■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
漫画編集のお仕事
- 1 :1:03/07/13 21:51
- 自分は漫画編集の仕事を目指しています。
経験者や現在漫画編集に携わっている方、
やりがいありますか?
仕事で難しいこととかありますか?
- 2 :名無しさん名無しさん:03/07/13 21:57
- 性欲処理の道具にされるのが難しいというよりつらいなぁ
- 3 :名無しさん名無しさん:03/07/13 23:05
- 物語の起承転結が分かれば大丈夫。
やりがいはある。
仕事で難しいことは……なんだろうね。
人気商売は先を読むのが難しいね。
- 4 :1:03/07/14 00:33
- なるほどリサーチが大切なんですね。
- 5 :3:03/07/14 01:24
- 「目指してる」ってことは、
それ系の専門学校に行ってるとか?
それとも普通の学生さん?
- 6 :1:03/07/14 08:54
- いいえ 目指しているというよりも、
募集広告見てとんとん拍子で試験が進んでいるもので。
がんばろうと思ってます。
- 7 :名無しさん名無しさん:03/07/14 10:31
- ☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
- 8 :名無しさん名無しさん:03/07/14 13:07
- >1
大学生だろうな?
高卒(専門学生)じゃムーーーーーリ!!
- 9 :1:03/07/14 13:49
- 大卒よ。
- 10 :素人:03/07/14 21:27
- >>6
講談社のモーニングでバイトとか募集が少女漫画とか女性誌とか
募集があったから1さんはそこかな?
どうですか、1さんはなかなか出版社って入れないし、
事務員とか普通の会社が100あるとしたら出版社の数って
1つしかないかんじなんですけど、入れたらすごいと思っています。
せっかく出版社のお仕事をなさるのだから、漫画以外に
携わりたい部門とかありますか?一般書籍とか
週刊誌とか文芸とか小説とか専門書とか。
それともこの世界
移動とかないんでしょうか。
質問と頑張ってくださいがいっしょになってわかりにくくてすいません。
- 11 :名無しさん名無しさん:03/07/15 10:13
- 銀杏社も募集してるね。
新しい版権事業に手を出すみたい。
- 12 :名無しさん名無しさん:03/07/15 14:48
-
- 13 :名無しさん名無しさん:03/07/15 21:00
- あー漫画編集者スレを立てようと思ったのにもう立ってるよ……しかも微妙に
オールマイティなスレタイで……
仕方ないからここを使うか……
えー、最近は作品に担当編集の名前を明記するケースも増えたけど、
まだまだ漫画編集者の権利は不当に低いと思うわけですよ。
新人の発掘に始まり、場合によっては作家の住居の世話までして、ようやく
スタートラインに立てる。
使える目処が立って、連載をさせたいと思っても、上手くプレゼンして連載を
勝ち取るまでには綿密な取材と打ち合わせが不可欠。それほど苦労して
始めた連載でも、人気が出なけりゃそれまで。
原作を書いても名前はクレジットされないし、当然印税も作家のもの。そんな
条件で漫画編集者は本当にいい仕事が出来るのだろうか?
- 14 :名無しさん名無しさん:03/07/15 21:26
- >>13
一般誌は大変だね。エロ漫画は楽だよ。
会社も作家もロクでもないのばかりだけどw
……デザイン事務所にでも転職しよっかな。
- 15 :名無しさん名無しさん:03/07/15 21:58
- 目指せブロンソン
- 16 :名無しさん名無しさん:03/07/15 23:24
- 給料は安いしね
- 17 :名無しさん名無しさん:03/07/16 08:53
- >13
編集辞めて原作者にでもなったら、新人作家の扱いはさらに酷いと判るよ。
まあ編集の名前出してほしいのは同意だが。
つーか編集者側が名前出したいってのは意外だったなあ…
傀儡政権よろしく作家を陰から操ることに満足感感じてるのかと思ってたよ。
- 18 :名無しさん名無しさん:03/07/16 09:54
-
- 19 :名無しさん名無しさん:03/07/16 12:53
- マイナー漫画(アンソロジー系)の編集の事を知りたい。
一人で何人もかかえてるような感じなんだろうけど、
やっぱりその中の誰かが売れるようになったりすると
編集も良い事あるのかな?
基本的には使い捨てのつもりで作家抱えてるんだろうけど
有能そうな新人見つけたら育てたり
(アドバイスやコメントしたり程度)
するもんなの?
- 20 :名無しさん名無しさん:03/07/16 18:24
- 編集者の役割は大きいよ、荒木の場合は。
ジョナサン・ジョースターの名前はジョナサンで編集と打ち合わせしているとき。
エジプトが舞台になったのは、編集者がエジプト好きだったから。
- 21 :名無しさん名無しさん:03/07/16 19:21
- 講談社が編集部で働きませんか?って募集してたよ。
18〜25才までの人だって。
バイトから見習い、で社員っての結構多いよ。
専門でも編集系とかには求人ある模様。
受かるかどうかは別だがなぁー。
- 22 :名無しさん名無しさん:03/07/16 22:25
- どのくらいの割合で、社員になるの?
- 23 :名無しさん名無しさん:03/07/16 22:49
- http://www.k-514.com/
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
- 24 :名無しさん名無しさん:03/07/16 22:52
- http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=ookazujp
http://www.39001.com/cgi-bin/mbl/gateway.cgi?sid=11&id=ookazujp
- 25 :名無しさん名無しさん:03/07/17 11:30
- >13編集の人?
あんたらはいいじゃねーか!連載やら読み切りやら失敗したって会社にはいられるんだから!
漫画描いてる方は失敗したら人生そこまでだ!何十年もかけて修行してきて
いざ連載になっても人気なきゃ首だし、技術は磨けても才能は限界があるし。
おまえらの待遇とかそのくらい我慢しれ!こっちは生きるか死ぬかなんだよ!
- 26 :現役:03/07/17 11:34
- 「漫画が好きだから」なんて理由で志望するな。
「仕事ができるから」で志望してこい。
最近のガキどもは使えねーなー。
- 27 :名無しさん名無しさん:03/07/17 15:42
- >>21
18って、高卒でもいいってこと?
- 28 :名無しさん名無しさん:03/07/18 01:34
- 日常使う漢字の読み書きと、写植貼り、FAXの送信が出来れば
小卒でもいいんじゃないの?
- 29 :名無しさん名無しさん:03/07/18 09:24
- >>13
編集の人も原作やっちゃうのですか・・・
原作と画で分かれてる漫画ってあるじゃないですか。
あれってどうやって、やり取りして描いてるのでしょう?
実際に会って打ち合わせ?
ネームまで原作者が書いてみるとか。
小説みたいなのを原作者が書いてるとか。
友達からこのネタで漫画を描いて、とメールが来たのだけど
全く意味が分からなくて・・・、プロってどうやってるのかなーと気になりました。
スレ違いだったら誘導お願いします。。。
- 30 :名無しさん名無しさん:03/07/18 17:49
- ファックスでやり取りしてるらしいッスよ
- 31 :名無しさん名無しさん:03/07/18 17:55
- やり方は決まってない。
プロでも原作はシナリオ+設定型/小説型/ネーム型 いろいろある。
(まあネームまで描く原作者が出てきたのは最近だけど)
アマチュアならその友達とメールで相談するのがいいかと。
- 32 :名無しさん名無しさん:03/07/19 01:13
- >> 13
あんた向いてないよ。
目立ちたいんなら作家にでもなりな。
- 33 :名無しさん名無しさん:03/07/19 01:59
- みんな大変なんだな。
- 34 :29:03/07/19 04:03
- >>30
>>31
ファックスはいいかもしれない・・・。
友達から送ってくるネタが、オチがないし、中途半端で。
自分でオチつけてください、みたいな事を言われました。
このシーンをいれてくれ、あとは適当に、みたいな。
こんなの原作じゃないですよね・・・。
ネームまで描く原作者っていったら、囲碁マンガとかかな?
とにかくレスありがとうございます。参考になりました。
- 35 :名無しさん名無しさん:03/07/19 04:10
- 鬼女版でバカッ母たちが
赤坂の小6女児らの事件は過激漫画のせいだとか
ホザいてるよ。
小学館の雑誌にはよくない漫画が多いから不買運動だって。
(ゲラゲラ
鬼女板
「奥様がエロ漫画をモンモンと語るスレ」
- 36 :名無しさん名無しさん:03/07/19 04:13
- 馬鹿の極みだな
- 37 :名無しさん名無しさん:03/07/19 10:57
- 原作も書く編集者と言えば、講談社の樹林伸が有名だな。
最近ではドラマの脚本などにも手を広げて、さながら秋元康だな。
- 38 :名無しさん名無しさん:03/07/19 23:02
- 名刺だしたりするから、
編集者だって名前たくさんの人に覚えて欲しいし、
仕事もいっぱい欲しいし、
名前をいっぱい売りたいと思うよ。
- 39 :名無しさん名無しさん:03/07/19 23:05
- 編集者の名前だしたら
漫画家よりも編集者のほうが表にたつことが
多くなるかな?
○○を育てた×とか
○○を育てた、ヒットさせた、
あの芸風をうまく引き出した×さんになら自分の原稿預けられるとか
- 40 :名無しさん名無しさん:03/07/19 23:07
- しかし、だってだいたい、
漫画家よりも編集者のほうが賢いでしょ。
学校でてるかとかじゃなくて、
売り出すほうだから。
ミュージシャンならプロデューサーとか
漫画家によっては編集者さんの名前出す人いるけど。
- 41 :名無しさん名無しさん:03/07/19 23:11
- 名前出すってことはコケたときの責任も被るってことだけどな。
ほんとにその覚悟がある編集がどれだけ居るか。
- 42 :名無しさん名無しさん:03/07/20 08:39
- >>40
プロデューサー業と同じでピンキリがあるよ。
賢くなくても仕事できなくてもやっていけるやつはやっていける。
- 43 :名無しさん名無しさん:03/07/20 11:19
- 編集は〜〜気楽〜な、立場〜っと、来たも〜んだ♪
- 44 :名無しさん名無しさん:03/07/20 23:43
- >>21
変な夢見ないほうがいいぞ。
今、最大手でバイトから社員なんて100%ありえない。
(昔はあったらしいが)
新卒の募集だって何百倍の難関をくぐらなきゃならないのだから。
- 45 :名無しさん名無しさん:03/07/21 00:06
- 明日からがんばるためのサイト!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 46 :名無しさん名無しさん:03/07/21 00:11
- ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▽激安 アダルトDVDが定価の価格関係なく1枚900円
▽ 開店セール 見に来て!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
アダルトDVDが激安販売中
http://www.dvd-exp.com
最短でご注文いただいた翌日にお届け!
http://www.dvd-exp.com
開店セール1枚 500円より
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
時間をかけてゆっくり選んでください!
http://www.dvd-exp.com
DVDエクスプレス
今すぐ見にきてね!
- 47 :名無しさん名無しさん:03/07/21 00:55
- 自分の名前を売りたい編集者って聞いたことないです。
一緒に組む漫画家さんは自分の嗅覚で探して
口説き落とした人だから、
多くの漫画家さんに知られてなくともよいのです。
他社の編集者に知られる必要もあんまりない。
漫画業界はなんだかんだ言って狭いから
人脈を辿れば、どこの会社も繋がっています。
- 48 :名無しさん名無しさん:03/07/21 15:58
- まるっきり居ないという事は無いだろうが、裏方に徹する事が
ポリシーという編集者が居るのも確かだな。
- 49 :名無しさん名無しさん:03/07/21 20:31
- 過労死しそうです。
- 50 :名無しさん名無しさん:03/07/21 23:42
- 広告避けあげ
- 51 :名無しさん名無しさん:03/07/22 00:36
- >>40
一般論的にはそう。
でも
漫画編集は業界のメシ食ってりゃ中卒でもできる仕事。
犬みたいかな。
血統書(学歴)あればまずまともな編集である確率高い
でもクズは底なし。無能はとことん落ちこぼれ。
雑種はカス率高い。でも当たりは超当たり。てな感じ。
- 52 :りょう:03/07/22 00:48
- ↓の出版社の編集者について感想をください。
私はこんな出版社は嫌です。(単に好きな作家がいるから読んでるだけだし)
BL出版社●ル●タッフの事なんですけれど、●年天●や少●天使●AXから
●だろ!?●!になった時にガラリと作家が変りましたよね?
あれはエ●スタッ●の編集側が、雑誌を無計画に創刊して
作家をムチャクチャに使っていたので、タイミングの良い作家は
新創刊の時に逃げ出したんです。
なので今残っている作家や新入り作家は、逃げられずに作品を書いています。
先日、●野リ●ィ先生が体調不良になり休刊したり、
島●刻●先生が表紙を書いて、自分の本職である漫画を未完成で
掲載させたりしているのは、その強制労働が原因です。
「●だろ!?●!」は以前、隔月発行でした月刊になりました。
そして月刊になってから、まだ半年にも満たない今月末を持って
再び隔月発行に戻る事が決定しています。
今まで新創刊をした雑誌は、殆どが廃刊になっていますが、
凝りもせず新創刊するそうで、その影響で隔月発行に戻すそうです。
サイトも半年以上放置され、やっと新装開店したと思ったら掲示板は荒れ放題。
その理由はエル●タ●フ側が管理を怠って、「お客」である閲覧者に
管理をさせていたり、メールが送られてやっと作業をしているからです。
これがプロ出版社のやる事でしょうか?
未完成原稿をしょっちゅう載せるのが読者に対する「仕事」でしょうか?
サイトを閲覧者に管理させるのが会社の「仕事」ですか?
※これは推測ではなく自分の経験+とある関係者っからの話です※
- 53 :名無しさん名無しさん:03/07/22 01:18
- >>52
そこは出版社ではなく編集プロダクションでつ
版元はもっとドキュソ
しかしそれ差し引いてもヒドイね
- 54 :名無しさん名無しさん:03/07/22 16:00
- つか伏せ字にしなくちゃ書けないような事なら書くなよ
しかも伏せ字の意味を成してないし、単なる中傷目的としか思えん
などと荒らしにマジレスしてみる
- 55 :名無しさん名無しさん:03/07/22 22:14
- さっぱりわからん。
- 56 :名無しさん名無しさん:03/07/22 22:16
- >>55
同じく
- 57 :名無しさん名無しさん:03/07/22 22:46
- まあ極論を言ってしまうと、漫画家側から告発めいた話が
漏れてくるのはエロとかレディースとか下層の出版社・編プロ
絡みの事が殆どで。
別スレで騒がれてる原稿流出の件もそれに近い状況な訳で、
正当に保障されるべき権利がどうのと叫んでも
そんな怪しい会社の仕事しか貰えない立場という事を
考えれば、あまり鼻の穴広げ捲って抗議してるのもなあ。
そんなところで描くのを承諾しちゃった漫画家が、権利を主張
するまではともかく中堅以上の出版社と同じ待遇を求めるのは無理だ。
それ程厳正な手続きを踏める会社なら好きこのんでエロ本なんざ
作ってないし、まともに出来てりゃアンタら程度の作家には
依頼しねェって「悪」とされる側の言い分もあるんだろうなあ。
- 58 :名無しさん名無しさん:03/07/23 05:53
- >>57
小学館はエロ本つくってんじゃん
つーか告発うんぬんはたんなる確率論だろ
大手でも普通に訴えられたり、ぎりぎりだったりあるし
- 59 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 60 :名無しさん名無しさん:03/07/23 06:13
- >>57
出版社の責任を漫画家に転嫁か
ご立派なご意見ですね。
あんた漫画家を道具だと思ってる口かい?
正当な権利を獲得するために抗議するのは当然のことだろ。
馬鹿がヘソ噛んで氏ね!
- 61 :SEX:03/07/23 07:15
- , -‐- 、
/^8 / ヽ
. / ノ.//ノノ ))))〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'ノノ! ! |. ( | | || /同人をやっています!
`l |ゝ" lフ/リ < エロ過ぎるけど、見に来て下さいね!
iア-、 /^l水ト、 \ http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
 ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i |_____
` -ノニニト、ー┘ ´
// ! \
/ ヽ
. 〈 / ヽ i
ヽ/ i,ノ
` ァ‐ァr‐r ´
/、./ l .!
. l! l\ ll\!!
ヽ_)l__ノ
- 62 :名無しさん名無しさん:03/07/23 09:53
- ↑見て思ったけど、編集が異性の担当漫画家に手を出すことってあるの?
なんか編集さんと結婚する漫画家とかいるしさ。
あと、どっかの板で地方の女漫画家さんを夜中まで飲ませてそのまま
ホテルへ。っつー話聞いたし。
- 63 :名無しさん名無しさん:03/07/23 11:44
- さくらももこの元旦那は編集者
- 64 :名無しさん名無しさん:03/07/23 16:37
- 私も漫画編集の職に就きたいと思ってるのですが、
大学生(現在2年生です)のうちからやっておくべき事ってありますか?
ちなみに大学はMARCH系で、漫画研究会みたいなサークルに所属しています。
プランとしては、就職活動で出版社受けまくって
ダメだったら卒業後バイトとして入社→正社員を虎視眈々と狙う
という感じです。甘いですかね・・・。
- 65 :名無しさん名無しさん:03/07/23 16:42
- ☆綺麗なおしりときれいなおっぱいがたくさん!
http://www3.free-city.net/home/espresso/bigapple/queen.html
☆可愛い女の子がたーくさん脱いでるよ★
http://www3.free-city.net/home/espresso/function/girls.html
☆無修正画像たくさんあるからみてね!
http://www3.free-city.net/home/espresso/function/photo.html
- 66 :名無しさん名無しさん:03/07/23 19:51
- >>64
MARCHならいいのでは?
いまはしらないけど昔の小学館って
六大学の中でないとだめらしかった。
- 67 :名無しさん名無しさん:03/07/23 19:57
- >>51
>血統書(学歴)あればまずまともな編集である確率高い
え?早稲田ばっかりだと思ってましたが、出版社って
学歴ないひとも、いまでもいるんですか?
- 68 :名無しさん名無しさん:03/07/23 20:01
- >>64
プロダクションにはいるのなら、そんなに難しくないのでは?
大手に入りたいのなら、学生時代からバイトやってると
採用にかなり(というか卑怯なぐらい)有利だよ。
バイトにもコネ枠ってのがあるから、それ狙うのもいいかも。
バイトでも契約社員でも正社員でもいいから、コネを頼って
バイト枠が空いたら教えてもらえばいい。
でも、バイトは期間を限られてて、時期が来ると必ずクビに
なるから、それは鬱。
- 69 :名無しさん名無しさん:03/07/23 20:19
- >>66
>>68
ありがとうございます。以前、某出版社のバイトは大学生といっても
2部の学生しか採らないという噂を聞いたことがあるんで、バイトについては自分で
調べてみようと思います。でも、学業との両立が大変そう・・・。
あと、「漫画好き」という動機付けだけでは編集にはなれないようでつね。
漫画以外にも何か得意分野があったほうがよさそう。
2年生なのに就職で思い悩むのもアフォなハナシですが。
- 70 :名無しさん名無しさん:03/07/25 11:09
- 日本語の添削の勉強と書いたほうが良いよ。
漢字とかね。
- 71 :_:03/07/25 11:30
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html
- 72 :_:03/07/25 11:32
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 73 :なまえをいれてください:03/07/25 13:17
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 74 :名無しさん名無しさん:03/07/27 01:42
- >2部の学生しか採らないという噂
それはよくきく噂です
がんがってください
- 75 :名無しさん名無しさん:03/07/27 18:03
- >>64
今は労働組合の意向もあって、
バイトから正社員というのは中堅以上の出版社では難しいです。
でも例えば白夜書房なんかだと
バイト→契約社員→正社員というケースもあるようです。
ただし何年もかかるよう。
- 76 :名無しさん名無しさん:03/07/27 19:53
- ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安! スピード発送! 商品豊富!
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go! 急げ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
- 77 :名無しさん名無しさん:03/07/28 01:28
- 漫画の現場でのバイトの募集は
本当に人手、というか編集補助の仕事で募集するので
編集希望ならあまりおすすめできない。
現場には入れるけど本当に肉体労働とかオペレーターの仕事を
バイトにやらせるのが目的なのです。
この環境から現場のたたき上げになるのもいいけど
求められるのははせいせいどうでもいい記事ページとか
柱の版下作りのエキスパートとしての仕事でしょう。
ヘタにマスコミズレしてる新人よりセンスのいい新人てのが
現場で求められる人材です。
あせって変な現場でクセをつけられないよう
面白い漫画を読んでのびのび学生生活を送ってください。今はね <<64
- 78 :名無しさん名無しさん:03/07/28 11:41
- >>77 >>74 >>75 >>70
レスありがとうございます。
当然、漫画の知識も必要ですよね〜。あと、日本語の能力。
センスですか・・・。非常に難しいですね。編集王みたいには行かない、と。
学生生活は、漫画をたくさん読める時期だと思っています。
とりあえず、面白い漫画をたくさん読んでいきたいと思います。
ありがとうございました。
- 79 :名無しさん名無しさん:03/07/28 12:46
- 大学卒業して編集のバイトだけで生活していけますか?
- 80 :名無しさん名無しさん:03/07/28 13:59
- ☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
- 81 :名無しさん名無しさん:03/07/28 14:25
- 告白したいけど、自分に自信がない。それでも胸の奥が苦しくて・・・
そのような方、諦めないで。
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグなどがおかれています。
小売価格一万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでゲットして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっとそれを待っていますよ。
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
- 82 :名無しさん名無しさん:03/07/28 16:23
- >40
おいおい。
漫画家より編集者が賢いなんて絶対あり得ないって。
何の才能もないバカ編集者がいるからクソつまらん漫画が
平気で売られるんだろ?
編集者になりたい奴はもう少し本でも読んで勉強しろや。
漫画ばっかり読んでないでよ。
- 83 :???:03/07/28 16:51
- みてね〜♪
http://cappuccino.h.fc2.com/kojiro.html
- 84 :名無しさん名無しさん:03/07/28 18:25
- 【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】
クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!
■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
- 85 :名無しさん名無しさん:03/07/28 19:24
- >>82
逆でもいえるよな。。。
>編集者になりたい奴はもう少し本でも読んで勉強しろや。
漫画ばっかり読んでないでよ。
漫画家になりたい奴はもう少し本でも読んで勉強しろや。
漫画ばっかり読んでないでよ。
- 86 :名無しさん名無しさん:03/07/28 20:59
- まあ漫画家だろうが編集者だろうが
優秀なやつもいれば馬鹿なやつもいるわけで
どっちの優劣がどうこうという話自体、すごく無意味
- 87 :名無しさん名無しさん:03/07/29 01:14
- 面白い漫画なんて狙ってできるもんでもないよ。
それと、「面白い漫画」と「人気のある漫画」は
別物と考えられる(最近は)。
特に最近の傾向は、即金になるものを好む傾向にあるから
中堅どこ以下〜のとこは新人の育成なんかろくにしてないのが現状。
コミケなんかで名刺を渡して、以下略〜なんてものは論外な気も
するけど・・・時代なのかな〜。
人気のある作家さんが他社で描くのを好まない編集者は確かに
居るけど、他社で描いたからと言ってその作家さんと他社編集に
対して、あられもない嘘を言いふらす編集が居るのも事実・・・。
原稿返却にも難癖つけてなかなか返さない編集者も居るし・・・。
原稿は著者のもんだぞ! 自分トコで使う予定がないなら
迅速に返せよ!
