■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マクロスゼロ Part7
- 1 :風の谷の名無しさん:03/10/25 14:46 ID:MDDdmRBA
- マクロス20周年記念作品 OVA 『マクロスゼロ-Macross Zero-』
シリーズ全5巻予定
第3巻「蒼き死闘」は秋発売予定
マクロス総合公式サイト
http://www.macross.co.jp/
マクロスゼロ公式サイト (Flashを見たい場合、main.htmlを省略)
http://www.bandaivisual.co.jp/macrosszero/main.html
ビクターエンタテイメントの公式サイト
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/macross/
マクロス関連スレッドリンク集
ttp://mo112.hp.infoseek.co.jp/indexc.html
前スレ
【21世紀の】 マクロスゼロ Par6 【マクロス】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1057462798/
過去ログ、関連リンクは>>2-10あたり
- 2 :風の谷の名無しさん:03/10/25 14:46 ID:MDDdmRBA
- ■過去ログ
【21世紀の】 マクロスゼロ Par6 【マクロス】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1057462798/
【蒼き】マクロスゼロ pert5【死闘】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1053997303/
【地上の】 マクロスゼロ Par4 【星】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1047804631/
【海と】 マクロスゼロ Part3 【風と】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1041768096/
【20周年】マクロスゼロ Part2【記念作品】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1039597480/
@@きたきたあ!!!マクロスゼロ@
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1025612867/
過去のゼロ関連スレ
マクロスゼロ?マジで!?
http://comic.2ch.net/comicnews/kako/1023/10233/1023302353.html
マクロスVF0
http://comic.2ch.net/anime/kako/1013/10139/1013922894.html
■関連リンク
お絵かき&あぷろだ
ttp://mo112.hp.infoseek.co.jp/indexb.html
proxy規制なんかで2chに書けない人はマクロス統合掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/movie/1004/
- 3 :風の谷の名無しさん:03/10/25 14:47 ID:Fyt2OvhF
- 3
- 4 :風の谷の名無しさん:03/10/25 14:53 ID:kIj/4/55
- >1乙カレー
>3氏ね
- 5 :風の谷の名無しさん:03/10/25 16:13 ID:Q+fD7frS
- http://www.macross.co.jp/zero/
↑の03/10/24Updateによると
VF-1D汎用機がとうとう3巻に出るらしいね
^^^^^^^
- 6 :風の谷の名無しさん:03/10/25 16:47 ID:KEPbNAvV
- >>1たん乙〜
マクロスゼロ 4 BCBA-1335
販売開始日:2004/2/25
http://store.nttx.co.jp/DetailsViewer/ItemDetails.asp?ITEM_CD=D110852177&FMID=XStore
- 7 :風の谷の名無しさん:03/10/25 17:18 ID:s3OHLCh5
- 1st信者「1st以外ガンダムにあらず」
Z信者「後のガンダムシリーズを築き上げた。Zが1番洗練されたストーリーだ」
ZZ信者「後半が1番盛り上がるのがZZだ」
ν信者「ガンダムサーガ決着にふさわしい優秀作」
0080信者「ドンパチなんか幼稚。1番感動できる作品」
0083信者「ウザイ富野節も無く、ハリウッド的な盛り上がりを見せる最高傑作」
F91信者「これぞ新・1stガンダム。大河原も絶好調」
V信者「富野節の真骨頂。平成ガンダムはこれ以外認めない」
G信者「マンネリを打開した革命作。批判してるやつは糞」
W信者「リアルな戦争劇。キャラもエキセントリックでカッコいい。1番スタイリッシュな作品」
X信者「ニュータイプを否定した意欲作。ティファ最強」
08信者「最前線で戦う主人公達。スーパーヒーローのお子様ガンダムとは違う」
∀信者「これが全ての母となる作品。∀を超えるガンダム作品はもう登場出来ない」
SEED信者「もうね(*´Д`)カガリたんハァハァハァ」
- 8 :風の谷の名無しさん:03/10/25 19:18 ID:9v7tGoOm
- この戦いに、終わりは無いのかッ……!?
- 9 :風の谷の名無しさん:03/10/25 21:23 ID:zP8wakdT
- 2巻のCMってなんかショボイよね。
もっとカッコよく出来なかったのだろうか?
- 10 :風の谷の名無しさん:03/10/25 21:32 ID:dy0vL0ml
- つーかゼロのCMはどれも最低
- 11 :風の谷の名無しさん:03/10/25 22:54 ID:IK8pka2b
-
DESTROID CHEYENNEって なんて読むの?
- 12 :風の谷の名無しさん:03/10/25 22:59 ID:H9lRVgVd
- 前スレに書き込んじゃったよ。
3巻CMの感じじゃ、3角関係がメインになっていくの?
- 13 :風の谷の名無しさん:03/10/25 23:12 ID:FcG05RSE
- そういえば3角関係の要素があったか・・・。
まったく忘れてた。w
- 14 :風の谷の名無しさん:03/10/25 23:31 ID:GR2E8duV
- >>10
プロモーション下手だよね。
- 15 :風の谷の名無しさん:03/10/25 23:58 ID:FcG05RSE
- ゼロのCMも貼っとくか。
http://www.bandaivisual.co.jp/dbeat/cm/index.html
いよいよVF−0の発艦シーンがみれますか?(;´Д`)
- 16 :風の谷の名無しさん:03/10/26 09:49 ID:VRweaocN
- 3巻CMみた
発艦シーンハァハァ
マオたんハァハァ
- 17 :風の谷の名無しさん:03/10/26 14:47 ID:w6fKKYUr
- デストロイド シャイアン
- 18 :風の谷の名無しさん:03/10/26 22:19 ID:k4+X5opE
- だれか>>7のマクロス版を作ってくれない?
- 19 :風の谷の名無しさん:03/10/26 23:09 ID:YCwVEFnc
- 個人的にはカレーのやつでおながいしたい。
- 20 :風の谷の名無しさん:03/10/26 23:15 ID:iIigDZHy
- 2の褒め言葉が思いつかないので無理
- 21 :風の谷の名無しさん:03/10/26 23:26 ID:jpxFg4IP
- 2はイシュタルか大艦巨砲万歳では駄目?
- 22 :風の谷の名無しさん:03/10/26 23:55 ID:IRmvVwZZ
- 3巻にでてくるデストロイドの名称はシャイアンっていうのか。
なんか、あいつを想像しちゃうなw
- 23 :風の谷の名無しさん:03/10/27 00:02 ID:ztaCSByT
- おれはシャイアン デストロイド
- 24 :風の谷の名無しさん:03/10/27 00:17 ID:I4wquGoE
- >>5
VF-1D汎用機は2巻で既出だろ。
^^^^^^^
- 25 :風の谷の名無しさん:03/10/27 00:23 ID:nE+S+RFB
- >>23
VF-0は目じゃないぜ〜♪
- 26 :風の谷の名無しさん:03/10/27 00:39 ID:ztaCSByT
- >シャイアン
マクロスゼロ劇場版ではいきなりイイヤシになったりするんだろうか?
- 27 :風の谷の名無しさん:03/10/27 05:55 ID:fxJPNIn2
- >>24
zeroだよ
- 28 :風の谷の名無しさん:03/10/27 10:40 ID:ipE8u5p3
- おーれっはシャイア〜ン♪
ガッキがだいしょ〜う♪
- 29 :風の谷の名無しさん:03/10/27 11:08 ID:OEtj4HZN
- 天下無敵のデストロイド〜♪
ゼントランバルキリ目じゃないよ♪
砲撃格闘〜どんと来い〜♪
- 30 :風の谷の名無しさん:03/10/27 13:03 ID:5keFKTGr
- , ____
○ ○
/ __∧_∧__∧ |
/ | / \ | |
| | ・ ・ | |
、 フ ⊂⊃ ヽフ
| ̄ ̄ __|_ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ | <姉妹機の登場まだー?!
/ | ノ\ \________
- 31 :風の谷の名無しさん:03/10/27 15:29 ID:eCloKIya
- シャイコ
- 32 :風の谷の名無しさん:03/10/28 01:56 ID:a8JpBJp6
- 姉妹機はクリスチーネだろ。これは譲れん
- 33 :風の谷の名無しさん:03/10/28 02:12 ID:HnpusohN
- 譲ろう!!
- 34 :風の谷の名無しさん:03/10/28 18:00 ID:uUhg4JVZ
- 静だな。やはり3巻発売までこの調子かな?
- 35 :風の谷の名無しさん:03/10/28 18:15 ID:V5Cn0yxJ
- >>34
まだ前スレ埋まって無いし。
- 36 :風の谷の名無しさん:03/10/28 18:37 ID:uUhg4JVZ
- >>35
埋った以下の書き込みした人が千。
,、n' i__,、-‐''''''''t'´.::::)
ヾ、 ‐'i゙: : : : : :ー:゙:゙ニ,゙'‐、
_,、ri !/ : : ;.; : : : :ミ':゙t,
,,,,、‐:'゙: : : ! i,;,ィ;ジl:.;、:;、: :i : ;\
`゙゙フ:.:.;、レ''゙l: :l''=、''゙'lメ、lj、j'、;',~
,、'゙.:.:.t゙‐゙ .!: :i ̄ ヾ゙,/.:.: '、>、,、n 今だレイラさんゲッツ(σ゚Д゚)σ
 ̄''7:', !::. (~''ッ_ノ''i''ヽ; :'r'' ゙ッ
~´)'、 'i:n`'(´ } .'i>;.i‐''゙´
,、-‐'´ ゙'!`゙゙'' l、,ノ‐''゙´ ゙!}
!ト、 i
,)-゙t、 '、
. ,、,,、,,、、,,,,,r゙.::::::::..`'-、_ _i
. (!シ、i゙ { :::::::::::::::::.....`'‐---ッ-‐''´
`'‐、,,,゙'、:::::::;、-t:‐:::::::::::::::i
`''゙~´ ';::::::::::::::::;'
}`~~~´フ
i゙ /
!_____,/
_,i____,;(,
''''''゙'゙'゙ー‐‐‐'
- 37 :風の谷の名無しさん:03/10/29 01:43 ID:baRCXvAM
- IDかぶらず地味にいってたのに
最後はくだらない埋まり方しちゃったなあ
- 38 :風の谷の名無しさん:03/10/29 03:46 ID:I5/Uj86C
- 東京国際ファンタスティック映画祭2003
「マクロスゼロ」第3章 先行上映決定!!
昨年に引き続き、今年も「東京国際ファンタスティック映画祭」にて「マクロスゼロ」第3章がいち早く上映決定。今年は開催期間最終日の
11/3(月・祝)の[ファンタ・アニメセレクション]の第2部内で第3章「蒼き死闘」を新宿ミラノ座のスクリーンにて全編初公開致します。
ぜひ、この機会に最新「マクロスゼロ」の映像を体感して下さい。
ゲスト:河森正治監督、鈴村健一さん(シン役)、進藤尚美さん(アリエス役)
会 場:新宿ミラノ座
日程:2003年11月3日(月/祝)
時間:[ファンタ・アニメセレクション]第2部 「マクロスゼロ」開演12:20頃〜
東京国際ファンタスティック映画祭HP
→http://www.tokyofanta.com
- 39 :風の谷の名無しさん:03/10/29 08:39 ID:oo3YXZe9
- 毎度のことだが#3の公開前にまたもここから流出か…
しかしこの設定、サテライトの〜様なんて名前までばっちり
写っちゃってるけど大丈夫なのかな?
http://ekizo.mandarake.co.jp/auc/itemInfo.do?itemId=03012759240100001
- 40 :風の谷の名無しさん:03/10/29 19:22 ID:l9wieFuU
- フォッカーはでかいな
- 41 :風の谷の名無しさん:03/10/29 21:32 ID:YLmhzezg
- で、東京ファンタスティック映画祭いく香具師いる?
- 42 :風の谷の名無しさん:03/10/30 00:24 ID:Hb1Tv8jo
- おれはチケット買ったよ。
ちなみに去年も行ったよ。
内容をネタ晴れしない程度にレポしてあげてもいいよ。
- 43 :風の谷の名無しさん:03/10/30 03:41 ID:+RgkKHPK
- あああぁ・・・にほぉんブレイクこうぎょぉお〜
の歌が頭から離れない。
昔のアニソンはこんなのばっかだったはずだが
- 44 :風の谷の名無しさん:03/10/30 04:46 ID:Yi+IGdca
- ブレイク!ブレイク!
( ゚∀゚) 人 ガガッガッ
(ヽ□=□)< >__Λ∩
> > V`Д´)/ ←>>43
/
- 45 :風の谷の名無しさん:03/10/30 11:58 ID:Nu1QgpY1
- ホビーエキスポ2002にて 「マクロス ゼロ」 先行映像
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/1004/1027235393
こうゆうレポートキボン
- 46 :風の谷の名無しさん:03/10/30 12:52 ID:PRVv2V9D
- マクロスゼロ見てVF-0操りたいだけでPS2のマクロスゲーム買ったのに
出なくて鬱になってる負け組沢山いそうだな・・・糞・・・早く3巻出ないかの・・・
- 47 :風の谷の名無しさん:03/10/30 16:11 ID:HYDYLsY5
- 他スレで面白いものが貼られてた。スゲー
ttp://www1.sphere.ne.jp/kobochan/photo/val001.jpg
ttp://www.mmp.ne.jp/html-doc/cosp.htm
ttp://www.mmp.ne.jp/cg/jafcon8/p7200219m.jpg
大元のサイト↓ 創作活動のところね。
ttp://www1.sphere.ne.jp/kobochan/top/bandatop.htm
- 48 :風の谷の名無しさん:03/10/30 17:13 ID:Ppj+Y334
- >>47
ワラタ(w
最初の画像見た時コスプレとは思わなかったよ
- 49 :風の谷の名無しさん:03/10/30 17:14 ID:rT1YtGvO
- >>47
正直感動すた
- 50 :風の谷の名無しさん:03/10/30 17:54 ID:U1HQjjgz
- >>47
中の人も大変だな。
- 51 :風の谷の名無しさん:03/10/30 18:01 ID:4geWfoOn
- >>47
上から2番目のページ。最期ののガウォークの説明にワラタ。
- 52 :風の谷の名無しさん:03/10/30 18:02 ID:kHmehTj+
- >>50
○バトロイド!
├ ┌┬○ガウォーク!
│ │ ─┬○ファイター!
中の人予想図転載。
- 53 :風の谷の名無しさん:03/10/30 18:04 ID:4geWfoOn
- つーかファイターにもなれるのがスゲー。
- 54 :風の谷の名無しさん:03/10/30 18:21 ID:U1HQjjgz
- ファイターは無人です。
- 55 :風の谷の名無しさん:03/10/30 22:29 ID:pvoMEW/Y
- 工藤 シンさん あなたの体 触れたい 抱きたい 一晩買いたい
どんどん婚期を過ぎてゆく 厚い化粧が落ちてゆく
私の美貌をはばむ自然よ Oh NO !
マヤンのシャーマン・ノーム スティック削って Da Da Da
マヤンのシャーマン・ノーム 電波ソングで大岩揺らし!!
木々を治すわ! 花を治すわ! チラリ見せるわ! 東へ西へ
歌う! 歌う! マヤンのシャーマン・ノーム
- 56 :風の谷の名無しさん:03/10/31 01:23 ID:N9sN5RLJ
- 【業務連絡】
劇場版マクロス上映会のお知らせ
10月31日(金) 22:00
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/9292/1067524450/にて実況
用意するもの「劇場版マクロス 愛・おぼえていますか」のビデオ、DVD等
完全版が一般的な中、公開版で望むのも良し
多数の参加を待つ
- 57 :風の谷の名無しさん:03/10/31 01:46 ID:nwvgfUBx
- >>47
中の人が複雑骨折で氏にそうだ
- 58 :風の谷の名無しさん:03/10/31 16:19 ID:pkvEQA11
- TV版信者・・・・「全ての原点。『愛おぼ』さえもTV版を正史にした劇中劇だもんね」
愛おぼ信者・・・「後のアニメの画面クオリティを築き上げた。ミンメイのティクビ、マンセー!」
フラッシュバック2012信者・・・「VF4マンセー!メガロード、マンセー」
プラス信者・・・「時代はバーチャル!」
7信者・・・・・・・「銀河を超えたマックス夫婦に離婚の危機!川森先生も絶好調!」
ダイナマイト7信者・・「ドンパチなんか幼稚。戦いより俺の歌で感動できる作品」
プラス劇場版信者・・「なんたってGで潰れるガルドのメンタマだよね」
ZERO信者・・・・・・「マオたん(*´д`*)ハァハァ」
- 59 :風の谷の名無しさん:03/10/31 16:32 ID:0fagN9uI
- >>58
>ZERO信者・・・・・・「マオたん(*´д`*)ハァハァ」
俺はゼロ信者だが「サラたんも(*´д`*)ハァハァ」
姉妹丼で「ぜぇぜぇ(*´д`*)ハァハァ」してます
- 60 :風の谷の名無しさん:03/10/31 16:54 ID:i6jR/IYR
- 俺は全部当てはまるな。
- 61 :風の谷の名無しさん:03/10/31 16:57 ID:7XMo52sd
- >58
TVシリーズそのものも劇中劇じゃなかったっけ?
- 62 :風の谷の名無しさん:03/10/31 18:07 ID:joLO+0Vl
- >>58
そんなことよりUを無視するなよ。
- 63 :風の谷の名無しさん:03/10/31 20:55 ID:/9c0szlL
- え?マクロスの『2』?
いやだなあ。そんなアニメは最初からありませんよ。
- 64 :風の谷の名無しさん:03/10/31 21:09 ID:mIFxTAsH
- >>61
信者にとっては正史。
- 65 :風の谷の名無しさん:03/10/31 21:12 ID:nOkoqGwE
- マクロス2は劇中夢
- 66 :風の谷の名無しさん:03/11/01 00:44 ID:sIxYf8bF
- >>65
劇場版ラストで、疲れ果てて寝てるシャミーが見てる夢に違いない。
- 67 :風の谷の名無しさん:03/11/01 00:45 ID:MdP+VCJJ
- いつか「髭のはえたバルキリー」がマクロス2を含む全ての物語を肯定します。
- 68 :風の谷の名無しさん:03/11/01 00:54 ID:pPwEQuZr
- どうせならヒゲでなくマユゲで・・・
- 69 :58:03/11/01 12:37 ID:RTiZ7XU1
- >62
素で忘れてたよw
- 70 :風の谷の名無しさん:03/11/01 13:13 ID:nTTvsOaf
- >>69
ъ( ゜ー^)グッジョブ!!
- 71 :風の谷の名無しさん:03/11/01 14:26 ID:YRbd5f1O
- PCエンジンのマックスとミリアの愛の結晶の
コミリアが主人公のゲームは「正史」なの?
- 72 :風の谷の名無しさん:03/11/01 15:58 ID:k04/u3Od
- マクロス2036・・・・懐かしい・・・・デストロイド・ディホークとか、スパルタンUとか
宮武オリジナルメカが懐かしいなあhttp://tatooine.fortunecity.com/gargoyle/225/gladiatorproto.html
- 73 :風の谷の名無しさん:03/11/01 17:55 ID:ybrlFZDl
- 3巻のCMで流れてる曲は次ぎのサントラに収録されてるかね
- 74 :風の谷の名無しさん:03/11/01 19:23 ID:jMkdcLNu
- PS2版マクロスの発売を記念して地上波ではなくDVD、ビデオにて
【劇場版マクロス】の実況をするスレです
スタートは本日PM10:00〜
【劇場版】マクロス実況【愛、おぼえていますか?】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1067634234/l50
- 75 :風の谷の名無しさん:03/11/01 22:05 ID:vfJCZDfN
- >>73
マクロスゼロ ORIGINAL SOUNDTRACK 1に
収録されてるcounter clockwiseって曲やね
- 76 :風の谷の名無しさん:03/11/01 22:23 ID:vHuwYK/Y
- 3巻のVF−0ロケットポッド装備してないか。
- 77 :風の谷の名無しさん:03/11/02 00:49 ID:AsEdVfsr
- >75
それ違くない?
- 78 :風の谷の名無しさん:03/11/02 14:54 ID:xp0/XCNV
- たまたまゼロのサントラ聴いてたんで確かめてみた
「counter clockwise」の後半から終わりがCMの曲に似てる
新曲でないかぎり75氏に間違いは無いと思う
- 79 :風の谷の名無しさん:03/11/02 17:27 ID:qENkdJaN
- 明日行く人、レポよろしくね〜!
- 80 :風の谷の名無しさん:03/11/02 22:24 ID:QsWLu5QQ
- >>79
おうよ。
- 81 :風の谷の名無しさん:03/11/02 22:31 ID:2mYN0evz
- マクロスゼロDVD本編の音量って、イントロのバンダイビジュアルなどのデモや
最後のインフォメーションの音量とかと比べるとなんか小さくない?
- 82 :風の谷の名無しさん:03/11/02 22:32 ID:iIbD1rze
- >>79
俺も行ってくるだよ。河森首領様に会うのはアルジュナトークイベント以来。ワクワク
- 83 :風の谷の名無しさん:03/11/02 23:48 ID:2AzYLjYC
- >81
せめてそのときの再生言語と環境も一緒にカキコせんと・・・
- 84 :風の谷の名無しさん:03/11/02 23:49 ID:2AzYLjYC
- ○再生音声
×再生言語
失礼した
- 85 :風の谷の名無しさん:03/11/03 17:10 ID:g5cUFN4z
- >>80
レポまだかな〜
- 86 :風の谷の名無しさん:03/11/03 20:09 ID:fGtsID4r
- レポまだ〜?
- 87 :はう206+:03/11/03 20:23 ID:LT6QWjya
- 三巻面白かった。
どうでもいいけど、大スクリーンでいきなりサラのおしりのアップは激しくワラタ
あと、ゼロはOVA作品として作られてるから大スクリーンだとただでさえ戦闘シーン
が肉眼で確認しにくいのに、余計わけわからんかったwww
サラの妹がエロかった・・・
- 88 :風の谷の名無しさん:03/11/03 20:26 ID:GfxsHFk2
- 観てきた。んだけどレポできない。なんせ今日はじめてみたんですマクロスゼロ。
簡単な内容紹介とかはできるんだけどネタバレになっちゃいますね。
答えられる範囲で答えますので何かドウゾ。
(今日はじめてみた、つーことと、記憶違いもあるということを忘れないでおながいします)
- 89 :風の谷の名無しさん:03/11/03 20:35 ID:7U84bQPo
- シンはいーかげん活躍できましたか?
- 90 :88:03/11/03 20:46 ID:UglLt0OR
- >>89
前後関係が分からないのでなんともいえませんが、
今回の(第3章?)は、ほぼでっぱなしでした。
何を活躍というかはムズカシイところですが。
- 91 :風の谷の名無しさん:03/11/03 20:46 ID:fGtsID4r
- >>88
マオのサービスシーンはありましたか?
- 92 :はう206+:03/11/03 20:50 ID:LT6QWjya
- >89
シンはキャラ変わってた。一巻では真面目クール系なのに三巻ではおとぼけ妹萌え
キャラでした。バルキリーではシンは活躍しなかった。
- 93 :88:03/11/03 20:52 ID:UglLt0OR
- >>88
”妹君がサービスする”シーンがある。
(ネタバレしすぎですか? 意見求む)
- 94 :風の谷の名無しさん:03/11/03 20:52 ID:fxN9hGXI
- ミグを撃墜して以来、発電器修理以外に全く役に立ってない彼ですが、
なんか人の役に立った意味で活躍できましたか?
- 95 :88:03/11/03 20:58 ID:UglLt0OR
- すいません、>>93は>>91向けです。
>>94
結果的に皮肉な意味で役にたった、かもしれない。
基本的にはたってない、ともいえる。
(ミグのくだりはわかってません。>>88参照)
- 96 :風の谷の名無しさん:03/11/03 21:04 ID:fxN9hGXI
- このままヘタレ道を突っ走るか、今後ちゃんと活躍するのか・・・
- 97 :風の谷の名無しさん:03/11/03 21:07 ID:7U84bQPo
- 結局VFで活躍寸のはフォッカーと敵だけかい!
- 98 :風の谷の名無しさん:03/11/03 21:15 ID:pcVnUcLf
- 戦闘シーンの燃え萌え度はどんな感じでしたか?
