送されたはずだが二度とお目にかかれないんだろうな。
- 125 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/23 09:03 ID:???
- 漏れ、実はV見たことありませぬ・・・(泣
DVD出る可能性って、ある?
- 126 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/23 09:48 ID:???
- >125
テレビシリーズのDVD出てるよ。
ttp://yamato.channel.or.jp/dvd/007.html
ジャケットイラストはLDの方が良かった・・・。
>124
総集編「太陽系の破滅」は創美エンタテインメントからLDが発売されたはず。
- 127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/23 09:50 ID:???
- >>125
かなり前に出てるよ。
DVD出てるのも知られていないIII・・・。
- 128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/23 11:05 ID:???
- 総集編は、テレビシリーズDVDの特典映像として収録されているよ。
- 129 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/23 18:34 ID:???
- >>126
佐野っちの絵は汚いからなあ
- 130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/23 19:23 ID:???
- しかもよく見るとヤマトがPS版だったりするし。
(2もそうだったけど)
- 131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/23 22:27 ID:???
- 半月かけてようやくIII全話見たんだけど二つほど気になった事が…知ってる人教えてくだされ。
・ガルマン帝国大型戦闘艦の艦首ブーメランカッターミサイルって劇中で使われた?
・ガルマンのデスラー砲のようにボラーにはボラー砲があるって設定で読んだけど劇中で使われた?
- 132 :ジョニー:03/03/23 22:57 ID:ZlZIFBW5
- >>131
どちらも使われてません
- 133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/24 13:52 ID:efAhHqB7
- ガルマンの戦艦には「高圧直撃砲」なる決戦兵器が搭載されているが、
どんなに凄い兵器だったか全然記憶にない。
同じネーミングセンスだけど、彗星帝国の「火焔直撃砲」の方がインパクト
あったね。
- 134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/24 14:31 ID:???
- VをベースにSLGなんかあったら、面白いと思うけど・・・いかがでしょう?
(プレイヤーが地球、ガルマン、ボラー、シャルバート・・て選択できるとか?)
- 135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/24 15:37 ID:213qK6/W
- 高圧直撃砲は使う前にラジェンドラ号が破壊され、ヤマトに使おうとしたときに
上空錐もみで全滅させられました。
- 136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/24 19:12 ID:???
- >>86 その経緯をスターウォーズのエピソード版のように
劇場版の番外編として制作してくれないかなあと思うのだよ。
- 137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/24 19:23 ID:QHnj458F
- >>136
『復活編』への繋ぎとして企画されていた『デスラーズ・ストーリー』って、そんな
話じゃなかったっけ?
- 138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/24 19:38 ID:???
- >>137
完結編の頃に徳間書店かどっかから出たムックにデスラーが主役の小説が
載ってたけどあれがそうか?
1、2、新たなる、完結編はほぼ実際の映像のままだけど、確かに永遠に〜
3の辺りは膨らませてあった。
- 139 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/24 20:58 ID:???
- >>136
これがサンライズなら外伝としてOVA出すんだがな。
- 140 :131:03/03/24 21:44 ID:???
- ありがとうございました。
ブーメランカッターミサイルはともかくボラー砲は見たかった。
- 141 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/25 01:51 ID:???
- どうせ大雑把なビームがみょみょみょ〜〜〜んと御座なりに伸びていくだけだ。
- 142 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/25 03:49 ID:xmJ/vtGY
- 漏れにとってIIIは戦艦デザインが一番萌えた。
特にガルマンガミラスの戦艦がカッコイイ。
一番好きなのが、ダゴン艦隊の旗艦。あれ名前なんて言うんだろ。
あとは二連三段空母やブーメランカッター付きもイイ。
- 143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/25 06:47 ID:???
- >>142
「ガルマン帝国中型戦闘艦」だったかと。漏れもあれが一番好き。
ガルマンの大型戦闘艦って全体のバランスは変わってるけどパーツ配置はドメラーズIIIを踏襲してるんだよね。
- 144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/25 13:59 ID:???
- >>143
艦体両舷にあるスリット?なんかまさにドメラーズ3だね。
デスラー艦もその延長にあるわけだが。
- 145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/25 14:47 ID:Ha3iVHHh
- Z以降のネオ・ジオンに造型ラインが引き継がれるが(藁
- 146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/25 17:24 ID:???
- IIIの戦闘空母ってデザインが一作目のに似てるけど、
大きさは二回りくらいでかいんだよね。
- 147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/25 18:53 ID:8FqaDDEL
- >>146
でも、耐久性については2のものと比べ物にならない低下ぶり
(主砲1発で木っ端微塵)
- 148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/26 00:49 ID:???
- 音楽はヨカータよ。
- 149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/26 00:54 ID:a7zeb5us
- 昔はアニメよく知らないのに
プラモはよくかってたなあ
デカくてカッコ良かったなあ
主砲が動くとこに子供心に感動してたよ。
ヤマトは良いなあ・・・ヤマトは。
- 150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/26 01:52 ID:???
- このシリーズに無粋な突っ込みをしてはいかん。これは大艦巨砲主義
に憧れた少年のための作品で、巨砲をどっかんどっかん撃ちまくる
姿に目を輝かせていればいいんです。
- 151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/26 08:37 ID:???
- でも、航空機の航続距離や巡航ミサイルよりも射程が長ければ、
ヤマト系のビーム主砲の方が有利だぞ。
- 152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/26 19:26 ID:???
- ガミラス艦がピンクのビームを撃つ時のパッヒーン、パッシューンって音に萌えた。
ヤマトの主砲のバシュバシュブルルゥ〜って音もヨカタ。
小房の頃100円プラモを片手に口まね効果音で自作自演戦闘よくやったなあ。
- 153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/26 21:57 ID:???
- レウルーラのタンみたいなビームとは大違いだな。
- 154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/27 12:21 ID:VYBOdsO6
- ボラーの「スペースロック」とかいうキャプター弾(?)が当時斬新だった。
スペースロックvs波動爆雷が激燃え!
- 155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/27 20:32 ID:GVlgao0I
- >>155
司令のハーキンス中将もかなり悪役になってます。
スカラゲックでも古代を脅すあたりにヒールを感じます。
- 156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/27 21:42 ID:???
- 太陽制御は失敗してけど・・・・フラフスキー少佐(名前あってる?)が渋かった。
- 157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/27 21:59 ID:???
- 作戦に失敗した責任を取り自決、っていさぎ良いと言うより人命尊重意識の低い野蛮な国家でつね、ガルマンは。
- 158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/27 22:47 ID:???
- >>157
作戦に失敗ってのは兵士の命を無駄に犠牲にしたってことなの。
自決して当然なの。
- 159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/27 23:12 ID:???
- >158
フラウスキー少佐は確かに太陽制御を失敗したが、
部下は誰1人死なせてないと思うぞ。
- 160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/27 23:59 ID:???
-
|
|Д`) ダレモイナイ・・イノルナラ イマノウチ
|⊂
|
|
|
| ρ マザー シャルバート
| ヽ(´Д`;)ノ マザー シャルバート
| ( )
| < <
|
- 161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/28 00:01 ID:???
- 部下を脱出艇で逃がした後工作船で太陽に突入して果てたが、そんな勿体ない事するくらいなら
部下を工作船で逃がしてお前が脱出艇で突っ込めと当時秘かに思ったよ。
- 162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/28 00:57 ID:???
- つまりデスラーが「野蛮人」と言うがおまいらの国のほうがはるかに野蛮な国家じゃないかと小一時間…
- 163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/28 12:39 ID:???
- ガミラスに神は二人もいらぬ!
発射!! :;∵;
∧,,,,∧ ゞ ド ゴ ォ ォ ォ … …!! ∴;: ぎあぁぁぁ・・
(,, ・∀・)_____________λ ー- ,,_______________∴:; (::;∴;∴
ノ つ匚∝=__/llllll__/´ _ ____________ ⊂>>160 ∵∴.,
) )) ) ゚゚゚̄□ ̄ ノ`ヾ_ --""  ̄ :;、 くくく∵∵
(_) (_) _□_____ ;:、;, (_(_∵,
/ / \ ;:、
|_________|__皿_|
- 164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/28 19:25 ID:VTfLNoGf
- ○○スキーというと、ロシア系の名前を連想するね。
フラウスキーも実はボラー連邦から亡命してきた技術者だったのかも。
で、太陽制御失敗→デスラーは能無し技術者を飼ってはくれない→ボラーに強制送還
と短絡的に考え、絶望の末にセルフあぼーんしたのでは?
- 165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/28 19:48 ID:???
- なんで3の話ばっか?と思ったら
3のスレだったのか
ルダのおでこのペンダント(?)って
どうやってつけてんの?頭から生えてんのか?
非常に掛けにくいと思うんだが。
- 166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/28 21:05 ID:TlxU1pSc
- >>165
両面テープ。(w
- 167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/28 21:50 ID:???
- >>165
お好きなのをお選びください。
1、接着剤
2、両面テープ
3、でこに埋め込んで固定
4、シャルバートの超科学力
5、デザイン優先。細かいこと言うな
- 168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/28 22:40 ID:NY4NISrH
- 脂性なので、ベタッと……
- 169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/28 23:27 ID:???
- あれはボルテッカ
- 170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/28 23:36 ID:???
- >165
あれはイボだ。
- 171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/29 00:21 ID:???
- そういや、昔のばあさんなんかに額のいぼ、多かったけど、最近みないね。
- 172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/29 14:46 ID:LbY0NGc+
- 第三の眼です。
- 173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/29 15:22 ID:???
- エメリウム光線が出る
- 174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/29 16:53 ID:???
- ヤマト2を見てたら、デスラーが彗星帝国から脱出する話の時、援護に現れたガミラス艦隊司令官の後ろにいた副官らしき男、どう見ても3で、ファンタムの調査に差し向けられたヘルマイヤー少佐にそっくりだったのだが。
ひょっとしてヘルマイヤーはガミラスの生き残り?
なわけないか。
- 175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/29 18:28 ID:fTqy+8qg
- あれはガルフ戦区担当のノム・ドラム将軍。
ヘルマイヤーとは別人。
- 176 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/29 18:34 ID:SgDsetrc
- 「君は死刑だ…あと2回失敗したら」
微妙に寛容になっているデスラー
- 177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/29 18:54 ID:???
- ヘルマイヤーって地質調査でファンタムにきた人?
- 178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/29 20:56 ID:QR8Fk6F2
- >>176
ヒステンバーガーがあそこから奮起した
- 179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/29 21:20 ID:???
- 海外ものバカ安DVDボックス手に入れてVを通し見してみたんだが(疲
途中までいい線いってたのが終盤3話でボロボロの展開になったなぁ・・・
長年の数々の謎が解けたが、こりゃ正規版買わずに正解だわ
- 180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/29 21:23 ID:???
- 確かに、最初の方はキライじゃなかったんだけどね。
悲しいねえ
>長年の数々の謎が解けたが
>>165の謎も解いてやってくれよ
- 181 :179:03/03/29 21:29 ID:???
- >>180
あぁ・・・ちゃんと見直したらおでこのペンダントは
しっかりチェーンで吊ってあったよ。アップにならないとわかんないんだけどね
- 182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/29 22:56 ID:9pHnmThG
- デスラーがガイデルから報告を聞いて
「なぜもっと早くヤマトの名を出さなかったのだ…ガイデル!」
「は…?」
「いつ私がヤマトを襲えと言ったぁ!」
と激高するシーンは、当時のアニメ誌で
ベストシーンに選ばれていた
- 183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/29 23:05 ID:???
- それでも罰されないガイデル(w
実はVでデスラーに理不尽に死を強要されたのは
シャルバート信者の将軍と惑星ファンタムだけなのよ
Vのデスラーはあまりに丸くなりすぎていて気味悪いね
- 184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/29 23:13 ID:???
- >182
何故か我が家にその激高するデスラーのセルがあるぞ
確かに見せ場だね。ベストシーンに選ばれたなんて
いままで気にもとめなかったセル画だけどなんか嬉しいね。
- 185 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/29 23:21 ID:???
- Vといえば没になった設定は結構おもろいのあったよな
掲載サイト紹介しとくよ
ttp://member.nifty.ne.jp/JK_ITO/y/yamato3.html
- 186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/30 06:23 ID:???
- 戦闘空母への着艦は
やり直しがきかないから命がけだね。
- 187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/30 09:14 ID:???
- そういえば、ドリルミサイル発射した後の重爆撃機、何処に収容したのでつか?
- 188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/30 09:31 ID:???
- >>185
おお、サンクス。
そういえば、マイアニメ誌上でフィルムコミック風の連載やってたね。
- 189 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/30 09:40 ID:???
- マイアニメ・・・
懐かすいね。でもVのころってアニメ雑誌のヤマトの扱い
ってだんだん小さくなってた時期だったなぁ(遠目
- 190 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/30 11:38 ID:klYVjoxw
- 森雪役の声優が
今回は平均視聴率7%で
私共々沈没(笑
とか言ってた覚えがある
- 191 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/30 17:26 ID:???
- >今回は平均視聴率7%で
そんなに低かったのか。ヤマト2の1/3か。
裏番組は、まんが日本昔話の他に何があったっけ?
- 192 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/30 18:10 ID:6MJ0Ay4r
- >>191
NHK ニュース
フジ ズバリ当てましょう(クイズ?)
朝日 サウンドメッセージ
テレ東 クイズでボーイハント
ヤマトVDVD保完ファイルより
- 193 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/30 19:23 ID:???
- >>191
III全話の平均視聴率は15.4%だけどな。
- 194 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/30 23:08 ID:UTiDTz18
- >>179
確かに終盤がたがただ。せめてあと1話、シャルバート星は前後編でやってほしかった。
特に土門がシャルバート星を占領しようと古代に進言するあたりはすぐ終わってしまうが、
本当にルダ姫を人質にして立てこもるとかやったらどうだろう。藪の反乱のリメイク的な
意味もあるし。結局は古代に説得されて投降するが、その時の寛大な処置に報いるため、
ハイドロコスモジェン砲を死守して戦死って流れにした方が、実際の最終回での唐突な死
よりも説得力が出たと思う。まあ、いまさら言ってもしょうがないのだが。
- 195 :179:03/03/30 23:14 ID:???
- それにしてもなんてバカ安なんだ・・・>海外版DVDボックス
英語&中国語字幕のおまけまでついて画質も遜色なし・・・
金輪際国内版買う気にならなくなっちゃうよ(ハァ
- 196 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/30 23:37 ID:???
- 正規のLDボックスを買った漏れの前で海外版のDVDの話はするな!
- 197 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/31 01:41 ID:???
- 嬉しくててしょうがないのでは
- 198 :179:03/03/31 06:42 ID:???
- >>197
いやそれが正規国内版を「1」&「2」と劇場版ひとそろいを当初の
「限定」のフレーズに踊らされて標準価格で買ってきた漏れには今手元の
海外版「V」は禿しく虚しいんだよ(泣
- 199 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/02 18:32 ID:???
- >>193
まだ救いがあるな。実際、局側からは枠移動の提示があっただけだし。
打ち切り決定はN自身が決めたらしいし。
- 200 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/02 19:52 ID:VREYhhXp
- もしも、VのTV視聴率獲得が、もう少し善戦出来ていたら。
漏れの予想だけど、土門・揚葉は作中で殺されず、古代・島らからレギュラー
の座をバトンタッチさせる気でいたんじゃないかな。当時の製作陣。
チョイ役にしては、力が入り過ぎている(後のあっさりアボーンから考えると)。
スタートレックの影響(星間帝国同士の勢力圏争い・戦争など)を受け入れ
始めていた事もあり、且つ、ファン層の若返りも狙ってたとしたら。
- 201 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/02 19:55 ID:???
- >200
それはどうだろう。
北野クンだって以降の作品には出なかったわけだし。
ヤマトの主役はどうしたって古代くんじゃなきゃ、と思うが。
- 202 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/02 20:01 ID:???
- >>201
艦長になればいい。雪とのロマンスもない以上、ドラマに厚みが出ない。
オールドファンはかつての沖田の視点で、若いクルーを見ていけるし
新しいファンも入ってこれるのでは、とか妄想してみるテスト。
- 203 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/02 20:11 ID:???
- 弱年視聴者層狙うんだったら
古代くんたちよりいくつかしか年下じゃない土門くんたちなんかより
いっそ島の弟ぐらいの少年少女を乗せちゃえ。
「体験!ほんものの宇宙戦艦!」とかって。
ほんで航海中に戦闘に巻き込まれるの。
子供より、動物もいいかな。
ミーくん以外にも。島くんのペットの犬がまぎれこんでしまって
しょうがないから連れていったとか。
どっかの惑星で謎の生物(可愛い系)拾って保護するとか。
ごめんねちょっとお酒入ってるのよ
読み流して下さいー。
- 204 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/02 20:47 ID:???
- IIIが始まる前、主人公は土門・揚葉で古代や島たちは
若手を導く先輩って位置づけだと
プロデューサーは言ってた。
結局打ち切りで全部おじゃんだけどね。
- 205 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/02 21:06 ID:VREYhhXp
- >>204
やっぱり・・・
- 206 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/02 21:18 ID:???
- >204
北野クンはなんで出なくなっちゃったのかは
ご存じじゃありませんか?
結構好きだったんですよ。「3」のスレなのにごめんなさい。
- 207 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/02 21:24 ID:Vi9nIbSs
- ガルマンガミラス人の老将(事故から救出された客将とか。亡命者でも良い)
が、復活した沖田の代わりにヤマトの艦長(臨時でも代行でも良い)にでも
就く設定なら、完結編のヤマト世界(或いは、Vが成功した後に作られた
かもしれない続編)にも厚みが増した気がする。
- 208 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/02 21:26 ID:???
- >>206
>>204が本当だとすると、北野君は土門・揚葉の
だいぶ先輩になってしまうからでは?
あくまで邪推
- 209 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/02 21:30 ID:Vi9nIbSs
- それにしても、デスラー総統って、とうとう巨大要塞建設に手を着けず
じまいだったね。他の星間帝国は、大体、作っていたのに。ポリシー
!?
- 210 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/02 21:36 ID:Vi9nIbSs
- 他、何かのサイトで読んだ未来のヤマト話だが、ウルトラセブン新作
での地球防衛軍の様やガンダムのティターンズの様に、地球連邦が
悪玉に変質し、ヤマトが謀反を起こし対立するというエピソードも
あったなら面白そう。
- 211 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/02 21:41 ID:Vi9nIbSs
- ガルマンガミラスの潜宙艦って、Vではレーダー探知+ビジュアル
ステルス(レーダー探知に引っ掛からず、肉眼での目視確認も出来
ないが、通常空間にて存在する状態)どまりだったが、キータイ
ピングソフトでのヤマト世界では、空間上にも存在していない
(亜空間?)という設定に変わっていて、アレっと思いました。
- 212 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/02 21:49 ID:???
- >211
>レーダー探知+ビジュアル
>ステルス(レーダー探知に引っ掛からず、肉眼での目視確認も出来
>ないが、通常空間にて存在する状態)どまり
それは彗星帝国の潜宙艦
ガルマンガミラスのは次元潜航艇
- 213 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/02 21:53 ID:???
- >>212
新反射衛星砲とか二連三段空母とかイマイチ過去の遺産
食いつぶし系だったガルマンガミラスのメカの中で、圧倒的な
存在感とかっこよさ、設定の面白さがあった。
あんなショボイやられかたさせるには惜しい存在。
- 214 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/02 23:05 ID:???
- ヤマトVの最大の理解者は意外にもガイエ。
ヤマトVを徹底的に研究し、つっこみどころを排除し、
自分流に調理したのが銀英伝。
- 215 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/02 23:15 ID:emKfxA0D
- ボラー連邦の最高実力職が首相って事は、実権の無い名誉職として、国家
元首のポストが他に在ったという事になる。
首相任命権くらいしか無い大統領(例: ドイツ)、立憲君主制の中での
皇帝・国王(例: イギリス)、本来は立法(議会)の長であるべき筈の
議長(例: 旧ソ連 ペレストロイカ以前の最高会議 議長)など、どれ
かは知らぬ(国名が帝政・王政を謳ってないので、皇帝・国王のセンは
無さそうだが)。
- 216 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/02 23:38 ID:???
- >>214
別にヤマトだけ研究したわけではないのだが。SF=ヤマトと思ってるのか?
- 217 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/02 23:50 ID:???
- 左様、SF=銀英伝でもない。
- 218 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/02 23:58 ID:emKfxA0D
- 実権の無い大統領職を憲法上の国家元首に定め、法的にも外交上でも
国家元首ではない(実質という面だけ国家元首)首相職が国家を切り
盛りするパターンが何故、存在するかというと、過去に世襲制の暴君
(国王・皇帝)が国民の深い恨みを買い、それが元で廃位・民主制へ
移転してた場合、何かの拍子で王政・帝政が復古する事が無い様、
強大な政治権力と国家の長を分離しておき、国家の長の座を空席に
しておかない為の措置といえる。常に、非世襲の者が、代わるがわる
国家の長に納まる様にしておく。
ボラーにも、法律上だけの国家の長(旧ソ連時代、大統領職がまだ
設置されてない時代、書記長にゴルビー、最高会議 議長に長年の
党の功労者、日本でもお馴染みのグロムイコ元外相がついた時が
あった。それ以前は、書記長が会議長を兼務)が別に居た・・・ん
だろうね。
- 219 :トビスレ スマソ:03/04/03 00:03 ID:Lp2HT9nL
- だから、皇帝(天皇)が居る日本で、大統領というポストは設け
られない。首相を公選制にすれば、殆ど大統領といって良いが、
例え非力でも、皇帝・王が居る国には、大統領職は設置出来ない。
- 220 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/03 01:05 ID:???
- ファミ劇、早くヤマト3を放送してくれ! ネタバレが怖くて読めん!
- 221 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/03 17:20 ID:???
- ガイエって何?田中芳樹のことをそういうようになったのか?
- 222 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/03 17:49 ID:1QojtjrF
- >>219
ドイツ第3帝国発足時は空席ではあったが
皇帝:亡命中のウィルヘルム2世
大統領:ヒンデンブルグ
首相:ヒトラー
という体制があったが。
- 223 :bloom:03/04/03 17:52 ID:no22oKAH
- http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 224 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/03 20:54 ID:???
- >>221
スレ違いだが
ガイエスブルグ要塞→ガイエ→禿鷹→禿→田中芳樹
- 225 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/03 21:36 ID:???
- 221ではないが
ひとつ賢くなった。ありがとう。
- 226 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/03 21:44 ID:???
- オープニングで古代が艦長席に就いてたのは、ナンカ意味があったのかな。
例えば打ち切りが無ければ、中盤あたりで土門に戦闘班長の席を譲って、艦
長席に就くとか。。。
はたまた単純に今回のシリーズでは”古代は艦長ですよ”というのを明示的
にタイトルバックで描いただけ?
本編で古代が艦長席についたのは2回ぐらいだったよね。
- 227 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/04 02:02 ID:+xIlKFZ8
- もう古代は、脊髄反射がクセの青二歳ではなく、管理職も板に付いた立派な
ベテラン(若手の後見人)ですから・・・って、メッセージ(つうか視聴者
への刷り込み?)が込められていた・・・・・・のかも。
- 228 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/04 02:09 ID:+xIlKFZ8
- >>222
亡命と同時に、ホーエンツォレルン王朝は終焉。ナチスが選挙運動
を始めた頃は、既に共和制(ワイマール共和国)が発足済み。
- 229 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/04 03:00 ID:O4YUK909
- >>228
30年代ファシズムのル−ツは、WW1敗戦後の崩壊トルコ帝国の混乱の中で法王カリフの廃止・追放と
再建独立戦争に勝利したムスタファ=ケマルあたりかも?
日本の昭和維新運動で上官を切った橋本欣五郎中佐あたりが賛美する演説を仲間内で語ってたらしいからね。
まあ、イギリスの清教徒革命の指導者で護国卿の座にあったクロムウェルとかフランス革命後に出現したナポレオンの帝政も有るだろうけどね。
>>219
選挙で選ばれた大統領の上に、法皇が存在するのがイラン。
以前の国王と法皇の対立の結果、
王制は大統領制に代わり法皇が条文化された至高の存在に。
- 230 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/04 08:02 ID:BDkH7vmv
- >>228
第3帝国の帝国宣言後の初議会では皇帝臨席用の席が空席ながら設けられた。
帝政復活がヒンデンブルグのヒトラーの首相就任の条件。
ゆえに第3帝国なんだけど。
- 231 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/04 19:45 ID:lXkMOfj6
- >>230
約束ごとだけの話。
ヒトラーは、ナチスへの全権委任法を議会で可決させたあと、大統領職を
廃止せず、自らが持つ首相職と兼務とした(『総統』職の誕生)。結局、ホゴ
にされたと見るべき。
『第三帝国』の呼称は、
第一帝国=のちのドイツ国家の原型であった北フランク王国が、神聖ローマ
帝国の(名目上の)宗主国となっていた時代を指す。
第二帝国=時の宰相ビスマルクにより、プロイセンを中心にドイツ系国家が
統一された時代を指す。
単にこの次だったから。230が言う通りのやり取りが政権中枢部の中に
あったからといって、一時も実現しなかった以上、大統領職と皇帝職が
法制上、並立した事はひと時も無い。
- 232 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/04 21:02 ID:???