と、グチってみたり。
- 88 :名無しさん名無しさん:03/07/29 03:17
- 〜1001ストッパーが壊れた!?〜
科学板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。
1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1006 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ
1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?
書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
●最もレス数の多いスレ(1001ストッパー導入後)
1位 12535レス(1001ストッパー5904)
ギガウイング2
↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1056396418/50-
- 89 :_:03/07/29 03:17
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html
- 90 :名無しさん名無しさん:03/07/29 15:18
- 以前漫画雑誌で漫画家にイビリたおされて
飛び降り自殺した担当編集がいた
- 91 :名無しさん名無しさん:03/07/29 22:05
- >90
逆のケースはいっぱいあり過ぎてニュースにもならんけどな。
- 92 :名無しさん名無しさん:03/07/30 00:29
- ノイローゼ ・ 自殺 ・ ほおっておいても早死に >漫画家
- 93 :名無しさん名無しさん:03/07/30 15:00
- 漫画家の自殺は編集のいびりが原因。
編集の自殺は漫画家のいびりが原因。
- 94 :名無しさん名無しさん:03/07/30 20:14
- いや、編集の自殺は上司のいびりが原因。
いくら大御所になっても漫画家が編集をいびるなんて出来ないよ。
ストライキ起こしたりしても自分の首締めるだけだしね。
- 95 :名無しさん名無しさん:03/07/30 23:39
- 所詮は資本主義社会です。
- 96 :名無しさん名無しさん:03/08/01 06:14
- 漫画描きは、ホントにイヤになったら、電話線ひっこぬいて
もう戻らぬつもりで旅に出れば良し( ´_ゝ`)
楽になれる。
- 97 :名無しさん名無しさん:03/08/01 09:18
- これから 長い長い旅に出ようと思います。
捜さないでください。
今までありがとうございました。
プツッ・・・
- 98 :名無しさん名無しさん:03/08/01 10:43
- ツーツーツー
- 99 :名無しさん名無しさん:03/08/01 15:53
- >>94
>いや、編集の自殺は上司のいびりが原因。
これってすごくわかるな。
漫画家ってある意味社会から逸脱したアウトローってかんじで
むしろリーマンを見下す傾向にあり、ごくろうなこった。と
どっか視点が違うけど、上司のいびりはわかるな。
漫画家にとって編集者は仕事くれる窓口の人だから
いつまでも編集者にはあたまがあがらんだろうし、
感謝しているとおもう。
- 100 :名無しさん名無しさん:03/08/01 16:05
-
- 101 :名無しさん名無しさん:03/08/02 02:45
- 極度の寝不足でも思考が働くことが重要だ。
ストーリーを漫画家に100%委ねたら、とんでもない独りよがりの
話しになるから。作家を論破する力も必要。口下手には絶対務まらない。
- 102 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:18
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 103 :名無しさん名無しさん:03/08/02 06:45
- (・∀・)?
- 104 :安全地帯:03/08/02 19:01
- http://elife.fam.cx/a009/
- 105 :7:03/08/02 20:01
-
☆★ 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
人気爆発新作ベスト5入荷
白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://no1.to/first
白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
http://fry.to/first
サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
- 106 :名無しさん名無しさん:03/08/06 07:07
- 編集さんはいつも何時に家に帰れるんですか?車?電車???
- 107 :s:03/08/07 02:02
- 人一人の人生を左右できる職業だからね 編集は
恨みを買って頃されるっつー覚悟はしといた方がいいね 酷い事してる奴はさ
- 108 :名無しさん名無しさん:03/08/07 02:08
- >恨みを買って
漫画家のほうが編集者にいじめられているイメージが大きい。
- 109 :名無しさん名無しさん:03/08/07 03:06
- >108
だから「酷い事してる編集は、漫画家に恨みを買って頃される」
って意味なんでそ?
- 110 :_:03/08/07 03:17
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/jaz09.html
- 111 :_:03/08/07 03:37
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45
- 112 :名無しさん名無しさん:03/08/07 07:50
- どっちもどっちさ
- 113 ::名無しさん名無しさん :03/08/07 11:58
- 連載前の新人漫画家に対して無茶苦茶してる編集者がいる
いつか指されるだろう
- 114 :名無しさん名無しさん:03/08/08 00:54
- 原稿売られても、強姦されても漫画家は何も言わないから大丈夫だよ。
- 115 :名無しさん名無しさん:03/08/08 01:08
- 編集さんって漫画家に強姦するの?
可愛い女性作家とかに?それとも不細工なやつでも?
- 116 ::名無しさん名無しさん:03/08/08 01:59
- 編集者のリストラもボチボチあるそうだな
40代50代で格下会社に行くのは辛いだろーな 今までのプライドの反動でよ
- 117 :名無しさん名無しさん:03/08/09 10:22
- >>116
漫画の仕事は潰しがきかないからでしょうか。
- 118 ::名無しさん名無しさん:03/08/09 12:46
- 根本は個人の能力の問題でしょ
- 119 :名無しさん名無しさん:03/08/10 11:10
- 格下会社つっても
大手からの場合それなりに収入はあるのだがな。
- 120 :_:03/08/10 11:45
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/
- 121 :_:03/08/10 11:48
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/jaz04.html
- 122 :名無しさん名無しさん:03/08/10 18:56
- 飽田とか画放射とかは漫画雑誌が主体だからまだしも
文芸、専門書、新書、学術書とかある出版社のなかで
漫画部門があってそこに配属されたらどうみても左遷だろうね。
たぶん、大学の勉強で漫画なんか勉強してないと思うから
なぜ、こんな島流しに?とか心底思っているかもしれないと思った。
それでも表面上は漫画が好きなんですよーーーとかして援護しているのは
屈辱なのかな?
- 123 ::名無しさん名無しさん:03/08/10 23:44
- 収入良くても大手から格下に飛ばされたらプライド ガタガタだろーがよ
プライド高いからな 大手の編集は
- 124 :名無しさん名無しさん:03/08/12 02:24
- >122
出版社にとって漫画部門は、一番お金を稼いでくれる重要な部門。
社員の中でも優秀なやつが配属される所だと思う。
- 125 :_:03/08/12 02:37
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/hankaku_b01.html
- 126 :_:03/08/12 03:35
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/
- 127 :_:03/08/12 04:01
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/
- 128 :_:03/08/12 04:14
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/hankaku_b01.html
- 129 :名無しさん名無しさん:03/08/13 00:40
- >>122
うちもそんな会社だけど、124の言うとおり、
漫画に配属になるのは、期待されてる人間だよ。
大手三社をはじめ、ふた場社、2本ブンゲイなどなど
……ほとんどの出版社の生きるか死ぬかは、漫画にかかってるからね。
ただ、どこにも引き取り手の無い半吉社員が配属されるのも漫画。
漫画ならできるだろ、みたいな古い活字崇拝思考も残ってる気がする。
- 130 :名無しさん名無しさん:03/08/13 09:41
- 漫画系希望して配属されるか、希望してないのに配属されるかで違う気もする。
- 131 :名無しさん名無しさん:03/08/15 14:54
- お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
- 132 :山崎 渉:03/08/15 21:15
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 133 :名無しさん名無しさん:03/08/15 21:17
- 編集者にとって一番の身の保全は
売れる漫画家を何人抑えているかってこと。
看板クラスの作家を抑えておけば
リストラや廃刊、会社が倒産しても
他所に作家を手土産にして乗り換えできるからね
- 134 :山崎 渉:03/08/15 22:52
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 135 :名無しさん名無しさん:03/08/16 13:05
- ジャンプでは荒木飛呂彦に新人を付けるという噂は本当ですか?
- 136 :名無しさん名無しさん:03/08/22 02:09
- 漫画家は作品を描くダケにしてくれ。
日記書くのはいいけれども、今現在仕事をしている編集の悪口を並べ立てるのはヤメレ。
自分がこんな安い原稿料で書くのは理不尽とか抜かす前にもう少しマシな漫画を描け…と、ある漫画家のサイトでオモタ。
↑・・・・こういう作家には編集はどうおもいますか?
- 137 :名無しさん名無しさん:03/08/22 02:14
- 久保か?
違うか
- 138 :名無しさん名無しさん:03/08/22 05:50
- http://www.shitamachi.net/ranking/cgi05/ranklink/ranklink.cgi?id=05mercur
- 139 :136:03/08/22 11:55
- さるさる日記のお仕事×業界日記にあるよ。
単行本も出してないのにカナーリ強気。
- 140 :名無しさん名無しさん:03/08/22 14:33
- マンガが好きだから、マンガ家目指していたから、せめて編集者にでもなりたい、
という人はマンガ家側からすると迷惑です。
決定的なのは、一般読者(マンガ家を志望していないような)の気持ちがわからな
いし、技術について妙に知ったようなこと言ったりするからです。
自分が作家になれなかったからって、ステージママみたいに新人を自分の替わり
のように自分の考えを押し付けたり、作家になれない程度の自分の技術をえらそ
うに「教えてやる」みたいなことしたりと・・・
編集者になってくれるなら、常識的なフツーの人が望ましいです。
そういう人は一般大衆の心がわかるので、作品の面白い面白くないを世間の感覚
で判断することができるし、作家が変な方向に逸れるのを微妙に調整してれます。
- 141 :t:03/08/22 16:11
- >新人を自分の替わり のように自分の考えを押し付けたり
逆じゃねーかな?
苦労を知っているからこそ 的確にアドバイスできると思うがね(一般論ね)
今の編集界は
一度もネーム書いた事もない(もちろん作家性もない)編集者が
勘違いして(俺の力で作品を売ってやる!)って必要以上に口突っ込むから
最近の漫画は駄目になっちまったんだろ?
- 142 :名無しさん名無しさん:03/08/22 16:53
- 衝撃の4P作品。しかも3人とも処女喪失の瞬間なのだ。
あっけらかんとした彼女達にはビックリ。かなりマニアックな作品だ。
出血こそ確認できませんでしたが痛い、
と言っていた女が次第に感じていくプロセスがかなり興奮しました。
この作品には続編があります。またのお楽しみということにしておきましょう。
素人の援交のみ!無料ムービーをどうぞ。
http://members.j-girlmovie.com/main.html
- 143 :名無しさん名無しさん:03/08/22 19:43
- >>140-141
マンが知らないとか興味ないとか全然違う部署に配属されて不満、
でも仕事だからやるって人のほうが、新鮮なアイデアとか適切な
指導をしてくれるのでしょうか。でもほんと、絵がかけるって
誰でもできるわけじゃないから、ステージママになる人って
ほんとにいるのか?って思うけどいるんだろうね。
逆に折れは漫画がかけるんだからえらそうなこというんじゃねえとか
わがままとか威張るひともいやだ
- 144 :名無しさん名無しさん:03/08/22 21:19
- そもそも漫画家から編集になった椰子って落ちこぼれだよな。
そんなのにつまらないだのと文句つけられるのは嫌だなぁ…
- 145 :メロン名無しさん:03/08/23 04:46
- 名選手が名監督になるとは限らないという言葉もあるからな。
選手(漫画家)としては駄目でも監督・コーチ(編集)としてなら
才能を発揮できる人だっているはず。
- 146 :名無しさん名無しさん:03/08/23 09:45
- 未熟でもなんでも、マンガ家にはマンガ家なりに自分の考えがあるから、
知ったかぶったり、先輩風ふかして、作品に必要以上に手を入れられたく
ないんだよ。「オレが直してやってる」っていうような編集者はみんな
嫌いだよ。
- 147 :名無しさん名無しさん:03/08/23 11:40
- つまんねーもん描いてくるから直してやるんだよ
文句垂れるんじゃネー世ボケども
- 148 :t:03/08/23 12:53
- >145
現状は 選手経験の無い奴が コーチ してる様なもんだな
>147
俺の知ってる大手編集者は漫画家に物凄く嫉妬してる
(何でエリートの俺様より高卒漫画家が金儲けてんだ?・・)
という事の様だ
「才能があるなら勝負してみろ!」と俺は言いたい
サラリーマンという安全な道を選択しておきながら 勘違いしてる編集が少なくない様だ
- 149 :名無しさん名無しさん:03/08/23 13:00
- 大手編集の本音がわかります
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1061418233/
- 150 :名無しさん名無しさん:03/08/24 00:54
- >147
そこまで言うなら作家になれ。
なれなかったら文句いうな。
- 151 :名無しさん名無しさん:03/08/24 03:24
- あっはっは。
俺の知ってるかぎりじゃ、編集者なんて、そこらのマンガオタクと何等
変わりないよ。プロだとか思ってたら大間違い。みんなオトナコドモ
なんだもん。ただ、集英社は、体育界系で、ウマがあえばなじみやすい
けど、ヒドイのが小学館。根拠の無いエリート意識にみちていて(でも
無能)最高にカンにさわる奴ラ。こいつらだけは死んでもイイ。
講談社は良くも悪くも糞マジメ。真面目が服着て歩いてるようなもん。
それが合う人会わない人はいるだろうが。
- 152 :名無しさん名無しさん:03/08/28 14:34
- 小学館、会った奴は男女共みんな最悪だった。
オタクですらない、ただのミーハー駄目人間だな
ちなみに集英社への敵対心は凄いので煽ると面白い。
- 153 :名無しさん名無しさん :03/08/28 15:01
- 運が悪かったね
小学館編集は良識ある人が多かったよ 俺の場合
講談社は最悪だった
漫画家が大金を稼ぐ事に嫉妬してる奴が担当になってしまったから
- 154 :名無しさん名無しさん:03/08/28 15:05
- 【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】
クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!
■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
- 155 :名無しさん名無しさん:03/08/29 03:04
- 某スレより転載。バイトから始める人へ。
ttp://www.takeshobo.co.jp/html/saiyo/stuff_t.html
- 156 :名無しさん名無しさん:03/08/29 23:54
- ここのスレ、糞みたいな
自己満足の作品持ち込んで
ボロクソ言われて凹んだ
逆恨み野郎の集まりと見た
- 157 :名無しさん名無しさん:03/08/30 08:24
- >>152-153
つまり集英社が最高なんですね
- 158 :名無しさん名無しさん:03/08/30 11:24
- >>156のそのフィルターは自分がそうだからなのか……?
と極端差を疑ってみる。
- 159 :名無しさん名無しさん:03/08/30 12:56
- 昔の漫画家はよく担当編集者をモデルにしたりネタにしたりしてたけど
最近はあんまり見ないね。自粛してんだろうか? それとも魅力的な
編集者がいなくなった? 漫画家と編集者の関係が希薄になったとか。
なんかちょっと寂しいね。
- 160 :名無しさん名無しさん:03/08/30 15:51
- >157
集英社も駄目でしょう・・体育会系のノリですから
小学館編集が最も良識ありそうな気がします
- 161 :名無しさん名無しさん:03/08/30 17:05
- ね〜コミックバンチのコアミックスの情報まだ〜?
- 162 :名無しさん名無しさん:03/08/30 20:10
- いやー人気AV女優が簡単に流出するようになっちゃいましたねー。
今回はうるかちゃんです。豊満なバストに可愛らしい顔。
見てください騎上位でのオッパイの揺れ!
これで人気が出ないほうがおかしいですよね。
巨乳ばかりを揃えました。
無料ムービーをここでゲット!
http://66.40.59.72/index.html
- 163 :あい:03/08/31 05:44
- http://trial.fc2web.com/
是非是非掲示板にカキコしていってね☆
- 164 :名無しさん名無しさん:03/09/01 14:28
- >161 近々潰れるらしいね
- 165 :名無しさん名無しさん:03/09/01 16:10
- >164
釣り?でなければソースキボンヌ。
- 166 :1:03/09/02 22:23
- 銀杏社の募集締め切られましたね
- 167 :名無しさん名無しさん:03/09/06 15:35
- http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60232-9
- 168 :名無しさん名無しさん:03/09/06 22:28
- てっとり早く編集になりたいなら編プロに入るのが一番ぢゃん?
目次見て「編集製作」ってクレジットが入ってりゃ、たいがい編プロの仕事だし。
ジャンルが偏ってて給料安いけどねー。編プロで儲かるのは会社のナンバー2までだね。
- 169 :名無しさん名無しさん:03/09/06 23:00
- 持ち込みに来た新人に担当が付く時って、
編集はどーゆー理由でこいつの担当に付こうと決めたりしてるの?
- 170 :名無しさん名無しさん:03/09/07 00:05
- >>1
まずは受験勉強。
早計以上の大学に受かりましょう。
- 171 :名無しさん名無しさん:03/09/07 00:49
- >165
俺もそう聞いた。連載作家から
>169
単なる順番か、たまたま電話に出たかどっちか
- 172 :名無しさん名無しさん:03/09/07 01:33
- >169
>171
それは持ち込みにきた漫画を見てくれる担当であって
その後ついてくれる担当になるかは違う。
俺好みの漫画じゃないってぴってきられたこともあった。
- 173 :名無しさん名無しさん:03/09/07 01:42
- >>159
昔はけっこうみたけどね。
名前はださないけど、あっこの編集はこの漫画に出てたね、
ってのはあったよ。やっぱり魅力的だよ。悪い人じゃない。
あれか?俳優の高橋英樹が東大の学生の役回りをやるってんで
東大での映画スタッフのまわりにまとわりついて
東大の学生の役になりきることに成功したっての。
昔の編集からは学ぶところが多かったんだろうなあ。
- 174 :名無しさん名無しさん:03/09/07 03:36
- >>172 いや、漏れの場合、1回目も、2回目のときもその場で担当に
なってずっと見てもらってる。賞も貰ったあともその人だ。
- 175 :名無しさん名無しさん:03/09/07 04:21
- >169
>171
>172
>174
編集って、まっさらの新人を捕まえたら
絶対に同僚には紹介しないもんだよ。
だから気が合わないと飼い殺しだよね。
持ち込む人は「他に行くな」と言われても、
いろんな編集部に行ったほうがエエよ!
- 176 :名無しさん名無しさん:03/09/07 04:32
- >174
だから実際に連載を取って、正式に漫画家として迎えられるまでは
志望者を十把一絡げの「窓口担当」って事でいいんじゃネノ?
持ち込んで名刺貰ったり賞を取ったのが正式な漫画家デビューって
訳じゃないんで、錯覚しちゃう人も多いがあくまで「仮担当」。
仮がそのまま本担当に付く場合もあるけれど、そうでない時は
掲載が見えてきた頃に原稿を編集部に回覧して
「この作者の担当になってもいい人〜」って挙手を募ったりする
(冗談に思うかもしれんがマジ話で)。
そこで誰も挙手が無ければ仕方なく仮担当で引き取り、
賞入選を重ねるなどして他の編集や上の人にも覚えが良くなるよう
頑張ってみてくださいと励ましながらリリース。
更に読みきり掲載までの担当が、コンペ後連載が決まるとまた
別の編集に引き継がれる事もあるしね。
- 177 :名無しさん名無しさん:03/09/08 04:42
- そんなにコロコロ変わるんだー…いまの担当のままが良いな。
食事につれてってくれたりで良い人なのに
- 178 :名無しさん名無しさん:03/09/08 10:26
- >177
s学館は特によく変わるらしいぜ、人事異動なんかで。
- 179 :名無しさん名無しさん:03/09/11 20:38
- そういえば、編集者さんの異動って
たくさん回数があった人が最終的に社長取締役(偉い役職)とかになるの?
一般の会社は若い頃からころころ支店の異動があると、この人不安って
思えるし。あんまり部署がかわるとせっかく慣れた仕事なのにかわいそうだと
思うから。
- 180 :名無しさん名無しさん:03/09/11 20:44
- 持ち込みにいって、自分が他の漫画のネタで馬鹿にされている気がするんですが、
精神科にいったほうがいいでしょうか。
でもそういう人っているの?漫画業界の界隈の話が
漫画の話の世界にすりかわっているだけとか。。。。病院いってこよ。
- 181 :名無しさん名無しさん:03/09/12 12:14
- 2流出版社でも高学歴じゃないと無理?
- 182 :名無しさん名無しさん:03/09/12 14:49
- 早稲田や東大はたくさんいます。
- 183 :名無しさん名無しさん:03/09/14 19:36
- >180
一般論としての「志望者」を馬鹿にした漫画も有るし、
志望者の行動パターンは似てくる場合も多いってことだろなあ。
- 184 :名無しさん名無しさん:03/09/15 11:41
- うんうん
- 185 :名無しさん名無しさん:03/09/20 12:13
- そういえば新聞記者ってあったことあるけど想像とおりで
漫画編集者ってすごいおとなしい、知的なかんじがあったんですが、
なんかあってみたら体育会系の編纂する人ってかんじですね。
やくざに近いのかな・・・・・やくざな仕事なのか。
- 186 :名無しさん名無しさん:03/09/24 00:49
- まあ、今は良くも悪くもリーマンだね。
昔みたいに監視等で、漫画家のトコにいっしょに泊り込み〜
なんてことはマズ無い。
通常、土日に連絡しても大抵いない。
- 187 :名無しさん名無しさん:03/09/25 03:55
- いま世代だね。
- 188 :名無しさん名無しさん:03/09/26 12:24
- 秋田書店についての情報を教えて頂けないでしょうか?
- 189 :US:03/09/26 14:17
- 10
数年前、私は新人漫画家、相手は、新人編集者主婦と生活社のアンビルジンという担当。
つきあい、子供ができ、今は、おろしてくれと。結婚したら産んでくれと。おろした
ショックで一年半、病気のなった私に、アンビルジンと、その親は「病人は嫁に
できん!」と。私、ショックで、正気を失いつつも別名で他社からデビュー。
いままで、漫画家。でも、疲れた。死にたい。
- 190 :名無しさん名無しさん:03/09/26 14:45
- なんでかたことなの?
アンビルジンって名前?
- 191 :US:03/09/26 16:00
- カタコト(笑)いや〜、そんなつもりは、。思っていたことを、ぶちまけたらこん
なのとに、、、。スイマセン。
- 192 :US:03/09/26 21:56
- あ、あと、アンビル ジンという名前です。
- 193 :名無しさん名無しさん:03/09/27 22:09
- >>189
わっかわいそう。涙でますた。
>正気を失いつつも別名で他社からデビュー。
プロの根性を感じます。頑張ってください。
単行本でたらスレたてますね。
- 194 :名無しさん名無しさん:03/09/28 13:09
- 相手(の名前)が悪かったな。
- 195 :名無しさん名無しさん:03/10/01 19:18
- http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60232-9
- 196 :名無しさん名無しさん:03/10/03 09:20
- 編集アシスタントのバイトについてなんですが・・・
勿論漫画は好きだけど、社員になりたいわけでもなく
ただ単にバイトとしてやろうかな?と思うんだけど
そういうのってどうなのかな?使いっぱしり上等ですが。
編集者さんの話とか見てると、凄まじく厳しい仕事みたいなイメージがあるので何か尻込みしてます
- 197 :名無しさん名無しさん:03/10/05 07:24
- >>181
>2流出版社でも高学歴じゃないと無理?