- 99 :88:03/11/03 21:17 ID:UglLt0OR
- >>97
主人公?がバルキリーに乗って闘うシーンは(結構)ある。
正体不明?のようなのとノーラと呼ばれていた機体。
もしかしたら正体不明でないかもシレナイ。
- 100 :風の谷の名無しさん:03/11/03 21:53 ID:AZg6q8A1
- >>99
>ノーラと呼ばれていた機体
ワラタ。
ノーラは、あの女の名前だよ。
- 101 :風の谷の名無しさん:03/11/03 22:05 ID:5lL3wx27
- 俺も観て来たからちょっとだけ。
アルジュナが出てます!w
- 102 :風の谷の名無しさん:03/11/03 22:05 ID:BaUMjCYO
- >サラの妹がエロかった・・・
そうか
買うか
- 103 :風の谷の名無しさん:03/11/03 22:16 ID:4bsnOwOX
- >>87
>どうでもいいけど、大スクリーンでいきなりサラのおしりのアップは激しくワラタ
いきなりTVで見るときの楽しみを奪うなよ・・・・
- 104 :風の谷の名無しさん:03/11/03 22:48 ID:jcY1nFzM
- そうだよ。もう発売まで一ヶ月切ってるんだから。
どーでもいいことしか書くべきじゃないだろう。
と、思って>>101を書いたんだが、やっぱりどーでもよかったみたいだなw
- 105 :風の谷の名無しさん:03/11/03 22:56 ID:BaUMjCYO
- >>104
正直萎えました
- 106 :風の谷の名無しさん:03/11/03 23:11 ID:lRA8D1/d
- 河森監督とかのトークは無かったのか?
2ちゃんに来ている以上、多少の本編ネタバレレポは覚悟しているつもりだが、
こういうイベントレポが俺は一番知りたいんだが。
- 107 :88:03/11/03 23:24 ID:GQktqfzq
- あーなるほど。人名だったんですねノーラ。
(アスカってのがどうも空母のことらしかったんでノーラも機体呼称かとオモタヨ)
存在を思い出して、会場で配られてたバンダイの冊子で情報補完しますた(バンダイビジュアルBEATマガジンVOL67)
ああ、フォッカーいた。そういえばドクロのメットひとがいた。
時間軸は「わたしのかれはパイロット」のマクロスより前の設定なんですかこれ?(と漏れがきいちゃったりして)
中身以外のネタで。
編集は直前(1、2日前)までやってたらしい。
(去年はもっと凄くて当日にカントクがタクシーで届けた)
そしてカントクのあごはやっぱり青かった。
- 108 :風の谷の名無しさん:03/11/03 23:26 ID:zm8qj++h
- >>104
おう、おれも見てきたよ。
ただ今は、疲れているから、
明日くわしくレポしてあげるよ。
あと、いいものも見せてあげるよ。
こうご期待。
- 109 :風の谷の名無しさん:03/11/03 23:31 ID:MRr05tPI
- いいもの(;´Д`)ハァハァ/|ァ/|ァノ \ ア ノ \ ア
- 110 :風の谷の名無しさん:03/11/03 23:34 ID:BaUMjCYO
- lヽ
,/ \
//\/ヾ
/\/' (.)(.) `ヽ/ヽ <モウガマンデキナイ!
|/ ̄ ` ( 、, )´ 、 ̄ヽ
l ( l ) ) l
| \___ ノノ ノ
\ /
\____ /
<ロ、 `―' >ヽ
\/
- 111 :風の谷の名無しさん:03/11/03 23:43 ID:W/Olud5A
- ゲームのムービーみたいだった!
- 112 :風の谷の名無しさん:03/11/03 23:43 ID:BaUMjCYO
- イ憂
ヽ
| ノ | ヽ _l_
ヽヽ し' | ノ L_、 J マ
| | ー大ー フ フ 用
| | レ ヽ / \ ‐十‐
,. ┼‐ 亅 フ
ヽ 日 人 メ 、 α--┼、
_,イ ̄ ヽ 四 ノ \ 'ー- ,ゝ-‐"
| / 又 ヽー ┼‐
ヽヽ -┼-、ヾ ノ‐┼‐ l メ
| | ┬ ノ ノ ‐十‐ 于 '--
| | | 由 | 人 し
 ̄ ̄ 女兼 ´ `` 矢ロ
_,イ ̄ -十-、ヾ / -┼-、ヾ
| ノ ノ レ ヽ く ノ ノ /丶
o \ つ
━╋━ ー|┬_フ_ 女兼
━╋━ メ 亅 | 十 ヽ
┃ し' レ ヽ 〆
キ o
━┓ ⊂ ‐十‐ レ ヽ
━━┻━ o | こ
- 113 :風の谷の名無しさん:03/11/04 00:13 ID:o2XqQFgV
- >>106
河森首領様のトークあったよ。
「マクロスゼロはアルジュナで僕が言いたかったことをテーマにしています」とのこと。
俺は感動しました。
>>107
そうですよ。ゼントラーディが侵略して来る前の話。
- 114 :風の谷の名無しさん:03/11/04 01:10 ID:yX/Q98oZ
- マクロスゼロ=アルジュナ2って事か・・・
アルジュナも興味深い作品だったけどマクロスシリーズと
作品テーマの混同はしてほしく無かったなァ
- 115 :風の谷の名無しさん:03/11/04 01:16 ID:1yXr28tu
- そもそも河森監督のアルジュナのテーマってなんでしょうか?
- 116 :風の谷の名無しさん:03/11/04 01:25 ID:1yXr28tu
- というかアルジュナスレでネタばれ見てもうたがな
- 117 :風の谷の名無しさん:03/11/04 01:25 ID:L9p6GbmB
- 地球にやさしい?
- 118 :風の谷の名無しさん:03/11/04 01:35 ID:JR2r2ckX
- 河森監督は高山みなみが気に入ってるのかな、エスカフローネのディランドゥ
といい今回のノーラといいなんかヤバめのキャラをよくやらせているが、
この2人地球に有害そう、ノーラの方は核落とそうとしてるっぽいし、
ディランドゥはなんでもお構いなしに破壊しまっくってるし。もしかして
ラージャ?
- 119 :風の谷の名無しさん:03/11/04 01:40 ID:pMzSPpN5
- 真実はひとつ!!
- 120 :風の谷の名無しさん:03/11/04 01:44 ID:1yXr28tu
- 狂気を表現できる若手声優が稀少だからでしょ
実際、高山みなみの演技力は高い
- 121 :風の谷の名無しさん:03/11/04 01:51 ID:REWH/rZq
- 地球に有害だろうと構わんから
ノーラに漏れのチタマムギュってされたい
- 122 :風の谷の名無しさん:03/11/04 02:11 ID:6kCOBpxe
- まあアレだ、河森にとってのアルジュナは
トミーノのブレンのようなもんだ
そう納得してるよ。漏れは
今回のテーマの落としどころはまあ楽しみにしてる。
アルジュナの最終回もけっこう、予想外だったし
- 123 :風の谷の名無しさん:03/11/04 02:44 ID:HKlGON2T
- 予想外、というか奇想天外だったような。
- 124 :風の谷の名無しさん:03/11/04 05:28 ID:jAr++XH2
- >”マオがサービスする”シーンがある
マ、マオたん、ハァハァ。ガマンできないよう!
さて。3巻目は下半身スッポンポンでチ○コ握って堪能するとしようか。
- 125 :風の谷の名無しさん:03/11/04 07:07 ID:UX0NgxiJ
- それじゃ、俺もレポの補完をするか。
サラが島の外の人間を異常に警戒する理由が判明。
幼少の頃、見知らぬおじさんからものを貰って気を許したら、XXされちゃいました。
3巻では、その心の傷が露呈します。
- 126 :風の谷の名無しさん:03/11/04 07:40 ID:edZ9LRYP
- サラタン中古かよ(´Д⊂
- 127 :風の谷の名無しさん:03/11/04 08:23 ID:pMzSPpN5
- サラは心にリストラをもっていたんでせう。゚(゚´Д`゚)゚。
- 128 :風の谷の名無しさん:03/11/04 08:35 ID:2ylzy+VE
- な、なんだって〜(AA略
- 129 :125:03/11/04 08:38 ID:Pb0ZhQUM
- 自分の血を見て恐ろしくなって、逃げ出すわけだけど、
あんな目にあっていたら、ジュースにつられる島民たちを止めようとする
気持ちもよく分かるよ。
- 130 :風の谷の名無しさん:03/11/04 11:45 ID:BIE1m3jV
- >>126
中古にはなってない(少なくとも問題のシーンでは)。
挿入はされているが。
- 131 :風の谷の名無しさん:03/11/04 12:10 ID:x7XFgXpP
- な!なんだってー!漏れのサラたんに一体何が!?
海洋堂のバルキリーで遊びながら発売を待つか。
- 132 :風の谷の名無しさん:03/11/04 13:13 ID:nMWFF+F/
- とりあえずAmazonで予約完了。あそこは配送が一日遅れるが。
- 133 :108 レポその1:03/11/04 14:43 ID:ccy0XeHJ
- 昨日のレポだけど、
ゲストとしてきたのは監督とシンとサラとアリエスの役の人が来てました。
マオ役の人はいなかったよ。
監督が去年は未完成だったけど今年はちゃんと完成させたとのこと。
ただし納品したのは2日前なので上映の日がファンタ映画祭の最初の日だったら
やばかったと言ってました。
シン役の人が内容について聞かれてマクロスがよりマクロスらしくなった、
サラとアリエス役の人はサラとアリエスが対立し合っているところが
見所と言っていました。
- 134 :108 レポその2:03/11/04 14:50 ID:ccy0XeHJ
- 内容についてはネタばれしないように言いますが
戦闘シーンは夜のシーンだったので映画館では暗くて見にくかったです。
でも、でかい画面で見るバルキリーはほぼ実物大であり大迫力でした。
1、2巻目と比べると2Dと3Dとの良いところをそれぞれつかっていて
違和感がかなりなくなっていまいした。
また、ドラマのシーンと戦闘シーンが2巻目と違いきちんと別れていたので
それぞれ楽しめると思います。
妹萌えのシーンと戦闘シーンが1、2巻目の両方と3巻目と比べると
1.5倍以上良かったと個人的に思っています。
何度も何度も見て楽しめる内容になっていて
マオたん萌えの人も戦闘萌えの人も満足できるだろうと思います。
- 135 :108 レポその3:03/11/04 14:58 ID:ccy0XeHJ
- 発売は11月28日なので早くもう一度見たくて仕方ありません。
あと、ファンタのアニメの上映の最後にバンダイビジュアルの人が、
今日ゲストに来た人がTシャツにサインをしたのを、
Tシャツを丸めて空気銃のようなものに詰めてそれを客席に撃って
会場の人たちにおみやげとしてプレゼントしてました。
運良く自分はそれを手に入れたんですが
それを見てみると河森監督のバルキリーの絵入りサインTシャツでした。
わざわざ見に来て良かったと思いました。
画像だけ見せますが
これをヤフオクで売ったらいくらくらいになるんでしょうかね?
今のところ売るつもりはありませんが。
http://no.m78.com/up/data/up056229.jpg
レポは以上です。
- 136 :風の谷の名無しさん:03/11/04 15:41 ID:dfvVgZKM
- >>135
そのTシャツ凄くいいな。大事にしろよ。
- 137 :風の谷の名無しさん:03/11/04 16:00 ID:1yXr28tu
- >>135
おめでと〜〜〜!!
うらやましい〜〜!!良かったね!
ていうかヤフオクで売るとか言わんといて〜(´Д⊂
- 138 :風の谷の名無しさん:03/11/04 16:04 ID:2XR1ioYn
- 河森自筆のバルキリーなんて・・・
家宝にしなさい、銀行に貸金庫を借りて保管しる
- 139 :風の谷の名無しさん:03/11/04 16:10 ID:Y7DJ99K0
- このシャツ、なぜかプレイボーイのシャツなんだよな。
漏れのはMサイズなので着れません。
- 140 :風の谷の名無しさん:03/11/04 16:11 ID:1yXr28tu
- 昔、まんだらけでクラッシャージョーの直筆設定画(鉛筆がでコルドバやらメインの機体ばっか)が出てたなぁ・・
今思えば、あれって盗・・・・うぐっ
その後ヤフオクに出品されててカネナクテ落とせなかった・・・・
1枚4万くらいだったか・・・いまならそんなはした金ー====!!!
- 141 :風の谷の名無しさん:03/11/04 16:35 ID:oVMydsPd
- >>135
レポさんきゅ!
直筆ってのがいいなぁ
- 142 :風の谷の名無しさん:03/11/04 16:48 ID:7glnOvEo
- 3巻期待しちゃうねぇ〜!
Tシャツ(*´3`)クダサイ
- 143 :風の谷の名無しさん:03/11/04 17:34 ID:b6fSaenU
- 3章のエンドロールの時、アルジュナともうひとつ引用した作品の名がでてませんでした?
- 144 :風の谷の名無しさん:03/11/04 17:38 ID:Modn5LMI
- >>130
> 挿入はされているが。
それって舌のことか?それとも×××のことか?どっちなんだー!!
- 145 :風の谷の名無しさん:03/11/04 17:50 ID:AzM05n0l
- >>133-135
レポ纏めるの上手いな。
なんとなく会場の雰囲気も伝わってきたよ。
108氏、乙〜&おめでとー
- 146 :風の谷の名無しさん:03/11/04 18:17 ID:67QH2rIg
- >>144
舌でも×××でもないよ。
基本的に寸止め漫画以上の事はしてない。過剰に期待しないように。
- 147 :風の谷の名無しさん:03/11/04 18:24 ID:edZ9LRYP
- それは(都会人による性的略取を描くこと)マクロスに必要なのだろうか…
- 148 :風の谷の名無しさん:03/11/04 19:26 ID:1yXr28tu
- 寸止め漫画.....
幼少の頃って、どのくらいの年齢の時なのか
- 149 :風の谷の名無しさん:03/11/04 20:51 ID:YcCmJZGE
- (;´Д`)ハァハァ ・・・
- 150 :風の谷の名無しさん:03/11/04 20:58 ID:kWNmMdyD
- (((((((( ;゚Д゚)))))))ザクグフゲルググ
- 151 :風の谷の名無しさん:03/11/04 21:00 ID:Z7h9q4HF
- じゃあ指か
- 152 :風の谷の名無しさん:03/11/04 21:07 ID:kWNmMdyD
- 針
- 153 :風の谷の名無しさん:03/11/04 21:25 ID:TenGX9Be
- >>147
南の島への現地取材の結果かと・・・
親に売られたとかならともかく、なんかただのサービスシーンとしての
演出なのかな? 売り上げに関するテコ入れかしらん。
- 154 :風の谷の名無しさん:03/11/04 21:56 ID:PdsueTYg
- とりあえず21本目の指を挿入するのは止めれ。
- 155 :風の谷の名無しさん:03/11/04 22:02 ID:pMzSPpN5
- ヤリベイ挿入
- 156 :風の谷の名無しさん:03/11/04 22:08 ID:lTVb/K7w
- お色気サービスがあってもいいが、略取をサービスとは言いたくない・・・
- 157 :風の谷の名無しさん:03/11/05 02:29 ID:RIsXighK
- サービスかどうかは別として、
ああいう隔離された環境との対比にはなってるんじゃないかな。
ゼロもようやく中間地点に到達するわけで、サラにまつわる話しが
今後どのように影響を与えるのかも楽しみ
早く
見たい
- 158 :風の谷の名無しさん:03/11/05 19:42 ID:twf+z2Hk
- 公式に追加された3巻のCM今みて思ったが、3巻微妙に値上げされとるね。
- 159 :風の谷の名無しさん:03/11/05 19:43 ID:twf+z2Hk
- ↑スマン・・。勘違いだ。
税込み価格なんだな・・。
- 160 :風の谷の名無しさん:03/11/05 20:43 ID:oSPARoIK
- 最近税込価格表示が標準化しつつあるのか?
近頃世間に疎いんでよくわからん。
- 161 :風の谷の名無しさん:03/11/05 21:51 ID:idBQt62q
- 税率うぷの前振りなんだっけ?
うぷされた上にメーカーに単純上乗せされたら即死するよ
- 162 :風の谷の名無しさん:03/11/05 22:05 ID:r7LlLVHt
- 法律が変わって内税表記になったんだよな。
>>161の噂はよく聞くが。
- 163 :風の谷の名無しさん:03/11/06 12:45 ID:ggu9IaG1
- 税金が上がったのではなく、商品価格が値上がりしたと
消費者の批判の矛先を政府ではなく、メーカーに転嫁しようという政府の陰謀です。
うそ、たしか随分前から、この時期にはこの方法に移行しましょって
決まっていたはずかな。 まあ、選挙権ある人は投票にいってけれ
おれは昨日、不在者に行った来た。日曜、朝から遠くに出かけるから
- 164 :風の谷の名無しさん:03/11/06 13:06 ID:0T//wQLN
- おりも日曜日は朝から遠出して航空祭だ。でも天気が悪そうでショボーン。
- 165 :風の谷の名無しさん:03/11/06 13:20 ID:c87pY0iJ
- >>164
どこの基地?漏れは地元の千歳以外行った事無いんだよ。
でも雲が低いと低空で機動飛行してくれるから逆に迫力あるかもね。
名物屋台の美味いモン食いながらブルー見るのが楽しいんだよなぁ。
- 166 :風の谷の名無しさん:03/11/06 15:06 ID:8cY+1Sjt
- >>164
岐阜基地際でしょ?会場内のBGMがマクロス+なんだよね。
- 167 :風の谷の名無しさん:03/11/06 16:26 ID:R4AcNCB4
- 航空ショーとかにいくと、
「あ、今日でシボンヌするかもしれないな」
と、航空機が突っ込んでくることを、なぜか想像するのであった。
いつもフツーに帰ってくるけど。
子どもの頃にセスナが落ちたのを見たからか。
- 168 :風の谷の名無しさん:03/11/06 17:44 ID:c87pY0iJ
- そういえばフランカーかなんかが大事故起こした事あったな。
- 169 :風の谷の名無しさん:03/11/06 20:15 ID:gue0r6ks
- >会場内のBGMがマクロス+
いいな〜
行ってみたい
- 170 :風の谷の名無しさん:03/11/06 21:49 ID:MC4sMiiU
- 基地祭をアニメにしたと言えば、ストラトス4か
マクロスのTV版の進宙式も似た様なものかね
ZEROのラストのエピローグは、マクロス進宙式ってのもありかね
声無しでも、TVキャラ勢揃いってやつで。マックス&柿崎ももれなくw
- 171 :風の谷の名無しさん:03/11/06 23:16 ID:fZhru7Zj
- いや、いっそ修復中のマクロスが爆破されて完全なパラレル物になるとかw
つーか、マクロスゼロって既にパラレル世界気味な設定ではあるんだよね。
テレビシリーズの設定では統合戦争は2007年の段階で終結してるんだし。
あくまでも『テレビシリーズの過去の時代を扱った物語』であって、
『必ずしもテレビシリーズの前史ではない』って事?
- 172 :風の谷の名無しさん:03/11/06 23:30 ID:UIk/oTQL
- ゼロも劇中劇?
- 173 :風の谷の名無しさん:03/11/06 23:34 ID:bU2EeUHm
- むしろマクロス自体が、ゼロの世界の劇中劇になったりして........
だって宇宙船や宇宙人出てくるし漫画みたいじゃん
- 174 :風の谷の名無しさん:03/11/07 00:18 ID:oOvAXfLc
- マクロスの世界にオフィシャルは存在せんからね・・・。
- 175 :風の谷の名無しさん:03/11/07 00:24 ID:/Uuq5u/H
- たしかに、ゼロの2年後?にあのマクロス内部の町並みが完成してるのはちょっとね
ロボットがゴミ拾いしたり、民間でホログラムみたいなので商品宣伝してたり
それにゼロ観た後だと本当にゼントランって強かったのか疑問だし、って数で押してくるって設定だっけ
んでも現実の現用機の雰囲気を残すVF-0と異星人かドンパチってのもけっこう燃える
ゼロの映像技術でゼントランとかメルトランを表現したら初代の頃とは全く違う機動したりするんだろうな
- 176 :風の谷の名無しさん:03/11/07 00:27 ID:STlhOd2D
- まあまあ劇中劇のフィクションですから
- 177 :風の谷の名無しさん:03/11/07 01:30 ID:RZ/NXsxn
- まあ、無理矢理つじつま合わせようとして
面白く出来ないよりずっとマシだよ。
- 178 :風の谷の名無しさん:03/11/07 02:37 ID:FhGT0jkb
- 川森のトンチ発言依頼、マクロスにルールもオフィシャルもへったくれも無(・∀・)い!
- 179 :風の谷の名無しさん:03/11/07 04:01 ID:1r1KrqYY
- では、漏れの脳内ではフォッカーは死んでないという設定にしておく。
一条輝も死んでないということでひとつ。
- 180 :風の谷の名無しさん:03/11/07 10:09 ID:q9bnr62w
- じゃあ漏れはガルドは死んでないということにしておこう。
ミュンたんをレイープしかけたのも、やっぱイサムだったと言う事で。
- 181 :風の谷の名無しさん:03/11/07 10:11 ID:STlhOd2D
- そもそもマクロスなんて落ちてこなかった
- 182 :風の谷の名無しさん:03/11/07 12:30 ID:Xe6HK5Wy
- 全部名も無い少年の妄想だった。
マクロスシリーズ最終回は学校の教師に叩き起こされる少年でTHE END.
- 183 :風の谷の名無しさん:03/11/07 12:54 ID:STlhOd2D
- 眉毛の濃い少年と長髪の少年が卒業式前に話していた一瞬の夢
- 184 :風の谷の名無しさん:03/11/07 13:25 ID:To9sy5vk
- そもそも劇中劇扱いの劇場版や、実は特撮?なTV版も含めて、正史では
ゼントランVS監察軍の戦いってのは実在すんの?
マクロス(の元になった中距離砲艦)そのものは監察軍の置き土産なのか、
ってことなんだけど(愛おぼではメルトラン艦だったけど)。
- 185 :風の谷の名無しさん:03/11/07 13:38 ID:JIioUe7y
- >>184
「結局なんだったのかしら、あのアニメ?」
「ただの妄想よ」
「妄想?」
「遠い昔、ヲタクの中でささやかれていた・・・
・・・・・当たり前のヲタ妄想・・・・・」
- 186 :風の谷の名無しさん:03/11/07 15:37 ID:Xe6HK5Wy
- >>184
一応在る。マクロスプラスのDVDの特典映像に年表載ってるよ。
7が終ってから作られたものだからかなり強引な感じだけど。
- 187 :風の谷の名無しさん:03/11/07 17:23 ID:oOvAXfLc
- 公式掲示板情報ですが、東京映画祭のトークショーの最後にマクロスゼロの次の企画が始動していると話されたようです。
またTV版の新作でしょうか?
- 188 :風の谷の名無しさん:03/11/07 17:38 ID:Xe6HK5Wy
- 新作TVシリーズもしくはゲーム、映画のどれかだろうな。
- 189 :風の谷の名無しさん:03/11/07 19:42 ID:q9bnr62w
- 突っ込み待ちか?
ちょっと面白いが。
- 190 :風の谷の名無しさん:03/11/07 19:43 ID:xMYoPBBR
- 映画だろたぶん
新作TVは見たい気もするが逆に怖い気もする。
またマクロス7のようなものだったと想像すると(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
- 191 :風の谷の名無しさん:03/11/07 19:51 ID:+6RLvDnq
- 会場にいたんだけど、そんなはなしがあったか、素で覚えてない。
覚えてないだけだと思いたい。
- 192 :風の谷の名無しさん:03/11/07 20:06 ID:p4XN1SL2
- >>190
いや、TVだとしたら俺は7以上に弾けた作品じゃないと納得せんぞ。
歴代のTV版マクロスってのはネタアニメだからな。
もう初代ファンも7ファンも付いて来なくなるような凄い奴キボン。
- 193 :風の谷の名無しさん:03/11/07 20:09 ID:vhhxbwds
- じゃあ、2の続編を・・・
- 194 :風の谷の名無しさん:03/11/07 20:43 ID:FDy2BPdT
- こうなったらハリウッドで実写版を・・・
- 195 :風の谷の名無しさん:03/11/07 21:03 ID:taGmmUQY
- それ禁句だろw。
- 196 :風の谷の名無しさん:03/11/07 21:23 ID:3A0oJ7Vw
- 今日、石丸の試写に行ってきたよ。サラタンの見せ場が多くて、しかも属性もいくつか追加されてた。
- 197 :風の谷の名無しさん:03/11/07 21:44 ID:twtnBYqD
- 冒頭が一番「見せ場」だな。
- 198 :風の谷の名無しさん:03/11/07 21:55 ID:Gr2dOqet
- 濡れ場 の間違いかなw
ともかく、レポ情報だけで楽しみだよ〜
で、デストロイドは活躍したの? それとも、やられメカ?
- 199 :風の谷の名無しさん:03/11/07 22:33 ID:MyJtcgLR
- >171
統合戦争は2007年で終わったとするのはあくまで統合政府の見解かもしれないぞ
アメリカのイラク侵攻作戦が終結してるのはずなのにアメリカは今誰と戦っている?