- で、ガルマンガミラスには皇帝はいるんでつか?
- 233 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/04 21:10 ID:XkLahKA+
- イデオロギーの違いによる争いではなく、単なる勢力圏争いに終始(まあ
現STもそうなんだが)というのが残念(それでも、それまでの民族浄化
戦争より、ぐっとマシになったが)。
製作されたのが、オウム事件のあとなら、宗教(作中ではシャルバート教)
の取り入れ方に違いが生じてなかったろうか?
(デスラーが信徒でもある将軍をみつけ、死刑にしたのは、古代ローマ帝国
を衰退させた大きな要因がキリスト教の伝播である事を考えれば、なんと
なく気持ちが理解出来なくもない)
- 234 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/04 21:19 ID:XkLahKA+
- >>232
総統職は国家元首なので、居ないのでは。
民主国家(例: 中華民国(台湾))以外では、総統職は皇帝なみに
権限を持っていても、世襲は認められないケースが普通(終身執政官?)。
ただ、シリアの様に、制度だけ共和政体で、首相職は事実上世襲と
いうケースがある位だから、ポストの名称だけで、あれやこれや推測
を立てるのも不毛かも(何てったって、製作人の顔ぶれが・・・(以下略))
- 235 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/04 21:47 ID:???
- 地球連邦は大統領制であってる?
- 236 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/04 21:54 ID:???
- 地球連邦は実質的には軍部の独裁政権w
- 237 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/04 21:58 ID:???
- >233
>イデオロギーの違いによる争いではなく、単なる勢力圏争いに終始(まあ
>現STもそうなんだが)というのが残念
むしろそれがいいんじゃないか。
イデオロギー戦争なんてファンタジー。
単なるパワーゲームの方がリアリティがあるだろ?
- 238 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/04 23:35 ID:???
- 軍部と言うか、あの長官の(w
- 239 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/05 02:55 ID:3YhlUEy6
- >>237
>イデオロギー戦争なんてファンタジー。
>単なるパワーゲームの方がリアリティがあるだろ?
確かに、STのバルカン人とロミュラン人の思想相違(感情を徹底的に押し
殺すのを、社会の隅々に徹底すべきか否かとかいうアレです)による確執を
見ても、あまり「いけー!もっと噛み合え!」って気が起きんですな。
同感です。
- 240 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/05 08:56 ID:F/5D7Bea
- >>231
おいおい第三帝國の誕生は「長いナイフの夜」直後だろうに。
- 241 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/05 10:09 ID:zTirnqMf
- >>241
違うね。法的に第三帝国の成立は1933年だ。
ヒトラーの1月30日の首相就任をもって
第三帝国は成立する。
全権委任法にしてもその効力が生きるのは
大統領権限を除くとの条項がヒンデンブルグの死に
よって消滅しヒトラーが総統就任してから。
- 242 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/05 10:20 ID:???
- ヒトラーの大工さん帝国。。。建設ラッシュ!
- 243 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/05 19:46 ID:Me4fUkHG
- つまり、241は、ヒトラーが首相に就任(大統領はヒンデンブルク)の際、
ドイツ皇帝は復位(但し、本人は海外に亡命したまま)してたって事が言い
たいの?
- 244 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/05 20:31 ID:???
- 2ちゃんねらーの皆さんにお願い
「でつ」に投票してください
「でつ」は史上最強の顔文字であります!
ずっと見ているとスヌーピーに見えてくる・・・!
でつ ・・・
いけてる語!ランキング2003
http://www.pumpkinnet.to/ranking/words/
でつ応援HP
http://f12.aaacafe.ne.jp/~detsu/
- 245 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 01:37 ID:PWvhREMO
- 土門・揚葉コンビが活躍する第二世代シリーズが定着出来ていたら、「古代
達は、「さらば〜」で死んだのにといつまでも言われ続けるカルマから逃れ
られた(クリーニング出来た)でしょうね、ヤマトシリーズ。古代や島らは、
STのカーク船長・Dr.マッコイの様に、旧作にこだわるコアなファンに
のみ時々思い返される(或いは、特にファンでも無かった人達から、懐かしい
思い出の映画・TV番組の一環として、思い出される)存在に。あの2人を
初めて見、当初の進行もあきらかに主人公のバトンタッチを匂わせていた
時、正直、違和感しか感じられませんでしたが、狙いは正しかったと思い
ます。
- 246 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 09:58 ID:???
- 土門&あげはって髪型が強烈すぎていやん。
- 247 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 11:42 ID:Gb8xoZ+h
- いや土門に生活班の服着せた段階で終わってるよ。
STでピカードを艦長ではなくドクターにするようなもんだ。
- 248 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 19:11 ID:???
- 生活班から這い上がって来いって時点で古代の価値観がアレなのがわかるよな。
- 249 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 19:39 ID:???
- 配属先を巡って新人と艦長が殴り合いのケンカするとは・・・・・・。
- 250 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 20:12 ID:???
- あの喧嘩は、土門が「女やロボットの下で働けるか!」と言ってアナライザー
とトラブルをおこしていたのを収拾するためだったっけ?
- 251 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 20:27 ID:???
- 古代の価値観
戦闘班=工場班(真田さん)>航海班>>>>>>>生活(通信)班
- 252 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 20:41 ID:???
- 機関部は?
- 253 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 21:01 ID:to+wdkLk
- 軍隊なのに階級無しなのかな?
あるけど、事実上使われてないのかな
- 254 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 21:11 ID:???
- 階級は給料の値段を決めるためだけにあります(w
- 255 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 21:45 ID:1aZPRWKr
- >>253
あの制服のデザイン自体が、軍隊のイメージから引き離そうという意図を
感じる。シリーズ1作目が製作されたのは70年代半ば、学園闘争は下火、
流行の曲もフォークから都会派シンガー(ユーミンとか)に移行中でも、
まだまだ軍隊アレルギーの強い時代だったから。しかし、艦長代行を張れる
古代って、階級はどうなってるやら。少なくとも大佐(自衛隊風でいうなら
一左)でないと務まらない(周囲が納得しない)気がする。
- 256 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 21:48 ID:1aZPRWKr
- 真田・佐渡先生は、階級が実はかなり上(技術将校や軍医として)
でも、あっさり納得出来そうだが。
- 257 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 21:52 ID:???
- よく知らないけど、
あんな若いのに大佐ってあり?
- 258 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 21:57 ID:???
- シャアは20歳で大佐だった。
ムスカは何歳?
銀英伝だと20歳の元帥がいるが・・・。
- 259 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 22:01 ID:???
- ええっ
シャアってたったハタチだったの!?
でもシャアなら実際に功績いっぱいありそうだしなあ。
でも古代くんは・・・
>258
ヤンはズルい(?)人に押し付けられたんじゃん、確か。
- 260 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 22:28 ID:to+wdkLk
- ラインハルトは
15歳で少尉・中尉
16歳で大尉・少佐
17歳で中佐・大佐
18歳で准将・少将
19歳で中将・大将
20歳で上級大将・元帥
- 261 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 22:33 ID:???
- >>260
戦争さえ絶えなければ、戦果しだいで充分ありうる罠。
優秀な奴も相応に死んでいくんだし。
- 262 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 22:33 ID:???
- シャアは
20歳で少佐・大佐
27歳で大尉(クワトロ)
34歳で大佐(ネオジオン総帥)
出世したんだか、しないんだか?
- 263 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 22:35 ID:???
- >34歳で大佐(ネオジオン総帥)
総帥としての立場があるから軍人としての階級は低くても話は別だな。
リビアのカダフィ大佐みたいなもんか。
- 264 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 22:38 ID:???
- >>258
ムスカは、
28歳説(1986年8月アニメージュ)と、
32歳説(ロマンアルバムのキャラクター覚書)とがあるそうな。
- 265 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 22:40 ID:???
- デスラーも軍人としては伍長どまりだったのだろうか・・・
- 266 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 22:42 ID:???
- 古代の階級を
戦歴から類推するとどのへん?
- 267 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 22:46 ID:???
- >263
カダフィ大佐が革命評議会議長に就任したのは27歳の時だそうな。
- 268 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 22:48 ID:???
- ヤマトVの時点でボラー連邦を含めた全銀河系と
その周辺空域の星間国家をほぼ掃討してしまったからには、
土門・揚羽ジェネレーションズを主役にしたシリーズだと
地球の敵はどこになるのかしらん?
やっぱ真田さんあたりが地球連邦に反旗を翻すの?
- 269 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 22:49 ID:IVG5+Fcq
- >>257
航空自衛隊なんかだと、戦闘機パイロットは他2軍(陸上・海上)に比べ、
歳の割に昇進のスピードが異常に速い罠。
一人に掛ける金(教育費・訓練費)が半端じゃないし、、少人数・或いは一人
の手に委ねられる行使可能戦力・その使用判断の為の権限など、とにかくポスト
を渡しておかないと、有事の際、円滑な作戦行動が取れない。
ヤマトの場合、一時は搭乗可能艦さえ用意できれば、一般市民も兵役徴用
(生き残っている職業軍人は即、昇級、ヒラだった兵士も何らかの上官の役割
を担わ)せねばならぬ状況だった筈。平時では考えられない異例の出世(いつも
危険な最前線で大軍功を上げていた他、とにかく軍隊の総員が入りたての若手
ばかりという事情)も、まあアリではと。
だけで
- 270 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 22:52 ID:???
- >268
ボラーは親玉が死んだだけで国家としては存続していたわけだが・・・。
もし首都星を攻略できても、政府をどんどん奥地へと移転して抗戦を続けるに違いないw
- 271 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 23:00 ID:IVG5+Fcq
- >>268
意外と、ボラー連邦も殺さず、(完結編の宇宙的自然災害も無しにして)温存
させてたかも。銀英伝スレでは冗談交じり、SWではオフィシャル解説本で
出てくる、いわゆる更に外部の強大な大帝国を登場させ、地球・ガルマン
ガミラス・ボラーの大連合で迎え撃つ(お約束で、大帝国はもっと強い事
になっていると)という展開も十分在り得たのでは(お手本にされ易いST世界では、頻繁に
設定で登場してるし)。
- 272 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 23:07 ID:???
- 宇宙戦士訓練学校卒業:准尉任官
火星にてサーシャのカプセル回収:少尉昇進
ヒトデ空母撃破(地球防衛軍初勝利):中尉昇進
コスモクリーナーD獲得:少佐昇進(二階級特進)
ヤマト無断発進:大尉降格
白色彗星帝国戦終結:賞罰なし
スターシア救出失敗:賞罰なし
暗黒星団帝国殲滅:少佐昇進
こんなものかと。
- 273 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 23:13 ID:???
- >>272
面白い。単に誰がどのくらいの階級じゃないと命令系統の
具合が悪い、とかじゃなくて、こーゆー考察なら本スレでも
嫌われナカタンデネーカナ?
全員連動させれば階級ヲタもヤマトファンも満足。
- 274 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 23:13 ID:???
- >272
だって255に
>艦長代行を張れる
>古代って、階級はどうなってるやら。少なくとも大佐(自衛隊風でいうなら
>一左)でないと務まらない(周囲が納得しない)気がする。
って書いてあるよ。
- 275 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 23:21 ID:???
- 乗組員の中で一番階級がたかけりゃいいだけよって少尉でもおっけー(他が士官以下なら
- 276 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 23:23 ID:???
- >275
なるほど。
でもじゃあ真田さんとかはどうなんだろ。
- 277 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 23:31 ID:???
- 真田工場長、徳川機関長、佐渡軍医は民間上がりで、階級はあまり高くないか、
技術将校なので一線を設けられているかも。
宇宙戦士訓練学校(士官学校・防衛大学校)を出ているか否かで大きくちがう
のではと妄想。
- 278 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 23:33 ID:???
- >277
真田さんは古代守と宇宙戦士訓練学校の同期だったわけだが・・・。
- 279 :277:03/04/06 23:35 ID:???
- そうですた。
逝ってきます。
- 280 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 23:58 ID:???
- 何で盛り上がっているのかと思ったら、階級ネタかよ。
- 281 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/07 00:38 ID:0cO43JJu
- 軍人というのは不思議な生き物で、降格(他、退役・予備役編入)されても、
その人物が余程、人格上、落ち度が無ければ、元の部下達は降格前の階級に
対する態度で接する。仮に降格されていた時期が生じていたとしても、半ば
良い意味で軍閥化していたヤマト関係者の中では、影響無かったのでは?
トビスレ話だが、総理を経験した自民党総裁OBは、除名処分(例: 旧新進党
に移った海部元首相・自民党総裁)でも受けていない限りは、いつまで経っても、
「○○総理」と党員から呼ばれる(但し、公衆の面前では無い場)。
- 282 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/07 00:41 ID:???
- まあ銀英伝はちょっとアレすぎて引き合いに出すのはアレだが、
272あたりの考察は結構的を射ているかもね。
- 283 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/07 02:06 ID:???
- 272
おもしろい!
島さんもいっしょって考えて問題ない?
- 284 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/07 13:29 ID:???
- 古代の兄貴は
宇宙戦士訓練学校卒業:准尉任官
ガミラスとの戦闘:中尉まで昇進
冥王星決戦:幾つかの武勲で護衛隊長に任命(大尉昇進)
イスカンダルにて生存確認:少佐昇進
スターシアとの恋愛:大佐昇進(二階級特進)
サーシャ誕生:准将昇進(ご祝儀昇進)
愛娘と供に地球に帰還:参謀長に任命(中将に昇進;二階級特進)
こんなもんか?
- 285 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/07 13:46 ID:???
- 駆逐艦といえども艦長やってた時点で佐官クラスだと思うわけだが。
>イスカンダルにて生存確認:少佐昇進
>スターシアとの恋愛:大佐昇進(二階級特進)
>サーシャ誕生:准将昇進(ご祝儀昇進)
この辺はネタだよな?w
冥王星会戦で沖田を逃がすための盾となっての戦死(その時点では記録上は戦死扱い)で
二階級特進ってのはありそうだが。
- 286 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/07 13:58 ID:???
- いくら異星人相手っても、恋愛で二階級特進っておいしいね!w
でもそのくらいじゃないと
参謀長なんかになれないよねっ
あくまでも俺様な古代守w
- 287 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/07 20:09 ID:???
- 真田志郎編(技術職の為、作戦指揮権は無いという仮定)
宇宙戦士訓練学校卒業:准尉任官
卒業後、主に艦船の整備主任:中尉まで昇進
冥王星決戦:主力艦隊の専任技師に任命(大尉待遇)
ヤマト工場長に就任:少佐待遇
コスモクリーナーD獲得:科学局々長に任命(大佐:二階級特進)
古代の無断発進を煽ったあげく荷担したため降格:中佐に降格
サーシャの子守りに任命:再び大佐昇進(ご祝儀昇進)
暗黒星団帝国殲滅:特に無し
ヤマト副長就任:太陽制御失敗・・・役職そのままだが、3ヶ月の減棒処分。
- 288 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/07 20:23 ID:???
- あっ真田さんだ
暗黒星団殲滅で養女を殺さざるをえなかったから
可哀想昇進とかはナシ?
- 289 :@:03/04/08 23:19 ID:???
- 2199年の地球防衛軍日本支部の前身は自衛隊だろうから階級は一等宙尉、一等宙佐だろ?
200年後にもサヨはいるだろうから「これは軍隊ではありません」って言っとかないと(w
- 290 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/09 01:02 ID:YXlR0cpJ
- 古代進は何故、Vになっても真田のことを
「サダダさん」
と呼ぶのか?
- 291 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/09 03:43 ID:???
- >289
ときどき、ヤマトの世界は日本が第二次大戦に勝利した
パラレルワールドの話なんかじゃないかと思うことがある。
いや、戦艦大和はパート1の2話で沖縄特攻やって沈んでるんだが、それでもな・・・w
- 292 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/09 03:46 ID:???
- ↑かわぐちかいじ読み過ぎやで。w
- 293 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/09 06:49 ID:a0tI+Bh6
- >>289
それはない。
だって参謀なんて使ってるし
- 294 :かおりん祭り:03/04/09 06:56 ID:???
- http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノノハヽo〜
( ^▽^)/⌒\ , −-
((ニ[二=( こんなのがございま−−==≡≡す♪ ))
/∧=:|| \_/ `ー‐‐'
じ/___/
- 295 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 07:25 ID:YvR25siU
- 参謀職は地球連邦発足後の防衛軍からじゃなかったっけ?
- 296 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 13:11 ID:LPKArxJ0
- ガルマンガミラス最強!!
ガルマンガミラス>白色彗星>暗黒星団帝国>ボラー連邦>ディンギル>
ガミラス
の順番ぐらいの強さじゃないかな?しかし、1年から2年の間に次から次
へと侵略される地球だこと。へたしたら、侵略と侵略がぶつかって
白色彗星帝国対暗黒星団帝国という戦いもあったかもしれない。あるいは、
デスラー・ズォーダー・スカルダート・ベムラーゼ・ルガールの5巨頭会談
で誰が先に地球を侵略するかについて話合う場があったかもしれない。
- 297 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 13:20 ID:???
- 他力本願だろうが、
その全部を一応撃退できた地球が最強!
- 298 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 14:38 ID:eEiDctYr
- >>296
白色彗星帝国は、一番、弱いと思う。所有する艦隊も、大きさが直径15キロ
しか無い帝国移動要塞では対した数は収容出来ないだろうし、大戦艦など波動
砲(またはそれに準じた決戦兵器)を積んでおらず、意味もなく大きいだけの
戦艦を所持してたり等、無駄も多い。次元潜行艦ならぬ潜宙艦しか建造出来ない
事も技術力の程度が知れている。虎の子のズォーダー艦の設計思想にしても、
移動要塞全壊を前提とした配置の仕方(要塞を壊さないと、発進出来ない)や、
大きい割には、空母機能が見受けられないなど、突っ込み所満載。
- 299 :bloom:03/04/10 14:45 ID:rPE9SXq3
- http://www2.leverage.jp/bloom/w04.html
- 300 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 15:35 ID:JeCyAxQ3
- ドメル司令さえ生きていれば、こんな事には…
- 301 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 15:43 ID:oUOqRngn
- >>300
息子や弟という形でも良いから、Vにも出してほしかったっす。
- 302 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 15:48 ID:NjOb8Oq8
- しかし、何故ヤマト型では無く、アンドロメダ型だったんだろうねー。
今なら、ヤマト2番艦、3番艦とかになったんだろうなー。
- 303 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 16:10 ID:WdnGD/8n
-
景山ヒロノブの唄う「宇宙戦艦ヤマト」
あなたは、認める事ができるか?
あっ、ついでに「真っ赤なスカーフ」は?
- 304 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 16:15 ID:???
- >>303
わりと軽快なアレンジにしてくれれば聞けるかも、つうか聞きたい。
- 305 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 16:47 ID:j9HLfGVj
-
画期的といえば、外人が出演したって点か?
宇宙人は出ても外国人の出演が無かったから…
しかし最後まで、クルーは日本人だけだったのが悔やまれる。
- 306 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 16:51 ID:???
- 21世紀後半から22世紀にかけて
日本人が世界中に蔓延して
日本人だらけになったとか。
- 307 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 17:08 ID:???
- 連邦政府の大統領って外人ぽい顔じゃなかったっけ?(うろおぼえ)
- 308 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 18:44 ID:JUCWrkT8
- あれは日本人だよ。美味しんぼの大原社主を見てから見てみよう。
- 309 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 18:47 ID:???
- あれは日本人だよ。日本語話してただろ?
- 310 :r:03/04/10 18:58 ID:vAhrZOQY
- ここに出てた。
次は人ごとじゃないかもね。
とりあえずチェックだけでもしておいた方がよさそう。念のため。
http://www.deai-navi.net/linkrank/linkrank.cgi?mode=in&id=fdeai
- 311 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 20:45 ID:PegYedXx
- >>309
んなこと言ったら、デスラーもベムラーゼも日本人だ!
- 312 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 21:03 ID:???
- ヒヨコが名無しで書き込んでるスレには、ちょっと書き込みにくいな。
- 313 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 21:04 ID:???
- デスラーとベムラーゼは
名前が片仮名だから
日本人じゃない
- 314 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 22:10 ID:???
- 太陽の異変を最初に気づいたのはサイモン教授でしたっけ?
(たしか彼も日本語しゃべってたはず)
- 315 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 22:19 ID:???
- 日本語喋るのは多目に見てあげよーよ。
英語で喋らせて日本語字幕でも入れりゃよかったっての?
じゃあ異星人にはどんな言葉を喋らせたらいいの?
- 316 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 22:20 ID:???
- >315
ツバクカンサルマ
- 317 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 22:23 ID:s6DLwXUT
- >>314
日本にある大学に就職したんだから話せるのだろう。
まして報告する相手はみな日本人だ。
- 318 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 22:29 ID:CthtIcPF
- 1作目の冒頭(遊星爆弾投下)に、世界中の国々の政府が無線通信のみで互いの
安否を連絡しあい、日本以外の国々が次々と通信を途絶えてしまうというシーン
が、確か、ありました。生き残っていても、日本人が生き残った人類の大半を
占めるという設定(私は、今でも、この不自然な設定が嫌いですが)だった為。
でもVでは、他国も、ヤマトレベルの超大型宇宙戦艦を独自に建造する程、
政府機関も人的資源も復活してましたね。さりげなくだけど、上述の通信途絶
シーンも無かった事にされちゃったのか?
- 319 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 22:29 ID:???
- やっぱり日本人が異常増殖したのだわ
- 320 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 22:39 ID:???
- 実はCです
- 321 : :03/04/10 22:52 ID:u8TNNQjQ
- ヤマト1:ナチスドイツ(ガミラス)を叩いてWWUの枢軸国から離脱。
ヤマト2:アメリカ(彗星帝国)を叩いて太平洋戦争の仕切りなおし
新た旅、永遠に:おフランス(暗黒星団帝国)を叩いて日本文化の保護
ヤマト3:ソビエト連邦(ボラー連邦)を新ナチスドイツと共に叩いて新たな宇宙秩序確立
ヤマト完結:さすがに中国は相手にできず得体の知れない中近東を叩く。
- 322 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 22:57 ID:???
- >321
今になって考えるとディンギルって北朝鮮っぽいなぁとか思ってしまった。
(ガルマンやボラーと比べれば)たいしたことない国力の癖にやたら偉そうだったり、
自分達が地球(=日本)のルーツだと主張してみたり、
ショボい核ミサイル(だけど地球(=日本)には対抗手段がない)が主力武器だったり、
ルガール親子は偉大なる首領様とその息子・・・。
- 323 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 23:04 ID:???
- 下層の国民は悲惨っぽいし。
- 324 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 23:05 ID:CthtIcPF
- >>322
ディンギルって、ヤマト世界に登場した国家の中で、唯一、世襲制度を匂わした
国家だったのでは。
- 325 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 23:17 ID:CthtIcPF
- 白色彗星帝国の見事な高層ビルディング群を見てて、ついドイツの古典SF
映画『メトロポリス』とダブってしまう。スラムとかもあったんだろうな。
- 326 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 23:22 ID:CthtIcPF
- 貧富の差が激しそうな国を順番に並べたら・・・
1位:ディンギル
2位:ガトランティス(白色彗星)
3位:ボラー連邦
4位:地球連邦
5位:ガルマン・ガミラス
6位:旧ガミラス
7位:暗黒星団
て、トコでしょうか?
- 327 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 23:26 ID:???
- >白色彗星帝国
このスレの上のほうだったか
別のスレだったかに
白色彗星は案外戦力知れてるのでは?ってのがあったけど、
宇宙のあっちこっちに今まで征服したとこがあるんじゃないっけ。
(潰しちゃったほしはしょうがないけど)
後方支援、結構あてにできるんじゃない?
- 328 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 23:27 ID:???