どのへんを2流と言ってるのかは分からんけど、
ダメって事はないんじゃないの。モチベーションが大事かね。
11 :マロン名無しさん :03/10/02 05:22 ID:???
はい。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/henshusha/shukatsu/michi005.html#09
大変よ。
漫画編集者になるには!?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1064901687/l50
- 198 :名無しさん名無しさん:03/10/05 11:08
- 編集さんは日曜ちゃんと休みだろうか?
- 199 :気付き@幸せ掴む:03/10/06 19:20
- 人が生きるとは、自己実現することですが、目標という夢に描いた自分に成り得ることが大切ではなくて、
それに近づいて行こうと努力することが、人生にとって本当の意義があるということを知るのも大切です。
人生とは魂の学習をする過程を指し人格(霊格)とか品性(霊性)を高めることが目的なのです。
長い人生の間に時には落ち込んだり、キズ付きながらも何かの経験を通して一歩一歩と前進しています。
人というものは、魂的に観ると物質的に恵まれていても進歩向上がない時は、退屈を感じ焦燥するものです。
そのためには常に何か自分に適する目標を持ち、それに向かって方法を講じるのに思考し達成する
ために実践するのです。計画した目標が建設的であり、大きく魅力あるものならば意欲を駆り
立てられるものであり、途中に起こるであろう様々な困難もそれほど苦にならないでしょう。
そして夢と希望に溢れて有意義で喜び多く生き甲斐を感じ、心は明るく積極的になれるものです。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。危機が近し心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
- 200 :名無しさん名無しさん:03/10/09 02:08
- 編集者は写植貼りと持ち込みの対応とネームの打合せ以外の時間は
いったい何をしているんですか?
- 201 :名無しさん名無しさん:03/10/09 22:37
- 例えそれだけでも、新人何十人もが次から次へとネーム持ってきたり
するわけだから、忙しいぞ。
- 202 :名無しさん名無しさん:03/10/18 10:03
- >>185
そんなことないよ。
今でも「張り付き」はありふれてるぞ。
アンタほんとに業界の人?
確かに公務員みたいな編集も一部いるにはいるが。
- 203 :名無しさん名無しさん:03/10/18 19:30
- 漫画編集者さんつったら漫画好きにはひえーすごいとか
スターみたいなんすけど、
顔までものすごく100%+20%ましになって持込したあと記憶して
帰ってくるのですが、やっぱぶさなひとはぶさですね。
いくら家に帰って似顔絵とかかいて美化してもそうじゃない。
まだまだ整形とかしてないと思うし、一生懸命美化したいんだけど
顔まではむりぽ。それはあちらの志望者にも思っているんだろうが。
顔がどーのこーのいうのは、絵をかいているせいなんだろうなあ。
普段普通に人間をみていても特に顔は気にならないのに
絵にする顔とはどういう顔なんだろうと普段考えているので
おきに触ったらすいません。そんな考えになったらおしまいなんだろうなあ
なんか持ち込みに行った偏執の似顔絵が家に帰ってかければ
あがっていなかった証拠だと聞いたことがあるのでやってみたんだが。
- 204 :名無しさん名無しさん:03/10/18 23:39
- どうしても欲しい原稿の場合
落とすと売上に響くから
編集は張り付いてでもとる。
これは今も昔も同じ。
張り付くのは、見張りの意味もあるが
上がった原稿から写植を貼っていって
全部あがった段階ですぐ印刷所にまわすから。
- 205 :名無しさん名無しさん:03/10/19 20:35
- >>204
よく聞く話です。
- 206 :名無しさん名無しさん:03/10/19 20:39
- 今もそうなんだ。
缶詰というのもそうですか?
旅館に泊まりこみで見張っているとか。
- 207 :とおりすがり:03/10/19 20:46
- 「張り付き」と聞いてはじめて
それらしい仕事と気付いた。・・・馬鹿。逝ってきます。
- 208 :名無しさん名無しさん:03/10/19 20:46
- 缶詰で有名なホテルあるよね。
- 209 :名無しさん名無しさん:03/10/20 05:32
- 漏れ 毎度張り付かれてる…
締め切り破ってる訳じゃないのに…
チョト精神的につらいよ
- 210 :名無しさん名無しさん:03/10/20 10:04
- >>209
張り付かれているのが、花でつよ
- 211 :名無しさん名無しさん:03/10/20 14:30
- >>209
美人のアシがいるだろ!・・・・・・・
- 212 :名無しさん名無しさん:03/10/22 01:23
- 張り付くのは仕事の一部であるし、いかな理由でも張り付かれる
事態に陥った漫画家に責任はあるんだが(でもワケのわからん
ネームのダメ出しで日程が詰まる時はムカツク)、居るだけでも
相当なプレッシャーなのに言葉でも圧力かけるのは勘弁。
時間が無い、とか早く!の類は仕方ないと思うが、前に一度だけ
来た人は机の前に陣取り、タバコ吸いながらほぼ一時間おきに
「私は編集ですからアナタに手を貸す事は一切しません。
漫画家と編集は違うんですから何もできません」と
宣言する癖があった。誰も何も頼んでないって…
- 213 :名無しさん名無しさん:03/10/22 08:26
- そんな編集いるかよ
- 214 :名無しさん名無しさん:03/10/23 22:13
- >漫画家以上に編集に問題があるような。
昔のジャンプ(マンガ業界全体)は熱血編集者多かったらしい。
ワシが作家さんと面白いマンガが作るんじゃああ〜〜〜!!みたいな。
担当が作家の目の前でファンレターを大声で読んで
作家と編集、泣きながら抱き合ったりするのが日常茶飯事だったんだって。
- 215 :名無しさん名無しさん:03/10/23 22:19
- >>214
島本和彦の世界だねぇ…
- 216 :名無しさん名無しさん:03/10/23 23:35
- ベタ塗りやスクリントーン削り、ケシゴムがけなど
手伝う編集もいるけどな。
- 217 :名無しさん名無しさん:03/10/24 12:38
- >206
つーか旅館に泊まるから(漢字表記だと)「館詰め」。
- 218 :名無しさん名無しさん:03/10/24 20:11
- >>201
忙しくはない。拘束時間が長いだけ。
>>216
追い込みかかってるときに、隣で漫画読んで笑ってる編集もいるけどな。
- 219 :名無しさん名無しさん:03/10/24 20:30
- おまえらわかってねーな。
講談社も赤字、小学館も赤字だぜ?
とくに小学館は今年の人事異動で顔ぶれが変わった。
- 220 :名無しさん名無しさん:03/10/24 22:29
- >>219
赤字の原因は一番売れてる漫画部門?
- 221 :名無しさん名無しさん:03/10/24 22:47
- もちろん原因は漫画じゃない
でも屋台骨の漫画の収益が目減りしてるのは事実
黒字って事で安穏としてるんだったら別にいいけど
でもメディアミックスの行き過ぎが漫画編集をダメにしてると思う
- 222 :名無しさん名無しさん:03/10/25 00:12
- 両社とも赤字にも関わらず中途採用を行ってるのは
編集にも新しい風を吹き込みたいんだろうな。
- 223 :名無しさん名無しさん:03/10/27 02:58
- 俺文芸が好きで、編集者になってみたい。
- 224 :名無しさん名無しさん:03/10/27 02:59
- でも、オタク系のマンガの方が未来在るんだよなぁ。
商業としては。
- 225 :名無しさん名無しさん:03/10/27 07:36
- >>224
未来あるかあ?
- 226 :名無しさん名無しさん:03/10/27 12:04
-
- 227 :名無しさん名無しさん:03/10/27 19:29
- >>223
僕も。
- 228 :名無しさん名無しさん:03/10/27 22:50
- たかが漫画編集なのに茶髪で音楽語るヤツ
やたらアウトドアなキャラをアピールするヤツ
スポーツ歴と学歴をやたら誇示するヤツ
…漫画部門は勘違い編集が多すぎるよ
頼むからゾウリで会社を歩いてる自分の姿をアウトローだなんて
思わないでくれよな!!!!!
- 229 :名無しさん名無しさん:03/10/27 23:43
- >>228
またマンガ編集不採用だったのか・・・・合掌
- 230 :名無しさん名無しさん:03/10/28 01:05
- 前レスでもあったけど、今は本当サラリーマン化している。
官僚化とも言えるかな? とにかく前任者が作ったレールから、どうやって
はみ出さずに「現状維持」できるかしか考えてない。もちろん、エンター
テイメントなんだから、そう言う事を続けていれば、廃刊に陥るのは
わかりそうなものだが、彼等は決して軌道修正もしない。新人探しもしない。
潰れたマンガ誌は、みんなこんな感じだった。
- 231 :名無しさん名無しさん:03/10/28 01:48
- >>228
知り合いに年中背広に雪駄で通してる編集いるよ。
会社の中だけじゃなく、町中でもその格好。
アウトロー気取りじゃなくて、中には本物の変わり者もいるみたい(w
- 232 :名無しさん名無しさん:03/10/28 21:41
- おまえら江戸川乱歩すきか?
- 233 :名無しさん名無しさん:03/10/29 20:45
- 学校の図書館においていいような
漫画が描きたいです。
最近もうそういう漫画は死滅したようにみえます。
じっくり本みたいに手にとって読めるような。
早弁みたいな漫画はもういい。
公共の図書館でも若干おいてありますが。
偏執さん、なにかビジョンがあったら、検討してください。
- 234 :名無しさん名無しさん:03/10/29 22:22
- >>233
そう思うなら、お前が作れ!
- 235 :名無しさん名無しさん:03/10/29 23:56
- 殺伐とエロばかりで先はないやね
次の展開とか考えてる?
- 236 :名無しさん名無しさん:03/10/30 03:36
- >235
確かに先は無さそうだけど、現状それしか読者が乗って
こないんでしょうがない部分もあるんだろうさ。
ジャンプの海賊漫画じゃないが、ヒット作品が無かったんで
力押しで流行を作り上げ軌道に乗せるなんて最大手だから出来た
大技で、どこの会社もそんな体力は無いから。
殺伐とエロは売れるからじゃなく、その売りだと一部だが
堅い顧客が得られるんで、数揃えてどうにか運転資金を
確保してるだけ。次の展開を挟む余裕は無いし、挟む程度じゃ
起爆剤には足りず捨て銭になるだけ。
- 237 :名無しさん名無しさん:03/10/30 11:50
- 新刊の顧客を喰っているはずの新中古店で客を見てると、昔の長篇を食い入るように立ち読みしてるんだよ。
その作品が描かれていた当時まだ生まれてないだろ藻前、ってコが大量買いしてる。
特に昔の漫画はハッピーエンドか、キャラの生きざまを描いているのが多いからじゃないかと考えているんだけどさ。
こういった層はあきらかに新刊離れを起こしてるが、読者層として取り込めないかな。
そういうのを見てると、今のくいつきが殺伐とエロだけだと言うのは早計という気がしてる。
それは確実に釣れるヲタなんかには有効なテだが、そこでおわり。
現在形の新しいものに見るものがない、つまり提示出来てないんじゃないかと最近考える。
昔の漫画のように、造りは荒くとも再読に耐えるものを出していかないと。
もうバブルじゃないんだし、読み捨ての時期は終焉に向かいつつある。
- 238 :名無しさん名無しさん:03/10/30 13:40
- > 学校の図書館においていいような
> 漫画が描きたいです。
> 最近もうそういう漫画は死滅したようにみえます。
プロジェクトXの漫画版があるじゃん
- 239 :名無しさん名無しさん:03/10/30 20:33
- バブルの時代の漫画の方が面白かったと思うのだが
- 240 :名無しさん名無しさん:03/10/31 00:56
- 余裕があるうちに読者を教育してこなかったツケが周ってきたんだよ。
今も昔も目先の利益しか考えなかった証拠さね。
>現在形の新しいものに見るものがない、
つまり提示出来てないんじゃないかと最近考える。
今頃気がついたのか???? そんなの10年以上も前から言われてる
じゃねえか。じゃその「現在形のあたらしいもの」を、誰が、どうやって
作るんだよ。大手作家のネームバリューに10年頼ってきて、今からそんな事
言っても遅いっっっっつーの
- 241 :名無しさん名無しさん:03/11/01 15:40
- ぱっとみヒット作というか
売上トップ10位にあがる漫画は
それなりにいい漫画だと思うんです。
漫画は(も)ベストセラーと
よばれるものもどれだけ多くの人に普及しているかが問題だと思う。
それはよく売って収益を増やすということもあるけど。
- 242 :名無しさん名無しさん:03/11/01 22:18
- まあね。読んでもらえない優れた作品より、誰とでも語る事の出来る
佳作の方が、得られるものは多いと思うし。
例えばサザエさんね。サザエさん自体は毒にも薬にもならない漫画だけど、
誰もが知っているという点で、内容とは別に大きな価値がある。
役に立つかどうかわからない教養を得るより、どこでも誰とでもサザエさんの
話題で盛り上がれる方が、人生においては為になる事だと思うよ。
- 243 :名無しさん名無しさん:03/11/03 01:33
- >>240
それは○ャンプとか、ジャ○プとか、ジャン○とか?
- 244 :名無しさん名無しさん:03/11/03 18:50
- 5年前の話ですけど、○ニックス(今の□エニ)の採用試験受けました。
筆記試験をパスし、面接を数回くり返しいよいよ最終面接というところでしくじりました。
面接官「編集として入社した場合、あなたはどんな漫画を手がけてみたいですか?」
私「弊社の漫画は、○ンガンを初めとして子供向けのものが多いです。
これからは、幅広い読者層に対応する必要があります。
そこで、大人向けの○ンガンを作りたいと思います。
不倫を扱ったドロドロした漫画とか……」
やはり少年誌で不倫はまずかったらしいです(笑)。
漫画編集は諦め、その年他の出版社に就職し、教科書、参考書、問題集などを編集しています。
大学の専門分野とかけ離れたとこに就職するのは難しいです。
- 245 :ま@ ◆V/BXqMaTSU :03/11/03 20:34
- 大人向けのドロドロした教科書、参考書、問題集キボンヌ
俺はスクエニでどぎついネームを切っては編集にヤな顔されてるけどw
- 246 :名無しさん名無しさん:03/11/03 21:47
- >242
アニメはともかく原作は結構毒強いぞ、サザエさん。
- 247 :名無しさん名無しさん:03/11/03 21:58
- エニックスとあんま関係ない>>244が伏字でエニックスで連載中の漫画家>>245は名出しとは。
- 248 :名無しさん名無しさん:03/11/04 00:18
- >>244
しまった。まだ、入社してないから弊社じゃまずかったです。
正しくは御社または貴社でした。でも、実際の面接ではちゃんと言ったはず(笑)。
自分でツッコミを入れておきます。恥ずかしいです。
- 249 :名無しさん名無しさん:03/11/04 19:42
- >そこで、大人向けの○ンガンを作りたいと思います。
不倫を扱ったドロドロした漫画とか……」
やはり少年誌で不倫はまずかったらしいです(笑)。
青年誌になるのかな?それともモーニングとかビックコミック
っぽいのが頭にあったのか?
- 250 :名無しさん名無しさん:03/11/04 20:34
- 不倫がまずかったんでなくて、学参やりそーなタイプに見えたんでしょ。
漫画編集のヤツっていい加減なの超多いから。俺はそれが漫画をダメに
してると思うんだけどね。
- 251 :名無しさん名無しさん:03/11/04 23:37
- 大人向けというか、
ヤング誌は出したんだけどね。
たった4号で休刊という伝説の雑誌。
5年前といえば、その雑誌の出る前だし
やっぱり落ちたのは他の理由かも。
- 252 :名無しさん名無しさん:03/11/05 15:10
- 編集者って漫画家の描く物語を世に広めるために
スポンサーにケツを放り出し裸踊りをして取り入る仕事では無くて
漫画家をスポンサー等に性的接待させてバックアップ人脈を作ってやり
タイアップ契約取り付けたり
漫画家との打ち合わせと言う名目でご飯代経費で落としたりする人の事?
- 253 :妄想しました。:03/11/05 15:30
- 編集者の原作協力つっても
漫画家志望の人が会社に送ってきた漫画原稿のストーリーつなぎ合わせただけとか
某大学サークル縁の怪しい薬物レイプ等で不法に知り得た情報を元にしてたり…?
- 254 :名無しさん名無しさん:03/11/05 18:02
- 昔、長井勝一氏の文章で読んだ覚えがあるんだけど。
例えば、新人が持ち込みに行って、窓口になった担当に見せたが、反応は今ひとつだった。
要するに、その新人の「作品」の作画や構成がどうにもならんヘタレだった訳だが、
アイデアやストーリー自体は、なかなか面白いものだった。
すると、その時窓口になった担当は、自分の抱えている別のベテラン作家に
そのアイデアを流してしまうことがある。
だから、未熟なうちは無闇に持ち込みに行かない方がいい…
そんな内容だったんだけど、ほんとかね?
まあ、多分ベテランの先生なら「名無しの新人のアイデアからパクった」とは
気付かれないように、上手く料理するだろうけど。
こーゆう事知ると、持ち込みに行くのもおっかなくなるね。
でも、長井勝一氏はこうも言っていた、「(漫画家の)才能のない人間が飛び込む世界じゃない」
ビミョウにスレ違い、スンマソ。
- 255 :名無しさん名無しさん:03/11/05 20:56
- >>254
それはウソ。マジレスすると編集者も会社員な訳だ。そして彼らが評価される
ためには、ある程度の人気が見込める既存の作家に漫画を書かせるより,新人
を発掘した方がいい。あとパクるパクられるの話だけど、それを言ったら何で
もパクリだから。ギャグ漫画ならあるけどストーリー漫画じゃあまり聞かない。
- 256 :名無しさん名無しさん:03/11/06 15:32
- >>254
それは本当。もれ、15年以上前だけどその人の雑誌に投稿したり、
持ち込んだりしたよ。あの人は作品よりも人間を見るね。
よほどひどい漫画じゃない限り、商業誌に掲載されれば、
なとか評価が得られるものだよ。
漫画の製作よりも、掲載にこぎつけるまでのスキルが
もれにはなかった。
あそこの雑誌、漫画のレベルよりも人間のレベルで決まるね。
ここ二年くらい本屋でも見かけないけどね。
- 257 :名無しさん名無しさん:03/11/07 00:43
- >>254
>すると、その時窓口になった担当は、自分の抱えている別のベテラン作家に
そのアイデアを流してしまうことがある。
それはほんとう。
しかしへたれでも他で使うところがあるんだって思うと不思議だとおもうね。
七誌の新人のスキルは大御所にくらべるとほんとにたいしたことない。
>持ち込みに行くのもおっかなくなるね。
とられてもいいように負けずにたくさんネタを作っておくこと。
- 258 :名無しさん名無しさん:03/11/07 00:50
- 漫画新人賞の投稿も寝ただけいいとこ取って使う
- 259 :某板からのコピぺ:03/11/09 22:47
- >42 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:03/11/08 23:23 ID:n4eAaZ7l
>あのさ、スレと関係なくてわるいんだけどさ、
>無職の人間をストーカーして、煽って、仄めかして
>被害妄想に追い込んで、自殺させるってキチガイ集団がいるみたいなんだわさ。
>なんか、それが講談社のマンガ雑誌編集者を中心とした雑誌編集者グループが
>中心となってるらしいんだ。きをつけてくれな。
>どこのソースが教えてくれ
こんな基地外本当にいるのかねぇ・・・
- 260 :名無しさん名無しさん:03/11/10 00:43
- >無職の人間をストーカーして、煽って、仄めかして
>被害妄想に追い込んで、自殺させるってキチガイ集団
この一部を
ストーカーして>名刺を渡して連絡先を限定させて
煽って仄めかし>その日の気分で持込原稿を誉めたり貶したり
に約して読めば、どこの編集部でもある普通の光景です。
- 261 :名無しさん名無しさん:03/11/11 00:45
- 編集者は編集長の命令で漫画家の担当になるのですか?
「あの先生の担当になれ」「了解しますた!」みたいな。
つまり、自発的に才能を認める漫画家の担当になるんじゃなくて、
仕事だから仕方なくやらされてる感じですか?
- 262 :名無しさん名無しさん:03/11/11 07:54
- >>261
当たり前じゃん。
サラリーマンなんだから。
自発的に才能を認める漫画家の担当をしたけりゃ
自発的にそういう漫画家を発掘するしかない。
編集者が発掘した作家を横取りするようなことはそうそうないよ。
- 263 :名無しさん名無しさん:03/11/11 12:12
- サラリーマンだから異動もあるしな。
元プレイボーイ読者の俺が見た限りでは、ジャンプからプレイボーイへ
なんてのはもちろんのこと、プレイボーイからりぼんへなんて編集者も
普通にいた気がする。
- 264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/11 13:39
- >学参やりそーなタイプ
学参って何?
- 265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/11 13:42
- やっぱ賞とか応募するより持込で何軒かまわったほうが
効率いいのかね
色んな反応見れるし。
- 266 :名無しさん名無しさん:03/11/11 13:49
- 特に男編集と女作家の間では仕事関係以上に色々アレコレ
強く結び付いてしまって、編集が雑誌異動しようが会社を
移ろうがず〜っとくっ付いてる事もあるけどな。
そういうのは主に地位のある編集の力技だけど、編集者は
普通数人の作品を担当するものだから、力の99%を注ぐ
お目当ての作家以外は皆悲惨な目に遭う。
それとは逆に、ポカやって冷や飯食わされてる編集が
中堅の作家を名指しで担当希望する事もあるけれど
元々何の力も無い人なので作家共々沈没する率が高い。
- 267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/11 19:10
- 知り合いの編集が、担当した女漫画家と付き合ってたけど、
小金持ちに乗り換えられて即捨てられてた。
鳴かず飛ばずの作家だったので結婚を急いでいたらしい
- 268 :名無しさん名無しさん:03/11/11 19:52
- 新人の女性漫画家に対するセクハラったら酷いもんだよ。
もうね、可愛そうなくらい。
デビューの見込みも無いのに繋ぎ止めておこーとする
クソ編集は打ち合わせの様子を録音して訴えたれ!
- 269 :名無しさん名無しさん:03/11/12 00:53
- >>268
どんなセクハラか気になる…
編集部が男ばっかのトコだと、
持ち込み新人の女の子が可愛かったりすると気分良いもんだったり
するのか?担当する人は。
普通のバイト先の面接とかでも可愛い子は必ずチェックしてるし
- 270 :名無しさん名無しさん:03/11/12 01:13
- 以前担当さんと初めての打ち合わせの時に突然
「彼氏とかいるの?」と聞かれて吃驚した事はあります。
それって普通のコトなんですかね?