マクロスが地球を飛び立ったあと地球では反統合軍のテロがあって
住民は全員死亡したことになってなかったか?
それで人々が納得するぐらい反統合軍は健在なのかもしれないぞ
…とささやかな抵抗をしてみる
- 200 :風の谷の名無しさん:03/11/07 22:55 ID:cIpIwYKG
- テレビシリーズの設定だと2007年からフォッカーはもうVF-X1のテストパイロットやってる罠
- 201 :風の谷の名無しさん:03/11/07 22:59 ID:NWERGUxC
- きっと未調整の時空振動弾が暴発して平行マクロス世界が広がってるんだYO!!
- 202 :風の谷の名無しさん:03/11/07 23:01 ID:EwovYqTa
- 模型誌見てたら1/1のメットとパイロットスーツが乗ってた。
バイク用出してくれないかな。
- 203 :風の谷の名無しさん:03/11/07 23:16 ID:MyJtcgLR
- >200
VFX1では反応エンジンをフォッカーがえらく怖がってたから
VF0はそこそこよい機体だったのだろうか?
- 204 :風の谷の名無しさん:03/11/08 00:37 ID:c8UDO2bj
- >203
燃費が悪い事をのぞけばいい機体なんじゃない?
なにせ動きが凄くはや・・・
- 205 :風の谷の名無しさん :03/11/08 00:43 ID:0glUQjWQ
- 初代のスレってないんですか・・・
DVDって廃盤になってたんですね。
TV版最終巻出て一年ちょっとなのに…
でフラッシュバック2012も廃盤。
急いで秋葉探索したがすでに遅し…_| ̄|○
PS2出たり、ZEROも3巻出るんだからまだ需要はあるだろうに
版権絡みなのでしょうか・・・
ちなみにVF-Oは「バルキリー」じゃないです
「フェニックス」でいいんだっけ?
- 206 :風の谷の名無しさん:03/11/08 00:54 ID:JU2DUtxq
- >205
第一巻の変形シークエンスでバルキリーと表記されてたから、
途中でフェニックスに変更になったんだろうね。
- 207 :風の谷の名無しさん:03/11/08 01:07 ID:PxwpGzOE
- >>205
こちらへどうぞ
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part10
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1064897196/
- 208 :風の谷の名無しさん:03/11/08 09:36 ID:MWm9EIdD
- VF−1・バルキリーは2007年2月には既に試作機であるVF−X1が完成。
各種飛行試験を開始していたものの、実戦投入に当たって搭載が前提となっている
小型反応路の開発が大幅に遅延。
そのために統合政府軍はやむなく従来型エンジンを搭載した先行生産型をメーカーに依頼。
再設計は関係各メーカーから急遽選抜され、VF−1開発チームとは別ラインで行われた。
先行生産型は2008年初旬には完成をみたが、特徴的な可変攻撃システム等の基礎的な構造は
VF−1の設計を継承しながら、技術的諸事情によりやむなくサイズを大幅にアップせざるを得ず、
結果的に全く別の機体として完成したために、暫定的にVF−0・フェニックスの名が付けられている。
VF−0は未だ反統合政府勢力の抵抗の激しい南太平洋地域を中心に配備されたが、
従来の戦闘機よりの機種転換訓練もままならないパイロット達の多くは、
この革新的な機体の性能の限界を引き出すことなく撃墜されたということである。
『不死鳥』の名を与えられたVF−0であったが、
その生命は同年11月にVF−1が正式に量産化されるまでの僅かなものでしかなかった。
…とか激しく妄想。VF−0はバルキリーの中の、フェニックスタイプとかそんなカンジではないかと。
- 209 :風の谷の名無しさん:03/11/08 09:52 ID:acBWj/gy
- まあゼロを見る限りは、フェニックスの方がバリバリにスゴイ機体なんだが。
- 210 :風の谷の名無しさん:03/11/08 10:42 ID:MWm9EIdD
- いやまったくw
1巻のラストみたいなアクション、TV版マクロスのバルキリーからは想像もできないしね。
- 211 :風の谷の名無しさん:03/11/08 12:47 ID:jkdCqimx
- あれ見る限りじゃ19や21、22よりも高性能に見えちまうよ。
まあ、板野も前作以下のサーカスを作る気は無いだろうからしょうがない。
- 212 :風の谷の名無しさん:03/11/08 12:57 ID:As+dxCjN
- >あれ見る限りじゃ19や21、22よりも高性能に見えちまうよ。
それは言いすぎだろ。
- 213 :風の谷の名無しさん:03/11/08 13:44 ID:/G1w1yRo
- しかし、いくらなんでもF-14のあれはやりすぎだろう
あんな機動したら機体もたねーよ
- 214 :風の谷の名無しさん:03/11/08 14:32 ID:jkdCqimx
- >>212
そうかな。俺はプラスはなんとか目が追い付いたが、ZEROはもうワケワカランかった。
DVDをスロー再生したら微妙なロールや変形を繰り返してて驚いたものさね。
- 215 :風の谷の名無しさん:03/11/08 16:29 ID:z9mVhLIj
- ゼロの機動ってそんなにすごかったのだろうか?
絵は繊細だからそう見えるけどアクションとしては
TV版のOPの前転ガンポッド撃ちと変わらんような気も…
- 216 :風の谷の名無しさん:03/11/08 16:43 ID:As+dxCjN
- >>213
確かにあの機動は( ゜Д゜) ハァ?だったな。
いや、カクイイんだけどさ。
やっぱOT(ry
- 217 :風の谷の名無しさん:03/11/08 18:56 ID:YkpBO2jE
- 新技術を搭載したばかりの場合、その新技術が他に比べて目立ってしまい、
新技術がすでに当たり前のものとなった機体に比べて
未来的に見える場合があるそうだ。
河森が言ってた。
- 218 :風の谷の名無しさん:03/11/08 19:59 ID:XQrruoQt
- >>217
PS2よりもファミコンをはじめて触ったときのショックの方が遥かに大きかった
ようなもんだな。
- 219 :風の谷の名無しさん:03/11/08 23:29 ID:LXKxHYdj
- 3巻はチョン作画じゃないよね?
- 220 :風の谷の名無しさん:03/11/08 23:49 ID:VYU3Z7ja
- >>219
かなりの数のあの国の人が携わっています。
顔がちょっとおかしいシーンも少しあります。
でも重要なシーン(妹萌えのところ等)の作画は
かなり気合いはいっていますので心配いりません。
ちなみにスタッフロールはハングルだらけです。
- 221 :風の谷の名無しさん:03/11/09 00:00 ID:Qf1jzb7X
- ヽ(*`Д´)ノ
- 222 :風の谷の名無しさん:03/11/09 00:06 ID:WoTBfmul
- そうですか
じゃあ、レンタルで済まそう・・・
- 223 :風の谷の名無しさん:03/11/09 00:14 ID:Qf1jzb7X
- >>220
2巻以上ですか??
- 224 :風の谷の名無しさん:03/11/09 00:27 ID:J8w3Qeol
- 2巻びっくりしたなあ・・・スタッフロール
- 225 :風の谷の名無しさん:03/11/09 00:29 ID:66VKP9Bi
- 日本人じゃないなら買わない
良い作品ならとか言ってる場合じゃないな・・
- 226 :風の谷の名無しさん:03/11/09 00:36 ID:GRfx7FDm
- だが買わないとマクロスの存続が危ぶまれる訳で・・・・・
チョソ使うならクオリティ落とさずに2500円ぐらいにしてくれ。
- 227 :風の谷の名無しさん:03/11/09 00:39 ID:HjDzbj6B
- 3巻、顔はま、ちょっと不安定なかんじだった。が、気にするほどのことでも無い。
ハングル嫌いがいるが、今時そんなこといってたら他のアニメもほとんど買えねえぞ。
バトルは今までで一番すごかったぜ
- 228 :風の谷の名無しさん:03/11/09 00:47 ID:GRfx7FDm
- 日本のクリエーターに投資したいっていうのが心情なんだよなぁ。
まあ、プラスの時からチョンばっかりだったからそこら辺は仕方ないとしても
せめてクレジットの表記ぐらいは漢字にして貰いたいもんだ。
- 229 :風の谷の名無しさん:03/11/09 00:50 ID:66VKP9Bi
- スタッフロールのハングルはマジでやめれ
キモチ悪すぎ
- 230 :風の谷の名無しさん:03/11/09 00:56 ID:aJcrFTvK
- ハリウッド映画ロールも作品の色を壊さぬようにすべて英語で書いてあるんだから気にして欲しいね
- 231 :風の谷の名無しさん:03/11/09 00:59 ID:66VKP9Bi
- チョン使うくせに高い値段で売り飛ばし
チョン国では日本の半値近くで売る糞バンダイが
死ね
- 232 :風の谷の名無しさん:03/11/09 01:01 ID:GRfx7FDm
- >>229
スタッフロールは何度も見る訳じゃ無いからそんな気にする事でも無いがな。
これからはますます業界全体が韓国に頼らざる得ない状況になるだろうから
覚悟するしかないだろう。日本のアニメーターも薄給で必死に頑張ってるんだけど悔しいな。
- 233 :風の谷の名無しさん:03/11/09 01:15 ID:Xo+0KmvK
- >>232
アニメ業界にも問題ある様な
たいして注目されん様な糞アニメを乱発せずに作品数を半分位にすれば
海外に頼らず作れると思う
まあ素人考えだけど
- 234 :風の谷の名無しさん:03/11/09 01:18 ID:CZ6UaF+G
- でも・・
OVAで作画が安定して無いってのも異常だけどな・・
時間はある、予算はある、人材も優秀
TV放送じゃ無いんだからさ・・
攻殻機動隊は地上波放送するらしいね
なんで同じようにして少しでも一般人に認知させようとしないかな
オタクのものと開き直られちゃ、俺みたいなオタクが困るんだが・・・
一般人巻き込んででも予算回収して、アニメーターの給料上げられるように努力してほしいな
- 235 :風の谷の名無しさん:03/11/09 01:20 ID:HjDzbj6B
- >>233
ほんとに素人考えだな。根はもっと深いところにある。局、代理店、製作会社
すべてだ。今の製作会社は泳ぎ続けなければ窒息して死んでしまうマグロと
同じ状態なんだぜ
- 236 :風の谷の名無しさん:03/11/09 01:21 ID:2psLO5bF
- I.Gはがんばってるよな
社長も国内スタジオだけでがんばるとかいってたし・・
- 237 :風の谷の名無しさん:03/11/09 01:22 ID:2psLO5bF
- すべては、電通と局だな
ゲーム会社はここらへンがないから、まだマシなんだよな・・
- 238 :風の谷の名無しさん:03/11/09 01:38 ID:GRfx7FDm
- >>233
それじゃ業界が持たないよ。
>>234
もろもろの諸経費掛けてTV放送するメリットが少ないんだろう。
それに一般人にDVD買わせる為には値段下げるしかないが、
ヲタクは黙ってても高いDVD買ってくれるから業界的に美味しいんだよ。
- 239 :風の谷の名無しさん:03/11/09 01:46 ID:J8w3Qeol
- 制作会社はとりあえず数うたないと経営やばいから・・・
- 240 :風の谷の名無しさん:03/11/09 02:10 ID:790z/yHH
- ハングルって漢字にできないの?
- 241 :風の谷の名無しさん:03/11/09 02:32 ID:2psLO5bF
- あのトップガンに影響を与えた
とかいろいろいっときゃ一般人なんてほいほい喜んで見そうなもんだけどな・・・
視聴率も結構いきそうだけど・・・
>>240
出来るのにやらなかったからみんな文句言ってるんでしょ
- 242 :風の谷の名無しさん:03/11/09 02:36 ID:ft8J+Jj4
- >>235
それを変えようとしないなら結局アニメ業界に問題ありなんじゃ
- 243 :風の谷の名無しさん:03/11/09 02:41 ID:CqaVWmRp
- >>242
変えるような金がないんだよ。
- 244 :風の谷の名無しさん:03/11/09 03:10 ID:AjqMIoIE
- 韓国みたいに政策で業界再編でもしなければ
腐った部分ヌグエンだろうな
つまり日本国内資本では無理
海外資本を得るやり方でしか難しいだろうさ
- 245 :風の谷の名無しさん:03/11/09 03:45 ID:HjDzbj6B
- >>242
少しづつ変えようとしてるぜ。干しの声の製作から流通までまるで違う方式、
大地のくろみ、まかせてイルカ、京都の自主ムント、ガンスリの海外展開、
まあいろいろだ、いろいろ。
まぁマクロスを楽しみにしてな。すごいから
- 246 :風の谷の名無しさん:03/11/09 04:01 ID:sm3rr59O
- 韓国作画が嫌って言う奴は前巻の発売時にも現れたな……。
それが嫌なら日本のアニメの大半は観るのをやめるしかないぞ。
なんていうかさ、ただ単に世間知らずもいいところな厨房もといお子様なんだとは思うけど。
- 247 :風の谷の名無しさん:03/11/09 04:35 ID:2psLO5bF
- テレビはただだから良いよ
OVAは金払うからな・・・
まぁ、チョンでもいいけど、作画は乱れるし・・・
読めないハングルでのスタッフロールで意味分からんって感じだし・・・何のためのスタッフロールだよ
だからみんな文句言ってるんでしょう
テレビとはわけが違う
- 248 :風の谷の名無しさん:03/11/09 05:51 ID:6TZhRuGY
- >>246
世間知らずって言うか
何も意見も無くすんなり受け入れるのもどうかと思うよ
場所が何所であれ、他国に外注しないとならない現状を受け入れるのは
- 249 :風の谷の名無しさん:03/11/09 07:44 ID:qyO/Yb2Z
- 作画が崩れず、発売延期にならず、異様に高い定価にならなければ、どこで作ってもOK。
というのが本音なんだが。日本でも外国でもキニシテナイ。
熱心なアニメーターファンでもないので、別に誰が描いたのか分からなくても気にならない。
そんなにスタッフロールを皆重視してるの?
- 250 :風の谷の名無しさん:03/11/09 08:43 ID:AjqMIoIE
- >>249
浅っいな。お前バカ?
わかった風な子といってるんじゃねぇ。
金だけあれば作品ができると思ってんのか?
作画のアウトソーシングなんて苦肉の策で現場はもっと冷え切ってる。
国内は質が高いが海外のほうが安いから海外でっていう
現状のまま創り続けていけば
国内の人材も育たないし活気も失われ、将来的に国内アニメは衰退していくのみ
実際現状で優秀な若手が業界に入ってこないことからも5年後10年後の日本のアニメは
お 先 マ ッ ク ラ
それでも海外に出さないと造れないのであれば
もう日本のアニメの将来なんて無い
実際今現場で活躍しているのなんて
社会的に定年扱いの監督と昔からずっといるアニメーターばかりだ
- 251 :風の谷の名無しさん:03/11/09 08:54 ID:9cveo1j0
- 許せる許せないは別として、やたらひどい貶し方
してる人が何人もいると、なんかびっくりするよ。
チョンだしねだなんだと。こわいっちゃ。
絵のへたさなら日本人も全然まけてないぜっ!w
どっちの国にもいるでしょう、ひどいのは。
- 252 :風の谷の名無しさん:03/11/09 09:44 ID:5bdFjKQJ
- >>250
つーかもう衰弱してるだろ。漏れはアニメ業界の将来とか知らんが。
おまいが国内育成のために、グダグダでもカネを払うのはワカッタ。2000本くらい買うんだろ。
「金だけあれば作品ができると思って」るってどこに書いてあるのか教えてくれ
- 253 :風の谷の名無しさん:03/11/09 10:00 ID:E9w2opWF
-
お 先 マ ッ ク ラ
- 254 :風の谷の名無しさん:03/11/09 10:39 ID:9cveo1j0
- >>250
ひどい
- 255 :風の谷の名無しさん:03/11/09 11:34 ID:ANtKlmjj
- またチョン製かよ('A`)
今回もレンタルでおわりそうだ
- 256 :風の谷の名無しさん:03/11/09 11:37 ID:GRfx7FDm
- >>251
ID見りゃ解ると思うがそんな事言ってるのは1、2人だけだ。
他の人間は韓国人が嫌いと言うよりも、日本のアニメが
外国に頼らざるを得ない現状と将来を憂いている訳で。
>>246
スレ全体の流れも読めないでむやみに煽るアンタも十分厨房だと思うが。
上にも書いたがハングルをやたら嫌ってるのは一人だけだ。
仮にも2chのアニメ板に来てる奴らなんだから、数年前から
韓国人が日本アニメに多数参加してる事はみんな解ってるだろ。
最初はスタッフロールを日本人に読めないハングル文字にする意味はあるのか?
みたいな話題だったんだから。
まあ俺達がこんな所で日本アニメの将来を嘆いてみても何も変わらんから
とりあえず与えられたモノを素直に堪能した方がいいんじゃないか?
- 257 :251:03/11/09 11:46 ID:9cveo1j0
- >>256
ああ、きずかなかった
すんません。
下二行、同意見。
- 258 :風の谷の名無しさん:03/11/09 12:55 ID:cakkVD8n
- レンタルですまそう・・
少なくともスタッフロールは漢字にしてくれ
異物があるようで気持ち悪くてしょうがない
- 259 :風の谷の名無しさん:03/11/09 13:04 ID:ulznaUHB
- テレビのほうが良い作画スタッフだったりするんだよな〜
最近じゃポポロとかはイイよね。
実際作画の乱れがなかったりするし・・
何が基準なんだろう・・
- 260 :風の谷の名無しさん:03/11/09 13:10 ID:7+StM6hr
- ソニーとバンダイを比べるなよ
ソニーは、電化製品じゃ糞みたいに言われてるがアニメじゃ結構良心的
バンダイみたいに乱発しないし、低価格販売してくれるし・・
- 261 :風の谷の名無しさん:03/11/09 13:28 ID:ADQMXi55
- 任天堂のカービイや、カプコンのロックマンEXEとか
ゲーム会社がバックに付くと質が上がるよね
そのくせ、やりたいことやらしてもらってるって感じだし
カービィはあれで良いのか知らんが・・
- 262 :260&261:03/11/09 13:34 ID:ADQMXi55
- 連続でスマセン
3巻値段が上がってるようですが
これって内税ってことでいいのよね?
- 263 :風の谷の名無しさん:03/11/09 13:41 ID:Aefja1fS
- >>262
そうだよ。>>158-162
話は変わるがゼロの音楽にイマイチ燃えられないのは漏れだけ?
戦闘シーンのBGMもサラの歌もEDも何か物足りない気がする。
(2以外の)マクロスシリーズの音楽はどれも気に入ってたから
ちょっと残念なんだよなぁ。
- 264 :風の谷の名無しさん:03/11/09 13:54 ID:dhcacZ4E
- 燃えというよりは気持ちイイ感じなんで、歌もBGMも気に入っているよ、オレは。
- 265 :風の谷の名無しさん:03/11/09 15:29 ID:LkHh85C9
- >>264
いい例えだね。
今日、石丸にいってきたけど、上映中ずっとラジオか何かを垂れ流している奴が
いて集中出来なかったよ。
ゼロに集中しようとすればするほど、雑音が耳に入ってくる...
- 266 :風の谷の名無しさん:03/11/09 17:57 ID:ZHBNkkLD
- VF-0のコクピットってバトロイドのとき、
天井にもモニターついてんだな。スゲー!
だけどあのヘルメットじゃ上は見えんだろ・・・
- 267 :風の谷の名無しさん:03/11/09 18:04 ID:U055HkIW
- >266
顔ごと上を見るので無問題
- 268 :風の谷の名無しさん:03/11/09 18:22 ID:HeDl59mM
- チョン作なんで、何処かで落とします。金払うのやんぺ。アホらしい。
- 269 :風の谷の名無しさん:03/11/09 18:31 ID:CqaVWmRp
- >>266
プラスやVF-XのOPとか見るとかなり首動かしてるのが分かるよ。
- 270 :風の谷の名無しさん:03/11/09 18:35 ID:Qf1jzb7X
- >>268
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
- 271 :風の谷の名無しさん:03/11/09 18:42 ID:CR9Stl9G
- 俺もレンタルにする
浮いたお金はイノセンスとスチームボーイにしようかな。
- 272 :風の谷の名無しさん:03/11/09 18:48 ID:pF+XlK8n
- 俺もレンタルだなぁ
全部出た後にBOXか劇場板が出たら買うよ
単品は高すぎ
- 273 :風の谷の名無しさん:03/11/09 18:55 ID:nLtnpXQh
- 二巻大画面で見ててやたらくずれた顔が多いなと思ったらチョン作画かよ。チョン氏ね。
- 274 :風の谷の名無しさん:03/11/09 18:58 ID:Aefja1fS
- レンタルして気に入れば買うって人の方が多いんじゃないか?
金無いのに無理して買う必要は無いだろ。俺は買うけど。
- 275 :風の谷の名無しさん:03/11/09 19:15 ID:Qf1jzb7X
- 漏れも金無いけど、発売日に買いにいくぜ。今の全財産5000円ちょいだ・・・。
一刻も早くみたいしな。
- 276 :風の谷の名無しさん:03/11/09 19:19 ID:CR9Stl9G
- どうせ編集してちょっと追加シーン入れて劇場版とかにするんだろうな・・・
糞バンダイの野郎・・・
- 277 :風の谷の名無しさん:03/11/09 19:29 ID:Nqv+BIcv
- みんなさんざん待たされてるから荒んできてるなw
4巻はすぐ発売されるんだっけ?春休みには映画版公開したらいいな。
- 278 :風の谷の名無しさん:03/11/09 19:30 ID:idrJbuyU
- やまと1/48VF−0まだ〜?
- 279 :風の谷の名無しさん:03/11/09 19:40 ID:HeDl59mM
- 別に待つことに問題はない。
またムカつくチョン作だから。
そろそろ、バンビジュもニーズを読め。
金を落とす人間が離れると、困るのはバンビジュだろが!
日本のアニヲタの総意は「チョンは不要」・・・・・しっかり覚えとけ>関係者
- 280 :風の谷の名無しさん:03/11/09 19:49 ID:CR9Stl9G
- でもどうせ5000円超えてる馬鹿みたいな値段なんだからさ、買う奴は俺を含めて馬鹿なのよ
だから全作画日本人スタッフによる・・・とかCMで言って6000円で売ったほうが、イメージ良いし、作画良いし、気分良いし良いことだらけだと思うんだけどな
- 281 :風の谷の名無しさん:03/11/09 19:50 ID:Qf1jzb7X
- まあ絵が綺麗で面白けりゃなんとか許せる。
- 282 :風の谷の名無しさん:03/11/09 20:14 ID:AjqMIoIE
- モラリストっぽいこといっても無駄だとわかりつつ(´〜`;)
造っている人のとこに金がいくようにしないと
造りたくても造れなくなるんじゃねーの
みんなマクロス好きで出せる金があるなら感謝の意を込めて
DVD買おうorレンタルしよう ・・・よ
んで、これからもいい作品見続けたいぜ
- 283 :風の谷の名無しさん:03/11/09 20:22 ID:Nqv+BIcv
- いいかげんこの話題やめないか?
昨日から無駄にハングル叩きしてる奴が1人いてウザイ。
>>279
ハン板にでも行ってやってろボケ。
少なくともここのスレ住人の総意はお前が不要だよ。
質が高けりゃけチョソかどうかは問題じゃ無い。
- 284 :風の谷の名無しさん:03/11/09 20:26 ID:CR9Stl9G
- はああ?
質に問題があるから嫌われるんだろ
お前がどっかいけよ
- 285 :風の谷の名無しさん:03/11/09 20:30 ID:e8PEGu04
- >>283
ああ質が高けりゃショソかどうかは問題じゃないさ
半島作画、ヤシガニ、そして、今回のOVAなのに安定しない作画
問題ありすぎるから嫌われる
過剰反応する奴ウザイ
- 286 :風の谷の名無しさん:03/11/09 20:31 ID:e8PEGu04
- >>280
同意
5000円で買う馬鹿達なんだから6000円でも質が高くなるなら買うさ
- 287 :風の谷の名無しさん:03/11/09 20:32 ID:HeDl59mM
- 25分に5000払ってチョン作連発・・・・これで、ブチギレですよ。マジで。
3・4・5は落とす。1・2は吸出して、売っぱらう。
一枚700円のDVD−ramに焼きます。
マクロスゼロは自作になりました。
・・・ま、空気の読めないバンビジュの責任。
つか、マジでチョン使うなや。過去やチョンの発言知ってるだろが、ボケ!