- 暗黒星団って
人口すごく少なそう
- 329 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 23:29 ID:???
- >326
8位 イスカンダル(差も何も、そもそも人がいない)
でも王制だったみたいだから昔は身分制度あったのかな?
- 330 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 23:36 ID:CthtIcPF
- >>327
旧日本軍の様に、面や線では無く、点の支配を行なってたのなら、全然、アテ
にならない。
駐留軍は、中国大陸に張り付きっぱなしの関東軍の如く、他戦線への移動
手段が乏しそう。なまじ、国家の本拠地自体が、最大の移動力・戦闘力、
そして補給も出来る兵站基地を兼ねてた為、陸上兵力に偏った駐留軍しか
もう残ってない気がする。
- 331 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 23:39 ID:???
- ほんじゃ何の役にも立たないじゃん。
やっぱ美味しそうな惑星にぶちあたるごとに
取れるだけ搾取しまくって
それっきりさよーならーだったのかしら。
- 332 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 23:39 ID:CthtIcPF
- >>327
そういえばテレザート星駐留軍には、航空支援兵力すら配置されて
なかった。
- 333 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/11 01:37 ID:???
- 彗星帝国は本体の攻撃力が強大なのであまり艦隊戦などをする
必要がなかったのでは?波動砲系武器が発達してないのも
本体体当たりがそれ以上の破壊力なので必要なかったんだと思う。
- 334 :@:03/04/11 02:34 ID:???
- >>317
サイモン教授は地球連邦大学の教授だが現在の国連大学は青山にあったりする(マジ)。
- 335 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/11 10:21 ID:???
- 地球に近づくほど日本語が話せなくなっていくガミラス人萌え
- 336 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/11 14:42 ID:???
- >315
ガミラスはドイツ語、ボラーはロシア語
- 337 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/11 15:10 ID:???
- グーテンターク、コダイ!
- 338 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/11 16:39 ID:???
- タヴァーリッシュ!
- 339 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/12 00:27 ID:/Ntb+Ytn
- 食文化が豊かそうな国家の順位
1位:ガトランティス(白色彗星帝国)
2位:ボラー連邦 ※ 他民族国家っぽいので。
3位:(往時の)シャルバート星 ※ 宗教色が強まる前は、大帝国だった。
当時から美人の女王がトップそうなので。
4位:(同上)イスカンダル星
5位:(同上)テレザート星
6位:地球連邦
7位:ガルマンガミラス
8位:ガミラス
9位:ディンギル ※ 先住民族を、あっさり民族浄化する位なので、
食文化の多様性は期待出来ない。ディンギル
星が自然災害で滅ぶ迄は、他国家への侵略を
行なった形跡も無さそう(鎖国国家だった?)
論外: 暗黒星団帝国
- 340 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/12 01:04 ID:???
- >339
ボラー連邦は配給制です。
- 341 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/12 01:06 ID:WvbQcAGv
- おいルダちゃんよお
処女のまんまマザーシャルバートになっちゃっちゃあ
あんたの後継者はどうすんねん?
- 342 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/12 05:20 ID:???
- いっそのこと、パラレルワールド ツー事で
「ラインハルトVSデスラー」なんちゅーのもいいんでない?
仮想戦記ということで。
- 343 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/12 06:17 ID:???
- ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1033214359/
どうぞw
- 344 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/12 07:32 ID:???
- デスラーって美食家っぽいけどなぁ
ラインハルトあたりよかよっぽど
- 345 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/12 08:30 ID:1YpQPnWb
- ガミラスの食文化の評価を低く見積もった理由
@あの萎びた惑星で、かなり長い期間頑張ってたんで、新鮮な生の食材を
使った郷土料理が無さそう。
Aやはり、モデルがドイツだからな・・・。オーストリア国境沿いの南ドイツ
地方は郷土料理が美味いが他地域は全然駄目と、ドイツかぶれの航空機評論
家 佐貫又男氏も著書で何度も言っているとか(込み入った調理をしない
素朴な料理はまあまあとか)。
B一部、デスラーのモデルっぽいヒトラーは、食に関しては禁欲的な菜食主義
者だった。
- 346 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/12 08:44 ID:???
- みんな顔色が悪いから。
ろくなものを食ってないハズ( ´Д`)y―┛~~
- 347 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/12 08:46 ID:???
- ディンギルとボラーは他の連中に輪をかけて顔色が悪いわけだが。
- 348 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/12 08:49 ID:???
- ありゃ ゾンビーだ罠( ´Д`)y―┛~~
- 349 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/12 15:01 ID:???
- 会議中に「君のために乾杯しよう。」なんて言ってるので、実は酒好きかと。
- 350 :ヒヨコ戦艦 ◆sV6.wAMEIw :03/04/12 17:14 ID:???
- >>315
デカルチャー!! これしか、あるまい(w
- 351 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/12 17:32 ID:???
- >>349
んで、三度のメシより好きな酒よりも更に好きなのが戦争なわけだ。
>デスラー
- 352 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/12 20:04 ID:???
- バース星ではパンチパーマが流行っているのですか?
- 353 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/12 23:19 ID:???
- ボラー連邦の囚人は坊主じゃなくてパンチパーマなのです
- 354 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/13 01:33 ID:???
- ヒヨコ戦艦がヤマトヲタに勝利したもよう
ヲタは吊りスレでオナってるし(爆
オナスレ→http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1050108970/l50
- 355 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/13 02:03 ID:???
- 因みにこっちはヒヨコが自分で立てたオナニースレ。
突っ込みも煽りも叩きも、全部自分でこなしている究極の自作自演スレだ。
(´∀`) ヒヨコ戦艦 ◆sV6.wAMEIw を吊るすスレ5
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1050075275/
- 356 :ヒヨコじゃない ◆w.up8ZmkTY :03/04/13 07:15 ID:???
- 354.355とも盛り上がっていていいですね。
>>355
ヒヨコじゃないですってばヽ(*´ー`)ノ
- 357 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/13 07:50 ID:???
- バース星のヤマト歓迎パーティーではどんなメシが出てたっけ?
- 358 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/13 08:34 ID:???
- >357
ボラーのモデルがソ連なら、結構美味いモノが出たにちがいない。
バース風ピロシキとか、宇宙鮫のキャビアとか、銀河系一アルコール度の
高いボラー・ウォッカとか。
- 359 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/13 08:57 ID:???
- >>356
じゃ、ヒヨコが荒らした分、ちゃんと削除依頼出しておけよ。スレ立てした
お前の義務だからな。
- 360 :ヒヨコじゃない ◆w.up8ZmkTY :03/04/13 10:51 ID:???
- オチスレで荒らしの削除依頼ですか?
わかってないなあ(;´Д`)
- 361 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/13 10:59 ID:???
- >>360
○ ここは「なんでもあり」ではありません。
説明も事件もネタもないスレッドはご遠慮ください。
- 362 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/13 12:52 ID:???
- バース星では野球が流行っているのですか?
- 363 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/13 13:31 ID:???
- DEFなバースももう終盤
- 364 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/13 16:32 ID:mjaMbIcT
- >358
ボルシチじゃなくて、ボラシチとかいう料理だったりして(w。
- 365 :とくとく情報:03/04/13 16:33 ID:bQcmkCm6
- 出会えるサイトNO1
女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
代理店募集中
貴方も月100万円稼げる!
http://asamade.net/web/
らぶらぶランキング
http://asamade.net/asaasa/fff26.html
メルマガ無料投書
http://asamade.net/asaasa/fff16.html
- 366 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/13 20:59 ID:yWddcT9Y
- >>364
鯔料理か?>ボラシチ
- 367 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/13 23:03 ID:???
- 懐かしの「鯔ー」か
- 368 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/14 22:10 ID:UIF48SMm
- ボラーの首都星が寒ければ、ロシア料理っぽくなるだろね。
- 369 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/14 23:02 ID:???
- ボラーの首都星は氷だらけの厳寒の星。
- 370 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/14 23:29 ID:???
- 氷上ワカサギ釣りできそう?
- 371 :名無しか・何もかも皆懐かしい:03/04/15 00:13 ID:M+n4nN22
- ベムラーゼ・パレスはなかなか豪華でセンスのいい建物だったなあ。
- 372 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/15 01:15 ID:/QkdQ/8W
- 作中で、もう少しボラー連邦の文化とか国体(国民体育大会・・・じゃないよ
(藁))について、触れてほしかった。ボツネタにでも、紛れてないだろうか。
- 373 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/15 12:43 ID:???
- ラム艦長はバース党員だった!
- 374 :沖田十四郎:03/04/15 21:40 ID:CgIVWEeW
- 「宇宙戦艦ヤマト 何度目かの愛の旅立ち」
2299年。人類は、広く銀河系に進出し、繁栄を誇っていた。しかし、宇宙は決して平和ではなかった。
独裁者ジョン・イール率いる漆黒小惑星民主主義人民帝国チョソーンは、「強性大国」建設を宣言し、恒星間ワープミサイル「ドロン」の開発して、これを全宇宙に輸出しようとしていた。
一方、銀河最強の軍事大国、メリケーン合星国の第34代大統領に当選したジョージ・バッシングは、チョソーンの銀河系からの抹殺を公約としており、ドロン拡散の前にチョソーンを崩壊に追い込むため、第7宇宙艦隊と第3宇宙遠征軍を動員して、チョソーンを包囲した。
かつてのヤマト艦長代理の子孫、古代邁は地球連邦軍の辺境警備基地において、正体不詳の電波を傍受した。
「私は……グミ。地球人です。助けを待っています……」
同じくヤマト通信長子孫、相沢三郎の助けを借りて、発信源が漆黒小惑星民主主義人民帝国チョソーンであることを突き止めた。
何と、通信の送り主は、かつて地球から拉致された横島メグミであると判明したのである。
そして、古代たちは多くの地球人がチョソーンに拉致されていることをつきとめ、退役軍人の西村信吾連邦議員に依頼して、連邦評議会に議題として取り上げさせようとした。
しかし、地球連邦内のチョソーンシンパ政治家の策略によって、西村は失脚に追い込まれた。メリケーン軍による、チョソーンに対する恒星間多弾頭ワープミサイル「ターミネーター」による無差別攻撃は、刻一刻と迫る。
ついに、古代たちは西村を艦長として決起し、衛星軌道上に保存されていたヤマトを奪取し、拉致地球人を救出する行動に出た。
急げヤマトよ、チョソーンへ。地球人は君の助けを待っている。メリケーンによる対チョソーン最終攻撃まで、後3ヶ月しかないのだ。
予告編
チョソーンを包囲するメリケーン宇宙艦隊に向かって、
「貴様ら、ジョン・イールを取り逃がしても、助けたらんぞ!」と啖呵を切って、強行通過する西村艦長。
- 375 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/17 08:59 ID:???
- ガトランティスのバルマー提督は名将だった。
火炎直撃砲のほうが、拡散波動砲より勝っていたにもかかわらず
土方と正々堂々の艦隊戦をやったのだから。
土星の輪の中に入ること自体、危険なのに過信が判断を狂わせた。
- 376 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/17 12:34 ID:???
- >ガトランティスのバルマー
「バ」と「ー」しか合ってないぞ
- 377 :沖田十四郎:03/04/17 19:33 ID:YJ+8v9UO
- >>376
「マ」だけが間違い。「ゼ」だろ。
- 378 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/17 20:26 ID:???
- 正直、土門と揚羽は死ぬ必要ねえよな〜と見る度に思ってしまう
- 379 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/17 21:11 ID:???
- 北野くんみたいに
死なないけど、以降の作品に(なぜか)出てこないってほうが
マシだよね。
- 380 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/17 22:26 ID:???
- 坂本は、小説版永遠にでは戦死してたな。
- 381 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/17 22:41 ID:???
- 坂本なんぞどうでもいいが
北野君はカッコイイから死ななくてよかった。
- 382 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/18 00:04 ID:???
- hage
- 383 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/18 00:37 ID:???
- つうかルダさえ異空間障壁をヤマトの通過後に閉じておけば
諸々の災厄は避けられたはずなのだが
揚羽が死んだの他人のせいにして説教タレてんじゃねえよー
とか最終回を見るたびに思ってしまう
- 384 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/18 17:20 ID:0P32brbz
- ヤマトの強さの源泉が、クルーの経験・精神力というのなら、殉死を免れた
人材は、積極的に昇格→他戦艦へ転属 というのが普通なんだが。
転属されても、戦闘艦ではなかったり(いかにも臨時の配置)と、ここら
辺も不自然な設定だった。
- 385 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/18 18:15 ID:0P32brbz
- デスラー閣下が、ジェットストリームのナレーションを勤めるなんて、
当時は創造もしてなかった。
- 386 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/18 21:54 ID:???
- デスラー「ドメル、タラン。ヤマトにジェットストリームアタックをかけるぞ!」
- 387 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/19 08:23 ID:O4Bv5tNw
- せめて、マゼラニックストリームアタックにしてくれ
- 388 :古代進:03/04/19 08:32 ID:???
- >>384
ヤマト乗組員は「ヤマト」に隔離されていた。
と考えるのが妥当。
- 389 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/19 12:48 ID:???
- 相原通信班長はそのご籐堂長官の孫娘と結婚したのでつか?
(殺し文句は「長官、僕の特技は敵前逃亡です!」とか?)
- 390 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/19 13:03 ID:ZhnfkhK/
- 北野くん追っかけさんは、ショタコンですか?
- 391 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/19 14:44 ID:???
- 井上真樹夫でショタとは…
- 392 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/19 20:00 ID:???
- >>391
平田「土門!持ち場を離れるな!今俺達がしなければならないのは戦闘ではなく、
飯を作ることだ!」
名言。
- 393 :山崎渉:03/04/19 23:44 ID:???
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 394 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 00:29 ID:???
- ( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>393
- 395 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 12:57 ID:A6MbbsAk
- 自衛隊では、将来の幹部候補生(キャリア組)であろうと、区別無く、最初
に研修で炊事担当を任されるとか。土門、いい体験してるじゃねえか。
- 396 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 14:01 ID:???
- 平田さんって古代の同期って説明してたなぁ・・・。
『俺にできる事は(疲れた古代に)一杯のレモンティーを出してやる事だけだ・・』
もし、土門が生存してたら同期の揚羽や坂東にも同じ事をしただろうか?
- 397 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 16:06 ID:CAjFjPQ+
- ヤマトカクテルって、佐渡先生と斉藤はじめにしか作れないんだっけ?
- 398 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/21 01:00 ID:MP4NBJBI
- 生活班に在籍している内に殉死してたら、悲惨だったな。土門。
なんか偽加勢大州みたいで(主役はらせてもらえると思いきや・・・ですか)
- 399 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/21 01:02 ID:MP4NBJBI
- トビスレだが、若大将シリーズも、シリーズ主役の2代目が存在して
たらしい(初登場作では、加山雄三の後輩役)。その後、人気が出なく、
芸能界ごとアボーンされたが。
- 400 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/21 01:48 ID:QVNa0QpS
- >>399
初代の様に、勉強もスポーツも万能というタイプでは無く、野性味
溢れるキャラ(あばれはっちゃくが、そのまま大学生に成長した様
なキャラ)で売り出す気だったらしい。この辺も、土門と被るなあ。
- 401 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/21 14:57 ID:???
- 土門くんはいちおう成績優秀だっていう設定じゃなかったっけ?
- 402 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/21 19:01 ID:???
- 自衛隊とかでも大砲撃ちは成績がいいやつがなるの?
- 403 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/21 19:44 ID:9Y6xTZ+M
- ボツキャラや当初の設定が一杯。
(しかし、この原案のデスラーって、某国の将軍様みたい)
宇宙戦艦ヤマトV 設定資料館
http://member.nifty.ne.jp/JK_ITO/y/yamato3.html
- 404 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/21 20:25 ID:9Y6xTZ+M
- ニセ試食ロボット(生身の女性)キャシーに激藁。
- 405 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/22 01:53 ID:JJkHG3n1
- >>403
見ました!ウーン、これ、本当に本物何ですか?何か内容、酷杉。
恋に破れて人間不信の女性が、試食ロボットになりすましてヤマトに搭乗
するなんて、誰が考えたのだろか。
デスラーは、自国の民間人にもやたらエグイ(容姿が良くない国民や老人
を、隔離・処刑したり)という設定になってるし。森雪は、一時のアバン
チュールな思いをしているし(その後、空間騎兵も真っ青の大活躍)。
揚葉の下の名前が蝶二郎(激藁)になってるし。
やたら性格がタカビーな女性(ボツキャラ)が、DQN風キャラ(赤城)と
結ばれるのは、松本零二の嗜好・趣味の気もする。
勢力は弱いが、技術力が凄い国家が出ているけど、これ、もしや冷戦時代の
日本がモデル?
- 406 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/22 02:14 ID:???
- 揚羽蝶二郎は揚羽のパパンの名前じゃなかったかい。
- 407 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/22 20:58 ID:???
- 「3」もっかい見たいんだけど
近々CSでやってくれないかなあ?
- 408 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/22 21:46 ID:???
- >>407
最近やったのがカートゥーンの放送かな?
もしかしたら忘れた頃にやるかもしれんが、
ファミ劇で2までやってるから、そっちの可能性が高いかも。
- 409 :407:03/04/22 21:54 ID:???
- >408
ありがとう。番組表こまめにチェックして
気長に待つことにするよ…DVD高いし。
- 410 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/23 11:06 ID:???
- 揚羽の母ちゃん、美人だったよな〜
- 411 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/23 17:20 ID:???
- 作監の話でもしようか。漏れは芦田作監の回が楽しみだったな、パート1の頃の
荒っぽさが感じられて。チルチルミチルの世界も感じられたが(w
- 412 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/23 19:48 ID:???
- 宇田川さんの回との落差が激しくて
ちょっといやだった。どっちも嫌いではないんだけどもね。
- 413 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/24 01:56 ID:???
- >>411
禿同
しかし芦田さん本人がインタビューで「精一杯似せたんですが」と言っていたのには笑いました。
- 414 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/24 11:43 ID:???
- ちょっとスレ違いだけど、昔「マンガ少年」でヤマト特集があった時の
芦田さんの書き下ろしイラスト見たことある?
ヤマト艦内のデスラーなめ古代達のやつ。
あのころが一番かっこよかったと思うな >芦田キャラ
さらばの時も芦田さん作監やってるんだけど、全部湖川氏に
描き直されちゃってるから、跡形もなかったな。
- 415 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/24 21:30 ID:???
- >>414
さらばで泣いた漏れが言うのも何だけど。
湖川古代には正直違和感あったよ。まだ安彦古代のほうが良かった。
- 416 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/24 21:38 ID:???
- 全部宇田川さんで見たかったなあ。
芦田さんの回って、芦田さんじゃないアニメーターで
ものすごく設定資料無視な人物書くアニメーターいただろ?
- 417 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/25 10:15 ID:???
- 渡辺浩かな
- 418 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/26 09:50 ID:???
- 「ダイアポロン芦田」
- 419 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/27 22:16 ID:CeWBai5n
- エンディング曲が三種類もあったのに、絵が全て同じ(しかも旧作品からの使いまわし)なのが悲しかった。
- 420 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/29 00:39 ID:???
- ,,-' _,,-''" "''- ,,_  ̄"''-,,__ ''--,,__
,,-''" ,, --''"ニ_―- _ ''-,,_ ゞ "-
て / ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ {
(" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii
,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-"
"'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"
 ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''"
._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、
._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::}
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
 ̄ ̄"..i| .|i
.i| |i
i| |i
.i| .|i
自作自演キタ━━━━━━ i| (゚∀゚) .|i ━━━━━━━━!!!
.i| |i
.i| ,,-、 、 |i
i| ノ::::i:::トiヽ、_.|i
_,, i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
- 421 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/29 03:12 ID:???
- そういやガミラス人の女って見たことないな。いたっけ?
- 422 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/29 07:30 ID:fXZQdMbJ
- デスラーの侍女やゲールの愛人(?)がいたよ。
女性士官や女性兵士は見たことないな。
- 423 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/29 20:48 ID:???
- >>422
あれはゲールの妻子だと思っていたが。片方は子供に見えたし。
女性士官(兵士)っていうとガトランチスのサーベラーくらいかな?
ガルマンガミラスにもボラーにも女って居なかったよね?
ボツネタならイローゼなんてのが居たけど。
- 424 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/01 07:25 ID:???
- >あれはゲールの妻子だと思っていたが。
妻子を連れて前線に赴任するかな?>ゲール
うちのカミさんだったら怒って実家に帰ってしまいそうだ。
>片方は子供に見えたし。
実はゲールはロリ趣味だった?
ボラー連邦あたりは、女子挺身隊があってもおかしくなさそう。
- 425 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/02 19:50 ID:???
- ゲールの侍女はマントの下はパンティだけなんだよね。
- 426 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/02 23:57 ID:???
- ドメルが「悪趣味」と怒鳴りつけるわけだ(w
- 427 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 13:11 ID:???
- 最近、コンビニで売られている廉価単行本(マイファーストブック?)の
松本零ニ版 宇宙戦艦ヤマトでは、ゲールは、かなり最後の方まで生き
残っていた役でした。実は松本先生のお気に入りキャラなのだろか?
ボラー連邦には、一杯居そうだね。女性の職業軍人。
丸々、女性だけの航空隊とか。『1984』よろしく、独裁者ではなく、
制度・イデオロギーに支配される全体主義国家みたく描かれたシーンが
欲しかったです。
- 428 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 05:47 ID:???
- >丸々、女性だけの航空隊とか
ハァハァ
んで、揚羽あたりが撃墜されて捕虜になった挙句、一晩中隊員たちの相手を
させられて・・・。
- 429 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 15:59 ID:ckEwJ12e
- >>321
>ヤマト完結:さすがに中国は相手にできず得体の知れない中近東を叩く。
超亀レスだけど、「うまいっ!座布団10枚!」
ディンギルって、メソポタミア文明の流れを引いてる(祖先は中央アジアに
住んでた地球人)んだよね。確か。
- 430 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 16:20 ID:nOS77W5w
- 惑星破壊プロトンミサイルー惑星破壊超大型ミサイル
- 431 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 21:49 ID:nOS77W5w
- >>384 ヤマト乗組員は、ヤマトじゃないと底力が発揮できないと言うかやる気が無いと言うか・・・?
主要メンバーが揃わないとダメと言うか?
テレビ版2および永遠にで思いました。
- 432 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 21:58 ID:???
- 真田さんがいるか否かだと思うが。
- 433 :沖田十四郎:03/05/05 00:53 ID:ZK2kltY7
- ボラー連邦軍が、前半と後半でやたら力が違い過ぎる。
前半では、ガルマン・ガミラスにやられ放題だったのに。
- 434 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 07:08 ID:Y7Jh3H4R
- >>433
やはり、WWUの旧ソ連がモデルなのか・・・。
- 435 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 14:58 ID:Bo31YT1b
- >>434
最後だけ、双方、架空戦記SF調での立場がモデル!!!!????
(最前線を視察に来たスターリンの行啓列車に、核搭載V2ロケット
命中。独ソ停戦ってか?)
- 436 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 17:53 ID:???
- >492
佐渡先生が、バビロニアの粘土板文書にアクエリアスの記述云々と言ってた気がするが、それがディンギルの始祖かは明言されてない。
設定はあったのかもしれないけど。
ルガールは「地球で最初の文明を築いた」としか言ってない。
個人的には、あなたの言うとおり、メソポタミアのの流れを汲んでいるという説を押したいです。
そう、今でいうところのイラクですね。
- 437 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 23:06 ID:87d/VKUL
- >>433 初めにやられてたのは、バース星艦隊だから。
- 438 :デスラー機長閣下:03/05/06 01:21 ID:KJt+a5ZS
- 遠い地平線が消えて
深々とした夜の闇に心を休めるとき
遥か雲海の上を
音も無く流れ去る気流は
果てしない
宇宙の営みを告げています
万点の星を頂く
果てしない光の海を
豊かに流れ去る風に心を開けば
煌めく星座の物語も聞こえてくる
夜のしじまのなんと饒舌な事でしょうか
光と影の境に消えていった
遥かな地平線も
瞼に浮かんでまいります
- 439 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/06 09:27 ID:???
- ジェットストリームか。懐かしいな
- 440 :名無しか・・・:03/05/06 10:17 ID:THLLtXHz
- >433
ダゴンが優秀だったから。
- 441 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/06 10:29 ID:nC3xutB2
- http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 442 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/06 15:54 ID:MnyZissQ
- >>438、>>439
伊武雅刀のおかげで、随分、昔の雰囲気(城機長時代)が戻ってくれたと
トビスレかきこ。
- 443 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/06 18:50 ID:???