別に普通に答えますけども。
漫画の打ち合わせって、普通に漫画以外の雑談もするもんなんだー
と、当時思った。
それまではただの持ち込みに来た漫画家志望って事もあったし。
それ以来普通に担当さんにお酒飲みに連れていってもらったりして
漫画以外でも楽しくお話させて頂いてますが。
- 271 :名無しさん名無しさん:03/11/12 01:51
- とある編集者、子飼いの漫画家がロクなストーリーを思いつかないので、
仕方なく自らストーリーを考えて、ネタを仕込んでやっていたが、やがて
自分で原作書いた方が儲かると考え、結局編集を辞めてフリーの漫画原作者に
なりますた、土佐(w。
- 272 :名無しさん名無しさん:03/11/12 02:08
- なんかよくありそう。
- 273 :名無しさん名無しさん:03/11/12 02:19
- >>271
いや、ふつうだから。
業界よく勉強してこい。
- 274 :名無しさん名無しさん:03/11/12 03:40
- >>252
>漫画家をスポンサー等に性的接待させてバックアップ人脈を作ってやり
タイアップ契約取り付けたり
漫画家との打ち合わせと言う名目でご飯代経費で落としたりする人の事?
詳しくきぼん
- 275 :名無しさん名無しさん:03/11/12 06:50
- >漫画の打ち合わせって、普通に漫画以外の雑談もするもんなんだー
そりゃするでしょ。
人の心を打つ作品を作ろうとすれば、必然的にいろんな話するんじゃない?
漫画に限らないけど、工業製品なんかと違うから。
逆にスキルの話しかできない編集者はダメだと思う。
- 276 :名無しさん名無しさん:03/11/12 22:48
- なんかこのスレ銀杏の匂いがするな…秋だからかな?
- 277 :名無しさん名無しさん:03/11/12 23:08
- うんこたれが増えたからだろう
- 278 :名無しさん名無しさん:03/11/13 14:27
- ウンコたれない人って…
みっちゃんみちみち…もったいないから食べちゃったの人かな?
- 279 :名無しさん名無しさん:03/11/17 00:51
- 良質のスカトロ・アナルものAVに明るい編集者さんはいませんでしょうか?
- 280 :名無しさん名無しさん:03/11/19 21:18
- スカトロ・アナル等という横文字使ってるだけで不真面目そう。
「恐慌状態に於ける体力維持食・消化を助ける腸内細菌の摂取」とか
「前立腺刺激の作法」とか そう言うのでないと
素人が真似をして身体を壊す様な興味本位で悪質な映像であると推測される。
編集者さんは知識が豊富な方がいいが
身体を壊す様な知識と実践が豊かなのは芸人としては面白くても人として困る。
- 281 :名無しさん名無しさん:03/11/20 01:11
- 漫画を描けない人は
編集などできません
- 282 :名無しさん名無しさん:03/11/20 15:44
- でもやってます
- 283 :名無しさん名無しさん:03/11/21 08:08
- そんなにやくざな人だらけですか?
なんか業界本に編集の特徴に
目が濁ってるとか書いてあって欝。
セクハラもやだよ。
- 284 :名無しさん名無しさん:03/11/21 11:01
- ほい
ttp://go.fc2.com/cross/
- 285 :名無しさん名無しさん:03/11/21 13:07
- 持ちこみ女性は、男担当に「彼氏いる?」と訊かれたら「今いないです」と応えるべし。
実際にはいるとしても。
これ鉄の掟。
ただし浮気と同じく、ばれたら後は知らん。
- 286 :私の知らない編集者脳内世界?:03/11/21 22:38
- チャンチャン手工業(とーちゃんとかーちゃんで作っている会社)とか、
部族婚とか大奥的組織なのかな? …イヌイットか華族風かも知れず。って
チョット思ったけれども 彼にばれたら恐ろしい、なら単なるセクハラなのね。
- 287 :名無しさん名無しさん:03/11/22 00:27
- 印画紙切り張りしてんだもんね。
それが出版界の屋台骨支えてんだもの。
すごいねー。卑屈になるよまったく…。
- 288 :名無しさん名無しさん:03/11/22 05:32
- >>285 なんで? ねらわれんの?
- 289 :名無しさん名無しさん:03/11/22 10:25
- 偏執も人の子だからってことだろ。
- 290 :名無しさん名無しさん:03/11/22 14:44
- ねらわれるなら彼氏いるといったら手をださなくなるんじゃね?
- 291 :名無しさん名無しさん:03/11/22 15:29
- ちがうちがう、心象の問題。
セクハラもそれを逆手にとれってことよ。
セクハラ人間は、女性が隙を見せるか見せないかで全然態度が変わる。
- 292 :名無しさん名無しさん:03/11/22 17:12
- もっとわかりやすくいえよ。
いないといるでどう心象が違うんだよ?
- 293 :名無しさん名無しさん:03/11/22 17:54
- (´ー`)y─┛~~~
- 294 : :03/11/25 23:07
- ・「いる」→編集の思考=(な〜んだ、つまんね〜の・・)
・「いない」→編集の思考=(優しくして一発かましたろかい)
漫画家になりたいなら「女は股開け、男は靴舐めろ」これ鉄則
- 295 :名無しさん名無しさん:03/11/26 02:10
- 漫画家志望でオトコのいない女には地雷の臭いがする。
- 296 :名無しさん名無しさん:03/11/26 10:15
- 股開け靴舐めろまでは流石に言わんだろ今時…
- 297 :名無しさん名無しさん:03/11/26 11:14
- スーパーフリーチックに薬物盛ったり焚かれたりして悪戯されそう…。
「コレも社会勉強だから」とか言って。
夜中に女作家の所へ行って泊まりたくて
ネームをギリギリまで許可しないとかされそう。
- 298 :名無しさん名無しさん:03/11/26 15:08
- 発覚したら首になるような事は普通しないよ。
サラリーマンなんだから。
良くも悪くもだが。
- 299 :名無しさん名無しさん:03/11/26 18:57
- 発覚しないように集団で裏家業の人の力を借りて悪戯するのかと思った。
薬物で朦朧としていたとき起こったことを「霊感が強くなってた」と思わせるのかと。
やたら低年齢の社会経験のない子供を選ぶのも 訴える方法を知らないからかな
とかね。
- 300 :名無しさん名無しさん:03/11/26 20:47
- >>298
いやするよ。副編が麻薬で捕まるくらいだから。
- 301 : :03/11/26 22:06
- とある受賞パーテーに出た。
二次会での男編集の女新人に対するチヤホヤぶりに編集界の腐敗体質をも見た、以上。
- 302 :名無しさん名無しさん:03/11/26 23:41
- なんで山田花子は自殺したんだろーねー? 以上。
- 303 :名無しさん名無しさん:03/11/27 00:06
- 古い作品で申し訳ないが、
土田世紀の「編集王」ってどのへんまで実話なんですかね。
アレみると出版業界の腐敗ってのもあながちウソじゃないのかもな、とか思うんですが。
- 304 :名無しさん名無しさん:03/11/27 00:16
- >>302
山田花子はちょっとアレだったから…でファイナルアンサー
- 305 :名無しさん名無しさん:03/11/27 00:29
- 腐敗や理不尽の無い業界なんて皆無だろう
絶対に一つたりとも存在しないはず
- 306 :名無しさん名無しさん:03/11/27 00:49
- >>305
それを言ったら終わるがな
- 307 :名無しさん名無しさん:03/11/27 00:53
- その「腐敗具合」の問題じゃねーの
- 308 :名無しさん名無しさん:03/11/27 03:28
- 程度問題だが腐敗も仕方ねーの
その辺りで美味しい思いでもしとかんとやってらんない世界ってことですよ
- 309 : 名無しさん名無しさん :03/11/27 08:31
- 30前後で年収1000万越える(?)らしいから、十分美味しい商売の筈だが。
才能がある訳でもないのに大手に入社しただけでこの待遇なんだから、
己の強運に感謝した方が良いと思う。
- 310 :名無しさん名無しさん:03/11/27 10:43
- ピンからキリまでという言葉を知っているか
- 311 :名無しさん名無しさん:03/11/27 12:49
- なんで山田花子は自殺したんだろーねー? 以上。
- 312 :名無しさん名無しさん:03/11/27 12:54
- >>311
自殺したくなったから。 以上。
- 313 :名無しさん名無しさん:03/11/27 20:32
- お前K社の○○だろ?
- 314 :名無しさん名無しさん:03/11/27 20:54
- >>313
言うならもっとはっきり言ってみそ。
イニシャルや伏字じゃなくて。
- 315 :名無しさん名無しさん:03/11/27 22:00
- >>314
鈴木。
- 316 :名無しさん名無しさん:03/11/27 22:19
- ごめんなさい!
☆◆◇価格破壊!!◇◆☆ (死語)
無修正DVDがなんと驚きの一枚 1,000円より
★★★無修正DVDの老舗★★★ ★★★復活★★★
ペントハウス10月号で徹底検証 ★加藤iの★ 全裸盗撮DVD鮮明画像原版入荷
新宿歌舞伎町店頭価格10,000円の品 他商品と同価格
商品映像確認後の★完全アト払い★ ダマしよう無し
同時入荷 ★朝河 蘭 新作 ★D-MODE20 白石ひより
★援交ハメ撮り 品薄入手困難なNo.3・5・8
★女子高生拉致監禁飼育シリーズ 小雪・桃井望
http://www.angelfire.com/moon/moromoro
- 317 :名無しさん名無しさん:03/11/27 22:22
- 適当つまんね。
- 318 :名無しさん名無しさん:03/11/27 22:49
- >311 何で?裏情報知ってるの?編集者に犯されたとか?
- 319 :名無しさん名無しさん:03/11/27 23:04
- 俺はあくた。究極の編集者だ!
- 320 :名無しさん名無しさん:03/11/28 19:38
- は?キチガイ漫画家が自殺して何か問題でも?
- 321 :名無しさん名無しさん:03/11/28 20:31
- http://members.tripod.com/~nonoko/08.html
http://members.tripod.com/~nonoko/って「ジャパンミックス被害者掲示板」というタイトルなのに、
カロ野瀬未友こと桑原誠は1人で無反省か。
さもしいな。 いつものことか。
桑原には
「自分の起用した作家やライターに多大な迷惑をかけている」ということは想像できないのだろうか?
桑原は自称オタクナビゲーターのはずなのに。
というか、収入源がインチキ編集長だけだと思っているのだろうか?
桑原の社会復帰は遠いな。
- 322 :名無しさん名無しさん:03/11/29 00:02
- 大手の編集者もラクじゃないよ。
- 323 :名無しさん名無しさん:03/11/29 02:16
- 6月4日参照
>今月も、別コミの投稿作品を読んで評価させてもらった。
>全部で29作。
> なんか下手くそ多くないか…?(どーん)
>こんなん小学生の頃描いてたわよっちゅーのが(言い過ぎ言い過ぎ)
>チラホラ。
>でも中には話も絵もしっかりしてる人もいるんだが、裏を見れば…
> 「投稿15回以上 47歳」て…
>本当に申し訳ないが、ある一定の年齢を越えるとデビューは難しい
- 324 :名無しさん名無しさん:03/11/29 02:18
- サイト名/SNOWMOONFLOWER 管理人/伊紗
6月2日「あ●た天気にな●れ」の恐怖。
ご存じない方も多いでしょうが…、そーゆータイトルのゴルフ漫画があるんですよ。
(つか何で私日記なのに敬語なんだ)この言葉を聞くと私はビビります。
そう、2か月に一度くる仕事なんですが、これがも〜超面倒臭いのなんのって…
面倒臭いんですよ!!(どどーん)
つかね、普通の単行本が200ちょっとページくらいだとして、1折32ページの見本誌を
作るとしても、えーと、どれくらいだ?(阿呆)まぁ、そんなに時間かからないわけですよ。
それが、この糞漫画!!(死)何と1000ページ以上あるんですよ?!
- 325 :名無しさん名無しさん:03/11/29 02:18
- 6月4日もっさりもっさり★
今月も、別●ミの投稿作品を読んで評価させてもらった。全部で29作。
私も人の事言えないくらい未熟者なのは十分承知です。が、が、が!!!
なんか下手くそ多くないか…?(どーん)
こんなん小学生の頃描いてたわよっちゅーのが(言い過ぎ言い過ぎ)チラホラ。
でも中には話も絵もしっかりしてる人もいるんだが、裏を見れば…
「投稿15回以上 47歳」て…
本当に申し訳ないが、ある一定の年齢を越えるとデビューは難しい;;
ん〜惜しいよう!たまに19歳でかなりの強者とかいますけどね★すげー!
つか、絶対同人のおかげ(せい?)で目が肥えてるよアタイ…(ちーん)
皆上手すぎですもんよ(何)。あ〜まんが学園やってるとマジに少女漫画描きたくなってくる!!
同人もスキだけどやっぱプロも憧れるじょ〜!!
- 326 :名無しさん名無しさん:03/11/29 02:19
- 8月18日(月)取材とゆー名の恥曝し★
仕事が暇です!!(どーん) あぁぁこの時間を原稿に費やせばどれ程進むのであろう…!(ぶるぶる)
なぜ暇かとゆーと調度今、集●社の方達や小●館の方達が私らとは違ってドドンと一ヵ月とか休みとっちゃって
るわけで(もちろん残る人は残るんだろーが)お使いの量がガクンと減ったわけですね。ちっ(何)
他にも色々やるこた大量にあるんですが、おりゃ〜っと全て終わらせてしまったため(超人)今に至るわけです★(死)
そんな中私に下された命令は…
観覧車に一人で乗ってくる事。
はん? あっ 漫画の資料ですね!漫画家さんが行けないから私が代わりに、と。
意気揚揚と(最近何でも意気揚揚:何)仕事場から歩いて10分程度の後●園の隣りの観覧車へ。
こ、子供多!!カップル多!!観覧車なんて親子連れしか乗らねぇよ;。私、女一人でカメラ片手に何者だよ!!;
は、恥ずかすうぃ〜! こそこそ乗り込もうとしたら、黄色い声のお姉たまが
「はぁい★そこの線に立ってこちらを見てにーっこり笑って下さ〜い♪せーのっビッグ・オー☆☆」カシャッ…
なすすべもなく写真を撮られた(ごーん)。どー見ても楽しんで来てる客じゃねーだろよ?!ご、強引な…!;
乗ってる最中も座席に寝そべったり立ったりしながら色んな角度で撮影★(爆)
思ったよかずっとゴンドラが小さくて中を撮るのに苦戦苦戦;。一人で動きまくるから揺れて怖い怖い;。
両隣のゴンドラの家族からは 完全に 危 な い 人扱い。資料集めの取材ゆーてもカメラが使い捨てじゃな…;。
くぅっ恥ずかしかった!!
そして帰ったら今度は新入りの男の人に新たな依頼が下されていた。ヒーローショーの資料集めの撮影(ちーん)。
が、頑張れOさん!多分変人扱いされるけど!負けるなOさん!(泣)アバレ●ジャーを撮りまくれ!任せてごめん。
いくらなんでも…
そればっかりは私も勘弁だ(どーん)。
- 327 :名無しさん名無しさん:03/11/29 02:20
- 8月22日タフガイ伊紗(何)。
今日は…いや、今日も色々ありまして(爆)千葉県の千葉駅の●●先生の所まで行かされたですが〜…そのまま
帰るつもりが、いきなり原稿渡されて「これ編集部に持って行ってね、ついでに」とかほざき…おっしゃって(笑)
まんまと会社に戻る羽目に陥りました;;。しかも片道1時間以上、ずっと立ちっぱですよ?!ううう、足痛い;;
チキショウ…大物のくせに自分で原稿描いてるのは目だけのくせに…(ぼそり) 残業時間がすごい事に!!;;
- 328 :名無しさん名無しさん:03/11/29 02:25
- 編プロってこんなヤツでも注意程度で済むもんなの?
詳しくは
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1058577067/
別コミってどう? 300以降のレスを見て下さい。
- 329 :名無しさん名無しさん:03/11/29 13:52
- その編集バイト、文章は痛いし浅ハカだけど、仕事っぷりに関してはそんなもんだろ。
仕事なんてブツブツ愚痴言いながらやって当たり前。
ちゃんと写真も撮り、原稿も受け取って来てるんだから問題ナシ。
漫画家様のお役に立ててなんて光栄なお仕事かしら、などと思いながら
働いている奴がいたらその方が不気味すぎる。
投稿作に下手糞が多いのは現実。
そして、年齢差別があるのも現実。これはそいつのせいじゃない。
事実を語る口を塞いでも編集部の方針が変わるわけもなし。
その別コミスレを見て思ったことは、
『ここは子供しかいないんだなぁ・・・』ってところ。
- 330 :名無しさん名無しさん:03/11/29 14:46
- >漫画家様のお役に立ててなんて光栄なお仕事かしら、などと思いながら
>働いている奴がいたらその方が不気味すぎる。
その通りだが、そう考えているつう事を安直にバラしてしまうのはよほど世間知らずのノータリンだけ。
バカにしている相手にそれを悟られる奴がバカつう言葉もある。
ヤクザの世界なら今頃は東京湾に沈められててもおかしくないくらいの失態だ。
いつも思うのだがバイトだろうが社の一員に違いないんだから
社会人としての姿勢つうものをせめて人並みには身につけていて欲しい。
- 331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/29 15:04
- >事実を語る口を塞いでも編集部の方針が変わるわけもなし。
部外者に知られなくてもいいことを言い散らかすのはいかん。
それは事実かどうかということには関わらないよ。
- 332 :名無しさん名無しさん:03/11/29 15:52
- >>330
>>331
もちろん、それぞれの言うことには同意する。
それは329でも浅ハカと言ってる通り。
ただ、別コミスレで叩いてるその視点に違和感を覚えた。
- 333 :名無しさん名無しさん:03/11/29 16:47
- >部外者に知られなくてもいいことを
→部外者に知られてはならないことを
の方が適切な様に思える。
- 334 :名無しさん名無しさん:03/11/29 17:18
- 餓鬼ばっか
- 335 :名無しさん名無しさん:03/11/29 19:17
- 冬コミ
東c 46ー5にいるのでよろしくぅ★
- 336 :名無しさん名無しさん:03/11/29 21:35
-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | ★
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
|
- 337 :名無しさん名無しさん:03/11/30 05:57
- 餓鬼というか、女ってのはそもそも姦しいもんさね
- 338 :名無しさん名無しさん:03/11/30 07:24
- 漏れはジャンプの漫画家を目指してるんだが
ジャンプの編集部についての情報キボン
ひと月の漫画の投稿数とか知りたい
- 339 :名無しさん名無しさん:03/11/30 12:24
- ↑ジャンプの漫画家なんかになりたいのか・・・
- 340 :名無しさん名無しさん:03/11/30 12:35
- ↑なんかヤヴァイのか?(´・ω・`)
- 341 :名無しさん名無しさん:03/11/30 17:04
- 廃人にされるぞ
- 342 :名無しさん名無しさん:03/11/30 17:09
- 特にギャグ漫画作家は廃人になるんだよね?
- 343 :名無しさん名無しさん:03/11/30 17:56
- >>341-342
良かった・・・
漏れはギャグじゃないんで命拾いした
ま、一応死ななきゃいいって事で(・ω・)
- 344 :名無しさん名無しさん:03/11/30 19:09
- ここは厨が多いね。むさいとこうなるのか…
- 345 :名無しさん名無しさん:03/11/30 20:17
- むさいと?
- 346 :名無しさん名無しさん:03/11/30 20:42
- 噂の御本人様が御降臨あそばされた御様子です
- 347 :名無しさん名無しさん:03/12/01 02:18
- >>338
投稿数知るとどうなるの?
- 348 :名無しさん名無しさん:03/12/01 03:17
- >347
どうにもならんが、なんとなく・・・ね(´・ω・`)
- 349 :名無しさん名無しさん:03/12/01 03:33
- うわさの姫子さんが光臨したか。
- 350 :名無しさん名無しさん:03/12/01 05:27
- http://esenden.com/rank/network/ranklink.cgi?id=mercury
- 351 :名無しさん名無しさん:03/12/02 15:47
- 逃がしたらあかんやろ…
辛抱の足らん奴らや
- 352 :名無しさん名無しさん:03/12/02 18:16
- 少女漫画板から拾ってきたんですが、こういうのはどうなんでしょう、編集部的に。
↓本の一文
374 名前:花と名無しさん 投稿日:03/11/25 21:07 ID:???
サイト名/SNOWMOONFLOWER 管理人/伊紗
6月2日「あ●た天気にな●れ」の恐怖。
ご存じない方も多いでしょうが…、そーゆータイトルのゴルフ漫画があるんですよ。
(つか何で私日記なのに敬語なんだ)この言葉を聞くと私はビビります。
そう、2か月に一度くる仕事なんですが、これがも〜超面倒臭いのなんのって…
面倒臭いんですよ!!(どどーん)
つかね、普通の単行本が200ちょっとページくらいだとして、1折32ページの見本誌を
作るとしても、えーと、どれくらいだ?(阿呆)まぁ、そんなに時間かからないわけですよ。
それが、この糞漫画!!(死)何と1000ページ以上あるんですよ?!
跡地・解析付き↓
http://snowmoonflower.fc2web.com/
資料↓
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1069925842.lzh
- 353 :名無しさん名無しさん:03/12/02 19:20
- どっちも見られないんですが…↑
- 354 :名無しさん名無しさん:03/12/02 19:25
- gaishutsu
- 355 :名無しさん名無しさん:03/12/03 02:26
- kitaku
- 356 :名無しさん名無しさん:03/12/04 15:52
- HRギーガー好きか?
- 357 :名無しさん名無しさん:03/12/08 23:01
- ジャンプの新人賞の佳作来た〜〜
関係者みなさん、編集者の○口さん、ありがとうございました!
- 358 :名無しさん名無しさん:03/12/09 12:51
- あんたバレルで。
- 359 :名無しさん名無しさん:03/12/09 14:57
- 少女漫画家志望の女でセクハラとかゆってるが
今は逆に編集を利用してやろうという女もいるよ。
それで擬似恋愛の関係に持って逝って
どんな漫画が描けるか試した事がある。
- 360 :名無しさん名無しさん:03/12/12 17:03
- 6月2日「あ●た天気にな●れ」の恐怖。
ご存じない方も多いでしょうが…、そーゆータイトルのゴルフ漫画があるんですよ。
(つか何で私日記なのに敬語なんだ)この言葉を聞くと私はビビります。
そう、2か月に一度くる仕事なんですが、これがも〜超面倒臭いのなんのって…
面倒臭いんですよ!!(どどーん)
つかね、普通の単行本が200ちょっとページくらいだとして、1折32ページの見本誌を
作るとしても、えーと、どれくらいだ?(阿呆)まぁ、そんなに時間かからないわけですよ。
それが、この糞漫画!!(死)何と1000ページ以上あるんですよ?!
- 361 :名無しさん名無しさん:03/12/12 17:04
- で、こいつどうしてるの?
- 362 :名無しさん名無しさん:03/12/12 21:23
- しつこい。首きられてオシマイっぽくね?ここまでバラしてたらさすがに。
他になんかネタないの?