- 288 :風の谷の名無しさん:03/11/09 20:34 ID:nLtnpXQh
- >>283
チョンがやってる仕事がどんなものか理解してから書き込め、このドアホ。
- 289 :風の谷の名無しさん:03/11/09 20:36 ID:/W73RKj8
- OVAだよOVA
TVとはわけが違うんだよ
しかも、マクロスだ
しかも20周年の記念作品だ
ああ〜まじでうつになる・・・
- 290 :風の谷の名無しさん:03/11/09 20:37 ID:qJkm1FG2
- 昨日も話題になったがこれから業界全体がもっと韓国に
頼らざるを得ない状況になるだろうから諦めろ。
こうなったら香具師らの技術が向上する事を祈ろう。
しかしプラスの時はチョン作画でもさほど気にならなかったのは何故だ。
- 291 :風の谷の名無しさん:03/11/09 20:38 ID:/W73RKj8
- 遠い豆みたいなキャラの作画とかだったからじゃないの?
- 292 :風の谷の名無しさん:03/11/09 20:41 ID:HeDl59mM
- >>290
(チョンにとっては)残念ながら、半島から大陸へシフトしてます。
マ、アンマカワランケドナー
ただ、合作ニダ、チョン国作品ニダと寝言言わないだけ100倍マシ。
- 293 :風の谷の名無しさん:03/11/09 20:41 ID:/W73RKj8
- >>290
それは無いといわれているけどな
今はエヴァから続くアニメバブルだから、高卒もちょっとした画力で簡単に入れるくらいだが
もう少ししたら落ち着くらしいぞ
そうすると、半島ともおさらばさ
- 294 :風の谷の名無しさん:03/11/09 20:43 ID:H5M46Wgh
- エヴァのバブルと、ポケモンヒットによる海外需要でのアニメへの期待からだな
そのうち冷めるでしょ
- 295 :風の谷の名無しさん:03/11/09 20:45 ID:UmZ0ovG5
- >>287
そんなことよりDVDのコピーは違法ですよ、
自分で買った物をコピーしても違法ですよ、
- 296 :風の谷の名無しさん:03/11/09 20:45 ID:Qf1jzb7X
- あぁ〜このスレみてると買う気が冷めちまう・・・。
ま、買うけど・・・。
- 297 :風の谷の名無しさん:03/11/09 20:48 ID:Qf1jzb7X
- >>287
誰か通報してやってクダサイ・・・。
- 298 :風の谷の名無しさん:03/11/09 20:49 ID:hEvlC7b6
- 何処にでもハングル叩きは沸いて出てくるな
こいつ等こそ氏んでほしいよ
ウザッ
- 299 :風の谷の名無しさん:03/11/09 20:50 ID:AjqMIoIE
- ネガティブな発言が続くとレスが伸びるな
こんな無駄話いいから、はよ3巻の話がしたい
もう少し
- 300 :風の谷の名無しさん:03/11/09 20:51 ID:yYWxfyqF
- >>298
きちんとレスよめよ
お前のほうが死ね
- 301 :風の谷の名無しさん:03/11/09 20:55 ID:qJkm1FG2
- 俺、就活中に某大手制作会社の偉いさんと話したんだが>>290みたいな事言ってた。
まあ韓国だけじゃなくて中国、台湾等にも外注しないとやって行けないそうだ。
この業界は日本を代表する数少ない産業として確立されつつあるが、
これからそれを支えていくは日本人の手だけでは無理なんだと。
>>300
馬鹿みたいにハングルを叩いてる様にしか見えないが。
- 302 :風の谷の名無しさん:03/11/09 20:57 ID:AjqMIoIE
- 韓国が反日意識持ってるのわかっているだけにいい気はしないね。
ただ、やっと韓国で日本の作品が解禁になったし
もっと友好関係がすすんで協調性のある関係ができたらいいなぁ。
というねたもこっち↓↓↓かとw
http://ex.2ch.net/korea/
- 303 :風の谷の名無しさん:03/11/09 20:57 ID:HeDl59mM
- >>就活中に某大手制作会社の偉いさん
教えてよ。ヒントでもいいからさw
- 304 :風の谷の名無しさん:03/11/09 20:57 ID:hwdYrFrJ
- >>298=>>301か?
なんだよハングル叩きって(w
まぁ気持ち悪い文字だとは思うが・・
- 305 :風の谷の名無しさん:03/11/09 20:59 ID:Wr5GYnEJ
- どうせいまアニメは一時的な流行でしかなく今後は本数が減るから外注も減るとは聞いたことがあるが
>>301ってどこの会社?
某なんていわなくても良いじゃん。
- 306 :風の谷の名無しさん:03/11/09 20:59 ID:vAKT6cNN
- 某は某なんだよ!
うるさいな!
- 307 :風の谷の名無しさん:03/11/09 21:00 ID:6TZhRuGY
- まぁ他産業でも他国への外注により技術が流れていくってのが問題視されてるしねぇ
アニメも遅からずそうなり、日本のアニメ産業は程度があるとはいえ衰退していくだろうね
- 308 :風の谷の名無しさん:03/11/09 21:00 ID:dFUPjemM
- 大手って・・・
東映はフィリピンだしな・・・
IGは国産にこだわるってどこかで読んだし・・
ジブリかな?
- 309 :風の谷の名無しさん:03/11/09 21:01 ID:AjqMIoIE
- ここいけ
友達が一杯いるぞい
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1057354826/
- 310 :風の谷の名無しさん:03/11/09 21:02 ID:5sUU7ERL
- ハングル叩きってのも面白いな
自作自演だろうけど(w
- 311 :風の谷の名無しさん:03/11/09 21:04 ID:HeDl59mM
- >>310
マジでそう思ってるの?
- 312 :風の谷の名無しさん:03/11/09 21:05 ID:j3gOs6OY
- こういうネタはスレがよく伸びる
- 313 :風の谷の名無しさん:03/11/09 21:05 ID:nLtnpXQh
- 韓国に仕事をもってったせいで
ひどい目にあったことを知らない無知野郎は幸せでいいなぁ。(プゲラ
- 314 :風の谷の名無しさん:03/11/09 21:06 ID:HeDl59mM
- つかさ、前から思ってたんだが、このスレってさ、キムチのキム君多い多いw
- 315 :風の谷の名無しさん:03/11/09 21:07 ID:s2AWl6nO
- >>311
けっこう2chやってるけど、ハングル叩きなんて始めて聞いたよ
そりゃ俺の推測だから、確実じゃないけどさ
>>298=>>301じゃないのかな〜って思っただけ
- 316 :300:03/11/09 21:08 ID:qJkm1FG2
- そう言ってる奴らがいたから使ってみたんだが・・・・>ハングルうんぬん
>>298と俺は別人なんだが、>>298が出てきてくれないと潔白を証明できんなw
>>300
ごめん、そこまで大手じゃないかも。でもそれなりに有名なとこだよ。
- 317 :風の谷の名無しさん:03/11/09 21:08 ID:MJ7FCOKC
- あ、同じこといってる人いるじゃん
- 318 :風の谷の名無しさん:03/11/09 21:09 ID:bcw5Csnp
- マクロスゼロでは作画の乱れはそんなに気にならなかったが…
とりあえずPS2の「めぐりあい宇宙」の新作ムービー見てみそ。
きっと画面叩き割りたくなると思うよ。
- 319 :風の谷の名無しさん:03/11/09 21:09 ID:Qf1jzb7X
- 軍板とかなんてハン叩きは日常茶飯事だけどなー。
- 320 :風の谷の名無しさん:03/11/09 21:10 ID:oPUpEPkM
- もうぐちゃぐちゃだな
つか全部糞バンダイのせいだよ
韓国は依頼されたからやっただけだし
絵が下手なのに、うまくなれっていうほうが無理だべ
下手なのしってて依頼する糞バンダイの責任だよ
- 321 :風の谷の名無しさん:03/11/09 21:11 ID:kGq0z8Uy
- 俺もレンタルにしようかな
どうせあとでいろいろくっ付いて再販するんだろうし
- 322 :風の谷の名無しさん:03/11/09 21:16 ID:qJkm1FG2
- 映画化はするのかしないのか、それが問題だ。
- 323 :風の谷の名無しさん:03/11/09 21:23 ID:AjqMIoIE
- マオ歌うのかな
マオの声優さんは他の作品の挿入歌やってるけれど(糞シードの暁の車)
- 324 :風の谷の名無しさん:03/11/09 21:24 ID:HeDl59mM
- >>320
それは同意する・・・・。
これ、『マクロス20周年記念作品』なんだよ・・・。
普通の作品じゃねーんだよ・・・。歴史ある作品なんだよ・・。
分かりうる危険分子は回避するだろ、普通。なぜ、配慮しない?
1巻のようなら5000円でも十分我慢できたよ・・・。
なぜ、3巻も2巻と同じクオリティーなんだ??? 納得イカネー!
マジ、泣けてきた・・・・。は〜〜〜・・・。
- 325 :風の谷の名無しさん:03/11/09 21:29 ID:dhcacZ4E
- >323
第三巻のEDで狂喜しる。
- 326 :風の谷の名無しさん:03/11/09 21:30 ID:KpUKDtqa
- >315
2ch じゃほとんどの板で韓国は叩かれてると思うが
- 327 :風の谷の名無しさん:03/11/09 21:31 ID:NQ8U+jMY
- >>325
う、歌うのか?歌うのかおい!
- 328 :風の谷の名無しさん:03/11/09 21:31 ID:FW0S3LNg
- ハングル叩きという言葉のことかと
- 329 :風の谷の名無しさん:03/11/09 21:35 ID:AjqMIoIE
- 俺の予想だとマオって生贄にされそうな感じなので
(明るくて自分勝手で思い込み激しい奴って悲惨な運命背負わされるジャン)
鳥の人に取り込まれたりするのかな、シンがサラと引っ付いたのねたんでうらんで。
最後、サラとマオの歌バトルしてハモってハッピーエンド見たいな
- 330 :風の谷の名無しさん:03/11/09 21:40 ID:NQ8U+jMY
- つーかエイフォスって一体何なんだ?
フォールドシステム搭載してるみたいだけど
プロトカルチャーの戦闘兵器かなんかか?
- 331 :風の谷の名無しさん:03/11/09 21:44 ID:AjqMIoIE
- >>330
戦闘兵器っぽいよね、無人兵器で遠隔誘導みたいな
それとも自立してラピュタのロボットみたいに自立してプロトカルチャーを守るんかな
だからサラの歌に反応したのかな?
でもフォールドシステムってなんでなのか?
実は惑星間侵攻用の兵器なのかな・・
- 332 :風の谷の名無しさん:03/11/09 21:45 ID:dhcacZ4E
- >329
試写を見た限りは、ひょっとしてそれで当たりなんじゃ・・・・
二人の歌対決は激しく見たいが、サラ担当の歌手の方が歌専門だから優勢か?
- 333 :風の谷の名無しさん:03/11/09 21:54 ID:58tKsglb
- エイフォスは歌でコントロールする戦闘兵器で
マオとサラが互いに操ってラストバトル!
な訳無いか。
- 334 :風の谷の名無しさん:03/11/09 21:56 ID:tswAy0Fk
- >>333
それだとマオとサラはある意味超兵器だな
- 335 :風の谷の名無しさん:03/11/09 22:08 ID:Qf1jzb7X
- >>324は見に行ったの?
- 336 :風の谷の名無しさん:03/11/09 22:19 ID:Ok/TSMQj
- >>330
地球など人の住めそうな星にフォールドアウトさせて
プロトカルチャーの遺伝子を現住生物にウイルスのような形で
感染させ進化させていくみたいな・・・
プロトカルチャーの子孫繁栄マシーンと妄想。
- 337 :風の谷の名無しさん:03/11/09 22:23 ID:58tKsglb
- >>336
仮にそうだとして、何故それが頭部切断されて沈んでいたのか?
という疑問に行きつくな。謎が多いよZEROは。
- 338 :風の谷の名無しさん:03/11/09 22:34 ID:AjqMIoIE
- サラがVF-0の複座についてるラストバトルが眼に浮かぶ・・
- 339 :風の谷の名無しさん:03/11/09 23:04 ID:GOFW1YPx
- エイフォスはエビルシリーズの試作機のうちのひとつだから
単体でフォールドできるんだよ うわ?なにをすr…
- 340 :風の谷の名無しさん:03/11/09 23:10 ID:/KxoF68r
- >>(明るくて自分勝手で思い込み激しい奴って悲惨な運命背負わされるジャン)
柿 崎 の こ と か?
- 341 :風の谷の名無しさん:03/11/09 23:11 ID:73UkK0T9
- >>339
ちょっと有り得そうで怖いな。俺は構わないがw
- 342 :風の谷の名無しさん:03/11/09 23:27 ID:i29cEoKo
- >>339
まじでそうじゃないか・・・と思った
- 343 :風の谷の名無しさん:03/11/10 00:43 ID:f81jhN52
- >>338
そのための複座か!!
- 344 :風の谷の名無しさん:03/11/10 00:47 ID:Iee0z9Qb
- エドガーは用済み...
- 345 :風の谷の名無しさん:03/11/10 00:51 ID:qHdrLc+S
- エドガーはあれで良いのかな
英語の教科書でも、唇で抗議があったって言うし
- 346 :風の谷の名無しさん:03/11/10 00:57 ID:ZJPM1emL
- >>337
生命の源である海に沈んで自動システムを作動させていたエイフォスが
年月が経過し人類が進化・成長した頃、ジオングみたいに頭部を切り離し
そこに乗り込んでいたプロトカルチャー(サラやマオの祖先となる風の巫女)が
目覚めたと・・・ マヤンの言い伝えから強引に妄想w
- 347 :風の谷の名無しさん:03/11/10 01:05 ID:4kEg2Wpp
- エドガーはエイフォスに瞬殺されます
ポスト柿崎
- 348 :風の谷の名無しさん:03/11/10 01:19 ID:NbaOeEoz
- メリケンバーガーおあずけフラグが立ったら要注意
- 349 :風の谷の名無しさん:03/11/10 01:59 ID:s3ARwRuN
- >>336
つまりモノリスだな
- 350 :風の谷の名無しさん:03/11/10 02:49 ID:aStpso6Q
- DVD版パッケージ
http://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_big_image.asp?item_no=BCDR-0079
VIDEO版パッケージ
http://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_big_image.asp?item_no=BER-0332
ビデオ版の方がちょっぴりエロめw
- 351 :風の谷の名無しさん:03/11/10 02:56 ID:24zBiETj
- >350
どちらのパッケ絵でも三方から狙われて大変だな。<マオタン
- 352 :風の谷の名無しさん:03/11/10 03:10 ID:Zr8SbdQe
- >>345
確かに微妙だけど、クローディアの縁類の人みたいだから、
ある程度はキャラデザに制約があったのかも・・・
マイケルジャクソンみたいな黒人もいるからなぁw
- 353 :風の谷の名無しさん:03/11/10 07:07 ID:4kEg2Wpp
- 唇だめとかいったら
今時のアメコミの黒人どうなるよwってのばっか
マイケルは存在自体が黒人批判な気が・・・
- 354 :風の谷の名無しさん:03/11/10 11:59 ID:0W39WZoc
- >>352
>クローディアの縁類の人みたいだから、
ええっ!?そうなのか。
そういえばプラスのミラード司令官も、元スカル隊所属とか言う話を聞いた事があるが?
- 355 :風の谷の名無しさん:03/11/10 18:26 ID:CI6p5C9C
- ん!?
マオたんは2003年現在でいくつなんだ?
- 356 :風の谷の名無しさん:03/11/10 21:20 ID:A3VmdvRG
- http://www.zdnet.co.jp/games/ova/macross0/01/03/index.html
(・∀・)マヤ???
- 357 :風の谷の名無しさん:03/11/10 21:30 ID:ABkJ+ib5
- >>356
知らなかったのか?
マオの姉はマヤだろ
当たり前の事聞くなよ
- 358 :風の谷の名無しさん:03/11/10 22:16 ID:4kEg2Wpp
- >>356
動かぬ証拠にするため
保存しますた
- 359 :風の谷の名無しさん:03/11/11 11:03 ID:rUVClmRv
- >356
プロトタイプデストロイドの名前、一瞬「ジャイアン」に見えたよ;゚Д゚)
- 360 :358:03/11/11 18:13 ID:jEwMSWHY
- サラになってるw
- 361 :風の谷の名無しさん:03/11/11 18:23 ID:nfSZo0Xm
- >>350
アーマード仕様萌え(;´Д`)ハァハァ
- 362 :風の谷の名無しさん:03/11/11 18:49 ID:nEFyky6w
- 今回もきちんと男女の三角関係が成り立ってるね。
しかし、マオたんかわいすぎる!
マオたんの秘密の宝物→あそこでつか?
- 363 :風の谷の名無しさん:03/11/11 19:21 ID:R+U29+0w
- >>360
いや、一部マヤのままだ(w
- 364 :358:03/11/11 19:32 ID:jEwMSWHY
- >>363
ホンマヤ
保存しますタ w
- 365 :風の谷の名無しさん:03/11/11 19:40 ID:AuKHCBQO
- おまいら全員 半月斬!
- 366 :風の谷の名無しさん:03/11/11 19:45 ID:N4R9CUEo
- > マヤン島の巫女,サラの歌声に感応し浮遊する石碑を目撃する工藤シン。
> 巫女の力に驚きながらも,島の調査を進めるアリエスの追求からマヤをかばうシン。
もうなにがなにやらw
- 367 :風の谷の名無しさん:03/11/11 20:12 ID:AuKHCBQO
- ゼロのエンディング中のスタッフロール(エンドロール)で爆笑NG集が流れればよかったのに・・・
- 368 :358:03/11/11 20:15 ID:jEwMSWHY
- 新キャラ登場の予感・・
3姉妹、愛の争奪戦
ちなみにマヤはおさげのメガネっ子でつ
- 369 :風の谷の名無しさん:03/11/11 21:31 ID:liKk2c2Q
- >>367
ツマンネ。コピぺじゃ笑えねえよ馬鹿。
- 370 :風の谷の名無しさん:03/11/11 22:22 ID:ixJJJ5Kn
- VF-0リアクティブアーマードバルキリーに対して
SV-51にはアーマードシステム無いんだろうか?
- 371 :風の谷の名無しさん:03/11/11 22:36 ID:11ue4j15
- >>360
>>5
の03/10/24Updateは
VF-1D汎用機のままです。公式なのに
(´・ω・`)ショボーン
- 372 :358:03/11/11 23:01 ID:jEwMSWHY
- ほ、ほんとだ
しかもVF-1Dの汎用機といわれてもなw
- 373 :風の谷の名無しさん:03/11/12 00:09 ID:mNBifP2s
- >>372
多分F-15Eストライクイーグルみたいに使うんだよ
つまりVF-1Dストライク・・・あれっ!?
- 374 :風の谷の名無しさん:03/11/12 15:53 ID:ojoBfW3R
- 昨日世界バリバリバリューって番組で横須賀米軍基地の特集やってて
キティーホークの甲板や内部の映像やF-14の着艦・発艦見れて面白かった
- 375 :風の谷の名無しさん:03/11/12 16:08 ID:FbwbGwX9
- F-14の発艦、着艦シーンならトップガンに勝るものは無い。
OPを見る度に(;´Д`)ハァハァするぞ。
あと昨日の番組は俺も見たが、発艦・着艦してたのはF/A-18じゃなかったか?
- 376 :風の谷の名無しさん:03/11/12 17:58 ID:pGKulqEe
- トムもちょこっとでてたね。(;´Д`)ハァハァ
発着艦してたのはF/A−18(E型かな)ですな。TVではトムキャットとかほざいておったが・・・。
- 377 :風の谷の名無しさん:03/11/12 18:10 ID:FbwbGwX9
- >>376
ありゃ普通のホーネットだろ。
E型以降のスーパーホーネットはもうちょいデカイ。
- 378 :風の谷の名無しさん:03/11/12 19:05 ID:pGKulqEe
- >>377
あれ、見間違いかな。
インテークがE/F型っぽくみえたんで・・・。
- 379 :風の谷の名無しさん:03/11/13 01:28 ID:pT4r3EDo
- いまさらな質問で恐縮なんだけどVF-0D(シン用)とVF-0S、どっちが主役機?
主役機=主人公が搭乗する機体
だったらVF-0D(シン用)が主役機なんだろうけど・・・
- 380 :風の谷の名無しさん:03/11/13 06:13 ID:UnMF7hts
- >>379
あんま関係ないけどマクロス一作目の後半主役機がお古だったのは新鮮かもな。
- 381 :風の谷の名無しさん:03/11/13 06:18 ID:R19nNAbk
- あれは良いね
エースパイロットの機体を受け継ぐなんてステキだな
- 382 :風の谷の名無しさん:03/11/13 06:58 ID:UnMF7hts
- 種なんかエースパイロットがガキのお古を使ってたもんな。
- 383 :風の谷の名無しさん:03/11/13 14:09 ID:NjPv+C1K
- フォッカーってTV版ではどうやって死んだっけ?
劇場版は明確に覚えてんだけど。
- 384 :風の谷の名無しさん:03/11/13 14:26 ID:oGmCgpwF
- >>383
ギターを弾きながら死んだ
- 385 :風の谷の名無しさん:03/11/13 17:10 ID:F6Rbi9nQ
- >>379
VF-0Sが主役機であってほしいな、漏れ的には。
- 386 :風の谷の名無しさん:03/11/13 17:20 ID:rsuzuJqn
- 何言ってんだよ。今回の主役はフォッカーだぞ。
おれ的には・・・。
- 387 :風の谷の名無しさん:03/11/13 17:37 ID:QfOkeW+T
- シンよりフォッカーだせフォッカー!
- 388 :風の谷の名無しさん:03/11/13 18:26 ID:ORcgPSeU
- フォッカー薄いよ何やってんの
- 389 :風の谷の名無しさん:03/11/13 20:40 ID:KUihRTEm
- フォッカーに伏せ字を付けると微妙に素敵。
フ○ッカー
- 390 :風の谷の名無しさん:03/11/13 20:52 ID:vsbZeIfn
- 真の主役はデストロイドだがな
- 391 :ブレイク ◆BreakTu6k6 :03/11/13 23:01 ID:SOwShZLe
- >>383
激しくうろ覚え、たしか 迎撃中機体に一発食らってコクピットに被弾
即死にはならなかったものの帰還後黒の部屋でギターもってソファーで座りながら召されたような・・(ノД`、)
- 392 :風の谷の名無しさん:03/11/13 23:06 ID:zzPFTsr6
- 誰もが病院に直行しろと思った。
- 393 :風の谷の名無しさん:03/11/13 23:22 ID:836MXhvD
- パインサラダ食い損ねたぜ........
民名ならパイン酢豚になってたんだろな
- 394 :風の谷の名無しさん:03/11/13 23:43 ID:JCgB+CWL
- そしてその後ろには蝶ネクタイ型変声機を持った謎の小学生が・・・
- 395 :風の谷の名無しさん:03/11/13 23:49 ID:QfOkeW+T
- 丁度昨日パインサラダみたよ。
クローディアがパインサラダを持ってくる寸前に、ギター弾きながら倒れたんだよね。
渋いぜフォッカー・・・・(ノД`)
- 396 :風の谷の名無しさん:03/11/13 23:54 ID:836MXhvD
- 眠りのフォッカー!?
- 397 :風の谷の名無しさん:03/11/14 00:12 ID:3PsnMVFq
- 死に場所は病院のベッドの上じゃなくて
恋人のそばで静かに死にたかったんだな、フォッカー・・・
- 398 :風の谷の名無しさん:03/11/14 00:27 ID:GfYWWdPe
- あのシーンはほんと名場面だよなー。
フォッカー渋すぎるよ。
- 399 :風の谷の名無しさん:03/11/14 01:02 ID:LY78x8E3
- あらやだ。戦闘機乗りは戦闘機とともに、じゃなかったんだね。
フォッカーらしいといえばフォッカーらしい最後だなぁ。
- 400 :風の谷の名無しさん:03/11/14 01:50 ID:jbbRbQj6
- 俺はあの話を見てフォッカーは天才なんだから
何も殺さなくてもいいのにと思ったよ。
- 401 :風の谷の名無しさん:03/11/14 01:51 ID:gjG0+j5p
- うんこでそー
- 402 :風の谷の名無しさん:03/11/14 02:33 ID:Ho1Rp3jE
- ロマンを感じるな>ギター
- 403 :風の谷の名無しさん:03/11/14 02:52 ID:H0sRlRlZ
- おまいらホッカー好きだな。
- 404 :風の谷の名無しさん:03/11/14 03:31 ID:jxbxRMj3
- で今回は誰が死ぬの?
