■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■■■音楽系同人サークルを語るスレ■■■
- 1 :しょうぐん:02/08/14 04:41 ID:ESkENUwg
- 誰かさん曰く、音系バブルがはじけたそうだが、
だからこそ、弱小サークルなどにも面白いものが増えている!
いろいろな情報交換に活用してください。
−−関連リンク−−
■Doリンクっ!
http://member.nifty.ne.jp/effy_hida/arrange/
■音系メモ
http://p80.que.ne.jp/memo/
- 2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/14 04:49 ID:fmUAvPCF
- 2ゲットぉ♪
- 3 :ぉぉぅ:02/08/14 06:03 ID:owi86/7W
- 音系って芸能同人アリっすか?
- 4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/14 06:20 ID:rnS6nQOl
- どうせ盛り上がらん
- 5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/14 07:49 ID:b+hi7sb4
- 夏こみ良かったサークルは??
- 6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/14 09:14 ID:G6+faKCe
- Yama-Bさんは、どうも同人撤退っぽい雰囲気がするね…
まさかホンマモンのメタル界であそこまで人気者になるたあ
夢くらいには思ってたけど、こんなに早く現実になるとは
思わなかった。
- 7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/14 09:49 ID:OqLZ9VQQ
- >>1 追記忘れてるよ。
・このスレで指す「音楽系同人」とは「同人ソフト/MIDI」の辺りのジャンルを指す
・芸能同人とは別物です。
■過去スレ
・『♪♪ 音楽系同人ってどうよ? ♪♪』
http://piza.2ch.net/doujin/kako/963/963767022.html
・『♪♪ 音楽系同人ってどうよ? ♪♪ 其の2 』(不採用)
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/971/971680370.html
・『♪♪ 音楽系同人ってどうよ? ♪♪ 其の3 』
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/971/971974764.html
・『♪♪ 音楽系同人ってどうよ? ♪♪ 其の4だゾウ! 』
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/976/976192677.html
・『♪♪ 音楽系同人ってどうよ? ♪♪ 其の5 』
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/982/982343442.html
・『♪♪ 音楽系同人ってどうよ? ♪♪ 其の6』(不採用)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=996253803
・『♪♪ 音楽系同人ってどうよ? ♪♪ 其の6.1 』
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/996/996255995.html
・『♪♪ 音楽系同人ってどうよ? ♪♪ 其の7 』
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1021/10214/1021443180.html
・『♪♪ 音楽系同人ってどうよ? ♪♪ 其の7.1 』
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1021/10215/1021570060.html
■その他、参考。
http://www.jasrac.or.jp/ (気をつけましょう)
http://leaf.aquaplus.co.jp/copyrgt.html (素材引用・二次創作について)
http://key.visualarts.gr.jp/q_a.htm (製品内の素材の使用に関するQ&A)
http://210.239.47.44/~tactics/qanda.htm (質問コーナー)
http://www.alicesoft.co.jp/annai.html#midi (MIDIについて)
- 8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/14 09:55 ID:3b5hbwcA
- unisonは来たの?
- 9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/14 09:56 ID:rnS6nQOl
- >>8
来てない
- 10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/14 11:54 ID:fEBIkUNJ
- Yama-Bってメジャーデビューしたの?
それより今度のM3のおいしそうなサークルを知りたい。
- 11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/14 13:34 ID:fEBIkUNJ
- すんすんすーん
- 12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/14 23:22 ID:nZ/SvBU1
- >10
メジャーには至ってないけど、プロのプロデューサ
(ヘンな日本語)がやってるレーベルからのデビューと
いうことで、セミプロみたいになってきたことは確か。
ちなみにGUNBRIDGEじゃなく、ガルネリアスっていうバンドね。
ttp://www.ismusic.ne.jp/galneryus/
言うまでもなく真中がYama-B氏
GUNBRIDGEも知名度はかなり高くなってる。
しかしもうコミケで売られることはないのかなと思うと
残念な気分。
- 13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 01:35 ID:pX7a3lIP
- ぽっぷこーんさいこう!!
- 14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 02:49 ID:pX7a3lIP
- 最近は音系同人もトランスの流れに乗ってきてますが、
ここぞというサークルがあんまりないなあー
だれかしってるひといなーい???
- 15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 07:14 ID:1umXskuX
- >>14
いままでで1番よかったのはポップコーンのheart of heavenかなぁ。
8トラックめの月下はいろいろと丁寧な感じだった。全部がよかったわけじゃないけど。
同人のインチキトランスは、ねぇ。
曲一曲分全部使ってトランス作ろうとするから中途半端だし、音はmidiから
そのまま引っ張ってきたような音だし。
同人に期待するなって言われるけどさ。
今回「ゴアっぽいのやるかも?」みたいなこと言ってたサークルは
落としたっぽい、残念。注目してたのに。
んで、俺は毎回シャープネルさん(非トランス)のトコ、新譜かって来ました。
人によってすげー好き嫌いが分かれるけど、クラブ行ってCDの曲
がかかったりして楽しい。
- 16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 09:30 ID:TJzSUKeN
- >>15
トランスっていうキーワードでいろいろ買いあさってみたけど、
おれもPopKornが有名な中では、一番うまいことトランスやってる気がする。
でもおれが聴いた中では、おそらくAK-UNITっていう無名サークルが一番本格派って気がした。
シャープネルはいつも一定のレベルを超えていてかっこいいわな。
- 17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 14:14 ID:EsQvbA+F
- SYNC THINK TANK ってところ。トランスじゃないんだけど
アナログシンセサイザーのようなウニョウニョビヨビヨした音でテクノしてた。
- 18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 14:18 ID:xX+siIRf
- 八卦を聞くとsharpnelはまだまだだなーって思う。
- 19 :コギャルとHな出会い:02/08/15 14:21 ID:6GDAbcct
- http://kado7.ug.to/net/
朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
小中高生大歓迎です
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
激安携帯情報あります。
- 20 :コミ写真:02/08/15 14:22 ID:aeUeE8po
- http://www.himawari.sakura.ne.jp/%7Etsroom/photo.html
- 21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 15:18 ID:EsQvbA+F
- >>18
そう?八卦も大して変わんないと思うなぁ。
クラブで回してた姿はもはや同人音楽じゃないと思ったけど。
あ、八卦もこんどどこかで回すんだよね。見に行きたいなぁ。
- 22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 15:56 ID:C7xn5s/Q
- ここにもスレ建ったのか。
>>17
兄妹でやってるんだっけ?
だいぶ昔に妹さんの方のCD買ったけど良かったよ。
アンビエントになるのかな。ZUNTATAに近い音だった。
スレの流れはトランス?
イージーリスニングとかフュージョン系の同人くさい音も語ってホスィ。
- 23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 19:44 ID:Ux0zq/6P
- アニメ曲をメタルアレンジしたCD聞いたんだけど、
ミスったら録りなおしてくれよ。演奏のテクが未熟なのは仕方ないとして。
- 24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 20:32 ID:ZGCO06vF
- >>23
まぁ、、、締め切りぎりぎりだったんだな・・・。デジタルMTRなんかも普及して、何度でも
取り直しはできるからな。あとはサークルのやる気しだい。
>>22
テクノ系以外でいいと思ったのは、piano de kanon。普通の人が来たときに流しておいても
変な感じではなくて良かった。あと月姫でジャズっぽいのがあったんだけど、題名忘れた。無念。
たまに曲のフレーズから、かっこいいメロディが浮かび上がってきて、テクノサークルやろうかと
思うんだけど、やっぱ何曲も思いつかないな。
ぬるーい曲ばっかりだとしても、CD一枚分作っちゃう人はやっぱすごいわ。
- 25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 20:51 ID:2CbA/N8G
- そんな貴方はWEBでMP3として公開しましょう
- 26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 21:08 ID:ZGCO06vF
- なるほど、そういう手があったか。
んじゃ次から思いついたらグリグリ作ってみるか。完成予定は未定。
- 27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 21:16 ID:tf07Gx/U
- ナのsounds最高
- 28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/16 01:10 ID:ST5pUe29
- >27
今作けっこうPOPな感じだったけど
よかったよね
個人的には萬屋音楽堂がなんだか好き。
- 29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/16 01:57 ID:ZVsUru3M
- トランス系の話題が上で出てたけど、夏コミのCodeZtsLabelの新作が
かなり良かった。トランスオンリーじゃないけど、結構トランスしてた。
- 30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/16 15:28 ID:wAoXkTOb
- 今は無きPocketSystemNetworkは?
かなり好きだったのだけど。
一瞬で解散していった…
悠衣氏も目立たない個人活動の後、同人を止めた…
他のメンバーは?
- 31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/16 16:10 ID:ilnbxOgy
- >>30
大江戸のこと?
あ、でもくえるふ時代にゲストで参加してたってだけなのか。
俺もわからん。
- 32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/16 19:48 ID:wAoXkTOb
- >>31
PocketSystemNetworkっていうサークルが有ったんですよ。
コミケ参加は一度だけだったと記憶してます。
悠衣氏とkya氏が中心になっていた。
kya氏も何処へ行ったのやら…。
- 33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/16 22:41 ID:cDs96txs
- PSNだよね?
「Pure」ってCD出してたよね。車でかかってる。ノリノリで好きだな。
- 34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/17 01:00 ID:K5Gpo9IN
- >>33
そそ。PSN。プレスで出したのはPureだけですね。
メンバは元々トランスなどが好きだったそうで。
- 35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/17 01:06 ID:wLA+lG10
- 所謂、エロゲーアレンジは下火になったかね。
その分オリジナルが増えたが、困ったことに、
オリジナルで質が高くなればなるほど、
コミケで売る意味が無くなるあたりだろう。
ぱんださんみたいに。
- 36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/17 01:22 ID:dIqu847Z
- >29
なんか気になってきた。
もうショップで買えるのかな〜
- 37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/17 01:56 ID:K5Gpo9IN
- >オリジナルで質が高くなればなるほど、
>コミケで売る意味が無くなるあたりだろう。
そうなのかなぁ…。
そういえばべるめいさんは、
一度同人を蹴ってプロとして活動しようとしたようだけど(RealSeasonの後)
結局campanellaで同人に戻ってきたよね。で、HBRでも再活動。
- 38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/17 02:03 ID:PTNnvhuE
- >>35
葉鍵系をアレンジしていたところがラグナロクやAlice、
月姫など他のところへ流れているだけでは。サークル数は
減ったのかもしれないけど。
えろげアレンジにオリジナルを数曲入れて、はじめはえろげで
釣ってオリジナルも聞かせるような構成にすれば、
オリジナルオンリーよりも聞いてくれる人が多かったりして。
- 39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/17 02:08 ID:5yyMTugq
- >>38
実際、アレンジされてる曲のタイトルで買っていく人は多いよ。
それも楽しみ方の1つだから俺は良いとは思う。
今回の夏コミ、オリジナル多めにして玉砕しました。ゴフ
- 40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/17 03:02 ID:K5Gpo9IN
- >オリジナル多めにして玉砕
まぁそれも即売会の良い所(?)ということで。
- 41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/17 12:32 ID:Yr7ZA3jG
- >>35
ぱんだはコミケじゃないととてもじゃないけど売れないと思われ。(笑)
- 42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/17 13:45 ID:67GNH/jD
- 俺もぱんださんはコミケで売るものだと思うなぁ。
余所で売れないって言ってるんじゃなくて。
コミケはこういうのがあるから面白いって意味で。
- 43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/17 17:15 ID:XZFoXN5b
- ぱんださんの試聴をして引きました
- 44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/18 00:24 ID:mliVFqWX
- ぱんださんが、渋谷のHMVで流れてるのを
想像して不覚にも笑ってしまった(´д`;
- 45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/18 14:46 ID:jcb8cKdf
- 音楽系ビジュアルディルアングレイの同人エロ小説
ここのは特にキモイのYO!
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=02171220
- 46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/18 22:45 ID:g71+zIRg
- や、あの……その音楽系とは違うんですが
- 47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/18 23:38 ID:pYIW5a9s
- >>45
ワラタ
- 48 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/08/18 23:54 ID:8Fngxi2x
- 随分昔に手に入れたCROSSってCDですが今でもたまに聴き返しています。
WAの音楽が好きってのもあるんですが・・
いいですよね〜
サークルについてはあんまり詳しくないんだけど、他にもいろいろ出してるのかな?
- 49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/19 00:10 ID:M6dq+x+9
- >48
ttp://www.littlewing.ne.jp/
音系最大手の一角。レベルはかなり高い(リズムの打ち込み除く)。ってゆーか、一応プロ。
違ったらスマソ
- 50 :48:02/08/19 00:25 ID:+2dvSLpZ
- >>49
なるほど。ありがとう。
あんまりネットで情報調べたりしないもので。
しかし、この手のCDも買い始めてから結構経ちます。
出張帰りに秋葉に寄れるときだけちょこちょこ買い集めていたんですが・・・
最初に買ったのはWithHeart3ってやつですか。
これもすごく良かったです。
- 51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/19 00:26 ID:eTrsZvxx
- それはSTB-labでしょうに
- 52 :48:02/08/19 00:30 ID:+2dvSLpZ
- HP見てみました。こんなに沢山出してたんだ・・
今更買えないだろうなぁ。
- 53 :48:02/08/19 00:34 ID:+2dvSLpZ
- >>51
すみません。そうですね。最初に買ったやつがSTBさんのCDでした。
そのあとLittleWingさんのやつを買ったのだと思います。
初めて聴いて、えらく感動したのを覚えてます。
この手のやつは一旦買い逃すとあとはどこで手に入れていいものやら・・
- 54 :古株:02/08/19 00:41 ID:c8I3nbuV
- なんだなんだ? 一度リセットしたら随分イイ雰囲気に変わったネ!(笑
あの末期の荒廃ぶりは、やはり粘着図書館厨のせいだったんだな。
あまりにもいい雰囲気なんで俺も情報提供するかな。今聴き中だが。
- 55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/19 00:51 ID:FNhkxdqw
- >>48
White Albumが好きならきと2のフランボワーズがおすすめだよ。
ttp://www.kito2.jp/
何げにWithHeart3を持っているのがうらやましい鴨
- 56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/19 00:59 ID:tmsnmRkX
- WithHeartは2から5まで持ってるなぁ。
葉鍵系アレンジが音系で盛り上がるきっかけになったシリーズなんじゃないかな。
確かに2や3は現在もの凄い高値らしいね。
STBさんはUnisonLabelのポップン2000の1トラック目が傑作アレンジだと思ってる。
- 57 :48:02/08/19 01:00 ID:+2dvSLpZ
- >>55
おお、かっこいい。
当方地方在住のためほとんど購入の機会がないんすよ。
友達でイベントに参加する人がいると買ってきてもらったり。
今回のSTBさんのCDも譲ってもらいました。
クラシックな感じもたまにはいいですね。
ボケ〜としてしまいますが。(藁
- 58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/19 01:03 ID:eTrsZvxx
- 火付けはSJV-SASじゃないかな
評判は素晴らしいが現在の中古値段も素晴らしい(´Д`;)
- 59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/19 01:07 ID:tmsnmRkX
- あー
SJVも確かにその通りです。
価格で言えばKMEの玲瓏。まさに幻のCDですね…
- 60 :48:02/08/19 01:07 ID:+2dvSLpZ
- >>56
STBさんのはWithHeartのシリーズしか持っていないもので。
一度聴いてみたいものですね〜
ただ、プレミア付いてるのを買うのも悔しいので買ってません。
あんまりお金もないですし。
- 61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/19 01:31 ID:125SGAS4
- >>60
その曲なら、WithHeart Bestに収録されてる。
今でも通販で手に入るよ。
- 62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/19 02:22 ID:PikMkLz6
- >>59
痕アレンジの方?
- 63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/19 02:30 ID:PikMkLz6
- プロ活動に関して。
LWまにょ氏は、商業活動に関してwebで発表してるし、
STB氏はまごめだし、
SJV-SC代表OdiakeS氏はEcnimuse(綴り忘れ)代表。
じゃあ、Kaz☆氏は一体何を…?
あの人に関して謎だらけなんですけど。
あと、みらゐ氏はどこでやってるのかなー。
べるめい氏はプロとしては結局やってない?
- 64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/19 02:40 ID:K/qb1Y25
- http://www.ma-ve.com/dl/wave1/index.html
なかなか良いと思うんだけどどうよ。
6曲目と5曲目が好き。
夏コミで無料で配ってたらしい。
- 65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/19 02:42 ID:eTrsZvxx
- 玲瓏は「久遠」アレンジの方でしょ
その年にはもう一つ幻のCDがあるけど
みらゐは某Falc○mじゃなかったけ
- 66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/19 02:47 ID:qXfELu/U
- >>64
リンク張るならトップも張った方が良いぞ
- 67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/19 03:03 ID:ET9a3Zj+
- 6曲目も良いけど他の曲もうまいな。
持ってる人うpキボン
- 68 :64:02/08/19 03:13 ID:K/qb1Y25
- http://www.ma-ve.com/
すいません・・
- 69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/19 03:51 ID:p5pjMskb
- UI-70ってどうよ?
- 70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/19 05:36 ID:6mPCWuIM
- >>64
みずいろのやつ、好きです。無料配布なら欲しかったな。
最近思うんだけど、原曲を○○mixとかじゃなくて、他の楽器で演奏
してるのに金を出すのがなんかもったいなくなってきた。
上手いのもあって、イイと思うんだけど、面白くないって言うか・・。
JAZZモノとかあったらいいなぁ。
- 71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/19 09:30 ID:FJod+MW7
- 幻といえばセンケン(漢字忘れた)もあったね。
やたらメンバーが豪華だったような気が...
毛ーブックスですげー高値ついてて萎えたよ。
- 72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/19 11:57 ID:STXM7UD4
- 繊妍ね
オークションで見たけど4万5千円だったよ(・∀・)
- 73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/19 15:02 ID:tfun3mOM
- >>70
俺もみずいろの曲好き
- 74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/19 15:35 ID:js4UTmEG
- というかI've最高
- 75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/19 16:23 ID:XKJgkuPQ
- っつーかもっとサークルいっぱいあっただろ。
- 76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/19 18:07 ID:RFdJBBJb
- 年間何枚くらい出てるのかなぁ
今年に入ってから同人CDだけでも200枚近く買ってしまってる…
- 77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/19 19:47 ID:qBlIypSx
- >>70
JAZZもどきなら2曲ほど作ったけど・・・。
勉強不足かつ実力不足の漏れにはちゃんとしたのは無理ですた(つД`)
ある程度勉強しないとオシャレなコードをさりげなく入れれない・・・
- 78 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/08/19 23:17 ID:dEVIUYcZ
- 手持ちのCDの中ではあとHyperBerooveさんってとこのreal seasonがお気に入り。
ラブレターとか。
歌い手の人、曲の雰囲気とバッチリ合ってていい感じ。
ここのサークル最近も何か出してるのかな?
- 79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/19 23:18 ID:tmsnmRkX
- 知ってる範囲でジャズ組み入れてるのは
HatsuさんとBermeiさんかなぁ。
Hatsuさんはわりと直球、
Bermeiさんはクラブ寄りな音の作り方をする。あと鍵盤楽器のアドリブ。
ちょっと他にはすぐ思いつかない。
フュージョンは多いんだけどね。
- 80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/19 23:20 ID:tmsnmRkX
- >>78
葉鍵板の同人音楽スレで、そこの新作で盛上がってます。
79のBermeiさんのところですよね。
二人とも各所で活躍してますよ。
- 81 :78:02/08/20 00:01 ID:GFfIpQo5
- >>80
ありがとう。では、ちょっと覗いてきてみます。
ここのCDはreal seasonってのと、絆ってやつの二枚しか持っていないので。
通販とかしてくれてますかね〜
ちょっと調べてみます。
- 82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/20 00:03 ID:XGN1q5wU
- >>78
ぱんださんようちえん
ってのが、べるめい氏が復帰した再生ハイパーべるーヴの第1弾。
個人的には、real seasonをも超えるクオリティだと。
- 83 :78:02/08/20 00:53 ID:GFfIpQo5
- >>82
今、HP見てきました。再販してくれるようですね。
通販頼めるのかな?
最近のはあんまり購入していないので。(秋葉に行く機会が無い・・)
あと彗星屋さんとかってまだ何か出してるのかな?
OnlyOneとか、かなり聴きこんだんですが。
- 84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/20 01:17 ID:NRQaRZW6
- >>83
いちおー試聴してからの方がいいよー
RealSeasonのノリを期待するとものすごく脱力すると思われ。
- 85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/20 02:32 ID:QNS9QIIB
- >>64の同人CD欲しいんですがどこに売ってますか?
見かけた方教えて下さい。
- 86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/20 13:37 ID:NRQaRZW6
- 卸したり通販したりはしてないんじゃない?
というか、ここで聞くより掲示板なりメールなりで直に聞いた方が早いかと
- 87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/20 19:06 ID:qFTPlYo8
- 女性受けを狙った、CDを出すサークルはいないの?
同人音楽の買い手の大半が男っていうのもなんかアレだよね…
アイドル系の音楽や歌い手で男が買うなら
女はジャニーズ系なのか、やっぱり
- 88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/20 19:31 ID:fBx1LmFA
- 同人音楽という括りで見れば萌え系がネタになってるものが大多数だから、
買い手が男ばかりってのは仕方ないと思われ。
音楽だけ求めるなら同人という枠に囚われる必要は無い。
- 89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/20 20:56 ID:QVAMLp8X
- 女性向ってのは難しすぎるよ
- 90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/20 21:16 ID:jY8UQGKW
- 今回のB-INIFINITYは女性向けだったらしいね。
聞いたけど何処が女性向きなのかわからなかったけど...
- 91 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/08/20 21:28 ID:gVaUyCWh
- 今日、手持ち同人音楽CDの数を数えてみた。
丁度80枚。
個人的に当たりと思ったのは1/3ぐらいかな?
微妙な数です。
当たりを引いたときはかなり嬉しいんですが。
みんなどれくらい持ってるもんだろ?
- 92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/20 21:46 ID:POCQB4Zz
- 夏コミだけで100枚以上買いますた・・・
総数では400〜500枚の間かなぁ・・・
当たりと思ったのは同じく1/3くらい
- 93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/20 21:49 ID:OOF6gpUt
- 当たりと思ったCDのタイトル挙げてほすぃ・・・。
めんどいよね。ごめ。
- 94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/20 21:53 ID:LdMW4/EV
- 女性受けする曲ってのはどういうものなんだろう。
穏やかなボーカル曲?
それともロックだろうか。
イージーリスニングとかアンビエントも受けるのかな。
漏れのところは全部男性客だったな。
ひとりだけ女性で試聴してくれた方はいたけど、既に完売してた。
ジャケにも全くギャルギャルしさのない、普通のインスト曲なんだけど。
3日目だからってのも多少あるかもしれない。
- 95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/20 22:36 ID:ZYqDMaq4
- >>92
オイそんなにアタリがあるのか?
お前の耳を疑うよ。
ちゅーかKブック巣の自作自演だろ?
- 96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/20 22:58 ID:QNS9QIIB
- >>92
Ma'vEWaveもらって来た?
それにしても凄い買い方。
- 97 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/08/20 23:15 ID:nzpmeZDY
- >>92
っていうか、そんなに出てるの?
参加してないんでわからないんだけど。
- 98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/20 23:18 ID:xHOzzeN+
- ブロック2つで120サークルあるから、
1サークル1枚ずつ絨毯爆撃すれば買えるみたいだ。
- 99 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/08/20 23:23 ID:nzpmeZDY
- GMLさんのCD、一枚だけ持ってるんだけど、これオビ?の裏に描いてある漫画が楽しかったです。
他のもこういうお遊びしてるとこってある?
ちなみに持ってるやつはBEST SOUND of GameMusicLibrary Spesial -Leaf-です。
ブックレットも凝ってていい感じ。
- 100 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/08/20 23:26 ID:nzpmeZDY
- >>98
おお、全部まわるとそれぐらいになるんだ。すごいな。
- 101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/20 23:26 ID:n/TSFz7L
- >>98
もしかしてショップの店員さん?
ところで誰か10万円のCDを買った人っている?
いっつも気にはなるのだけど。
- 102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/20 23:36 ID:hhWiow1Q
- 10万円のCD?何それ
詰め合わせで6万円なら知ってるけど
- 103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/20 23:37 ID:xHOzzeN+
- >>101
違うよ。
音系サークルとして参加してるだけです。
カタログ見てたら、3日目のN全部・O大半・Mと外周に少し。
120どころか、200はあったわ。
10万円って…それ見本誌出してるのかな?
- 104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/20 23:42 ID:Ta8y15ZU
- 女性のリスナーが少ないのは
同人音楽自体が、まだ知れわたってないからかも…
801系や芸能系が女性は殆どだろうから
その辺りにまずアピールすることから始めないといけないんだろうね…
- 105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/20 23:48 ID:QNS9QIIB
- >>101
10万円のCDって何?
詳細キボン
- 106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/20 23:58 ID:xHOzzeN+
- >>104
もともと、音屋には男性が多いからねぇ。音屋=長男説ってのもあるくらいだし。
ボーカルはほとんど女性なんだけど。
文章書きや絵師とのコラボレーションの動きもあるから(激団紫季とか)、
だんだん広がっていくかもしれない。
- 107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/21 00:04 ID:pW2zCbNQ
- ビジュアル系音楽サークルでも出ない限り無理だよ
まぁそんな奴らは即売会なんて出ないと思うが
- 108 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/21 00:17 ID:uOna3J0h
- ビジュアル系音楽サークルはなぁ…即売会で出すくらいなら
Indeesでやって、タワレコとかに出せばいいわけだしね。
というより、一般の歌謡曲をアレンジしたりすると
著作権に引っかかるのかな?