- 全ての文明の起源は朝鮮半島です。ディンギル人は古朝鮮人が祖先です。
日本人が中心の地球防衛艦隊が簡単に負けたのも優秀民族と戦ったためです。
- 444 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/06 20:34 ID:???
- N崎Pが塀の中にいなかったら、そういう新作が作られたであろう罠
- 445 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/06 21:13 ID:???
- あれ?石原慎太郎原案でアメリカ帝国と戦うんじゃあ?
- 446 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/07 08:09 ID:???
- 会社潰したり、シャブで捕まったり、海賊退治しようとしなかったら、米帝国と対決するヤマトは20世紀のうちに完成してた。
だから、順調ならきっと続編が次々と作られ、時事ネタにあわせて北チョソや中華帝国やタリバソやフセイソと戦うヤマトが見られたであろう。
- 447 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/07 12:48 ID:???
- アメリカ合衆国なら既に彗星帝国が・・・
- 448 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/07 13:06 ID:???
- ニダー将軍「惑星破壊超大型テポドンミサイル発射!」
- 449 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/07 14:49 ID:2COml3d2
- >>445、>>446、>>447
獄中で構想中の『宇宙戦艦ヤマト 復活編』(http://member.nifty.ne.jp/NEWYAMATO/z2.gif)
にて登場する『覇権超大国SUS』がアメリカを指すと思われ。
- 450 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/07 15:37 ID:???
- >>449
西崎の構想はどうでもいいよ。
また過去のキャラクターを変にしてその場限りの感動にしか出来ないだろう。
どの変で森雪を生き返そうか堀の中で考えてるんだろう(プ
堀の中から出てきたら病院で入院してろ。
- 451 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/07 17:05 ID:???
- >>449
そのアニメがイラクあたりで放映されると西崎と石原慎ちゃんは神となるだろう。
- 452 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/07 19:07 ID:???
- >449
IIIでガイシュツの「人類の地球外移民」ネタを持ち出すとは、
西崎必死だ(った)な(w
IIIを途中で放り出した報いだ。
- 453 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/07 19:48 ID:08uSnfca
- ヤマトVかどうかも解らんが、ちと質問。
ヤマトの中に、筑波山の地中に作られた基地から、
敵地の白色彗星に向かって、飛び立って行くってシーンありますか?
そんな話が、話の中で出たんだが、うとくて・・・・・。
- 454 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/07 20:18 ID:???
- >>453
山中から飛び立つのはIIIだけど、場所は日本アルプスに作られたドック。
で、目的は人類の移住できる惑星を探すためで、白色彗星と戦うためじゃないよ。
- 455 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/07 20:32 ID:08uSnfca
- >>454
さんきゅ
ちょっとすっきりしたョ!
- 456 :ヒヨコ戦艦 ◆sV6.wAMEIw :03/05/08 12:33 ID:???
-
宇宙戦艦ヤマト第33話『主砲全開! 目標ヤマト!!』 の次スレ。
宇宙戦艦ヤマト 34 『 新人&重複ネタOK 』
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1052363981/
- 457 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/09 02:01 ID:oMtAnbxf
- 彗星が取り払われ、剥き出し状態の白色彗星帝国、ライトギミック付きで
どこかで完成キットにしてくれないだろか。凄くカッコ良いと思うが。
15万位するか。
- 458 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/09 02:40 ID:???
- そういや、出航間際に愛子さんの事で悩んでた相原が
冬場の日本アルプスで雪に埋もれるまで外に座ってたりしてたが
風邪とかひかなかったんだろか。
あの艦内服って結構断熱性高いのか?
(あー、でも「さらば」以降は簡易宇宙服と一緒にされてるんだっけ)
- 459 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/09 06:24 ID:???
- ちゃんと雪に埋もれてしまえば却って暖かいのでは。
- 460 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/09 07:13 ID:???
- 雪に埋もれて暖かい
いかん別のことを想像してすまった(w
- 461 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/09 12:19 ID:???
- 埋もれるほどお肉がなさそうな気もするけどね
- 462 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/09 14:25 ID:???
- 雪のに埋もれているナニが暖かいのだろう(w
- 463 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/09 23:17 ID:???
- 冬場の日本アルプス・・・氷点下10度以下なんて当たり前だから風邪を引くとか
のレベルではなく生死にかかわるのでは?
- 464 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/10 21:39 ID:???
- >458
晶子さん。
アイコは徳川さんの孫だ。
- 465 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/11 02:01 ID:???
- >464
あ、そうだった
マジ間違いスマンソ
- 466 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/11 13:32 ID:???
- 藤堂長官の孫の晶子さん・・・18歳前後と仮定すると、長官の年齢ていくつ?
- 467 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/12 01:18 ID:???
- 藤堂長官は沖田艦長と同期じゃなかったかなあ。
どこで見た設定か忘れたけど。
- 468 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/12 22:03 ID:???
- 藤堂長官って防衛軍司令長官と宇宙移民局長官を兼務してたんだよね。
んで、揚羽財閥との繋がりもある。けっこう世渡り上手?
- 469 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/12 23:50 ID:???
- 来月ファミ劇で3やるってよ。
- 470 :407:03/05/13 06:30 ID:???
- >469
ほんと?
教えてくれてありがとう!!録画しますううう!
- 471 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/13 15:32 ID:eLKPALN2
- 藤堂長官って、制服組なんでしょうかね?防衛軍指令長官って、自衛隊で
いう所の防衛庁長官(文官)?、はたまた統合幕僚会議議長(制服組 陸海空
3軍の意見調整・連絡機関のまとめ役)?それとも幕僚長(宇宙艦隊内での
トップ)?
- 472 :471:03/05/13 22:02 ID:???
- ×指令長官→○司令長官
スマソ
- 473 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/15 21:39 ID:???
- どのみち、高給取でしょ>藤堂長官
- 474 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/18 14:49 ID:???
- >>469
「劇場版第一作」と「さらば」も放送予定らしい>ファミ劇
- 475 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/19 03:10 ID:gA3bgUvc
- ヤマト2(orさらば)で、テレザート星に駐留していたガトランティス
戦車軍団の規模とデブ指揮官(ザバイバル)の階級が何故か気になる。
敵キャラが勢ぞろいした絵などから、少なくても佐官級、下手すりゃ将官
級(歳は若そうだから元帥はあるまい)と思うのだが、指揮していた戦力
は、テレサ幽閉地域周辺のみとはいえ、ザバイバルの階級が高けりゃ、
それなりに兵員・戦車車両数が揃ってないとおかしい。師団長レベルでは
と当時は思ったが、20人位の空間騎兵隊+1台の戦車砲(真田さんが開発
・作成・運用)で殆ど駆逐された所からして、小隊〜中隊規模以下としか
思えない。いくら斉藤達が桁外れの猛者で、真田の頭脳が優れていたとて
2桁以上の人員や戦闘力の陸上兵力に打ち勝つ(敵に一時撤退・戦力建て
直しの機会すら与えない電撃戦レベルの迅速な完勝)とは、正直、考え辛い。
警備レベルの兵員しか割かれてなかったなら、ザバイバルは他敵キャラに
比べ、実は相当、階級が低かったのだろか。
(特殊部隊、例えば銀英伝でいう所のローゼンリッターも少ない人数で、
リーダー シェーンコップは将官まで昇進してたけど、テレザート駐留軍は
守備が主任務なので特殊部隊をあてがうのも変だし、且つ兵員まで少ない
というのであれば・・・)
- 476 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/19 03:17 ID:gA3bgUvc
- 更に、彼らが特殊部隊と考え辛い根拠として、殆ど(全員?)が戦車兵だった
という事実。普通は空挺兵に代表される様に、極限まで鍛えられた重装備の
歩兵を指す。
- 477 :bloom:03/05/19 03:28 ID:rfMsctcz
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 478 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/19 15:00 ID:???
- ヤマトの戦いとは常に2桁以上の敵を相手にしている。気にするな
つかここって3のスレじゃなかったの?
- 479 :祝!!:03/05/19 15:54 ID:???
-
■ 次スレの御案内 ■
宇宙戦艦ヤマト 総合 35 【新人&重複ネタもOK】
↓
宇宙戦艦ヤマト 総合 36 【新人&重複ネタもOK】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053321625/
- 480 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/19 20:58 ID:Ecm9bRWX
- >>475 いくら軍オタぶっても多弾頭砲の名前がでてこないようじゃ・・・。
- 481 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/19 21:00 ID:UsKq+wgc
-
https://www.heso-click.com/members/m.asp?m=DGJB0102203
1クリックで、ウン十円単位のお金がもらえます。一日何クリックかで
更に金額が加算されます。
クリックしまくりで、小遣い稼ぎをしませんか?☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
- 482 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/19 21:29 ID:???
- >>475=カワハギ
- 483 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/20 02:07 ID:???
- 3のスレでザバイバルの話をしたくなるくらい
本スレはダメな雰囲気なのか?
漏れはヒヨコ騒動で本スレから足が遠のいて
それっきりだからよくわからんのだが。
いや、でも今って本スレとヒヨコスレは分離してんのか?
- 484 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/20 17:24 ID:???
- >>475、>>476
漏れは読んでて、面白いツッコミと思ったがな。著作権争いしたNとM、
お前等、2人とも、陸戦史の知識収集・研究、怠り杉。まあ戦艦1隻で、
一国家破壊・まるまる一民族浄化するSFで、こんな事はよくありそうだが。
- 485 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/20 17:28 ID:???
- >>450
>どの変で森雪を生き返そうか堀の中で考えてるんだろう(プ
>堀の中から出てきたら病院で入院してろ。
「 堀の中 」 じゃなく、 「 塀の中 」 だろ
と突っ込んでみるテスト
- 486 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/21 02:33 ID:???
- 近場のツタ屋行ったらvol3、4しか置いてなかった…(涙
- 487 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/21 19:17 ID:???
- 近所のレンタル屋行ったら
「1」と「(1の)劇場版」と「永遠に」しかなかった・・・(呆
ファミ劇で6/9(月)から始まるんだって。(夕方6時〜)
初見おじさん来てくれるといいな。
- 488 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/21 21:23 ID:???
- DVD購入汁!
- 489 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/21 21:52 ID:???
- 「1」と「2」は買ったよ!
昨日届いたのさ!まだ見てないけど。
- 490 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/22 00:52 ID:???
-
ハリ○ッド価格になったら即買いにいくのだが…
アニメってそういうのまず無いからな…(涙
- 491 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/22 18:06 ID:???
- 安いからって海賊版に手を出しちゃイカンぞ。
- 492 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/22 19:13 ID:???
- 出したよ…
- 493 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/22 20:18 ID:???
- 通報しますた。
- 494 :B@NDAI:03/05/22 20:28 ID:???
- 抗議にきますた
- 495 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/23 01:39 ID:???
-
DVDは3万円以上…ファミ劇を見る為には入会費+月会費で3万5千…
もうダメぽ
- 496 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/23 18:07 ID:???
- 3って長くするつもりだった(んでしょ?)にしては
結局1より2より1話少なくなっちゃったのね。
- 497 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 00:52 ID:???
- それもこれも
巨人戦には無条件で枠を明け渡すテレ日のせいだな
- 498 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 18:26 ID:???
- 古代くんって3の中で一度も艦長帽子かぶってないね。
一度お客がきたときに手に持っていたけど。
頭大きすぎてはいらなかったとか・・・
- 499 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 18:37 ID:???
- 古代は2でも3でも右肩ばかり怪我してるな。
もうぼろぼろなんじゃないか?
- 500 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 18:38 ID:???
- ぼろぼろになっても真田さんが修理してくれるさ
- 501 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 19:03 ID:???
- >498
1.頭大きすぎてはいらなかった
2.恐れ多くてかぶれなかった
3.髪にクセつきそうで嫌だった
4.最初にかぶって鏡見たとき似合わなくて愕然として二度とかぶらないことにした
- 502 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 19:17 ID:???
- >498
5.ハゲ頭の沖田艦長を思い出した。(w
- 503 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 19:19 ID:???
- >>502
沖田は禿ではない。
- 504 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 19:41 ID:???
- >498
5.ハゲ頭の土方艦長を思い出した。(w
- 505 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 19:47 ID:???
- 土方さんはヤマトの艦長だったことはありません!
あくまでも土方「司令」ですっ
- 506 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 20:05 ID:???
- 放映当時、消防だった自分は『土方』を『どかた』と読んでいた・・・・。
- 507 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 20:37 ID:???
- >>504
くどいぞてめえ、沖田は禿じゃないってんだよ。ヽ(`ー´)ノ
- 508 :507:03/05/24 20:39 ID:???
- ツッコミ損ねた。逝ってきまつ。(ノД`)
正しくは、「土方は、禿じゃないってんだよ!!」
- 509 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 21:28 ID:???
- >>505
「さらば」では・・・って書こうとしたけど、IIIを語る場合はさらばは無視しなきゃいけないんだった。
ややこしいなあ・・・
- 510 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 21:34 ID:???
- ややこしくないよ。
みんなで「さらば」を脳内あぼ〜んすればいいだけ。
- 511 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 21:35 ID:???
- >>510
だって、「さらば」見て映画館で泣いちまったんだよ、オレ・・・
- 512 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 21:44 ID:???
- では貴方にとっては
ヤマトは「1」と「さらば」だけなのね。
私は守さんが大好きだから「さらば」なんて知らないの。
ヤマトといえば「新たなる」の後半と「永遠に」の最初なの。
それともちろん「1」の25話。「3」の20話。
- 513 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 21:55 ID:???
- >>512
「1」の1話はどうなんだ?古代守が一番カッコいいのはココだと思うが。
- 514 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 22:05 ID:???
- >498
5.ハゲ頭の山南艦長を思い出した。(w
- 515 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 22:08 ID:???
- >>514
このまま、地球防衛軍で帽子被っていたやつらの名前を全部挙げるつもりだな。
ところで知っているか?藤堂長官は禿なんだぞ。
- 516 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 22:45 ID:???
- 完結編の出航シーンで帽子かぶってなかったっけ>長官
- 517 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 23:16 ID:???
- いまさらなんだが、ヤマトの登場人物のほとんどが新選組関係者の名前だと
最近知った。いわれてみれば沖田、土方、山南だもんなぁ。
コスチュームのデザインも袖口やすそはダンダラからだったのな・・・
- 518 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 23:36 ID:2nwWpMsO
- >517
新選組系・・・沖田、土方、山南、藤堂、斎藤、山崎、加藤、山本
関係者系・・・南部、坂本、徳川
レギュラー陣ではこんなもんか?
- 519 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 23:46 ID:???
- 加藤三郎は、太平洋戦争当時の撃墜王、加藤建夫氏(加藤隼戦闘隊の加藤)
と、同じく撃墜王坂井三郎氏の名前の混合と思われまする。
- 520 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 00:00 ID:Y3Lgpnw6
- 【川崎憲次郎投手をオールスターに!】
ヤクルト時代はローテーションの柱として88勝を挙げ'98には最多勝のタイトルを獲得。
特に巨人戦には滅法強く、現役最多の勝利数を誇る。
'00年オフにFA権を行使し打倒読売、そして優勝請負人として満を持して中日入団。
背番号20は元祖燃える男・星野仙一が着けていた番号だった。
しかしここからが苦難の始まりだった。
度重なるケガ。
エースとしての働きを期待されながら2軍で、練習すらできない日々。
’01成績…登板機会無し
’02成績…登板機会無し
ファンはその巨人キラーの異名と熱い期待をいまだに忘れることができない。
3年契約の3年目、ようやく傷も癒え練習を再開。彼にふさわしい舞台とは?
そう彼に相応しい復活の舞台はオールスターだ!
↓【オールスターに向けて「川崎1年ぶり実戦2イニング完ぺき!!」】↓
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/baseball/20030518/spon____baseball002.shtml
↓【川崎投手、復活の大舞台に意欲】↓
http://enjoy.page.ne.jp/upload/date/2003-5-993.wmv
↓【川崎選手のプロフィール】 ↓
http://dragons.cplaza.ne.jp/member/03member/20_kawasaki.html
↓【憲次郎への投票はこちらから】↓
http://allstar.sanyo.co.jp/ 詳細http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html
前スレ(37)→http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1053695838/
http://www.geocities.jp/manabi_japan/allstar.html
http://www.ip.mirai.ne.jp/~butyou/KENZIROU/
○オールスターの投手には川崎に投票しよう○
関連>>1-50 次スレは、850をゲットした方が作って下さい。ホスト規制が出たら速やかに他の人に頼んで下さい。
(捕手 カツノリ/外野 レイサム/一塁 ムーア/三塁 小笠原/D・H 松坂も歓迎)
- 521 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 11:29 ID:ruC3Bvij
- 途中で女性乗組員を退鑑させようって時に、雪だけは「わたしはいやよ」の一言で
残留が決まってしまった。
古くからの乗組員は慣れてるだろうけど、新乗組員の中では、なんで艦長だけ婚約者
を乗せておけるんだ〜なんてこと言ってる奴はいなかったんだろうか。
- 522 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 12:39 ID:???
- 古代に反抗すると鉄拳が待ってるから・・・とか?
土門も待遇を巡ってヤマト艦上で殴り合いしたよなぁ〜。
新人が管理職(社長クラス)を殴るなんて良い度胸してる。
- 523 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 12:44 ID:???
- なんで波動砲撃つの土門になるんだ?
死んだ平田さんが持ち場を守れって言ってたじゃないか(涙
っつーか、砲術長の南部の立場っていったい・・・
- 524 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 18:06 ID:???
- 南部はおそらく頭以外は機械と思われ。
よって白兵戦でこそ実力が発揮されます
- 525 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 18:58 ID:???
- 砲塔を製作した南部重工業の御曹司で砲術の第一人者って
設定が生きたことってかつてあったんだろうか>南部
- 526 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 20:08 ID:???
- 南部重工業云々て、公式設定あったっけ?
少なくともパート1の頃は無かったと思うが・・・
- 527 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 20:12 ID:???
- コスモガンの設定デザインにあったような気が…
- 528 :526:03/05/25 20:17 ID:???
- >>527
いや、南部が御曹司かどうかって話。
- 529 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 20:59 ID:???
- >526
宇宙戦艦ヤマトDVDメモリアルボックス保完ファイル
の人物紹介に載ってるよ。
古代の出撃時には戦闘指揮代理をするともある。
でもいつも指揮してたのは真田さんだったような・・・
- 530 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 21:17 ID:???
- >>529
それって後付け設定じゃない?
- 531 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 21:27 ID:???
- 第一作のコスモガンの設定デザインの南部重工業製っていう記述
の下当たりに南部の実家云々書いてなかった?
- 532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 21:38 ID:xl8G2Xfm
- >>521
婚約者云々は別にして、雪自身がイスカンダル遠征生き残りの歴戦の宇宙戦士だし、ヤマト
の幹部士官で部門責任者でもあるから、文句言えるヤツはいないだろう。
>>525 御曹司としてはともかく、砲術長としては『永遠に』で波動カートリッジを使用する
時に頑張っている。
それに、たしか古代がいないに時に、主砲の発射管制してなかったか?
- 533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 21:44 ID:???
- 「さらば」の話でスマンのだけど、古代や真田さんが都市帝国に侵入しているとき、
ヤマトの砲撃を指揮していたのは南部だったハズ。南部がいなかったら古代たちの
帰る場所すらなかったかもしれん。
- 534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 22:13 ID:???
- おおおっ
南部だけでこれだけ盛り上がるっつーのも
めずらしや(w
- 535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 22:15 ID:???
- で、3では南部の活躍した場面ってあったのけ?
相原のことからかってたのくらいしか記憶がない・・・
- 536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 23:25 ID:???
- 南部の名前ってやっぱ
砲術長→鉄砲→東京砲兵工廠の南部式拳銃
ってわかりやすいネタで来たんだろうな。
- 537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 23:31 ID:Tog8Oolv
- 太田の事も話してやってくれ。
- 538 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 23:40 ID:???
- 南部の名前ってやっぱ
お茶好き→鉄瓶→南部鉄瓶
って誰も考えないネタで来たわけないだろうな。
- 539 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 23:50 ID:???
- >538
俺も南部鉄からだと思ってたよ(w
あとは新選組系の南部精一からとか
- 540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/26 00:01 ID:???
- 3の短縮前の構想っつーのを今日読んだ。
瑠打王女とくっつくのは土門。
揚羽父がヤマトのっとりをたくらんで大騒ぎ。
ヤマト内では反乱がおこる。
古代とことごとく対立するキャラが登場。
最後の開拓者でひろった妊娠妻がそのままヤマトで
おっかさん系におちつき、最後にヤマト内で出産する。
などなど、自分には衝撃でした。
- 541 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/26 00:58 ID:???
- >>535
ダゴンの円盤がワープで逃げた時、
「ヤマトもワープだ!」と強引にワープさせ
ヤマトはブラックホールに吸い込まれそうになった。
惑星破壊ミサイルを撃ち損じてファンタムが吹っ飛んだ。
- 542 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/26 11:17 ID:???
- >>535
南部「波動砲でもお見舞いしてやる!」
島「バカ言え!まだ土門と揚羽が取り残されているんだぞ!」
(うろ覚え。確かこんな会話)
あと、「あんたヤマトの任務を知らないのか!」と目上の人(誰だか忘れた)
に対してやたら偉そうだった。
- 543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/26 16:31 ID:???
- 昔Bクラブという雑誌の編集後記で南部が話題に上がった事を思い出した
- 544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/26 22:19 ID:???
- >>535
揚羽財閥と南部重工業はライバル企業という裏設定があったりして。
(御曹司同士によるヤマト内の覇権争いとか妄想してみる)
- 545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/26 22:46 ID:???
- しかし南部と揚羽じゃ、ヤマト内での立場に差がありすぎるからなあ。
- 546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/26 22:57 ID:R/c5frBw
- だから太田は、?
- 547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/26 23:01 ID:???
- 艦長に名前覚えてもらって出直して来い。話はそれからだ。
- 548 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/26 23:07 ID:???
- >だから太田は、?
最強
- 549 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/26 23:08 ID:???
- 気をつけろよ、キャラ萌えスレになりかけてるぞ。本スレもだが。
- 550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/26 23:13 ID:???
- てゆーかヤマト関連スレ大杉なんだよ・・・
- 551 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/26 23:25 ID:???
- ご不満なら、削除依頼したら?
- 552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/26 23:30 ID:???
- そのまえに、あれ の削除だろ
- 553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/27 00:17 ID:???
- 南部と太田の株が最近になって妙に上がったのはやっぱり、
PSゲーム版で妙に小綺麗にリファインされた上、そこそこの
背景やイベント付けてキャラ立ちさせてもらったからなんだろうな。
- 554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/27 00:21 ID:???
- >>553
古代と島の変わりに、南部と太田で14万8千光年乗り切ったつわものはいますか?
- 555 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/27 14:45 ID:vC9PyaYK
- >>553
そうか? 昔から隠れ人気キャラだと思っていたが。通好みというヤツだな(w)
- 556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/27 21:06 ID:???
- ヤマトでメガネをしているのは佐渡先生と南部くらいかな?
- 557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/27 21:18 ID:B2W+1qVg
- デスラーがメガネをかけると、ラピュタのムスカみたいな人相になりそう。
- 558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/27 22:10 ID:???
- >>556
新米モナー
- 559 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/27 22:26 ID:???
- 真田さん「しんまい! しんまい! しんまーーーい!」
古代くん「雪!急いでコンピュータ室へ!!」
- 560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/27 22:28 ID:???
- 幕ノ内……
- 561 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/27 22:34 ID:???
- 真田さん「まくのうち! まくのうち! まくのうーーーち!」
古代くん「雪!急いで厨房へ!!」
- 562 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/27 23:02 ID:???
- フラウスキーもメガネだったっけか?
- 563 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/27 23:22 ID:???
- 西暦2200年になっても近視は治らないのか。
- 564 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/27 23:30 ID:???
- 真田さん「ふらうすきー少佐! ふらうすきー少佐! ふらうすきーしょーーーさーーー!」
古代くん「雪!急いで太陽へ!!」
- 565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/27 23:31 ID:???
- 地下都市暮らしが続いたので目が退化したとか?
- 566 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/27 23:40 ID:???
- パンツが透けて見えるメガネです
- 567 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/27 23:51 ID:???
- あああ、とうとうネタスレになっちゃって。
- 568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/27 23:56 ID:???
- >>566
さすがは真田さんの弟子だ
- 569 :山崎渉:03/05/28 09:58 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/28 12:23 ID:???