- 363 :名無しさん名無しさん:03/12/12 21:34
- 女ってのは粘着だなぁ。俺らが知るわきゃねーだろ。
万一知っていたとしても、こんな所でペラペラしゃべるようじゃ
その痛い女と同類になっちまう。
そんなに知りたきゃ出版社にでも聞いてみろ。答えるとも思えんがな。
今さらながら>>329の意見に同意したくなったよ。
- 364 :名無しさん名無しさん:03/12/12 22:43
- ジサクジエンワラタ
- 365 :名無しさん名無しさん:03/12/12 23:26
- もっとこいつの話したくなった
- 366 :名無しさん名無しさん:03/12/13 02:06
- やっぱ女ってバカ・・・
- 367 :名無しさん名無しさん:03/12/13 03:36
- 女はバカだとは言わない。男などより頭の切れる女も数多く居る。
だが感情に縛られた心の不自由な動物であることは間違い無い。
- 368 :名無しさん名無しさん:03/12/13 04:27
- そんな書込みして楽しい?
ツマンナ・・・・・・・・・・。
- 369 :名無しさん名無しさん:03/12/13 12:15
- >>368
またそういうこと書いちゃうのかyo!
だから>>367の後半みたいなこと言われちゃうんだって^^;
- 370 :名無しさん名無しさん:03/12/13 23:52
- 話題を変えたいときは自分から
- 371 :名無しさん名無しさん:03/12/14 17:33
- 別コミスレ見てきたが…。
まああの「どどーん」連発日記の主は、女として云々というより
人として最悪だろうと思った。
投稿者の気持ちを土足で踏みにじってヘラヘラ笑ってるようなクサレ編集もどきの香具師なんて
男でも女でも許せん。投稿者がどんな気持ちで投稿してくるか、自分だって
漫画描いて投稿してるなら想像できそうなものだろ。
そんな想像も出来ないコイツに人を共感させられる話が作れるとは思えんよ。
万に一つの可能性でこいつがプロデビューできたとしても、絶対担当にはなりたくないね。
「自分も昔は編集やってて大変だったから、担当さんには迷惑をかけないようにしよう」って考える
タイプじゃないだろ。
担当にいばりちらすの目にみえてるぞ。
- 372 :名無しさん名無しさん:03/12/16 05:30
- ________________________________
ウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/! ,.::'::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ、:::::::::::::::::::::|
,.イ | /::::::::::::;: ‐''"´ ̄ ̄``'、ヾヽ ,,.. `''‐、_::::::::|
/::| レ':::::::::::/ ___. ゙、、_ノ7/,/::(_ ,. -‐''"::::i
,'!::::! ヽ:::::::/ ,.ィ':::::::::::゙,``'i、;;;;ノノハ;__::::`‐...,,_', \::::::::::/
.!|::::::゙, \ / !::::::::::::i. |/ /ヘ''' '=、-、ヽ ヽ:;ノ、
l l::::::::ヽ `''‐-r'′ l:::::::::::::| l7 /  ̄ /rへ,i
.i '、:::::::::\ | |:::::::::::::| ! _,.` /f i } ||.
゙, ヽ::::::::::::`ヽ.、_,l !::::::::::::;' / `トヽ ̄ /ィ ノ ,.ノ
ヽ \:::::::::::::::::::/ /:::::::::::// ノ/ニニ二ヽ /、_,.r'"
\ `ヽ:、:::/ /:::::::::::/ /_`` 'ゝヽ /
` 、,../ ,/::::::::;:∠-‐'′ ``'ー-‐'゙` ,. /
` ‐-;-'--‐ <. ヽ、 ,.. - '" /
__ ,,.. -─一¬ヾ´ヽ、;;;;;;;;;;;``;;;.、 `''ー---‐ ''"´ /ヽ、
このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
ごめんなさい。死にたくないんです。
________________________________
ノロウノロウノロウ呪ウノロウノロウノロウノロウ呪イノロウノロウノロウノロウ呪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 373 :亀仙人☆:03/12/16 13:06
- 亀仙人のHPです☆(中に書いた漫画があります)
http://www.rak2.jp/town/user/ka_me_se_n_ni_n/
掲示板に感想お願いします。
- 374 :名無しさん名無しさん:03/12/17 18:40
- 今週号のヤンマガ掲載・ロクニシコージ氏のこぐまレンサの表紙が
女子高生盗撮画像をまるまるトレースしたものですた。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1071552133.JPG
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1071557188.JPG
漫画板のスレ
【新連載】こぐまレンサ【ロクニシコージ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1067617571/
N速のスレ
【ヤンマガ連載中】こぐまレンサの表紙が女子高生盗撮画像をマルマルトレース
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1071651246/l50
作者の本名は奥西浩二
↑編集は仕事しろよ
- 375 :亀仙人☆:03/12/17 20:53
- 亀仙人のHPです。(中に書いた漫画あります)
http://www.rak2.jp/town/user/ka_me_se_n_ni_n/
掲示板に感想お願いしますm(。_。)m
- 376 :名無しさん名無しさん :03/12/19 04:43
- 必ずしも漫画編集になりたいというわけじゃないけど、
出版社への就職って、やっぱり学歴ってのは必要?
一応、漏れは地底に通ってんのだけど。
- 377 :名無しさん名無しさん:03/12/19 10:40
- かなり必要
- 378 :名無しさん名無しさん:03/12/19 19:05
- 地底って何?
- 379 :名無しさん名無しさん:03/12/19 22:38
- >>376
ないと不可能っつー程必要
万が一低学歴で入れたとして、かなり差別されるぜ
東大、慶応、早稲田(及びその付近。下はありえない)の学歴(特に男子)
は必要
- 380 :名無しさん名無しさん:03/12/20 03:59
- 編集王のカンパチはあまりにもフィクションな存在だったわけだ
- 381 :名無しさん名無しさん:03/12/20 04:50
- 学歴ねえ。そうなのかねえ。
結局出版社入れるくらいの頭のキレ、広い知識、
モチベーションの高さを持ってるやつは、
大抵学歴も持ち合わせてるって話じゃないのかね。
とにかく狭き門だ。東大入るよりむずいんじゃね?
ここでも見れ。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/henshusha/shukatsu/michi005.html#09
- 382 :376:03/12/20 05:43
- >>377-381
レスさんくす
狭い門っていうのは判りきってることなんだけどな。
それでもって思っちまうのはなぁ。
>>377
東大京大を除いた旧帝大のこと。のつもりで使ったけど違ってたらスマソ
しかし、地底って早慶より上じゃないけど、付近っていいものか…
- 383 :名無しさん名無しさん:03/12/20 08:37
- >380
最初の方でバイトでも六大学しか取らないとか言われてたよなあ。
でも昔、集英社で臨時社員が組合作っていろいろの挙げ句、
臨時社員対象の試験が行なわれて何人か正社員になったケースが
あったりする。
(ちなみに組合の委員長は後にアストロ球団の原作者になった遠崎史郎)
それが元ネタなんじゃないか?
結構ジャンプが元ネタの部分多いし。 >編集王
- 384 :名無しさん名無しさん:03/12/20 09:40
- 現在は四大卒なら資格はあるそうですよ。
編集者はいい加減な人間が多いので、面接の時は個性的な振る舞いをすれば好印象な筈。
(編集者も面接官するらしいので)
- 385 :名無しさん名無しさん:03/12/20 10:03
- ここにも学歴厨がいるかw
編集なんて仕事は別に入っちゃえば関係ないし。
実際上に挙がった以外の出身校もいるよ。
- 386 :名無しさん名無しさん:03/12/20 13:06
- 現実の編集者の学歴知ってていってんの…?
- 387 :名無しさん名無しさん:03/12/20 13:50
- つか出版社に入ってたからと言って、希望通りに漫画誌編集部に配属されるとは
限らない罠。百科事典やら辞書の編集に回されたら悲惨の一語に尽きる。
- 388 :名無しさん名無しさん:03/12/20 18:43
- いいじゃん所詮編集なんだから。せめて学歴くらいないと
才能でのし上がってきた作家達と釣り合えないわな。
- 389 :名無しさん名無しさん:03/12/20 22:33
- >>385
たんにこいつが低学歴名だけだろ
- 390 :名無しさん名無しさん:03/12/21 00:15
- 大手で数年前からエントリーシートに大学名を書かせなくなった。
すると新入社員に東大卒が目立って増えてきた。
- 391 :名無しさん名無しさん:03/12/21 01:38
- むしろ学歴以前に編集者が持ってないとキツイものは
”どんなイタタ作家の担当になっても胃に穴あけない、鬱にならない
出社し続ける強靭な精神力”
じゃね?
- 392 :名無しさん名無しさん:03/12/21 02:22
- 学歴があるからって有能じゃないけど、
有能なやつはだいたい学歴あるだけだって。
バブルの頃の話とかは知らんがな。
まわりに大手の編集者になったの2人いるが(28・26才、同大学出)、
2人ともすげー優秀だぞ。どっちも漫画じゃないが(週刊誌と児童書)。
基本的な知識の広さがまず違うんだよなあ。
奴ら見てるとほんときちんと能力見て採ってるなと思うよ。
同大学で出版落ちた奴も大勢見てきたし。
- 393 :名無しさん名無しさん:03/12/21 02:28
- なんか、どこのスレでも学歴の話になると
荒れるのに、ここは綺麗にまとまったなあ
- 394 :名無しさん名無しさん:03/12/21 03:12
- しかし、一流大学卒とか言って
早稲田、慶応はねえだろって感じだな
地味だが
横国や一ツ橋の方が
同じ大学受験を乗りきった者としては好印象だな
- 395 :名無しさん名無しさん:03/12/21 06:55
- ↑一橋はともかくなんで横国なんだよw
横国工作員うざいですwww
- 396 :名無しさん名無しさん:03/12/21 09:34
- 学歴あろーが、結局金を生むのはイタタな作家。
「お前、前出てくるなよ」って編集が一番キツい。
包容力があって、酒の飲める編集が俺は好きだな。
学歴話は社内だけでやってくれって感じ。
- 397 :名無しさん名無しさん:03/12/21 09:45
- 学歴があるから有能と限らないのは
中小の版元で飛びきり優秀な編集がいるので分かる罠。
大手も新卒は学歴が重要な判断材料になってる面があるけど
中途採用は実績重視だね。
- 398 :名無しさん名無しさん:03/12/21 10:23
- そりゃそーだろ。特に中小は。
東大卒より、養老とパイプ持ってるヤツの方が強いんだから。
どこの業界も一緒だ罠。
- 399 :名無しさん名無しさん:03/12/21 21:36
- けっきょく合理的に考えれば高学歴の方が
有能である場合がおおいからな。
特に早慶は学生がマスコミ向きな趣味や性格、能力および環境だし、
志望者数もおおく切磋琢磨されるからな。
最新の文化の届かない非東京で四年関すごしていてはでは
なにかときつい業界だろう。
- 400 :名無しさん名無しさん:03/12/21 21:59
- 編集さんと取り引きのある会社でリーマンやってますが、
ほんと色々な人がいますね。ま、脱色は当たり前だし、
もちろん私服だけれど、なんというか一風変わった格好は
してますよね。中には脱色もせず地味な服を着た方もいますが。
で、思うのは、格好などどうでもいいけれど、仕事はきちんと
やってください、ということ。あおり考えるのは大変だろうけれど
あなたを待っている人達が、ずっと末端の工場や配本を含めて
大勢いるんだよ。セリフが決まらないからって何度もリテイクは
困るよ。だってその度に追加料金なんてとれないでしょう。
とっているところもあるらしいけれど、そうすると大体は製作から
嫌われて、ある時切られるしね。だいたい終電ってものがものが
あるのだけれど・・・。ま、その辺が改善される可能性はほとんどない
というのも理解してるけど、ならせめて人間性だけは磨いてほしい。
- 401 :名無しさん名無しさん:03/12/21 22:06
- ttp://www.ait.to/~masaki056292/と
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~famibuin/
まったく同じサイトのデザイン、んで今どちらがぱくったとかで
論争が起こってる
皆!!俺たちも参戦して決着つけようぜ!
- 402 :名無しさん名無しさん:03/12/22 00:09
- >>400
追加料金取ればいいんだよ。
なあなあではなく、
限られた条件の中でベストを求めるのは真摯な姿勢だと思うが。
それでやってられないというなら、
やれるよう条件面で交渉するのがビジネス。
- 403 :名無しさん名無しさん:03/12/22 09:16
- なにの話?
- 404 :名無しさん名無しさん:03/12/22 11:08
- ま、俺は東大だから
- 405 :名無しさん名無しさん:03/12/22 11:12
- 俺なんてハーバード大だぞ
- 406 :名無しさん名無しさん:03/12/22 11:47
- ハーバード大の所在地書いてみな
- 407 :名無しさん名無しさん:03/12/22 13:03
- どっかの風俗店の名前じゃねーだろーな<ハーバード
- 408 :名無しさん名無しさん:03/12/23 04:37
- 学歴の結果よりもそこまでの努力が素晴らしいと思う。
- 409 :名無しさん名無しさん:03/12/23 04:42
- >408
今408がいいこと言った!
- 410 :名無しさん名無しさん:03/12/23 11:44
- 暗記することが素晴らしいの?
- 411 :名無しさん名無しさん:03/12/23 16:41
- 勉強のこと言いたいんなら暗記だけが勉強じゃねーだろ。
つか、暗記が勉強のすべてじゃないし、それは理系も文系も変わりない。
文系の”受験科目”は確かに「暗記」モノが多いが、暗記が出来るからって頭が切れるとは限らん。
- 412 :名無しさん名無しさん:03/12/23 18:08
- 暗記ができれば早稲田は受かる
- 413 :名無しさん名無しさん:03/12/24 02:52
- >>410
わりと素晴らしいともいえなくもないんじゃないか。しないよりは。
>>412
はあ。
編集になれるような人なら、まあ早稲田くらいには受かる能力あるだろうねえ。
この大学に入れるくらいの能力はありますよっていうごく簡単な最低限の証明だな。
本人としては>>399の言ってるような環境に身を置おくってことが+か。
そこにいるだけじゃもちろんだめだけど。
友達は映画撮ったり芝居やったりいろいろやってたな。
- 414 :質問です:03/12/24 09:56
- 打ち合わせ時とは変更したい個所があって
担当さんに相談したいんだけど
今日・明日はクリスマスだし時間内で帰宅するために忙しいかしら?
12/24〜31日までの間で一番忙しくない日っていうか
一番マシっていうか
機嫌良い日っていつくらいですか?
そんな日はないとか
ネタ的返事じゃなくて真面目に教えてください
どうしても変更したいので・・
お願いします
- 415 :質問です:03/12/24 12:54
-
- 416 :名無しさん名無しさん:03/12/24 13:10
- ↑
こういう事するから答える気無くした
- 417 :名無しさん名無しさん:03/12/24 13:32
- >>416
最初から答える気ないくせに
- 418 :414:03/12/24 14:40
- え。。と
すみません
415は誤爆です。もう一度書こうかと思ったら、送信してしまって
でも、ageになったから
ま、いいか
と思ってしまいました
すみません>>416さん
よかったら教えてください
- 419 :416:03/12/24 15:19
- 一刻も早く担当に連絡つける事をおすすめする。
- 420 :416:03/12/24 15:27
- ていうかそんな理由で仕事に支障をきたしてたらそれこそ担当は怒るよ。
あんた仕事ナメてんの?
- 421 :名無しさん名無しさん:03/12/24 15:29
- まあ…相手のことを気にせずとっとと連絡しましょう。
- 422 :414:03/12/24 15:39
- なんていうか・・
すでに決定したものを変えて
担当さんに「このクソ忙しいのに」と
悪い感情もたれたら、もう仕事まわしてもらえないのかな
とか考えちゃって・・・
今電話したら、外出中で夜しか戻らないって言われた(´・ω・`)ショボン
- 423 :名無しさん名無しさん:03/12/24 15:56
- こんな下らんことで悩む繊細さが無いと漫画家はつとまらないんだろう。。。
- 424 :名無しさん名無しさん:03/12/24 23:46
- >>423
逆だよ、逆
- 425 :名無しさん名無しさん:03/12/25 00:49
- >>424
んだんだ。良い意味でも図太さは必要だよ。
>>422
そんなん気にしたらアカン。
とりあえず連絡つくまで電話しなはれ。
- 426 :414:03/12/25 09:10
- 連絡つくまで電話しまくったけど
昨日はとうとう
捕まえられなかった・・・(´・ω・`)
居留守じゃないよね?
- 427 :名無しさん名無しさん:03/12/25 14:43
- 出ないときは出ません。
気長に、まあ。
- 428 :名無しさん名無しさん:03/12/26 02:03
- つまらないことをくよくよ考えすぎて担当氏になかなか
連絡取れないのも時間が勿体無いが、
しゃれにならないくらい担当氏が捕まらないのなら、
どこかで何かを悟った方がいい。
- 429 :414:03/12/26 10:20
- 朝イチで捕まえました。ふ〜。
ありがとうございました
- 430 :名無しさん名無しさん:03/12/26 20:34
- >>414,429
そーいうことは、友達に話せって…あ! ゴメン…友達い(ry
- 431 :名無しさん名無しさん:03/12/29 02:28
- >>428
頼むから、そういう事言うのやめよーぜ。作家に勘ぐられたら困るんだよ、マジで。
こちとら弱小出版者の下っ端で、作家との打ち合わせ以外にも仕事が山とあるんだよ。
席外した時にタイミング悪く何回か電話してきた作家に
「私の事、避けてるんですか?」って半べそで言われちゃたまったもんじゃないよ(ry
すぐにかけ直したくても、編集部に帰れない時もあるんだよ…。
連絡が無いから避けられてるって、オレはアンタの彼氏じゃないってば。あくまで取引先の担当者なんだよ。
…割りきってくれてる作家はいいんだけど、そうでないのもいるからなぁ。
- 432 :名無しさん名無しさん:03/12/29 16:31
- お前の会社は携帯という近代的な道具を知らんのか?
- 433 :名無しさん名無しさん:03/12/29 21:10
- 携帯でもつながらない場所にいれば
「わざと電源切られてる…」と思われたりしてな(ry
- 434 :名無しさん名無しさん:03/12/29 23:08
- >>431
>>433
ちょいとつまらん事を聞きますが
その文章でちゃんと完結してると思うんだけど何が略されているの?
- 435 :名無しさん名無しさん:03/12/30 00:27
- >>434
スマン。こっちもつまらん質問をするけど
「その文章」の”その”がどこにかかってるか分からんのだけど。
- 436 :名無しさん名無しさん:03/12/30 02:48
- >>435
つまり>>428の
>「私の事、避けてるんですか?」って半べそで言われちゃたまったもんじゃないよ(ry
と>>433の
>「わざと電源切られてる…」と思われたりしてな(ry
の「(ry」は何を略してるのかなあ…ってことじゃあ。
…たぶん「(藁)」」を略してるのではないかと思われますが。
- 437 :436:03/12/30 02:49
- >>428じゃなくて>>431ですね。何だこの間違え方…。
- 438 :434:03/12/30 03:08
- >>436
ありがとう。よくわかりました。
そうか(藁)か。すごく悩んだ。
>>435
混乱させてスマンかった。>>436の通りです。
- 439 :435:03/12/30 03:35
- >>438
ああ、なるほど。そういう事でしたか。やっと納得(遅)
こっちこそ理解力が足りなくてスイマセンでした。
>>436
解説、ありがとうございました。
- 440 :名無しさん名無しさん:03/12/30 07:08
- これにて一件落着。(ry
- 441 :名無しさん名無しさん:03/12/31 15:52
- 編集になりたかったけどなれなかった編集コンプレックス丸出しの書店のオヤジから、よく
電話かかってこないですか?
- 442 :名無しさん名無しさん:04/01/01 12:42
- 出版社で編集のバイトしてる椰子がいるんだが、そんなに仕事きついの?
睡眠三時間とかわめいてんだけど。一体どういう仕事してんだ?
- 443 :名無しさん名無しさん:04/01/01 12:43
- 出版社で編集のバイトしてる椰子がいるんだが、そんなに仕事きついの?
睡眠三時間とかわめいてんだけど。一体どういう仕事してんだ?
- 444 :名無しさん名無しさん:04/01/01 12:44
- 出版社で編集のバイトしてる椰子がいるんだが、そんなに仕事きついの?
睡眠三時間とかわめいてんだけど。一体どういう仕事してんだ?
- 445 :名無しさん名無しさん:04/01/01 12:48
- 119 名前: 身近な経済学 [sage] 投稿日: 02/11/06 22:05 ID:Qk46riE/
年金制度が平成12年度に改正され順次年金の支給年齢が65まで引き上げられることになった。
一方で、平成大不況はとどまるところを知らず、大企業が高齢者のリストラを繰り返しているのは
みんな知っていることだろう。
30代後半ともなると、自分が役員になれるかどうかは既にわかっているはず。
役員になれるやつはリストラされないが、それ以下のやつはリストラ対象になると考えるべきだろう。
俺は、ずばり50歳にリストラされるというモデルで老後のためにいくら必要かを考えてみた。
65歳ー50歳=15年
生活費は月15万円とし、年一回の旅行と耐久消費財の購入を50万とした。
また、各種税金、保険の支払いを年100万とする。
年間最低必要経費=15万×12+50万+100万=330万
年金需給開始までに必要な経費=330万×15年=4950万
このモデルでは、自宅を所有しているとしている。
老後に賃貸の支払いをし続けるのはリスクが大きく、困難であると考えたからである。
住宅を持っていない場合、最低限の住宅(ただし、老後に建て替える必要のないレベルの
内容のもの)を購入するためには、3000万が必要である。
合計すると8000万円
これだけは必要である。
専業主婦+子供一匹を養うためには最低でも1億(おそらく一億五千万)が必要。
40代で結婚するのは老後の生活資金を食いつぶし、生活保護者に転落する可能性が高い。
30代後半でも、子供を持つこと(一匹二千万から)は経済的危険が大きい。
そこで、私は30代後半以降で結婚がしたいやしには次の提案をしたい。
1.専業主婦を持つなら、子供を作らない。
2.共働きなら、経済観念のしっかりした相手を選ぶこと。
3.浪費家とは結婚しない。
4.離婚するなら5年以内。
- 446 :名無しさん名無しさん:04/01/01 20:23
- >444
会社に○日泊まり続けてるとか自慢する編集者は
正直、たいしたこと無い奴多いよ。
ずっと会社に泊まりこんでネットやってるやつとかいるしね。
帰って風呂入れよって忠告したら、新しい作家を探すためとか言われたことある。
- 447 :名無しさん名無しさん:04/01/01 20:38
- 女性向け漫画出してる出版社らしいんだけど。
バイトがそんな酷使されることってありえるの?
バイトがそれだけ忙しいってことはとうの編集はなにやってんだろ。
うさんくさ。
- 448 :名無しさん名無しさん:04/01/02 10:50
- バイトだけじゃないぞ。業務委託(編プロ含む)、派遣会社も含めたら、
漫画業界なんてそんなのばっかで成り立ってる。漫画編集にそもそも
プロなんて存在しないのさ。プロ気分なやつは多いけどね。
- 449 :名無しさん名無しさん:04/01/02 11:21
- 箇条書きみたいに、編集はどういう仕事しているのか書いてくれませんか。
面倒臭いことお願いしてしまって恐縮ですが、お願いします。
- 450 :名無しさん名無しさん:04/01/02 12:25
- 自分で調べろよ・・・
- 451 :名無しさん名無しさん:04/01/02 16:05
- ・漫画家への執筆依頼。
・漫画企画の立案
・漫画家との打ち合わせ
・漫画の取材
・漫画扉、記事ページ等のデザイン発注
・漫画原稿の進行管理
・漫画ネームの写植屋への発注
・校正
など
- 452 :名無しさん名無しさん:04/01/02 16:28
- >>451
ありがとう。この中でバイトがやらされんのって、漫画の取材?