- 109 : :02/08/21 00:27 ID:GA9w2nev
- 例えば、
テニプリアレンジCDで、そのアニメの声優が友情出演なんぞあれば
一気に壁だろうなぁ。
- 110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/21 00:30 ID:66YT0y1+
- 同人音楽って鍵とか葉ばっかでつまらない感じがあるんだよな。
なんか古いゲームとかドラクエとかファイナルファンタジーあたりかっこ良くアレンジしてるサークル知らない?
- 111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/21 00:37 ID:KM34BPlZ
- グレーゾーンの同人音楽
沢山の会社のタイトルをアレンジする事は危険が伴う
- 112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/21 00:39 ID:okiRcKRZ
- >>110
FFやってるところはあったよ。古いゲームも以前からある。
今回だと、Oブロックの一桁台だな。
買ってないので出来はわからないけど。
- 113 :101:02/08/21 01:12 ID:Xlig1wld
- 10万円CDって、殺人ヨットスクールの限定1枚(中身はひみつ)ってやつ。
>>108
JASRACモノは著作権使用料を払えばオケ。STBとかWhoopee!!は
手続きして東鳩のFeeling Heartをアレンジしてるよ。
葉鍵系が多いのって、二次創作のガイドラインでアレンジを
認めているのでやりやすいというのもあるかと思う。
といっても元々の曲が良くなければここまで人気には
ならなかったと思うけど。
>>109
でもそれって、アレンジを聞きたくて買ってくれる人は少なそうだよね。
作ってて楽しいのかな。
あと、昔I've FCのTrush VoxにI'veが曲を提供してたことがあったんだけど
アレンジとI'veの曲とでレベルの差がありすぎて痛かったこともあったな。
せめて引けをとらないくらいのレベルでないと、プロの作品と一緒にするのは
やめた方がいいと思う。
- 114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/21 02:35 ID:VYFHYTaH
- 運良く>>64のサントラ手にいれた人、感想聞かせて下さい。
- 115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/21 02:45 ID:1g41fuNo
- このスレの>>64にあるサントラ欲しかった。
今になって後悔してる。
もう手に入らないの?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1029267703/64-
- 116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/21 02:49 ID:1g41fuNo
- >今後はどのように配布するかは不明です。
ページに書いてたね。
手に入らないことは無いのか。
話変わるけどどっかのサークルが、JASRAC物をグランドピアノにアレンジして出してたらしいけどOK?
同人だから?
- 117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/21 02:54 ID:5pPlLx5H
- >>116
そんなの幾らでもあるって
- 118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/21 03:23 ID:7uzeHSQ/
- 64にあるアレンジが悪いとはいわんが
どうしてこう粘着してるやつがいるんだ・・・
それもわざわざageて・・・
まさか・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/21 03:24 ID:hl2xrlWC
- >>116
だからどうしても欲しかったら、メールで聞くなりしろって。
でもってそれを報告しれ(w
- 120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/21 03:26 ID:hthQgSgJ
- >>118
ぶっちゃけジサクジエーンだと言いたいんだろ?
- 121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/21 03:30 ID:t5xut/cP
- >>118
無料だからじゃねーの?
俺は粘着なんかしてないが、、
むしろ好感触
- 122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/21 03:37 ID:VYFHYTaH
- コラ!勝手に自作自演にすんなって
一人がはしゃいでるだけだろ。
ちなみに俺は>>73
- 123 :116:02/08/21 03:45 ID:1g41fuNo
- すいません。
なんか自分のせいで変に勘違いされてしまったようで。
どうしても欲しかったもので。
>>118
別に粘着してたつもりでは無いです。すいません。
- 124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/21 05:56 ID:Vc+fR6+o
- >>69
激遅レスだが・・・
好みの差はあれど、聴いておいて損は無い所。
正直、ココの新作が有るってだけで今回のコミケ行くの決めたし。
ハードアレンジ(だけじゃないが)では他の追随を許さないと思う。
ところで、「鍵METAL」ってCD買った人いない?
今のところ同人音楽の中でマイベストなんだが。
- 125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/21 14:59 ID:lcNq55pm
- >>83
彗星堂さんなら、昨年あたり、なんかのエロゲの曲を担当していたような。
- 126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/21 16:17 ID:8H6O52ll
- 猫のこめっとだっけ?
一時期通販の事で叩かれてたけど今は大丈夫なのかな
- 127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/21 17:06 ID:dJ7ljnam
- >>125
南下のエロゲっつーか、すたじおえごはずっとあの人でしょ?
- 128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/21 17:26 ID:QZd/hvrd
- >>124
俺も買ったYO、鍵METAL
あれは確かにすごく(・∀・)イイ!ね
俺は夏影狙いで買ったんだけど、その夏影もすごく良かったし、大満足
他の曲も軒並み良かったし
わざわざ東セまで足を運んだ苦労が充分に報われたと言える
葉鍵板の同人音楽CDスレでも俺は106で良かったって書いたけど、
特に反響がなかったあたり、買った人は少なかったのかもしれない>鍵METAL
- 129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/21 17:51 ID:e3BgcOCw
- BLACKHEART氏の話題が出てこないのは心外だ。
無料配布のお試しディスクっぽいのイイ(・∀・)!! 改めてDark Flareマンセー
- 130 :124:02/08/21 19:48 ID:k7ucRVmw
- >128
お、レスthx。
正直、web試聴した時は「一応買っとくか」位のつもりだったんだが、現物聴いたとたんに
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!って感じだったよ。
>買った人は少なかったのかもしれない
うーむ、まぁ、現地で用意されていたのは100枚だったらしいから。(多いのか少ないのかわからんけど)
話題に上らないのは非常に残念だ。
音系同人って、例えばショップ売りしちゃってる様な大手さんは、イベントではどれくらい捌くんだろ?
勿論プレスとRの違いもあるんだろうけど。
- 131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/21 23:07 ID:okiRcKRZ
- アレンジ・カバーだと、中堅で500くらいだと聞いたことがある。
知っているサークルの例だけど。
アレンジで100だとやや少な目か。でも大手でなければ珍しくないと思う。
ユニゾンレーベルが前々回あたり参加したとき、2500?だっけ?2000だったかも。
オリジナルのみだと、100行けば相当のやり手だと思う。
- 132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/21 23:35 ID:e6FMCoDC
- 一つ質問。
コミケカタログ見てたら、よく「18禁ゲーアレンジ」とか
見かけたんだけど、エロゲ音楽っていうジャンルがあるのかな?
メーカーでわけるんなら、作曲者のカラーがあるだろうから
まだ解かるんだけど。
- 133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/21 23:43 ID:+jl9slc2
- >>132
その言葉どおり「18禁ゲームの音楽をアレンジしている」という意味だと思うが。
音楽のスタイルは当然ゲームによって違うが、いわゆる「ギャルゲーっぽいBGM」
というのはあると思う。
- 134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/21 23:55 ID:e6FMCoDC
- >133
即レスサンクス⌒。
なんとなくわかったような。
- 135 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/08/22 01:07 ID:YM6Ddr8v
- >>127
そうなんですか。
エゴのゲームはあんまりやったことないんだけど・・
せっかくだし一つ買ってきてみようかな。
- 136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/22 03:46 ID:Yj6Ejb8C
- >>124
Webにアップロードされてる曲を聴いて(・∀・)イイ!! と思ったので、
即効通販に申し込みすました。
(・∀・)イイ!! 音を紹介してもらってありがとうございます。
- 137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/22 05:31 ID:K6696pHh
- >>136
鍵METAL良いよな。
俺も欲しくなった。
ハードロックは好きじゃ無いんだが元の曲を知ってるから親しみやすい。
ここは通販やってるのな。
ttp://akihito.milkcafe.to/
上の別サークルの無料配布サントラも通販して欲しいんだが・・・。
>>135
エゴはこれから低価格路線で来るから買っておけ。
いまだに顔の書き変え出来てないけど。
- 138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/22 14:55 ID:WBr6Sp5N
- アーケードゲームのアレンジで良かったとこってある?
正直葉鍵系とかよくわからんのです...
- 139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/22 20:01 ID:szIGznIt
- もう、アフターバーナーとかやってる人、いないのかねぇ…。
- 140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/22 21:04 ID:1WKzLnT2
- >アフターバーナー
セッションぽい事やってて、いい感じのディストーション見つけた時
弾いたことはあるけど録音して無い(ォ
#というか途中でメロ忘れて脱線
- 141 :124:02/08/22 21:30 ID:nik3ROJk
- >131
thx。思ったよりも多めでちょっとビックリ。
>136
d( ^ー゚)
- 142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/23 00:48 ID:zWwJ4cg6
- スペースハリアーならあったよ
- 143 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/08/23 01:06 ID:1YU2izF4
- つい先日だらけでSTBさんのWithHeart2を発見。
持ってないやつだったし、1.5Kということで即効で購入。
しかしこの辺の同人CDの相場ってどうなってるのやら。
買い逃すと後から手に入れるのは至難の業みたいな状態になるのが多いしなぁ。
ラッキーでした。
- 144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/23 01:33 ID:jOHuk1Qa
- test
- 145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/23 01:36 ID:yacnrXK0
- 夏コミでそういうのなかったのかなあ...
>アーケード
- 146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/23 02:00 ID:FbABDDBL
- 懐かしゲーなら、
サークルP.Mとかはどうじゃろ
- 147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/23 02:01 ID:FbABDDBL
- 間違い。
懐かゲーは、MTK2か。
- 148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/23 03:37 ID:rW/gFTEL
- >>145
Silly Walker
新作じゃないが「P.C.I.(S)」がアーケードモノだった。
懐かし系だけどな。
- 149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/24 12:41 ID:92D3ASWT
- 鍵METALの通販ってすごい面倒
- 150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/24 14:41 ID:WYmA0Tso
- >>116
まさか!あなたは、鳥の詩グラピアスレの1さんですか?
- 151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/24 20:08 ID:5ghUwExr
- age
- 152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/24 20:14 ID:5ghUwExr
- 鍵METAL普通。ふだんなにきーとんの?
- 153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/24 21:03 ID:yT49M4de
- >>152
禿同。
普段、メタルに親しんでないヤシには新鮮なんだろう。
>>110
漏れの知る限り懐ゲーやFFのアレンジならパラメキア帝国と快楽音楽堂。
どっちもメタルアレンジでかなりかっこいい。
- 154 :116:02/08/24 22:23 ID:Kz8FVdzw
- >>150
グラピアアレンジの鳥の詩は知ってるけど自分じゃ無いよ。
- 155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/26 01:09 ID:fRDJVMjK
- age
- 156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/26 19:54 ID:qbEGYCal
- このスレを読んでいると
八卦のイベントに行って、パンダさん聞いて喜んでる腐女子は
存在してはいけないみたいだ・・・。
- 157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/26 22:34 ID:VroPzHob
- >>156
あなたが腐女子というよりは、
「八卦」と「ぱんださん」を両方とも楽しんでいる人がいる、って方が驚きだ。
その2つは、センスが180度違う方向を向いているからなぁ。
- 158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/26 23:43 ID:0pLp2qtM
- >>157
俺は腐女子じゃないけど
八卦もぱんだも好きだぞ。
- 159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/28 16:26 ID:xd0f+Xol
- aga
- 160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/28 16:38 ID:eeRj0K+m
- 八掛いいよね
- 161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/28 17:33 ID:YMELczun
- 上の方で書かれてたサントラ買えるらしいぞ。
Ma'vE Waveって言うの
>即売り切れる数なのでまめにチェックして下さい。
だそうな。
- 162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/28 18:06 ID:SpscqApo
- ダウンロード版もあるらしいけど、サントラ付いてんの?
- 163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/28 18:39 ID:y9hS/pdK
- それは無い、っつーか何で>>64のリンク先ばかりが注目されているのか判らん。
- 164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/28 19:34 ID:YMELczun
- >>162
サントラは付いてないと思う。
>>163
そうでもないでしょ。
- 165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/28 19:54 ID:2TebYGrs
- 鍵METALだってじゃん
- 166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/28 20:19 ID:Bsc36otd
- 要はこのスレに来る香具師が少ないってこった。
- 167 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/28 22:17 ID:VeoIimiJ
- それいうなら、ぱんださんばかり注目されてるとも言えるが。
受けが良ければ、話題に挙がるのは当然でしょうが…。
- 168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/28 22:41 ID:gQRRcCyC
- 鍵メタの人ってさ、やる気ないの?
- 169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/28 22:55 ID:YMELczun
- >>168
なんで?
- 170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/28 23:15 ID:gQRRcCyC
- なんかさ、
>>鍵メタルの再販予定なんて皆無。
とか、
>>俺は人気をとるために音楽やってんじゃねぇ。
とか、喚いてるから。
- 171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/28 23:30 ID:Bsc36otd
- よくわからないけど、
もしCD-R手焼きでジャケ手作りで…だったら再販いつでもやりますって
宣言しにくいし、
通販だと金のやりとりや到着報告もきっちりしてもらわないと
すぱっと手続き終了しないし、
額が小さいだけに銀行振り込みってのも手数料が申し訳ないし
多少面倒なことになるのは仕方ないと思うけどなぁ…。
まあいろいろ事情あるんでしょ。
- 172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/28 23:32 ID:YO9Itg6V
- >>168、170
そりゃー新しいアレンジをする気はあるけど
売ることが主体じゃないから再販に時間とか費用は掛けたくない
という意味では。
別にそれでも良いと思うが。
- 173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/28 23:33 ID:YO9Itg6V
- うわ、もろ被りだ
セショーンしよう>>171
- 174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/29 00:02 ID:9iba+c5q
- >セショーンしよう
なんか新しい
- 175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/29 01:27 ID:ZL5VsyGk
- ちなみに、R手焼きでもプレスでも、再販ってもの凄く手間です。
R手焼きは当然制作の手間がかかる。新しい作品に取り掛かってれば尚更。
プレスはまとまった枚数つくらないと単価あがるから、なかなか踏み切れない。
- 176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/29 01:35 ID:WMlEvufO
- うちはR焼き&ジャケはプリンタで印刷
再販来る毎に地獄です。
そんなのを3年くらい続けてる
- 177 :168:02/08/29 01:49 ID:7WyS3PdX
- 大変なんですね、私が浅はかでした。
- 178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/29 02:04 ID:XYrZ9xH7
- ただ生産するだけは辛いよな。
ショップから再販の注文来たら
100枚CD焼いてジャケット印刷して切ってケースに入れて袋に詰めて…
一人でやると鬱になるぞ。
注文来るのは嬉しいんだけどねぇ。
- 179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/29 02:53 ID:Tl1I+9cD
- もちろん、ショップでも即売会でも手にとってくれる人や
再販を望んでいる人がいることは凄く嬉しいんだけど・・・。
- 180 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/29 03:10 ID:WMlEvufO
- プレクスターの40倍出たしそろそろ焼き専用マシン組むかな・・・
プレスは高いし。
100枚単位でプレスしてくれるところ、もしくはジャケットのみ印刷してくれるところ無いかな?
- 181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/29 03:18 ID:1cwvComq
- >>180
そんなところあったら、漏れが頼んでるyp!!
- 182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/29 05:05 ID:oqZ+S+gh
- >>180
ジャケのみ印刷ってのは普通にある気がするが・・・
ま、40倍とはいえ数百枚を焼きまくるのはそれはそれで鬱になりそうだが(w
- 183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/29 06:54 ID:KrCmO6jp
- 3人位で焼きまくればいいやん
- 184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/29 13:24 ID:N4eINEf7
- うちはPrimoCD使ってで4台同時焼きx2でしのいでるが、音質的には8倍を超えると
聞くに堪えないぞ。ちなみに12倍で焼けるドライブで8倍で焼いてる。
- 185 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/29 13:51 ID:uquYsRWU
- メディアも多少は考えないといけないしね。
うちは所有してる古いラジカセでも聴けるように
フタロシアニンで4倍焼きかな。
100枚でプレスしてくれるところもあるけど、
相当高くなる。
1000枚プレスと大差ないらしい。
- 186 :hiroyo:02/08/29 15:42 ID:ypGvBZRs
- 鍵メタルは…どのアーティストが好きなのかストレートにわかっちゃうのがもったいないですね。
いや、アレンジ元の曲だけじゃなくて、アレンジの仕方がね。
約束は、メタルからパガニーニにつなげていくのって、ANGRAそのまんまとか。
あとはXだなぁとか、GammaRayだなぁとかDeepPurpleだなぁとか…
すごくはっきりわかっちゃう。
せっかく、原曲をかなり上手にメタルにしてるんだから、
なにも強引に好きなフレーズのっけなくてもいいのにね。
ジャケットは今夏みたなかで最高だった。
曲も絵もって、若くしてえらい才能だなぁと思うんで、今後に期待。
- 187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/29 16:01 ID:WMlEvufO
- >>184
WAV波形から焼く分には8倍でも24倍でも変わらないはず。
- 188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/29 18:57 ID:QcDgmfhX
- >>187
実際に焼く時にごく稀に焼き損じの部分が発生する。
パリティ等で補正が掛かり、データとしては一応正しいものが出るんだけど
その補正が掛かる時点でプレーヤーに負担が掛かってノイズの元となる事が有る。
……だったはず。>CD-DA高速焼きでの音質劣化
ウロ覚えなんで、きちんと説明できる神カムヒア。
- 189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/29 20:51 ID:9Hu7JFYj
- >>186
鍵メタルに限った事じゃないけどな.
結構,昔から>>153あたりが挙げてるサークルなんか既存のメタルからフレーズやらリフやらそのまま
引用してるけどな(ホームページ逝けば元ネタ見れるし).
最近,メタルアレンジっていうとフレーズ引用する香具師が増えているが,トレンドなのか?
- 190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/29 21:25 ID:asBsBhR0
- いんや、そんなトレンド聞いた事無いぞ
- 191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/29 22:50 ID:+4mGWiXt
- オレが買ったアニメ(ゲーム?)のメタルアレンジも、
いきなりメイデン風味タプーリで。ま、それはいいとして
アルバムの最後らへんでアングラのキャリーオンの
イントロのフレーズ(ズッチャカチャ ズッチャカチャ ってヤツ)
そのまんま使ってたのには萎えた…。
あんまし聴いたことないからよく分からんけど、アニメタルって
結構他のHM/HR曲のフレーズ盛り込んでたらしいから、それが原因かも??
- 192 :189:02/08/29 23:26 ID:9Hu7JFYj
- >>190
トレンドはギャグだとして(藁
漏れが知ってるメタルアレンジ系の音屋は必ず引用ものをやるからトレンドかなと思ったのです.
>>191
アニメのは知らないけどアングラの引用って多いな.
漏れの買ったゲームアレンジでもまんま使われてたしな.
- 193 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/29 23:51 ID:oWnq9iPu
- 引用モノねえ。元ネタがばれないとか思ってんのかね?
同人の世界に首突っ込んでるヲタはこんなの知らないだろう、…みたいに(藁)
自分なんかは普段メタルばかり聴いてるんだがね…。
- 194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/29 23:57 ID:P1USqMEL
- 既存の曲のフレーズを使うのは、ギャグです。
- 195 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/29 23:58 ID:+4mGWiXt
- 元々やってる事がアレンジで他の曲を使ってるんだから、
わざわざまた他の曲から引用することないのになぁ。
単にアイディア不足なのか、オレはこのバンドがすきなんだぜ!
とか主張したいのか…。
- 196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/30 00:06 ID:+y0dev4t
- ギャグって…。アナタはそのギャグに笑えるの? 萎えない?
- 197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/30 00:38 ID:/8147H8J
- ギャグって本来は萎え萎えな冗談って意味なんだけど。
- 198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/30 00:43 ID:ocKwHQKV
- まぁ商用でもギャグとしてフリーのラップ素材Rapsodyから「ワザワザ」引用する時代だし
- 199 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/30 01:53 ID:K7rZwJ4Q
- モロな引用はパロディとしてだろうね。
聴き手が知らないだろう…なんてことはあまり考えないよ。
そういうつもりでやるなら全く別のジャンルから引っ張ってくるはず。
サンプリング集からの場合はあまり引用とは言わないと思うが。
「フリーのラップ素材」ってその手のサンプリングCDのことでしょ?
声ネタを引っ張ってきて特定の味付けをしてるだけで、
それがかぶったから、どうということはない。
わざと古い素材使ってネタとして遊ぶとかはあるが。
- 200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/30 03:05 ID:2Kmo/VF2
- >>199は>>198が何のことを指してるのか知らないようだ。
漏れはあのネタは一流のギャグと解釈しましたが。
Rapsody(というかフリー素材)を知らない人にはギャグだと
通じなかったと思うけど。
- 201 :199:02/08/30 03:15 ID:K7rZwJ4Q
- 俺が思ったのはKanonエンディングのことだと。
さらにそこからのパロディで誰か何か作ったのなら、それは知らない。
もしそれをやったなら、やや悪趣味だな…
- 202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/30 05:02 ID:yBPbupL3
- ONE2OPだろ
- 203 :199:02/08/30 08:57 ID:K7rZwJ4Q
- あーそうなのか。
あれはやってないから知らんのだよ。
…検索してやっと意味わかった。相当悪趣味だな。
ギャグやパロディとも言えないような。
- 204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/30 11:22 ID:75g5IX1J
- 彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < 自分なんかは普段メタルばかり聴いてるんだがね…。
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
- 205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/30 11:33 ID:LiZ95S7c
- 彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < 自分なんかは普段ラップばかり聴いてるんだがね…。
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
- 206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/30 14:12 ID:1BVowrdt
- 製作者はネタとして片付けているが
その裏には闇将軍がいるに違いない
- 207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/30 14:38 ID:zw7t2Nmd
- http://www.crypton.co.jp/jp/mp/pages/product1.jsp?sho_code=10690
これ使って、トランスにネタ入れしたのをクラブでかけたとしたら、
ここ見てるみんな笑ってくれるか?
- 208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/30 15:28 ID:1BVowrdt
- 全く問題ないのでは?
- 209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/30 16:53 ID:zw7t2Nmd
- あ、あれ?
- 210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/30 18:11 ID:mM48TnVV
- 懐かしいネタだね(´ー`)y-~~~
- 211 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/30 22:08 ID:RptRsB80
- あまりにあからさまな引用はパロディでしょう。
そういうのに寛容になれないとねー、日本人は。
欧米至上主義じゃないけど、
あっちはパロディがちゃんとそれ自体で市民権得てる。
- 212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/30 22:49 ID:+y0dev4t
- その前に、同人音楽が市民権を得られたら良いやね。
- 213 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/30 22:58 ID:r/jIgzHe
- いや、同人音楽は市民権がないから「なんでもアリ」で許されているんだぞ。
- 214 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/30 23:34 ID:1PsiWHN4
- いつの間に鍵METALが叩かれてるの?
- 215 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/30 23:37 ID:K7rZwJ4Q
- その前にゲーム音楽が依然として市民権を得てないから…。
テクノアーティストは別としてね。
- 216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/31 00:44 ID:hPICxTNE
- あからさまな引用だろうが何だろうが、組み込み方が
上手けりゃ評価できるよ。
パクった部分以外の面白みが無ければ萎えるだけ。
- 217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/31 03:29 ID:htZh6RFt
- キコよりうまけりゃ、誰も文句はいわん。<アングラ
- 218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/31 04:55 ID:vU3o9Pi+
- イントロもろパクリで訴えられそうになった
女性ボーカリストがいるやん
- 219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/01 00:12 ID:oBmavalB
- なんか鍵METALのところのサイトが閉鎖してるYO・・・
- 220 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/01 00:31 ID:97mPw8SH
- まじで閉鎖してますねえ・・・
しかし全コンテンツ破棄せんでも
- 221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/01 02:45 ID:PapEk8pI
- 鍵METAL
- 222 :にょろ:02/09/01 02:53 ID:Fl/F2v2L
- みんなどんなソフト使ってるの?
みゅー次郎とかfinaleとかあるけどさぁ。
そのなかで、15万円する作曲ソフト持ってる人いるの?
説明書ってタウンページ並みに分厚いって聞いたけど。
どうよ?
- 223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/01 03:34 ID:PapEk8pI
- そのなか?
- 224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/01 03:56 ID:CW/4nDcr
- >>222
ソフトや機材に何使おうがいくら注ぎ込もうがいちばん重要なのはヤル気だよ。
そうは言ってもオレの場合、ちょっとした車が買えるくらい(300万くらい)注ぎ込んでるなぁ。
- 225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/01 05:41 ID:LZqQNrAL
- >>222
今、同人音楽やってる中で、一番スタンダードなのはMAXだね。
- 226 :にょろ:02/09/01 06:58 ID:Fl/F2v2L
- >>224
すごいなぁ。金持ちジャン! ぶっちゃげ、元手取れてますか?
>>>225
へぇ〜。
声優の人もバンド組んで活動してるみたいだけど、きいててどう?
- 227 :225:02/09/01 07:13 ID:LZqQNrAL
- >>226
そうですね。
今日は天気がいいから、ドライブにでも行こうかな?