- 新米のパンツを透かして見ている真田さん。
- 571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/28 17:00 ID:???
- 真田さん「新米、今晩俺の部屋へ来てくれないか?秘密兵器のテストをしたいんだ。」
新米くん「よっ、よろこんで!」(どんなときでも身だしなみ。おばあちゃんの遺言だ・・・)
- 572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/28 17:57 ID:???
- 真田さんって、まだ20代なんだよな〜(貫禄あるよ)
- 573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/28 23:50 ID:???
- 一作目で28だったんだ、3の頃にはもう三十路さ。
- 574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/29 05:27 ID:???
- ヤマト捕らわるのとこで負傷した古代。
吹っ飛ばされた時は艦内用の手袋をしてたのに
医務室へ運ばれてる時は素手っぽい
ここまでははずされたんだな〜とか思って見てたんだが。
手術台に移されるところでは宇宙服用の長手袋っていうのは
どういうことだ?
- 575 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/29 14:22 ID:???
- 昔に限らず、怪我した香具師がシーンが変わった(多分数分後)時には
治ってることが多いしな…
- 576 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/29 22:04 ID:???
- 怪我をしなかったのは南部くらいかな?
- 577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/29 22:34 ID:???
- 最後の最後で、特攻精神は止めてほしかった。
- 578 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/29 22:42 ID:???
- 揚羽のアレは特攻ではなく自爆テロです。
宗教絡んでるし・・・。
- 579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/30 00:11 ID:???
- >576
「2」の最終話のは
やっぱり怪我じゃなかったのね…
- 580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/30 00:13 ID:tZtivrrR
- >>577
「これだから日本人は・・・」という奴、多いけど、アメリカ人(永住権
未取得で移民の貧困層出身者)も、体にマイト巻き付けて、オマハビーチ
(ノルマンディ上陸作戦)にて、ドイツ軍陣地に特攻掛けた奴が居たそう
だぞ。遺族には多額の見舞金(戦死後の昇格階級にて換算)やら、正式な
市民権が貰える為。
映画『インディペンデンス・デイ』で、農薬散布オヤジが攻撃チャンスを
作る為、母船UFOに神風攻撃しても、感動的なシーンという事で何食わぬ
調子で受け入れられているし。
- 581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/30 01:30 ID:???
-
結構外国でも煽ってるよね……それでいてカミカゼはクレイジー…
どっちもどっちだろうに……
ヤマトでは"皿場"や2なんかは当時のプロデューサー氏の精神状態をそのまま
反映しているようで痛々しいんだけど3でも相変わらず。
見てて「何もそこで頃さんでも…」と思う事が多かった……
でも見ちゃうんだけどね(^_^;)
- 582 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/30 07:51 ID:???
- >>581
お国のためとか、大義のためとかに命を投げ出すのはいかんが、
愛する者の命を守るためなら構わんと言うのがあっちの価値観らしい。
それはSuicideではなくてSacrificeだと(実質は同じだけど)。
- 583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/01 23:20 ID:???
- http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%92%E3%83%A8%E3%82%B3%E6%88%A6%E8%89%A6&sa=N&tab=iw
- 584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/03 19:33 ID:???
- http://ime.nu/www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%81%A9%E3%81%96%E3%81%81%E3%82%8B%E3%80%80%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
http://ime.nu/www.esbooks.co.jp/bks.svl?start&CID=BKS416&shop_cd=1&cust_id=Xmo46WkGo36i9m9Wi81Gi4XX69Gk346m
http://ime.nu/www.prf.or.jp/~ikeuchi/kinjo4.htm
- 585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/04 22:20 ID:???
- さらば・・・はねぇ。。。
どうしても「ヤマト」を消滅させたかったから、ああいう最後にしたのだと、今でも俺は信じてる(w
Vに関しては、あそこまでSF設定等にこだわったのなら、特攻じゃない方法で切り抜けろよ! と。
- 586 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/05 07:07 ID:???
- 3って、こだわったの?
- 587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/05 23:34 ID:???
- なんだかんだいいつつ、土門はヤマトシリーズの中でも
無印からのレギュラー陣と張れるくらいキャラが立ってたよ。
新たなる〜の新人君たちのキャラがぜんぜん立っていなかったのと比べて
お見事です。
戦闘班じゃなく生活班で裏方仕事してたり、黄色い制服着てたりしたのは
キャラクタが被りがちな1の古代に似せないためにも、よかったと思う。
- 588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/05 23:47 ID:???
- 土門や揚羽もそうだが、平田をあんな序盤で殺したのは勿体ねえなあ、
とIII見るたびに思う。
IIIは第一艦橋メンバー以外の裏方クルーにもスポットを当てられる
いい機会のある作品だったのにさ。
- 589 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/06 18:58 ID:???
- ファミ劇、
ライディーンも終わったし、
いよいよ週明けから始まりますよ。
>587
土門より北野くんが好きって人(♀)、わりといるみたいよ。
- 590 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/07 00:14 ID:???
- このころの伊武雅刀って、なにげにすごいよな。
デスラーと藤堂長官とひょうきん族と超人エスカルゴと
痰壷小僧を同時にこなしてるんだぜ。
- 591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/07 00:15 ID:???
- スネークマンショーを聞こう!
- 592 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/07 00:21 ID:???
- ____
| 103 |
 ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|トントン
| |___
| 。 ヽ=@==ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∩(´∀` )< 警察だ!!麻薬現行犯で逮捕する!!
| ヽ二У ̄つ |開けるモナー!!
| ||=◎==| \_____________
| (_(____)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 593 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/07 00:21 ID:???
- | っん!?だ、だぁれぇ〜〜!?
└──────v────────
____
| 103 |
 ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|トントントン
| |___
| 。 ヽ=@==ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∩(´∀` )< 警察だ!!開けるんだ!!
| ヽ二У ̄つ | お前を逮捕するモナー!!
| ||=◎==| \_________
| (_(____)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
| だ、だぁれぇ〜〜!?
└──────v────────
____
| 103 |
 ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ドンドンドン
| |___
| 。 ヽ=@==ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∩(´∀`# )< 警察だ!!開けろ!!
| ヽ二У ̄つ | 早く開けるんだ!!
| ||=◎==| \_________
| (_(____)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 594 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/07 00:22 ID:???
- | だぁれぇ〜〜!?
└──────v────────
____
| 103 |
 ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ドンドンドン
| |___
| 。 ヽ=@==ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∩(´∀`# )< 警察だぁ!!
| ヽ二У ̄つ | 開けろ!!おい開けないか!!
| ||=◎==| \_________
| (_(____)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
____
| 103 |
 ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ドンドンドン
| |___
| 。 ヽ=@==ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∩(´∀`# )< おい!開けないか!!
| ヽ二У ̄つ | 警察だぞ!!
| ||=◎==| \_________
| (_(____)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 595 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/07 00:22 ID:???
- | け、けいさつ〜ぅ!?
└──────v────────
____
| 103 |
 ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |___
| 。 ヽ=@==ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (´∀`# )< そうだ!!大人しくしてれば
| (| У ̄|) | 手荒なまねはしないモナー!!
| ||=◎==| \_________
| (_(____)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|ここは、けいさつじゃ ないよ〜ぉ
└──────v────────
____
| 103 |
 ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ドッドッドッドッドッドッドン
| |___
| 。 ヽ=@==ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∩(´∀`# )< 俺が、け・い・さ・つだぁ!!
| ヽ二У ̄つ | 早く開けろ!!貴様ぁ!開けないか!!
| ||=◎==| \_________
| (_(____)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/07 00:23 ID:???
- | だぁれぇ〜〜!?
└──────v────────
____
| 103 |
 ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ドンドンドン
| |___
| 。 ヽ=@==ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∩(´∀`# )< 警察だぁ!!
| ヽ二У ̄つ | け・い・さ・つ
| ||=◎==| \_________
| (_(____)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
____
| 103 |
 ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ドンドンドン
| |___
| 。 ヽ=@==ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∩(´∀`; )< 開けないかぁ!!
| ヽ二У ̄つ | 開けないと、ぶっちゃうぞ!!
| ||=◎==| \_________
| (_(____)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 597 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/07 00:24 ID:???
- | だぁれぇ〜〜!?
└──────v────────
____
| 103 |
 ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ドンドンドン
| |___
| 。 ヽ=@==ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∩(´∀`; )< 警察だぁ!!頼む!!
| ヽ二У ̄つ | 開けてくれモナー!!
| ||=◎==| \_________
| (_(____)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
____
| 103 |
 ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ドンドンドン
| |___
| 。 ヽ=@==ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∩(´∀`; )< 開けてくれるだけで良いモナー
| ヽ二У ̄つ | 後は、な〜んにもしないから!!
| ||=◎==| \_________
| (_(____)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/07 00:24 ID:???
- | だぁれぇ〜〜!?
└──────v────────
____
| 103 |
 ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ドンドンドン
| |___
| 。 ヽ=@==ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∩(´∀`; )< 警察だぁ!!警察を
| ヽ二У ̄つ | 知らないのか?テメーは!!
| ||=◎==| \_________
| (_(____)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
____
| 103 |
 ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ドンドンドン
| |___
| 。 ヽ=@==ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∩(´Д`; )< ポリス・サツ・デカ
| ヽ二У ̄つ | け・い・さ・つ!!
| ||=◎==| \_________
| (_(____)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/07 00:24 ID:???
- | け、けいさつ〜ぅ!?
└──────v────────
____
| 103 |
 ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |___
| 。 ヽ=@==ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (´∀` )< よ〜し
| (| У ̄|) | それで良いモナー!!
| ||=◎==| \_________
| (_(____)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|ここは、けいさつじゃ ないよ〜ぉ
└──────v────────
____
| 103 |
 ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ドッドッドッドッドッドッドン
| |___ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
| 。 ヽ=@==ノ < >
| ∩(´Д`; )< ここは警察じゃないよぉ!! >
| ヽ二У ̄つ< >
| ||=◎==| VVVVVVVVVVVVVVVVVV
| (_(____)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 600 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/07 00:25 ID:???
- ____
| 103 |
 ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ドッドッドッドッドッドッドン
| |___ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
| 。 ヽ=@==ノ < 俺が警察から >
| ∩(´Д`; )< 来たんじゃないか、この野郎!! >
| ヽ二У ̄つ VWVWVVVWVWVWVWVVVWVWWVV
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< >
<こんな所に警察があると思っているのか!! >
< >
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
ドンドンドンドンドンドンドン!!
糸冬
- 601 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/07 02:56 ID:???
- …ここにもいな〜い
- 602 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/08 21:05 ID:nplTDqa8
- CS361chファミリー劇場
宇宙戦艦ヤマトIII放送予定
6月 9日(月)18:00 第1話 太陽系の破滅
6月10日(火)18:00 第2話 銀河系大戦
6月11日(水)18:00 第3話 ヤマト暁の発進
6月12日(木)18:00 第4話 あの火星を撃て
6月13日(金)18:00 第5話 SOS!ラジェンドラ号
6月14日(土)16:00 第1話〜第5話
- 603 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/09 17:49 ID:QE/fYqYu
- もうすぐ放送age
- 604 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/09 17:51 ID:???
- 594〜601
スネークマンショー懐かしいな〜
- 605 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/09 18:23 ID:???
- このVのテーマみたいな曲、そういえば昔から好きだったな〜
なんていうタイトル?
- 606 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/09 19:20 ID:7aqGXr70
- エンドクレジットで流れる曲ですか?
「ヤマトよ永遠に」だったと思うけど。。。
個人的には、最初に使ってた「銀河伝説」が良かったです。
- 607 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/09 19:32 ID:/G+LfhGj
- >>604
ジュルジュル、ズズーズ。
- 608 :605:03/06/09 19:43 ID:???
- いや、歌じゃなくてBGM。
本編で、今日だと
太陽観光船が出発するとき(ハープで始まってた)とか、
一番最後とかに流れてたやつ。
- 609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/09 19:58 ID:???
- タンつ○小僧……
- 610 :606:03/06/09 20:43 ID:???
- >>608 失礼しました。
- 611 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/09 21:01 ID:???
- >>608
「THE SUN 太陽のシンフォニー」かな?
記憶だけで言ってるので間違ってたらゴメソ。
- 612 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/09 21:02 ID:???
- ああ、それかも。ありがトン
606タンも、ありがと
- 613 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/09 21:08 ID:???
- ぱーぱぱぱーぱぱぱぱっぱっぱー
- 614 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/09 22:04 ID:???
- ミーーレミファーーミレ|レ ミミーーー|
ってやつ
- 615 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/09 23:26 ID:???
- ヒヨコタン
あんたの重複スレ、スレストしちゃったね(w
- 616 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/10 01:28 ID:???
- >>608
昔の金曜ロードショーみたいな音楽ね
- 617 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/10 02:08 ID:???
- 俺はバース星のところで流れた曲が好きだった。
- 618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/10 03:19 ID:???
- まあヤマトの曲聴いてて思ったのは
いいものもある、だけど、悪いものもある ってことだな。
- 619 :うろ覚え:03/06/10 17:57 ID:???
- Vのエンディングって結局なんなの?
何曲あるの?
- 620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/10 19:21 ID:???
- 毒蛇にかまれたら……
- 621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/10 20:07 ID:D5PH61xI
- >>619
3曲です、ちなみに岩崎宏美の「銀河伝説」は第1.2話しか使われませんでした。
岩崎宏美はヤマトシリーズではずっと冷遇されていたといっていいでしょう。
「さらば」のエンディングも当初は岩崎が担当するはずだったのに結局沢田研二に
変わってしまったし、「永遠に」では晴れてエンディングを担当したが、
エンドクレジットのエンロールが終わり画面が真っ暗になってからやっと
流れ出すような使われ方では・・・
個人的にVのエンディング曲の中では「銀河伝説」が一番好きですね。
- 622 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/10 21:34 ID:???
- >621
そうでしたか。ありがとう。
ささきいさおと堀江美都子が入れ替わりで歌ってたような記憶があったのに、
昨日と今日で?????だったんです。
じゃあ明日からそっちですね。
>「さらば」のエンディングも当初は岩崎が担当するはずだったのに
初耳だ…
「♪今はサラバと 言わせないで〜くれ」を岩崎宏美が歌うかもしれなかったんですか?
それとも全然違う別の曲?
- 623 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/10 22:54 ID:???
- >621
「永遠に」では古代がコスモタイガーを磨いて雪を思い出しているシーン。
サーシャの登場前。
じゃなかったっけ・・・?
ドラマ編などではレコード会社の関係で歌が差し替っていた。
ような??
- 624 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/10 23:01 ID:???
- >623
それは「愛の生命」では?
- 625 :623:03/06/10 23:15 ID:???
- >624
「永遠に」エンディングではないんじゃないかと言う意味で
書いたんだけど・・・。
「銀河伝説」は使われていたっけかな?
布施明の「愛よその日まで」の後に歌あったっけかと思って・・・。
勘違いだったらスマソ。
- 626 :606:03/06/11 00:18 ID:???
- >>621 初めて知りました。かわいそうですね・・・
>>623 自分の記憶ではそうだと思いますが、20年以上前の記憶ですので・・・なんともぁゃιぃです。
磨いているときに、雪の顔が浮かん来て、、、って感じじゃなかったですかね?
- 627 :@:03/06/11 01:09 ID:???
- 「V」のエンディングの掘江みっちーが歌うヤシとささきいさおの「ヤマトよ永遠に」の歌詞きぼんぬ。
- 628 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/11 06:36 ID:???
- 探してきたよん
ttp://www.ktokai-u.ac.jp/~siratori/yamato/lyrix.html
- 629 :621:03/06/11 07:53 ID:Z/Nctw82
- 昨日のカキコの修正と追加です。
「銀河伝説」は「永遠に」の主題歌として作られたのですが80年の公開時には
何故か使用されず少なくてもLD以降で使われる様になった為にあんな変則的な
使われ方になってしまったのです、だから「銀河伝説」が始めてヤマトシリーズに
登場したのは「永遠に」公開されてから2ヵ月後の80年10月から始まった
「V」が最初だったのです。
「さらば」の主題歌の件ですが、初めは岩崎宏美の予定でしたが沢田研二が
「さらば」の主題歌を歌うことを引き受けたために歌も沢田研二の為に
「ヤマトより愛をこめて」が作られたのです。
間違いかもしれませんが「2」のエンディングに流れる「テレサよ永遠に」は
本来は「さらば」の主題歌の為に製作され、それを岩崎宏美が担当するはずでした。
- 630 :_:03/06/11 08:23 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku06.html
- 631 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/11 09:32 ID:???
- 「銀河伝説」は
幕間に流されてた曲だよ。
- 632 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/11 13:02 ID:???
- それぞれの劇中使用例、どっかにまとまってないか?(w
「真っ赤なスカーフ」が宇宙葬の場面で流れたのはIII?
- 633 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/11 13:58 ID:???
- TVシリーズ三つのオープニングを変えなかったのはグーッド!だけど
挿入歌が多すぎるべさ。
- 634 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/11 21:11 ID:???
- オープニングは前奏がはっきりと違うぞ。
こっそり言わせてもらうが、「1」のは重すぎて好かん。
- 635 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/11 21:17 ID:???
- >634
1でもオープニング3種類あるだろ?
前奏なしで、♪さらば〜から始まる奴と
チャチャチャチャーン、で始まって前奏の途中に移行するやつと
前奏フルバージョンの奴と。
- 636 :634:03/06/11 21:20 ID:???
- そうだったっけスマソ
「1」といえば前奏無しだと思いこんでたよ。
言われてみればチャチャチャチャーンもあったね。
- 637 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/11 21:22 ID:???
- 2以降のOPの音源はTV版じゃなくてレコードの奴だよな
- 638 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/11 21:34 ID:???
- さらに言うなら、2とIIのオープニング前奏は「違う」っていうより「途中から始まってる」だけ。
- 639 :638@訂正:03/06/11 21:35 ID:???
- 「II」→「III」
- 640 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/11 21:49 ID:???
- 詳しい〜〜かっこいい〜〜
で、どれがお好きですか。
- 641 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/11 21:55 ID:???
- 松本翁は、前奏なしバージョンは御詠歌みたいで
辛気臭くて嫌だ、と言ってた。
- 642 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/11 22:16 ID:???
- アカペラだね
- 643 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/11 22:23 ID:???
- やっぱアカペラバージョンでしょう。かっこいいのは!
確か最初の方の話数は前奏ありバージョンだったよね。
地面からヤマトの艦首が出てくるカットのセル、探せば出てくるかも。
- 644 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/12 00:09 ID:???
- >>637
IIIのOPはシングル版とTV版を編集でつなぎ合わせたもの。
だから途中で曲のテンポが変わる・・・
- 645 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/12 00:12 ID:???
- レコード版のはラストのフェイドアウトするリピートのところがないんだよな。
- 646 :@:03/06/12 03:08 ID:???
- 628サンクス。
せかっくだからうpしときます。
「ヤマトよ永遠に」
ひとりが落とした涙ひとつ 人々の頬に流れた時その一粒のしずくが
宇宙の果てをも潤すだろう 今日を生き抜く力があるなら
明日に向かう勇気があるなら 恐れるものは何もない
ヤマトよ 君果てしない夢を乗せて
愛ある限り 永遠(とわ)に駆けよ生命ある限り
駆けよひとりがこぼした歌声が
人々の口に触れた時 そのひと節の言葉は
宇宙の果てまで響くだろう
今日を生き抜く心があるなら 明日を見つめる強さがあるなら
互いを信じて行くがいい
ヤマトよ 君大いなる愛を乗せて
歌ある限り 永遠に駆けよ
祈りある限り 駆けよ
- 647 :@:03/06/12 03:10 ID:???
- 「別離」
作詞:和田順子
補作詞:山口洋子
作・編曲:宮川泰
歌:堀江美都子
いまも心にのこる いとしいおもかげ
ひかる泪のなかの 優しいほほえみ
はるか宇宙のかなた 旅立っていった
愛と勇気のひとよ 忘れ得ぬあなた
風に呼ばれたしろい 花びらのように
永遠の愛を 信じきって手をさしのべる わたし
空は暗いですか 淋しいですか
青い地球をあなた いつも忘れないで
永遠の愛を胸に 秘めて生きつづけます
わたしきっと 帰りますね 愛あるかぎり
愛あるかぎり
- 648 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/12 20:34 ID:???
- ↑改行ヘンじゃないか?
- 649 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/13 01:30 ID:???
- 土門が年上の女上司にちょっとどきどきする話が好きだったなあ。
- 650 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/13 10:34 ID:9/nr9rFT
- 平田のレモンティー>>>(越えられない壁)>>>雪のコーヒー
ということでOK?
- 651 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/13 14:13 ID:???
- 紅茶の葉っぱは地球から積みこんできてるとして、
レモンってヤマト農園で栽培してるのか?
ヤマト艦内に牛がいるとは思えないから
ミルクティーという選択はありえないのでしょうかね
- 652 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/13 20:59 ID:oDLxbf//
- >>651 ‘永遠に‘以降は、波動爆雷、全天球レーダー室などの新兵器、設備導入につき
ヤマト農園は、廃止されました。レストランヤマトも同様です。
- 653 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/13 21:12 ID:???
- 生活班長自らミルクを絞り出して ターン
- 654 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/14 00:02 ID:???
- 佐渡先生の愛飲のお酒の銘柄は『美少年』?
- 655 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/14 02:20 ID:???
- >>654 それ、定説。
- 656 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/14 10:35 ID:???
- 清酒『美少年』って言ってホスイ
- 657 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/15 01:56 ID:???
- 清酒『大酒』
っていうのもあったような
- 658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/15 11:11 ID:NsRVvwhh
- デスラーがガイデルに「オリオン腕方面は手を出すなと言ったはずだ!」
と言うけど作戦会議の時にガイデルは「オリオン腕方面制覇は時間の問題」
って報告してたと思うが??覚えてる人いる?
記憶違いかな?もし記憶通りなら、何も話聞いてないって感じ〜
でもそんな総統が好きなんだなぁ、ヤマトV大好き!!
- 659 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/15 11:56 ID:???
- うろ覚えだが、「オリオン腕方面最辺境の恒星系には手を出すな。」だったはず。
そんなアナログな指示を出すほうも悪いが、確認しなかったガイデルも悪い。
- 660 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/15 15:21 ID:o7iqXkfZ
- ガイデルは辺境で見つけた美しい星(地球)を総統の誕生日の贈り物にしたかった
らしいから、はっきり報告しなかったんじゃないか?
デスラー「美しい星?ほう、何処の星かね?」
ガイデル「まあ、それは誕生日までのお楽しみと言う事で」
てな会話があったのかもしれん。
- 661 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/15 19:05 ID:???
- どう贔屓目に見てもデスラーの方が悪いと思う。
”総統のお誕生日の贈り物”なのに怒られてさ。
子供心に可哀相だったもん>ガイデルとフラーケン
ダゴンは酷いヤシだから別に死んでもいいけど(w
- 662 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/15 19:38 ID:???
- しかしあのデスラー激怒がIII最大の名シーンだよな。あそこからIIIが俄然面白くなる
- 663 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/15 19:42 ID:???
- デスラーって「永遠に」は出なかったけどスターシャの娘が
どうなったか古代に聞いたんだろうか?
暗黒星団帝国との戦いは彼も十分関係あると思うんで・・
なかなかそういう部分の描写がないから知りたい気もする
デスラーの誕生日で過去の事を回想してたけど
古代もデスラーにサーシャの事、話してくれてたらいいのに
なんて思ったりする。
- 664 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/15 19:47 ID:???
- >662
そうそう!今、ファミ劇で放送中だけどあの激怒シーンを
番組予告に使用してるもんね♪
オリジナルの予告編見られるという点でCSもなかなか♪
- 665 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/15 23:01 ID:???
- >663
大きくなったサーシャを見たら、きっとデスラーは
感動しただろうになあ。
- 666 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/15 23:12 ID:???
- しかし「新たなる」でスターシャと守がデスラー艦に乗っていたら
どうなっていただろう・・
デスラーのスターシャへの想いを考えたら子供の教育上宜しくない感じが・・
そのうち色々問題が出てきてタランがおもいっきり生電話をかけそうだ
- 667 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/16 00:34 ID:???
- デスラーは足音で雪の事がわかったのか・・・・。
- 668 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/16 00:53 ID:???
- >667
雪もスターシャやサーシャにクリソツという設定があるからね
Vのデスラーは自分はけっこう好きです。なんか前向きで。
- 669 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/16 01:16 ID:???