- 405 :風の谷の名無しさん:03/11/14 05:33 ID:7+chN+Jz
- シンは死んだ
- 406 :風の谷の名無しさん:03/11/14 10:11 ID:RPP/0b2X
- 帰還後にフォッカー機のシートを見て「!」となる整備兵のシーンでいやな予感がしたんだよなぁ。。。
「もう酔ってるよ〜」のセリフであぼんヽ(`Д´)ノウワァン
その次の回だかで「フォッカー大尉の弔い合戦云々」を口にした美沙にはヒカルじゃないけど
ムカついたのを覚えてる。
- 407 :風の谷の名無しさん:03/11/14 11:41 ID:C+2GfWWK
- 20年も前のことを生き生きと語る
まさにオタクここにありだな
- 408 :ヘンリエッタ:03/11/14 12:13 ID:i2lHUksZ
- >>406
ジョゼさんて何でも知っているんですね
- 409 :風の谷の名無しさん:03/11/14 13:42 ID:dd02mYwJ
- 天神英貴は色々手広くやってるみたいだけど今回声優もやるかな?
- 410 :風の谷の名無しさん:03/11/14 15:58 ID:aaLvkhzV
- なんか無茶苦茶映像クオリティーの高い作品だよね。
OVAレベルではないなあ。
- 411 :風の谷の名無しさん:03/11/14 17:21 ID:gOj5yxWQ
- >>410
高くねーよ眼科行って来い眼科
- 412 :風の谷の名無しさん:03/11/14 17:28 ID:aaLvkhzV
- >411
他の作品どもに比べりゃ、ぜんぜん高けーよバカ!
おめーはOVAにどれ程のクオリティー求めてんだ?
お前は脳外科に言って来い!
- 413 :風の谷の名無しさん:03/11/14 17:50 ID:6Db3Q7Pc
- なあなあ、ageで罵りあいするのは釣りだから?
それとも低脳だから?
- 414 :風の谷の名無しさん:03/11/14 17:58 ID:ekQbxEbz
- マクロス作品は、どれもコレも劇中劇だから、フォッカーが死んだのもその作品での演出なんですよ!?
よって、漏れの脳内ではフォッカーは死んでません。
柿崎は確実に死んでるけど。
ついでに一条輝の中の人も(ry
- 415 :風の谷の名無しさん:03/11/14 18:10 ID:nw4clBta
- >>414
おれの中では、クローディアの中にフォッカーの人のが入っていて、
その子孫がエイジス・フォッカーで、レイブンズのエースなのね。
でもTV後半の工場衛星奪取作戦の時に部屋にこもって泣いてたクローディアはかわいそうなのね。
こまった。 (´゚ω゚`)
- 416 :風の谷の名無しさん:03/11/14 19:07 ID:7+chN+Jz
- >>408 ご、誤爆?
- 417 :風の谷の名無しさん:03/11/14 19:14 ID:gOj5yxWQ
- >>412
脳外科行くのはおまえ、脳みそスキャンして来い。
ついでにうpするのも忘れるなよ。
- 418 :風の谷の名無しさん:03/11/14 19:17 ID:DrpnmXgG
- >>416
ガンスリキャラになりきって上のレス煽っただけでは。
単に、ちょっとアレな方かも知れないけれど。
- 419 :風の谷の名無しさん:03/11/14 19:47 ID:NakX9pTs
- >>418
マオの中の人がアレだからじゃないの?
- 420 :風の谷の名無しさん:03/11/14 20:01 ID:8TkNN2H6
- 上の方にあった挿入って空気のことだったのか。脅かしやがって。
- 421 :風の谷の名無しさん:03/11/14 20:35 ID:ATrrI4rT
- >>420
何故、空気だと思ったのか、その理由を知りたい。
- 422 :風の谷の名無しさん:03/11/14 20:43 ID:aWzRY25L
- 空気が入るとオナラみたいな音がでるよ
- 423 :風の谷の名無しさん:03/11/14 21:12 ID:+Q4Z1Pt2
- >>415
エイジスってどう見てもクローディアの血が
混じってるように見えんけどなー。
マイケルジャクソンばりの整形をしたんだろーか。
- 424 :風の谷の名無しさん:03/11/14 22:42 ID:i7uJEOD6
- エイジスはロイの直系の子孫じゃないんじゃないのかな。
『兄貴も、親父も、叔父貴も、フォッカーの男たちは皆、空で生きて空で死にたいと願うのさ』
…みたいな、愛すべきバカ一族なのかもしれないぞ。フォッカー家。
- 425 :風の谷の名無しさん:03/11/14 23:32 ID:NIe1RhUp
- >>422
あのシーンで空気がはいったら、たぶん死ぬ。
- 426 :風の谷の名無しさん:03/11/15 06:10 ID:cktjUnYt
- マクロスって劇中劇って設定なんだ
マクロス初めて見たけでど、いろいろ借りてみよう
- 427 :風の谷の名無しさん:03/11/15 09:53 ID:n8bQcROM
- >>426
マクロスUはスルーしる
- 428 :風の谷の名無しさん:03/11/15 10:10 ID:XpW0nBEn
- >422
膣っ屁の事を言ってるのかぁーーーーーーーーーーーーーーッ!
- 429 :風の谷の名無しさん:03/11/15 10:55 ID:t/UVZ/ST
- >>426
ガンダムに比べれば、まだ全然後追いしやすいからね。今ゼロ観てるんだったら、
TVシリーズ→劇場版→OVAプラス→劇場版プラスは王道だろうな。
7も面白いけど、他の作品とはイメージが大きく違うのでお好みでチョイスすれ。
マクロス2は、現在マクロスを総括してる河森正治がノータッチの『別物』扱いのモノなので
『スペースボール』『ホットショット』『裸の銃』みたいな、パロディモノとして楽しんだらどうかね?
- 430 :風の谷の名無しさん:03/11/15 12:22 ID:9Mapa3Ed
- 普通に2を楽しめてしまった漏れには耳が痛いな・・・
- 431 :風の谷の名無しさん:03/11/15 12:41 ID:t/UVZ/ST
- >>430
それはそれで、最上の鑑賞方だけどね。
- 432 :風の谷の名無しさん:03/11/15 13:24 ID:74tOMhNh
- >>431
うん、羨ましい。
- 433 :風の谷の名無しさん:03/11/15 16:29 ID:+aEoVxrG
- >>432
やーねー。
本当は何もわかってないのよ。
- 434 :風の谷の名無しさん:03/11/15 17:23 ID:n8bQcROM
- >『スペースボール』『ホットショット』『裸の銃』みたいな、パロディモノとして楽しんだらどうかね?
大いにワロタwww
- 435 :風の谷の名無しさん:03/11/15 19:07 ID:4EM2n95H
- まあ結局、2も現実に受け入れなきゃならんのだよね。
はあ。
- 436 :風の谷の名無しさん:03/11/15 20:21 ID:n8bQcROM
- ガンダムもSEEDみたいな拭い去れない汚点を残したしね
はあ。
- 437 :風の谷の名無しさん:03/11/16 00:11 ID:6fCBFdIx
- 秋葉でみたけど
シンの○○戦って
マクロスの映像でのシーンでは
初めてじゃない?
- 438 :風の谷の名無しさん:03/11/16 01:44 ID:stqIb/io
- 誰に向かって言っているのだ?
- 439 :風の谷の名無しさん:03/11/16 06:39 ID:fwx1bKcZ
- シィン・・
シィィ〜〜〜〜ン〜〜〜・・・・
あへ・・
- 440 :風の谷の名無しさん:03/11/16 13:41 ID:b1Y1DOHU
- 俺36。
TVで中学の時やってた。確か日曜の昼。
続編とか全然知らない。
会社で部下に奨められて
アマゾンで1、2と今度出る3巻予約してみた。
見たら乾燥ウプします。
- 441 :風の谷の名無しさん:03/11/16 17:43 ID:tG3+G7Jv
- ・・・・・
- 442 :風の谷の名無しさん:03/11/16 21:09 ID:9f/J/x5m
- なんかどんよりするな
- 443 :風の谷の名無しさん:03/11/16 21:26 ID:XgPTW4jt
- >>440
レンタルで0と+を見ればいいと思うよ。
- 444 :風の谷の名無しさん:03/11/16 21:41 ID:bDeg5NY2
- あと10日もすれば嫌でも活気付くだろうさ
- 445 :風の谷の名無しさん:03/11/16 22:03 ID:aq/7RhC6
- ファーストマクロス終了後の次クール(シーズン)&次々クールって
オーガス→サザンクロス・・・であってるっけ?
大好きだったマクロスが終わってオーガスが始まったわけだが出てくるキャラ、可変戦闘機が
幼少の漏れでも「マクロスのマネ(パクリ)じゃん!」って感じたわけだが・・・(´・ω・`)
サザンクロスも萌え女が主人公のパワードスーツ系で
あんましおもしろくなかった記憶が・・・_| ̄|○ やっぱし1stマクロスがあの頃仏契りでかっこよ杉たよ・・・
- 446 :風の谷の名無しさん:03/11/16 22:09 ID:4pcCrMgw
- ん?マクロスが劇中劇ってどういう意味ですか?
俺、初代からリアルタイムで見てたけど、そんなこと知らなかったよ・・・。
- 447 :風の谷の名無しさん:03/11/16 22:13 ID:9f/J/x5m
- サザンクロスはスタッフが全然違ったしね
確かに萎えた
- 448 :風の谷の名無しさん:03/11/16 22:22 ID:x49usaki
- サザンクロスはプラモがなぁ・・・
- 449 :風の谷の名無しさん:03/11/16 22:26 ID:4pcCrMgw
- サザンクロスなんてラストの花が舞うシーンしか覚えてねぇよ!ヽ(`Д´)ノウワァン
そんなことより、「マクロスが劇中劇という設定」の意味を教えてくれよ。
何の劇がメタになってるんだよ。
頼む、これがわからんと気になって今夜眠れそうにない。
- 450 :風の谷の名無しさん:03/11/16 22:45 ID:9f/J/x5m
- どうでもいいが、サザンクロスは敵が三位一体とか良くわからんこといってたな
ほんとにどうでもいいが
- 451 :449:03/11/16 22:56 ID:4pcCrMgw
- おまえら意地悪だな。アニオタなんだから薀蓄披露するチャンスじゃねーかよ。
しょうがないなから自分でググって調べたよ。
マクロスは初代TV版マクロスも含めて、全てが架空のマクロス世界での劇中劇という設定。
これで合ってるか?
- 452 :風の谷の名無しさん:03/11/16 23:05 ID:i+dq1OpT
- >>451
確実にいえるのは、劇場版「愛・おぼえてますか」は、
マクロスの世界で、ゼントラーディの終戦??周年記念で製作された
"映画"という設定なあるということだ。
その意味で、後から後から出てくるマクロス関連作品が
史実を元にしてある程度脚色されたマクロス世界内の創作作品と
して捉えられる可能性を指しているのではないか?
- 453 :風の谷の名無しさん:03/11/16 23:35 ID:IdNLJjzq
- ここを参照
http://www.asahi-net.or.jp/~pn7m-szk/macross/kikaku/5000hit.HTM
- 454 :449:03/11/16 23:42 ID:hLzmm7Uq
- >>452
うん?また俺の中で混乱してきたぞ。
「愛・おぼえていますか」がマクロス世界での歴史を脚色して
映画化したものだ、というのはわかる気がする。
マクロスプラスも、誰かが青春映画を作ってみた、というのは納得出来る。
マクロス2は、どこの馬の骨とも知れないファンが作った出来の悪いパロディというのも。
ただ、初代マクロスもまた劇中劇である、という設定は俺にとってちょっと深刻だ。
もしかして初代マクロスは、宇宙を航行中の人々によって作られた歴史映画?
そしてマクロスゼロも?
つまりマクロス7の舞台が、マクロス世界での現在?
あーもうワケワカメ
眠れそうにない。
マクロスプラスDVDの特典映像見れば正史が書かれてるんだな?
- 455 :風の谷の名無しさん:03/11/16 23:44 ID:yKIH69oF
- いや、正史などどこの何を見ても載ってない。
- 456 :風の谷の名無しさん:03/11/16 23:44 ID:0avHiy0+
- あ
- 457 :風の谷の名無しさん:03/11/16 23:48 ID:MeBSr1wR
- 劇中劇は語弊があるかもな
- 458 :風の谷の名無しさん:03/11/16 23:48 ID:+q9dfUvZ
- まあ、所詮アニメ。娯楽。
難しいことばっか考えてんじゃねーよ。って事だな。
- 459 :風の谷の名無しさん:03/11/16 23:48 ID:BoDvI+yq
- 全部劇中劇
河森正治という人がマクロス世界であった「歴史(誰も正式なものは知らない)」に基づいて作った映画
映画だから脚色もあるし創造された人物もいる
つまり三国志と同じだよ
- 460 :風の谷の名無しさん:03/11/16 23:54 ID:tG3+G7Jv
- ホント、ガンダムとは対照的だよなあ。向こうは初代だけ楽しもうとしても、
少しでも関連メディアに触れてしまうと、公式設定とされてしまったOVAの話とか
どんどん混じってくるし。正直、付いていけんよ。
- 461 :449:03/11/16 23:57 ID:hLzmm7Uq
- >>453
禿しくサンクス!
うーむ。後から後から歴史を編纂していったガンダムに対するアンチテーゼとして
持ち出してきた能書きならともかく、初めから河森がそういう設定持ってやりだした
んだとしたら衝撃ですよ。
いやー、今夜は思わぬ収穫がありました。
- 462 :風の谷の名無しさん:03/11/17 00:14 ID:bfG48Qyf
- 宮本武蔵みたいに現実(?)の一条輝はブサイクだったかもね。
フォッカーはたぶん顔が整っていたんだろうけど。
過去形で語る漏れ・・・・。
- 463 :風の谷の名無しさん:03/11/17 00:17 ID:4hWrhTBc
- ヘコい死に方でおなじみの柿崎は実在しないと推測
根拠はあんな描写じゃあれじゃ遺族が黙っちゃいないだろうから
柿崎サイキョ
- 464 :風の谷の名無しさん:03/11/17 00:18 ID:1jwNflMG
- >>461
いや最初からそういう設定だったわけじゃないと思うぞ。
キミみたいな「いったいどれが正しいんだ!」みたいな細かい
こという輩が多くなってきたから、「全部架空劇にしてしまえ!」
ってのがホントのところかと・・・。
河森は設定とか考えるの好きじゃないらしいしな。
- 465 :風の谷の名無しさん:03/11/17 00:22 ID:bfG48Qyf
- 設定なんて芝居の小道具みたいなもんだからね。
- 466 :風の谷の名無しさん:03/11/17 00:30 ID:bcQ2bhzS
- フォッカーのモデルになった人は普通に老衰で死んだのかもしれんな。
- 467 :風の谷の名無しさん:03/11/17 00:38 ID:mLF+FU1h
- 妄想厨はVF−Xスレでアドベンチャーパートでも作ってて下さい
- 468 :449:03/11/17 00:40 ID:Mbv5pfLm
- >>464
えー。せっかく俺の中で河森の神レベルが3段くらい高くなったのに(´・ω・`)
というか、それだとアルジュナとあまり変わらない気が・・・?
いや、違うか。アルジュナはわざとだから、と俺は信じている。
- 469 :風の谷の名無しさん:03/11/17 00:47 ID:bcQ2bhzS
- >468
当時のVF-1のファイター形態のデザインについてのツッコミが相当堪えたのかもね。
そのことも含めてメカや世界観について細かい設定を求めてくるファンがウザくなったとかさ。
- 470 :風の谷の名無しさん:03/11/17 00:57 ID:dZjHS5wg
- 俺、もう「F-14があんなありえない飛び方するかよ」とか言わないよ
- 471 :風の谷の名無しさん:03/11/17 01:00 ID:bcQ2bhzS
- >470
そのツッコミは正しい(?)と思うよ。河森氏によればあれもOTMでチューンされた機体なんだから。
- 472 :風の谷の名無しさん:03/11/17 01:00 ID:FcugTIVM
- オレの聞いたかぎりでも、初代TVマクロスのバルキリーに
水平尾翼がないのはフンタラカンタラとか、眉毛には釈迦に説法みたいなことを
グタグタやりまくったメカ設定オタが原因かと。
ガンダムのミノフスキー、マクロスのOTと一応、答えは用意してあるのにな。
まあ、ゼロのトムキャットも深く考えずに楽しもうよ。
たしかに、F14があの時代で使われていて、F18が全く登場しないのはおかしいけどさw
- 473 :風の谷の名無しさん:03/11/17 01:07 ID:qOq0eIJt
- >>470
航空機関係まったくといっていいほどわからないんで、どこがおかしいのか教えて。
いまだにシンがどうやって三機目のファルクラムの後ろにつけたのかがわからないくらいだから。
- 474 :風の谷の名無しさん:03/11/17 04:38 ID:FE5SqRUX
- >>473
あれは一応ロールアウェイっていう実際にある機動法。
全体的にありえない機動なんだが、ノーラがF-14追っかけてる時に
オーバーシュート防ぐためにバレルロールしてたり、
それなりに細かいから俺は結構好きなんだけどなぁ。
- 475 :風の谷の名無しさん:03/11/17 09:53 ID:ZbS47Goj
- >>464
河森は設定考えるの好きだろ。
「ガンサイト」作ったのも河森じゃなかった?
- 476 :風の谷の名無しさん:03/11/17 10:11 ID:fQngA3Xs
- 設定のスキマを補完して、新たな世界観を構築するようなポジティブなオタ
設定のアラや不整合を見つけると、それを喜々として公開イベント等で作者にぶつける陰湿ネガティブオタ
河森が現役オタ時代は前者が多かったと思うけど、最近は違うんだろ。
要はオタの精神的お子ちゃま化が進行したせいかと。
- 477 :風の谷の名無しさん:03/11/17 11:56 ID:7i9mD0EH
- リアル設定が好きじゃないんだと思うよ。
仕事してるのはSFとか架空モノばかりだしさ。
- 478 :風の谷の名無しさん:03/11/17 12:11 ID:4/zB4QgN
- リアルかどうかっつぅかさ、
「このほうが面白い」「このほうが理屈が通る」てな設定思いついたときに
「前にこういう設定出したから駄目」ってなるのが嫌なんだと。
ガンダム83のときにも、兵士の走り方をさせるとか意見出したが
「いままでこういう走り方だったし」で一蹴されて、
「そういう否定の仕方はどうよ」とか思ったらしい。
多分「こういう理屈つけられる」あるいは「このほうがかっこいい」てな理由なら
不満も無かったと思うが。
リアルってか、
「こういう目的の機械にはこういう機能いるし、こういう形になるよね」
みたいなこと考えたり、
現実の兵器のそういう部分考察して取り入れたりするのは
好きだと思う。
- 479 :風の谷の名無しさん:03/11/17 12:21 ID:MvAzRHzF
- >「前にこういう設定出したから駄目」ってなるのが嫌なんだと。
もうこの一言につきるだろ。
劇中劇ってことにしとけば古い設定に縛られず
新しいアイディアを詰め込めるからな。
- 480 :風の谷の名無しさん:03/11/17 13:24 ID:TX5FoJrh
- 昨夜から随分盛り上がったようだね。俺も>>479と同意見っす
- 481 :風の谷の名無しさん:03/11/17 14:20 ID:kCLFWHPJ
- 漏れも>>479に同意だが劇中劇の用法違う。
- 482 :風の谷の名無しさん:03/11/17 20:56 ID:S2d4YoJy
- >>473
F-14は構造上の問題からロール方向の機動が極端に苦手なのに横転を使用するロールアウェイ機動をして軽快なミグの背後についているところ
ってのが現用機から見たおかしな点だな
OTM使ってるとは言っても機体構造を丸々とっかえてあるにしては操縦桿や計器板がA型と同じ
つまりはF-14Bなところも謎
せめてF-14Dで作ってあればまだ理解できそうなんだが……
まあ、この辺は気にしたところで良いことは無いので確かに気にしない方が良い
- 483 :風の谷の名無しさん:03/11/17 21:12 ID:J3IfrxJz
- なんか飛行機マニアってすごいな
- 484 :風の谷の名無しさん:03/11/17 21:24 ID:FE5SqRUX
- 実機と同じドッグファイト見たいんならトップガンやら
アイアンイーグルやらの映画見れってことになるし、
わざわざアニメでやらなくても、って考えでやったのかもな。
ゼロは少々やりすぎた感があるが(w
いいかげんリアルなだけのCGやセルシェードにも飽きたし、
こういうのも新鮮に感じたよ、漏れは。
フリーランスのCGクリエータなんかでも、最近はリアルさよりも
作家の個性を出す方向でやってる人が多くなってきたしね。
- 485 :484:03/11/17 21:29 ID:FE5SqRUX
- スマソ、途中から微妙に話が脱線してるな_| ̄|○
無視してくれ。
- 486 :風の谷の名無しさん:03/11/17 21:30 ID:TX5FoJrh
- トップガンは面白かったな。今でもたまに見る。
- 487 :風の谷の名無しさん:03/11/17 21:33 ID:4hWrhTBc
- むしろトップガンがアニメ的だ
遠距離からのミサイルならともかく、ドッグファイトでミグは落とせない
- 488 :風の谷の名無しさん:03/11/17 21:51 ID:S2d4YoJy
- >>487
安心しろ
あんまり知られてないがF-14の主翼が後退している速度域では
Su-27やMig-29もF-14と旋回性能はほとんど変わらないから
横転を多用した機動に巻きこまれない限りは大丈夫だ
後はパイロットの腕次第
- 489 :風の谷の名無しさん:03/11/17 21:56 ID:S2d4YoJy
- と、トップガンの時代にはMig-29もSu-27もいなかったか……
- 490 :風の谷の名無しさん:03/11/17 22:00 ID:Av1K83kL
- 3巻はアリエスたんのハァハァシーンはないのでつか?
- 491 :490:03/11/17 22:05 ID:Av1K83kL
- >484
俺がベストガイになるんだヽ(`Д´)ノウワァン
- 492 :風の谷の名無しさん:03/11/17 22:06 ID:WJnGTLCg
- トップガンのF-14の機動飛行は実写版板野サーカスを思わせる。
- 493 :風の谷の名無しさん:03/11/17 22:10 ID:Jhn+FTQ6
- ジェットVF0脱出せよ
- 494 :風の谷の名無しさん:03/11/17 23:41 ID:QaIXRHf1
- ゼロの時代は人員不足だから機体性能差よりも
パイロットの技量で勝敗が大きく左右されるだろうね。
- 495 :風の谷の名無しさん:03/11/18 00:57 ID:HCUs1F9F
- 491は織田裕二
- 496 :風の谷の名無しさん:03/11/18 01:22 ID:ahXqucfk
- がんばればファントムでヌージャディルガー落とせるかな
- 497 :風の谷の名無しさん:03/11/18 02:01 ID:wzlxbLCm
- あの時代、ロック岩崎が現役復帰してたりして。
- 498 :風の谷の名無しさん:03/11/18 02:20 ID:tjm0PZPT
- ムズカシイことはよくわからないので、取りあえず一回、戦闘機にのせてくろ。
大丈夫、きっちりゲロ吐いてくるから。
- 499 :風の谷の名無しさん:03/11/18 02:31 ID:wzlxbLCm
- ゼロにマクロスは登場するんだよね?
- 500 :風の谷の名無しさん:03/11/18 03:19 ID:hv/slRrl
- >>497
「最強の戦闘機パイロット」ロック岩崎、
友人の死をきっかけにエアショーパイロットを辞め
日の丸イーグルを駆り戦場へ舞い戻る!
若いものにはまだまだ負けんと次々と撃墜を記録!とか?
・・・なんかフォッカーと微妙〜に被るんですけど。
でもって、ノブさんが岩崎氏の影響で入隊ですか?
- 501 :風の谷の名無しさん:03/11/18 04:39 ID:Ikk/34xi
- >499
マクロスの原点だから「マクロスゼロ」なんだし、
「マクロスが登場する前」ということでいいんじゃないかなあ。
……ラストくらいは出てきても悪くないが。
つーか俺はミサイルが何十発か飛んで、バルキリーが回避してればとりあえず文句はないワケだが。
気持ちいいよねえ。
- 502 :風の谷の名無しさん:03/11/18 08:29 ID:Jhhs/TkC
- >501
ひょっとすると「初めてマクロスが登場しないマクロス物」になるのかも?
それとも、マヤン島=マクロスゼロ番艦とか?
- 503 :風の谷の名無しさん:03/11/18 08:51 ID:zJ+xhyMK
- 1話でマクロス登場していなかったか?