- 228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/01 12:04 ID:I0SOY3rc
- >>226
というか、今ドライブから帰ってきた。
ロータス・エクシージ見た。カコイカッタ。
>>機材
中古で揃えてて、なおかつ年数があるから年7万ぐらいの機材費。
全然赤字ですが、まあ趣味なんてそんなもんだし。
>>ソフトウェア
シーケンサの旧式化が著しいのでSONARあたりを導入したいなあ。
- 229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/01 12:37 ID:PMqETsEY
- おれもそこそこかかってるよ。
だが趣味だって割り切ってる。
っていうか同人自体は本来、儲け考えちゃいけないでしょ。
- 230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/01 14:49 ID:ve4gek6X
- >>229
>っていうか同人自体は本来、儲け考えちゃいけないでしょ。
ここで議論してもしょうがないけど、そんなことはないでしょ。
2次創作なら話は別だが。
- 231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/01 18:13 ID:AK0f5fVN
- うちはパソコンから離れてるからなぁ・・・。
シーケンサー使うとしたらロジック。
でもWin版が、、、
- 232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/02 00:41 ID:HPBtCBTM
- Cubase使いはいないかな?SX快適ですよ。
- 233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/02 00:44 ID:PAsvAlko
- REASONはどうですか?
当方、コテコテのテクノが好きなので
- 234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/02 04:43 ID:xffbkmo+
- やっぱTool de Musicでしょう。しかも、Studioでない方。
1画面で何でもできちゃう素敵シーケンサー
- 235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/02 09:43 ID:UnO30ouD
- >>232
Cubase使ってるよ。今SX到着待ち。
- 236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/02 12:11 ID:DLg5OcGN
- Vision……
他に使ってる人なんていないだろうなぁ……
- 237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/02 12:50 ID:FR25wOhT
- SONAR使いづらいのでCakewalk9使いたいけど、Win2kに対応してないよ。。。
- 238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/02 14:12 ID:CHgVhCil
- CakeWalkはVer6が最強伝説
- 239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/02 19:38 ID:k/fG97of
- ACIDオンリーの奴っている?
- 240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/02 22:38 ID:4wc900rX
- QY700使ってる。
QYシリーズしか使い方わからんから、壊れたらもうだめポ
- 241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/02 22:56 ID:y7023nmM
- ACIDでつくったやつ、すぐわかるから
正直うんこ
- 242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/02 22:58 ID:k/fG97of
- >>241
ACIDだけど、素材をただ貼り付けるやり方はしてないぞ。
オーディオシーケンサーがこれしかないだけなんだが、それでもウンコ?
- 243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/02 23:07 ID:UGsfQc+8
- 未だにレコンポ使ってる(藁
- 244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/02 23:15 ID:paUxJI/t
- レコンポーザはいつからWin2k対応するようになったんだ?
Win95対応版しかなくてOSアップ時にCakewalkに移ったのに。
今更ながら買いたくなってきた。
- 245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/02 23:28 ID:owTrjjhW
- ,,-‐''""''ー--,- >>242ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
.|""" || >>242ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
::::::::::::::::::::::::::: | げ と .|| >>242ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
::::::::::::::::::::::::::::::: | 245 っ || >>242ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ,ノ""""'|| >>242ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
:::::::::::::::::::::::::::::::::: | ,/""" .|| >>242ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
:::::::::::::::::::::::::::::::::: """" .|| >>242ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
/ )>>242ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
/ /|| >>242はヽ( ・∀・)ノ ウンコー
/ / 人
( ( (__)
ヽ ヽ (__)
\\( ・∀・ ) ウンコー n
ヽ \ ( E)
|. ウンコー /ヽ ヽ_//
- 246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/03 00:46 ID:jVUwWEhE
- unko
- 247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/03 18:10 ID:VMYOUi4B
- おれはビジョンだ。
- 248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/03 23:31 ID:AmKHG9Oj
- シーケンサが違うと出来る音楽も違ってくるのかい?
- 249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/03 23:50 ID:5zaxJGgX
- 俺はピチョンだ。
- 250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/04 01:50 ID:7E9lfOpE
- シーケンサーの違いは作る音楽の違いになることがある。
ACIDつかえばやっぱりループベースになるだろうし、
QベースならVSTiとか使っちゃうだろうし。
別にそれまでの工程よりも結果が大事なのだが。
- 251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/04 16:31 ID:/zHCrdXI
- どうせACIDじゃなくてもACIDでつくったような音楽ばかりだし(w
- 252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/04 17:03 ID:UclVjatL
- 一回ちゃんとしたところの買ってみれば?
- 253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/04 21:22 ID:x5MXqElL
- TechnoやElectronica系の音楽って結構多いのかな、よく知らないけど。
- 254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/05 16:55 ID:6WKdpOla
- そろそろkeymixだが良いサークルを知りたいなあ
- 255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/05 20:20 ID:Klrg3AHn
- >>253さりげなく教えて君だね(はぁと)
- 256 :253:02/09/05 23:48 ID:jsEUSyPa
- >>255
ネタフリしたんだからオススメ教えてよヽ(`Д´)ノウワァァン
- 257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/06 04:41 ID:wpFp36s3
- その前にサンクリへ逝ったほうがいいのでわ?
- 258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/06 11:14 ID:rMAO85gy
- そうさな。おすすめとか、いいの見つけたらここに書き込みましょう。
- 259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/06 14:42 ID:fJ9Dhdu8
- 音楽系は個人的な趣向で言うからオススメ出すと荒れるのよ(;´д⊂)
- 260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/06 19:05 ID:T42IkQ/m
- オレがチェックしてるのは他人にはオススメできないのよ( ・∀・ )
- 261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/07 09:33 ID:pMzKSL/C
- 葉鍵板の同人音楽スレに逝けば結構サークル載ってるよ。
ここは荒れるからねぇ。。。ホント。
>>260が何系をチェックしてるのか気になる。
- 262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/07 18:03 ID:/kteT970
- 鍵メタルあげ
- 263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/07 19:15 ID:yjV+4fUr
- >>262
そうそう、鍵METALで思い出したんだけどメールの返信が一向に来ないよ。
もう締め切ったのかな。
それとも忙しいとか。
催促のメールさっき出したけど。
- 264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/07 19:26 ID:koajjxNr
- 真ぁ部波形が通販やってる。
>>263
俺のところも来ない
- 265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/07 20:45 ID:yjV+4fUr
-
別に金払った訳じゃ無いから良いけどさ。
- 266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/08 00:01 ID:0b3axNbs
- 鍵METALはなぜ祭り上げられたの?
- 267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/08 00:55 ID:J/fNeKDB
- >>266
特に
- 268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/08 01:32 ID:d33nPwaO
- >>267
特に理由もなしかよ!(w
- 269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/08 02:12 ID:1jvl+rwD
- 今回のコミケの中では最高傑作だとかなんとか騒いでた人がいたからじゃないの?
個人的にはお勧めするとか、そういった言い方だったら叩かれる事はなかったと思うけどね。
曲自体は叩かれるようなものではないのだから鍵METALにとってはイイ迷惑だろう…
- 270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/08 02:28 ID:hgHRklEQ
- その人にとっての最高傑作だから別に公言しても構わないのでは
>>263
個人作業らしいから暫く待ってみるといいよん
通販希望メールを無視する人なんて居ない……はず
- 271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/08 02:58 ID:fraO0pw6
- ファンが出ればアンチが出るのは世の摂理。
- 272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/08 02:58 ID:lX/a1MjS
- 話を変えてすまんが、秋葉とらの8F(同人ソフト)で、FFやロマサガなんかの
スクウェア戦闘曲メドレー聞いたことある人いる?
俺は今まで2,3回聞いたことあるんだけど、あれって同人なの?それとも公式なの?
「今流れているCDは〜」って張り紙はなかったけど、知ってる人いたら教えてくださいな。
- 273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/08 03:58 ID:LaCrt61O
- こんなのやってるよ。サンプルを大量に聴けるチャンス。
ttp://www.nasu-net.or.jp/~nor/contest.htm
- 274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/08 21:58 ID:3a98R3h0
- >>272
あれ、漏れもカコイイから気になって店員に聞いたんだけど…
「その聞いた店員さん」がアレンジした曲だってよ(汗
むっちゃ、びっくりした。
レベル高かったから…CDとか出てたら買いたいんですがって言ったんだけど
出す予定は今のところありません、とのこと(4月末の話ね)
市場調査のつもりなんじゃないかな
漏れみたいにひっかかって、関心のある人の数を調べて
たくさんいるんなら、CD出せば売れるかもってコトで。
ドラキュラの「血の涙」のリミクスとか良かったなー。
- 275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/08 23:07 ID:KskDPucj
- >274
それはびっくり!
前までは普通のサントラを流していたけれど、
金曜に行ったら聞いたことのないFFVの曲とか流れていたので、
気にはなっていたんですが…。
情報、ありがとうございます。
- 276 :272:02/09/09 01:50 ID:LGdfJa+v
- >>274
激しくサンクス。
やっぱあのメドレーカコイイ。
というかその店員がカコイイ!!
俺もCD欲しいから、次行ったときわざと聞いてみようかな?
- 277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/09 01:52 ID:21PeYwIu
- もっこりまんこの女を彼女にした。
- 278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/09 02:24 ID:G4jO9c7O
- DeviceHigh最高
俺的にはかなり萌え
http://www2u.biglobe.ne.jp/~devicehi/
- 279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/09 02:32 ID:21PeYwIu
- ふつうにプロじゃねーか!ごいすー
- 280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/09 07:05 ID:XxP6C1xH
- 葉鍵では100円CDと
Sound Horizonが話題だが、ここ的にはどうよ?
- 281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/09 19:30 ID:8sLO1rd9
- 正直、全曲JASRAC物アレンジのCDって採算取れてる?
俺も将来同人音楽やってみたいと思ってるけどそこが心配
- 282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/10 01:54 ID:pdQJ2WDw
- 漏れもしりたい。
- 283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/10 03:28 ID:hpmkZuDN
- >>281採算とりたいなら同人自体やらないほうが身のため。
- 284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/10 09:47 ID:pdQJ2WDw
- いま283がいいこといった!
- 285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/10 15:03 ID:Ty96IDVQ
- 許諾申請費用はそんなに掛からないよ
同人関連での使用料は大体1曲あたり3000〜4000円(ただし色々と制限が発生するので注意が必要)
ちなみに歌詞の許諾申請は邦楽であれば1曲1500〜2000円で使用可能
洋楽は4000〜5000円で使用可能
当方も同人CDを出しているが毎回きちんと許諾申請を出している
ただしジャスに登録されていない楽曲の場合は直接会社に問い合わせしている。
- 286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/10 19:10 ID:VXwDVNFI
- そもそも申請なんかしないよ(w
- 287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/10 20:15 ID:egKfFu4D
- >ただしジャスに登録されていない楽曲の場合は直接会社に問い合わせしている。
そういう問い合わせしないで下さい。
そういう会社は黙認してるから、問い合わせると企業側は禁止にしなければいけないので。
- 288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/10 20:58 ID:5i/FjFAS
- >>283
いや、採算についていうなら同人とジャス申請は別でしょ
そりゃあ普通に同人やってりゃ損失なんか気にしちゃいけないけど
285さんが言うように1曲3000〜5000円かかるし、そういうCDならほとんど全曲ジャス物にする必要があるし
そうなると、普通に曲作ってCD販売するよりも数万高くかかるわけだからそりゃ慎重になるさ
- 289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/10 22:52 ID:15ZrGAAx
- ねえねえ。前から疑問なんだけど、ジャスに通したからって
勝手にアレンジしたものを頒布していいんだっけ?
同一性保持なんたらってのがあって、それはジャスの管轄外
だったような気がするのだが。
詳しい人の降臨きぼんぬ。
- 290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/11 01:18 ID:E96wQRMZ
- >>289
詳しくないけど、
それなら着メロやら耳コピやらにジャスが口出す理由がなくなるのでは?
- 291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/11 03:35 ID:3mBEhOiw
- >>285
>>288
おめーら、本当は申請なんかしてねーだろーが?
どうやったら、その金額が出てくるのか知りたいな?
ふつうは、著作権料xアルバム中の管理曲数x発行枚数だろ〜が?
そもそも発行枚数は何枚だ?
本当に申請してるんなら、証紙シールについてる記号は何か、いってみそ。
- 292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/11 04:25 ID:YZfbLqeN
- 著作権ってJASRAC以外でもやるようになるんだよね?
めんどくさくなりそー。
- 293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/11 07:17 ID:AU2ay1di
- 我が物顔なJASRAC・・・・うーん。
- 294 :289:02/09/11 09:15 ID:ax9eR0v4
- >>290
いや、そういう意味じゃなくて。著作権についてはジャスの管轄なので
そっちも通さなきゃダメだと思った。ていうか、ちょっと調べてみた。
著作者は、「著作権」と「著作者人格権」という権利を持っていて、
俺が言った「同一性保持権」というのは、「著作者人格権」の1つらしい。
> ◎同一性保持権・・自分の著作物の内容、または題号を自分の意に
> 反して勝手に改変されない権利。
だけど良く見たら、「著作権」の中にも
> ◎翻訳権、翻案権・・著作物を翻訳、編曲、変形、翻案する権利。
> (二次的著作物を創作することに及ぶ権利)
こんなのがあるらしい。ただ、JASRACを通せば「著作権」の中の
全ての項目がスルーできるわけじゃないらしい。
・ソース
http://www.seas.or.jp/datafile/chosakuken.html
結構分かりやすく書いてあるから皆もチェックしとくといいかも。
- 295 :289:02/09/11 09:21 ID:ax9eR0v4
- 続き。上記のサイトには、
> ■音楽著作物使用許諾申請の方法
> ◎既成のCD、カセットテープなどを編集をして、他のメディア
> (MDやCDなど)に記録し、それを舞台で再生する場合
> (著作権の複製権、上演権、演奏権、翻案権):編集は元の
> 楽曲の変形に当たる(翻案権)ので、編集する楽曲の管理を
> している音楽出版社に「変形許諾」の申請が必要である。
> 出版社の許諾をとった後、「コピーして編集しないで舞台再生
> する」のと同じ申請をする。「演奏」と同じ申請も必要である。
こう書かれているので、同人アレンジCDとして出すには
「変形許諾」の申請をしなくてはいけないのかも・・・?
そうすると、JASRACが管理してても結局交渉をしなきゃ
いけないわけだが・・・。
- 296 :289:02/09/11 09:23 ID:ax9eR0v4
- 個人的には、>>287の意見に賛成なので、許諾申請した結果
黙認→禁止にされそうで怖いんだが・・・。かと言って筋を通さない
作品も作りたくないし・・・。あとはそれぞれの判断でしょうか。
- 297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/11 20:06 ID:O4QVWrBM
- >>291
わかっているんなら教えてくださればいいじゃないですか
>著作権料xアルバム中の管理曲数x発行枚数
これなんか、絶対に利益が出ないような気がするんですけど
そんな棘のあるレスを見せられれば、あなたのほうが荒らしっぽく感じますよ
- 298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/11 21:07 ID:SEPFXMz9
- まじめに申請してるサクールなんかいるの?
同人向けの音楽著作権管理団体があったら嬉しいんだが。
- 299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/11 21:19 ID:hxiKdkWw
- JASRACのサイト見れば、基本的な著作物使用料の
計算方法や計算例が載ってるっしょ。
- 300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/11 21:41 ID:LTd3+9c0
- 某老舗ゲーム会社の音屋さんのサクールCDは
JASRACシール張ってあったなぁ。一枚あたりいくらってコメントしてあったと思う。
CDが売れなくなるほど高い額ではなかったよ。
むしろ、原曲にそれだけの還元なのか…と思ったくらい。
アレンジというよりはMIDIで再現というコンセプトだったので、
翻案権だとかについてはよくわからないけれど。
- 301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/12 01:55 ID:LX08o0je
- 原曲にそれだけの還元っていうか、
ほとんどジャスがもっていって、作曲者などの著作権を持っている人間に
ほとんど行きません。
- 302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/12 02:16 ID:xm/P3omJ
- >>301
JASRACと作詞、作曲で、三等分だから、1/3をほとんどと言うかどうか
それが問題だな。
作詞作曲やってりゃ2/3だ。
- 303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/12 02:40 ID:xm/P3omJ
- >>297
書き込みを見る限り、285は毎回申請していると書いてるが?だな。
いい加減な事を書いているから、騙りだと見なしたんだよ。
苦しい中から、毎回著作権料払ってる人が見たら、いい加減な書き込みを
許さないな。
それに、コミケでも10年以上前からJASRACの証紙貼ったテープや
CDが頒布されてるぞ。
見識あるサークルは昔から権利処理とかしてる。
- 304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/12 08:59 ID:5FzDilIm
- 俺思うんだけど、ジャス叩いてる人って先入観で言ってるやつが殆どじゃね?
著作者は望んでジャスに登録してるわけであって。
- 305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/12 09:21 ID:NmTm4AsJ
- >>304
じゃあ、君は望んで東電に電気料金払って、望んでNHKに受信料払ってるの?
- 306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/12 09:44 ID:5FzDilIm
- >>305
望んでっつうか、当然の対価だしな。
望んでないなら電気止めてTVも置かなければいいだけ。
曲の管理を自分でするか他人に任せるかと同じように。
- 307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/12 10:08 ID:l3+kpDB6
- JASから作者への支払いは、曲を使用する側は一切口出しできないと
思うのになんでこうも不公平とか言うやつが多いんだろう?
JASとの契約、支払いは当人たちの問題だろ、と。
文句言ってるのはJASから支払いしてもらえない信託者たちか?
だったらここではなく、JASに言え。
>>302
作詞作曲の著作がレコード会社に移っている場合、
著作者には直接JASから支払われることもないし。
JASの検索で出版者の項目がある場合、ほぼ著作はレコード会社に
移ってると考えて間違いないし。いまや作詞作曲家もサラリーマンだよ。
それにしても最近、作詞作曲者の無信託扱いが多いこと。
- 308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/12 11:39 ID:CXshQ3Qn
- お前らジャスのやってることしらなすぎ
- 309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/12 12:27 ID:YVnbmsBy
- このままではスレ崩壊の予感。
ジャスラクネタは荒れるのでほどほどにしてホスィ。
どっちの工作員も帰ってね。
- 310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/12 20:55 ID:CXshQ3Qn
- http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/994256732/
つづきはこちらでどうぞ。
- 311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/12 22:40 ID:KXpc+VST
- まあ、必要のあるやつは各自で勉強しましょうということだ。
- 312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/12 23:29 ID:Or/7qKiG
- そろそろサンクリだけど、どこか夏コミの落ち穂拾い狙うとこ、ある?
音系メモによると、出るトコは
うんちく商事
eworx
初音館
Sonic Revolution
ねぴあ軍団
Project-K NECO湘南事務局
mushi.net
ちょむ工房
OPTICALATE & 大江戸宅急便
だそうですが。
(と、強引に他のネタ振ってみるテスト)
- 313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/12 23:31 ID:Or/7qKiG
- >>311
おお、いま気づいたけど。
貴方IDがVSTですよ!
- 314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/13 00:05 ID:jmpgwSFT
- 大江戸はうざいなあ
- 315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/13 01:14 ID:fBbkddSw
- 最近、ボーカル入りのCDをリリースするサークルが増えてきた気がするけど、
唄ってくれる女の子を何処で発掘してくるんだろう?
- 316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/13 01:19 ID:4eysT3nT
- >>315
遺跡。
- 317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/13 01:33 ID:lZCaetnI
- >>315
大概はネット声優から引っ張ってくるらしい。
- 318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/13 02:33 ID:ii7SR5qV
- 去年の夏コミ話でスマンが、大江戸の近くだった。
めちゃめちゃうるさかった。マジでうざい……。
- 319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/13 03:05 ID:lZCaetnI
- http://lovege.noki.tv/dg/031/kdr031_01_d.mp3
- 320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/13 05:01 ID:lZCaetnI
- 著作権について結構詳しく説明が出ているサイトがあったので張っておきます。
http://www.nijinone.jp/midi/tocopyright.html
- 321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/13 11:56 ID:A/jc2ufg
- 悠衣さんって何処行ったの?
大江戸とか湯煮音のヤツらと何かあったみたいだけど、
知ってる人居ない?
- 322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/13 14:09 ID:RFm//kQs
- >>315
以前、君望のアレンジ曲をネットで視聴したがボーカルと言えばそりゃあもうひどいもんだったぞ
音程ずれまくりで、100点満点の採点カラオケで40逝くのか?ってくらい
- 323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/13 14:19 ID:MGbkMI9M
- >>322
100点のうち40点とはひどい!(藁
せめて、オートチューンかピッチライトくらい使ってあげなさいって・・・。
- 324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/13 15:19 ID:vcYELZ4t
- 大江戸とかサウンドカタログとかを、はなっから批判する気はないが、
なんで同人コンピみたいなのの押し売りをするかなあ〜。
ああいう同人コンピはたまに本人同士が「いっちょやってみっか!」的な
ノリで出すところが面白いのに。
- 325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/13 16:15 ID:U8dv7EIZ
- >>324
生活懸かってるから、必死なんです(w
- 326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/13 18:16 ID:ii7SR5qV
- 彼らは自分たちが音楽系同人を引っ張っていると思いこんでいるからです(ワラ
- 327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/13 19:57 ID:2TlZVE7W
- ワラエネー・・
- 328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/13 21:00 ID:uC0ZtOHN
- 不買運動だ。
- 329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/13 22:17 ID:tf94SyL9
- http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1028776178/n75-
こんな話も。
- 330 :315:02/09/14 00:05 ID:pw79xdls
- 回答アリガト。
ネット声優ですが・・・。
UA-100のVT機能を利用して、自分で唄うことにします。
ウソ女性ボーカルと言うことで・・・。
- 331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/14 00:24 ID:7pYkRo6/
- 同人はおもしれえな。やめられねーよ。
作者とコンタクトがとれるんだもんな。すげーよ。
- 332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/14 08:49 ID:ir6PwQLc
- >>318
大江戸は去年夏コミ落選してたよ?
ま、いっつも五月蝿いし、ウザいがな(w
- 333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/14 11:06 ID:GSBMx14V
- >>332
みらーヴ(当時)のとこにいたよ。
- 334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/14 14:49 ID:7pYkRo6/
- 大江戸って発起から一瞬で大手にのし上がったわけだが、
なにがあったんだ?裏取引とかあるのか?
- 335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/14 17:32 ID:IhYQm/uM
- >>334
おいおい、どこを突っ込めばいいんだ・・・。
- 336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/14 19:11 ID:930owQnE
- >>334
まず、大手じゃ無いだろ。
それに発起から一瞬ってなんだよ。クエルフって知らない?
- 337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/14 19:56 ID:uPhTKYSU
- 鍵METALからまだ連絡無いよ。
- 338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/14 23:10 ID:MHXgubil
- 音系同人の大手ってどこなの?
GMLとかになるん?
- 339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/14 23:19 ID:eKtVvSTc
- 荒れなきゃいいが…
- 340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/14 23:28 ID:j3PvcAeH
- NGワード出たね。
- 341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/15 00:29 ID:aIy0rYjL
- >>338
UnisonLabel
- 342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/15 00:54 ID:UtEhtem8
- NGワードって?
- 343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/15 01:38 ID:jG9rfFwq
- 来るぞ来るぞ・・・
- 344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/15 01:40 ID:AFIDYW+O
- もう飽きた。どうでもいいって。>大手話
- 345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/15 07:57 ID:yU1JNLxk
- >>342
GMLの話のことかな?何度も荒れてるし。
この手の話題は控えていきましょう。
あと1週に迫ったサンクリとKeyMixの話でもマターリいきましょう。
- 346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/15 09:51 ID:Q0RvtBOW
- >>334
裏取引ってどこと裏取引すればでかくなれるんだ。
陰謀論の読み過ぎ?
- 347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/15 10:14 ID:0TiuCS6P
- >>331
言われてみればそういう楽しみ方もあるんだな。
- 348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/15 11:21 ID:HcXzQhFm
- >>347
たとえアイドル化したネット声優であろうとも
メールを出せば返事が来たりするわけだし、
なにより即売会で本人が売り子をしていたりするという。
変なアイドル追っかけ回すより、現実的な楽しみ方だと。
- 349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/15 12:30 ID:rHkkFbCd
- >>331
漏れは同人で出来た知り合いに会うために毎回イベント行ってる
ようなものだな。同じ分野で創作している人と話すの楽しいし。
OFF会みたいなもんだ。
- 350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/15 13:19 ID:vOyDKBKU
- そうだな・・・
そういう意味では、「同人」であって、「サークル」であるわけだ。
- 351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/15 21:07 ID:aZ1trQnE
- 出張帰りに秋葉寄って、やっとぱんださん買ってきました。
早速聴いてみたけど、すごいね〜
変な夢みそう・・
- 352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/15 21:35 ID:xGkGJfTy
- >>351
いい夢、見ろよ!