- Vの本放送の頃、ガルマン帝国に行ってみたいと本気で思った。
デスラーズパレス、綺麗なんだもん。ガルマンの軍人ってカッコいいし
デスラーの立場が安定して良かったなと。
でも自由にモノが言えないんだろうなぁ
- 670 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/16 07:52 ID:???
- >>668
>Vのデスラーは自分はけっこう好きです。なんか前向きで。
N崎が喜びそうなレスだな
- 671 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/16 10:44 ID:hG24iCDy
- OVAで、ヤマトVのリメイク(2時間半以下に集約)を作って欲しい。
ヤマトVだけ、大量巻数連続して見ないといけないのは辛い(1作目の
劇場版は、カスだったが。ガンダムも)。
- 672 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/16 10:45 ID:hG24iCDy
- そろそろ人民中国をモデルにした敵役星間帝国を登場させて欲しい。
- 673 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/16 11:58 ID:???
- リメイクなら
Vを52話でじっくり見せてほしいよ・・・
作画があんまり回ごとにかけ離れないようにして。
- 674 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/16 12:23 ID:???
- >>671
総集編があったよ
- 675 :@:03/06/16 23:55 ID:???
- >>674
結構うまくまとめてたね。金曜ロードショーで放映(水曜だったか当時?)
- 676 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/16 23:55 ID:FLhvL6gX
- ☆皆さんの応援が頼りです。頑張ってまーす!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 677 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/17 01:51 ID:???
- ファミ劇見てるけど平田が死んでしまった。
ダゴンは性格悪く見えるが、あそこまでやらないと
やっていけないんだろうね。総統からお叱り受けるし
- 678 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/17 03:29 ID:UUDROiHq
- >>674、>>675
ビデオ発売、きぼんぬ。
- 679 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/17 08:43 ID:???
- ビデオは結構前に発売されてる。
今時ビデオ売ってるとこは少ないので
レンタル店でチェックすべし。
IIIのDVDボックスにも収録されてるので
懐に余裕があるならこちらを買うのも手か。
- 680 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/17 10:55 ID:???
- 切り貼りだけ?
- 681 :678:03/06/18 00:37 ID:SygaPlgC
- 札幌のレンビ屋に無いかな。旧作揃いの AZ○BU V○DEO でも
チェックしてみるか。
- 682 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/19 00:46 ID:85TLj4E3
- 3見るためにファミ劇入りました。
- 683 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/19 01:10 ID:Nu11+zN9
- いやーマジでつまんないわこれ。
ひさびさ見たけど古代がムカツク。
作画もヘボへボだし。
- 684 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/19 02:42 ID:???
- そう言ってられるのも今の内
- 685 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/20 02:36 ID:???
- 最近のに見慣れると酷さを感じてしまうな…
でも飲み屋の窓のオバケなんか見ると同情にも限度が…
ラリって仕事しちゃいかんよ…全く…
- 686 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/20 07:42 ID:9kOK4Pf/
- もはや商品管理レベルの問題だな
- 687 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/21 10:31 ID:/51JDMm5
- ダゴンの誤算=ヤマトが岩陰に隠れたのを砲弾が尽きたと思って、空母を至近距離に
近づけてなぶり殺しにしてくれるといった。しかし返り討ちで空母は呆気なく全滅
@そもそもヤマトは砲弾が尽きたりするのか?そのあたりを調べとけばよかったのでは
ないか?
Aヤマトとの最初の戦いで空母を持ってくるべきだった。といっているが、単に空母
だけで勝てると思ったんやなあ。戦艦と空母をあわせた艦隊構成にすればよかったのに
- 688 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/21 11:20 ID:9901S6aH
- >>687
それ以前に、直接攻撃するための打撃力も装甲も持ってない空母が近づいて
どーするという、ドメル以来の根本的な空母の存在意義・運用方法を理解して
なさぶりが、最大の問題ではないか?
砲撃でなぶり殺しにするなら、戦艦・駆逐艦の類を接近させればいいし、空母
=航空戦力でというなら、近づくと艦載機では逆に攻撃しにくい。つまり、いずれ
しろ、空母を接近させる理由はない。つか、まともな艦隊指揮官なら考えもしない。
>@そもそもヤマトは砲弾が尽きたりするのか?そのあたりを調べとけばよかったのでは
>ないか?
そんなことをどーやって調べるのか? というのが問題だな。確実なのはスパイを送り
込むことぐらいだろうが……それができれば、苦労しない。
結局は、過去の戦闘データと指揮官の経験・知識しかないわけだ。
>Aヤマトとの最初の戦いで空母を持ってくるべきだった。といっているが、単に空母
>だけで勝てると思ったんやなあ。戦艦と空母をあわせた艦隊構成にすればよかったのに
十分な数で波状攻撃すれば、勝てるよ。実際、ドメルはドリルミサイル以前の段階で
かなり追いこんでいるし、地球艦隊も『2』の土星会戦で航空戦力中心で敵を撃破した
例がある。
- 689 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/21 20:18 ID:ruMq9o0o
- ハーキンスの謎=シャルバート巡礼船の時、スペースデストロイヤーを率いて登場
ヤマトがスペースデストロイヤーを全滅させた、つまり彼はこのとき
戦死したのに、どうしてスカラゲック海峡の戦いで、艦隊を率いて出て
いるのか?
もしや、最初の戦いは逃げたのか・・ダゴンのように
- 690 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/21 20:33 ID:???
- バルコム将軍
死ぬシーンすらなかった哀れな将軍。声は飯塚昭三と迫力十分なのに・・・
- 691 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/21 23:06 ID:MqJSFT/q
- バルコム・・主力艦隊というボラー連邦屈指の艦隊のはずなのに、コスモタイガー
にてこずってた挙句、波動カートリッジ砲で20秒ほどで消滅。手抜き過ぎ・・西崎
格が下の第八打撃親衛艦隊戦はまだ時間かけて描かれていたのに・・
というか。ファンタムを消滅させて惑星破壊ミサイルのストックがないはずなのに
このときグスタフ艦には装備されていた。一体何時補充したのであろうか
また第一話で、ダゴンが惑星破壊ミサイルで惑星ごとボラー艦隊を消滅したように
グスタフも惑星破壊ミサイルでハーキンス艦隊を破って、そのあとバルコム艦隊戦うが、戦力の差と、
惑星破壊ミサイルを消耗して策がなくなったために、
体当たりして、ヤマトがそれでもまだ一部残っていた残存部隊をヤマト2のメーザーにしてあげたごとく
グスタフの弔いとして、波動カートリッジ弾で攻撃して勝利の方が
まだ視聴者に説得力があったように思えるのだが
- 692 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/21 23:16 ID:???
- やっぱ当時は細かい戦術とかやっても
視聴者が分かり難いとか考えられてたのかもなぁ。
- 693 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/21 23:46 ID:???
- >692
でもPart1ではけっこう細かい戦術あったずら・・・
2の地球艦隊の土星会戦も面白かった(つーか2の唯一の見所だと思ったり)
複雑なことやっててもわかりやすく、かつ面白く見せるのは
脚本の力ではないかなあ。
Vは(作画レベルは置いといて)脚本がもうちょっとしっかりしてれば
Part1みたいにもなれたと思うんで、本当に惜しいシリーズだ、自分的に。
もし増永計介作画でリメイクするなら
Part1は脚本演出そのままで
Vは脚本からやりなおしてほすい。
- 694 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/21 23:56 ID:???
- 増永計介作画って好きになれないな。
最初に原作ありきの、999やハーロックなら
素直に入ってくる絵なんだけど、
ヤマトの場合、まず芦田や白土や宇田川の作画から
刷り込まれてるから、いまさら増永デザイン持ってこられても
違和感が拭えない。
リメイクするくらいなら、2520を完成させる方に進んで欲しい。
2520でなくてもいいけど、もうスタトレやガンダムみたいに
全く別のキャラで新シリーズを作り上げて欲しい。
第一作のキャラは顔と声はセット。
もう弄って欲しくない。
- 695 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/22 00:39 ID:???
- 完璧にキャラも艦も取り替えた2520は総スカン(公開当時)
半端にキャラと艦を引きずったGヤマも総スカン(挙げ句に頓挫)
かといって何度も死んだ筈のキャラと艦を復活させて続けても
ソレはソレで総スカンという八方塞がり
やっぱ、ゲーム版みたいにデザインや脚本のアレンジや新解釈で
リメイク路線が無難なのかなー
- 696 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/22 00:58 ID:???
- 第一作をSWみたいにデジタル処理でリメークキボンヌ
- 697 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/22 01:26 ID:???
- 第一作で直すとすれば、
1.デスラー総統を最初から青色にして欲しい
(でも、ゲーム版の青紫なシュルツとガンツは気持ち悪かった)
2.太田と相原の間違いだけは直して欲しい。
3.第一作から完結編まで通して、服の色の塗り間違いだけは直して欲しい。
- 698 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/22 08:11 ID:???
- 宇宙空のセル傷、ゴミも取って欲しい。
- 699 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/22 08:23 ID:???
- 第一、二作のリメークするんなら
山本くんをもっと登場させてほしい
- 700 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/22 09:00 ID:???
- 声はデジタルでノイズ等取って昔のまま使用。
音楽もデジタル技術で疑似ステレオ化がいいな。
動画の割ミスはフィルムをブローアップして
原画をリトレース、再中割り、再彩色で。
BGは元の背景をデジタル補正で原板忠実に。
まずDVD出して、出来が良かったら再編集で劇場化。
奇麗な大画面であの感動をもう一度。
おじさん、行っちゃうよー
- 701 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/22 11:04 ID:???
- あまり嬉しくはないけど、もしもリメイクするなら
キャラの見た目をあまり変えないで欲しい。
ゲーム版の真田さんは正直辛い…
眉のあるべきラインは上瞼のすぐ上、というのが
真田さんのイメージなんだよ…
- 702 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/22 11:25 ID:???
- まあスカラゲック海峡の艦隊戦あたりの話は打ち切り決定で
話数(時間)も少ない、やる気がない敗戦処理状態だからねえ。
スタッフのテキトーさがにじみでてる。
リメイクか・・・。
服の塗り間違いや山本の腕がキャノピーから
はみ出てないとかえって俺は落ち着かない(w
- 703 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/22 11:57 ID:???
- >701
禿同。
デスラー総統のイメージも違う。
それにゲーム版だと、このキャラはこんなセリフ言うわけないだろ!
みたいなのが多くて辛かった。
- 704 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/22 17:42 ID:???
- ヤマトを知らなさ過ぎだよな>>ゲーム版
- 705 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/22 17:59 ID:???
- うーん、折れはけっこう好きだったがなー>ゲーム版
絵がとにかく綺麗だったし(女性キャラ特に)
セリフは、まああの企画自体がファンによるファンのためのみたいなノリだったから
同人パロみたいな気分で楽しんでたよ。
- 706 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/22 18:03 ID:???
- リメイクするんだったら「ヤマト世界の歴史年表」をはっきりさせてからだ(w
- 707 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/22 18:29 ID:2ITxFvqV
- 空母の話だけど砲撃したくなるのは人情なんじゃなかろうか。
最初のドメル艦隊にしてもVのダゴン艦隊にしても
戦闘空母があるからね。
ましてダゴン艦隊には戦闘空母が三隻もあるんだよ。
トドメは砲撃でと欲を出すもの仕方ない。
ダゴンって元々砲撃戦が専門みたいなヤシだし。
- 708 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/22 19:12 ID:jCsqPX2n
- ダゴン中型戦闘艦の行方=なぜ二回目の戦いには出なかったのやろ?
- 709 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/22 23:01 ID:xmXkeKsl
- >>707
>砲撃したくなるのは人情なんじゃなかろうか。
制作側の……だな(w)。わかりやすいし、派手だから。
七色星団を下敷きにしたつもりなんだろうけど、明かに御都合でムリのある部分まで
踏まえる必要はないのだがな。
空母を投入しておいて、その弱点をさらけ出し、カバーしないってのは、指揮官と
してダメすぎ。ドメルの教訓は生きて……ないんだろうなぁ。自爆しちゃったもんなぁ。
状況にあわせて自軍を編成する。使用する兵器の運用目的と長短所を把握し、正しい
運用する。これは基本中の基本。
砲撃屋だったら、端ッからトドメ用に砲撃艦を用意するって方が自然(空母との連携を
ミスって隙ができてしまい、反撃・撃破されるって感じなら、納得できる)。
まあ、その後新アイディア・ガルマンウルフの見せ場を作りたかったから、通常戦での
ヤマトの強さを強調しておきたかったというところが、本音か。
- 710 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/23 09:34 ID:???
- 個人的にはゲーム版のデスラーを始めとした
敵方はまぁまぁなんだけど・・
肝心の古代やユキが違いすぎて、う〜ん・・
いかにも松本零士ファンが作ってます!!
ってのが強く感じられる。古代が華奢な割に線が太くて・・変
でも出すらーはいい
- 711 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/23 10:04 ID:???
- >705
ああ、そうか。
あれは同人パロなんだな。
それなら納得。
でもあれだったら、タイピングソフトの方が好きだ。
- 712 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/23 18:09 ID:???
- >>711
外野の同人女がごり押ししてキャストや話を
そいつごのみに改変させてるぐらいだからね。
- 713 :705:03/06/23 19:37 ID:???
- >711-712
誤解してほしくないけど、わし、ゲーム版はすごく評価してるんだよ。
だって、1作目からン十年経って、当時と全く同じもの作ったって仕方ない。
復活の方向性は大正解と思ってるんよ。
同人パロとみなすにしても、超一流のスタッフに愛情込めて作られた
すごく幸せな作品ではないかな>ゲーム版
- 714 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/23 21:07 ID:???
- プレステ2で「V」出るのを期待しているのだが・・・・。
- 715 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/23 22:44 ID:M73x4P/1
- フラウスキーの謎=彼はなぜ太陽にプロトンミサイルを撃ったのだ?。
ダゴン艦隊が撃ったミサイルは惑星破壊”プロトン”ミサイル
とテロップに出ているということは太陽にプロトンが入ったから
太陽は核融合異常増進を起こしたと推測されるわけであり・・・
発射するのなら、反プロトンでないとおかしくないか?
これでは地球に恩を売るどころか、単にいらんことしただけではないか
また、自決もしなくてすんだのに・・・
- 716 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/23 22:58 ID:NONvmYLn
- >>715
"反プロトン"の意味をわかってない悪寒。
- 717 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/23 23:47 ID:???
- あのサイズの反物質ミサイルか。
さぞかし派手な超新星爆発が見られるでしょうな。
- 718 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/24 21:53 ID:gWvosJ64
- 外見はプロトンミサイルだけど、中に注入されているのは、
太陽制御に必要な「何か」だったはず。
- 719 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/24 22:02 ID:???
- 口下手な自分は、真田さんの様に「フラウスキー少佐!」X3回絶叫なんて真似できませんでした。
- 720 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/24 22:07 ID:???
- 「シャア少佐×3」とか「真田さん×3」のほうがいいにくいよ。
- 721 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/24 22:11 ID:???
- 富山敬は最後まで「サダダさん」だった。
4回に1回は「サダダさん」だった。
- 722 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/24 22:19 ID:???
- >721
数えたんかい!!
- 723 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/24 22:24 ID:???
- 沖田艦長はめんどくさくて「技師長!」って呼んでたのかな?
- 724 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/25 05:31 ID:???
- さなださんさななさんさだなざん…
- 725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/25 15:56 ID:???
- 1は別格として、
ヤマト2とか新た〜のあとにV見ると、同じテレビ用で時期も数年しか違わないのだけど
戦闘シーンの作画レベルというかスピード゙感がぜんぜん違うんだよね。
キャラクターの作画はそんな違わないんだけど。
この間、アニメ界に何かあったんだろうか。
- 726 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/25 16:33 ID:???
- >>725
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1055077036/l50
ここの住人に聞いてみそ
- 727 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/26 13:59 ID:???
- 出航前に「ただの艦長と生活班長でいよう」と約束するような場面て
でてこないですよね?
- 728 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/26 18:39 ID:???
- オリストでさんざん出てきてるような。
- 729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/26 22:55 ID:???
- >728
なんでそんな話が?
本編ではけっこうツーショットでいちゃついてるような気がするが。
- 730 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/27 01:56 ID:???
- だからそこで葛藤させてキャラを苦しませるわけですがな。
藻前らつまらんことで悩んでないで任務にきちんと励めゴルァ!と
喝を入れたくなるオリストいっぱいあるよ。読む漏れも漏れだが。
- 731 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/27 07:31 ID:???
- >729,730
Vのノベライズ本にそういう記述があったからと思われ。
- 732 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/28 02:23 ID:???
- コバルトか・・・何もかも皆懐かしい
- 733 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/28 03:13 ID:???
- なにげに活字版とは縁が無かったでつ。
- 734 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/28 17:11 ID:???
- ケーブルで今見てます
- 735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/29 00:12 ID:JTrLSpXX
- べムラーぜの誤算=なぜ揚羽が特攻してきたとき、ブラックホール砲を撃たなかった
のか?
べムラーぜの宗派=彼は一体何宗派だったのやろ?。デスラーも最初きいと貴ながら
結局聞けずじまいだし
- 736 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/29 17:03 ID:???
- このころディンギル星の連中って何やってたんだろうね。
- 737 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/29 19:40 ID:???
- 地球侵略のくじがビリだったんだよ>ディンギル
- 738 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/29 22:37 ID:???
- 地球ではなくアクエリアスに移民しなかったのはなぜ。
- 739 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/29 23:17 ID:???
- >738
地球は先祖の住んでた星ってのと
女がいるから(ディンギルの女子供は滅びてる)
- 740 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/29 23:21 ID:???
- 古代が負傷した時に、雪が
「今、あなた(古代)は私だけのものね」
恋人にこう言われたら古代のとる行動は・・・・行け、艦長!(bY坂巻)
- 741 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/30 00:24 ID:???
- あんだけ側にいて1年も我慢て拷問だろ
それまで同棲してヤりたいほうだいだろうに
- 742 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/30 00:25 ID:???
- >741
そうなの?
完結編がお初じゃないのか?あの二人は。
- 743 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/30 00:46 ID:???
- >742
2か新た〜で「ケコーンしてもしなくても同じ」とかいうセリフは
同棲してます宣言と解釈してたが、自分わ。
(同棲してヤってないってのはナシな)
完結編は、子作りはやっぱケコーンしなけりゃな、つー話かと
- 744 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/30 15:23 ID:???
- >743
そうか!目からウロコだ。
- 745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/30 18:13 ID:???
- わたしゃ完結編ラストがお初だと思ってたよ
ためしに票を取ってみるか?
- 746 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/30 19:15 ID:???
- Vの古代と雪は年季のいった夫婦みたいな会話してたな
- 747 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/30 20:08 ID:???
- 完結編ラストのアレは初という設定で作られております。
- 748 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/30 20:22 ID:???
- >747
「ケコーン後初」だろ?
- 749 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/30 20:44 ID:???
- >748
うんにゃ、初めて結ばれたって事になってる。
清い関係だったんだね。
無理あるけど(w
- 750 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/30 20:46 ID:???
- 同棲しながら清い関係って
沖田復活以上に無理(w
- 751 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/30 21:02 ID:???
- なんで言いきるのよ
二人とも並より性欲薄かったかもしれないじゃない
つーか、この板でこんな話しちゃいけないんだよう
・年齢制限の必要な話題(エロネタや下品ネタ等)は、厳禁。
- 752 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/30 21:05 ID:???
- 別にエロでもなんでもない。
藻前の親父とお袋も藻前の為にやってた事だぞ
- 753 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/30 21:39 ID:???
- 性欲…十代後半から二十代前半ってヒトの一生の中で一番強くなるもの
だからね……余程抑圧してない限り、ありえない話ではある。創作物内のキャラ
だけに許される事だ罠。
あ、そういえばあの頃、アイドルは決してトイレに行かない…というような
DQNなファンが沢山おりました(w
余談だけどナー
- 754 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/30 21:48 ID:???
- >ありえない話ではある。創作物内のキャラ
>だけに許される事だ罠。
だって創作物のキャラじゃん。
- 755 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/30 22:59 ID:???
- 〜公式サイトの古代の説明〜
森雪とはヤマト初めての航海以来の恋仲だが
名実共に結ばれるのには完結編まで待つ必要があった。
名=結婚 実=セクース とするとビミョーな説明だな・・・
- 756 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/30 23:40 ID:???
- コンドームなしでエチーしたのが完結編つーことだろ?
- 757 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/01 00:12 ID:???
- ガミラスの攻撃で絶滅寸前まで言った地球があれだけ復興してるんだ。
当然早婚・多産は奨励されてるだろうし、そもそも23世紀にはセクースなんて
挨拶か握手程度の認識なのかも知れない。
なんちって
- 758 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/01 00:23 ID:???
- >>757
女子高生に道教えてもらってお礼代わりにセクースしてあげる時代
- 759 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/01 00:30 ID:???
- 完結編で沖田が子作り子作りゆうのは赤面した(当時中学生)
- 760 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/01 10:46 ID:???
- あーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあー
あーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあー
あーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあー
あーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあー
あーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあー
あーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあー
あーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあー
あーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあー
あーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあー
あーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあー
あーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあー
あーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあー
あーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあー
あーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあー
あーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあー
あーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあー
あーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあー
- 761 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/01 11:13 ID:???
- うーん
エチーが挨拶がわりっていうのはあり得るな。
(今でももしAIDSとかなかったらそうなっていたかも)
たぶんだが、ガミラス攻撃前の地球は繁栄していただろうから
産児制限っていうのは、重要な問題だっただろうな。
結婚前の男つーのは未来の技術で擬似パイプカット状態に
されていて、婚姻届を出したら、それを解除するってかんじの
法律があったりとか。
または、ヤマト艦内では男の乗組員は全員
乗り組み前に擬似パイプカット状態にされていて
古代は、結婚するまでそのままにしてあって
完結編ラストで初めて精通したのかもしれない。
- 762 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/01 12:12 ID:???
- >761
でも1とVのときのヤマトには、
ぢつは暗黙の了解として、地球が絶滅した場合の「保険」みたいな役割が
期待されてたと思うんだよね。
もちろん長官ははっきりそうはいわないだろうし
乗組員がどこまで自覚してたか不明だけど。
(1では「お前等だけ逃げるのか」とか一般市民に野次られてたし
Vで古代が女性を退艦させたのはそーゆー思惑への反発もあったのではないか)
だから何がいいたいのかとゆーと
少なくとも1とVのときのヤマト艦内は、若く健康な若者の自由な恋愛が奨励され・・・以下略
- 763 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/01 17:02 ID:???
- 男同士っていうのもあったよな、たぶん
- 764 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/01 17:38 ID:???
- 20年程前にもこの手のネタは語られてたんだよね。もっぱら1についてだけど。
その頃は、「地球の命運を握っているという重圧の元では、ソッチ方面の欲求は
強く自己抑制されていた」みたいな意見が大勢だったように思う。
まあ、実際そういう状況になってみないと人間の心理なんて分からんけどね。
- 765 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/01 18:20 ID:???
- >764
先がわかってる一月くらいの航海ならともかく
ヤりたい盛りの若者集団に1年もの間自己抑制・・・を求めるのは酷すぎないか。
適当に発散させるためのいろいろなモノ(本・映像・抱き枕の類)は
用意されてたのは間違いないとおもわれ、軍隊の常として。
1の藪の反乱話は、当時のお子様向け番組にしちゃ思いきった
性的に踏みこんだエピソードだよな。
- 766 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/01 18:50 ID:???
- >763
普通にあっただろうな。
- 767 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/01 23:11 ID:???
- 太田と太助はブリーフだね。鉄板で
- 768 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/01 23:17 ID:???
- ところでプレステの「永遠に」はどうなったの?
山崎さんの顔が怖くて泣いたんだが。
- 769 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/01 23:36 ID:???
- 「英雄の軌跡」に収録されてた山崎機関長のデザインラフが
かなり各方面で非難囂々だったらしくて、ゲームショーで見た
デモムービーではだいぶ本来のデザインに近い方向へ戻っていたな。
そしたらゲームそのものがお蔵入りになったわけだが。
- 770 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/01 23:51 ID:???
- 山崎さんって家族いるんだろうか?
- 771 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/02 00:01 ID:???
- >>764
この間のアフガニスタンの戦争では
アメリカ兵が何人も出産してたよな。
- 772 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/02 00:11 ID:???
- 永遠にはゲームになっても食指が動かんなあ。
いまさらヤマトのゲームなんぞ買う奴はゲームの出来はどうでもよく
新作ムービーや会話イベントや設定資料目当てが圧倒的だから
原作の魅力が=商品の魅力 てことで
Part1やさらばほど萌えれないんだよ。
- 773 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/02 01:04 ID:???