校正あたりもそれっぽいですね。
- 453 :名無しさん名無しさん:04/01/02 21:39
- 写植貼りと電話番だろ
持ち込みに行ったら嫌でも目にする
取材なんて行かすかねぇ…それは漫画家持ちでしょ
- 454 :名無しさん名無しさん:04/01/02 21:58
- だとしたら444のバイトは話を拡張しすぎてんだ?
写植と電話で睡眠三時間で通勤途中も仕事を強要されて、、、
絶対ありえない話になる。
そういう編集バイトこの世に存在するのか??
- 455 :名無しさん名無しさん:04/01/02 22:28
- 原稿取りもある。
取材なんて大事な仕事は任せんだろ。
- 456 :名無しさん名無しさん:04/01/02 23:03
- 文字見ると吐き気がする、と。それほど文字みてるんなら
校正とかかな、と思ったんだけど。
原稿取りってそんなにつらいのか?
- 457 :名無しさん名無しさん:04/01/02 23:47
- >>456
切符が買えれば小学生にでもできる仕事
- 458 :名無しさん名無しさん:04/01/03 01:13
- 桜玉吉とヒロポンみたいに仲良しだったらうらやましいな〜。
- 459 :名無しさん名無しさん:04/01/03 06:08
- 小さい所だと、バイトでも普通の編集の仕事させられるところあるね。
編プロとかは管理職以外、ほとんどバイト扱いなんちゃうの?
- 460 :名無しさん名無しさん:04/01/03 08:22
- >編プロとかは管理職以外、ほとんどバイト扱いなんちゃうの?
資本主義の基本です。
- 461 :名無しさん名無しさん:04/01/03 08:59
- 大事な校正をバイトに任せられるわけがない
校正はエロ本とかの編プロがメインで出してるところ以外は専門職だ
小さな編プロとかでも印刷所に校正をお願いしたりするのが普通
もちろん別料金なので、やけに誤植が多い本はケチってるか時間に追われて
校正が間に合わないかのどちらか
バイトが忙しいのは原稿取り、写植、台割調整、アンケート業務、掃除、漫画家の
資料下調べ(材料貸し出しとか背景写真とか)、懸賞業務のどれかだろう
十中八九アンケートだと思う
それから信じられないだろうが、編集がデザインを発注せずに自分で組んでる
ところもわりとあるよ
1年やったらそこいらのオペレーターよりもイラストレーターを使えるようになるのさ
- 462 :名無しさん名無しさん:04/01/03 09:39
- 校正は印刷所に任せんだろ。
そんな話聞いたことない。
- 463 :名無しさん名無しさん:04/01/03 11:34
- んで、そういう仕事してると睡眠三時間か。。。
12月は特にバイトも酷使されるんだ?
- 464 :名無しさん名無しさん:04/01/03 16:53
- 酷使されるのは大方編プロや零細版元のバイトだろ。
中堅以上はバイトもラク。
で、編プロや零細版元の漫画といえば
たいていエロ漫画やギャンブル。
そんな仕事で肉体を酷使するのもねえ。
中には漫画屋みたいに土日休めて定時で帰れるところもあるけど。
- 465 :名無しさん名無しさん:04/01/04 01:31
- >>461
校正を印刷所に任せるようになったら編プロも終わりだw
- 466 :名無しさん名無しさん:04/01/04 09:10
- つか、普通校正仕事請けんでしょ印刷所は。
それはどう考えても別仕事。
担当者が気を利かして校正してくれることはあるだろうけど。
- 467 :名無しさん名無しさん:04/01/07 16:11
- 漫画家合同新年会ていつ頃ですか?
- 468 :名無しさん名無しさん:04/01/08 23:57
- 東大生が漫画家に勝てるはずがない
- 469 :名無しさん名無しさん:04/01/09 02:13
- そもそも比べられる種類のことではない
- 470 :名無しさん名無しさん:04/01/09 03:16
- 漫画の土俵で勝負させたら、そりゃ東大生だって敵わんわなw
逆に学校の勉強だったら、漫画家は(ry
なわけで。
- 471 :名無しさん名無しさん:04/01/09 14:08
- エロ漫画家に欲望でかなう早大生はいない
和田さん以外
- 472 :名無しさん名無しさん:04/01/09 19:39
- >>470
死ぬまで学生だったらいいけど、学校でてからはそれを金看板に生きてるから
小○館の人間を見ると、ヤレヤレって思うわけさ。
- 473 :名無しさん名無しさん:04/01/09 20:44
- ↑低学歴無職の思いこみwwww
- 474 :名無しさん名無しさん:04/01/10 02:50
- このスレの趣旨が分からなくなってきたワケだが……
>472
東大卒&小学館の金看板に対抗できるだけの実力を
もってる奴はどれだけいるのかね?
や、俺も「東大クン」は個人的には嫌いだけどさ…。
っていうか、下請け編プロの愚痴スレと化してるよね?
本気で編集になろうって奴はあらゆるルート使って
色んな現場を見に行きゃいい。
編集じゃなくて漫画編集になりたい奴は
素直に漫画系の編プロへ逝け。
- 475 :名無しさん名無しさん:04/01/10 12:45
- 結局ここにいるような高卒どもじゃ
大手には内定こないって結論で
よろしいようですね
- 476 :名無しさん名無しさん:04/01/11 23:43
- 東大出身の漫画家もいるが、
今のところ面白い作品は描けてない。
砂とか。
- 477 :名無しさん名無しさん:04/01/12 02:11
- 同僚が見切りをつけた新人が
他の担当が付いてヒットを飛ばした
激しく落ち込んでいるよ
かける言葉もないね
- 478 :名無しさん名無しさん:04/01/12 09:45
- 能無し と
- 479 :名無しさん名無しさん:04/01/12 15:35
- うぉおおおおおおおおおお、漫画編集者になりてぇーーーー
- 480 :名無しさん名無しさん:04/01/12 15:50
- ↑お前、40過ぎてもう無理だって。
20も年下の編集者にへらへらしやがって、見苦しい
- 481 :名無しさん名無しさん:04/01/12 18:28
- 東大出身といえばあさりよしとお
- 482 :名無しさん名無しさん:04/01/12 20:22
- あさりよしとお(プロフィール)
本格的に漫画を描き始めたのは高校に入ってから。高校卒業後、東京国税局大
蔵事務官を経て、漫画家となる。1981年、“浅利義遠”名義の「木星ピケット
ライン」(『週刊少年サンデー』)でデビュー。その後「宇宙家族カールビンソ
ン」の連載で人気を得る。
- 483 :名無しさん名無しさん:04/01/13 23:15
- 『プラチナ増刊号「ガラスの仮面」』
著者:美内すずえ
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=19933
↑復刊ドットコム。未完の大作『ガラスの仮面』の続きを
読みたい人は投票しよう!!
- 484 :名無しさん名無しさん:04/01/14 00:08
- 雑誌連載の方が好きだったんだよなー
姫川とカメラマンの恋のがね気になるのだよ
- 485 :名無しさん名無しさん:04/01/14 04:42
- >482
あさりよしとおが投稿したキッカケって「オレより下手くそな漫画が載ってる」からだって。
スゲぇ自信だな。
- 486 :名無しさん名無しさん:04/01/14 09:37
- >>477
そんな脳なしが編集者やってられちゃ、漫画家が困るよ。
- 487 :名無しさん名無しさん:04/01/14 20:25
- >>485
漫画家を目指してる人なら普通にそういうのあるよ。俺もそう思うし。
編集との温いコネで始めたような連載は特にね。
- 488 :名無しさん名無しさん:04/01/15 22:14
- あさりよしとおって絵はへただろ。
- 489 :名無しさん名無しさん:04/01/15 22:54
- 浅利義遠のデビュー作が載った少年サンデーを何故か持ってた
なんであんな古雑誌が家にあったのか今でも謎だ
- 490 :名無しさん名無しさん:04/01/16 02:53
- スゲー。あさり先生のデビュー作か。
- 491 :名無しさん名無しさん:04/01/17 10:10
- ↑本人キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
- 492 :名無しさん名無しさん:04/01/17 20:51
- 早稲田の政経卒業者がおおいよね
- 493 :名無しさん名無しさん:04/01/17 21:54
- 早稲田は学部出身っていうより、漫研出身って「くくり」だろ?
- 494 :名無しさん名無しさん:04/01/18 01:48
- 早稲田はどの分野も多い。
特に創作に関しては日本一だろうな。
よきにつけあしきにつけ。
(早稲田は全肯定させないいやらしさがある
- 495 :名無しさん名無しさん:04/01/18 17:47
- うぉおおおおおおおおおお、漫画編集者になりてぇーーーー
- 496 :名無しさん名無しさん:04/01/18 21:14
- なりなさい
苦しみなさい
- 497 :名無しさん名無しさん:04/01/19 04:59
- >>495
まともな人生歩みたいならやめときなよ…?
担当を休日も会社に縛りつけている漫画家より一言。
本当に担当たん、すっかりやせて今にも死にそうなのだ。
ごめん、と思うのだが、こちらも休みなんてないしね…。
寿命短くなるのは確実だよ?高学歴があるならまともな職探しなよ。
- 498 :名無しさん名無しさん:04/01/19 06:34
- あのう…、元担当さんが好きなんですが、漫画家ってだめかな?元でも担当作家ってイヤ?
仕事してない今も時々会ったり話したりはしてるんだけど。普通の範囲で一緒に食事したり。
年齢的には、3つちがいです。
- 499 :名無しさん名無しさん:04/01/19 09:29
- >>497
お前が休みないのは関係ないだろうがヴォケ
迷惑かけんな
- 500 :名無しさん名無しさん:04/01/19 19:18
- >>498
ネタ? 必ずあるよねそーいうの。特に少女漫画。
女子アナとプロ野球選手…って以上によくある話だよな。
- 501 :名無しさん名無しさん:04/01/19 19:58
- >>499
う〜ん。そもそもが無理な締め切りの仕事持ち込まれて、
担当が必死なので断れずに引き受けてそうなることが多々…。
で、当然無理なスケジュールなので平日に片づくはずもなく、休日にもつれ込む。
担当が死にそうになってるし…。しかしこっちも必死でつよ?スーパーマンじゃないんだから限界はあるし。
だがそもそも無理な仕事を持ち込んだ担当氏の自己責任か?っていうわけでもない。
戦力になる作家が足りず、使える編集者の数も有限。働ける人間のみに無理がかかる仕組み。
正月も担当(既に実家に帰ってる)と打ち合わせしながら年越したり。
まわりもみんなそんなもんなんでつよ…?
別に誰も無理させたくてしている訳じゃないしね。
ちなみにその出版社は、編集者が内乱起こして分裂ししまつた。よくあるはなし。
出版社から見れば編集も作家も使い捨てなのが現実。
書店に立派に棚のある出版社での話。
499、こんな業界に夢見るなよ?
- 502 :名無しさん名無しさん:04/01/19 20:32
- >>500
ネタではないんですが。ここは編集者ではなくて、編集になりたい人のスレ…だったようなので、
誤爆してしまったようです。他逝ってみます。失礼いたしました。
- 503 :名無しさん名無しさん:04/01/20 01:15
- >>501
ああ、あの会社な。
夢見るも何も一応業界暦8年なんだが。
無理な仕事は断ればいい。
間違ってるか?
特殊な環境を普遍化してはいかんよ。
- 504 :名無しさん名無しさん:04/01/20 10:32
- >>502
んなもん普通に異性としての魅力があるかってはなしだろう。
エリート編集者ならそれでそこそこモテるんだろうし、そういう意味では単純に厳しい、のか?
- 505 :名無しさん名無しさん:04/01/20 10:36
- 間違ってるか?か。
- 506 :名無しさん名無しさん:04/01/21 00:48
- 漫画編集者って、自宅にFAX必須?
- 507 :名無しさん名無しさん:04/01/21 01:18
- もちろん。
パソコン使える事も条件に入る。
- 508 :名無しさん名無しさん:04/01/21 22:10
- 言っとくがな、5年前の色んな新人漫画賞の受賞リスト見てみろや。
佳作とかで名前しか載らない受賞者の中に他社で何人も現役でヒット
飛ばしてる名前見つけられるぜ。
>477なんか、編集部内で収められてるんだから、むしろマシな方だ。
>482
あさりよしとおは、
>ライン」(『週刊少年サンデー』)でデビュー。
と、
>その後「宇宙家族カールビンソ
>ン」の連載で人気を得る。
の間にいろいろとあったんだよ。 それが割愛された文章の字面だけ
舐めても重みがないよ。 たぶん、ほとんどの漫画家にはそういった
人生の重みや酸っぱさがあるんだろうがな。
- 509 :名無しさん名無しさん:04/01/21 23:09
- >>508
それを言ったらキリがない。俺もいろいろ知ってるけど、やっぱりそれを
言ったらキリがないわな。もちろん才能もそうだけど、「編集と合う/合わない」
が一番重要なわけで。「いい人なんだけど的を得たアドバイスがなく、一向に
編集会議に通る様子がない」とか、「自分の気分だけでネームに手を入れまくって、
結果として作品も作家もダメにしてしまう」とかさ。やっぱキリがないやね。
- 510 :498:04/01/22 01:30
- >>504
編集さんもいらっしゃるようなので。
どちらかというと状況は逆です…。その編集さんですが、作家の方が立場が上だと思っているらしく、
看板でもない中堅以下の作家である私に敬語を使いまくりです。
彼女は全くいません。本人自称、駄目男です。
私のような小娘相手にも頭が上がらないとは何事かと小一時間問いただしたい気持ちです。
「作家様」扱いされるのは好きじゃありません。人間扱いされていないようで…。
内面はとても誠実で素敵な人だと思うのです。
誇りを持って欲しいし、対等にもっといっぱいいろんな話がしたいです。
ちなみにその会社では恋愛は禁止されており、過去にやはり作家さんと編集さんが
駆け落ちしてしまったこともあるので、それもネックです。
それと本人に何となく気にされている様なのですが、中堅以下とはいえ、私も作家ですのでそれなりの年収もあります。
やはり年下の女の子の方が大卒の編集さんより年収が倍近いのは、
しょうがないとはいえ、男の人の立場としては嫌なものでしょうか…。
- 511 :名無しさん名無しさん:04/01/22 04:44
- >>503 特殊な環境を普遍化してはいかんよ。
503とこは暇なんだ。いいな。
漏れフリーなんであちこちに担当いるけど、何かみんな休日も出てる事多いよ・・・。
仕事人間なのか脳。
やっぱがんがってる担当氏に頼まれると無理と分かっていても引き受けたくなる罠。
- 512 :名無しさん名無しさん:04/01/22 10:07
- >>510
集英社ですか?(笑
そういや、さくらももこの元・旦那(編集者)が岡田あ〜みんに手だして
見事あーみんがりぼん追放されたんだよねw
- 513 :PRO:04/01/22 12:33
- 売れてる漫画家に手を出すと、追い出されるのは編集の方だよ。
- 514 :名無しさん名無しさん:04/01/22 19:36
- >>510
中堅以下と自称している作家さんは、今の収入を基準に考えない方がいいよ。
稼げる方が、稼げるときに稼ぐ。そんな時代なんだしさ。
気になるのは、あなた自身がすべて決め込んで、先走りすぎてんじゃ? ってとこ。
- 515 :名無しさん名無しさん:04/01/22 21:47
- >>514
決め付けていた・・・つもりではないのですが、かなりもどかしい気持ちはあります。先走りすぎですかね・・・。
作家の年収については水物なので、作家の自分としては判断基準にはならないとは思っているのですが。
言い方悪いけど、編集と違って作家は仕事がなければ只のプーですからね・・・。気にされないのであれば良いのです。
仕事熱心な編集さんほど相手が作家であると気にするようなので、やっぱり個人差や環境の違いはあれ、
作家と普通の子なら、普通の子の方が良いのかなあ・・・とは思いますね。
あえて作家に手を出したりは・・・あまりしないんだろうなあ。
- 516 :名無しさん名無しさん:04/01/22 23:16
- ある才能をなんかの弾みで潰してしまかも
という恐怖がありますね…
年収とかより将来性の方が恐いです。
痴話喧嘩1つでクオリティが下がったりするぐらいなら
別の男をあてがいます。
- 517 :名無しさん名無しさん:04/01/23 00:39
- >516 別の男をあてがいます。
・・・って、何だか、いかがわしい響きでどきどきしてしまいますね。
その場合は、当の編集さんが引継ぎを考えるのでしょうか?それとも上からですか?
- 518 :名無しさん名無しさん:04/01/23 01:22
- 潰したくないと思うような作家さんは、編集にとっては
大切な「武器」ですから、自分の影響力を残したまま
距離をとるのが定石かと。
理由付けとして「上」を使う、使わないはケース バイケースです。
「作家扱い」してしまう編集の全てがそうだとは言いませんが、
どんなにフランクに趣味の話をしたり、個人的な相談を受けて
いても、それは「仕事」である場合が多いですよ。
- 519 :名無しさん名無しさん:04/01/23 01:29
- なんか恋愛相談スレみたいになってきたけど
やっぱり俺は先走り過ぎって思うな。作家と編集の関係を非常に気にしてる
ようだけど、実はその状況に惹かれてるだけじゃない? そうでなければ、
好きって言えばいいだけの話。あなたは自分を「作家」だと言ってる。
だったら、そんなサラリーマンみたいなしょーもない考え捨ててさ、いくとこ
までいかんかいな。それがまた作家の肥やしになるんだから。
- 520 :名無しさん名無しさん:04/01/23 06:23
- >519
スレ違いですみません!別スレに移ろうと思ったのですが、回答があったので…。
>518
やはりそうなのでしょうね…。その辺りはやはり仕事ですよね。
なのでこちらも仕事相手に対して気持ちは持ちたくない、と考えていたのですが。
それでも気持ちを持ってしまう罪悪感というか…仕事と割り切れず、頭を冷やそうと思い他社に移りました。
今は一緒に仕事はしていません。
編集さんサイドでは、個人的な相談でも完全に割り切って話してますか?
やはりどう作家を使えばいい漫画を描けるか、だけを考えて話をしているのでしょうか?
- 521 :名無しさん名無しさん:04/01/23 06:35
- >519
sageておいてくれると嬉しいです。
編集さん相手に恋愛はしたくない、と思っていました。
離れてみて、相手が編集さんだから恋愛をしない、というのも変なのかな?と。
いつか肥やしに出来たらいいですが、まだまだかなり時間がかかりそうです。
対処方が分かるほど、大人ではないってことかな…。
色々自分でも馬鹿なことしてるな、とは思います。
- 522 :名無しさん名無しさん:04/01/23 17:56
-
もしもし、編集さんたちですか?
最近の少年誌がどっかで見たことあるものばっかりで面白くありません。
どうしてですか?
- 523 :名無しさん名無しさん:04/01/23 19:38
- オマエがオヤジだからです
- 524 :名無しさん名無しさん:04/01/23 22:56
- 俺はいちおう中堅会社で編集してるけど、
女の漫画家は「漫画家」でなく「作家」といいはるし、
不細工デヴなのに少女チックで白馬の王子信仰が
妙にあって、正直きもいのがおおい。
とくに前にちょっとはなした種村某はほんっきでヤヴァイとおもた。
- 525 :名無しさん名無しさん:04/01/23 23:32
- >524
「作家さん」という言い方はしても「漫画家さん」という編集者なんて今時いるのか・・・?
- 526 :名無しさん名無しさん:04/01/23 23:37
- >>521
頭の中で考えすぎ。もしかして奥手なん?
編集と作家だからとか仕事相手だからとか。
実はそんなん全然関係ない。
狭い業界だし、フラれたら恥ずかしいとか思ってんでしょ?
- 527 :名無しさん名無しさん:04/01/24 00:06
- >522
不況だから。売れたものをパクル。劣化コピー漫画完成。売れない。ループ。
- 528 :名無しさん名無しさん:04/01/24 01:50
- >521いい男なら、どんどん誘うべし!もーすぐバレンタイン。一年に一度女から襲ってもいい日!私ならやるね。がんばれ〜。
- 529 :名無しさん名無しさん:04/01/25 04:09
- うーん、仕事してない今も会ってるってことは脈アリなんじゃないの?
それともそんなもんなのか…。
まあ、いずれにしろ性別が逆のパターンよりは成功しやすそう。
- 530 :名無しさん名無しさん:04/01/26 00:34
- >528
そうだね。普通に話したりはしてるんで、嫌われてるわけではないと思うけど。
誘ってみますね…って、襲っちゃまずいですよ〜!?
向こうもあまり女性得意ではないようなので、控えめに声かけてみます。
- 531 :名無しさん名無しさん:04/01/26 17:22
- ↑キモいんでそろそろキエロ
- 532 :名無しさん名無しさん:04/01/26 17:30
- 531みたいな編集は漫画家に告られる心配はなさそうだne。
- 533 :名無しさん名無しさん:04/01/27 10:33
- キモイというより単なるスレ違い。
- 534 :名無しさん名無しさん:04/01/27 21:11
- でも、おもしろかったよ。
- 535 :名無しさん名無しさん:04/01/27 22:38
- ジサクジエーン
- 536 :534:04/01/27 23:10
- いいえ、私は528です。本当にあるんだなあと思って。
- 537 :名無しさん名無しさん:04/01/29 03:32
- ジサクジエンデシタ
- 538 :名無しさん名無しさん:04/01/29 15:03
- >>537
・・・さみしいの?
- 539 :名無しさん名無しさん:04/01/29 23:39
- うん。さみしい
- 540 :名無しさん名無しさん:04/01/30 00:18
- もう何が売れるか判らなくなってきたよ…
心身共に萎え気味だー
- 541 :名無しさん名無しさん:04/01/30 03:57
- 漫画の新年会(パーティー)とかって何をやるんだ?
- 542 :名無しさん名無しさん:04/01/30 13:31
- なぜか私が電話をとると、いつも持ち込み希望の電話。
そしてなぜかいつもヘタな子ばかり・・・
あんた達に割く時間があったら、手持ちのデビュー候補をもっと鍛えてデビューさせなきゃいけないのに
頼むからわずらわせないでよっ!ヽ(`Д´)ノ
漫画編集者の愚痴スレが保すい・・・
- 543 :名無しさん名無しさん:04/01/30 14:08
- 前ありましたね。そういうの<編集の愚痴スレ
なんか読者や漫画家志望者の質問攻めと偏見でケンカになってたスレ。
- 544 :名無しさん名無しさん:04/01/30 16:14
- >>543
スレ立てたいなら立ててみればいいんじゃない?
でも2ちゃんで荒れないスレ期待すること自体間違ってるけどね
- 545 :名無しさん名無しさん:04/01/30 17:13
- スレ違いでしたのに、色々レスありがとでした。・・・どこ板が一番適切なのでしょうか?