- 353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/15 21:53 ID:niQyYFBp
- >>347
元々同人って、そういう、作り手と買い手が近い所
=コミュニケーションの場
がいい所だったはずなんだが…
- 354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/15 23:38 ID:XJmQUJhw
- >>353
勝手に過去形にすんなよ
捻じ曲がってるのは一部勘違い野郎共だけで十分だ
- 355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/15 23:42 ID:moDK2p3c
- そうなんだよな。行列ついて金払って、
モノもらったらすぐに立ち去る・・・
そういう大手はある意味勘違いだよな。そうならざるを得なかったにせよ。
新作を楽しみにしながら、前作の感想を伝えたり、
思い入れを伝えたり。そういう意味でも小規模サークルは楽しいな。
- 356 :353:02/09/15 23:49 ID:niQyYFBp
- >>354
俺は今でも現在進行形だ。
ただ、風潮が大きく変わったのは事実なんでね…。
- 357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/16 01:27 ID:T4v1wI6r
- そうありたいと思っても、大手になると実際難しいんだろうね。
メールが殺到したら一人一人に返事書いてられないし、
売り場で一人一人と話しをしてたら収集付かないし……。
俺は小手なので問題ないですが。
- 358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/16 22:55 ID:Lcw2wgm5
- オイオイオマイラナニ大手ヲネタンデルンダヨ
- 359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/16 23:03 ID:RNTU64An
- もっこりひょうたんじま
大手はくず。かす以下。
- 360 :357:02/09/17 00:10 ID:nBhpldea
- >>358
もしかして俺のことか?
尊敬こそすれ妬んでなんかいないのだが。
- 361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/17 02:17 ID:O2a/wrBh
- GML最高
- 362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/17 03:18 ID:dbwoH8Dd
- 鍵METALまだ?
- 363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/17 03:22 ID:fLCl20iL
- なんで図書館のこと出したがるのかな…
- 364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/17 11:23 ID:4A7g9cR1
- 鍵METALは詐欺罪です
- 365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/17 21:09 ID:kwzw1Th6
- >>363
それだけ図書館の残した「罪」は大きいからです。
激しく「罪」の多い功罪……(゚Д゚)
- 366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/17 21:13 ID:dbwoH8Dd
- >>364
詐欺って、、、
詐欺られて無いよ。
注文メール出しただけだし。
- 367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/17 21:24 ID:HOI4Rfx6
- 余りに長期間放置するなら受け付け停止した方が良いんじゃないの
- 368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/17 22:28 ID:G/uxXI+7
- いちいちこんなところに報告してないで直接聞けよ・・・。
- 369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/18 01:28 ID:9TlxeFVq
- >>368
きいた
- 370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/18 01:30 ID:m/QDdBk6
- 鍵METALは詐欺罪です
- 371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/18 09:16 ID:ve+IOdIe
- 聞いたけど帰ってこないと言う意味では
- 372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/18 12:16 ID:OmaRDAph
- 鍵METALは北朝鮮の工作員です
- 373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/18 18:42 ID:kAYk2Cq7
- またーり
- 374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/18 19:12 ID:9TlxeFVq
- >>370
>>372
そうやって叩くから、、、
別に自分は金払った訳じゃないしメール出しただけなんだからいいじゃん。
- 375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/18 19:18 ID:kAYk2Cq7
- 話題を変えよう。みんなが楽しく語れる話題。
- 376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/18 21:14 ID:X1iUjpAt
- GMLってどうよ?
というのは冗談として。ここは将来伸びる、とかそういうのはどうだろう。
荒れるかな?
- 377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/18 22:30 ID:FM0MEPDU
- 俺はここに注目してる!って感じで?
葉鍵でアレンジ系についてはいくつか出てるけどなー。
- 378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/18 23:04 ID:FkML+eV/
- だしてよ。話題がないからね。
マターリマターリ
- 379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/18 23:25 ID:ba5Tbb0B
- ちょむ工房、注目してるんだけど。
CDごとのクオリティに波があるんだよね。
菜食主義、午前2時のアリス、巌あたりの出来はいいんだけど、
最新作の出来はイマイチだったんだよね。
- 380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/19 00:20 ID:+KUORz3s
- わしもちょむ工房はいくつか持ってます。
買えるやつは買ってたんだけど持ってるのは三枚のみ。
午前2時のアリスで12のナンバリングがされてるから結構活動してるのかな?
ここのほかにもぱすチャのコレットをアレンジしているところって知りません?
かなり好きな曲なんですが。(^_^;
- 381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/19 00:27 ID:3MJG75xG
- 葉鍵ってやっぱりいいよなあ。
- 382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/19 00:38 ID:PbEKhZnO
- >>380
STBL-0006
>>381
禿同。
痕、東鳩あたりは特に好きだ。
ホワルバのしゃれた感じのもイイ。
- 383 :380:02/09/19 00:45 ID:+KUORz3s
- >>382
どうもです。STBか・・中古は高そうだな。
葉っぱだと、まじアンのヒマワリの丘とかがいいっすね〜
WAのWINTER VACATIONとかも。
- 384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/19 00:48 ID:3MJG75xG
- 「ためいき」のおすすめアレンジないでしょうか。
テクノ系がいいです。
- 385 :382:02/09/19 01:03 ID:PbEKhZnO
- >>383
Psychic RecordsのPetitudeにコレット発見。
でも今では手に入らないかモナ。
ま☆ンテクだとJV1010のPieceがよさげかと。
>>384
テクノ系ではないけどWoodSoft/Altisのユーロアレンジ
まだ癒えぬ痕ならBPM130OVERのが気に入ってるけどね。
- 386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/19 01:08 ID:3MJG75xG
- さがしてみまするわ。どーもん
- 387 :380:02/09/19 01:32 ID:+KUORz3s
- >>382
>>Psychic RecordsのPetitude
うう、聴いてみたいところ。
>>ま☆ンテクだとJV1010のPiece
こちらは持ってます。No.1になってるけど他は持ってないんすよね。
良い感じですよね。
最近は明るめの曲が好みなのでこういうノリがいいです。
- 388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/19 01:32 ID:JrsYzEK5
- >>383
そのコレットは、WHのBESTに収録されてるよ。
これなら手に入ると思ったが。
- 389 :380:02/09/19 01:38 ID:+KUORz3s
- >>388
当方地方在住なもので。(^^;
以前は仕事で都内にいたもので、WHはその時に買った2と3しかないんですよ。
この間友達にSTBL-0010を譲ってもらったんですが、これはオリジナルみたいだったし。
これはこれで面白かったけど。
- 390 :388:02/09/19 02:46 ID:JrsYzEK5
- >>389
余計なお世話かもしれんがショップ通販やってる。
興味あったらページチェックしてみるといい。
- 391 :380:02/09/19 07:22 ID:MFAupJ0u
- >>390
どうもです。チェックしてみます。
- 392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/19 23:15 ID:y4hLcyq1
- B・INFINITY通販で買ったが、
どこにショタの要素があると言うんだ???
注意書きシールまで付いてるのに。
- 393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/19 23:20 ID:mtzq7fVJ
- gmlが死んだよ。
- 394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/20 00:48 ID:5o3DV3DM
- >任意ラジオ オープニングテーマ をカラオケに入れよう!
って言ってるの見るけどさ、
あれって確か まじかるぶっくま〜く のアレンジだろ?
確かに言われても分からないくらい原型止めてないけど、
大丈夫なんかね。
- 395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/20 07:48 ID:cK1aWIgu
- 小林亜星だったらやばいね。
- 396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/21 17:59 ID:rLg2shvw
- 鍵METALの曲視聴したけど、DTMでメタルを再現するならあれが限界なの?
叩きとかじゃないけど将来DTMをやろうとしている者なので
ギター使おうとしたらあれぐらいの音しか出来ないと思うとちょっとショック
- 397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/21 19:18 ID:4hKETkpr
- ギターはDTMで再現するのが難しい楽器だよ。
でも熟練すればいい音出せるし、それがウリな音屋もいる。
俺はダメだw
バックは打ち込み、ギターは生、でトラックを作る方法もあるし
どうにでもなる問題。
- 398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/21 19:28 ID:nrQl++nF
- ギターは素直に本物弾いた方が良い。それが上手いのであれば、断然良い。
dtmでのギターは、弾けない人には奏法が分からなくて、
例えば、弾けるはずのないフレーズだったりするから、下手に聞こえるし。
- 399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/21 21:48 ID:DS16pQ3M
- なんかまにょ氏が毒吐いてる。
確かにそんなのが続けばゲストも受けたくなくなる罠。
- 400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/21 23:04 ID:nSqpBkDc
- なんか、まにょる話だね。
- 401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/21 23:32 ID:S8OJCSpZ
- まぁ、まにょも何だけど
連絡全く無しってのもねぇ
- 402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/21 23:34 ID:lM7cr4nC
- >>396
DTMでのギターは、打ち込みしている人間がギターの構造や奏法は元より、
ギターにかけるべきエフェクトを理解していない場合が多い。
そこを改善すれば、あくまで基本が出来ていれば、だけど、割と良い音にはなるよ。
397や398氏が言うように、音としてはやはり生が一番なんだろうけどね。
- 403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/22 00:21 ID:vYsFjFSn
- DTMだと楽器に対して浅く広くになってしまうからしょうがない。
- 404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/22 00:21 ID:Qw7qIBl8
- 出来ない人が多いもの程、うまくやると反響が大きいけどね。
- 405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/22 20:59 ID:foRlLf4A
- 思えば一番最初に聞いた同人音楽がlittlewingの蒼天。
そのレベルの高さに驚いていろいろ集めだしたわけだが
あれ以上のってないな
うーん、集め方が悪いんだろうか
- 406 :382:02/09/22 21:08 ID:3HmLgclu
- >>380に朗報
今日あきばおーに行ったらPetitude売ってたっす。
スマン。
- 407 :380:02/09/22 23:44 ID:gpx9+rXJ
- >>406
どうもです。
来週出張なんで寄れれば買ってきたいところ。
今ショップに委託されてるやつってどんなのあります?
- 408 :380:02/09/22 23:50 ID:gpx9+rXJ
- 7thMoon、欲しかったなぁ・・
オークションなんかじゃ高すぎて手がでない。(^_^;
蒼天まではリアルタイムで買えたんだけど。
HPのプロモーションムービーみたら余計に欲しくなったよ。
- 409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/23 00:02 ID:RvTgEvoi
- >>405
夢神楽とかはどうよ?
- 410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/23 17:35 ID:GsmYsetL
- >408
欲しかったなあ……、ではなく、欲しいなあ……であるな。
オレも欲しい。
再販してくんねーかな。
- 411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/23 18:30 ID:gimPO9HB
- そんなに欲しいかなぁ、俺は持ってないけど
再販はしないらしいよ、
んでもって「再販キボン」とかいうのも止めてほしいらしい
- 412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/23 21:41 ID:GKPQQJ+e
- 手持ちの同人CDで一番聴いた、もしくは聴いてるのは何処のナニ?
ちなみにわしはAPPLE ProjectのEternalWind。
十人、二十曲。いい曲ばっかりでとってもお得。
それにしてもコレどこで買ったんだっけか?
- 413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/23 23:17 ID:zWU1yCRV
- 玲瓏初版
- 414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/23 23:21 ID:omNmFd59
- >>405
LittleWingは同人であって同人にあらず、という感じがする。
プロが、「下手くそな奴らは逝ってよし」とあざ笑って作っている気がしてどうも(;´Д`)
- 415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/23 23:38 ID:/reYqoW6
- >>414
LittleWing自体も正直そんなに凄いのだろうかと疑問。
- 416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/23 23:53 ID:0agzi7Wf
- >>414
それは穿ち過ぎ、または卑屈になりすぎでせう。
- 417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/23 23:59 ID:AxOO86+c
- >>412
SAS3
- 418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/24 00:36 ID:zkHSKGcl
- >>412
昔、秋葉のぽちにて300円で叩き売りしていたよ。
それが漏れの初めての同人CD購入だった。
- 419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/24 00:58 ID:pNvc6lX1
- >>417
はて?どこのCDでしょ?
>>418
安っ・・・いのかどうかわかんないな。
この手のCDってどういう相場になってるんだろ?
- 420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/24 01:00 ID:7m9ri+MD
- >>412
きときと2の木苺。
あと最近はZTSのVAGUEも出番が多め。
- 421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/24 01:05 ID:zkHSKGcl
- >>419
SJVの「Sound Adventure Series」の略。
AppleProjectのEternalWindはヤフオクで結構高値だよ。
- 422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/24 08:10 ID:UAQAi0Wk
- >相場
サークルが作ってる間は誰も気にしないので叩き売られる。
絶版になってから有名所のは値が跳ね上がる。
同人CDに限ったことじゃないけど。
- 423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/24 10:39 ID:sqoqiF4s
- 最近聞いてるのはembryoのHammerklavier
多少ピアノかじってるんで、ちょと弾いてみたけどむずかしーー
というわけで、かなり簡単にかえて遊んでます
LittleWingは、やっぱり蒼天が一番かな
正直7thMoonはいまいちですた
葉鍵、同人音楽でもいい曲多いんだけどオリジナルを超えてると思うのはあまりなかったり…
- 424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/24 17:13 ID:F1/CeGSb
- >>412
圧倒的にgtr。
kaki-nもT・O・U・R・Sも良かったなぁ。あれからもう8年か…
- 425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/24 18:20 ID:sXQgs5Bg
- 一番聴いたとなるとやっぱハイべるの『Real Season』。
最近のヘビーローテはぱんださんだけどな(w
>424
初期とるばは『Great Wall』が最強だと思うのです。
- 426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/24 20:57 ID:IQMnDzEl
- LittleWingのはかののねが一番好き。
だけど中に入ってる“海鳴り”、未だにどこがどう海鳴りなのか
わからないよ。
最近はGOFサントラがループ気味かな。
- 427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/25 00:06 ID:TPJD902l
- Effy Soun Team/Atmosphere
- 428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/26 20:23 ID:1C/VSNWi
- なんでLittleWingのCDはあんなに手に入りにくいのだろう。
どうせなので一万枚くらい配布してくれ。
- 429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/26 21:17 ID:F5Vjfqvm
- ?通販とかやってたじゃんか
- 430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/26 22:34 ID:XcIYwlAa
- KME,SJVなんかと比べると、LWはわりと入手は容易な方だったと思うけどね
- 431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/26 23:03 ID:54+d1F98
- KMEにしても近頃はショップ卸しされてるが。
なんで絶版になってから欲しがる香具師が増えるんだ?
- 432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/26 23:20 ID:5TnHOGZ1
- >>431
そんなん、どんな世界でも同じ事だろ。
- 433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/26 23:29 ID:mYFhg+sc
- >>432
どんな世界でもって、十把一絡げに言わないほうがいいよ。
たとえば絶版になったMS-DOSとかCP/Mとか
欲しがるヤツなんて今更増えないだろ。
それはともかくお気に入りのピコ手サークルのCDを
ショップで発見すると嬉しいような悲しいような。
- 434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/27 01:31 ID:D0Ror1VC
- >>433
そのたとえはおかしい。
- 435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/27 17:18 ID:nq5JaNg3
- age
- 436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/27 19:31 ID:BaivWsuh
- 相変わらず妙なところで盛り上がるな・・・
- 437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/27 22:34 ID:2S+0lIzK
- とりあえず鍵METALの通販のメールが届いていますたので報告。
3日前に届いてたようで月曜に振り込んでこようかと。
- 438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/29 00:51 ID:qkOG5HRP
- >>437
届いたら報告よろ。
- 439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/30 00:32 ID:JKtHeHik
- 出張帰りに何枚かCD買ってきた〜
しかし今回の購入は個人的には今ひとつな感じ。
名前出すとイロイロありそうなんでごかんべんを。
それにしてもシンスアベルの半公式ブックレット、CD付いてたんで音も入ってんのかと思えば・・
ムービーだけでした。ハァ。
- 440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/01 00:45 ID:U91rVIrJ
- そういえばボチボチとCレボとM3がありますがどっちでCDを漁りますかい?
>>438
(,,゚Д゚)∩ラジャ
- 441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/01 11:34 ID:7yGkjHcw
- m3でしょう普通
- 442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/01 17:19 ID:eKk81hu9
- >>412
初めて買った同人CD、SYNERGYのMCMXCIが一番聞いたかなぁ。
今もmp3化しててちょくちょく聞いてる。
- 443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/03 15:19 ID:/UAjkvF7
- age
- 444 :コギャルとH:02/10/03 15:19 ID:HzYDBQls
- http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc
http://www.tigers-fan.com/~kaaax
ヌキヌキ部屋に直行
コギャルとヌキヌキ
全国地域別出会い
- 445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/03 15:49 ID:9+E1tHYi
- >>412
私はAPPLEなら遠いまなざしやstay.のが好みですね。
まぁ、ある意味APPLEprojectではない気はするんですが・・・。
- 446 :445:02/10/03 16:09 ID:mzjVzBGG
- あ、CDでしたか。曲じゃないんですね、失礼を。
1番聞いてるのは・・・「午前2時のアリス」か「蒼天」かな?
最近では「with me」をよく聞きます。
- 447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/03 17:27 ID:i4llcu1T
- わ〜い、音痴スレage〜
__
‖ _~",ー 、,,_
| ‖ / |ノ ,>
\ | / ‖ /ヽ_,:-−'´
‖/~ ヽ | /
‖ , ))
,、 ,、 /'ll__/ ヽ
/ ヽ__/ ヽ/ _‖ _ ヽ. ∧___∧
/ / ´ ‖ー/ ` l ロ. / _ _
/ ´ 、__, ` |. ‖∨ ,! || | l--l `
_l ∨ ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ ,
( ヽ_ / /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l ヽ
ヽ、 ,ヽ:..:ノ ‖ '::::|⊃ iー- l (_〕i__
l : :::Y ‖ ::| |"|ー-,| |(
- 448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/04 22:02 ID:9ZG9yypw
- カンパネルラはどうよ?
- 449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/04 23:27 ID:t7xOhf7T
- >>445
WithMe、いいですね〜
ただ、一緒に買ってきたぱんだが印象強すぎて・・
ここしばらくばんだばっかり聴いてます。
- 450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/06 13:22 ID:hSCF0qEn
- 猫鍋、母親にパチられた。。。
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧
( ,,) グスン...
./ |
(___/
/
- 451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/06 21:54 ID:Behbucnz
- sphereさんとこのSenseOffアレンジ、エー感じでした。
SenseOff、好きな曲多いんだけどあんまりアレンジされてるとこしらないんだよね〜
誰か知ってますか?
- 452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/08 00:57 ID:U0tPD08c
- Little Wing活動停止って…
- 453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/08 02:09 ID:vu2CrIpA
- >>451
SenseOffは俺も球のやつしか知らないな。
>>452
またすぐに復帰するんじゃん?
- 454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/12 00:23 ID:2znNczx5
- SJVの『sunset glow』がカナーリ良かった。
久しぶりに当たりを引いたような気がした。
- 455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/12 02:01 ID:7W4BTaZt
- どこがどうよかったか、かけよ。
- 456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/12 02:10 ID:URVpSb7P
- nanisamanannda...
- 457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/12 11:54 ID:oS62Aafx
- は鍵版のスレ、落ちたか
- 458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/12 11:57 ID:FBp4nXhl
- あの板で落ちるのは何回目なんだろうか。
- 459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/12 16:27 ID:S3EMLtSs
- sunset glow なんだか昔のPCのゲーム、
っていうかソ○サリアンみたいな感じがする。
俺的には、誉め言葉ね
- 460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/13 01:51 ID:PfIKXoeA
- aga
- 461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/13 02:27 ID:obN5lH4y
- 葉鍵の方、一日空いてるわけでもないのに落ちたね。
板自体が糞スレ乱立すぎるのが・・・。
- 462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/13 03:52 ID:Cfqssd3W
- >452
まじか!?
個人的にはp.g factoryとStudio Nocturneが好きかなぁ・・・
この間の夏コミで聞いてるのは初音館の「チェキ2002」ぐらいか・・
あとA NULL FUNCTIONのALICEも、良かったかと。
- 463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/13 16:58 ID:7RDqceb2
- >>455
常人には理解できないコードワークがイイ!
ちなみに私は常人なので、理解に苦しみます。>1曲目
- 464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/14 02:49 ID:d4VGbnyq
- 葉鍵の方のスレ、復活しますた
葉鍵音楽スレと合体しちゃったけど
- 465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/14 12:54 ID:PTnkh/5O
- ttp://aniozi.infoseek.livedoor.com/gazou/ike2.jpg
コワー
同人音楽サークルってこんなのばっか?
- 466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/14 18:12 ID:KQY1FltK
- 怖ぁっ!
……いくらなんでもこれはネタだろう。そう信じたい。
- 467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/14 20:52 ID:a9iSq0CH
- >>465
煽りをそのままスルーしようと思ったが、これは確かにコワイw
- 468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/14 21:17 ID:Vazrutdv
- >465
×同人音楽サークル
○同人に関わってるヤツ全て
- 469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/14 22:56 ID:jzA9b3mD
- 内輪でのネタでしょ。流石に。
- 470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/15 15:20 ID:mWa2A5A3
- >>465
これって俺が買ったアングラをパクってたCDのサークルじゃねぇか?
HPあったんだな。URL削って気付いたんだが。こんなにキモイ人たちだったのか。
こんなの見つけた。ライヴ中でも立ててるよ・・・・・・・・等身大のやつ・・・。
aniozi.infoseek.livedoor.com/gazou/ikedengazou.jpg
- 471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/15 15:23 ID:mWa2A5A3
- あ、これってただの煽りだよな。
すまん。空気汚したかもしれん。
- 472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/15 18:53 ID:YBXGHwon
- >>470
イテー!!!!
- 473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/15 19:09 ID:9KAWQtR2
- スレの流れを止めてすまんけど、質問させてくだちい。
明日、はるばる四国から東京に行くんだけど…
「ぱんださんようちえん」ってまだ売ってる?
視聴版でにゃーにゃーが頭にこびりついて離れなくって(w
- 474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/15 20:06 ID:dSlemz0Y
- 秋葉オーに売っている
- 475 :473:02/10/15 22:44 ID:HvRTQER8
- >>474
thx!
通販を使えばいいんだろうけど…家族の目があったんで。
- 476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/16 00:38 ID:Da9n60fC
- >>470
見てるこっちがツレー。
- 477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/16 01:33 ID:u8fEyl5V
- >>475
ショップの梱包もともかく、あの表ジャケは見せられないね〜。(w
- 478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/16 05:14 ID:FIK/ds0S
- あー、「荒れる話題」を真剣に持ち出したいのだが、
やっぱダメかな……。
いくらなんでもありゃやりすぎだ……。オフィシャルに
平然と踏み込んで……。
- 479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/16 10:00 ID:girPPEux
- 気になる。はなしすれ!
- 480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/16 10:21 ID:FHuDX3gN
- >>470
あははは。
これでやってる音楽はヘビメタなの!?
- 481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/16 10:22 ID:girPPEux
- ヘビメタっていつのころの用語やねん!
- 482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/16 11:55 ID:pPpjhX7T
- 試聴してみたが……よく公開できるな。
恥ずかしくないのか。
- 483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/16 11:56 ID:Vz+VplDc
- 482はヘビメタのね。
- 484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/16 18:44 ID:2+A6vQEo
- ヘビーメタル
- 485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/16 20:15 ID:jAKT0iO2
- 鍵メタル
- 486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/17 00:54 ID:BIm8GAFa
- CROSSFIREって言うサークルのサントラ聴いたんだけどなかなか良かった。
生演奏で気合い入ってたよ。
ttp://sound.jp/crossfire-homepage/
- 487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/17 01:23 ID:qx0p9jNC
- >>486
DISCOGRAPHYの「KANONN」と言うのが非常に気になる。
それはともかく、地元だから見かけたらチェックしてみるかな。
- 488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/18 12:20 ID:Z0Z+eYdc
- アトラク=ナイト延期だってサ。
- 489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/19 13:09 ID:f/X0ryHa
- ナイト雀鬼?
- 490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/19 13:14 ID:7RLjP9Og
- Triumphal Recordsって馬鹿で結構好きだったのにな。
結局、馴れ合いサークルか。
- 491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/19 16:40 ID:Alc2iN/T
- 何が不満なんだか良くわからんが、
同人サークルって馴れ合いなもんじゃないのか……?
- 492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/19 22:18 ID:0WImGIps
- もうすぐM3ですが
カタログのCD-ROMってどうですか?
- 493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/20 13:05 ID:V5OI2yK1
- Triumphal Recordsって今は任意ラジオサークルなんですか?
前は歌CD出してたけど…。
>>492
まだ見てない。
サウンドカタログとか買わなくて済むならいいんじゃない?
- 494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/22 01:35 ID:q/7TRrXh
- Little Wing の掲示板に↓があるが・・・?
>>そうだ
>>投稿日 10月19日(土)04時40分 投稿者 まにょ 削除
>>
>>今月末、割と耳を疑う感じの告知がされるかも知れません。
>>との噂が。あくまでも噂が。
>>http://各雑誌をチェックだ
- 495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/22 07:56 ID:uS/cXfX5
- アニメのサントラ担当とか?
ただの想像。
- 496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/22 08:44 ID:GqqCNWcv
- 最悪な想像をしてしまった・・・。
違うことを祈るのみ・・・。
- 497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/22 17:22 ID:IKOb4tz8
- だめだ!
M3のカタログ、ばお〜やメロンの通販ではどこも品切れでどうしても手に入らない。
しょうがないので参加サークルのHPを回れるだけ回って試聴しまくるしか。
ところでカタログなしでも当日の会場には入れる? 今まで行ったことないから
よくわかりません。>M3
- 498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/22 19:21 ID:x+zz9LQA
- >>497
カタログないと入れないんじゃなかったかな。
カタログは当日売りされて入場券代わりになると思った。
- 499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/22 19:48 ID:azSPffXQ
- >497
M3カタログ、まだ虎には有ったようだが・・・
- 500 :497:02/10/22 19:48 ID:IKOb4tz8
- >>498
レスありがとうございます!