- 波動砲発射だのワープだの…描写が気になるのも最初だけだ罠…
- 774 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/02 01:07 ID:???
- でも、あの没になったゲームは新たなる+永遠にネタだけど
守がイスカンダルの復讐のためにゆきかぜ改を駆って
某宇宙海賊みたいになるらしいとか、澪が死なないような選択が
できるらしいとかそんな要素も盛り込まれてたらしいな。
俺は『英雄の軌跡』に入ってた増永ラフで(おそらく新たなるパート用の)
スターシァの設定に「毅然として、絶対にオロオロしたりしない」とか
書き込まれているのを見て、自分もかつて「新たなる」でのスターシァの
描かれ方に不満だったのを思い出して「コレ動くの見てみたいなー」って
思ったよ。
- 775 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/02 01:18 ID:???
- 糞話は糞話。
- 776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/02 06:37 ID:???
- >771
山上トモ子さん
ところでVの原案だと、旦那の子を妊娠してる山上未亡人と
真田さんのロマンスという設定があったってきいた。
真田さんのイメージにあわないからなくなってよかったと思うけど。
- 777 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/02 08:48 ID:???
- >776
同意。
真田さんのイメージには合わない。
場を持たせるために無理やりひねり出したような
話で、実現しなくて本当によかった。
揚羽とルダ王女、相原と藤堂晶子、古代と雪、
ここらへんだけでも、おなかいっぱい。
ならいっそ、南部や太田に彼女作ってやれよ。
- 778 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/02 09:04 ID:???
- ひょっとして、土門って雪に横恋慕した
お邪魔虫?
だからあぼーんされたの?
サーシャと同じか?
- 779 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/02 21:04 ID:???
- 先程、フラウスキー少佐が亡くなりになりました。
太陽制御の作業に失敗し、志半ばで無念にも散ったフラウスキー少佐の御霊に敬礼!
(`_´)ゞ
- 780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/02 21:44 ID:???
- 奥さんはフラウスカヤかな?
- 781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/02 22:40 ID:VMCdCvCr
- ガルマンの軍人はみんなガルマン星の出身なのかな。
ガミラスからの生き残りも結構いるはずなんだけど、
タランちんしかでてこないね。
カイデルき下の軍団(東武方面隊?)は一人も地球や
大和のことを知らなかったみたいだし。
グスタフあたりはもとシュルツかドメルの子分で
それでヤマトに敵対心を人一倍燃やしていたと脳内補完
- 782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/02 23:27 ID:fBTaegVk
- 山寺宏一の古代いには抵抗感じる。富山敬がいい。
タイピング拡散派同胞のデスラー。あれは岡星の主人ではないか?横にいるのは良蔵か?
土方は木村さんだろ?ヤマトで一番ナレーションをした・・故人だが
グスタフは単に好戦なおっさんなきがする。ボラーよりがルマンの将軍の方が品があるな
ボラーはラムだけ品、古武士的品があった。あとはゴロツキだな
- 783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/03 00:52 ID:???
- 富山敬がいいって言われても・・・・・。
- 784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/03 01:09 ID:???
- ならば>782は恐山でイタコの修行でもしてきて
大いに降霊しまくってくれよ。
ちゃんと声も似せるんだよ?
- 785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/03 04:35 ID:???
- こ〜れいこ〜れい…
そんな香具師いたな…
富山敬…ガンだっけ…
麻上さんはどうしてる?あ…声優ネタか…(溜池
- 786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/03 18:54 ID:???
- 麻上さんは、現役だよ。エメラルダス新作とか戦闘妖精雪風に出てる。
プロの講談師でもある。(サイトあり ぐぐってみ)
- 787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/04 01:05 ID:???
- Vは、新た・永遠に・完結編よりは自分は評価する。
荒削りすぎだけど、ヤマトらしさはでてたなーということで。
- 788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/05 00:35 ID:???
- 新た・永遠・完はN崎色濃すぎ
- 789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/05 02:54 ID:???
- さらばもな。
個人的にはテレビでのんびり旅するところがヤマトらしさって気がする。
- 790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/05 06:45 ID:???
- そうだね。結局、ヤマトという運命共同体の箱船ってところがエッセンスだったんかも。
V見てるとそう思うね。
- 791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/05 10:31 ID:???
- そーゆー意味ではVのある部分と、新たの*前半*だけは
ヤマトエッセンスを受け継いでるよな。
- 792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/05 12:04 ID:???
- 「さらば」のはじめ、反乱起こして1隻で旅立つあたりは
ヤマトっぽいというか松本テイストだよね まんまハーロックだよ。
「さらば」は映画としては極上品なので別の意味で認めるけど。
- 793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/06 13:20 ID:dmcuu9XM
- ヤマトの版権表記が前は、松本、東北新社、バンダイビジュアルになってたが、
最近、東北新社のみになっているのは、なんでだろう?。ヤマトの商品化権
も東北新社はバンダイビジュアルから手に下のか?
ヤマトの著作権は8億円で、西崎は商品化権としてバンダイビジュアルから3億
放映権として東北新社から3,5億ということは、原作権=著作者人格権は5000
万ということになるな
- 794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/06 15:41 ID:???
- >>782
おまいのイイと言ってるのは故人ばかりw
- 795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/07 12:31 ID:Wu7QeYxk
- 既にある音声だけいかして
作画を全部やり直すってことは出来ないのか?
ヤマトは1も含めて絵がひどいのが気になる。特に2。
- 796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/07 14:25 ID:???
- >795
同意だが、増永絵でのリメイクだけはやめてくれ。
あれはヤマトとは認めん。
- 797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/07 19:15 ID:???
- >796
うーん、でも現実的に考えて
いま最良の選択はやっぱ増永絵じゃないの?
宇田川絵とか高橋絵は勘弁してほすいし
小泉絵や芦田絵は往年の面影がないのはVで証明済みだし
いまさら湖川や安彦(さらば。個人的にはいちばん好みだが)でもないだろう。
いま、この時代に増永くらいの質を保って松本キャラを描いてくれる人はおらんよ。
- 798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/07 20:33 ID:???
- 岡迫さんはまだ現役なの?
- 799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/07 20:54 ID:???
- 岡迫って・・・キャプテン翼の???
- 800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/07 21:37 ID:???
- >>799
そう。てゆーかパート1のキャラデザ。
- 801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/07 21:53 ID:???
- >797
宇田川絵が個人的に一番安心して見れる。
松本色が薄れているのには同感だが。
女性キャラに関しては、高橋信也キャラよりは
増永キャラのほうが見れるが、
増永キャラは松本色はかなり出せる人だとは思うが
キャラによって差が激しすぎる気がする。
たとえばデスラーは松本色が全く残っていない。
松本色を前面に出したキャラデザインにするのなら
そこら辺をもっと徹底して欲しい。
そういう意味でPSキャラは不満だ。
- 802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/07 22:19 ID:???
- 松本キャラといえば、小松原一男が神なわけだが既に故人・・・。
- 803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/07 23:58 ID:???
- ただ、松本センセー本来の絵柄で描かれたデスラーは
岡迫リファインのやつよりカッコ良くないけどな。
いや、奥さんのことでヒスに愚痴ってるとこなんか好きだけど。
- 804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/08 00:42 ID:???
- 宇田川絵は、安定して綺麗なんだけど
なーんか若さがないんだよなあ。
- 805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/08 03:40 ID:???
- 今全盛の(?)CGメカ系ヤマト…漏れ的には歓迎。。
リアルで見てたオッサン(雑感の人じゃない4)としては正直、
"イメージモデル"には馴染めなかった……
- 806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/08 17:07 ID:???
- 無かった事にされかけたのは、あり得ない話だったから?
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwin6081/Yamato/ym_kaku.htm
- 807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/09 00:12 ID:???
- 高橋の女キャラは濃くて嫌だが
土門と揚羽は良かった。
- 808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/09 00:37 ID:???
- そもそも、あの頃の作画監督が今どれくらい残っているのかが問題かも
- 809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/09 18:01 ID:???
- >795
>ヤマトは1も含めて絵がひどいのが気になる。
こいつは他のアニメみたことないと思われw
当時のテレビ漫画なんて(ry
- 810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/09 18:31 ID:???
- 波動砲なしでボラー大艦隊を殲滅したヤマト、スゲー。
助っ人のガルマン艦隊まるっきり無駄死に
- 811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/09 18:51 ID:???
- 今日の分まだ見てないんだから
バラさないでよー
- 812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/09 21:18 ID:???
- そうだな。今日は戦闘シーンはなかなかで、スペオペっぽい展開だったが、ガルマン無駄死に
ってのがあんまりだったなw
特有の曲線的なミサイルの軌跡萌え!
- 813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/09 23:24 ID:???
- >>809
ばーか。
他のアニメなんかヤマトほどはまらなかったから
作画なんてどうでもいいんじゃいボケ。
- 814 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/10 03:27 ID:???
- あのころのって製作会社によってピンキリだったからね…
どことは言わない(ていうか社名忘れた(w))けどそこの製作したアニメと
比べれば、まあ見られる範疇だったかと。
最近のに見慣れると酷く見える罠。
- 815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/10 07:12 ID:???
- >>814
そういうことです。
- 816 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/10 12:49 ID:???
- 最近のと比べてどうってこっちゃないよ。
前週と違いすぎる!!ってのがVは特に多かったじゃない。
進、あんた誰?ての。
- 817 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/10 13:42 ID:???
- そうかなあ
1に比べればまだ(ry
1の最終回のラストのへんなんかもう大変
- 818 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/10 18:01 ID:???
- 24話Age
- 819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/11 02:19 ID:???
-
マザーシャルバートは1000年女王なのか
- 820 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/11 07:30 ID:???
- 千年ーに一度
約束ー終えたら
遠くー輝ーく星ーへとわーたしはーー帰って ゆくのーー
- 821 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/11 07:33 ID:???
- 1000年後に揚羽23世と出会う予定です。
- 822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/11 11:22 ID:???
- 今日の最終話、5レスくらい使って実況していいでつか?
- 823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/11 11:29 ID:???
- どうぞどうぞ
- 824 :822:03/07/11 18:01 ID:???
- ハジマタ
- 825 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/11 18:19 ID:???
- 島君の服の矢印の色が
青かったような・・
- 826 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/11 18:25 ID:???
- たった10年だったのかぁ‥
えっらく絵とか、綺麗になったもんだなあ
(作画の悲しい回はあるとはいえ)
- 827 :822:03/07/11 18:26 ID:???
- オワタ
- 828 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/11 18:51 ID:???
- 艦長!生活班長が手を添えることに意味があるんですかッ!?
- 829 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/11 19:19 ID:???
- 肩の古傷がいきなり開いて
トリガー離しちゃった場合に備えてるのさ(んなわきゃあない)
- 830 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/11 19:29 ID:???
- 南部の手では駄目なんですね
- 831 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/11 19:59 ID:???
- 古代と南部が手と手を添え合うのか……
最終回の絵としてはちょと……
- 832 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/11 20:51 ID:???
- >831
なんかもう、想像しちゃって大笑い。
- 833 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/11 21:09 ID:???
- しかしシリーズを重ねるごとに
南部の存在意義は薄くなっていくな……
- 834 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/11 21:23 ID:???
- 島の存在意義もな。
ただの運転手扱いだ。
だから完結編で華を持たせたのかな
- 835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/11 21:35 ID:???
- なんで地球型惑星への移民にこだわったんだろう。
とりあえず近場の恒星系にスペースコロニーを作って凌ぐとか考えなかったのか?
- 836 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/11 23:22 ID:???
- そーいえば、ヤマトの世界では地球人に限らず
地球より進んだ科学持つガミラス・イスカンダル人もディンギル人とかも
スペースコロニーって発想はないんだね。
魂を重力に魅かれた人々の話ってことか。
- 837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/12 00:12 ID:???
- マジレスするとスペース・コロニーは無茶苦茶コストがかかる上、
どんなに技術が進んでも、建設速度が人口増加の速度を
追い越すことができないというはなしです。(詳しくは未技板で)
日本ではガンダムのおかげで、いずれはオニールの円筒型コロニーが
できると思われがちですが、
テラフォーミングの方が現実的だというのが何か最近のあれです。
そういえば完結編にはスペースコロニー出てきますたね。
- 838 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/12 09:33 ID:???
- テラフォーミングってクラッシャージョウみたいなやつのこと?
惑星丸々いっこ改良するなんてすっごい大変そうなんだけど、
ガンダムみたいなコロニーのほうが非現実的なのか・・想像もつかないなあ
- 839 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/12 11:39 ID:9eln+WUq
- >>837
勉強になりますた。
- 840 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/12 14:03 ID:???
- 遊星爆弾もある種のテラフォーミングだよな
- 841 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/12 17:15 ID:???
- >>837
いやいや・・・さらば冒頭の第三区船団のバックにも
2001年ばりのスペースステーション映ってますぞぃ
- 842 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/12 17:16 ID:???
- ガミラスフォーミング=游星爆弾雨あられ
- 843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/12 17:38 ID:???
- >841
うーん、スペースステーションとコロニーは、根本的に違うと思うんだけど。
- 844 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/12 17:55 ID:???
- ナノテク使えば火星でもすぐ出来るよwトータルリコールみたいに。
まあ、あとは細菌の問題だが、それは放射線雨あられと降り注ぐコロニーも同じ。
突然変異の速度考えれば、本当に人や動物が住めるのか怪しい。
やはり大気に守られた惑星上の方がまだまし。(他の星系の地球型惑星も細菌
の問題があるから、むしろ火星のような星の方が改造しやすいというのが定説)
- 845 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/12 18:29 ID:???
- たまたまヤマトVのバーナード星編を見てるんでつが、
「アラスカかシベリアみたい」な厳しい気候の星でも、
上陸できるというので乗組員がすごく喜んでいるのが印象的だった
「地上を歩けるのは久し振りだ〜っ」とかって・
こういう感覚は23世紀になっても人類が持ちつづけているんなら
コロニー造ってそこを故郷を思えといわれたら
宇宙遊泳の相原じゃないけど、精神的に耐えられないんじゃなかろうか。
- 846 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/12 18:47 ID:???
- 移住先を探すよりなぜ太陽制御を考えないのか?
てゆーデスラーの台詞は宇宙的に前向きな彼の性格が出てて好きだったな
ブラウスキーと真田の友情話はVの中でいちばん泣けた
- 847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/12 18:54 ID:G9BsvmuX
- 、太陽が一年後に地球人類を死滅させ、三年後には太陽系のすべての星を巻き添えに爆発すると納谷さんがいってたから、コロニー
作っても無駄。太陽系自体が滅びるわけだし。
しかし、デスラー砲艦の発射音、ほかのガミラス艦の主砲の音と変わらない。デスラー砲の
複数発射もしょぼく思えた。しかし、ヤマトはブラックホール砲に逃げれたのに、
なんでガミラス艦は逃げれなかったのか?デスラー艦はなんなく素どうりできてたけど
- 848 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/12 19:20 ID:???
- 何が泣けるって、「政敵」に追い落とされて、結局主張の正しさが立証されても
フォローがなく、名誉回復もしてもらえなかったサイモン教授に対する処遇でしょう。
ヤマト派遣と言う、シビリアン・コントロールに反する独断専行をしておきながら、
結果オーライでさらに株を上げることになった藤堂長官とは対照的。
- 849 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/12 19:32 ID:???
- 最終話の予告編で、「あの太陽を撃て!!」のテロップのバックに、
波動砲充填中のヤマトが映ったので、てっきりハイドロ砲が効果なくて、
やけくそになって波動砲撃つのだとばっかり。
- 850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/12 19:41 ID:???
- >マジレスするとスペース・コロニーは無茶苦茶コストがかかる上、
>どんなに技術が進んでも、建設速度が人口増加の速度を
>追い越すことができないというはなしです。(詳しくは未技板で)
>日本ではガンダムのおかげで、いずれはオニールの円筒型コロニーが
>できると思われがちですが、
>テラフォーミングの方が現実的だというのが何か最近のあれです。
1万人居住のコロニーを年1個完成させたとして
100年経っても100万人しか移住できない罠。
- 851 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/13 01:01 ID:???
- 土門と揚羽はあやしいと思いつつ
見ていた漏れは…
逝 っ て よ し で つ か ?
- 852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/13 01:07 ID:???
- ていうか、ルダ王女、土門は無視ですか?
アウトオブ眼中ですか?
そして女王になるのはいいけど、後継ぎはどーするの?
- 853 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/13 01:56 ID:???
- なんかシャルバート女王の設定とかあの辺は超いい加減だよな
- 854 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/13 02:18 ID:???
- はっきりいってシャルバート関係設定はすべてあぼーんしたほうが
- 855 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/13 04:27 ID:???
- 宗教だし、真面目にやってもね
- 856 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/13 06:46 ID:???
- 第7話 アルファ星波高し
で、上陸したヤマト乗員が寂れた酒場で喧嘩になった時
酒場のウィンドウに(・∀・)ニヤニヤ笑うダゴンの亡霊が映ったのは散々既出だろうなぁ・・・
(その時まだダゴン生きてたけどね)
で、ヤマトIIIでは通信切るのが流行ってる?
【第22話 さらば夢の星よ】 でグスタフ中将に「ぅう゛〜〜〜切れっ!」
【第23話 激戦!スカラゲック海峡星団】 でバルコム提督に「もう良い!通信を切れっ!!」
一方的に切られた( ゚∀゚)アヒャ
- 857 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/13 09:56 ID:???
- それに、コロニーの日常的脅威として、小惑星や塵、デブリがある。
これを何とかしない限りは絶対にありえない
- 858 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/13 13:11 ID:wJx30Yml
- 確か最終回は、冒頭からいきなり本編に入ってオープニングが今までとは
全く違っていたよね。
あれはインパクトがあったなあ。
- 859 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/13 19:34 ID:???
- >>856
ダゴン将軍は色んなとこに出てるからね。
ダゴンの通信の相手がダゴンとか(w
- 860 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/13 22:18 ID:???
- >>858
パート1、「2」でも要所でやってたから、既にパターン化されていた、とも言える。
- 861 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/13 22:34 ID:???
- >>860
せめて、「伝統」と言ってくれ(泣
- 862 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/14 15:58 ID:???
- >>861
何も泣かんでもよかろ(藁
伝統化(?)されたあとは知らんがことの始まりは切羽詰った製作現場
の事情で時間超過分を編集する時間がなくなって変則オープニングを
実行したんだよな。(七色星団だっけか?)
- 863 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/14 17:14 ID:???
- そうそうw
ドメルが沖田の和平提案を蹴り、感動的に死者の葬列を宇宙葬で号砲と共に見送って、万
感込めた終了。ドメルの自爆の意味も見ている側は知っているだけに、二重星のネタ晴らし
もここへきてわるくなかったなあ、と。
これで真っ赤なスカーフ聞いたら泣いてしまいそう・・・とおもったらいきなり主題歌が流れて
仰天したっけ。何とも気色悪かったw
まあ、葬儀のバックも真っ赤なスカーフだったけどねえ・・・。
それにしても、この前後編は当初からクライマックスとして構想されていただけに、作画も演
出も構成も全巻の白眉だが、それを2でもVでも使い回されたのは極限まで萎えたなw
次の「マゼラン星雲波高し!!」の穏やかな開始、別の銀河の遠景、しかもワンパターンの
アンドロメダではなくマゼラン雲というのも良かった。大きな流れとして、バラン星→七色星団
ときて、ついにガミラス本星へ突入・・・と、段々盛り上がって一気にクライマックスへ駆け上が
るわけで、この小休止と続くミステリアスな二重星の謎解きが、非常に効果的であった。
1は、この緩急の構成が見事で、非常に劇的な演出がなされていたと思う。
2もVも、時間がなかったのはわかるが、それは最も大事な七色星団でさえ本編が枠内に
収まらないという致命的ミスを犯したような1の喧噪も同じで、何故その中でもあのようなクオリ
ティーを生み出せた同じスタッフが続編でそのクオリティーを維持できなかったのか非常に不
可解ではある。
- 864 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/14 17:34 ID:???
- ・・・とついでにDVD見てて思ったが、七色星団前後編からガミラス本星前後編まで、
セリフが全て簡潔で、しかもほとんど無駄がないことに気が付いた。30分が非常に
長く感じるが、それでもごたごた感は全く感じないのは、各登場人物の性格とドラマの
構成・内容が完全にシンクロしているからに他ならない。だから、一人が長々とおしゃ
べりするシーンも、古代君と雪ちゃんのベタベタも、アナライザーのオチャラケも、沖
田の妙な軍人臭も皆無である。すなわち、これらはすべてさらば以降の傾向であり、
西崎はせめてVで、1の成功を深く理解すべきであった。なんとなれば、自らがかつて
属した手塚プロの名作、鉄腕アトムの世界的成功も、上記の如き演出にあったわけだ
から。アトムが巷間言われるコスモポリタニズムなども、基本的にはドラマづくりの上部
構造といってもいい。(もちろんその点でも全人類を救うべく雄々しく飛び立ったヤマトと
軍人や上下関係、諸勢力の軋轢を、ターゲットをローティーン以下に絞ったやむを得ざる
宿命とはいえ、貧相なステロタイプでしか描き出せなかったさらば、2、Vとの落差は明白
だが。)
- 865 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/14 21:10 ID:???
- >864
藤川桂介氏の脚本降板が大きく影響してるのでは?
西崎Pとだいぶもめたらしいし。
- 866 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/14 22:14 ID:???
- >>865
ゴッドマーズって知ってる?
- 867 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/14 22:23 ID:???
- >>866
何故ここでゴッドマーズを出す?
- 868 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/14 22:40 ID:???
- 藤川桂介氏といえば宇宙皇子?
- 869 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/14 22:45 ID:???
- 藤川の降板とヤマトの出来は関係ないってこと
- 870 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/14 23:49 ID:???
- だがヤマトや999では藤川回の本が結構良かったりするのも事実だし
- 871 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/15 00:04 ID:???
- わかってないなあ
いい話選んでんだよ。
- 872 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/15 05:42 ID:???
- >鬱の皇子
原作はまだ続いてるんだっけ?
- 873 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/15 06:34 ID:???
- 藤川氏だけでなく、多くのスタッフが嫌気さしたってのが根っこだよ。
- 874 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/15 08:42 ID:???
- 2の海に浮かんだ彗星帝国は良かったけど
- 875 :山崎 渉:03/07/15 09:02 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 876 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/15 20:19 ID:???
- 古代くんが死んじゃう!
- 877 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/16 02:37 ID:???
- 手作業の時代が故に、モチベーションの差がはっきりと…
- 878 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/16 07:12 ID:???
- >874
ゲッターロボの百鬼帝国のパクリかとw
- 879 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/17 01:29 ID:???
- >878
・・・ちがうと思う
- 880 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/18 00:13 ID:???
- ゲッターでおもいだしたけど
パート1のころの森雪(麻上洋子)の役作りは
ゲッターロボの早乙女ミチル(吉田理保子)を踏襲してたようにおもわれる
- 881 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/18 00:48 ID:???
- 牧村美樹、弓さやか、如月ハニー。永井豪系の勝気な美少女なら、誰でもいい。
- 882 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/19 00:49 ID:???
- 雪はご両親に似てない?
- 883 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/19 01:00 ID:???
- 雪ママは松本美人ですたね
- 884 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/19 01:23 ID:???
- 古代兄弟は全然両親に似てないな。
守も進もあんな風に歳を取るのか
- 885 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/19 01:34 ID:???
- 古代父母は茶髪ですたね
- 886 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/19 07:41 ID:???
- 要するに、松本がキャラのかき分けも種類もダメということであって
- 887 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/19 18:15 ID:???
- 誰々の両親とかああいう脇キャラは岡迫デザインだと思うのだが。
(漫画版にも出てこなかったし)
- 888 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/20 01:36 ID:???
- 単発
- 889 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/20 17:42 ID:???
- >>887
一応松本御大がラフ原案描いてはいるんだけどね。そのイメージを元に岡迫さんが
デザインしてる。
- 890 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/20 23:56 ID:Bp+USWN6
- あらためてヤマトVみると、戦闘は多いが、ほとんどやられる戦艦は描かれず、爆発のみ
。例、第二話のケンタウルスでラム艦隊ややられる時、二十三話のボラー主力艦隊がヤマトに
やられるとき。手抜きすぎ。
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 00:36 ID:6dGr35Pt
- http://202.232.96.235/movie/dy/dy_demo.mpg
http://202.232.96.235/movie/dy/dy_zero.mpg
http://202.232.96.235/movie/dy/dy_warp.mpg
- 892 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/21 11:35 ID:???