- 504 :風の谷の名無しさん:03/11/18 10:30 ID:DJHUZr/R
- マクロスが『出ない』から、マクロス『ゼロ』かも知れないよ。
と、出来の悪いトンチを披露してみる。
- 505 :風の谷の名無しさん:03/11/18 12:40 ID:lDL+7qz8
- 突然だが・・
島谷ひとみが「私の彼はパイロット」をリメイクしたら笑うかもしれん・・・。
- 506 :風の谷の名無しさん:03/11/18 15:41 ID:/h7IFTG6
- だれがリメイクしても笑うよ、あの曲。
- 507 :風の谷の名無しさん:03/11/18 16:24 ID:+myuWtbI
- ギターでバルキリー動かしたら
主人公腰抜かすかな
- 508 :風の谷の名無しさん:03/11/18 18:18 ID:XYLA4jpG
- シン「統合軍の…新型……機!?( ゜Д゜)ポカーン」
- 509 :風の谷の名無しさん:03/11/19 00:59 ID:af/IKTRC
- >>500
ノブさんだと入隊しても医官に回されると思うぞ(w
- 510 :風の谷の名無しさん:03/11/19 02:15 ID:0fGLNFIO
- バサラの子孫はサラ
- 511 :風の谷の名無しさん:03/11/19 04:44 ID:dkmDDbPF
- 椎名リンゴの歌う
私の彼はパイロット
沖縄で売りやってる女みたいに
- 512 :風の谷の名無しさん:03/11/19 09:59 ID:KI4NCM1c
- >>510
先祖の間違いだろ?
- 513 :風の谷の名無しさん:03/11/19 10:35 ID:Sr9WLweU
- >>503
1話でマクロスがでてるとゼロスレで何度か見かけたが
いったいドコの場面で出ているんだ?
- 514 :風の谷の名無しさん:03/11/19 13:15 ID:vKVZkTXb
- >>513
冒頭の二つ目の太陽の事じゃないの?
- 515 :風の谷の名無しさん:03/11/19 16:45 ID:Sr9WLweU
- >>514
んー、やっぱあの場面の事を言っているんかねぇ。
二つ目の太陽はマクロスが落ちた場面映像ではあるが
ゼロスレでマクロスは出ないのか?って書き込みは
ASS-1もしくはSDF-1という戦艦そのものを映像で
拝めないのかって事だと思うんよ。
- 516 :風の谷の名無しさん:03/11/19 16:58 ID:LdEOFmSO
- あれって核攻撃で統合戦争が開始された描写だと思ってたけど違うの?
あれが落ちてきたマクロス?
- 517 :風の谷の名無しさん:03/11/19 17:13 ID:D95TcSpF
- 僕もキノコ雲があがってたから核ミサイルかと思ってたけど
尾を引いて落ちてきたようにも見える。
- 518 :風の谷の名無しさん:03/11/19 19:16 ID:/GFSWR0g
- マクロスが落ちてきて無かったら変形ロボットなんて作れないっしょ
ってそういうレベルの話しじゃ無いか
- 519 :風の谷の名無しさん:03/11/19 21:24 ID:1my9zind
- 最終回ではマクロスが浮上します。
- 520 :風の谷の名無しさん:03/11/19 21:47 ID:asCBbLNG
- >>519
そこで初代OPのイントロが流れたら涙モンだな
- 521 :風の谷の名無しさん:03/11/19 21:51 ID:bTXAsV4w
- サターンのゲームに出てきたプロメテウス発艦場面をゼロ風にリメイクして欲しい
…で謎のビームでプロメテウス真っ二つにされたところでエンディング
- 522 :風の谷の名無しさん:03/11/19 23:03 ID:RMDbgQ2F
- シンとサラの息子が一条輝です。
- 523 :風の谷の名無しさん:03/11/19 23:05 ID:U04Q9Rf1
- 輝の親父さんはフォッカーの先輩じゃなかった?
- 524 :風の谷の名無しさん:03/11/19 23:17 ID:+UnTSb7P
- やけくそになった反統合側が「マクロスが手に入らないなら……」ってな感じで
マクロスめがけてICBMぶっ放すとかはないよねぇ。
バルキリーのでる幕ないし。
- 525 :風の谷の名無しさん:03/11/19 23:32 ID:U04Q9Rf1
- >>524
バルキリーに投げ返される
- 526 :風の谷の名無しさん:03/11/19 23:33 ID:DRkOo8dC
- ザブングルかよw
- 527 :風の谷の名無しさん:03/11/20 00:53 ID:lFLRsa6o
- マクロスゼロもまた、初代の劇中劇なんだよな
- 528 :風の谷の名無しさん:03/11/20 08:51 ID:NXU/iGuw
- そうでつ。劇中劇という一言の所為で、
僕の中では、物語の緊張感を無くさせます。
- 529 :風の谷の名無しさん:03/11/20 09:58 ID:2xoAsfR4
- VF−0にしても敵のんにしてもどう見ても旧作のVF-1より高性能に描かれてるっぽいよなぁ。
するとシリーズ最後に登場する真打としてのVF-1は更に高性能に描かれるのキボン。
- 530 :風の谷の名無しさん:03/11/20 10:01 ID:5FNwb1Af
- オレにとっては、例え正史だろうが劇中劇だろうが、アニメはアニメなんだがなあ。
つくりものという時点で全て同じ。
- 531 :風の谷の名無しさん:03/11/20 10:18 ID:5FNwb1Af
- >529
当然河森氏は今のアニメで動くVF-1を作りたいだろうからねえ。
さすがにマクロスゼロ劇場版で初登場なんてことになったら怒るが(w
- 532 :風の谷の名無しさん:03/11/20 12:02 ID:+okQ+zAY
- >>528
ZZガソダムのOPでも歌ってろ
- 533 :風の谷の名無しさん:03/11/20 14:10 ID:T8A2oop4
- 劇中劇に拘る必要は全く無いと思うんだがな。もっと素直に楽しめよ。
だいたい、劇中劇っていう設定もマユゲが新作を作る時の足枷に
ならないようにする為の言い訳なんだから、深く考えると損するぞ。
- 534 :風の谷の名無しさん:03/11/20 14:30 ID:UYvKCswK
- マクロス2がパラレルだってのは解ってるんだが
あれはTV版の世界から何年後の話を想定してるんだ?
3000m級のマクロスなんて登場しちゃったりしてるし。
- 535 :風の谷の名無しさん:03/11/20 14:40 ID:hF8qg9ve
- VF-0とVF-1の機体性能を映像で比較するにしても
20年前のと最新作、TVシリーズとOVA、手書きと3DCGなど
条件が違いすぎて仕方ない部分もあるからね。
でも20周年プレミアムコレクションのマクロスXXでは
3DCGでのVF-1でYF-21がマクロスプラスで見せた
ハイマニューバミサイル全弾回避に近い動きをしていたしね〜
- 536 :風の谷の名無しさん:03/11/20 15:37 ID:phENycTl
- >>535
あれ、最高にかっこよかったね。
『20周年プレミアムコレクション』
ますますマクロスが好きになったよ。
- 537 :風の谷の名無しさん:03/11/20 18:37 ID:VwRRpUd+
- あと一週間待てば・・・ハァハァ(´Д`;)
- 538 :風の谷の名無しさん:03/11/20 18:54 ID:FzsOXzhk
- ホットショット風のマクロスやってくれないかな。
すごいCGで色んなアニメのパロディをするという。
- 539 :風の谷の名無しさん:03/11/20 18:57 ID:XRuNGh16
- http://www.bandaivisual.co.jp/dbeat/magazine/macross/index.html
|´∀`)<3巻のダイジェストシーンムービー3本キタよん
|彡サッ
- 540 :風の谷の名無しさん:03/11/20 19:04 ID:xZsGwhf3
- >>539
一つめのムービー、サラが鳥の人の眼を介して、シンとマオの様子を覗き見てるようで怖いです
- 541 :風の谷の名無しさん:03/11/20 19:18 ID:lPlmKMuc
- >>539
ノーラとシンが激闘を繰り広げると書いてあるが
シンじゃノーラの相手にならないような気が
- 542 :風の谷の名無しさん:03/11/20 20:00 ID:17IODP3H
- んー、クオリテー高そうばい。
- 543 :風の谷の名無しさん:03/11/20 20:31 ID:Xf5SGvmI
- 重たくて動画じゃなくて紙芝居みたいになる
ダウソさせてくれよ・・・時間かかってもいいから・・・
全然動きがわかんねぇ(T〜T)
- 544 :風の谷の名無しさん:03/11/20 20:45 ID:M4hJczjE
- ノーラとシンのとこ、同じ方向に飛びながら、あの機体でガンガンぶつかりあうシーンがあるんだけど、
体当たりなんかして大丈夫なのか? 一応航空機だと思ってたのでちょっと違和感が。
- 545 :風の谷の名無しさん:03/11/20 20:50 ID:7KzvKZqB
- 水陸両用型機オクトス
って何だ
- 546 :風の谷の名無しさん:03/11/20 20:53 ID:7KzvKZqB
- >>544
バルキリーの装甲は戦車並み
プラスではYF21がYF19にヘッドバットかましてるけど
- 547 :風の谷の名無しさん:03/11/20 20:54 ID:P7iSSs0X
- やべぇ。もう待てない
- 548 :風の谷の名無しさん:03/11/20 20:56 ID:90QE/D58
- >>544
歩道橋にぶつかっても平気な飛行機に何を言う。
ムービーの激しい格闘戦ハァハァ
こいつは期待できますな。
- 549 :風の谷の名無しさん:03/11/20 21:00 ID:2/zwdGdy
- やべえ、マジで面白そう。あと一週間が長く感じるよ(;´Д`)ハァハァ
- 550 :風の谷の名無しさん:03/11/20 21:00 ID:5FNwb1Af
- 装甲が頑丈になるのはバトロイド時に余剰出力を装甲に回してるから、つー設定はどこいったんだ?
河森氏は劇中劇で済ますつもりかもしれんが、すでに燃費が悪いという弱点があるとはいえ、
最強マシンにしちまったらつまらんだろ。
でも、VF-0はファイター時でも装甲に回せるくらい出力が強いのかもしれない気もしてきた・・・ウーン
- 551 :風の谷の名無しさん:03/11/20 21:00 ID:M4hJczjE
- あーなるほど。その割には体あたりかますための突起とかはないのか。
可変機構とか歪ませれば、結構有効な気がするんだけど。
- 552 :風の谷の名無しさん:03/11/20 21:04 ID:P7iSSs0X
- それじゃガレー船みたいだな
- 553 :風の谷の名無しさん:03/11/20 21:06 ID:ZtaEgngG
- つうかそもそも体当たりメインの機体じゃないんだからそんなものあるわけないだろう。
- 554 :風の谷の名無しさん:03/11/20 21:09 ID:S2lgW3ot
- >>552
いい感じの表現だ。突起って言うとザクの肩のを思いだしちまうけどな。
- 555 :風の谷の名無しさん:03/11/20 21:12 ID:7KzvKZqB
- オクトスの設定画ってもう公開されてる?
多分デストロイドだとは思うけど
- 556 :風の谷の名無しさん:03/11/20 21:25 ID:M4hJczjE
- なんかカンに触る事を書いたみたいでごめんよ>>553
突起のくだりを考えたときに想像したのは554さんのように「ガンダム」なのだった。
まあでも、Zガンダムとかは殴り合いには不向きなようなきがしてたんです。
(とくにゼータプラスとか航空機的なアプローチのMSに)
そんなことで、より航空機より(に見えた)のバルキリーで、体勢を崩させる為に
体当たりをかけるノーラ機が奇異に見えたのと、それが選択肢に入るならラムを取り付けてもいい(というかかなり有効)
とオモタのでした。あんなに高速でぶっ飛んでまわってるので、物理的な破壊力も相当だと考えた訳でございます。
- 557 :風の谷の名無しさん:03/11/20 21:30 ID:SwEqzDHA
- +だと19がマクロスに穴あけてたな
まああれはピンポイントバリアあるけど
- 558 :風の谷の名無しさん:03/11/20 21:40 ID:y5GNEwWs
- アチョー!!
- 559 :風の谷の名無しさん:03/11/20 22:35 ID:ZtaEgngG
- >556
いや、別にカンに障った訳じゃないが(;´Д`)
- 560 :風の谷の名無しさん:03/11/20 23:23 ID:vjRmoK/C
- http://www.bandaivisual.co.jp/dbeat/magazine/macross/main/main_01.gif
この画像の一番奥にいる機体が、もしかしてオクトス?
- 561 :風の谷の名無しさん:03/11/20 23:23 ID:lPlmKMuc
- ピンポイントバリアを使用した打撃はほとんど損傷を与えてなかったけどな。
ヤンも機体に傷が付く程度の事しか心配してなかった。
- 562 :風の谷の名無しさん:03/11/21 00:06 ID:f3+XaR9w
- まさや・かおりのらぶ×2エモーション
http://www.bandaivisual.co.jp/dbeat/radio/main.html
マクロスゼロ(3)放送予定
11/20【ラジオ大阪 OBC】24:00〜24:30
11/22【文化放送 JOQR】25:30〜26:00
11/22【東海ラジオ SF】 20:00〜20:30
聞いている人居ますか?(´∀`;)
- 563 :風の谷の名無しさん:03/11/21 04:11 ID:qYMr9W0x
- 相変わらずシンは役に立たないみたいだな
- 564 :風の谷の名無しさん:03/11/21 07:01 ID:9MU2/EZK
- オクトスって水中用デストロイドなんでつか
いかにもって名前なんでw
マオのヒミツの場所(プロとカルチャー遺跡?)が
敵の潜水艦に襲撃されたのを防ぐために空はフォッカーのバルキリー
水中はシンのオクトスで防ぐみたいなかんじで
すべてこのスレからでた情報からの推測だが・・・
- 565 :風の谷の名無しさん:03/11/21 07:19 ID:SsrZ6zbK
- 今作でもフォッカーは氏にます。
初代でも氏にます。
愛おぼでも氏にます。
不死身のフォッカーの正体はクロー(ry
- 566 :風の谷の名無しさん:03/11/21 10:06 ID:KFGfJyGB
- クオリティーたけー!
- 567 :風の谷の名無しさん:03/11/21 12:07 ID:gPhkCfSV
- >>566
クオリティーだけー!
- 568 :風の谷の名無しさん:03/11/21 12:08 ID:gPhkCfSV
- いかん、途中で送信されてしまった……
>>566が「クオリティーだけー!」に見えてしまった
いや、クオリティー高いかどうかは別として
- 569 :風の谷の名無しさん:03/11/21 12:09 ID:53Oe5ZaI
- エイジス・フォッカーは死にません
- 570 :風の谷の名無しさん:03/11/21 14:43 ID:S4vWrZDq
- 2つ目のムービーで一瞬写る腕がロケットランチャー仕様のデストロイドは
シャイアンの姉妹機なのか?w
- 571 :風の谷の名無しさん:03/11/21 16:52 ID:kFA6lR7U
- シャイコか
- 572 :風の谷の名無しさん:03/11/21 17:05 ID:Ut3CObSx
- トラえもん
- 573 :風の谷の名無しさん:03/11/21 17:24 ID:AsPVHAiK
- >>555
http://www.supermarionation.net/images/TBmovie/tb4.jpg
- 574 :風の谷の名無しさん:03/11/21 17:38 ID:VvdPqMCB
- >>555
ttp://www.ameyoko.net/marukin/html/sommrlier/pages/octs.htm
- 575 :風の谷の名無しさん:03/11/21 20:11 ID:nYVcYN1R
- サラは狂気に満ちていきそうで怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 576 :スレ違いだが:03/11/21 21:17 ID:oGcKTRjn
- >>573
4号はむしろこっちの方がカッコイイな。
でも2号が・・・
- 577 :風の谷の名無しさん:03/11/21 23:17 ID:W6N4NIRr
- >>560
この画像のバルキリー、エアインテイク閉じてるね。ジェット戦闘機だよね、VF-0は。
そういえば、バトロイドでエアインテイク閉じてないのゼロが初めてかな。
17、21はよくわからんけど、1、19は閉じてたような。
- 578 :風の谷の名無しさん:03/11/21 23:22 ID:ueH4IYRE
- それは宇宙空間でだけじゃないか?
- 579 :風の谷の名無しさん:03/11/21 23:27 ID:W6N4NIRr
- プラスのイサムとガルドの喧嘩のとき、19のインテイク閉じてなかった?
- 580 :風の谷の名無しさん:03/11/21 23:30 ID:P+nUdGs4
- 今更ながら、ダイジェスト映像みた。
なんかスゲーレベルアップしてる感じがしたよ。
- 581 :風の谷の名無しさん:03/11/21 23:41 ID:P+nUdGs4
- あんまり見ると楽しみが無くなっちゃうから抑えとかなきゃ・・・。
- 582 :風の谷の名無しさん:03/11/22 00:08 ID:tB9C4tWx
- >>577
その画像のVF-0は空中でなく水中を航行しているので
エアインテイク閉じてるんじゃないかい
- 583 :風の谷の名無しさん:03/11/23 02:51 ID:Q3Nf2qWM
- 539にあるBVのページでフォッカーとイワノフは統合戦争以前から
世界各地の紛争地帯で何度も交戦した経験があると書かれてるが
フォッカーって統合戦争で友人を亡くしてから軍のパイロットに
なったんじゃなかったのけ?
- 584 :風の谷の名無しさん:03/11/23 03:24 ID:50UPQeEv
- >>583
つーか統合戦争以前はアクロバットやってたんじゃ無かったっけ?
- 585 :風の谷の名無しさん:03/11/23 07:09 ID:6BKrFIeR
- ということは統合戦争とアクロバット時代の間ということだよね
教官といっているから統合政府樹立以前の何かの小競り合いのあととかに入隊して
イワノフに戦闘機の操縦を仕込まれたんだよね、多分・・・劇中劇だし・・・
- 586 :風の谷の名無しさん:03/11/23 10:04 ID:Vk4h9s4h
- イワノフは実は輝の父親で
アクロバット中に消息不明・・・
氏んだことになっていた。
- 587 :風の谷の名無しさん:03/11/23 10:26 ID:lAO8CRbb
- アクロバット=どこかの軍の教育部隊かもしれん。
小さな空軍では兼任してる所が多いし。
- 588 :風の谷の名無しさん:03/11/23 12:15 ID:HBH96nqr
- 小さい空軍ならね。
- 589 :風の谷の名無しさん:03/11/23 13:05 ID:pkxILysS
- まあ、初代マクロスの頃の設定では2008年には既に統合戦争そのものが
終わってる事になってるし、
可変戦闘機完成直前の時期にF−14みたいな実在兵器が運用されてるって事は、
フォッカーが乗っていたというドラゴン2あたりの設定なんか無かった事になってるっぽいしね。
その辺りの細かい整合性なんかはあんまり年頭に無さそうだな。
『今回のロイ・フォッカーはそういう設定なんです』と押し切られそうだ。
- 590 :風の谷の名無しさん:03/11/23 14:42 ID:uU8gLakg
- 仕方ないとは思いつつも残念な事だね。
- 591 :風の谷の名無しさん:03/11/23 18:19 ID:FQbtyyiL
- 漏れは板野サーカスとフォッカーとアリエス先輩が
見れれば設定なんてどうだっていいよ。
設定を考察したり論議するのは楽しいけどさ、
所詮設定なんか演出の一つにすぎないし。
- 592 :風の谷の名無しさん:03/11/23 18:34 ID:sF37YT92
- 第3章のフォッカーの出番はあんまりなかったり。
- 593 :風の谷の名無しさん:03/11/23 20:40 ID:2NWE6jHI
- アリエス先輩に微塵も興味が湧かないんですが・・・
- 594 :風の谷の名無しさん:03/11/23 20:53 ID:pkxILysS
- そろそろ脱ぎ時だと思われるのにな>エロメガネ
- 595 :風の谷の名無しさん:03/11/23 22:15 ID:lORWk2EY
- アリエスはカテジナ化するのかな
- 596 :風の谷の名無しさん:03/11/23 22:36 ID:B+pb0shV
- >589
最新鋭機だったドラゴン2は緒戦で大半が失われ低下した戦力を補うために
旧式のF14まで引っ張り出してきたんですよ
と無理やり解釈してみる
あ…フォッカーはTV版では冒頭でゼントランと交戦したときに実戦は3年振りだっていってたか
マヤン島の話はクローディアにまで隠しとおす極秘任務だったことにすれば…
- 597 :風の谷の名無しさん:03/11/23 23:45 ID:zPI8gbZ1
- >>584
もともとは花形のスタントパイロットであったとブックレットの
解説に書かれてますね。
ただ、戦争を好んでいなかったフォッカーが、統合戦争が激化し
仲間を失った事によりスタントパイロットから統合軍の
戦闘機パイロットに転身したのに、なんで統合戦争以前に
イワノフと戦闘機で交戦したり人殺しをしているんだ?って
>583の解説が矛盾しちゃう気がするんだよね。
- 598 :風の谷の名無しさん:03/11/24 00:15 ID:DhcaEAVM
- よく分かんなくなった_| ̄|○
劇中だと
「最初の爆撃でしんだんだ」
↑統合戦争っぽいけど、どっかソースあったっけ?
- 599 :風の谷の名無しさん:03/11/24 00:19 ID:8mF9Gv+h
- フォッカーの過去については、もう少し詳しくフォローはいるのかね
大学の仲間が最初の爆撃で死んだから志願した というだけしか降られてないけど
イワノフとの過去話しは当然、あると思うけど。
まあ、それなりに整合性はつけてるのでは?
河森と大野木って、一心同体でしょ
- 600 :風の谷の名無しさん:03/11/24 00:21 ID:8mF9Gv+h
- >>598
フォッカー&アリエスの会話だと
フォッカー:戦争を嫌っていた(対岸の火事でもあった)
本土(アメリカ?)の最初の爆撃で友人を失った>参戦を決意
ということらしいので、統合戦争の途中からの参戦らしい
- 601 :597:03/11/24 00:41 ID:58TWuf5T
- >>598
2巻に封入されてるブックレットのフォッカーのキャラクター解説に
スタントから統合軍パイロットに転身した理由が書かれてました。
- 602 :風の谷の名無しさん:03/11/24 01:12 ID:dXpG61cj
- F-14とミグ29ってどっちが強いの
- 603 :風の谷の名無しさん:03/11/24 01:50 ID:GQPK9/mL
- 早く見つけた方が強い
- 604 :風の谷の名無しさん:03/11/24 02:31 ID:ZOyCwfIW
- そして射程の長いミサイル持ってる方が強い
- 605 :風の谷の名無しさん:03/11/24 08:47 ID:oaU54CCs
- ドッグファイトはないのか・・・
飛行機の性能じゃなくてレーダーとミサイルの性能で勝敗は決まるの?
じゃ、ステルスのがいいの?
- 606 :風の谷の名無しさん:03/11/24 09:17 ID:8YiG5GIE
- マクロスの方がよい。
- 607 :風の谷の名無しさん:03/11/24 10:00 ID:1MxfDZF5
- 現在の米軍の常識に従うなら、AWACSorAEWの支援を受け、それに誘導されながら、
相手が気付かないうちに遠くからミサイルをぶっぱなした方が勝つ(ことが多い)。
ドッグファイトは危険なので、できる限り回避するのがセオリーになりつつあって、米軍
ではドッグファイトの訓練自体を減らしている。ドッグファイトの前にとにかくスパローやら
AMRAMMやら、中射程ミサイルをドカドカ射ち込んで相手を削るのが主戦法。
米空軍なんかは、パイロットはもはや自分の裁量で空中戦なんかできないし。AWACSの
管制官様が「そっちに行ってこいつを撃て。撃ったらあっちへさっさと逃げろ」と指示する
のにひたすら従うことが大半で、映画やアニメとは大違いなぐらいに地味。
- 608 :風の谷の名無しさん:03/11/24 10:24 ID:GotD5p+m
- >>607
つまり高度なステルス性能を持つ機体相手だと米空軍は弱いという事になるな
- 609 :風の谷の名無しさん:03/11/24 10:26 ID:Oz/kzcwn
- >>607
ドッグファイトとかはもう訓練だけだよな。
中国がステルス機開発してるって言うけど、
これが量産されるようになったら変わるのかな?
両方ともステルスだとレーダーもIRSTも効果が半減だろうし。
そのうちVFみたいにアクティブステルス開発されて
F/A-22とかF-35みたいな、ずんぐりした機体は無くなって
またF-16とかF-15みたいな運動性のいい機体が開発されないかなぁ。
いや、今のままのほうがいいんだろうけどさぁ。
なんつーか夢が無いし。
でも北欧の機体は今でも完全なステルス機じゃなくて、
いかにも機動性よさそうでイイよね。
ラファールとかセクシーすぎる。
- 610 :風の谷の名無しさん:03/11/24 10:27 ID:snf0wCkB
- ステルス技術とレーダー技術のバランスによって、
ドッグファイトが復活する可能性は?