M3のカタログ、当日売りされるんですね? 少しだけホッ…。
しかしカタログがすぐに品切れになるとは…入荷が少なかったのか、それとも
M3というイベント自体に人気があるのか? 行くのは今回が初めてなので
よくわからないなぁ…。当日はやっぱり人多いんですか?
コミケとかに比べてどんな感じなんじゃろか? 人ごみは苦手…
- 501 :497:02/10/22 19:52 ID:IKOb4tz8
- うお!?すんばらしい情報が!?>>499
ありがとう!ありがとう!それ行けぴゅーーーー!!
…って通販ですよね?店頭じゃなくて?
遠隔地ゆえ東京は遠過ぎます…
- 502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/22 20:04 ID:Aj/pt1TG
- M3は公式ページから参加サークルページへのリンクがあります。
(HP持ってないor公開してないところ(なんてあるのか…)を除く)
事前にカタログがなくとも、リンクをたどって見ていけば十分です。
なので入場証として当日購入でもOKでしょう。
- 503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/22 21:31 ID:ovUpypbS
- >>500
m3はマターリが基本、人が全然いないわけでもなければ混みすぎることもない
昔と比べたら人増えた気はするが。。
コミケなら大手サークルの前で立ち止まるなんてまず邪魔になるが、
M3なら30分居座っても平気な時間もあるよ(w
- 504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/22 22:58 ID:bOFfgeA6
- >>501
残念。虎はカタログの通販って(M3に限らず、コミケ以外は)やってないのですよ。
- 505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/24 00:35 ID:piKb0tww
- 日本橋のメロンでは店頭で残ってたな>m3カタログ
- 506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/26 11:33 ID:jE3+69Fq
-
、ゞヾ'""''ソ;μ,
ヾ 彡 <ほっしゅほっしゅ!
ミ ・д・ ミ 、ヾ''""ツノ, <ホッシュホッシュ!
彡 ミ ミ ・д・ 彡 ,,,,.,.,,,
/ソ,, , ,; ,;;:、ヾ` "ミ,, , ; ;;::ヾ ミ・д・ミ <ホッシュホッシュ!
"'"'''''" "'''''"" "''''''"
- 507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/26 13:02 ID:Cg3CJz64
- 唐突だが、今お気に入りの一枚を教えてはくれまいか。なんかいいのない?
- 508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/26 23:32 ID:jE3+69Fq
- >>507
一枚といわず。
・KMEの玲瓏(痕アレンジ)、Eternity
・きときと2の木苺
・出張スタジオ真のLive in cloverとまじかるcolor++
・ZTSのvague
・海底音源のヤツ
・ねぴあのみれにあむパーティーとりーふもーど
・その他多数。
葉っぱは食傷気味だと思っていたのだけど最近無性に東鳩や
こみぱのアレンジが聞きたくなることが多いな。
- 509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/27 13:04 ID:drx0bGAm
- M3から帰宅
やっぱりマターリしてて(・∀・)イイ!!ね
ニュース系の影響か彗星堂に最初列ができてたくらいだったかな
- 510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/27 15:10 ID:BigLbgHc
- >>509
何か収穫はあった?
- 511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/27 19:49 ID:YuCkiX0q
- >>509
ならばんでも非常にマターリ買えたけどね。
あと並んだのは八掛くらいかね。
傾向として葉鍵がやっぱり減ってきてる。
漏れはめがてん時代のナムコ音楽やら、ファルコムやら購入これから聴こうかな。
余談だが、ついでに逝ったコミクリでSJVがいたんでそこでもCD購入。
- 512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/27 21:39 ID:1NTV1YDH
- 同じくM3逝ってきた。
初参加だったけど、昼過ぎでも売り切れを気にしないで
ゆっくり選べたんで参加して良かったと思った。
購入比率はオリジナル9対アレンジ系1くらい。
全部消化するには大分時間がかかりそうでつ。(w
- 513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/28 11:20 ID:pOD0ykDj
- 金メッキだか箱が桐製だか知らんが、CD1枚9999円はどうかと思う。同人として。
- 514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/28 12:56 ID:XYlHKpEk
- >513
> 金メッキだか箱が桐製だか知らんが、CD1枚9999円はどうかと思う。同人として。
まぁ、あれは10周年記念の遊びですしね。
もっとも、あそこは同人からはみ出しかけてる様な気もしますが。
- 515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/28 13:15 ID:zgEb2c9m
- >>513
確かに如何な物かと思いますが、何処のサークルの話ですか?
- 516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/28 13:37 ID:sH4C92yc
- 限定1枚、10万円CDよりはいいんでネーノ?
- 517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/28 14:15 ID:AKR8oVOD
- 島村はあいかわらずうるせーな。なんなんだあれ。
図書館と一緒で一回死んだ方が良いよ。
あと、奥の方であたまに変なものをかぶせてたトコ、
あそこもうるせーよ、死ねかす。
- 518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/28 15:05 ID:9wNZii2a
- そ、そこまで言わんでも……。
CDの中味がよければいんでないの? 中味までクソだったら救いようがないが。
- 519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/28 16:06 ID:Q7RG5xwJ
- 島村さんはああいうキャラなんだから良いじゃないか
そんなにキミには心の余裕がないのか?
- 520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/28 16:29 ID:WmPEUaYV
- 島村ちゃんは平気な顔して見え透いた嘘をつくからなあ。たぶん詐欺師か天然かのどちらかだろうな。やれやれだ。
- 521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/28 18:31 ID:0mlYdz1r
- >>513
いわゆる「ゴールドディスク」でしょ。
反射層がアルミじゃなくて金のCD。
その値段だとおそらくそれでも赤字かも。
遊び心あっていいんでないの?同人ならではだと思う。
・・・でもどこで金プレスなんかやったんだろう。
同人御用達の安いプレス屋(海外プレス)なんかじゃ
そうそうできんよなぁ。
箱については知らんのでどうでもいいや・・・
- 522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/28 19:20 ID:ogoO6nsk
- だからそういう皮じゃなくて中身で皆に応えるのが同人の心意気ってもんだろう? 違うかい、坊や? 値段が法外じゃ誰も手に取りすらしないぞ。
- 523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/28 19:42 ID:vAXodY2Y
- ひとことで言えば
ネタニマジレスカコワルイ
- 524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/28 20:55 ID:8GGf9g7q
- >>523
巧い。
- 525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/28 21:07 ID:sH4C92yc
- >>522
え?
皮(っていうのか?)も込みだと思うんだけど。
本でも装丁に凝ったモノもあるじゃん。
たとえば323のブリグリみたいにカバーを施したのとかさ。
- 526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/28 21:22 ID:lfFm0e4r
- >>522
自分は音楽で勝負なんだ! とか言うなら "それはそれ" としてわかるが
作品全体を見る人間"も"いるので >>525 の言う通りだね。
- 527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/28 21:44 ID:/lni56s5
- 一口メモ:音屋は横の繋がりが強い
- 528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/28 21:51 ID:f/9xkDU9
- さむいヤツがいるな
- 529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/28 22:05 ID:iyp7i/OS
- 島村降臨
- 530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/28 22:50 ID:rgFuQmhQ
- >>523でFAかね。
- 531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/29 00:15 ID:9WQbSKL9
- >>521
> ・・・でもどこで金プレスなんかやったんだろう。
漏れ、それ持ってるけど(藁)
それはいいとして、あの金ディスクはソニーのプレス工場を1日借り切ってプレスしたそうな‥‥ある意味凄いわ
- 532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/29 01:27 ID:hKHoQyNj
- >522
ポッと出が、いきなり「入れ物だけ」超豪華ってんなら、同意なんだが・・・
あそこのCDって、過去出してたのってプラケースですらない。
茶封筒にCD直接突っ込んだだけとか、駄菓子屋の紙袋に入れただけとか
新聞紙やダンボール紙みたいなのでくるんであったりとか、
本当に、入れ物にまったく頓着してなくて、
毎回「ヒデーょ!!」とか思いつつ買って
中身には、笑いつつ感動させてもらったよ。
今回、セールストークを聞いてたら、
活動十周年記念盤だから、これまでの集大成を「家宝」(笑)にしてもらう
ために、入れ物「にも」妥協しないで考え付く限りの極上仕様にした
という事だったよ。
商業では出来ない事を同人でやるという意味では、一番正統派では?
- 533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/29 02:05 ID:f9e0281j
- >>531
それ、スゲー面白いな。w
そんなアホなこと俺にはとても真似できねぇよ。
- 534 :532:02/10/29 03:41 ID:hKHoQyNj
- 俺も実物持ってるから言うんだが・・・
良いよ、これ、「ぼくのたからもの」だよ。
本当に、あまりにアホ過ぎて尊敬してるよ。(特に焼き印)
値段は、ちょっとアレだが、不思議と買って損した気がしなかったよ。
ただ、普通は思いついても冗談ですますよな。常人は実行しねーよ。
- 535 :531:02/10/29 07:32 ID:9WQbSKL9
- >>534
確かにいろんな意味で「永久保存版」だよ、あれは
ああいう(良い意味で)馬鹿なことが出来る所はそうそうないよ
でも、最近はちょっと消化不良気味なのが残念でならないけど
- 536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/29 08:38 ID:4MaOnf19
- 良くも悪くも特殊プレスは金がかかりすぎるから、そうそうできんでしょ……
- 537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/29 10:30 ID:o1T89mh1
- ある意味,同人じゃないと出来ない話だ
- 538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/29 11:28 ID:ph7EOUy+
- >>514
どこよそれ?
- 539 :532:02/10/29 18:28 ID:hKHoQyNj
- >>535
>でも、最近はちょっと消化不良気味なのが残念でならないけど
そうだよなぁ…あんまり新作出てないし。
やっぱ、M3の運営が大変なのか?
- 540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/30 02:37 ID:PURLjdSw
- >>538
「準備会幹事サークル」の筆頭サークルのことだよ。
M3ホームページ参照
- 541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/30 02:48 ID:PURLjdSw
- 金ディスクプレスはあのソニー静岡工場だと聞いた。
工場を1日借り切ったということはないと思うが、
プレスラインを金メッキ組替のため停止させる必要
があったので、あのディスクのプレスのためだけに
事実上ライン1本を丸一日独占したというのは本当
らしい。金掛かる罠。
外装も桐箱と化粧箱で、ディスクと同じかもっと高い
単価かかってるんじゃないか。
贅を尽くしてアホをやるという点では同人らしいという
見方もある。商業じゃできんだろ。
- 542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/30 06:38 ID:i6DZnZ/N
- それよりもよかったやつとか、レビューが聴きたい。
またやってよ、例のやつ。
- 543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/31 23:22 ID:8Qqu3ZS4
- ── ̄ ̄ ̄──
─ ̄ _── ̄ ─ ̄\
∧  ̄ ̄  ̄二|
├ ┤
| / ̄\ / ̄ ̄\ |
| ━ ━ |
/ ̄ | |/ ̄ |
| \| | ) |
| ( | / | | / /
\ | 〜 〜 | /
| (__───___) |
| \_ _/ |
\ \ ̄ ̄ ̄ ̄/ /| そろそろ同人音楽から卒業しろよ!
| ̄ ̄\ \ / / |
 ̄| | ̄\  ̄ ̄ / |
| | \ / ─ ̄ |
|_|  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄
- 544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/31 23:36 ID:TGQJ1d12
- >>543
いや、それじゃなくって。
- 545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/01 00:13 ID:USx+WE5V
- /;;:;::::::;:;:, ::/::;:;:,:/:ノ ノ:ノ:|::::::::::;;;ヽ
/;;;:::::::| ヽ;:;:::::;:|
|;_:;;;l:| |;::;;;| __________
|:/::::;/ ___ー- -ー___ ミ;ニニヽ |
|;l^`(-・= )ー-(-・= )ヽ:| | |_. |
| |  ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄/l l ll ̄ | <
ヽ_| ´ , _、 / |`| ll=| | |
|ヽ /::::l:::ヽ //|ノ| | | | 個人名・サークル名は伏せ字でナー(´∀` )
ヽ ::::::::|::::::: / \ ヘ |_ |
ヽ '-=‐ / / |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、 ‘ / / / |
. ,| ヽ_/ |‐, | / ̄\|
- 546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/01 01:22 ID:DSTZOiT7
- High Way FortressっていうサークルのStep&Stepけっこうよかった。
ttp://home8.highway.ne.jp/yatugiri/event/event.htm
- 547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/01 09:45 ID:9xvAJ0FC
- パッケージの絵にだまされて買ったらとんだ糞CDだった!
メロンブックスは陽だまりをさっさと捨てれ!!
1000円無駄にした!!!!!
陽だまり!!!!!!!!
- 548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/01 10:22 ID:8W5aWVaH
- ジャケ買いするヤシさせるヤシ
- 549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/01 10:31 ID:HrZsWRrX
- >>547
あ、俺、昨日買いそうになった。
- 550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/01 13:41 ID:EQc8dJ+1
- >547
ああ、そういうことってあるよな……。
だがオレなんてもっとひでえ。あの……! あのクソCD……!
中味が五十分もあるくせに、まともな曲が一曲(しかも二分)しか入ってない、
最低最悪のカス!
言葉では言い表せないくらいひどい代物だったぜ……。
- 551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/01 14:24 ID:jc/wVbi2
- 試聴出来ないもの買うなよ・・・
- 552 : 名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/01 16:29 ID:tJCTzyKi
- とにかく歌が下手&詞が( ゚Д゚)?
なわけなんだ。
と言う事で秋葉で手に入る喪前等のお勧め同人CDを教えてください。
- 553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/01 17:10 ID:cvR6Lr/A
- >>552
SPIRITUAL SIGNAL良いよ
http://sound.jp/crossfire-homepage/
- 554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/01 20:53 ID:TkGFXjym
- >>550
うんちく商事の『Songbirds』ってCD凄く良いヨ。
一度聞くとイイネ。特に一曲目の鳥の詩が最高ダヨ!
- 555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/01 20:54 ID:k3k7X04a
- >552=547?
そう?
銀の箱舟とかかなりイイ曲だと思うけどなぁ。
後学のために御自分のお薦めCD(曲)教えて下さいな。
- 556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/04 23:56 ID:y0Vlhcew
- なんとなく保守
- 557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/05 00:06 ID:fh6Ok8i2
- 冬コミ当落判明まであと1週間となったわけだが。
- 558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/05 01:57 ID:HvqNVlWV
- 今年って三日開催だっけ?
- 559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/06 01:24 ID:n3XS3leH
- 何日目なんだろう?
とりあえず男性系エロ同人誌と違う日がいい。人が多すぎるから行く気しない。
- 560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/06 01:30 ID:P2R1ralh
- >>558
そうだよ。
音系が何日になるかは分からないけど。
- 561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/06 10:13 ID:4DN/r2ig
- ジャンルコードだと同人ソフトは3日目だが。
- 562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/06 14:46 ID:dgQbaSdq
- 大江戸のヤツらが五月蝿いのは決定事項?
- 563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/06 22:23 ID:pz05vSXW
- >>562
そう。
>>561
って、今回は3日目は日曜じゃなくて月曜かよ!!
ど う す れ ば い い ん だ 。
- 564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/07 10:06 ID:+5PTSTbf
- >>563
どうすれば・・・?コミケ卒業。
- 565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/07 13:13 ID:IN+sqviM
- >>562
なんとかなんないのかねぇ・・・、アイツら・・・。
夏コミみたいな目には会いたくないなぁ・・・。
冬コミ、受かっててヤツらと離れてたら最高なんだけどね。
- 566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/09 21:24 ID:A+OSI0fk
- 3日目は勘弁して欲しいな
成人向けが洋ナシの人間にはつらいっす
- 567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/10 08:23 ID:l16yWH4F
- エロゲ曲アレンジが音楽系の大半を占めているから
どうしてもそうなってしまうんだろうな>3日目
以前は別の日だったからマターリ回れたのに…
- 568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/10 22:35 ID:IWxiiCOg
- 「同人ソフト」でくくられる大カテゴリ自体が動いたから、
ことは音系同人だけのレベルではないと思われ。
3日目でも西でマターリできるといいけれど、それだとイパーン参加があまり来ない罠。
- 569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/12 05:03 ID:sSLAzcUY
- 同人誌に興味のない人間にとっては西の方が(・∀・)イイ。
一般参加しない人にとっては夏は疲れたよ。
- 570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/12 12:00 ID:BhRPCmnW
- >>569
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1034261113/642/
今年は3日目西みたいだよ。
俺のところはまだ当落通知来てないから、確証はないけど…
でも、まあ、オールジャンルだから音系も居場所があるわけで。
ヲタ本が嫌いならM3だけ出てりゃあいいのさ。
- 571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/12 21:32 ID:BpLC8sl+
- 西だと一般参加はどっちに並ぶかあれこれ迷わずに済むなぁ.
- 572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/12 21:35 ID:BhRPCmnW
- 西館ですた。寒そうです。
- 573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/13 03:34 ID:/uYHz5Vi
- ちょっと前にここのTOPのFlash
ttp://s1.buttobi.net/flash50/
の曲で、cranky
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~cranky/index.htm
にはまってしまいました。
いい曲多いのでお勧め。
- 574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/13 08:18 ID:+Th27EwG
- そりゃぁ、bms界の巨匠ですからねぇ。
- 575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/14 00:18 ID:302AUYn6
- LittleWingのページが急に…
This domain has temporarily been disabled.
To restore the domain, contact your Customer Support.
- 576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/14 09:16 ID:ts9OSkRd
- >>573
エロゲー否定しながら月姫アレンジやってる香具師な。
オリジナル曲は良いが。
- 577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/14 11:15 ID:5r5UroE9
- >>576
AIRのアレンジもやってるな、どーでもいいけど。
- 578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/14 18:53 ID:goV2WlTl
- 好んでやってる訳じゃ無いだろ・・・
- 579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/15 03:09 ID:EjKVSOTu
- エロゲーを否定してようと、好んでいなかろうと、曲がよければそれでいい
作曲者がどういう奴なのかは二の次だろ
- 580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/15 04:47 ID:8pnZ0TGg
- >>579
激しく同意
- 581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/15 10:13 ID:nkEr3zCN
- >>579-580
へぇ、そんなもんなんだ
- 582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/15 10:14 ID:vPIcCI2i
- >>579
アホ?
同人板とも思えない。いやある意味「らしい」のか……。
どーでもいいけど。
- 583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/15 11:29 ID:f0xd9wvy
- 曲が良くなきゃダメだが
人としてアフォだったらやはりダメという感じ。
- 584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/15 11:52 ID:SYcjChBH
- >>579
元ネタを好きでもねー奴の、ウケが良いからっていう理由で作った魂のこもって無いアレンジなんて要らないや。
- 585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/15 13:40 ID:NKaPhOcx
- >>584
激しく同意
売れるから作るというのは商業だけで十分
同人なら作品への愛を出せや( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/15 20:32 ID:3FVx3URq
- 全く同じ議論を葉鍵板のスレで見た。
結論も多分同じになるんだろうな。
アレンジの原曲を「素材」としてみるのはやっぱり許されない?
売るための、って意味じゃないよ。
- 587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/15 23:54 ID:S6SDADep
- 同人で作る限りは、売れる為に出すってのでもないだろ。
586の言うように、素材としてアレンジしがいがあるから、とか
他がやってるから、俺も挑戦してやろうじゃん、とか。
そういうのでもいいと思うが。
元作品への愛というより、音素材に対する愛とか挑戦ってとこかな。
- 588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/15 23:55 ID:8pnZ0TGg
- >>586
そういえばあったよな。ループ
- 589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/16 01:38 ID:fUQAi3WN
- 愛とかそういうのはあるだろうけど、そういうのを語る以前のものは勘弁してくだちい...
- 590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/16 02:33 ID:qTGfdIsA
- >>586-587
原曲を作ってる方からするとどうかな?
「漏れは素材を作ってるんじゃなくて作品を作ってるんだ!」
という気がするのだが・・・。
ただ、同人アレンジ出身の(ていうか同人アレンジで評価を上げた)椰子には
そういう資格はないと思うが。
- 591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/16 04:58 ID:GPEdpq7R
- そもそも何で2次著作物を黙認(あるいは公認)してもらってるのか
を考えれば答えは分かるはずなんだがね……。
- 592 :+ 激しくデジャヴュ +:02/11/16 12:07 ID:NqWbdvd/
- >>579-580
同人音楽CDスレッド〜! 5thアルバム
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1028/10287/1028776178.html
429名前:名無しさんだよもん []投稿日:02/09/11 15:42 ID:lMzmnQhr
俺はどんな発言しようが音がよければいいよ。
430名前:名無しさんだよもん [sage]投稿日:02/09/11 16:00 ID:bo/cl2wZ
同意。原曲やゲームへの思い入れと当人の実力とは無関係。
- 593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/16 12:14 ID:NqWbdvd/
- 同人の姿は斯く有るべきってのはあるんだろうけど
(作品に対する愛や、作者へのリスペクトetc
個人、若しくはサークルとしての考え方も色々あるだろうし
そこに突っ込んでも仕方ないような気もします、千差万別。
余計な面倒起こしたくない人は慎重に発言したほうがいいだろね。
言うなれば>>576にあるような発言を控えるとか。
- 594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/16 12:34 ID:YITZTQ8F
- たとえば、■■ってエロゲが凄く好きで、でもその作品にある曲が
自分にとってダメダメだった。
なので自分がそのエロゲの曲を新しく作るつもりで全く違う曲を作った。
そんなアンチ原曲作品は、あってもいいと思うけど?
- 595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/16 13:25 ID:/Ho+TCd3
- うん・・・あってもいいけども、
そのことをわざわざ製作者側から口に出されるとどうかな、って思うよな。
- 596 :586:02/11/16 13:31 ID:OoetFceX
- >>590
俺の言いたかったのはタダの材料にするって意味でもないよ。
例えば>>594と反対のシチュエーション。曲は好きなんだけど
ゲームとして俺に合わなかった。ので曲に対する思い入れを
ぶつけてみた、とかね。
元ネタのゲームを「作品」と呼ぶのか、曲自体を「作品」と呼ぶ
のかで捉え方は違ってきそうだけど。
- 597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/16 13:36 ID:N8bLVgd1
- >>595
それは最低限のマナーだろうね。
その作品に対する思い入れがあってアレンジものを聞く人もいるだろうし
そういう人に対する配慮があって然るべきだと思う。
ちょっとした心遣いがあれば防げる話。
- 598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/16 15:44 ID:Mc3Sa3NN
- ゲーム買いもしねぇやりもしねぇやつに、なんでタダで
曲使わせてやらなきゃいけないんだ。と思うだろうな。
原作者は。
- 599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/16 15:44 ID:6zkP3bCA
- 現状、元作品が好きでもないやつが作った曲の方が
出来がいいんだから仕方ない。
ただ、今後エロゲー好きでマジで曲が上手い人がでてこないとも限らず、
そうなったときは好きでもないやつは駆逐でARO。
可能性低いけど。
- 600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/16 17:52 ID:YUfFIIU3
- DeviceHighはかなりお勧め
- 601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/16 21:01 ID:WTczAYtj
- 早速、日本橋で
SAS3&4、それと コンばあ を買ってきました。
- 602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/16 23:31 ID:J7BtbExI
- >>600
歌うまいよなー。
- 603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/16 23:56 ID:zL7e4+R3
- コンピューターおばあちゃん、買っちゃった〜
買っちゃった。
満足。
- 604 :601:02/11/17 00:09 ID:f9PKgiKH
- あ、そか。
こっちではSASの情報まだ出てなかった。
葉鍵折戸スレからの情報で、
sjv-sc のSAS3&4が復刻され、発売されています。
とらのあなでもまだ置いていました。
コンピューターおばあちゃんいい感じです。
しかしSTINGの曲にまで手を出すとは思わなかったな。。。
- 605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/17 06:03 ID:dpWngL41
- >>604
復刻の話だけは知っていたので…
昼から買いに言ってみますかねー
- 606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/18 00:36 ID:a3flRtg4
- >>604
コン婆を目当てで買ってみたけど、STINGの曲の方に
ハマってしまったよ。
- 607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/18 01:59 ID:BEwKYpdV
- 調べてみてわかったんだけど、
コンばあ って、オリジナルの編曲は、坂本龍一だったんですね。
ポンキッキでもメリークリスマスミスターローレンスかかってたし、
意外と小さい頃から教授の曲には馴染んできたんだなぁ。
- 608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/18 12:43 ID:6hw5MhCC
- 坂本龍一だったことを知らないで買ってしまうことの方が、
今時珍しい気がする・・・
やっぱ同人音楽野郎なんて、音楽そのものには疎いんだろうな・・・
- 609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/18 13:00 ID:rXn7/QyQ
- 1980年頃の曲だろ?
生まれてないヤシもいるだろーし、
あるいはYMOの曲であること知ってても
坂本龍一が編曲したってことまでは知らないヤシがいたって不思議じゃないさ。
- 610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/18 15:41 ID:m3qwl/K7
- そろそろ当落通知が行き渡り、冬の新作が期待出来そうな今日この頃ですが
ここだけはおさえとけ!