大好きな編集さんに近々久しぶりに会ってきます〜。忙しそうなので編集部でですが。
>>529
その人とは仕事辞めた今も普通にお話してますが、それでも相手の作家によっては
音信普通にしてしまうこともあるのだとか。・・・話してもらえてヨカタ・・・(´・ω・`)。
やはり仕事後は会う義務もないから、個人でって事なのにゃ・・・。
編集部内での引継ぎ後の場合は、新担当にまかせてあまり関わらないようにしてるそうです。
>>536
今回は私が好きな方ですが、逆に編集さんから・・・って事もありましたよ。よく転がってる話なのかもです。
ええと、スレ内容に合わせて。
新年会ですが、ビュッフェ形式の立食パーティが多いようです。作家は談話してますが、編集さんは主に接待や挨拶回り等。
作家同士の紹介とかもしたり。一人に構い過ぎると、不平も出たりするのでかなり気を使うのだとか。
ホスト&ホステスのようでとても疲れるそうです。
料理はありますが、ゲスト用なので編集者は飲食禁止だそうです。
きついっすね。
- 546 :名無しさん名無しさん:04/01/30 18:20
- >>539は、編集者?元気出せ。
- 547 :名無しさん名無しさん:04/01/30 19:51
- あんまりこういうこと書き込みたくないけど、542には「仕事で金もらってるんでしょ?」ってカンジだけど・・。私みたいにこんなこと言う人間がいるから喧嘩になるんだろうなあ。なんかすいません。だって持ち込んだ人かわいそう。
- 548 :名無しさん名無しさん:04/01/30 20:50
- >>547
言い方悪いかもだけど、持ち込みの使えないのはいくら相手にしてもお金にも実績にもならないから・・・。
そんなのに構ってるくらいなら連載者のプロット打ち合わせ早くしる!!ってオモウヨ。
打ち合わせの遅れが全てこちらにしわ寄せされるのだから。カンベーン。ギリギリになって雇うアシ代だって馬鹿にならんのよ?
デビューにも程遠いのが、数が数だとそれは嫌にもなろう、と思う漏れは漫画家。
547は、編集者じゃないよね?多分。きっとそゆの相手すれば分かるんじゃないかなあ。
投稿作とか見せてもらったことあるけど、採点のしようもないのだって、本当に多いから。
一生懸命描いてる方の気持ちも分かるが、それは、編集者だって仕事だから。
持ち込みできるレベルまでは採点がして欲しいならば学校に逝け、とオモ。厳しいようだが。
編集はボランティアじゃなかよ。
>>542の気持ちはすごい分かる。
- 549 :名無しさん名無しさん:04/01/30 21:15
- >>548に同意
企業なんだから利益にならない事はしなくて当然なのでつよ。
学校じゃないんだから。
モノになる見込みのない投稿者は相手されなくて当然。
- 550 :名無しさん名無しさん:04/01/30 21:26
- 見込みのある志望者ってのはそれなりに努力してきた人間だからね。
自己陶酔していい加減な原稿持ち込んでくるしょぼい志望者よりそっちを大事にしてあげたいと思うのは仕方あるまい。
- 551 :名無しさん名無しさん:04/01/30 21:32
- 大多数のモノにならない志望者をどう扱うかによって、
少数の使える志望者が持ち込みに来る確率は違ってくると思うが。
- 552 :名無しさん名無しさん:04/01/30 21:32
- それはそうと、前の方に出ていたが東京の大学に行かないと編集者にはなれんのかぁ???
修士行っても芽が出無さそうなら編集者にでもなろうかと思っていたのだが。
- 553 :名無しさん名無しさん:04/01/30 21:44
- >>551
そのへんの判断は編集の勝手だからねえ・・・
- 554 :名無しさん名無しさん:04/01/30 21:44
- >>551
大手で使える人間が多いほど、持ち込みに対しても厳しいと思うが。
- 555 :名無しさん名無しさん:04/01/30 22:08
- でも限られた時間の振り分け方は、見込みある新人を優先するのは当たり前だよな。
- 556 :名無しさん名無しさん:04/01/30 22:11
- 当然だ!
連載 > 新人 > 見込みのあるデビュー前の新人 > その他持ち込み&投稿
- 557 :名無しさん名無しさん:04/01/31 00:03
- >>546
539は一人暮らしのマンガ編集者志望の早大生デシタ(・∀・)
- 558 :名無しさん名無しさん:04/01/31 00:29
- >>557
え?そうなの?
いろんな意味でやきもちか脳。
実際、編集さんてそこそこ顔がよければもてるもんね。
知り合いの編集も子飼いの漫画家にコクられたとな。仕事上の関係なんで当然断ったそうだが。
- 559 :名無しさん名無しさん:04/01/31 00:55
- >>552
就職板の出版社スレとか見てみなよ
- 560 :名無しさん名無しさん:04/01/31 01:09
- >>552
大手3社じゃ無いけど高卒で漫画編集やってるよ>自分
やる気と努力とめげない心で就職活動すれば道は開けるかもね。
- 561 :名無しさん名無しさん:04/01/31 01:19
- >>552
無試験のところもある品。
- 562 :名無しさん名無しさん:04/01/31 02:24
- エロマンガの編プロなら高卒でも入れる罠
- 563 :名無しさん名無しさん:04/01/31 02:25
- http://homepage2.nifty.com/gyakuten/gyakutenhp/gyakumain.html
楽しいゲームがいっぱい!
君も色んな所で宣伝してお友達を集めよう!!
- 564 :名無しさん名無しさん:04/01/31 02:30
- >>558
フェリスの彼女がいるのでやきもちなわけないだろ。
マンガ女なんてつきあいたくないし。
たんに煽ってるだけだよ。
やきもちとさびしいはべつものだろ
- 565 :名無しさん名無しさん:04/01/31 07:34
- >編集者にでもなろうか
って簡単に言うなあ。
>東京の大学に行かないと編集者にはなれんのかぁ???
んなわけないことくらいわかろうよ。多少有利不利はあろうが。
>実際、編集さんてそこそこ顔がよければもてるもんね。
基本的にエリートだもん。実際金がなくとも、あこがれられる職だしな。
フェリス...。好みって色々あるんだねえ。
うちの彼女は早出て今編集やってる。おいら食わせてもらう予定。
と、つい余計なことまで。。
- 566 :名無しさん名無しさん:04/01/31 12:49
- 女で編集・・・・エロマンガ?
- 567 :名無しさん名無しさん:04/01/31 13:17
- 漫画編集やってて2ちゃんに愚痴書き込むヤツって暗いよなぁ…
- 568 :名無しさん名無しさん:04/01/31 13:18
- >> 566
「アフタヌーン」じゃない? あそこには思わず笑ってしまうくらい
勘違いした編集がいた。昔の話だけど。
- 569 :名無しさん名無しさん:04/01/31 16:45
- >>566
あ、ごめん。
連れは漫画の編集じゃねっす。
- 570 :名無しさん名無しさん:04/02/01 00:30
- >>567
漫画編集って、どこかに暗い部分がある気がするんだけど。
- 571 :名無しさん名無しさん:04/02/01 01:53
- そうでなくては
- 572 :名無しさん名無しさん:04/02/01 05:15
- いいマンガはできない。いいこちゃんにはいいものはできない
- 573 :名無しさん名無しさん:04/02/02 22:41
- 漫画なんて好きじゃない、俺は女が一番です
みたいなオーラ出してる漫画編集は好きくない。
それだったら、ヲタ丸出しの編集の方がまだ信用できるかな
- 574 :名無しさん名無しさん:04/02/02 22:54
- この仕事にかかわっていると
人付き合いのプロというか
作家に愛されるキャラクターを持つことの大切さを痛感する
- 575 :名無しさん名無しさん:04/02/03 03:21
- 編集さんて頭はいいはずなのに、人間づきあい下手な人が多い気がしますよ。
作家に愛される編集者は貴重!!
漫画家、小説家よりはましとはいえ、濃い人間多いよなあ。
- 576 :名無しさん名無しさん:04/02/03 12:53
- 編集者のせきにんというより漫画家が異常者おおくてつきあいきれないんだろ。
- 577 :名無しさん名無しさん:04/02/03 13:43
- そうでもないよ。社会人としてイタタな人もマジ多いっす。
なんだろう、漫画家の異常さに染められるか、またはそれに負けないくらいの
濃さがないとついていけないとか?
少なくとも、編集のイタタさを人に責任転嫁したらそれこそイタタでしょうが。
- 578 :名無しさん名無しさん:04/02/03 17:09
- 自分は編集の人ではありませんが
担当がかわるたびに、変わった名前(下の名前ね)の人にあたります
かわった名前は編集者を目指しやすいんですかね?
つーか 読 め な い んですけどね
- 579 :名無しさん名無しさん:04/02/03 17:25
- >>578
どんな名前なんだよ・・・。
漏れの付き合いのある出版社の名刺はみんなローマ字の読み付だけどな。
変な名前でも無問題。
- 580 :名無しさん名無しさん:04/02/03 20:07
- いち志望者として聞きたいのですが、
編集の方は、志望者の学歴を重要視しているのでしょうか?
- 581 :名無しさん名無しさん:04/02/03 20:29
- いい作品を作る事だけ心がけろ
- 582 :名無しさん名無しさん:04/02/03 21:42
- >575
編集者は作家と会社との橋渡し的存在でもあるから…
まあ中間管理職のようなものですよ
- 583 :名無しさん名無しさん:04/02/03 22:05
- >>582
他業界に比べて、1:1の関係で仕事することが多いから?
- 584 :名無しさん名無しさん:04/02/03 23:42
- 変わった名前を付ける親=オタク、読書家などいろんないみで濃い
その子供もこくなるというわけ
- 585 :名無しさん名無しさん:04/02/03 23:43
- >>582
はぁ?それをいうなら取締役だろ。高校生はすっこんで炉
- 586 :名無しさん名無しさん:04/02/03 23:45
- >>584
なんかすごい納得した。
そうだよねえ・・・あっさりした名前付ける親なら薄そうだもんね。
- 587 :名無しさん名無しさん:04/02/04 00:34
- ちなみに俺の名は無為(まじ
- 588 :名無しさん名無しさん:04/02/04 00:43
- 俺の名は宇宙さ……
こんな俺は編集者になれますか?
- 589 :名無しさん名無しさん:04/02/04 03:56
- >>588
「ソラ」と読みます!
と面接で言い放って、内定して来い。
角川限定で。
- 590 :名無しさん名無しさん:04/02/04 10:01
- >>587
なんて読むの?
- 591 :名無しさん名無しさん:04/02/04 10:36
- >>588
俺と同じ名前じゃん。
読み方は違うだろうけど。
- 592 :名無しさん名無しさん:04/02/04 14:16
- 俺の名前なんて巡会 宇宙 だし
- 593 :名無しさん名無しさん:04/02/04 14:25
- >>592
じゅんえ さんでつか?ww
- 594 :名無しさん名無しさん:04/02/04 14:37
- >>592
おいおい、こんなところで名前晒していいのか?ネタなら構わんが・・・。
こんなとこで名前出てたら受かるものも受からん罠。
- 595 :名無しさん名無しさん:04/02/04 15:41
- >>594
めぐりあいそらなんてネタに決まってるだろ!ぼけ!
- 596 :名無しさん名無しさん:04/02/04 15:43
- >>595
本当にめぐりあいって読むの?
- 597 :名無しさん名無しさん:04/02/04 16:05
- >>580
なんであなたは低学歴なんですか?
受験の時勉強しなかったんですか?
と言われて(言われないが)、
ちゃんとした理由が答えられるならいいのでは。
それまで何をしてきたか、の一つの目安だ。
- 598 :名無しさん名無しさん:04/02/05 01:04
- >>596
めぐりあい そら
ってガンダムの超有名な映画じゃん
- 599 :名無しさん名無しさん:04/02/05 01:05
- へえ〜。
- 600 :名無しさん名無しさん:04/02/05 01:22
- めぇ〜
- 601 :名無しさん名無しさん:04/02/05 02:10
- 日ハムに芝草宇宙ってベテラン投手がいるよ
- 602 :名無しさん名無しさん:04/02/05 02:55
- >601
それでは彼にぜひ漫画編集になって頂きましょう。
その名前だけで資格は充分です。
- 603 :名無しさん名無しさん:04/02/05 22:51
- 作家とは
憎みきれないろくでなし
- 604 :名無しさん名無しさん:04/02/05 22:57
- 編集も
憎みきれないろくでなし
- 605 :名無しさん名無しさん:04/02/06 04:43
- k皮の編集者って使えない。
- 606 :名無しさん名無しさん:04/02/06 10:44
- >>599
知らないのか・・・カルチャーショック。・゚・(ノД‘)・゚・。
>>605
なにを今更。
- 607 :名無しさん名無しさん:04/02/06 18:24
- >606
再放送とかも知らないけど・・・参考のためにビデオかなんかで見てみる。
昔のもいいよね。
- 608 :名無しさん名無しさん:04/02/07 14:27
- >>605
あそこはコミック事業部だけ別働隊だから。
文芸書の編集者をイメージしてたらエライ目に遭う。
- 609 :名無しさん名無しさん:04/02/07 17:22
- そうみたいだね。あそこはみんな契約なんでしょ?
ということは、試験もないんだよね?
- 610 :名無しさん名無しさん:04/02/07 22:19
- んなこたぁーない
- 611 :名無しさん名無しさん:04/02/07 23:06
- 契約というか業務委託が多いね。
それでも漫画編集の場合はそれなりに競争はある。
- 612 :名無しさん名無しさん:04/02/08 00:24
- 「編集の仕事はあまり詳しくないんだけど。ミャハ☆」ってなのがいたんだけど。
k皮。
その言葉通りの仕事っぷりでした…ていうか、あれは仕事なのか…。
昼間っから2chはヤメロよ。
- 613 :名無しさん名無しさん:04/02/08 00:33
- ↑オマエモナーといってほしいのか?
- 614 :名無しさん名無しさん:04/02/08 00:55
- 漏れは仕事中はしませんよ。今、夜中でしょ?
てか、漏れ漫画家の方だし(w
- 615 :名無しさん名無しさん:04/02/08 13:33
- 編集ポリシーがないだけ
他もまぁ似たようなもんだけど…
- 616 :名無しさん名無しさん:04/02/08 22:41
- ふうん。
契約って何か会社との関わりが薄い分、何か浅い人が多いのかと、感じた。
でもプライドというか特権だけは行使するんだよなあ(苦笑)。
- 617 :名無しさん名無しさん:04/02/09 09:12
- 契約がダメぽといっても雑誌が完全に丸投げじゃない場合、
少数携わってる出版社社員より発言力も地位も
上って事があるから一概には言えないかな。
出版社の賞から回ってくる期待の新人より、契約先の編プロ経由の
エロ雑誌くずれ作家のが扱い良かったり。
- 618 :名無しさん名無しさん:04/02/09 10:26
- いくら働いても社員にはなれない。
でも待遇は社員の半分以下。
契約は荒んだ人が多いんじゃない?
- 619 :名無しさん名無しさん:04/02/09 14:28
- >617
説明ご苦労だけど何の比較にもならない例だよ・・・(w
- 620 :名無しさん名無しさん:04/02/10 03:56
- 一部の小説家のように、連載とかの形じゃなく漫画を描くことってできないんですかね。
読みきりはあくまで連載作家発掘のため、って感じですし…。
- 621 :名無しさん名無しさん:04/02/10 10:10
- ぼくちゃん、描ける漫画ができてからいいまちょうねww
- 622 :名無しさん名無しさん:04/02/10 12:09
- >621
スレタイよく読め。編集が漫画描いてどうするw
620は作家に描かせたいんだろ。
- 623 :名無しさん名無しさん:04/02/10 22:56
- _, ,_ パーン
( ・ω・)
⊂彡☆))Д´) ←>>621
- 624 :名無しさん名無しさん:04/02/11 23:39
- 編集者が新人漫画家に刺されたって事件、聞かねーな。
何故だろ?
1人や2人くらい殺されたって話があっても不思議じゃないよな。
殺してやろうと企んでる新人は
「殺してやる!」なんて口にはしないだろーから、
お前等帰宅時に夜道1人で歩く時はせーぜー気をつけろよ。
親切心からのアドバイスな。
- 625 :名無しさん名無しさん:04/02/12 00:27
- 悪いけど俺、帰りタクシーなんだ。
- 626 :名無しさん名無しさん:04/02/12 00:35
- 悪いけど俺、柔道五段なんだ。
- 627 :名無しさん名無しさん:04/02/12 00:35
- >>624
漫画家になったきっかけは人それぞれだとしても、ほとんどの人はなりたくてなったんだろ。
「漫画家にやっとなれたと思ったら人を殺して刑務所行き」なんて馬鹿みたいだし。
多少我慢のきかない奴は漫画家になれないし、なれてもたいした事ないと思う。
- 628 :名無しさん名無しさん:04/02/12 00:56
- >625 家の玄関前までタクシーなのか?一戸建てかい?
>626 そんなの関係ない。
>627 連載漫画家が犯罪起こすかい?
俺が言ってるのは潰された新人だよ。
それと、犯罪=刑務所行き、という構図で語ってるが、
年間の行方不明者の何割くらいがあの世に行っちゃってるんだろーか?
と考えた事あるだろ?そーいう事だよ。
- 629 :名無しさん名無しさん:04/02/12 01:01
- 一戸建ては放火されない様に気をつけろよ。
- 630 :名無しさん名無しさん:04/02/12 01:11
- >628
何故ムキになる…。刺したいやつがいるのか?
藻枚は潰された新人ってやつ?
潰されるようでは藻枚の実力がたいしたことないと言うことだろうが…。
逆恨みはやめろな。
あ、漏れは漫画家のほうなんで。刺さないでくださいw
- 631 :名無しさん名無しさん:04/02/12 01:17
- あまり創作に向いてないレベルの脳内妄想だな。
- 632 :名無しさん名無しさん:04/02/12 01:53
- これ陳腐すぎて煽る気にもなれない。
少なくとも>>628は「潰された」新人ではない。
- 633 :名無しさん名無しさん:04/02/12 02:17
- だろうね。
- 634 :名無しさん名無しさん:04/02/12 09:19
- 馬鹿、親切心からだと最初に書いてるだろ、お前等こそ妄想すんな。
- 635 :名無しさん名無しさん:04/02/12 10:43
- ↑プ
- 636 :名無しさん名無しさん:04/02/12 14:23
- >>635
しねよ
- 637 :名無しさん名無しさん:04/02/12 18:41
- ( ・ω・) けんかをしたらいけないよ
- 638 :名無しさん名無しさん:04/02/12 19:42
- 編集者怨んで死んだ漫画家はいるけどね
- 639 :名無しさん名無しさん:04/02/12 20:40
- 死なないまでも、恨んでる人は沢山いそう。
- 640 :名無しさん名無しさん:04/02/13 04:55
- 脳内俺様大作家が初めて出会う世間だからな。
- 641 :名無しさん名無しさん:04/02/13 11:43
- みんなもちつけ
- 642 :名無しさん名無しさん:04/02/13 18:21
- 餅ついてるよ〜。
- 643 :名無しさん名無しさん:04/02/14 04:08
- 編集さんはチョコ貰ったりするの?
仕事先で
- 644 :名無しさん名無しさん:04/02/14 11:11
- あるよ。
作家からとか取引先とか。
- 645 :名無しさん名無しさん:04/02/14 14:01
- 御三家とか新卒採用は10人代だけど、その内どのくらいが漫画編集にまわるのかな?
- 646 :名無しさん名無しさん:04/02/14 15:16
- 大手の編集者さんにチョコあげたら、お返しにシャネルくれたよ。
ご飯も食べさせてくれるよ。
仕事かもしれないけどありがとう。
- 647 :名無しさん名無しさん:04/02/14 15:29
- ( ・ω・) こんにちは
- 648 :名無しさん名無しさん:04/02/14 19:13
- むかしは担当氏にチョコあげた事もあったけど、今は面倒であげてない。
今年は自分用にチョコいっぱい買って食べた。幸せ。
でもやっぱり編集さんも仕事や義理でも、もらうと嬉しいのだろうか…。
…漫画家からでも嬉しいっすか?
- 649 :名無しさん名無しさん:04/02/14 19:56
- 嬉しくないです。
ハッキリ言って面倒で迷惑です。
全ての力を良い作品を作る事に傾けて欲しいですね。
- 650 :名無しさん名無しさん:04/02/14 20:14
- 相手による
それ以上は言いたくない
- 651 :名無しさん名無しさん:04/02/14 23:40
- ( ・ω・) こんばんは
- 652 :名無しさん名無しさん:04/02/15 00:30
- こんばんは
■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■√ === │
_ ■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
■■■√ n n \
|■■■ ∵ (● ●) ∴│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|■■■ 丿■■■( │< これからも僕を
■■■ ■ 3 ■ | | 応援してくださいね
■■■■ ■■ ■■ ■ \_________
■■■■■■■■■■■■__
■■■■■■■■■■■iiヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ● ●、
|Y Y \
| | | ▼ |
| \/ _人.|
_彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
オウマー@生後死
- 653 :名無しさん名無しさん:04/02/15 01:13
- ふうん。
何か昔、義理であげたらやたら嬉しそうだったんで。
男の人には挨拶としては渡しといた方がいいのか…とオモタが。
女性立場からするとどうでもイイイベントなのであげていい物か、微妙で。
ま、人それぞれって事ですね。
結局あげませんでした。
- 654 :名無しさん名無しさん:04/02/15 14:43
- >>646は担当から大事にされていて、あわよくば食ってやろうと思われる位の
顔がいい漫画家。
>>648は担当からどうでもよいと思われていて、同人女丸出しの顔の漫画家。
なんとなくそう思った。
- 655 :名無しさん名無しさん:04/02/15 17:36
- 担当さんが自腹で奢ってくれたり、物やお小遣い(否原稿料及び差し入れ)くれたり
個人的な旅行(否取材)に誘ってくれるのは普通だと思ってた…
そういうサービスなのかと。
が、最近こことか見たり他社で仕事も始めて、もしかして何か、違う…?
漫画家の頭なでたり、H経験聞いたり、顔触るのはやめてくらはい(´・ω・`)
ドライな仕事希望。
- 656 :名無しさん名無しさん:04/02/15 17:43
- 以上の理由から、他の普通の担当者にもあげるのは、ためらわれました。
勘違いされたくないし。仕事だし。
普通の人にはあげてもいいのかな?と思ったけど。判断も面倒で…。
公平にみんなにあげない、で結論…。
- 657 :名無しさん名無しさん:04/02/15 20:28
- >>655
それは…アレだな
- 658 :名無しさん名無しさん:04/02/15 20:30
- アレだよな…
察してあげて下さいよ
- 659 :名無しさん名無しさん:04/02/15 21:15
- >657
…アレ?
この場合は義理でもとにかくあげなくて良かったんだよね?