- 611 :風の谷の名無しさん:03/11/24 10:48 ID:oaU54CCs
- ミノフスキー粒子みたいの開発されたらドックファイトあるんじゃないw
- 612 :風の谷の名無しさん:03/11/24 11:02 ID:70Q7S6HZ
- 偵察機は無人化されてるけど戦闘機はそっちに進まないんかな。
- 613 :風の谷の名無しさん:03/11/24 11:03 ID:6rhhxkgY
- 無人化された物同士が闘うのは戦争といえるのかな。
- 614 :風の谷の名無しさん:03/11/24 11:23 ID:oaU54CCs
- どうせだったらネットゲーで勝敗つけれ
- 615 :風の谷の名無しさん:03/11/24 11:42 ID:xdoDFyck
- 最近の空戦が不格好なステルス機の遠距離攻撃にシフトしつつあるのを面白くないと思ったから
今作はゼロの時代に設定されたとか河森が言ってたな。
- 616 :風の谷の名無しさん:03/11/24 11:52 ID:LRHLG21j
- 現代の空戦っていうのはそこまでシステマチックなものなんだね。
詰まるところ、物量と技術の差で勝敗が決まると言うのは古今を問わずか。
軍隊にしてみれば育て上げたパイロットを危険に晒すような真似なんかしたくないだろうし、
お互いの姿も見えないような遠距離からの攻防って言うのも
妙に乾いた雰囲気でそれはそれでって感じなんだけどな。
- 617 :風の谷の名無しさん:03/11/24 12:34 ID:Z/E9OLJy
- 眼下の敵、みたいな感じか
- 618 :風の谷の名無しさん:03/11/24 13:02 ID:ZOyCwfIW
- 確か海軍のTOP GUNって失われた格闘戦闘の技術を取り戻す為に作られた部門なんだよね。
もうとっくに解体されたけど、二度とドッグファイトの技術は必要無いって事なのかな?
TOP GUNの後継の部門とかってあるんだっけ?
- 619 :風の谷の名無しさん:03/11/24 13:24 ID:YfBS8C6a
- BEST GUY?
- 620 :風の谷の名無しさん:03/11/24 14:04 ID:LRHLG21j
- >>619
チゲーw
- 621 :風の谷の名無しさん:03/11/24 15:23 ID:iB0lsrOH
- >619
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
- 622 :風の谷の名無しさん:03/11/24 15:29 ID:sR2QaJpf
- >>621
しょーちゃん発見
- 623 :風の谷の名無しさん:03/11/24 15:32 ID:P8PYTMGT
- >619
ワラタ
- 624 :風の谷の名無しさん:03/11/24 15:33 ID:P8PYTMGT
- 書き忘れたが秋葉原で普通にヤマギワで3巻DVD売ってたよw
俺はHDD買って金なくて買えなかったけど・・・_| ̄|○
- 625 :風の谷の名無しさん:03/11/24 15:45 ID:psbRjYfF
- 敵の可変戦闘機は既にゼントラーディの技術入ってるっぽい
デザインなんだけど
- 626 :風の谷の名無しさん:03/11/24 15:46 ID:6rhhxkgY
- どのあたりが?
- 627 :風の谷の名無しさん:03/11/24 15:51 ID:YfBS8C6a
- ・・・角度とか。
- 628 :風の谷の名無しさん:03/11/24 16:30 ID:sR2QaJpf
- 悪役顔?
- 629 :風の谷の名無しさん:03/11/24 16:30 ID:LRHLG21j
- マクロスのオーバーテクノロジーは反映されてるんだろうから、それでかな。
1巻あたりで可変戦闘機の技術は半統合政府側が本家みたいな事言ってたよね。
- 630 :風の谷の名無しさん:03/11/24 17:21 ID:ZOyCwfIW
- あと3日か・・・長いな
- 631 :風の谷の名無しさん:03/11/24 17:37 ID:ZnFaTwlM
- 数え間違いじゃないか?あと4日だろ。
- 632 :風の谷の名無しさん:03/11/24 17:53 ID:THT8YDmg
- 半統合政府って共産圏とかイスラム圏なんだろうけど、
マクロスのオーバーテクノロジ−情報盗んだのかな。
パイロットの腕もあるんだろうけど、敵側の戦闘機のほうが強そう
- 633 :風の谷の名無しさん:03/11/24 18:02 ID:TQOFVFE+
- あと3日で大概の店では発売するからだろ。
漏れもフラゲ狙い。
- 634 :風の谷の名無しさん:03/11/24 18:11 ID:U25+SR5r
- エドガ−が死ぬ気がする
グースみたいに
- 635 :風の谷の名無しさん:03/11/24 18:11 ID:G9Avp3Ta
- う〜ん、普通「あと何日」って書くときは、公式発売日のことだと思うんだが。
(フラゲっつったらもう売ってるところあるぞ)
- 636 :風の谷の名無しさん:03/11/24 18:26 ID:Tua0xv9i
- >>635
もうフラゲしたのか?
- 637 :風の谷の名無しさん:03/11/24 19:11 ID:EEJYlwWM
- 何!もう売ってるの
- 638 :風の谷の名無しさん:03/11/24 19:16 ID:XF0Cv/+O
- 今回は発売イベントやらないのね
http://www.ishimaru.co.jp/event/
- 639 :風の谷の名無しさん:03/11/24 20:17 ID:ZnFaTwlM
- ずいぶん前にやった。
- 640 :風の谷の名無しさん:03/11/24 21:14 ID:Tua0xv9i
- >>638
http://www.ishimaru.co.jp/softj1/makurosu.htm
- 641 :風の谷の名無しさん:03/11/24 21:24 ID:xdoDFyck
- >>640
いいURLだな
- 642 :風の谷の名無しさん:03/11/25 01:54 ID:r6bf6lOw
- >>417
ゴミクズが、精神科逝ってこい
- 643 :風の谷の名無しさん:03/11/25 03:08 ID:kgoEI2ZA
- いまさらそんなところから掘り返さないでくれ>>642
やるならほかでやれ。
- 644 :風の谷の名無しさん:03/11/25 03:10 ID:+XtKYNFb
- 十日も前のカキコに噛みつくとは恐ろしい粘着だな
- 645 :風の谷の名無しさん:03/11/25 14:58 ID:EmNefIsK
- 高山みなみに金玉握られたい
- 646 :風の谷の名無しさん:03/11/25 15:18 ID:KaQQ26AF
- オレ女サイコー!!
しかし、コナンの顔がちらつく・・・
久川さんの方がヨカタ
- 647 :風の谷の名無しさん:03/11/25 16:12 ID:e/45RoS+
- もうそろそろ、3巻ゲトした方居ます?
- 648 :風の谷の名無しさん:03/11/25 16:37 ID:h0sw8ePL
- 3巻もう売ってるってカキコがチラホラあっても
誰一人として買ったという報告の無い現実・・・┐(´〜`;)┌
- 649 :風の谷の名無しさん:03/11/25 18:16 ID:lUsKUbqA
- 売ってたけどお金が無かったから諦めたよ
- 650 :風の谷の名無しさん:03/11/25 19:20 ID:9s2Q/qKr
- >648
もうNYで流れてるよ
CM
- 651 :風の谷の名無しさん:03/11/25 19:58 ID:Irou9OhM
- >>650
m9´Д` )<あなたに呪いのカドゥンを憑けてあげましょうか!
- 652 :風の谷の名無しさん:03/11/25 22:54 ID:0Mmsr+e+
- 買ったといっても、信用しないだろうねぇ。
- 653 :風の谷の名無しさん:03/11/25 22:55 ID:3zTi00CV
- 今更ながら、シンのVF-0のカラーリングカッコイイな
- 654 :風の谷の名無しさん:03/11/26 01:36 ID:YiLa9L5Q
- ttp://tkj.jp/bessatsu/4796637095/contents.html
「1999 to 2045マクロス正史」の統合戦争の部分が気になるな。
- 655 :風の谷の名無しさん:03/11/26 05:59 ID:KjEjyRGd
- >>654
10年くらい前に作られた年表が載っているだけだよ。
- 656 :風の谷の名無しさん:03/11/26 12:10 ID:wV37EIxD
- そもそも今までに公開された事の無い「正史」が、ここで初出になるとも思えないしなー。
- 657 :風の谷の名無しさん:03/11/26 14:37 ID:ZtoLu/wb
- 早く見たい
- 658 :風の谷の名無しさん:03/11/26 16:56 ID:YL/pQVFd
- 後少しで観れる
- 659 :風の谷の名無しさん:03/11/26 17:06 ID:YvbZhYLt
- なんでいまだ報告がないんだ?
- 660 :風の谷の名無しさん:03/11/26 17:49 ID:wdHPOZ2O
- さっき届いたけどまだ見てない・・・
ちなみにブックレットのキャラ設定は
幼少時のサラが載ってる。
- 661 :風の谷の名無しさん:03/11/26 18:22 ID:gJO3WP4N
- これなんで全然話題にならないんだろ。プロモーション下手だから?近年まれに見る鬼作画なのに。
スカパーやらCATVで初めて見る事になる人が多そう。
- 662 :風の谷の名無しさん:03/11/26 18:31 ID:yZACmMcy
- リリース感覚長すぎ
- 663 :風の谷の名無しさん:03/11/26 20:04 ID:ZtoLu/wb
- 4巻って何時発売だっけ?
- 664 :風の谷の名無しさん:03/11/26 21:25 ID:j/c+Su9+
- 今日売ってるか見て回ったが無かったわ。
明日なら売ってるかな。
- 665 :風の谷の名無しさん:03/11/26 21:39 ID:LgnbiPA/
- 俺もいろいろ回ってみたけど見つからなかった
- 666 :風の谷の名無しさん:03/11/26 23:50 ID:ElgA949y
- >663
来年の夏
- 667 :風の谷の名無しさん:03/11/26 23:52 ID:j/c+Su9+
- 2月ではなかったか?
- 668 :風の谷の名無しさん:03/11/27 03:21 ID:N1+vMpAw
- [アニメ DVD] MACROSS ZERO マクロスゼロ 第3章 「蒼き死闘」 (704x396 AC3 5,1ch WMV9).avi aaLPbRVQ8B 401,268,874 754b9d016be560ce3bc24e53f513ec0d
[アニメ DVD] MACROSS ZERO マクロスゼロ 第3章 「蒼き死闘」 (704x396 mp3 WMV9).avi aaLPbRVQ8B 343,130,244 aff89605e05594c2230bcb88e967f65f
- 669 :風の谷の名無しさん:03/11/27 03:30 ID:yNoMGHcM
- アリエスたんハァハァだったが
3巻でアリエスは前回以上に嫌な人間に描かれてるな・・・_| ̄|○
マオとか住民をサンプルと言い切ってるし
コレはもう敵軍に捕まって拷問しかないですな(・∀・)
しかし、エドガ−は死にそうでなかなか死なないイイ男
3巻は無事生き残ったから最後まで生きてればいいが
3巻見終わってSV-51は燃料問題なくなればVF-14ぐらいまでなら
対等以上に戦えそうだと思った
- 670 :風の谷の名無しさん:03/11/27 03:33 ID:yNoMGHcM
- そうそう、コレだけ2巻から発売間空いてたのに
EDに韓国語が多すぎ・・・ちと萎えた(゚д゚lll) マジデ…
- 671 :風の谷の名無しさん:03/11/27 04:15 ID:oG1HojFm
- ヤリウェイで二穴攻めしかねぇようだなアリエス先輩・・・
- 672 :風の谷の名無しさん:03/11/27 07:08 ID:gjCW6Wv2
- ウムム...('A`) もっと話題になっても良さそうな作品なんだけどねぇ…
やぱリリース間隔が長すぎるのかな? 20周年記念作品と名を打った割には
イマイチ世間の盛り上がりに欠けるね。
ちょっと萌え要素を含んだ程度じゃ、もはや最近のアニメ好きの目には、
くすんで見えるのかな、マクロスってタイトルは…
DVD購入者は、旧作からの固定ファンがほとんどだったりして…
- 673 :風の谷の名無しさん:03/11/27 07:47 ID:wgCF/O0+
- エンジン音がプラス系統だったのに燃え。
アリエス頼むから早く氏んでくれ。
- 674 :風の谷の名無しさん:03/11/27 10:20 ID:vycg5UAA
- マクロスは飛行機の機動や音に、もっと気を使うべき。
- 675 :風の谷の名無しさん:03/11/27 10:31 ID:hNYXiBl3
- nyで落とそう
OVAで、しかも半年くらい時間かけてるくせに、
さらに20周年記念作品のマクロスという看板タイトルなのに、糞みたいなもんだしやがって
日本人でやれよバンダイ
- 676 :風の谷の名無しさん:03/11/27 10:35 ID:2FOubQcX
- そうそう買う奴はマジで馬鹿だな
そこまで奴隷かお前らは
おれもレンタルで済まそう
どうせ海外じゃ2000円くらいで発売するんだろうし
アホスギ
- 677 :風の谷の名無しさん:03/11/27 10:37 ID:NcEfzAGK
- うーん。巻を追うごとに駄目になっていくような・・・
見せ場の戦闘シーンもごちゃごちゃ動いてるだけで全然グッと来ない。
残り2巻での巻き返しに期待はしたいけど、こりゃちとキツイかなあ。
- 678 :風の谷の名無しさん:03/11/27 10:37 ID:vLOMutsd
- お前らは日本人アニメーターへの投資の意味で買ってたの?
- 679 :風の谷の名無しさん:03/11/27 10:43 ID:VaezpC7Q
- まぁ、おれはそういうところがない事もない
というかさすがにOVAや映画で、韓国人がかかわると腹が立つな
これで作画がよければいいけど、悪いんだからな
つまり、優秀さではなく、人件費で選ばれたってことだよ
OVAや映画でそんなkとやっているというのが許せない
- 680 :風の谷の名無しさん:03/11/27 10:45 ID:VaezpC7Q
- あ、あとこれ675も言ってるけどマクロスだし、20周年記念だし
- 681 :風の谷の名無しさん:03/11/27 10:49 ID:Oq5zL1pa
- バンダイがここまで糞だとはおもわなかったよ
- 682 :風の谷の名無しさん:03/11/27 10:56 ID:Z7gE152Y
- 韓国人がどこ描いてるかまで判別できるのか? どのあたり?
- 683 :風の谷の名無しさん:03/11/27 12:33 ID:wgCF/O0+
- 空母に倒れ込んだVF-0とかのあたりじゃないか?
それよりも疑問が二つ。
回転砲身の銃って確かジャムる事はなかったんじゃないか?
マオはいったい何の手術が必要なのだ?
- 684 :リアクティブアーマー壊れ萌え:03/11/27 13:12 ID:ApesY7VA
- なんかさチョソの話になると荒れるね。
273から同じような話題になって自作自演してる人もいると思うけどさ。
20周年、20周年いうけど、そんなにマクロスが好きなのかよ?
初代ファン?プラスファン?7ファン?どのシリーズのファン?
なら5周年記念のマクロス2は?15周年記念のマクロスダイナマイト7は?
初代、プラスファンならいまさらチョソに驚かないよね。☆よりマシだし。
7ファンならチョソより全然関係ない人が歌ってるマクロストリビュートに
怒りを感じるよね。その分、歌バサラ、声ミレーヌが歌ってた方がうれしいし。
俺もチョソは好きじゃないけどさ、チョソ叩きはハングル板でやってくれよ。
本当はマクロスなんて好きでも何でもないんだろ?
どのシリーズのファンにも当てはまらないもん。
エッ?もしかして、マ、マ、マ
マ ク ロ ス 2 フ ァ ン だ っ た の ? (w
それなら君に少し納得するけどさ。(w
- 685 :風の谷の名無しさん:03/11/27 13:13 ID:jOVObeUc
- 作画ひどいよ・・・・ホントにOVAかこれ?
CGでの戦闘シーンはかなりカッコイイと思うが、何故アーマードの戦闘シーンがCGじゃないんだよ!ショボすぎ。
ちょっと前のチョソ論争で一応チョソ叩きイクナイと思ってたが、これ見た後だとそんな気持ちも吹き飛んだ。
日本人でやれよ糞バンダイ。見所と言えば終止情緒不安定なマオと戦闘シーンだけだな。
ストーリー的にも落ちの付け方によっては、俺的に駄作になるか良作になるかかなり微妙になってきた。今のところ下の上って感じ。
- 686 :風の谷の名無しさん:03/11/27 13:14 ID:7JNP0+Fe
- 嫌韓厨がまた粘着してるよ。ウザー。
- 687 :685:03/11/27 13:24 ID:jOVObeUc
- >>684>>686
韓国人でも作画の出来が良ければ文句言おうとは思わないよ。俺が期待しすぎてたのか?
見せ場と思われるアーマードのシーンなんか殆ど普通のアニメだぜ?セル画手書きのプラスより迫力無いし。
他のCGでの戦闘シーンはかなりカッコ良かったと思う。ゴーストの発艦シーンも良かった。ストーリーは今のところ微妙。
- 688 :風の谷の名無しさん:03/11/27 13:31 ID:ApesY7VA
- そうだね。期待しすぎ。
アニメ使ってる部分は、マユゲの力量がなくできなかったか
普通のアニメの方がいいと思ったんだろ。
君は>>231ですか?糞バンダイじゃなくバンダイビジュアルだと思うよ。
予算はもらってる方だと思うけど。
福田監督がいうには、CG使うと金がとぶらしいから。
- 689 :風の谷の名無しさん:03/11/27 13:32 ID:yJdYF6/0
- ド素人の俺には全然作画なんて気にならないんだけど・・・。
普通にかっこいいなーって感じ。
だけどやっぱり1巻の戦闘が一番カッコよかった。
動きも音楽も。
- 690 : :03/11/27 13:38 ID:wXQDSRiI
- リリースの間があきすぎて作画が安定してない。
サラの顔が出てくるたび違うのはいかがなものか。
- 691 :風の谷の名無しさん:03/11/27 13:44 ID:P33NLkN7
- 週一のアニメならともかく、OVAでリリース間隔が長い事もあって過剰に期待していたのかもしれない。
空母での戦闘シーンがちょっとねぇ。あのセル画じゃ凄い浮いて見えた。
- 692 :風の谷の名無しさん:03/11/27 13:57 ID:Oq5zL1pa
- 6000千円も払って、アホみたいに時間かけてこの程度だからな
- 693 :風の谷の名無しさん:03/11/27 13:57 ID:Oq5zL1pa
- 買う奴はアホ
nyマンセー
- 694 :685:03/11/27 14:00 ID:jOVObeUc
- >>688
言っておくが俺はチョソを擁護していた方だぞ。
お前如きにガタガタ言われるまでも無くマクロスは好きだしゼロのOVAは全部買うつもりだ。
むしろマクロスは俺の魂。お前はただ単に自分が好きな物を否定されたからムキになってるだけだろうが。
不満な部分を指摘して何が悪いんだ?お前みたいなマンセー野郎がいるからバンビジュが付け上がるんだよ。
シンの撃ったミサイルを交わすSV-51は最高だった。あとガウォークでのオーバーヘッドキックも燃え。
- 695 :風の谷の名無しさん:03/11/27 14:02 ID:jOVObeUc
- 追伸
>>693
お前は消えろ。目障りだ、ゴミの分際で。
- 696 :風の谷の名無しさん:03/11/27 14:04 ID:Oq5zL1pa
- 買う奴は負け犬
- 697 :風の谷の名無しさん:03/11/27 14:06 ID:Oq5zL1pa
- どうせここで偉そうに議論している奴の6割はnyなんだろうな
もしかしたら7、8割かもな(w
あ〜あ、1、2巻買って損したよ。速攻で売ったけど
2巻のEDロール見たとき吐き気がしたね
ハングルだよ。
なんで?
日本人向けでハングルだよ(w
意味わかんないね
嫌韓厨とかいうまえに疑問に思わないか?
読めないのに、なんのために流すんだよって感じ。
- 698 :風の谷の名無しさん:03/11/27 14:09 ID:u74FKQdN
- Oq5zL1paって・・・
- 699 :風の谷の名無しさん:03/11/27 14:11 ID:Oq5zL1pa
- まぁ、俺は知り合いがレンタルしたからそれ見るけど
さすがに自分はもう買えないな
まぁ、買う奴はバカなんだよな
- 700 :風の谷の名無しさん:03/11/27 14:12 ID:OV2dDPkr
- 嫌韓厨とかいうまえに疑問に思わないか?
読めないのに、なんのために流すんだよって感じ。
これは同意
なんでハングルなんだ?
読めなきゃ意味ないじゃん
- 701 :風の谷の名無しさん:03/11/27 14:13 ID:K/dwchAu
- >読めないのに、なんのために流すんだよって感じ。
おまいのようなのを釣るため。
- 702 :風の谷の名無しさん:03/11/27 14:14 ID:q1lZCUgu
- 聞いたことあるけど、漢字じゃ表記できないものが出てきたんだとさ
日本人でもひらがなの人とかいるでしょ
- 703 :風の谷の名無しさん:03/11/27 14:15 ID:q1lZCUgu
- でも、英語表記するのが普通だよな・・・
と書いてて思った
- 704 :風の谷の名無しさん:03/11/27 14:20 ID:dlACi18C
- アーマードVF-0の3DCGでの動きを期待していたけど激しく萎え。
せめてVF-0Dやシャイアンくらい3DCGで貫き通せよと・・・。
2章まではストーリー・戦闘シーン共にドキドキだったが
3章は非常につまらなく感じたな。
- 705 :風の谷の名無しさん:03/11/27 14:34 ID:48CpEgqu
- 英語表記か漢字カナ混じりだな
- 706 :風の谷の名無しさん:03/11/27 14:43 ID:XVnEURt2
- >>702-703
朴セリはそうらしい。
- 707 :風の谷の名無しさん:03/11/27 14:44 ID:gaVWS9T3
- 作画がヒドイのは韓国人の責任なのか
- 708 :風の谷の名無しさん:03/11/27 14:46 ID:yNoMGHcM
- >685
そうそうアーマードは酷かった・・・CGとの格差が激しすぎて萎えたよ・・・_| ̄|○
しかもヘタレっぷりであっと言う間に使いもにならなくなってるしw
3巻で萌えたのガンウォーク状態ででノーラ機をガンポッドで撃ってた時ぐらいだな
SV-51の対戦艦戦は少しゴチャゴチャし過ぎ
- 709 :風の谷の名無しさん:03/11/27 14:52 ID:l565gtIr
- マクロスゼロのミサイルってなんで当たらないの?
どう考えてもガウォークになった時点で回避不能だろ
ミサイルの速度舐めてんのか?と言いたい
- 710 :風の谷の名無しさん:03/11/27 14:55 ID:MiG2v1xZ
- ミサイルも遅い。
- 711 :風の谷の名無しさん:03/11/27 14:58 ID:XVnEURt2
- アーマーがバラバラと落ちていく描写を脳内では描いてたんだけどな。
- 712 :風の谷の名無しさん:03/11/27 14:58 ID:8fu5lZbG
- >>709
ゼロ見ているとミサイルよりも機銃の方が命中率高いよなw
- 713 :風の谷の名無しさん:03/11/27 14:59 ID:Mwuy2zyt
- 旧シャア板にあった、韓国版0083のOP曲
ttp://gundam.coolsee.net/music/0083_kop.wma
- 714 :風の谷の名無しさん:03/11/27 15:00 ID:aWlAOaab
- ゲームやってると
アーマードってとんでもなく強そうなんだけどな
- 715 :風の谷の名無しさん:03/11/27 15:01 ID:fJOeb+40
- なんか朝から頭のユルいのが沸いてるな。
それにしても待たされた割には作画レベルが一回休みみたいなカンジでちと微妙。
ストーリーもこれといって進展してないし、見所のアーマードフェニックスもなあ…。
まあ、デストロイドはあんなもんだろうとは思ってたけどw
1巻の頃には疑問符だった『CGでの空戦描写』が、今回唯一の救いになろうとは。
続きも見るから、もうちょっと気合入れてねバンダイ。
- 716 :風の谷の名無しさん:03/11/27 15:02 ID:Vl/Vhqgj
- デストロイドはやられメカ扱いなの?
アーマードコアみたいなやつ
- 717 :風の谷の名無しさん:03/11/27 15:05 ID:lc1xYGG0
- 海中や夕暮れなどの背景は綺麗だった。
しかし3話のブッタ切りに近い締め方はないだろ。
- 718 :風の谷の名無しさん:03/11/27 15:06 ID:XVnEURt2
- >>716
殺られ役。でも一瞬一瞬で結構器用なとこ見せてて良かったと思う。
- 719 :風の谷の名無しさん:03/11/27 15:08 ID:c2hC2j/Q
- SV-51ってVF-1より強そうなんだけど
- 720 :風の谷の名無しさん:03/11/27 15:21 ID:RzUf4YCm
- 残り2話か・・・。
最終巻は9月か10月くらいかな?
- 721 :風の谷の名無しさん:03/11/27 15:29 ID:MiG2v1xZ
- 今巻の感想
デストロイドってホバリングできたのか!