というサークルをご存じでしたら教えてください。おながいします。
- 611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/18 21:48 ID:jF5OBQuM
- >>608
普通知らない。
というか俺の世代なら。
幼稚園だったんだから。
後にわざわざ調べるか、運良く耳にすることでもなければ。
もっと上の世代ならわからないがな(w
608はいったいいくつだい?
- 612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/18 21:59 ID:iWWhTI4/
- ていうか、坂本なんて興味無し
- 613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/18 22:22 ID:wntk6cm2
- 俺も坂本には興味なんかないが、
ダンス系の音楽から、打ち込み系に興味を持った口だが、
全く興味がなくても、ymoあたりは基礎知識として勝手に入ってきた。
ようするにちゃんと真摯に音楽を勉強しながら聴いているか、でしょう。
ちなみに80年なんか俺生まれてないぞ。
- 614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/18 22:32 ID:jF5OBQuM
- >>613
YMOくらいなら、
余程うすっぺらい聞き方か偏った聞き方でもしてなければ、
自然と情報は入ってきますよ。
一世を風靡して社会現象にまでなったくらいなんだから。
打ち込みに興味持ったんなら、興味無くても知らないはずはない。
そんくらいで勉強なんて言うなよ恥ずかしい…。
YMOとコンばあじゃ、比べる対象が微妙に違うような…。
- 615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/18 22:40 ID:wntk6cm2
- だったら、逆に坂本のコンばあを知らないことが不自然でしょう。
nhkのみんなのうたとしてもコンばあが使われているし、
世界の坂本とかいわれている以上、そのギャップが面白いから、知っていて当然。
そのことについて、わざわざ勉強という言葉を使っているのでは、ないつもりだったが。
- 616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/18 22:50 ID:jF5OBQuM
- じゃあKYLYNも知ってて当然ってか…。
なんか違う…。
- 617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/18 23:28 ID:iWWhTI4/
- >>615
みんなのうたは今でもときどき見ることもあるし、
コンピュータおばあちゃんも知ってるけど
作・編曲者をいちいちチェックしてない。
- 618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/19 00:44 ID:zsr9hn+i
- レベル低い
- 619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/19 00:48 ID:8UtuIx9t
- その通り。
話のレベルが。
- 620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/19 01:37 ID:Bl6+eF9S
- ワイルドじいさん(ぱんださんようちえん)→コンピューターおばあちゃん(のカバー)と
連続で聴くとおもろいね。
- 621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/19 02:18 ID:7G++uHvf
- これだから脳内完結同人ヲタの傷の舐めあいは嫌だな・・・
- 622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/19 02:21 ID:8UtuIx9t
- >傷の舐めあい
なんか意味違ってません?
- 623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/19 02:53 ID:xlqeGJiy
- >>600
>>602
去年の冬に「恋するデバイス」を買う前から、ひろひろき氏の描くジャケットの
絵が気になってたんだが、同人にしちゃやや高めなCDだったんで「俺に合わなかった
やだな〜」とかちょっと躊躇してたんだけど、思い切って買ってみたらすごくヨカタ。
今では新作の購入がデフォルトになってるサークルの1つ。遅レスでスマソ
- 624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/19 08:40 ID:L+IfTgjM
- >>621
>>622
ウザイから引きずる低い話題を。
- 625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/19 13:29 ID:kfq0rqjK
- ヲタさんたちは、主観でしかものを言えないんですか。
随分と恐い世界ですね。
- 626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/19 16:55 ID:FPdcnV1D
- 皆自分のレベルを高く見せようと必至だなw
- 627 :ガバス ◆1c8iNN8jE. :02/11/19 18:30 ID:2yn1OTr1
- てか、この板にいる時点でヲタクだろ?
喪前等何勘違いしてんだよ。
仲良くしよーぜ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
- 628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/20 00:35 ID:CQhPuf0n
- >>627
FA!!
オマエ、ダイスキダ
- 629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/20 01:03 ID:uCTFsZYk
- そのとーり!!
- 630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/20 07:02 ID:ZtAzWYLJ
- おまえら釣られ過ぎ・・・
- 631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/20 12:19 ID:OqjRQyFp
- とりあえず>>627にはあんころ餅を進呈する
ノ●
- 632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/20 20:14 ID:jxgT/8zh
- 甘いもの食うときはお茶も欲しいな。
>>627
ノ旦
- 633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/20 23:53 ID:1qDQKmA3
- >>623
漏れも値段的に買うのを躊躇ってたけど、この間思いきって
買ってみたら下手なサークルのCDを数枚買うよりよっぽど
良かったよ。満足。
- 634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/21 01:10 ID:aKlGAAft
- >デバイスハイ
商業でも活躍されてるみたいですね。
(デバイスハイの名で?)
- 635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/21 21:42 ID:zRLXlAtG
- 音系メモ、冬コミ参加サークルの情報がだいぶ更新されたな。ほとんど月曜か。
- 636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/21 22:12 ID:LK2pSDEA
- >>623
>>633
確かに値段からすると躊躇するよね。
ま、他のサークルで歌ってたりするから
そこから入ってくる人も多いんだろうなぁ。
- 637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/21 22:13 ID:LK2pSDEA
- ↑ageちまったスマソ
- 638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/22 16:14 ID:8CuNs38N
- >>634
確か違う名前だったと思います。
DeviceHigh自体は橋本氏のプライベートユニットのはず。
>>623
確かに同人CDとして見れば値段は高いけど楽曲とかボーカルのクオリティー
を考えれば妥協出来る値段かも(実際に購入して見ないとわからないが)
>>636
実際、私もDeviceHighのCDを購入して同人音楽の世界に入り浸りになってしまった。
一番、最初に購入した同人CDが「DeviceROM 2000」でこのユニットを知って
ずっと聞き続けています。
夏コミで発売された「Endless/DeviceROM2002」もかなりお勧め!!
メロンブックス等の同人ショップでも購入可能
是非、1回は聞くべし
DeviceHighホームページ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~devicehi/
- 639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/22 23:47 ID:F8r33EPH
- >>638
応援するのはいいんだが、そこまで宣伝まがいな上に
ページ直ってのは普通かなり迷惑だと思うんだがな。
ageてるし。営業担当ですか?
- 640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/23 03:31 ID:8OLdb78f
- >>639
初心者と思われ。
>>638
メール欄にsageと書き、直リンは避けるべし。
これ掟な。
DeviceHighは、洩れはノーチェックだったよ(w
- 641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/23 23:17 ID:u9Gn+8Lx
- 一応、あそこはプロの作曲家が手掛けているからなぁ
俺も大ファン
- 642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/23 23:49 ID:75WgC8K+
- 自演ウザイ
- 643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/24 05:10 ID:WzxzNCti
- 自演と取られてもおかしくない発言は本当のファンなら控えるべきかと
過剰なageは逆効果
ついでに俺はSoundHorizonを推しとく。
- 644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/24 06:31 ID:OGYGc5iB
- 林檎:スノメモのOP公開キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━!!!!!
- 645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/26 22:16 ID:ENDDHcCA
- 劣化コピーレベルのアレンジが叩かれてるみたいだけど、逆に変えすぎってのはどうなの?
テクノ系では(同人じゃなくてプロの洋楽とかね)原曲とまったく違うリミックスがあったりするが
そういうのは嫌われる?
- 646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/26 22:33 ID:JnxZfoiU
- 結果として良い曲ならOKじゃないの?
原曲のアレンジが必ずしも素晴らしいわけじゃないし、
正直言ってコレでプロ名乗って恥ずかしくないの?って曲も多いでしょ。
- 647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/26 22:45 ID:ENDDHcCA
- >>646
でも、買う側からすれば好きな曲のアレンジを聴きたくて同人CDに手をだしてるわけじゃん
先入観で買ってみて聴いたら全然違う曲だった、だとなんか次回からは手にとってもらえなくなるような…
まぁ、こちらがそれ以上にインパクトのある曲を作ればいいんだけどさ
- 648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/26 22:58 ID:2SoJZHYu
- 上手いもへちょいも好きにやれ
どうせ同人だ
- 649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/26 23:00 ID:UFfJxm9L
- >645
俺はテクノ系アーティストがやるような大胆なリミックスは
割と好きな方だから、純粋に聴いて気持ちいいかどうかだけで
判断する。こっちの予想や先入観を痛快なくらい吹っ飛ばして
くれて、かつクォリティが高ければ俺は買うと思う。
ただ、一般的な同人アレンジCDの買い手がそこまで
過激なアレンジを求めてるかどうかは別問題。
原曲に思い入れのある人に叩かれる事も充分ありうる。
その辺考えた上で、「やる価値がある!」と作り手が
判断するかどうかだろうな。
蛇足だがテクノ系アレンジの場合、買った人の大半はCDを
普通に部屋やウォークマンで聴くと言うことだけは頭に
入れておいて(゚д゚)ホスィ
「Floor Mix」とか言って、100小節近く延々と
同じフレーズを繰り返すのは勘弁な(w
- 650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/26 23:39 ID:LWrS+WYl
- Pocket System Network は好きでした。
- 651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/26 23:42 ID:T5c+u8H/
- >>647
実際に先入観で買って全然違う曲だったっていう経験はあるけど、
聴いてるうちに馴染んできて今ではお気に入りの一枚になってる。
やっぱり曲のクオリティ次第だと思うよ。
- 652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/26 23:56 ID:ISyugTky
- よかった。
いままで、全然違うアレンジばかりしてきたから、
不安だった。
気に入ってくれる人がいないわけでもないことを知って、
頑張ろうと思った。
- 653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/27 00:30 ID:Rop5LBbj
- >>649
そのループが酔えるフレーズだったら俺は歓迎だけどな。
ま、クラブサウンドは好みがハッキリ分かれるわけだが……。
俺はどちらかというと原曲まんまな方が嫌いかな。
でも、「俺のアレンジは原曲破壊系だぜー、壊してやるー、ウヒャヒャヒャ」
みたいなのは(゚д゚)ハァ?だな。(昔ナツカシU(略
その間のギリギリのバランスが難しい。
- 654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/27 01:58 ID:wLbYScOx
- >>653
>そのループが酔えるフレーズだったら俺は歓迎だけどな。
そういうのなら個人的にはオッケーだけど、あんまりニーズは
無いかもね。
フロアで踊って気持ち良い音と家で聴いて「あーいいなー」と
思う音って別モノな場合も多いし。
>その間のギリギリのバランスが難しい。
禿同。
だからこそ挑戦しがいがあるとも言える訳だが……
- 655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/27 10:26 ID:3FGbbYMC
- 重要なのは何のためにアレンジしたのか、
アレンジの意図が伝わってくる事だろうね。
- 656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/27 11:10 ID:/9UP04bG
- >>655
いい事をおっしゃる。
今までの俺の傾向からいくと、曲想がはっきりしないのは長く聞かないし
聞けない。
よく「同人なので何を作ってもかまわない」という風に謳われるが、
それはそれはただ「そんな作品でもそこにいることが許されてる」だけで
あって、認められていることと同義ではないということを分かってもいな
いで物を作っている人が多い気がします。
ジャンルに問わず、作品からはメッセージ性というか何かしらの訴えるもの
が欲しいと思うのは欲張りでしょうか。
- 657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/27 14:03 ID:xApqTvFr
- >>656
大方同意。
なんとなく耳あたりのいいものを作りました
というのよりも、
なにかしかの「世界」を感じられる作品が好きだし、そういうのはずっと聴いていられる。
メッセージをライナーノーツとかで補完してくれてもいいし。
- 658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/28 01:09 ID:Xy9eQF1A
- なんとなくまた4つ打ちのダンスアレンジにしました
ていうのは駄目ですか?
- 659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/28 01:23 ID:b0nZEnff
- ナンバーワンを目指すよりはオンリーワンを目指せって感じ。
- 660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/28 04:00 ID:QrcyR3tt
- >>658
逝ってヨシ
- 661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/28 11:15 ID:taYe4DJR
- >>658
そにっ〇れぽ〇ゅーしょん?
- 662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/28 20:23 ID:NxBcfZ7N
- 意味があって4つ打ちなら許す。
- 663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/28 22:43 ID:flKFWcLE
- >>661
そういうときは○○o○○○゛○oー○o○と書いた方が判り難くていいぞ。
親切だな、オレ。
- 664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/28 23:05 ID:uoSKIoE3
- そにっくれぼりゅーしょん
- 665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/28 23:43 ID:f35iwoQt
- 人がなんとなく作ってしまった曲を不覚にも気に入ってしまった場合、
その聴き手も責められてしまうのでしょうか?
- 666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/28 23:43 ID:Tg+NxIRG
- >ていうのは駄目ですか?
駄目です。
もはや(同人)4つ打ちというだけで偏見を持っています。
- 667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/28 23:53 ID:AYl7Fhpe
- NULL関数じゃないの?
- 668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/29 00:42 ID:1Wodxrlm
- ()嫌いじゃないし
- 669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/29 16:13 ID:7GPUsU5O
- 漏れはSEで路線変更した頃から飽きてきた>()
- 670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/30 19:36 ID:7i7AsQb4
- 0関係者です。
死んでください。
- 671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/30 19:49 ID:tvVtGtMk
- まず貴方からドウゾ>>670
飽きちゃいけないのか?
- 672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/30 22:13 ID:7i7AsQb4
- 0関係者です。
死にました。
- 673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/30 22:27 ID:v9SsmeV3
- >>671
0ってEFZの0じゃねーの?
関数は( )だよ。
- 674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/01 00:44 ID:Sji3x/HS
- メロディーラインの音色が頭から最後まで変わらないってのは
ちと単調になるな。サビに入ったら変えるとかパートを増やすとかして
変化をつけて欲しいところ。
なんぞとリクエストしてみたり。
- 675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/01 01:48 ID:Uv98241u
- 了解。
…と部外者が出てきてみたり。
- 676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/01 02:26 ID:Go/pYGjR
- >>虚しー
それをしていないところのは買うな。
曲がへこくてもジャケ買いするおまえらが悪い。
すっごい小さいサークルでも
イイ曲が埋もれてるぜ!!俺たちのサウンドを見つけ出してくれ!!
- 677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/01 16:45 ID:LfABenb2
- 「ぱんださんようちえん」はかなり(・∀・)イイ!!と思う。
遊び心もあるんだけど、ちゃんと曲になってるし。
まぁ、今聞いてるのは「WAVE」の「ツキガタリ〜月輝継〜」だったりするが。
俺はここ好きなんだけどな。この3曲目の「X-Y-Z」がよさ気。
>>676
小さいサークルでも埋もれているのは同意かも。
みんな最初は小さい・・・はずだし。普通はね。
- 678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/01 20:50 ID:C3XcJfmR
- べるーヴって妙に評価高いよな。
確かに良い曲もあると思うけど。
ぱんださんはどうなんだ?
みんな本当に良いと思ってる?
個人的にはダメですた。
- 679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/01 21:38 ID:8MLYRfiu
- 真に万人がマンセーする音楽なんて存在しない。
99人が褒めちぎっても1人は全く受け付けないかもしれない。
99人が貶しまくっても1人は絶賛するかもしれない。
- 680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/01 21:56 ID:8weWCaxu
- そりゃそうだけど
ここはかなり偏りがあると思うよ、属性って奴かな
ぱんだに関しては>>678に同じ
- 681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/01 22:24 ID:Zvwakap7
- 「××は糞だ!」なんてことを書き散らす厨はこのスレにいないってことなんじゃないの?
- 682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/01 22:24 ID:lwfdoPvG
- >>678
あの声とかに耐えられない人はいくらでもいるとは思うが、クオリティ的にはどうよ?
英字のインスト曲とかはそういう人でも聞けると思うがどうか。
俺は元々こういうの駄目なタチだったが、某任意ラジオで耐性が(´Д`;)
ちなみに某ROのドラマ?みたいなのは受けつけなかったが・・・ちょっとスレ違いだなゴメ
- 683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/01 22:28 ID:yPqC+AQg
- 漏れは今のべるーヴより分離前のべるーヴの方が好きだった。
音の選び方とか。
ぱんだはネタ部分以外は気に入ったほう。
- 684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/01 23:06 ID:E7Vgdfws
- ちくびをいじっただけで、オナニーできました。
- 685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/02 00:47 ID:oeNeyKa2
- コンピューターおばあちゃんに禿藁。懐かしいなぁ。
そういやこのおばあちゃんってプログラマブルだったんだね。
セットするプログラムでいろいろ変わるのか。
そう考えると奥が深いな。
- 686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/02 01:05 ID:g8keiiIH
- 俺の糞はクソだ!
- 687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/02 02:42 ID:AqqQ7/L4
- 俺の糞を踏んでいけ
- 688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/02 07:00 ID:2X6651RK
- (´-`).。oO(ぱんださんを受けつけないひとはやっぱまにきゅあ団も受けつけないのかなぁ……)
- 689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/02 21:46 ID:17zcVqku
- 俺の糞はクソだ!
- 690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/02 22:39 ID:jgtz8eXQ
- ヲタク系のノリがない人にあれはツライでしょう。
- 691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/03 23:47 ID:3o/lB/Cv
- 葉鍵板の同人音楽スレ、書き込みできなくなってる。。。
- 692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/04 02:11 ID:et66mI6+
- >691
また落ちますた
- 693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/04 16:54 ID:vyXIOekX
- little wingのたくまるさんって有名?
前CDもらったけど全然聞いてない。音系にくわしくないんで
- 694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/04 17:01 ID:q3l3s5FV
- >>693
有名、無名を気にするより、まずは音を聴いてみなよ。
- 695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/04 18:06 ID:A5eagAKO
- 冬に向けておすすめしる!
- 696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/04 18:40 ID:ig2NafO5
- >>344
で、大江戸って大手なんじゃないの?
でも大手っぽくない
- 697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/04 19:16 ID:ib9gbSgk
- >>696
本人最近ちゃんと曲作ってないっぽ。
大江戸警察好きだったのに・・・。
>>693 little wingって大将傘下でしょうww大手扱いか?
>>694 そうだ!!正しい!!
私はネピア聞いてから音楽サークルを物色するようにwww
- 698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/04 19:28 ID:yruTeFbV
- 大江戸警察は好きだった。
- 699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/04 19:42 ID:A5eagAKO
- 大江戸は話から除外してください。きもいから。
- 700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/05 00:59 ID:xdBakjAr
- つーか、そんな昔の話題でageるなツー話。
- 701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/05 01:04 ID:4H/dqczo
- そうか? かなり最近話題性があると思われ
- 702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/05 17:51 ID:VDvBMGLV
- アンケート。
大江戸はきもい。
y/n?
- 703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/05 22:31 ID:r08o4WgR
- そんな話題より冬コミの話を。
LWのアレは買いです。行けませんが。
- 704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/06 00:15 ID:CiXlRahl
- >>702
きもい、とかそういうことじゃなくてさ。
誰かいちど叱ってやってくれ。
前々から気になってたことなんだが、
音系メモによく情報を載せてるじゃない。
好意的にとれば営業熱心だなとなるかもしれないけど。
出すCDの情報でもない、
そんなのテメエのとこの掲示板なり日記にでも
書いとけってゆうような「ただのボヤキ」を載せるなよ。
しかも自分のがトップになるように頻繁に意味なく更新してるし。
自分のサイトで好き勝手やる分にはかまわないよ。
だけど他人のサイトを私物化するようなマネは腹立つね。
もう少し分別を持って欲しい。
- 705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/06 00:20 ID:xZG6cnjF
- 704がいいこと言った。
- 706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/06 00:50 ID:1dyIpcaV
- ようするに、きもい
- 707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/06 01:12 ID:qzsDtp5O
- いやウザイ
- 708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/06 01:55 ID:eGwmbqGV
- 面と向かっては言えないが心の底では皆がウゼーと思っている、と。
なるほど、勉強になる。
- 709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/06 20:46 ID:Zt4MEp+0
- 要するに、どうでも良いと。
- 710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/06 20:57 ID:1dyIpcaV
- 島村の唇を切り落としたい。
- 711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/06 23:34 ID:xffE7qML
- いや、島村ちゃんみたいにカラ元気振り回す奴も必要だよ。
音楽系はたたでさえ控え目、つか地味な存在なんだからさ。
ただね、大江戸の通販は梱包が悪くて(われもの注意のシールすら貼ってない!)、
CD割れまくっているのにもかかわらず、平然と郵便局のせいにするのはどうかねぇ?
そんでCD破損について各所から文句出まくりの現状に耐えられなかったのか、ついには
通販を停止させちゃうしさー。呆れて声も出ないよ全く。
俺は元気な馬鹿は好きだが迷惑な馬鹿といいかげんな馬鹿は嫌いだな。
- 712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/07 11:19 ID:rluUFhZi
- とりあえず彼は「疲れた」と言って構わない、と。
- 713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/08 05:12 ID:W1exwy0Z
- tinko
- 714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/08 16:35 ID:N/WZzf0E
- とりあえず彼には「疲れた」と言って構わない、と。
- 715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/09 00:58 ID:g7eochp1
- とりあえず「彼には疲れた」と言って構わない、と。
- 716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/09 15:13 ID:rQ2FdNTM
- とりあえず彼には
「ゲストの曲だけでいいよ。あんたらのいかにも打ち込み臭い曲はノーサンキュー」
と言って構わない、と。
- 717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/09 23:14 ID:9Bix/m4C
- とりあえず彼には「もうゲストしないんで」と言ってしまうかも、と。
- 718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/09 23:45 ID:sWmAq0oN
- とりあえず彼より、とりまきがウザイ。
独立しろ、島村にはなにもできない。良いように利用されてるだけだ。
- 719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/10 00:20 ID:J0Z781oV
- >>728
とりあえず「取り巻きは早く独立しる」と言って構わないと。
さり気にお江戸で盛りががってる罠
- 720 :名無しさん:02/12/10 00:41 ID:6jaFcxMx
- こんなスレ立ってます>>>
GMLって今どうよ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1039406037/l50
- 721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/10 18:57 ID:feyoXz2Z
- 同人ショップなんかでいかにも「スーパーで流れそうな打ち込み臭い曲」ばっか流れてたり
するのは勘弁してほしい。
本当にそれで金取るのかと。
もっと良い曲あるだろうに。やっぱ葉鍵だからか?
- 722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/10 19:19 ID:/p5yMUKA
- 正直、うちこみじゃないものなんてない。
うちこみくさいかそうでないか、っていうだけ。
- 723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/11 01:25 ID:Te8ldLr9
- 微妙に批判の的がずれてる気がするが。
BGMで流れてくるのと自分で選んで買うのは違う。
- 724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/11 01:56 ID:BnefZ+uu
- それ以前に、誰に何を言いたいのかさっぱりわからん。
- 725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/11 02:05 ID:IzFGo8rv
- >>721
売れない負け犬オリジナル系はとっととご退場願います。
何を言ったところで大衆の支持を得た者勝ちですから。
- 726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/11 02:22 ID:39VCwFcH
- 勝ち負けの問題じゃなかろうに。
価値観の押し付けはやめれ皆の衆。
- 727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/11 03:03 ID:Ty/80I9C
- ROの音楽アレンジやってるサークル(?)発見。
つーか、よくみたらプロの人じゃん。
www60.tok2.com/home/setzer928/
- 728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/11 03:21 ID:GCOp3SGT
- >>727
+αはなんだか判らないが、2000円は同人音楽CDの中では高いな。
- 729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/11 06:35 ID:Ty/80I9C
- >>728
CDは500円らしいぞ。
ってことは、テレカでもつくんじゃねーか?
- 730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/11 21:11 ID:2HLUPJVv
- >>727
プロつっても職歴見るとかなーり微妙なんですが
どーせ同じプロならSJVとかSTB逝くよ
- 731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/12 00:30 ID:QHEn2bYI
- >>730
SJVはともかくSTBつまんねーよ。
良かったのは最初の1、2枚まで。
あとは期待外れの連続で粗製濫造って感じ。
もうやめたら?みっともない。名前だけだね今じゃ。
- 732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/12 00:47 ID:sE5tmGvA
- age
- 733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/12 02:58 ID:vJrWHpvU
- >>731
そこまで言うのもどうかとは思うが、
内容的には同意せざるを得ない…。
鍵の仕事し始めてからか?おかしくなたのは。
- 734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/12 02:58 ID:vJrWHpvU
-
- 735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/12 10:36 ID:PNB/OUTy
- >>731
確かに。SJVのは今でも古いの引っ張り出して聞くけど、
STBのは購入したときに2回くらい聞いてラックにラックの飾りになってるよ。
>>733
鍵の仕事始めたのは、WH3終わった後あたりだっけ?