お小遣いはもらいっぱなしで良かったんだろうか…。
- 660 :名無しさん名無しさん:04/02/15 21:18
- あ、一応、漫画の方で頑張って返すつもりです。
- 661 :名無しさん名無しさん:04/02/15 21:25
- 女性で最近掛け持ちしてる作家・・とか一生懸命考えたが、誰さんか見当も付かんかった(笑)
- 662 : :04/02/15 21:27
- 漫画家が漫画で頑張るのは当たり前なんですよ。
私が貢いだ分は万個で返してくださいね。
10発分は貢いだから、せめて3発はさせてもらいますよ。
- 663 :名無しさん名無しさん:04/02/15 22:16
- >661
単発の細かい仕事の掛け持ちです。
すぐ名前が分かるほど稼いでたら、お小遣いなんてもらってないっすよ!(´・ω・`) 。
普通の編集さんはお小遣い渡したりとか、していないのですよね?
今後は受け取らないようにします。
自分、漫画家じゃないのか…?と思い、少しショックだったんですが、他の編集さんは普通で、ちょっと安心。
普通、他の編集さんのことは知らないし、漫画家側には何が基準なのか分からないんですよね…。
編集側は色々つきあいもあるんだろうけど、こちらからすると1対1ですから。
662さん、名前が、ない…??
- 664 : :04/02/15 23:20
- ななしでーす
- 665 :名無しさん名無しさん:04/02/16 02:30
- ↑アンダーバー残ってる。
- 666 :名無しさん名無しさん:04/02/16 11:05
- 662のマネはどうやるの?
- 667 :名無しさん名無しさん:04/02/16 14:10
- >>663
ある意味小学生以下の知能だ(キッパリ
- 668 :名無しさん名無しさん:04/02/16 19:00
- まだ10代の漫画家さんなんだね
(これで20代後半とかだったら、、いたすぎ)
- 669 : :04/02/16 19:49
- その下心見え見えの編集者はどこの出版社でつか?
- 670 : :04/02/16 20:08
- そーいう行動はエスカレートしてくると思われる
- 671 :名無しさん名無しさん:04/02/16 23:04
- >>669
厳冬社です
- 672 : :04/02/16 23:27
- 終いには乳揉んでくると思われ
- 673 : :04/02/17 11:00
- >>671
通報しる
- 674 :名無しさん名無しさん:04/02/17 18:40
- 他の編集さんに迷惑かかるし、出版社名とか言えないっす。
一応仕事は普通にしてますよ。いい人だと思うし。
今は他社メインですが、編集さんてエロい人か(←普通だと思ってたんですが)すごくまじめな人か
両極端な気がしました。
- 675 :名無しさん名無しさん:04/02/18 15:25
- >>671
厳冬に私怨でもあるのか?
エロの編集部は無いよ
- 676 :名無しさん名無しさん:04/02/18 18:24
- >>671が正しいの?
>>674が正しいの?
- 677 :674:04/02/18 21:05
- 671は別の人が書いてますよ。
- 678 : :04/02/19 09:45
- 厳冬って何の雑誌出してるとこだっけ?
- 679 :名無しさん名無しさん:04/02/19 14:25
- コミック バーズ
- 680 :678:04/02/19 15:20
- あ━━━(゜∀゜)!
ありがとう>>679たん
- 681 :679:04/02/19 23:26
- ってか買収だった気がする
- 682 :名無しさん名無しさん:04/02/20 21:31
- 俺の友達の女の子から聞いた話だが、数年前に出会い系サイトで
厳冬社の編集者と知り合ったそうな。数回飯食っただけらしいが、
真面目な人(オタクともいう)だったらしい。
- 683 :名無しさん名無しさん:04/02/20 22:16
- >>682
数年前ってことは漫画編集部が無い時代じゃん
ここは漫画編集のすれだろ
もっと仕事の話しようぜ
で、最近キレた相手は?
おれは発売日1週間前なのに連絡取れないアイツ。
- 684 :名無しさん名無しさん:04/02/23 17:18
- ムカツクヤツ?
アルバイトにお茶汲みさせて何の痛痒も感じないようなお前ら糞編集ども。
- 685 :名無しさん名無しさん:04/02/23 17:46
- お茶くみもバイトの給料のうちだろう糞アルバイターくん
- 686 :名無しさん名無しさん:04/02/23 19:24
- まともに電話対応できないヤツをバイトで雇うな!
顔で採るにも程があるぞアホンダラ!!
- 687 :名無しさん名無しさん:04/02/23 22:11
- バイターに電話応対させんなや
- 688 :名無しさん名無しさん :04/02/24 00:47
- アルバイト=雑用係
- 689 :名無しさん名無しさん:04/02/24 00:53
- >>686
講○社のことでつか?
- 690 :名無しさん名無しさん:04/02/24 01:47
- ジャンプの編集者さんに聞きます。大場つぐみの正体は誰ですか?
- 691 :名無しさん名無しさん:04/02/24 04:03
- >690
『ヘルレイザー4』の監督と同じです
- 692 :非編集者:04/02/24 09:15
- >>686
漏れはそれが嫌だから、昼は携帯、出版社にかける時は夜11時以降にかけるようにしてる。
- 693 :名無しさん名無しさん:04/02/24 12:26
- >バイターに電話応対させんなや
禿同。
責任を負えない人間にそんなんやらせんだから、その程度の業界なんだろ?
- 694 :\__ ____________/:04/02/24 17:11
- V
∧__∧ ________
<丶`Д´>/ ̄/ ̄/
( 二二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄
- 695 :名無しさん名無しさん:04/02/27 15:13
- 漫画雑誌の編集者になりたい、大学二年生です。
これからいよいよ就活に入るのすが、現役編集者の皆さん、
就活に入る前にこれだけはやっておけと言うことはありますか?
- 696 :名無しさん名無しさん:04/02/27 19:36
- >>695
コネ作り。編集は人脈命やでぇ。
- 697 :695:04/02/27 21:15
- >696
コネってと、やっぱ編集関係のバイトに入るとかですか?
- 698 :名無しさん名無しさん:04/02/28 03:14
- ,. - ─── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', おじちゃん
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l おしごとなにしてるの?
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
- 699 :\__ ____________/:04/02/28 03:23
- >>698
みんなに夢を与えるとってもやりがいのあるしごとだよ(^_^)
- 700 :名無しさん名無しさん:04/02/28 09:23
- プロ野球選手ですね
- 701 :名無しさん名無しさん:04/02/28 09:57
- >>697
編集のバイトをやるのもありだけど、持つものは友達。
いろんな業種の人と仲良くなる。あとはとにかく漫画を読む。
- 702 :名無しさん名無しさん :04/02/28 10:44
- コネってのは親父の社会的地位の事だよ馬鹿
- 703 :名無しさん名無しさん:04/02/29 17:40
- なんだかスレタイが散漫気味なだけに内容も散漫なスレですね。
ガンガレ漫画編集。
イタタ漫画家どもの相手なんて良くできるね。
- 704 :695:04/02/29 17:55
- >701
なるほど。ありがとうございます。
手始めに、友人の友人に小○館に就職決めた人がいるらしいので、
連絡取らせてもらってみます。
- 705 :名無しさん名無しさん:04/02/29 23:54
- 大場ってほったゆみなのかな。
- 706 :\__ ____________/:04/03/02 22:08
- 集英社内定キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
- 707 :名無しさん名無しさん:04/03/03 09:27
- キターじゃねぇんだよハゲ
- 708 :\__ ____________/:04/03/03 18:34
- ↑こいつはおちたんだねw
- 709 :名無しさん名無しさん:04/03/04 00:29
- 受けてねぇんだよハゲ
- 710 :名無しさん名無しさん:04/03/04 00:36
- 不戦敗か。
- 711 :名無しさん名無しさん:04/03/04 02:38
- まだ内定を出す時期ではありませんハゲ
- 712 :名無しさん名無しさん:04/03/05 00:59
- 内々内定です。学会員ですから。
- 713 :名無しさん名無しさん:04/03/05 20:12
- >>706
オメ
- 714 :名無しさん名無しさん:04/03/05 21:13
- コ
- 715 :名無しさん名無しさん:04/03/06 16:18
- ( ・ω・) まあお下品ですこと
- 716 :名無しさん名無しさん:04/03/11 05:33
- (屮゚Д゚)屮 ageeeee!!
- 717 :非編集者:04/03/17 09:38
- ごめんなさーい。今週末の締め切りに間に合いませ−ン
ダメダメでごめぽ_| ̄|○
- 718 :名無しさん名無しさん:04/03/17 18:45
- 176 名前:どーでもいいことだが。 ◆1Bl/BDeZDA [ルサンチマンsage] 投稿日:04/03/16 21:35 ID:B2RpdjMl
群馬のあのょぅじょ殺害事件はどういう心情でやっちゃったんだろうなぁ。
177 名前:どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:04/03/16 22:05 ID:Cor3CfsC
誕生日が近づいて焦燥感に駆られてたとかだろ。知らんけど。
178 名前:どーでもいいことだが。 ◆1Bl/BDeZDA [ルサンチマンsage] 投稿日:04/03/16 22:08 ID:B2RpdjMl
そりゃアレだろ。
オークラのえろばさんの話だろ。
- 719 :名無しさん名無しさん:04/03/21 04:17
- 826 名前:809[sage] 投稿日:04/03/20 10:47
私のような雑魚は要らないから暗黙のリストラを迫ってるのかと
思ってましたが、>>813の話をきくと一緒のとこかもと思ってしまいます。
500円くらいとか今年にはいってからとか。同じ雑誌かな。。。
私に関して言えばかなり確信犯でしたね。原稿料。
編集長に聞かないと分からないとか、前以上とか、合計は出てるんですが
P数で割らないとわかんないとか。もしかしたら前と同じくらいとか。
ほんとに聞くたびに怪しさ炸裂だったです。
私以外もなってるということは
たぶん姉妹誌リニューアルが思わしくないからシワ寄せが来たのかな〜と
思ったり。
出版社自体が悪いのか担当が悪いのかよくわかんないですが
ココとはもう仕事したくないです。
いちおうクレームつけたんですが返事いまだ無し、いつもの事ですけど。
ネームの返事は一週間以上待ちですし。
完全にキレたので、ヒントだけ <核マガジン>です。
カラーの値段が一緒ってとこは知らないです、教えて!
- 720 :名無しさん名無しさん:04/03/22 13:41
- ちょっと質問させてください。
このスレかどのスレか、見た場所は忘れましたが、
へたくそな持ち込み見るくらいなら有望な新人を教育する、っていう意見が何個かありました。
お気持ちはわかるのですが、理屈がちょっとわかりません。持ち込みから有望な新人を発掘するんですよね?
では持ち込みに対してはやっぱり少し期待してしまうんじゃないのですか?その時のご意見だと、「持ち込みうぜえ」
っていう気持ちの方が目立ちました。これは発掘に対してそれほど積極的ではないということでしょうか?
- 721 :名無しさん名無しさん:04/03/22 23:23
- 持ち込みする段階に至ってない作品が多いってことです。
- 722 :名無しさん名無しさん:04/03/22 23:52
- 女は見せに来い、男は来るな、以上!
- 723 :720:04/03/23 10:27
- >721
なるほど。他のスレでありますけど、破りたくなるものですか。
- 724 :717:04/03/23 13:07
- まだできてねえ・・・ほんとにごめんごめんごめん・・・_| ̄|○
- 725 :名無しさん名無しさん:04/03/24 23:08
- >723
>破りたくなるものですか。
? よく判りませんが、よくあるのは
・鉛筆スケッチだけの原稿で(ラフにあらず)漫画の描き方を教えてほしいという人
・雑誌カラーをまったく理解していない人
・パロディ同人誌を持ってくる人
などなど
- 726 :723:04/03/25 10:27
- >725
>破りたくなるものですか。
「持ち込み最高傑作破られた」みたいなスレッドがありましたので。
それは面白いお話ですね、下手な漫画より面白いです。
パロディーを商業誌に売り込んでどうするつもりなんでしょ・・・・
- 727 :名無しさん名無しさん:04/03/25 13:07
- できましたか?w
>724
- 728 :名無しさん名無しさん:04/03/27 01:17
- ああ
- 729 :名無しさん名無しさん:04/03/31 13:17
- 保守
- 730 :名無しさん名無しさん:04/03/31 19:35
- 持ち込み者の中で殺意が沸いたエピソードきぼん
- 731 :名無しさん名無しさん:04/04/02 13:44
- 小学館の編集さんと集英社の編集さんは仲が悪いって
本当ですか?事実ならそれは何故ですか?
- 732 :名無しさん名無しさん:04/04/02 17:42
- ビルが隣同士だからじゃねーの?漫画のヒットに合わせて競うようにビルを新しくしたみたいで。
それに元をただせば小学館から分離して出来たのが集英社だし。ライバル意識を常に持ってそうだ。
でも案外ホントは仲良かったりして。どうなんでしょ?関係者の方。
- 733 :名無しさん名無しさん:04/04/03 08:42
- 秋田書店→小学館→集英社→白泉社の順に生まれて(分かれて)いったんだっけ?
- 734 :名無しさん名無しさん:04/04/03 17:51
- ハア?
- 735 :名無しさん名無しさん:04/04/04 06:46
- 秋田書店は知らんが小学館以降はその通りだろ
- 736 :名無しさん名無しさん:04/04/04 07:08
- >>733
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9524/salon_2.htm
>ちなみに秋田書店は、よく言われているように一ツ橋グループではなく、
>独立系の中小出版社の一つ。
>「一球さん」、「サブマリン707」といった
>サンデーで連載していマンガの単行本をサンデーコミックスという名で出版
>してるのは、小学館が単行本事業に手をつけていなかったので秋田書店
>が買い取っていたという、今となっては夢のような時代のおはなし。
>サンデーコミックスというレーベルが今でもあるのはその名残り。
- 737 :花と名無しさん:04/04/07 02:38
- ちょっと質問なんですが本屋でのサイン会って本屋側から○○先生のサイン会を
やって欲しいってお願いしてる形なんですか?
それとも出版社側から○○先生を派遣しますって感じになるんですか?
作家の選定ってどっちが主導なんでしょうか?
- 738 :名無しさん名無しさん:04/04/07 04:56
- ケース バイ ケース。
小売り店からの要請の場合
採算が合うかを考えてみればよろしい。
- 739 :名無しさん名無しさん:04/04/07 07:15
- 出版社側からというのは聞いたことがないな。
編集にとっては面倒の種でしかないし。
- 740 :花と名無しさん:04/04/07 09:42
- 本屋側から見ると何冊捌ければ採算ラインなのかな?こういうのって
- 741 :名無しさん名無しさん:04/04/07 10:23
- サイン本は返本できないので、細かく本屋を回ってサインさせてもらう作家もいると聞く
漫画家ではないけれど・・・
- 742 :名無しさん名無しさん:04/04/07 14:20
- >>741
(ノД‘)エエハナシヤ
- 743 :名無しさん名無しさん:04/04/08 09:27
- >>742
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 744 :名無しさん名無しさん:04/04/11 09:55
- 有名漫画家でも以外に人が集まらないと聞いたけど。
- 745 :名無しさん名無しさん:04/04/11 19:15
- 読者は、漫画家ではなく漫画が好きなんでしょう
- 746 :名無しさん名無しさん:04/04/12 10:49
- 漫画を好きになるとその作者まで好きになっちゃうことあるけどね
- 747 :名無しさん名無しさん:04/04/12 13:25
- >>746
それが行きつくとストーカーになっちまう訳だが
- 748 :質問:04/04/19 11:47
- 編集さんて2ちゃんの雑誌スレとか見ます?
ジャンプ編集者がジャンプ一行感想スレ見たり
ハンタ担当の編集者がハンタスレ見たり・・・
- 749 :名無しさん名無しさん:04/04/19 14:29
- 見ながら プッ とか思ってるかもな
- 750 :名無しさん名無しさん:04/04/19 14:59
- 絶対見てる
逆に今時2ちゃんを知らないやつばっかだとしたら
相当編集はアホ
- 751 :名無しさん名無しさん:04/04/19 15:15
- ハンタースレは読んでないと思う。<担当
読まなくても内容想像できるからw
「また今週も(ry」
- 752 :質問:04/04/20 17:10
- 担当付きスレでも聞いたんですが・・
GW進行のせいで担当さんが全然ネームの返事をくれません。
今週待って返事なかったら、26日に催促のTELしてもご機嫌損ねませんか?
それとも23日の方が機嫌良いですか?
28日までに返事もらえれば学校休みのGW中に直して直しを出せれるけど
このままズルズル返事無かったらGWを無駄に『待ち』だけで過ごしてしまう・・・いやだ・・・
てわけで催促のTELていつ頃がいいですか・・?
- 753 :名無しさん名無しさん:04/04/20 19:24
- 今すぐ。
これマジレスね。
- 754 :752:04/04/20 20:19
- あ、言い忘れました。
俺、プロじゃなくてまだ担当付きの段階なんで、あまり忙しい時に催促して嫌な印象もたれたくないんですよ・・・
で、もんもんしてるんです・・・
- 755 :名無しさん名無しさん:04/04/20 20:27
- てめえそれでも社会人か!?
- 756 :名無しさん名無しさん:04/04/20 22:50
- >>752
面白ければ返事はおのずとやってくる
- 757 :名無しさん名無しさん:04/04/20 23:19
- >>752
そのコンテを出して何日経ってんのよ? それ次第だろ。
まあ今回の件でいやがられるかどうかはともかく、自分の仕事に対して積極性持てない
ヤツは結局疎んじられる事が多いぞ。
- 758 :名無しさん名無しさん:04/04/20 23:24
- 自分から連絡取らなければ何日も何ヶ月もほっとかれるよ。
- 759 :名無しさん名無しさん:04/04/21 05:36
- ここって弱小エログロ漫画誌のカス編集者しかいないな(ゲラ
- 760 :名無しさん名無しさん:04/04/21 08:42
- 期待通りの返事が来ないとこれか。クソ餓鬼だな。
- 761 :752:04/04/21 14:47
- 電話してみますドキドキ
みなさまありがとうございました
- 762 :名無しさん名無しさん:04/04/22 22:37
- 嬉しい事もあるが担当した作家によっては地獄
1はその覚悟があるのか?自分の時間さえもなくなるぞ…
漏れはまさに地獄の真っ只中だ。
漏れは自分の担当してる漫画家だ嫌いなんだ。
仕事だから電話も会ったりもするけど心底むかつく。
常に上から「寂しがり屋だから電話はまめにしてくれ」とか
言われるし、なにかとヨイショしないといけない。
締切は平気で破るし何かと看板作家と自分を比べて卑下するし。
他の作家の事色々言う前にお前の手を早く動かせ!!!と
原稿待ちの時とか切に思うわけだ。機嫌がいいときに
鼠ランドに誘ってくるし!キモイ!!!
というように、キモイ作家とも付き合わなければいけないのだ。
あ、けどいい作家もいるけどねw
極端すぎて毎日疲れる…
ま〜、1よ頑張れ。
あ〜、吐き出してスッキリした。
- 763 :名無しさん名無しさん:04/04/24 11:16
- こんな先生は編集的にどうでつか?
ttp://f19.aaacafe.ne.jp/~akiti/kakikata.html
- 764 :名無しさん名無しさん:04/04/24 13:37
- >>762
あんた作家とうまくやっていけないレベルの編集なんだ。
向いてないからやめればいいよ。
もしくは編集きどりの素人かな?
- 765 :名無しさん名無しさん:04/04/24 14:13
- 禿同
つうか、
>漏れは自分の担当してる漫画家だ嫌いなんだ。
こんなの何の仕事してたって
《漫画家》が《客》《上司》《取引先》等に変化するだけ。
そんなあたりまえに発生することを力説されてもw
762は編集の仕事だけが向かないわけじゃないね。
人付き合いの必要無い職に変わった方がイイよ。
- 766 :名無しさん名無しさん:04/04/24 21:22
- >764
お前に「向いてないから辞めろ」とか
言われる筋合いもないわけだが
何熱くなってるだw
読んでてオモロすぎだった
- 767 :名無しさん名無しさん:04/04/25 01:43
- なんつーか、>>762(766)は妄想癖のあるイタイ奴だな
こいつ編集じゃないだろ。それともよほど零細出版社の馬鹿社員か。
766レス見ているだけでも文章力ないし。
- 768 :名無しさん名無しさん:04/04/25 01:54
- >762の文章も痛いが>766は便乗の騙りじゃないのか?
同一人物を前提で書くならこれ程文体を変える必要も無いし
自ら素人を晒すようなヴァカ反論も控えるだろう。
つーか昨日は休日だったからか、この板の志望者系スレに
廚臭い煽りが蔓延してる。
- 769 :名無しさん名無しさん:04/04/25 02:14
- いや、むしろ>>766はヴァカだから反論せずにはいられないで
ノコノコあらわれたんじゃないか?
きっともう一度あらわれると漏れはおもうわけだ。わけだw
- 770 :名無しさん名無しさん:04/04/25 03:25
- 何を熱くなっちゃってるんですか?w
オモロイなお前達〜。そうそう、ヴァカだから来てみたよw
で?お前ら素人か?売れない漫画家か?
もしくは、零細出版社の馬鹿社員?どれなんでつかぁ?
- 771 :名無しさん名無しさん:04/04/25 12:52
- 零細出版社の馬鹿社員ってまんま引用しちゃうあたり流石だなって感じだ
- 772 :名無しさん名無しさん:04/04/25 12:54
- もう黄金厨の季節か……
- 773 :名無しさん名無しさん:04/04/25 12:59
- 今回の>>770厨はレベルうPが早いなぁ。
どんどんアフォっぽくなってきている。
- 774 :名無しさん名無しさん:04/04/25 13:04
- >>770
早く就職しなさい。こんなとこでニセ編集者きどってないで。
いまどき「熱くなる」て、彼のマイブームなんだろうか。
今後の発言が楽しみだ。
- 775 :名無しさん名無しさん:04/04/25 13:05
- 語尾にwをつけるから、自作自演がバレバレなのって、指摘するのは空気読めて無い?
- 776 :名無しさん名無しさん:04/04/25 13:06
- 君らは編集者ですか?
- 777 :名無しさん名無しさん:04/04/25 13:09
- 漏れは編集者でつよ。
モマエは編集者でつか?
- 778 :名無しさん名無しさん:04/04/25 13:12
- そうだよ
- 779 :名無しさん名無しさん:04/04/25 13:18
- 煽られすぎじゃないか
- 780 :名無しさん名無しさん:04/04/25 13:26
- 嫌いな作家がいても仕方ないだろうな
合う合わないがあるだろうし
- 781 :名無しさん名無しさん:04/04/25 13:59
- ここの住人はスルーすることを覚えるべきだ
- 782 :名無しさん名無しさん:04/04/25 14:20
- いやスルーするなんてとんでもない。
面白い人材発生でみんな楽しんでるんだ。
- 783 :名無しさん名無しさん:04/04/25 14:33
- >>782
そうか。ここの住人は厨ばかりなんだな
- 784 :名無しさん名無しさん:04/04/25 15:07
- 楽しんでるのは782だけだよ。
- 785 :名無しさん名無しさん:04/04/25 15:52
- このスレタイ見てやってくる香具師はそういう程度って証じゃない?
つまり漏れもか……
仕事するよ……
- 786 :名無しさん名無しさん:04/04/25 17:09
- 乗り込み厨うざい
ヲチ板に戻れ
173 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★