- >891
なんかすげーな。
ほんと、大ヤマトってどうなっちゃうんだろう。
- 893 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/21 15:09 ID:???
- スレ違い承知であえて一言。
完結編最後の方で古代が敬礼しながら「おとうさん!」と
沖田艦長を見送るシーンがあったと思うんだけど、
あれってあまりにも臭過ぎ!せっかく全面的感情移入
してたのに「さぁ〜っ」としらけちゃったよ。
当時の思い出です。
- 894 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/21 16:29 ID:???
- 完結編に全面感情移入とわすげーよ。
漏れはユキたんの肩にかみつく進たんに感情移入(ry
- 895 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/21 17:12 ID:???
- ヤマトって全部でいくつ作品あんの?
よくわかんなくなちゃったよ。
確かVって、星間戦争どったらこったらで太陽にミサイル
打ち込まれて巨大化あぼーんを防ぐのに、ルダ王女を助けて
シャルバート星に行くやつだったよね?
違ってたらすまそ!
- 896 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/21 18:12 ID:???
- 第一作
その劇場版(ダイジェスト)
「さらば」
「2」
「新たなる旅立ち」
「永遠に」
「V」
「完結編」
「V」の内容はそれで合ってるよん
- 897 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/21 18:31 ID:???
- >895
いや、巨大化する太陽まではいいんだが、
その跡地級の移住先を探すのがヤマトの役目で
ルダ王女云々はついでじゃないかと。
- 898 :879:03/07/21 18:32 ID:???
- その跡地級→その後地球
- 899 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/21 19:55 ID:???
- 結局、地球人は異性人の手を借りて危機を脱出した・・・・。
- 900 :新米が900Get:03/07/21 21:22 ID:???
- IIIを2205年じゃなく2202〜3年にしたらアクエリアスで涼しくならないかなぁ〜っと。
- 901 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/22 04:37 ID:???
- Vってどっちみち完結編の「前」じゃないの?
太陽が膨れあがって干上がっちゃった地球を
アクエリアスのお水が助けてくれたことになるんだと信じてたけど。
え、違うの?
- 902 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/22 09:36 ID:DkgHa8tx
- 「新たなる旅立ち(TV放映のみ)」+「ヤマトよ永遠に(劇場公開のみ)」
が、実質3作目なんだから、ヤマトVは「ヤマトW」を名乗って欲しかった。
- 903 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/22 18:36 ID:???
- 新た+永遠に は抹殺したい黒歴史なんじゃね?
- 904 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/22 19:07 ID:???
- 新た と 永遠に って・・・
確か「新た」がいす間ダルあぼーんで、「永遠に」がアルフォン少尉って
やつだよね? あれってやっぱり1つ(の流れ)の作品だったんでつか?
- 905 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/22 19:09 ID:???
- >904
敵が同じ
- 906 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/22 19:23 ID:???
- サーシャが登場して死んだという一連の流れ。
- 907 :904:03/07/22 19:41 ID:???
- >>905 906
そっかぁ よくわかりまつた。
でわ、その間にガルマンガミラスはあれだけの軍事国家に
なりあがったのかぁ まさに宇宙の神秘ですね。
- 908 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/22 20:35 ID:???
- うんにゃ! 男のロマンだす!
- 909 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/22 21:41 ID:???
- パート1→対ガミラス
パート2→対ガトランティス
新た→対暗黒星団帝国
永遠にからヤマトの砲身についた参戦章が
3本なのはこの解釈でいいのかな。
それ以後は増えないけど。
- 910 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/22 22:04 ID:???
- >909
こじつけだけど。参戦章が増えなかったのは理由を考えてみよう。
「永遠に」の戦いと「新た」の戦いは一連の戦役とされ、新たな参戦章はなし。
「ヤマト3」では地球は戦争に参加しておらず、ヤマトの戦闘も参戦とはみなされなかった。
「完結編」は、新たな敵との戦争だったが、ヤマトが沈没したので、当然マーキングはなし。
- 911 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/22 22:22 ID:7P1SL6rS
- >>910
>「ヤマト3」では地球は戦争に参加しておらず、ヤマトの戦闘も参戦とは
>みなされなかった。
今、910氏が、とても良い事を言った!!
(言われてみれば・・・なんで今まで、全然意識してなかったんだろう。謎)
- 912 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/22 22:27 ID:/VlXYWZU
- 戦争当事国としての(そこに属する一軍人としての)悲壮感が無い。
そこら辺が、血と汗・涙が好きそうな某中興の祖の内の一人 M本氏
から嫉まれた?
- 913 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/22 22:31 ID:???
- 確かに駄作ですた、疲れた。。
- 914 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/22 22:33 ID:???
- なんで挿入歌が演歌なんだよう〜。。脱力。
しかも声うわずってるし!度ヘタクソ!
- 915 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/22 23:52 ID:???
- いくらなんでも島倉千代子はねーよなあ。
新た〜の締まりのないストーリーを最後までガマンして見てて
最後のアレで本当にガックリ来た。
- 916 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/23 00:18 ID:???
- 今続編作ったら、主題歌はモー娘?
- 917 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/23 00:38 ID:???
- >>916
コ ロ ス
- 918 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/23 21:01 ID:???
- >>916
あやや・・・とか言ってみる。
- 919 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/23 21:25 ID:???
- ミキティーだろ
- 920 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/23 21:28 ID:???
- CKBは?
- 921 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/24 21:59 ID:???
- 古代、艦長になったら
戦闘班長は南部に譲れや。
- 922 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/24 22:20 ID:???
- 南部の正式な役職ってファーストから出世してないの?
Vでも戦闘班々長補佐(代理)?
- 923 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/24 22:23 ID:???
- つうか砲術長でしょ
- 924 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/24 22:30 ID:???
- >921
南部がコスモゼロで出るのか?
うーんイメージが‥
- 925 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/24 22:30 ID:???
- 俺もオモタ
なぜに波動砲やらコスモジェーン砲を土門に撃たせるのだ。
古代が撃たないとすると状況的には南部な気がする。
(そんな事言ったら土門が生活班から這いずり上がってくる意味無いか)
アナライザーが撃つ事も想定できるけどIIIの彼は気分屋さんだからなぁ・・・
と妄想してたら真田さんが波動砲を撃つシーンが見たくなった。
- 926 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/24 22:40 ID:???
- 「永遠に」で
もうちょっとで撃ちかけてたのにね、真田さん。
- 927 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/24 22:53 ID:???
- つーか艦長と戦闘班長兼任てマズーだろ
特にゼロで出て戻って来れなかったらどーする
ゼロ私物化のため(だけ)にムリヤリ戦闘班長やってるとしか
- 928 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/24 23:03 ID:???
- だけど艦長やってたのは「V」のときだけじゃん(完結編の最初もだっけ?)
「V」のときって
ゼロで出たことあったっけ?
- 929 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/24 23:08 ID:???
- ゼロって指揮機だろ一応。
戦闘時に飛ばねえゼロはただの荷物だっつうの
- 930 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/24 23:11 ID:???
- それは確かにそうなんだろうけど、実際乗ってたシーンあったっけ?
- 931 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/24 23:12 ID:???
- 古代艦長『零と雪に載ってイイのは俺だけだッ』
- 932 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/24 23:50 ID:???
- ゼロ=コスモタイガーの色ちがい だと思っていたよ
- 933 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/25 05:25 ID:???
- >>932
お前の部署は生活班炊事係だ。もしくはパンツ一丁で艦内1周!
- 934 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/25 06:06 ID:???
- 「こんなこともあろうかと・・・」
真田さんなら、そう言って指一本でパチン♪とクールに波動砲を撃ってくれるに違いない、そう信じてます。
- 935 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/25 06:28 ID:???
- 真田さんって瞳孔狭そうだから
対閃光防御しなくても平気じゃん?
- 936 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/25 16:39 ID:RLl0F7OR
- >921
戦闘指揮席に座って指揮を執ったことだけはあるんだけどね。
まぁそれを言うと、太田の立場も無いわけだが。さらばや2の出航
時は古代、2のラストではアナちゃんが操縦。完結編では艦長が
真田さんに「お前が発進させろ」って命令してるし・・・
- 937 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/25 18:29 ID:W3djbUpH
- ボラー連邦のデストロイヤー艦はミサイルランチャーの発射シーンとか
良かったなあ。
- 938 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/25 20:53 ID:iH7Pajs0
- (コスモゼロ + ブラックタイガー) / 2 = コスモタイガー
とか、解説本で見た事あります(性能か機能かは判りません)。
コスモゼロって、量産には向かない機種なんでしょうか?
(思わず、999に出てくる戦士の銃を彷彿)
ゴルゴ13が愛用しているライフルも、神業級の専門の職人が毎回、手作業
で精度調整しているという話がありました。
地球が滅ぶかもしれない(1作目)という瀬戸際に、何故、そんな非効率な
新機体開発計画が通ったのか不思議。
- 939 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/25 21:06 ID:+vb5OmaJ
- >938
>コスモゼロって、量産には向かない機種なんでしょうか?
パート1の4話では多数出撃してた。
帰還してきたときにブラックタイガーになってたけど、、、
- 940 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/25 21:08 ID:UxOip+cv
- 無修正画像への入り口!今夜はここで過ごしてね!
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/pinkjelly.html
最高画質の無修正画像がたくさん集まってる!
http://www3.free-city.net/home/espresso/bigapple/queen.html
- 941 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/25 21:11 ID:nM6qjcOE
- キャラクター DQN度 ベスト10
一位 バラン星 副指令官 ゲール(ガミラス帝国)
二位 イスカンダルで造反した乗組員(地球連邦)
三位 サーベラ参謀長(ガトランティス帝国)
四位 「さらば」での幕僚(地球連邦)
五位 ベムラーゼ首相(ボラー連邦)
六位 揚羽財閥 総帥(地球連邦)
七位 赤城(地球連邦)
八位 斉藤はじめ(地球連邦)
- 942 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/25 21:14 ID:nM6qjcOE
- >>941
スマソ。よく見たら、ベスト8だった・・・。
- 943 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/25 21:20 ID:nM6qjcOE
- 理想の上司ベスト6
一位 ラム船長(ボラー連邦)
二位 バラン星 指令官 ドメル将軍(ガミラス帝国)
三位 真田技師長(地球連邦)
四位 藤堂長官(地球連邦)
五位 タラン将軍(ガミラス帝国)
六位 島航海長(地球連邦)
- 944 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/25 22:13 ID:Bx9Ulc06
- >>938
ちょっと反則だが、ひおあきら版では「コスモゼロ戦」として、多数登場。呼名の
とおり、邀撃機として使われていたらしい。で、ブラックタイガーは「雷撃機」とし
て、別にこれまた多数登場している。
ひお版がどれだけアニメの設定に忠実か(w)、かなり怪しいが、わざわざ描き分けて
いるところをみると、もしかしたらアニメ設定も元々は、コスモゼロとブラックタイガー
をそのように区別するつもりだったかもしれない。
>地球が滅ぶかもしれない(1作目)という瀬戸際に、何故、そんな非効率な
>新機体開発計画が通ったのか不思議。
ヤマトに合わせて開発されたという話は聞いたコトないので、それ以前から
使用されていたと考えれば、無理はない(既に空母が全滅していたため、冥王星
会戦では出てこなかったとか)。
それに似たようなコトは、戦時中の日本もやってる。
>ゴルゴ13が愛用しているライフルも、神業級の専門の職人が毎回、手作業
>で精度調整しているという話がありました。
スレ違いですまんが、そんなエピソード、全然心当たりがないんだが?
M16A2をそんな職人がカスタマイズしたり、仕事の状況に合わせて、特殊な
カスタムを馴染みの職人に作らせたりはしてるけど、「毎回、調整している」
というのは見た事ない。
- 945 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/26 07:46 ID:???
- >944
ひお版は「宇宙零戦」な
- 946 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/26 10:58 ID:89GBcXAN
- >>847
>しかし、ヤマトはブラックホール砲に逃げれたのに、
>なんでガミラス艦は逃げれなかったのか?デスラー艦はなんなく素どうりできてたけど
主人公が沈んだら終了だからな。
というのは本音だが、脳内補完すると
ブラックホールから逃げるエンジンパワー(=推進力)が
デスラー艦・ヤマトと他のガミラス砲艦と違うからではないかな。
しかもガミラス砲艦はデスラー砲撃ったばかりで著しくエンジンパワー低下してる
だろうし。
- 947 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/26 12:39 ID:???
- こちら、機関室。エンジン出力低下、されど航行に支障無し。 ・・・ガクッ。
- 948 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/26 12:51 ID:???
- >>947
そのシーンの現場近くに、次期機関長の山崎さんが居たわけだ・・・・
- 949 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/27 00:39 ID:???
- 虎視眈々と次期機関長の座を狙っていたのか?>山崎将だっけ?
- 950 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/27 03:53 ID:???
- 奨だよ。確か。
- 951 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/27 11:54 ID:???
- そうか、そっちの奨だったか。。。
- 952 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/27 22:11 ID:???
- しかも読みは「すすむ」だし<山崎副機関長
ところで次スレ立ては>950?
- 953 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/28 03:13 ID:???
- 950だけど、次スレ立てるの・・・?
本当に立ててもいいの?
- 954 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/28 07:33 ID:???
- 立てろ。
- 955 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/28 07:37 ID:???
- 理想の酒飲み相手ベスト5
一位 佐渡酒造(白色帝国地球侵略時も「観光しに来たんじゃろ」と酒をかっ食らう素敵な佐渡先生)
二位 佐渡酒造(ワープ時に自分の身より酒瓶が大事な佐渡先生)
三位 佐渡酒造(負傷者の手当中に自分の気付け薬を要求する佐渡先生)
四位 佐渡酒造(アナライザーに日本酒をぶっ掛ける佐渡先生)
五位 佐渡酒造(ヤマトカクテルを頼む小粋な佐渡先生)
次点 ミー君(英雄の丘で佐渡先生と酒を旨そうに飲むミー君)
- 956 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/28 07:51 ID:???
- それのどこかIIIネタなんだよ。キャラスレへ行け。
- 957 :950ですがこれでオケ?:03/07/28 11:59 ID:???
- 宇宙戦艦ヤマトIIIを再評価するスレ part2
シリーズ最低駄作とか、所詮打ち切りアニメとか、色々言われた
挙句、生みの親の某受刑囚にまで無かった事にされかけた作品
ですが、いい所もあったはずです。
引き続き語りましょう。
関連スレは>>2
- 958 :(続き):03/07/28 11:59 ID:???
- 関連スレ
■ヤマト総合スレ■
宇宙戦艦ヤマト第35話『逆襲!姿無き潜宙艦』
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057768177/
■ヤマト2スレ■
宇宙戦艦ヤマト2第1話「2201年 ヤマト帰還せよ」
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047393220/
■【好きなシーン】宇宙戦艦ヤマト【キャラ萌え】 ■
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1052728740/l50
■関連スレデータベースサイト■
http://members.tripod.co.jp/tms9918a/yamato_e.htm
■関連スレデータベースサイト内過去ログ倉庫■
http://members.tripod.co.jp/tms9918a/kako.htm
- 959 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/28 12:02 ID:???
- (うぎゃっ前スレ入れるの忘れた!訂正)
宇宙戦艦ヤマトIIIを再評価するスレ part2
シリーズ最低駄作とか、所詮打ち切りアニメとか、色々言われた
挙句、生みの親の某受刑囚にまで無かった事にされかけた作品
ですが、いい所もあったはずです。
引き続き語りましょう。
前スレ
■宇宙戦艦ヤマトIIIを再評価するスレ■
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047780812/l50
関連スレは>>2
- 960 :更に訂正。これでいい?:03/07/28 12:06 ID:???
- 関連スレ
■ヤマト総合スレ■
宇宙戦艦ヤマト第35話『逆襲!姿無き潜宙艦』
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057768177/
■ヤマト2スレ■
宇宙戦艦ヤマト2第1話「2201年 ヤマト帰還せよ」
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047393220/
■ キャラスレ■
【好きなシーン】宇宙戦艦ヤマト【キャラ萌え】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1052728740/l50
■関連スレデータベースサイト■
http://members.tripod.co.jp/tms9918a/yamato_e.htm
■関連スレデータベースサイト内過去ログ倉庫■
http://members.tripod.co.jp/tms9918a/kako.htm
- 961 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/28 21:25 ID:???
- 好きにしろ、どうせ荒れるんだから。
- 962 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/29 16:21 ID:???
- 「宇宙戦艦ヤマト」の著作権巡る争い和解へ
アニメーションの「宇宙戦艦ヤマト」シリーズの著作者がだれかを巡り、
漫画家の松本零士氏(65)との西崎義展・元プロデューサー(68)=銃刀法違反罪などで服役中=
が争っていた訴訟は29日、双方が訴えを取り下げたうえで、
松本氏と西崎元プロデューサーの共同著作とすることなどで合意、和解が成立する見通しとなった。
和解条件はほかに
(1)一審が「松本氏が関与した」と認定した一部キャラクターについて西崎元プロデューサーが「松本氏がデザインした」と認める
(2)松本氏側が次作を制作する際は「ヤマト」を連想させるデザインなどは使用しない
(3)松本氏が契約している会社が所有する「新ヤマト」の商標を西崎元プロデューサー側に譲渡する
(4)松本氏が次作に「ヤマト」の名称を使用した映画を制作することを西崎元プロデューサーが認める
――などで、最終調整を進めている。 (16:01)
- 963 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/30 18:05 ID:2pLHok2I
- デスラーっておいしいとことってくよな。Vや「さらば」のラストとか。
「新たなる旅立ち」では最初は格好良かったけど、後からおされ気味だった。
- 964 :963:03/07/30 18:08 ID:2pLHok2I
- 「さらば]じゃない「完結編」だった。
ディンギルの母船をデスラー砲でアボーンのシーン。
- 965 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/30 22:44 ID:???
- >>936
実は太田の替えこそきかなかったとか・・・
- 966 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/31 02:28 ID:6nV84MVF
- >>962
二人の内、どちらかを支持するファンに分かれてた時代が続いたが、俺に
言わせりゃ、どっちも、ヤマトシリーズにおいては半人前。M氏の原作
コミック版は、とても読めたものじゃ無い(古代守がハーロックに・・・て、
おい!)し、キャラクタの創生については大きく貢献したM氏を脳内あぼーん
しようとしたN氏の傍若無人ぶりも駄目駄目砲発射ってなもんで。
一番、貢献したのは豊田有恒だろと、突っ込みたくもなる。
- 967 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/31 05:45 ID:???
- >962
それが結局結論だねw
ヤマトひとつさんざん突っつき回す以外めぼしい作品を残せなかったN崎に比べれば
クリエーターとしてはM本の方がかなり上だと思うが、それにしても各作品の完成度が
低すぎ(特に長編)で、自分で自分の作品の世界をぶち壊してM本キャラ総出演にして
しまうし、ぐだぐだいうならいっそ続編での関与をやめてしまえばかえって自分の格が上
がったものを・・・。
まともに完結した長編って、結局スーパー99だけ?
- 968 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/31 07:08 ID:???
- >まともに完結した長編って、結局スーパー99だけ?
1000年女王は?
- 969 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/31 11:22 ID:DRTmpQQp
- >>966
> 一番、貢献したのは豊田有恒だろと、突っ込みたくもなる。
宮川節あってのヤマトだよ
- 970 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/31 14:42 ID:???
- 山本監督だろ
- 971 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/31 15:20 ID:???
- 俺的には石黒氏。
- 972 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/31 16:48 ID:???
- なに言ってんだか、富山敬と真田さん あってのヤマトだろ。
- 973 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/31 17:37 ID:???
- いやあ、やっぱり古代と沖田とデスラーだろw
- 974 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/31 18:03 ID:???
- 徳川(親爺)と佐渡先生。
デスラーと藤堂長官。
サーベラーと島次郎
加藤四郎と加藤三郎。
ほかに?
- 975 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/31 18:57 ID:???
- スレ埋めにしても、スレ違いがはなはだしい。
- 976 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/31 21:11 ID:???
- ↑ だれのことかね?
- 977 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/31 21:25 ID:???
- ドメルとズォーダーと水谷(冬月の艦長)
土方とグレートエンペラーとラム
真田澪とルダ王女
ラーゼラーと平田
- 978 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/31 21:38 ID:???
- >>966
古代守がハーロックってのは、一応公式設定だったんだが。知ってて書いてるのか?
それに、ことヤマトに関しては「一番貢献したのは誰か」なんて議論はナンセンス。
良くも悪くも西崎の力が大き過ぎ、手柄を独り占めにした感があるからな。
松本も含め、スタッフの作業実績についてはまだまだ研究の余地があるように思う。
- 979 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/31 22:20 ID:???
- 太田の声優さんも一時期変更したよね?
- 980 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/31 22:29 ID:???
- >ラーゼラーと平田
山本明を忘れるな!
- 981 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/31 23:05 ID:???
- なあ、助監督の棚橋一徳って、全シリーズ参加してるけど、
一体なにやってた人なんだ? RAにもろくろくコメントのってないし。
- 982 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/01 01:28 ID:???
- >979
IIIの時だけ安原氏じゃなかったな
スゲエ違和感だった
- 983 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/01 06:58 ID:???
- >古代守がハーロックってのは、一応公式設定だったんだが。知ってて書いてるのか?
横レスだが、そうなったこと自体が松本の暴走。後半になるほど松本の独壇場になっていったため、
設定に他が見る暇もなかったというのが事実で、その設定も異論はあったし、まだ議論の遡上にあが
っていなかった。
客観的に見てあのハーロックがリアリティーあると思うヤシなどいないだろう。漏れもよかったと思うよw
それに、松本自身あとのキャプテンハーロックがやりやすくなってよかったんじゃねえかw
- 984 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/01 20:03 ID:5r9fA2qD
- 誰か(どこかのキットモデルメーカー様)、白色彗星帝国(ガス無し剥き身
状態)の特大キットを製作・販売してください。電飾付けまくりで。
個人的には、このメカが一番カッコイイと思ってます。
( 2位 戦艦アンドロメダ (U)
3位 戦艦アイオワ (V)
4位 ナスカ艦 (U)
5位 ガルマン・ガミラス戦闘機 (V) と続く... )
- 985 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/01 22:05 ID:???
- >>984
ポリパテとプラ板で自作したら神
- 986 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/01 23:38 ID:???
- おまえらが忘れないうちに何度でも言ってやる。
デスラー総統と、たんつぼ小僧は、
同一人物だ!
んm間違いない!
- 987 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/01 23:45 ID:???
- >>984
以前1/350アンドロメダを会社の幹部をそそのかして製作させた。
そしたら会社が倒産した・・・鬱だ。
- 988 :痰壷小僧:03/08/01 23:52 ID:???
- 違うよジュルジュル
- 989 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/02 00:00 ID:???
- >987
野村トーイ?「艦橋の部品が入ってない」と電話したら、即、無料で送って
いただいた記憶があります。その節はありがとうございました。
- 990 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/02 00:07 ID:???
- >>987
りっぱな お仕事を 成されましたな。
会社の倒産は、経営者側の問題。社員に否は、ない。
- 991 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/02 05:25 ID:???
- 950ですが、新スレどうしましょう
- 992 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/02 06:04 ID:???
- つかまだ立ててないのか・・・・・。
- 993 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/02 07:11 ID:???
- たててくらさい>>950
- 994 :987:03/08/02 21:10 ID:???
- >>989
イ○イです。1999年に発売したけど
昨年2月倒産しました。
家のドック (?) に完成展示品が眠ってます。
新造戦艦が廃艦処分?
- 995 :950:03/08/02 23:29 ID:???
- 立ててしまいました
宇宙戦艦ヤマトIIIを再評価するスレ part2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1059834456/l50
- 996 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/03 23:17 ID:???
- さて、埋め立てるか。
バースの軍人は、敵に後ろを見せるようなことはせん!
といいながら、
敵の後ろから攻撃しているラム艦長・・・
言うこととやることが違うやんか!
- 997 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/03 23:30 ID:???
- 997
- 998 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/03 23:36 ID:???
- 総員退スレ、急げ!
- 999 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/03 23:39 ID:???
- 見たかタラン。
地球の2ちゃんねらーが咲かせた美しいスレを。
あのスレを無駄に散らせてはならん。
ハイパー埋め立て砲、発射!
- 1000 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/03 23:39 ID:???
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
245 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★