その辺の作品も購入はしているけど一度聞いて終わりの作品ばかりだよ。
- 736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/12 15:22 ID:F/Co92RH
- 埼玉最終兵器に期待。
- 737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/12 18:52 ID:ml6Vpcq+
- みんな、掘り出し物を探そうぜ。
もう、名前だけの大手には飽きたから。
小さい頑張ってるサークルキボンヌ。俺も探す。
- 738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/12 22:20 ID:fxgVVpjH
- どうでもいい話かもしれんが、
KeyBoardって前回で終わりだと思ったら、サークル名変わっただけだったんだ…。
- 739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/12 23:54 ID:kVtFed0C
- それでもSTBは壁配置。
両隣のサークルが行列作っててその間のSTBのところだけ
ぽっかり空間ができているというのも見慣れてきた。
- 740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/13 00:23 ID:p5x1e5sm
- ほのかに私怨のかほり。
- 741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/13 00:31 ID:BTu1+7J6
- 嫌ってるわけではなくて
- 742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/13 00:49 ID:wRMXRAyI
- 俺はSTBは嫌いじゃないよ。
- 743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/13 00:50 ID:wRMXRAyI
- つまんなけどな
- 744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/13 01:17 ID:2ErgWSGl
- >>737の意見に賛成。っていうか自分が教えて欲しい。
イベントはほとんど行けないのと回線が遅いのとであまりサークルチェックできないんで。
- 745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/13 02:18 ID:BTu1+7J6
- >>744
カタログ買おう・。
- 746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/13 02:18 ID:BTu1+7J6
-
- 747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/13 07:42 ID:seZhkMJq
- >>738
前回で終わったのは、アレンジCDを出す事だけ。
今回からはオリジナルで行くらしい。
>>744
自分で調べろ。
- 748 :744:02/12/13 12:16 ID:2ErgWSGl
- 自分で教えて欲しいとか言っておいてアレなんだが、
実は、すごく実力があるのにすごく知名度が低いサークルをひとつ知ってる。
でもあそこにはずっと小さいままでいて欲しいので教えたくない。
なんてゆーか、「俺だけのお気に入り」であってほしいというか。
ちなみに葉鍵系。冬コミにはたぶん出てこない。
- 749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/13 12:35 ID:FbogV+F9
- ( ´ ,_ゝ`) プッ
- 750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/13 13:07 ID:6wgnt3I+
- まぁ、知名度が低い、なんて思っているのは自分だけだったりするもんだけどね…。
イベントにほとんど行けないなら尚更。
744の書き込み見る限りでは、そのリサーチ能力じゃな…。
- 751 :744:02/12/13 13:26 ID:2ErgWSGl
- >>750
カウンタの回り方(1日1ケタ)とイベントレポートで判断してる。
音系チェックはナローには辛いんだよ。
- 752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/13 14:09 ID:5xggicKH
- >>744
そろそろURL晒しそうな雰囲気だから言っておくけど、
自演するならもっとスマートにやろうね。
- 753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/13 14:14 ID:6wgnt3I+
- webページがさびれている≠知名度低い・売れない
- 754 :744:02/12/13 15:02 ID:chaoOJY0
- 自演を疑うしか脳のないヤツはどこにでもいるな。
たしかに、知名度が低い、っていうのはただの思いこみかもしれない。
これ以上釣られないように書き込みは控えるよ。サークルさんにも悪い気がするし。
- 755 :752:02/12/13 15:23 ID:5xggicKH
- 自演を疑ってるっつーか、貴方の書き方が明らかに悪すぎたから釘を刺したまで。
無意味な持ち上げはそのサークルさんに迷惑しか与えないからね。
>実は、すごく実力があるのにすごく知名度が低いサークルをひとつ知ってる。
>でもあそこにはずっと小さいままでいて欲しいので教えたくない。
こんなこと書いちゃったらその後どんな流れになるかくらい誰だって
簡単に想像できると思うんだが。
それすら出来ないようならここには書き込まない方がいいと思うよ。素で。
以前こんな感じでウチのサークルが挙げられちゃって、
ご多分に漏れず嫌な思いをしたし。
- 756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/13 15:25 ID:6wgnt3I+
- >実は、すごく実力があるのにすごく知名度が低いサークルをひとつ知ってる。
>でもあそこにはずっと小さいままでいて欲しいので教えたくない。
最初からこういう事は書くなってこった。
755の言うとおり、その後どういう展開になるかは想像に難くない。
- 757 :744:02/12/13 15:39 ID:chaoOJY0
- 確かにその通りだな、軽率すぎた、スマソ。
- 758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/13 17:29 ID:vMdxklNt
- じゃあコウしよう。
良いとか悪いとか書かずに、
オススメがあれば箇条書きで。
○ブロック-○○ なんとかサークル
ttp://・・・・
みたいな。コメントもなしで。
- 759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/14 01:17 ID:JlCtfwhJ
- http://cgi.members.interq.or.jp/sun/dueno/cgi-bin/kaede/kaede.cgi
- 760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/14 15:18 ID:t0lrFNDT
- ( ´Д`)
- 761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/14 17:05 ID:BWAnk2hV
- (´・ω・`)
- 762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/15 01:06 ID:Lpm6KTLO
- あごご
- 763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/15 05:02 ID:cb3xxahc
- 744みたいな人間って結構多いよな。おかしなところで独占欲がはたらいてるというか。
冬のカタログ買ったが、音系って結構少ないよな!?
まだ規模が小さいのか、始めるのにとっつきにくいのか・・・
- 764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/15 11:37 ID:vOdoLHqO
- 図書館スレが即死したが、あのスレの2の必死ぶりは笑えた。
なんで図書館絡むと必死になる奴が出るんだ?
- 765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/15 12:31 ID:ebRin1hm
- >>763
いや、むしろ既にバブルが弾けちゃったんですよ。
- 766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/15 13:17 ID:2a9MfE20
- 蔵等までネタ的に食傷気味だから
- 767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/15 13:31 ID:6tMgeWx4
- 紙媒体がベースの即売会で規模を気にしても仕方ないんじゃ?
- 768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/15 16:41 ID:LBjxaYxR
- いやぁ、M3の参加サークルは順調に増えてるでしょ。
葉鍵アレンジでバブルになったけど、それはジャンルに注目が集まった新しいきっかけだったわけだし。
アレンジ→オリジナルのように中堅以上が流れてるから
今後しばらくいろいろ変わりそうだけどね。
- 769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/15 18:12 ID:GpO1+IdO
- 君たちのオリジナル至上主義、どうにかならんかね。
- 770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/15 18:52 ID:ebRin1hm
- 人の勝ってやろ。
- 771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/15 18:52 ID:ebRin1hm
- 勝手
- 772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/15 19:12 ID:GpO1+IdO
- 勝手だからこそ、君だけの価値観を人に押しつけないでくれ。
アレンジでもいいものはいい。
- 773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/15 19:47 ID:CRgDU/P7
- いいの解釈が違うのでは?
聞き手に取ったら極論聞いてて良ければいいだろうけど、
作ってる人間としてはオリジナリティってのは重要な訳で。
- 774 :768:02/12/15 19:57 ID:LBjxaYxR
- >769は漏れに言ってるのか?
むしろ一般論として、
今までアレンジの方に買い手が集まっているけど
人気のあるサークルが「オリジナル」に移ってきたから、買い手の動きも変わるんでないの?
って言いたかっただけなんだが。
- 775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/15 20:03 ID:GpO1+IdO
- 作ってる人間としてはオリジナリティはわからんでもないが、
そしたら、仮に紙メディアが全部オリジナルになったら、
おそらく混乱すると思うが、その辺はどうですか?
- 776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/15 20:21 ID:6cZ9K2Ah
- その例示は極端だと思うが。
オリジナルでもアレンジでもいいものはいい。
アレンジとオリジナリティの関連性の話は別。
- 777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/15 20:32 ID:ebRin1hm
- >>772
誰が価値観押しつけたよ?
>君たちのオリジナル至上主義、どうにかならんかね
これこそ価値観押し付けだろ?
勝手やろと言ったのは、それに対してだ。
俺は当初からアレンジでもオリジナルでも関係無く
気に入ったものを買ってる。
- 778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/15 20:36 ID:r3NUCY/E
- >>GpO1+IdO
あなたちょっと極端すぎるのでご退場願います。
- 779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/15 20:37 ID:ebRin1hm
- だいたい、オリジナル(の方が)好きだというやつがいてもいいと思うが。
それを、「価値観の押し付け」まで妄想膨らますのもどうかと。。。
- 780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/15 20:49 ID:GpO1+IdO
- 俺も究極的にはいいものはいいと、言っているでしょ。
だから、スレの流れ的にも、
これからの時代はオリジナルだよな〜とか
そういうのはやめてくれと言いたいわけで。
個人的にどうこういうのは全然かまわないんだが。
- 781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/15 21:08 ID:r3NUCY/E
- >>780
>だから、スレの流れ的にも、
>これからの時代はオリジナルだよな〜とか
そういうニュアンスのこと言ってるのは>768だけなので、
勝手にそれに脊髄反射して勝手に騒がれても困ります。
- 782 :768:02/12/15 21:30 ID:LBjxaYxR
- なんだ?俺が撤回すればいいのかよw
なんでオリジナルにコンプレックス持ってるのか知らないけど見苦しいぞ。
>>774よく読んで呉よ。
買い手は「人気のあるサークル」を追うのであって
そのサークルがオリジナルを出すかアレンジを出すかはサークルの勝手だし、
どちらが良いかなんてことは一言も書いてないんだが。
- 783 :768:02/12/15 21:34 ID:LBjxaYxR
- まあいいや。
アレンジでもオリジナルでもイイ曲出しましょってことで。
スレ荒らしになってスマソ。消えます。
- 784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/15 22:27 ID:3hrLl6gk
- 同人即売会やコミケなんか行った事無いけどそんな俺でも楽しめる即売会はありますか?
- 785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/15 23:07 ID:Qgpa5lGw
- >>784
お探しのジャンルは?
- 786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/16 00:01 ID:4XrenC6k
- コミケでいいんじゃないの?昼くらいからマターリと。
- 787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/16 00:15 ID:MytHprtV
- >イイ曲出しましょってことで
いつからここは作り手のスレになったんだ?
- 788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/16 00:19 ID:WNZvsABb
- 作り手も聴き手も混ざってていいじゃん。
- 789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/16 02:41 ID:XjwLiEuG
- 久々にバッサバッサ斬ってくれる人出現しないかな…
- 790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/16 16:32 ID:mt9kgV/U
- >>785
RPG系がいいかなぁと。
というかあるんですか?RPG系(´Д`;)
冒険してそういうの売っている店に入ってCD見てみたんですが殆どギャルゲー
- 791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/16 19:05 ID:MytHprtV
- 自分のオリジナル曲がエロゲーアレンジに売上で負けるというこの事実。
それはつまり、エロゲーだから、とかジャケットだけ豪華とか、そういう
言い訳を抜きにして、「買い手にどれだけ楽しみを与えられるか」という
勝負で負けているということだ。
キャラクターグッズの延長で買っている人も一部にいるだろうが、
大部分の人はきっとその音楽を楽しんでいる。果たして自分の曲は
聴き手をどれだけ楽しませることが出来るのだろうか。
- 792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/16 19:11 ID:UxRov8MP
- http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1035375668/232
ご苦労。
- 793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/16 21:23 ID:440/IBZW
- 君たち作り手が鍵、葉、月、RO等売れ線特定ジャンルにばかり集まってくるのは
結局CDを売りたいからだろ?違うのかい?
それはつまり裏返せば、自分の実力に自信が無いから。だろ?
別にアレンジ物がオリジナル物より下だと言ってるわけじゃないんだ。
君たちが作っている物は本当に君たちが作りたい物なのかと。そう問いたいだけなんだ。
ほら、自分の胸に聞いてごらん。胸の鼓動は綺麗なメロディを奏でているかい?
- 794 :793:02/12/16 21:26 ID:440/IBZW
- 言っておくがコピペじゃないぞ。コピーは心に響かない虚しい音楽だけで十分だ。
- 795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/16 22:01 ID:n/GDwZcL
- そもそもサークルやってる人って、どうしてCDを売りたいと思うのかなぁ。
サークルはCDを作って売るものだという固定観念があるような感じ。
あ、俺はそのCDがちゃんと一つの世界を創ってるなら買うけどね。
- 796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/17 01:22 ID:o66qe8l2
-
- 797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/17 01:30 ID:0crGRgDq
- >>793
好きでアレンジしてる人がほとんどだと思うが。
同人 ってもんの意味をもう一度考え直したら?
そういう人もいるにはいるだろうけども。
いるとすりゃ、"中途半端な"大手とかかな…
- 798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/17 01:57 ID:Y8zcOapQ
- >>793
うぉー、テメーみたいなのすげーむかつくー。
自分が心から惚れこんだ作品の音楽を自分のやりたいと思うアレンジ
で新たな曲として創りあげてるのに、ジャンル便乗厨扱いかYO!!
俺が本当に作りたいものだと?それは究極のアレンジだゴルァ(゚д゚)!!
今にみてろよー。10年後くらいに見返してやる。
- 799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/17 02:03 ID:Y8zcOapQ
- ていうか、冷静に。
面白い作品=ファンが多い
なわけであって。
ここで作品ファンには作り手と買い手が両方含まれるので、
そのジャンルが売れ線になるのと、そのジャンルに作品が
集まるのはしごく当然だったりする。
もう一つ、同人CD作るなんて作品が好きじゃなきゃやって
られません。少なくとも俺は。
- 800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/17 03:00 ID:MeSEtgdW
- >>793
聴き専としてはそういう疑心暗鬼に捕われるのもわからなくはない。
けど、思い込みで断定し過ぎるのもどうかと。
自身にそういうコンプレックスがあるなら自分で乗り越える努力をしてくれ。
煽って議論を誘導しようとしてるように見える。
- 801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/17 05:21 ID:9FYNb8N+
- で、誰もオススメサークル挙げないのな(笑
- 802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/17 07:00 ID:UYgcGNj2
- >>801
まあ伝統的に同人板のスレは殺伐としてるからな(w
別にここは「おすすめサークルを挙げるスレ」でも無い訳だし
- 803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/17 19:57 ID:9MgSj6lT
- >>790
数から探せるのはコミケの利点。混むけど。試聴が出来ることも多い。
3日目「西:ね〜ひ」を探してみては?
- 804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/17 20:24 ID:0crGRgDq
- >>801
Pocket System Network
- 805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/18 00:54 ID:suEmkA/Q
- 東京で同人音楽CDが豊富に取り揃えてあるとこ教えてください。
探しているCDが完売とかなってるみたいなので、中古が豊富だと助かります。
- 806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/18 01:18 ID:6WiSdGLj
- 中古の同人CDあつかってるとこなんてそうそう無いように思うが。
- 807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/18 01:18 ID:qYfFFyn6
- >>805
ヤフオクを張っていた方が速いのではないかなぁ
具体的なタイトルを上げてくれた方がアドバイスしやすいっす
- 808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/18 01:37 ID:suEmkA/Q
- 秋葉をさらっと見てきましたが、やっぱり中古はほとんど無かったですね。
ヤフオクは手続きとかが複雑そうで、銀行振込みとか未知の世界の自分にとっては・・・ 親もいるし。
で探しているのは、痕中心のアレンジCD「玲瓏」です。
このまえヤフオクで見かけたんですが・・・
- 809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/18 01:50 ID:sZmilBwj
- >808
>痕中心のアレンジCD「玲瓏」
SJVのSAS3とSAS4を持っているのなら「玲瓏」をわざわざ手に入れる必要は
ありません。内容はほぼ同じなので。
もし持っていないのであれば……ヤフオクでは結構見掛けるので待ちの一手ですねえ。
- 810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/18 01:51 ID:53UFAyM7
- >>808
マメにK-BOOKS通うしかないかな。
でもお探しのものは、以前にたいそうな値段がついてましたよ。
- 811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/18 01:57 ID:suEmkA/Q
- K-BOOKS は秋葉原で良いんですよね?
前はそれいくらでした?
- 812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/18 01:57 ID:6WiSdGLj
- 玲瓏(新)かぁ。俺も持ってるけど良いよあれ。晩夏に聞くのをオススメする。
KMEK見たけど、通販も終了してんだね。
今回の冬コミ、sjv-scも出るし、望みは薄いけど覗いてみては?
ヤフオクか…個人的には手を出さないなあれには。
- 813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/18 02:03 ID:6WiSdGLj
- 書いてて思い出したけど、
今sjv-scから、SAS3&4復刻版が頒布されてる。
そこに一部ではあるけど曲が収録されてます。
まだ同人ショップでも手に入るだろうし、冬コミに行くというのも手でしょう。
- 814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/18 02:13 ID:suEmkA/Q
- 頒布っていうのがよく分かりませんが、新品で売っているかもしれないということですね?
ありがとうございます。明日にでも探してきます。
- 815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/18 02:19 ID:6WiSdGLj
- あ、そういう事です。
この場合、頒布≒販売ととってもらって良いかと。
サークルが、同人ショップに委託して売っています。
www.beta.or.jp/~odiakes/sjv/discography/cd_sjvsc0010/
これ。
- 816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/18 02:36 ID:DAfOVg/b
- SAS3&4の復刻版にはKaz氏の曲は一曲も入ってません。
ご注意を。
- 817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/18 16:12 ID:pqrvgdE1
- >>798
応援します。お前のCD欲しい。
俺も音楽作ってるが(同人はやってない。聞くだけ)、最後の段落には常々同意。
最後に求めるのは究極の目標なんだよな。
ぜひ頑張ってくれ。
- 818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/18 20:15 ID:6WiSdGLj
- >>816
そういえばそうでした・・・。
- 819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/19 07:15 ID:Jo98J81G
- 11月半ば辺りから、秋葉8階建てビルにあるとらのあなで流れていた
スクウェア系のアレンジCDについて何か知ってる人いませんか?
欲しかったので店員に聞いたところ、このCDはここの店員が作ったものだが
店での販売はしていないしイベント等での販売については自分からは答えられない
と言われてしまいました
一目見て、というか聴いて凄く気に入ったので未だに未練が残るんですよね〜
心当りがある方がいれば、詳しいお話お聞かせください
- 820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/19 08:08 ID:mpaSbT/P
- >>819
>>272-276で外出だけど、売ってたりはしないみたいやね。
- 821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/19 08:32 ID:Jo98J81G
- >>820
おお、9月の頃にもうガイシュツだったとは・・・よく見てなくてすみません
リンク先見ると、半年前にはもう流れてたみたいですね〜
こうなったら、とらのあなのノート「CD出してください」と書いてしまおうか・・・
とらのあなのポイントセール景品とかで
- 822 :801:02/12/19 11:22 ID:+56htUYn
- >>804
yeah
- 823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/19 20:46 ID:UDl/b9le
- >>822
解散したけどな。
- 824 :801:02/12/20 02:28 ID:K9S6H0D8
- >>823
そこがまたyeah
- 825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/21 01:20 ID:C4PhTdja
- あほ
- 826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/21 13:55 ID:C4PhTdja
- おらおら、おすすめしる!
じゃー、今回初参加限定でおもしろそうなのあげて見ちゃえ!
- 827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/21 16:33 ID:kvCB6Xqb
- >>826
おまえ初参加するのか?
- 828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/21 17:25 ID:LWXc/TOu
- 初回参加かどうか 判断する方が難しくないか?
- 829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/21 17:26 ID:tXkdMdDD
- ソニンのライブでコスする女の子とかいねーの?
- 830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/21 23:55 ID:EI4TSL1v
- 今回は『サウンドカタログ』って奴でないんでつか?
あれ、結構音系初心者にはいい導入口になってたんだけドナー(゚∀゚)
おれも、今年は初の音系メインでいくつもりでつ
- 831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/22 00:15 ID:aVDyh2wZ
- 図書館館長お出ましです。
- 832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/22 01:08 ID:lS+2MCO1
- なんで図書館ネタって忌避されてるの?
- 833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/22 01:25 ID:enQmKQOu
- >>832
無い乳がさらになくなる、らしいです。
- 834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/22 04:03 ID:mx73C040
- 正直、サウンドカタログはかなり役立ったが。
新しいのを見つけるにはよかった。
- 835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/22 06:53 ID:j0fGrc/U
- 「ぼくらのうた」買うヤシってどのくらいいるんだろうか。
いや、オレは買うけど。
- 836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/22 07:04 ID:mx73C040
- カムパネッラ?
俺も買うよ。
- 837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/22 11:42 ID:x+W7i0Xo
- >>835
買う。でもサクール持ちだから、合間にスペースから出て行って買えるのか不安。
- 838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/22 13:05 ID:Oi7U0WJe
- 試聴ファイルが出てるね。
今回もあの作風は健在みたいだ。
- 839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/22 13:28 ID:mx73C040
- 会場で買えなくても、ショップ卸はしてくれるんじゃないかな?
あの辺、実力は認められてる割りに(狭い世界での話かも知れないが)
毎回それほどがんばらなくても買えるから、大丈夫じゃないかな。
同人世界全体でみると、意外に知らない人は多いのかも。
地味は地味だからね。
- 840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/22 13:29 ID:mx73C040
- あとは1500円という値段?
興味本位で買ってくにはちょっと張るのではないかと。
- 841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/22 13:31 ID:l4Q9V/oF
- >>835
喪前等がさわいでるから聞いてみたら・・・
いいじゃねぇか・・・
坂本真綾っぽい声の人もいるし
でも冬コミいかないんだな・・・これが
- 842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/22 13:49 ID:mx73C040
- 今見たら、ショップ卸はするそうだね(店舗未定)
値段は同じだって。
値段の高さは、JASRACに金払ってるから仕方ないんかなとか思ったり。
まっくら森の歌って好きやったなぁ。
- 843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/23 01:38 ID:tmZMsEn4
- >>835
試聴したよ。購入決定。
「翼をください」いいなぁ。
霜月さんって前に比べると、
格段に上手くなってるような気がするねぇ。
- 844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/23 16:35 ID:KLgHfrPT
- 大江戸宅急便 (2002/12/23 16:20) "登録とログ全件の表示はこちらから。" からご覧ください☆
だってよ。だれかあの唇、黙らせろ。
宣伝ウザイ。
- 845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/23 18:08 ID:jD7bhgZ2
- 何事??
- 846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/24 12:58 ID:BQJZBVFo
- おい、おまいら。
サクールカットに困ったからといって2chのAAを書くのってどうよ?
いまさら2chだからどうこうってのもないんだけどさぁ。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 17:13 ID:47Rqm/ur
- 大江戸宅急便てなんで嫌われてるのですか??
店先で並んでるのを見ると結構売れてるみたいだけど。
作成者の中身が悪いのかい?
- 848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/24 17:48 ID:lRLMp+ka
- おまえ、ちゃんと曲聴いてみろよ。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 17:51 ID:47Rqm/ur
- 嫌に決まってんだろヽ(`Д´)ノウワワワワーン
糞だったら処分に困るだろーが
- 850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/24 18:25 ID:+sZK9sGa
- >>849
別に、サイト行って試聴すりゃいいじゃないの。
ググれば一発よ。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 18:35 ID:47Rqm/ur
- >>850
そうだったね(´・ω・`)ゴメン
- 852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/24 18:38 ID:H1C5ikTQ
- それじゃあ、感想よろしく。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい:02/12/24 19:14 ID:Vuf211Pk
- >>849
何にせよ、糞ならば処分するという根性が気に食わん
- 854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/24 19:18 ID:H1C5ikTQ
- 糞も積もれば山となる。
- 855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/24 19:55 ID:Vuf211Pk
- よくないCDにも五分の魂
- 856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/24 20:17 ID:GS71Y22x
- 島村もおだてりゃ木に登る
- 857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/24 20:39 ID:tWle5DPT
- 島村に限って言えば、登らないだろう。
- 858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/24 20:55 ID:H2Csvu23
- 島村も筆の誤り
- 859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/24 20:59 ID:tA+35CfB
- 島村に限っていえば、筆を持ったことないだろう。
- 860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/25 00:04 ID:netzX96n
- 島村の筆おろし
- 861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/25 00:16 ID:yx+ZRgED
- 島村に限って言えば、永遠に筆をおろすことなんてないだろうw
- 862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/25 00:39 ID:d4y13cOz
- 今回の注目サークルを5つずつ挙げようと言ってみるテスト
とりあえず、
カンパネ、CODE ZTS LABEL、森里屋、Sound Online、MEGAふぇっぷす
で、ふぁいなるあんさー
- 863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/25 00:50 ID:kLQjNxga
- 島村叩いている奴キモイな。
ま、俺もあの人はどちらかと言えば好きじゃない部類だし
あそこのサークルの作品はあんま買わんが、あのくらいの
人間が居てもいいんじゃね?
個人サイトの宣伝コーナーに書き込みするくらいで
ウザがってるなよ……。
>>862
注目か。なんか最近、気合を感じるサークルが少なくなった気がするが……。
俺は林檎、寒波、(新生)鍵盤、涼&創作、絶あたりか。
- 864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/25 01:02 ID:6mYWB72n
- >>863
なんで通ぶりますか。素直にサークル名を書きなされ。
- 865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/25 01:08 ID:Jol8gDRa
- 別に良いんじゃない?
宣伝するわけでもないんだし。
- 866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/25 01:32 ID:pip7+K2h
- 絶ってどこよ?他は分かるが。>>863
- 867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/25 01:37 ID:Mz02ROyR
- >>866
ZTSじゃない?
- 868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/25 01:43 ID:pip7+K2h
- ああ、わかった。
ありがと。
- 869 :863:02/12/25 01:50 ID:kLQjNxga
- 通ぶってるように見えたか……。スマソ。
AppleProject、Campanella、(元)Keyboard、COOL&CREATE、CODE ZTS LABELね。
- 870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/25 01:56 ID:FDtcwu7W
- luvtraxを注目してる人は俺以外にいないかね?
- 871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/25 11:12 ID:netzX96n
- >>863
やっぱりおすすめするならわかりやすい方が良い。
ぜんぜんわからんかったよ。
- 872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/25 11:17 ID:NCBybFF/
- あんまりストレートに書くのもね。
涼&創作以外はわかったし…
- 873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/25 17:06 ID:RGBt1cSD
- ボーカルモノ中心にチェキ。
AppleProject、Campanella、SoundHorizon、Maple Leaf、クロウズド/アンダグラウンド
林檎は初回がデジブック版ってことで、殺到しそうな予感。
- 874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/26 01:14 ID:uuzGo6e2
- あー、某4サークル合同作品が非常に楽しみだ。
- 875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/26 01:34 ID:4/SHttvL
- Maple LeafってHP見られないんだけど…
- 876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/26 09:07 ID:TMNpFYER
- 鳥桃組のrossのサントラ部分だけ気になります。
WOODSOFTの九十九アレンジも気になります。
- 877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/26 12:23 ID:fUC9XH7r
- クロウズドに注目してます。
- 878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/26 17:23 ID:/J8u8Wkf
- >>875
今は見れるけど…
まさか移転前のアドレスなわけじゃないよね?
- 879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/26 18:19 ID:4/SHttvL
- >>878
移転先がforbiddenって隠されてるんだけど。
- 880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/26 21:23 ID:7RblzeDY
- 目新しさにつられてSJVに行きます。
- 881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/27 12:14 ID:bUug9UQ8
- 今日はみんな移動日か。
- 882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/27 12:17 ID:CPoX6ot0
- まだジャケットをデザインしてますし、ミックスも手を着けてませんが、何か?w
いくら近所だからってこんなペースじゃあ
前日は徹夜作業確定だな。
- 883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/27 17:51 ID:knZU6Suz
- S J V
はHPは凄いのにCDの歌は音痴だな
- 884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/27 23:04 ID:t7Y0UlML
- 初めて、大江戸をうざいと思いました
- 885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/28 01:39 ID:ihiOHIqI
- >>884
最近流行の叩き派ではないが、あれはちょいと人間として非常識だな。
皆があんなことやりだしたらどうなるか……。普通の大人はやらないね。
- 886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/28 01:56 ID:/KdlNffm
- 恥を知らないんだよね。恥を。
同人は好きだからこそやるべきで、
宣伝宣伝とギスギスすべきではない。
- 887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/28 05:47 ID:LVk0T3RP
- 任意好き・ラグ好きの人らがいたら聞きたいんだけど、
Triumphalがジャンル代表になってるのって、正直どうなのよ?
俺は両方とも興味ないから、ああ、流行に乗ってベストな営業してるな……
ぐらいにしか感じないけどさ。
- 888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/28 06:29 ID:kR0u6qe7
- 任意好きだけど、任意ラジヲとかあーいうのはやったもん勝ちだからね。
別にいーんじゃない?
ラグは知らないけど。
- 889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/28 07:51 ID:WSN1ZZVT
- 昔虎の穴逝ったときに「2ちゃんへ(゚∀゚)カエレ!」とか延々と声優?がしゃべってる
BGM?があったんですけどあれは同人系の作品なのでしょうか?
- 890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/28 10:17 ID:DJ7GOROB
- >>889
そうですよ。上の方で語られてる任意ラジオ。
>>887
任意の話は>>888と同じ意見。
ROの方は、ジャンル代表とまでは逝ってないというか独占してるわけでもないしな。
あとは、叩かれてるどこかさんみたいにでしゃばらなければいいけど。
まぁ既に商業気分の様だが・・・
- 891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/28 16:33 ID:TrQt5XM6
- >>886
いや、好きだからこそ宣伝宣伝と頑張ること自体は良いことでしょ。
自分の好きな作品をたくさんの人に知ってもらおうと努力する。これ立派。
そのことと、他のサークルを押しのけて自分だけ宣伝することは
別の問題だがね。最近流行の「俺さえ良ければ」ってやつさ。
>>887
俺はTriumphalにあまり詳しくないけど、ジャンル代表って?
買い手側の知名度的に、という話なら、Web配信とか
あれだけ積極的にやってるんだからそりゃ有名になるわな。
やたらショップとか印刷所とかにコネ作ろうと頑張ってる気も
して、個人的には好きじゃないスタイルだが……。
- 892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/28 18:19 ID:5OL4BAAl
- >>891
こんなとこまでご苦労様です(・∀・)ニヤニヤ
- 893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/28 20:15 ID:TrQt5XM6
- >>892
?
- 894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/28 20:46 ID:MfliJYZj
- >>893
気にするな
- 895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/29 00:49 ID:6FG5cBo6
- まあ同人音楽なんて井戸より狭い世界にはカエルすら住み着かないよ。
せいぜいナメクジの群れが蠢いているくらいで。うわ、キモ!
塩もってこい塩!
- 896 :どーでもいいことだが。:02/12/29 00:57 ID:BQYWxWPf
- >>895
これか?
http://www.geocities.co.jp/
- 897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/29 00:58 ID:6iLJHIAl
- ↓次でボケて!
- 898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/29 01:00 ID:6iLJHIAl
- ↑
↑
振る前にボケないで!!
- 899 :どーでもいいことだが。:02/12/29 01:11 ID:BQYWxWPf
- >>898
してやったり。
- 900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/29 01:12 ID:s+3pq8UU
- 今回のコミケでピアノスコア売ってるサークル知りませんか?
音楽のジャンルはなんでもOK!
- 901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/29 01:14 ID:EQyPhFWR
- >>900
あったような気がするが確かじゃない。
>>1を辿れば見つかると思うよ。
- 902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/29 01:17 ID:Y6Hb2ecZ
- おお、そろそろ次スレの時期か。
冬が終わる頃には、立てなきゃなー。
- 903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/29 02:50 ID:6iLJHIAl
- 以前某所のピアノ譜買ったら、調号が全部臨時記号になってて
(おそらくMIDI譜をベタ出力)かなり萎えた。
冬コミ終われば、また少し延びるかもしれんから、次スレ準備して
おいた方がいいか?テンプレは>>1 >>7あたりを参考にすればいいのかな?
- 904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/29 15:18 ID:tmNfaFlI
- 前までの流れだとまた荒れるから、
これを新規に正統にしたほうがよさげだね。
立てられる人、よろしく。
- 905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/29 16:54 ID:JFozKUeA
- いいかげんエロ本にあきたので明日は音系に絞るつもりなんですが
やっぱ始発で行かないと買えない所とかあるんですかね?
- 906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/29 18:01 ID:4tGp2DMq
- >>905
並ぶことはあっても、
そこまですごいとこはないだろ?
I've買うとかなら別だけど。
- 907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/29 18:21 ID:uNQo9KeY
- >>906
午後二時くらいにVisual Artsへ行ったけど行列なんてなかったよ。
I'veセットは即買えたし。鍵の集客力が落ちてるのかなぁ。
- 908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/29 18:36 ID:kU9U9ebX
- 逆に数を用意していない中小サークルのが買えなかったりすることは
あるかもな。
- 909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/29 18:53 ID:226B7KAP
- 単に捌く能力がうまかったのと、在庫用意しすぎなだけっしょ
販売数でいえば、企業系最大規模だしょ?
ぼくらの歌の人のサークルの古いのとぱんださんなとこの
新作は今回手に入りませんかな?
- 910 :905:02/12/29 18:54 ID:2PuqR59Z
- I'veはいらないです。コミケでの企業の商品に興味なし。
ってことで、ゆくっり行くことにします。
開場までガクブルしなくてすむしね。最高。
中小は音系に限らず、午後になるとかえなかったりしますね。
ここに気をつけて、特にジャンル効果を発揮しそうなところからまわってみます。
みんなどうもありがとう。愛してるぜ。
- 911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/29 19:38 ID:41VwmZDU
- 埼玉最終兵器を買った。メタルファンにはお奨め。
- 912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/29 21:52 ID:6fC2uzPK
- >>909
ぱんださんの所は新作無し。
ぼくらのうたのサークルは、もしかしたら旧譜もあるかも。
分からないけど。
- 913 :909:02/12/29 23:17 ID:BKLgCH1a
- >>912
サンクス、とりあえずりんかい始発には間に合いそう
音系マターリでも、大手は早めにいっとかないとやばいのかなぁ
東から行くつもりだったが、西からいくかな。入る時列進むの早いし
そういや、トリュフじゃなくてラブソルフェージュってとこ無かった?
CD買ってくれないと死んじゃう病の香具師
- 914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/30 01:46 ID:fGkoywgQ
- >>913
ラブジュいいね。
新作あるみたいよ。
- 915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/30 02:55 ID:kdGtfhQA
- >>900
ピアノスコアならlove solfege
しかし難しすぎて轢けない。
- 916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/30 07:43 ID:amsXCUjO
- 片桐烈火と霜月はるか。
最近妙に名が売れてる二人・・(;´Д`)
- 917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/30 14:06 ID:FGVWINlk
- Appleがやっぱり並んでた。行列ってほどじゃないけど。
ラグナのアレンジしてるサークルが相当増えたと実感できました。
ラグナを知らない自分には寒い時代になってきました。
今回それほどめぼしいものが無かったんで10時過ぎに行ったけど
既に入場フリーになってますた。楽すぎでつ(W
目当てのサークルがサボってこねぇし(`Д´;)
- 918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/30 17:03 ID:Z0HKhCm8
- abscedoが一番行列だったな。当然だけど。
漏れは、nanosoundsが買えて良かった。昨日存在を知ったので危なかった(w
- 919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/30 17:26 ID:6tzCskHG
- たったいま帰ってきました。
大量でつよHAHAHA!!
んで、さっそくぼくらのうたをかけて
メトロポリタン美術館のイントロから鳥肌たててます。
すごすぎウヒー
- 920 :ガバス ◆1c8iNN8jE. :02/12/30 17:35 ID:86ZAwVVs
- >>919
ヽ(`Д´)ノウワワワワーン
- 921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/30 19:02 ID:34vcDAnV
- 同じく、3連チャン終了です。
CDは、計41枚入手、これから聞きたおしまつ
明日仕事だがな(藁
視聴用の環境がさまざまでおもろかったよ。
AKGとか900STなんかあったなー、漏れは自前で聞いてたけど…
- 922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/30 20:23 ID:9QL+Xap4
- 帰ってきました。
取り合えず「ぼくらのうた」が良かったかな。
ただ男性ボーカルは個人的にマズーイ。
ナルってる感じの男性ボーカルきも。
コレが無かったら2000円でもよかったな。
- 923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/30 20:33 ID:20wHcnmw
- 同人だとどうも爽やか系男性ボーカルが少ない気がする
- 924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/30 20:44 ID:7gLxQCAD
- >>923
指揮は完璧ナルだし歌もアレだしな・・・。
- 925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/30 20:55 ID:ebAWp6qb
- 鐘高すげぇよ。
イィ!
- 926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/30 22:22 ID:20wHcnmw
- 指揮って激団〜の事かな
個人的にはチョロさんが好きだな。WA一曲しか歌ってないけど
- 927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/30 23:05 ID:q/KLNq7p
- うぼー。
今回結構充実してた!!!
- 928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/30 23:23 ID:etETb7YY
- 「ぼくらのうた」と「APPLE Tree」と「ユラグソラ」しか買い(え)ませんでしたが、
とっても満足です。
- 929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/30 23:30 ID:DS9p8MUw
- SoundHorizonはどうだった?
- 930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 00:11 ID:Vk/tAxRu
- 夜行列車の中でぼくらのうた聴いてるけど、やっぱイイ。
早く帰ってちゃんとした環境で聴きたいわ、これ。
- 931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 00:48 ID:oId65tVC
- 期待してなかったところが良かったりすると嬉しい。
期待してた所はいつも通り素敵。
音系は絶対にイイ方向に向かっている!そんな気がした今日だった。
- 932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 01:16 ID:KjEhAmwT
- 今回はお金がなかったから、
いつも買ってるとこだけ買って帰ってしまったよ。
>>916
霜月さんって綺麗ですよね。
それで歌もうまいから最高ですよ。
- 933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 01:34 ID:YGeSjZp3
- 今回は参加できんかった〜(T_T
お土産にCD二枚貰う。
FusionMusicWorksとAllegdand。
初めて聴くとこだけど、どうかな?
- 934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 03:37 ID:omz/j+ua
- トルバの無料CDイイ!
生で渡されたときはどうしようかと思ったけど
何とかキズつけることなく持ち帰れますた。
はやく宅配にした荷物とどかねかなー?
- 935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 03:46 ID:IsAWeqUf
- >>934
それってもしやラジマニ4号?
自分はM3で貰ったんだけどもしかしてアレかな。あれは激しく(・∀・)イイ!
- 936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 06:22 ID:4SnzQXGS
- APPLE Treeってどうだったの?
(・∀・)イイ!って話は聞くけど、実際はどうなのか気になる
以前のWEB試聴曲のボーカルはかなり微妙だったし
- 937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 08:03 ID:FgxRxtdt
- >>936
曲によってはもう少し歌唱力が欲しかったのもあるけど、全体的に
これまでに出た曲の焼き直しには留まってなくて良かったと思う。
「Eternal Melody」の英語版が今のお気に入り。
それにつけてもアレ以外のStay…。(w
- 938 :934:02/12/31 08:59 ID:jjVf8x0j
- 3日間のせいで早起き体質になちゃったよ、とか思ってたら
宅配キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
これから聞きたおしまつ。
>>935
ラジマニ4号じゃないです。
10周年記念CDだそうで。
イイヨーイイヨーとかいってみるテスツ。
- 939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 09:15 ID:xKSLiY0l
- ♪カッ■ダッシュに並ぶ列 切なくてヌけない〜
ゴメン、俺APPLE Tree買った後に並んだわ(爆
- 940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 09:21 ID:DHSPCkGO
- >>937
なるへそ、歌唱力はちょっと疑問な所があるけど
全体的には満足という事ですね
- 941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 11:59 ID:MDq6QiGn
- >935
GreatWallとKAKI-INのバルク版0円配布
リマスタリングしたんですよーというめがさんの声も聞こえたような気がしました
あと、無料だからといって無言で持って逝くのはヤメレ 失礼すぎ
- 942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 12:38 ID:DIdgyzx2
- CD-Rで1000円は高すぎ
500円にしる
- 943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 12:39 ID:QQ66soJP
- Rかどうかで値段の判断する奴は厨
- 944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 12:41 ID:S9LvVQNd
- 同人サークルってどんなきっかけで結成するんだろう?
漏れもやってみたいけどきっかけがわからん
- 945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 12:48 ID:QQ66soJP
- >>944
やろうと思った瞬間に個人サークル結成。
知り合いと意気投合すれば2人〜のサークルになる。
後はコミケやらM3やら参加して出し物用意すりゃ・・・・・・って言うほどのもんでもないだろう
あえて言うならば、やる気がきっかけといったところかね。
- 946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 13:48 ID:e2OnP+a9
- >>916
ユラグソラ完売したらしいね。
前日に買っておいてよかった。
- 947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 14:17 ID:sZyptReB
- そろそろ950。
冬コミのCDの感想は新スレではじめるかい?
- 948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 15:44 ID:jpbH3QMH
- 点プレ考えようぜ!
- 949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 16:24 ID:a0YsROle
- STB−lab買えなかった…
ついでにあいちょこのアレンジCDも買えんかった…
- 950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 16:38 ID:05g7hNOE
- >>949
STB-labの買ったけど、ROやってないんで原曲がわからん。
曲の作りは、いつものSTBでした。
- 951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 17:06 ID:KNk2hs3M
- STB-labはまたそのうちHPで曲だけ公開すると思う。
- 952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 17:33 ID:Zoxsscum
- 詩をまんま使ってアレンジ曲を歌って同人として売るのはよいのか?
- 953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 17:39 ID:M3ZjlpcN
- 前スレ
■■■音楽系同人サークルを語るスレ■■■
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1029267703/
・このスレで指す「音楽系同人」とは「同人ソフト/MIDI」の辺りのジャンルを指します。
・芸能同人とは別物です。
−−関連リンク−−
■Doリンクっ!
http://member.nifty.ne.jp/effy_hida/arrange/
■音系メモ
http://p80.que.ne.jp/memo/
- 954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 17:40 ID:M3ZjlpcN
- ■過去スレ
・『♪♪ 音楽系同人ってどうよ? ♪♪』
http://piza.2ch.net/doujin/kako/963/963767022.html
・『♪♪ 音楽系同人ってどうよ? ♪♪ 其の2 』(不採用)
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/971/971680370.html
・『♪♪ 音楽系同人ってどうよ? ♪♪ 其の3 』
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/971/971974764.html
・『♪♪ 音楽系同人ってどうよ? ♪♪ 其の4だゾウ! 』
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/976/976192677.html
・『♪♪ 音楽系同人ってどうよ? ♪♪ 其の5 』
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/982/982343442.html
・『♪♪ 音楽系同人ってどうよ? ♪♪ 其の6』(不採用)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=996253803
・『♪♪ 音楽系同人ってどうよ? ♪♪ 其の6.1 』
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/996/996255995.html
・『♪♪ 音楽系同人ってどうよ? ♪♪ 其の7 』
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1021/10214/1021443180.html
・『♪♪ 音楽系同人ってどうよ? ♪♪ 其の7.1 』
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1021/10215/1021570060.html
- 955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 17:40 ID:M3ZjlpcN
- ■関連スレ
・『同人音屋達、集まれ(2) 二日目』
http://pc.2ch.net/dtm/kako/998/998213327.html
・『音系イベントM3』
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1020/10200/1020009987.html
■その他、参考。
http://www.jasrac.or.jp/ (気をつけましょう)
http://leaf.aquaplus.co.jp/copyrgt.html (素材引用・二次創作について)
http://key.visualarts.gr.jp/q_a.htm (製品内の素材の使用に関するQ&A)
http://210.239.47.44/~tactics/qanda.htm (質問コーナー)
http://www.alicesoft.co.jp/annai.html#midi (MIDIについて)
- 956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 18:31 ID:FqPX255e
- >>950
原曲聴きたければ、ROのクライアント落としてインストールすれば
MP3で全曲入ってるからそれ聴くといい。なかなかいい曲が揃ってるよ。
>>952
向こうのスレにもお前いなかったか?
鍵は歌詞についての詳細記載なし。葉のJAS登録曲多し。
JAS登録曲はそれの規定に従う。
その他の志とかの話してるなら俺は知らん。
>>953-954
そんな感じで無難でいいのでは。
- 957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 18:58 ID:gwtvUakR
- >>955
【ぞな】同人音屋達、集まれ(3) 【もし】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1035375668/
な
- 958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 18:59 ID:3v6Cyz4k
- 店通販組なんだが、「ぼくらのうた」虎とあきばおーと
どっちが速く着くんだろう…。丁度欲しいのがあったからあきばおーに
したんだが、ちょっと気になる。はやく聴きたいなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 19:05 ID:sZyptReB
- >>958
両方買って試せ。
遅れてきたほうは知り合いに布教しる。
- 960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 19:23 ID:CXx96K50
- >>932
霜月さんってそんなに美人なのかぁ。
歌声は本当に綺麗だよね。
見てみたい!
- 961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 20:42 ID:FqPX255e
- ……。
- 962 :932:02/12/31 21:05 ID:KjEhAmwT
- >>960
霜月さん綺麗ですよ。
今回も本人のサークルスペースにいましたよ。
本人から買えてとても嬉しいです。
- 963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 21:16 ID:jpbH3QMH
- なぜ点プレの過去スレにこれ自体がない?
- 964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 21:30 ID:jpbH3QMH
- あ、勘違いありました
- 965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 22:06 ID:sZyptReB
- では、>>970踏んだ香具師が
>>953-955、>>957
で立てるということでいいかな?
- 966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 22:08 ID:fv/q/jo3
- 加速+1
- 967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 22:25 ID:e2OnP+a9
- >>960
>>962
当人のルックスなんてどうでもよくないかい?
こそーり知り合いですが。
美人といわれるような見た目ではないことは言っておく。
>>932はネタか、売り子と間違えてるのではないかと。
でも人柄は凄く良いよ。
- 968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 22:28 ID:0+2Pm+Ob
- ちょっとした事で知り合いと思いこみますが何か?
- 969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 22:37 ID:FdNz4Tly
- ■■■音楽系同人サークルを語るスレ 第二版■■■
・このスレで指す「音楽系同人」とは「同人ソフト/MIDI」の辺りのジャンルを指す
・芸能同人とは別物です。
■前スレ
■■■音楽系同人サークルを語るスレ■■■
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1029267703/
−−関連リンク−−
■Doリンクっ!
http://member.nifty.ne.jp/effy_hida/arrange/
■音系メモ
http://p80.que.ne.jp/memo/
- 970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/01 02:22 ID:fYc8gZsz
- AK-UNITの三部作を買った人います?
あれにオマケがあるらしいけど、詳細知ってる人とかいないかな?
本人さんに聞こうと思ったが、忙しそうだったので、聞けなかった〜。
ウェブサイトもまだ更新されてないみたいだし。
- 971 :誘導:03/01/01 11:56 ID:x4siF8Em
- ■■■音楽系同人サークルを語るスレ 2曲目■■■
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1041354088/
- 972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/01 12:00 ID:ZHWs81Tg
- 梅。
- 973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/02 04:26 ID:2y3mq/h7
- 左遷
- 974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/02 12:11 ID:QMEZ+ugL
- 埋め立て御願いします。
974
- 975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/02 12:13 ID:QMEZ+ugL
- 975
- 976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/02 16:27 ID:hIxjAoc8
- まいにちまいにちぼくらはてっぱんの〜っ♪
- 977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/02 19:02 ID:wiUciHk3
- いいないいな〜 にんげんっていいな〜♪
- 978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/02 19:34 ID:GP5e/uXx
- 353 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:03/01/02 19:26 ID:yNiFw4mn
>>350
誰にどのように迷惑をかけているのか具体的に描け。
なにが気づいてないんだよなー、だよ。
あふぉじゃねえの?
断っておくけど345じゃないよ。
おまえみたいな糞ヲタは消えろよ。
二次創作物を許可してるのはなぜかってのは、おまえが考えてることがすべて正しい訳じゃない。
だから人に押しつけることは許されない。
例えば、音楽活動をしたいけど、お金が無くて、オリジナルだけじゃ売れないひとが、
とりあえず「葉鍵のアレンジ」で同人やればある程度は売れる。
これに少しオリジナルを入れれば次からはオリジナルでも買ってもらえる。
そういうステップアップをするため、予算のためにするのも悪いといいたいのか?
たとえ××(作品名、曲名)なんてしらねえよ、とか、エロゲのアレンジなんてしたくないって思っても
オリジナルだけで売れるような市場じゃないし、
金、金言うのが嫌いでも、実際問題金がないと趣味の音楽だってままならん。
あんたがどういう理由でダメっていってるのか教えて頂こうか?
- 979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/02 21:18 ID:TbffqR5c
- >>978
いやな予感して見に来たらこれかよ。
この文章を書いたのは俺です。
こんなところで自分の見方を探さないとまともに話もできないのか?
クソヒキヲタ
- 980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/02 21:35 ID:NEqUXGgs
- 終わったスレで火遊びしないでくださいな。
- 981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/02 21:38 ID:319acaJa
- 元凶は>>979っとφ
- 982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/02 21:42 ID:TtTvsOtj
- hippopotamus
- 983 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/02 22:13 ID:wiUciHk3
- さんさんさん さわやか3組〜♪
- 984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/03 00:18 ID:Ok8gX3IJ
- あ、俺爽やか3組だった
- 985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/03 01:15 ID:2OWJPWFS
- この大空に〜 翼をひろげ〜
飛んで〜逝きたいよ〜♪
- 986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/03 04:46 ID:DePsjdHj
- 2組までしかなかった・・・
- 987 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/03 04:50 ID:DePsjdHj
- 翼をください が引き立ち過ぎてたようなそうでもないような不気味加減が良かった / ぼくらのうた
- 988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/03 05:03 ID:DePsjdHj
- 買ったCDの一行感想でも書いて埋めちゃおうかと思ったが、
この板にはこのスレしか来ないし、雰囲気もわからんのでやめ。埋めヨロロ
>>929
歌劇みたいな感じで総じて雰囲気は良かった。メロディが中世的で好き。 / Lost
前作も聴きたくなってきたよ・・・
- 989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/03 05:51 ID:P4JLv3EX
- さかなはそらに ことりはみずに〜♪
- 990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/03 09:23 ID:eSNg4wrH
- もっこりもこもこ ちんこちゃん〜
- 991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/03 11:34 ID:2OWJPWFS
- まっくら森は 不思議なところ♪
- 992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/03 16:52 ID:H43ZFtgi
- まいにちまいにちぼくらはてっぱんの〜っ♪
- 993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/03 18:51 ID:BdeUQLX8
- つばさばさばさばさばさばさばさばさばさ…
- 994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/03 22:33 ID:2OWJPWFS
- 西館行き交う人並に 紛れて見ても何故悲しい〜
カッ■ダッシュに並ぶ列 切なくてヌけない〜♪
- 995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/04 08:04 ID:6Pp4vWyI
- I'll hate to wait for you 連れ去ってもー
一緒にいたいねー♪
- 996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/04 09:12 ID:9KdfLAQJ
- つばさばさばさばさばさばさばさばさばさ…
つばさを〜♪
- 997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/04 09:41 ID:sjlkMhOj
- 懐かしさに浸って帰れなくなってる人が集うスレはここですか?
- 998 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/04 10:08 ID:lFXObJOe
- 新居アキ乃
- 999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/04 10:08 ID:lFXObJOe
- 思い出した。
新居昭乃
- 1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/04 10:08 ID:lFXObJOe
- と、100
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
225 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★