- 722 :風の谷の名無しさん:03/11/27 15:32 ID:fJOeb+40
- >>721
いんや。あれはローラーダッシュやね。ボトムズみたいな。
- 723 :風の谷の名無しさん:03/11/27 15:37 ID:XVnEURt2
- >>722
海に落っこちるのかと思いきや浮いてたはず。
- 724 :風の谷の名無しさん:03/11/27 15:43 ID:j+eNSwOY
- ミサイルは当たらなくても近距離で爆発すりゃ
十分有効的だと思うんだが
- 725 :風の谷の名無しさん:03/11/27 15:51 ID:Bl+yDl7H
- 買ってきた。これから見てみる。
- 726 :メロン名無しさん:03/11/27 15:52 ID:tGz3Fgow
- [アニメ DVD] MACROSS ZERO マクロスゼロ 第3章 「蒼き死闘」 (704x396 AC3 5,1ch WMV9).avi aaLPbRVQ8B 401,268,874 754b9d016be560ce3bc24e53f513ec0d
- 727 :風の谷の名無しさん:03/11/27 16:02 ID:wgCF/O0+
- 誰も突っ込まないのであえて突っ込もう
>708
戦艦なんて出てねぇよ
- 728 :風の谷の名無しさん:03/11/27 16:09 ID:QpuBUyb4
- >>727
わざわざ突っ込まなくても言いたいことわかってるんだろみんな
- 729 :風の谷の名無しさん:03/11/27 16:09 ID:P8loatbK
- レンタルされてた
- 730 :風の谷の名無しさん:03/11/27 16:13 ID:V6Sf2lul
- チョン製と聞いてたので買わなかったのだが
当然勝ち組?
- 731 :風の谷の名無しさん:03/11/27 16:17 ID:wgCF/O0+
- >728
本気で戦艦だと信じていたら逆に可哀想だろ?
- 732 :風の谷の名無しさん:03/11/27 16:32 ID:RzUf4YCm
- イワノフの言ってた雑魚=戦艦じゃないの?
それとも護衛艦と戦艦はチガウノ?
- 733 :風の谷の名無しさん:03/11/27 16:33 ID:AEVqxbxj
- 全四巻だと思ってた
- 734 :風の谷の名無しさん:03/11/27 16:34 ID:rrrsTeC3
- イワノフにミンチにされた奴らの描写凄いな。肉片が散らかってるよ・・・・
- 735 :風の谷の名無しさん:03/11/27 16:34 ID:unFlT2pO
- ほんとだ、アーマード全部セルだ。(鬱
- 736 :風の谷の名無しさん:03/11/27 16:34 ID:AI8XflhU
- >>732
ロボットアニメ的には戦艦でOK
- 737 :風の谷の名無しさん:03/11/27 16:41 ID:Bl+yDl7H
- 見終わった・・・・ツマンネ・・・何だコレ。雑だし、チョンだし・・・。鬱。
1,2,3と回を追うごとに、ツマンネ。
インフォメーションのゲームの方が面白そうだった。
あ〜、もう、売っぱらって次からnyでヨロシク。
- 738 :風の谷の名無しさん:03/11/27 16:45 ID:Cy5+jnZD
- 韓国人が担当してるのはどの部分だ?
- 739 :風の谷の名無しさん:03/11/27 16:46 ID:wgCF/O0+
- >736
良くない良くない。
人型ロボットは全部ガンダムという名称だと教えてるような物。
- 740 :風の谷の名無しさん:03/11/27 16:46 ID:4TcXQ1Pd
- ついにマクロスまでもがチョンに乗っ取られたわけか。
ヤシらに作らせてんじゃねぇ、コレはもうパクリニダ!
南無〜
- 741 :風の谷の名無しさん:03/11/27 16:50 ID:Uc7bx9ey
- なんかいっぱい叩かれてんな。CGは1、2巻にくらべれば良かったと思うが
どうよ
- 742 :風の谷の名無しさん:03/11/27 16:51 ID:rrrsTeC3
- CG部分は文句無しなんだけどねぇ。今回の戦闘シーンはなんとか全部見切ったよw
アーマードフェニックスのCGが見たかったな。とりあえず幼少の頃のサラに萌えておこう
- 743 :風の谷の名無しさん:03/11/27 16:52 ID:GKG6q1Ww
- >>739
韓国じゃアニメロボットの一般名詞がガンダムであると
どこかで聞いた気が。
そういえば有名なスペースガンダムVって変形がバルキリーに似てるらしいね。
けっこう縁があるな
- 744 :風の谷の名無しさん:03/11/27 16:54 ID:MOGgf0xN
- >>741
CGが良くなったからこそセル作画との格差が激しく
違和感でちゃうんだろ
- 745 :風の谷の名無しさん:03/11/27 16:55 ID:wgCF/O0+
- >743
そうだね、韓国で
”いや、うちの国ではロボットは全てガンダムと呼んでいますから”
といって裁判に負けたからねぇ
- 746 :風の谷の名無しさん:03/11/27 16:56 ID:Bl+yDl7H
- >>741
CGはPS1のゲームレベル・・・・。
始めから何も感じぬ、驚かぬ。「フーン、あっそ・・・」レベル。
ちゅーか、CGでは絶対ゲームに勝てないから、演出で盛り上げてくれ。
ぶっちゃけプラスの方が、数段良い。 CGを使ったため、糞になった。
- 747 :風の谷の名無しさん:03/11/27 17:00 ID:GKG6q1Ww
- 悪いセル画を韓国人が描いてるから、
チョンが悪い!ってことになるのか。
- 748 :風の谷の名無しさん:03/11/27 17:05 ID:unij8zOk
- 出来が良かったら別にチョンでも構わないよ。
でも出来が悪い上にチョンだからねぇ・・・
統合軍の護衛艦隊に突っ込むシーンを始め、CGはかなり格好良いと思うんだけど
その後のセル画でのシーンで興醒めしてしまった。
- 749 :風の谷の名無しさん:03/11/27 17:06 ID:p8zXQZaX
- 俺は韓国人が悪いとは言わないが、
日本で販売される製品に外国人の名前を記すときはカタカナで書くのが普通だと思う。
- 750 :風の谷の名無しさん:03/11/27 17:07 ID:Bl+yDl7H
- チョンが悪いと分かってるのに、
コスト削減の為に起用したバンビジュ及び、監督河森が糞。
あと、音楽悪いな〜。全然印象に残らん・・・。
- 751 :風の谷の名無しさん:03/11/27 17:09 ID:coMv9+TN
- まだ見てないんだけど、
初代マクロスのテレビシリーズ並なのか?セル作画
- 752 :風の谷の名無しさん:03/11/27 17:20 ID:rrrsTeC3
- >>751
あれに比べたら全然マシだよ。さすがに20年も前のTVアニメに劣るわけない。
☆プロの作画に耐性付いてる人ならさほど気にならないだろう。
- 753 :風の谷の名無しさん:03/11/27 17:21 ID:6UesifV7
- アメリカ人とかオーストリア人とかがアニメーターにはいってると、
エンドロールには母国語で名前が載ってるケースの方が多い。
アムラウト付きだったりする。
カタカナでもかまわないが、カタカナでないとおかしいとは思わない。
- 754 :風の谷の名無しさん:03/11/27 17:27 ID:RPFvXAsD
- アーマードは登場させるべきでは無かったな。
天神氏のインタビューではアーマードは作画の良さを
見て欲しいと言っているが、どう見ても浮いて見えるよ。
- 755 :風の谷の名無しさん:03/11/27 17:37 ID:unFlT2pO
- それにしてもあのアーマードのやられ方を見て
0080を思い出したのは俺だけか?
- 756 :風の谷の名無しさん:03/11/27 17:50 ID:p8zXQZaX
- >>753
そうなのか?知らなかった。
しかし、アルファベットならまだ読めるからいいけど、読めない文字を使うのは良くないだろ。
スタッフにアラブ系の人がいたらアラビア語で名前を表記したりするのだろうか?
- 757 :風の谷の名無しさん:03/11/27 18:11 ID:cTYjtlfP
- アラブ人はどうなんだろうねぇ。
いまのとこいないんだろうな。
- 758 :風の谷の名無しさん:03/11/27 18:32 ID:V6Sf2lul
- 大体下請けごとき会社名だけ出してりゃいいんだよ。
ズラズラ名前出すこと自体変。
- 759 :風の谷の名無しさん:03/11/27 18:41 ID:Bl+yDl7H
- もしかしてマクロスをこれで終わらせたいのかもな・・・。
- 760 :風の谷の名無しさん:03/11/27 18:58 ID:RzUf4YCm
- マオの一撃のあとのシンの痛がり様が尋常じゃないけど、
やっぱ高Gで脱肛とかしてるのかな?
- 761 :風の谷の名無しさん:03/11/27 19:01 ID:rrrsTeC3
- 見直してて気付いた。
アーマードがミサイル撃って、イワノフが「甘いぞ、食らえぃ!」って言うシーン、
画面右からSV-51が出てきてその際に上げた水しぶきが、このシーンを撮影してる
カメラのレンズに掛かってる様な描写がある。しっかり水滴が画面に残ってるし。
これは劇中劇を意識してるのだろうか・・・・・?
- 762 :風の谷の名無しさん:03/11/27 19:30 ID:fYTaWsBv
- >>761
メタルギアソリッド2の主観モードみたいなモンだろうよ?
- 763 :風の谷の名無しさん:03/11/27 19:35 ID:rrrsTeC3
- >>762
誰の主観?少なくともフォッカーじゃないし、あの位置に他の機体が居たとはとても思えない。
- 764 :風の谷の名無しさん:03/11/27 19:38 ID:CQeAei0A
- SV-51は首が伸びるのでカッコイイ!
- 765 :風の谷の名無しさん:03/11/27 19:45 ID:yJdYF6/0
- >>761
>これは劇中劇を意識してるのだろうか・・・・・?
純粋に考えてそうだろうよ。
- 766 :風の谷の名無しさん:03/11/27 20:49 ID:Gsy7tIzk
- とりあえず博士さっさと死んでくれ
- 767 :風の谷の名無しさん:03/11/27 20:55 ID:4le5CaQ4
- なんかめっちゃ叩かれてる・・・。
まあ漏れは楽しめたからいい。戦闘はごちゃごちゃしすぎてたのがアレだったけどかなりかっこよかったよ。
そういえばエドガーが意味深なセリフを言ってなかったか?
「ゼロは○○戦も想定されてる!」
って・・・。
- 768 :風の谷の名無しさん:03/11/27 21:01 ID:wgCF/O0+
- 宇宙戦
- 769 :風の谷の名無しさん:03/11/27 21:05 ID:fJOeb+40
- >>767
意味深も何も、元々可変戦闘機は巨人異性人との戦闘を想定して開発された物だしね。
- 770 :風の谷の名無しさん:03/11/27 21:08 ID:dVebxa5g
- あのー、3巻見たんですけど
萌えシーンは百年殺しの部分なのでしょうか・・・・
- 771 :風の谷の名無しさん:03/11/27 21:16 ID:7k0W3kC0
- >>769
SVも?
- 772 :風の谷の名無しさん:03/11/27 21:17 ID:RPFvXAsD
- VF-0をフェニックスやバルキリーと呼ばずに
「ゼロ」と呼んでいた方が気になったな。
- 773 :風の谷の名無しさん:03/11/27 21:18 ID:M1/y1WOY
- amazonの発送メール来たよ
明日が楽しみ
- 774 :風の谷の名無しさん:03/11/27 21:22 ID:4le5CaQ4
- ゼロは大気圏内専用だろ?OTMジェットだしさ。
ゼロが宇宙戦闘想定してるのっておかしくないか。
- 775 :風の谷の名無しさん:03/11/27 21:24 ID:fJOeb+40
- >>771
バルキリーが10メートルサイズの人間型のバトロイドに変形するってのは、
そもそもそういう理由が付けられてたんだけどね。
将来の異性人との戦闘で敵の装備や施設を奪う事を想定したような。
1巻のセリフだと本来可変戦闘機の技術ってのは、
反統合政府側(共産圏?)が実用化したものらしいしね。
- 776 :風の谷の名無しさん:03/11/27 21:25 ID:4le5CaQ4
- まあ、VF−0が宇宙に逝っちゃわない事を祈るよ。
- 777 :風の谷の名無しさん:03/11/27 21:30 ID:ngvM/7A0
- VF-0にスーパーパックがついて宇宙に行けるようになるんだよ
- 778 :風の谷の名無しさん:03/11/27 21:33 ID:4le5CaQ4
- それはちょっと勘弁やわ。w
- 779 :風の谷の名無しさん:03/11/27 21:35 ID:fJOeb+40
- 宇宙用っていうか、VF−0用のファストパックの設定はあるみたいだね。
今度のハセガワのキットに付くみたいだし。
- 780 :風の谷の名無しさん:03/11/27 21:44 ID:zsRInad6
- マオのパンチらに4000円分の価値。
戦闘に500円。あとはその他って感じかな?
- 781 :風の谷の名無しさん:03/11/27 21:46 ID:RPFvXAsD
- 可変戦闘機という機体自体の設計思想として
異星種族との交戦を踏まえているわけだから
宇宙戦も可能なように機体の気密性だとかも
きちんと設計されてるって事でしょ。
ただVF-0は現状では大気圏内しか航行できない
エンジン搭載であるから、反応エンジンや
宇宙用ロケットエンジンとかに換装すりゃあ
宇宙航行も可能なんだって事じゃないかな。
ちなみにSVも宇宙戦を想定されている機体と
グレートメカニックかなんかに書いてあったような。
- 782 :風の谷の名無しさん:03/11/27 21:53 ID:XMv6a06M
- VF-0とVF-1の違いは
反応エンジンだけだと思ってたんだよ俺は
だから宇宙戦とか気にもしなかった_| ̄|○
- 783 :風の谷の名無しさん:03/11/27 21:56 ID:yMGLDFT8
- ゼントラーディと戦争が始まった時は
ヒヨッコばっかりだったのかな、パイロット
- 784 :風の谷の名無しさん:03/11/27 22:00 ID:fJOeb+40
- 輝みたいなスタントパイロットとはいえ、飛行経験者が優遇されてるくらいなんだから
そういうことなんじゃないのかな。
- 785 :風の谷の名無しさん:03/11/27 22:01 ID:SCi1o/fO
- どうせ皆、顔が微妙なだけで作画悪いとか
言ってるんだろう。
さっきまで、そう思っていたのです。
これはすごい。
- 786 :風の谷の名無しさん:03/11/27 22:07 ID:pcLAksbw
- 7なんてゲームの成績がいいなんて理由でパイロットにスカウトされてた
- 787 :風の谷の名無しさん:03/11/27 22:11 ID:PiFBF5FV
- >>761
スロー再生して確認したら、確かにカメラのレンズに水滴付いてるな。
しかも流れ落ちる雫までばっちり再現されてるのにワラタ。さすが劇中劇。
- 788 :風の谷の名無しさん:03/11/27 22:15 ID:vF1G42NZ
- 劇中劇だから日系人の主役ばっかりだったりとか
偏りがあるのか
- 789 :風の谷の名無しさん:03/11/27 23:05 ID:lqnXWlDe
- みんな日本語でしゃべってるしね
- 790 :風の谷の名無しさん:03/11/27 23:07 ID:mlFr2Og1
- 萎えるな劇中劇
- 791 :風の谷の名無しさん:03/11/27 23:09 ID:m383/YEQ
- 石が浮くしね
- 792 :風の谷の名無しさん:03/11/27 23:10 ID:PiFBF5FV
- >>790
あんま気にするな、損だぞ。
- 793 :風の谷の名無しさん:03/11/27 23:16 ID:vycg5UAA
- 観たゾ!3巻!
……アイヤー( ゜Д゜)
アーマー度フェニックス、何だアレは!セルの違和感ありまくり!
何かね、ヒーロー物じみたミサイルの打ち方や、そのカットもダサイし、
ミサイル避け過ぎだろ!!
あの距離で回避出来る訳無いだろーが!河森さんよォ!
んな事は河森だってマニアだから知ってるだろが。いい加減見栄えだけの演出はヤメロよ!
天神氏もブックレットで微妙な発言しるし(笑)
眉毛さん、バンビジュさん、スタッフの皆さん、マジ頼みますよ…
これじゃアカンよ…
- 794 :風の谷の名無しさん:03/11/27 23:17 ID:PiFBF5FV
- >>791
あれはエイフォスの重力制御システムが働いてるんだろ
2巻で研究者が重力制御出来るって言ってるし
- 795 :風の谷の名無しさん:03/11/27 23:28 ID:AEl6y8SM
- 3巻見たけど、つまんなかった。話も戦闘も。
よかったところ強いてあげれば、エドガーとあのデストロイド位で、アーマードはかっこ悪かった。
ところで、シンはマオに撃墜されたけど、第二関節くらいまでは入れられたかな?
かなり痛がってたが。
- 796 :風の谷の名無しさん:03/11/27 23:31 ID:m383/YEQ
- >>794
・・・んなこたーわかっとる
>>789の流れじゃないか野暮だなあ
- 797 :風の谷の名無しさん:03/11/27 23:37 ID:E9u7P9YR
- 攻撃のショックで退行・・・・って
もしかしてさらなる炉の獲得狙いですか?
- 798 :風の谷の名無しさん:03/11/27 23:49 ID:sBSyvOhV
- 買ってきました。良い所で終わりましたね。次が気になる( ´・ω・ )
- 799 :風の谷の名無しさん:03/11/28 00:03 ID:CGulTjRa
- さて、明日の評価はどうなるか・・・。
- 800 :風の谷の名無しさん:03/11/28 00:04 ID:Z7XCGwkQ
- ・反統合同盟軍が「鳥の人」を奪取するのは難しいのではないか?
全ての戦力を無力化した後に空母ごと奪うつもりだろうか?
もしかして「鳥の人」を背中に背負って持って帰るつもり?
・マオに輸血が必要なのは何故か?
- 801 :風の谷の名無しさん:03/11/28 00:12 ID:ttQUn2yp
- 否定的な意見が多いけどそんなに悪い?セルの機体なんかはかなりがんばってると思うけど。
バズーカ撃ってたのはケイティっぽいけど話題に上がらないな。
しかしひき肉になった人たち可哀想過ぎる・・・・
>>797
「リベロの武田」思い出した。
- 802 :風の谷の名無しさん:03/11/28 00:12 ID:CGulTjRa
- そういえば、空母部隊が攻撃されたとき統合軍の戦闘機がまったく飛んでなかったのはなんでだろ?
パトロール部隊くらい、いてるもんだが。
- 803 :風の谷の名無しさん:03/11/28 00:14 ID:CGulTjRa
- >>801
否定的な意見の人はとかく濃い人の割合が高い気がする・・・。
- 804 :風の谷の名無しさん:03/11/28 00:24 ID:i+jsiWC+
- すいません、サラがとても怖いです
- 805 :風の谷の名無しさん:03/11/28 00:30 ID:7ROqt657
- >>804
嫉妬のせいでしょうか
- 806 :風の谷の名無しさん:03/11/28 00:30 ID:Kz+aaLnx
- >>800
不恰好ではあるけど背負うか抱えるかすれば
統合軍も簡単には発砲許可は出せないだろうから
艦隊の近くまで水中部隊を来させて渡してやればいいだけでは?
マオは衝撃で肋骨でも折れて内臓を傷つけたとか。
- 807 :800:03/11/28 00:58 ID:Z7XCGwkQ
- なるほど。まだ作戦の途中だもんね。
反統合同盟は3機1小隊で3小隊出撃してるのかな?
ノーラとイワノフの僚機は撃墜されたけど。今ひとつ
フォッカー以外のVF-0とかゴーストとか戦闘が見たかった。
- 808 :風の谷の名無しさん:03/11/28 01:07 ID:mk61RnWc
- >805
嫉妬と目の前で住民が戦争に巻き込まれて死にまくってたからでしょ
特に住民が死にまくった原因は自分のせいだと思ってるからな
過去に糞アリエスの先生に、父の約束を破って親密になり
いきなり血を取られたりしてしまったからトラウマになってそうだし
まぁ、アリエスは師弟揃って糞だったわけだ
- 809 :風の谷の名無しさん:03/11/28 01:17 ID:y5KcaBBd
- マオは貧血だったんだよきっと
- 810 :風の谷の名無しさん:03/11/28 01:33 ID:2CDi9Qo6
- しかしデストロイド弱いな
反統合軍の陸戦兵器?の方が圧倒的じゃないか
- 811 :風の谷の名無しさん:03/11/28 01:35 ID:pHFvKiE8
- 技術力:反統合が上
物量:統合側が上
こんな図式でいいのかね。WW II を彷彿とさせる感じ
統合思想とやらも、もう少し語ってくれるのかな。
- 812 :風の谷の名無しさん:03/11/28 02:11 ID:/fYhaSGv
- 作画が酷いのは我慢してやるからセル画のバルキリーを何とかしてくれよ
どうしてもセル画じゃなきゃいけないなら、もっと書き込んでくれ
アレじゃテレ東18時のTVアニメと変わらんだろ。0083やプラスの時の方がずっと良かったぞ
CG部分は文句無しに格好良かったと思う
あと最期に登場したノーラを載せてた奴、エンジン音がディーゼルなんだけどいいのか?
- 813 :風の谷の名無しさん:03/11/28 02:15 ID:Hy9KPVLv
- セルとCGを描き分けてるというよりも
間に合わなかった部分をセルにしたって感じだ。
- 814 :風の谷の名無しさん:03/11/28 02:34 ID:oniovwXR
- >>811
スパイ活動も相当なものだったかもね。
あっちの世界じゃ後にスパイ映画がブームになったりして。
大幅に脚色してさ。
- 815 :風の谷の名無しさん:03/11/28 02:52 ID:AYIANr/g
- >>813
それ、たぶん当たりだろう。
そして仕込みでもある。
セルバルキリーや微妙なキャラ顔部分の描き直しを主に「完全版」や「劇場板」が出来ることだろうよ。
- 816 :風の谷の名無しさん:03/11/28 03:02 ID:f8jRB2sY
- おまえら厳しいねw
俺は今見て、かなり面白かったが。
いちいち細かいとこ気にせず楽しめ。
- 817 :風の谷の名無しさん:03/11/28 03:20 ID:mk61RnWc
- >816
何度も見て楽しんでるから細かい事も気が付くと思うのだが
- 818 :風の谷の名無しさん:03/11/28 04:57 ID:7ROqt657
- >>817
しかも時間とお金使ってるし
- 819 :風の谷の名無しさん:03/11/28 05:33 ID:FQsE34Qw
- ちくしょう…6000円もだして…これかよォ……_| ̄|○
- 820 :風の谷の名無しさん:03/11/28 05:33 ID:uFrS2fCx
- ぷっ
- 821 :風の谷の名無しさん:03/11/28 05:35 ID:uFrS2fCx
- ぷっ
- 822 :風の谷の名無しさん:03/11/28 05:49 ID:ReTrKCwV
- マクロスゼロはネオランガのパクリ
- 823 :風の谷の名無しさん:03/11/28 06:43 ID:29r3wq4x
- しかしまーよくあんだけ被弾してて死ななかったもんだ>シンのゼロ
- 824 :風の谷の名無しさん:03/11/28 07:45 ID:f8jRB2sY
- >>819
たかが5000円だろw
- 825 :風の谷の名無しさん:03/11/28 07:50 ID:ErC30XXj
- 俺は作画も話も普通に楽しめたのだが・・・
マオがボートごと魚雷にやられたのかと思って一瞬ビックリしたり、
シンがだんだんVFの操縦をモノにしてきたことにニヤリとしたり、いろいろ。
ただ、リアクティブアーマーの表現だけはものすごく萎えた。
演出優先なのかなあ。でもそれにしたって・・・
いや、まあほかは良かったよ。次の巻も買うのでがんばってください。
- 826 :風の谷の名無しさん:03/11/28 09:05 ID:xq6dvdbB
- シンが発電機っていうシーンのサラの顔ひどすぎ
- 827 :風の谷の名無しさん:03/11/28 09:37 ID:Bbt6Yn7k
- >692=>819だったら少し恥ずかしいな。
今回、敵の方が総合的に魅力的だから、アーマードもきになったんだけど
フォーメーションビークイック?っていうのがどういう攻撃なのか
わからないのが痛かった。ノーラとイワノフの掛け声がいい感じ。
戦闘シーンばっかりほめててもな。
メカ以外でよかったのは、マオが泳いでて、ペンギンの羽をマオに当てて
それっぽく見せてるのと、ノーラの対艦ミサールシーンと
村が襲われてるシーンかな。
ところで、シンVSノーラのところでかかってるのは新BGMっぽいな。
- 828 :風の谷の名無しさん:03/11/28 09:43 ID:Fl1hMP7S
- また新型機とか出んのかな・・・
- 829 :風の谷の名無しさん:03/11/28 09:46 ID:Bbt6Yn7k
- 種類的には、VF−0,SV−51,デストロイド、敵デストロイドで
終わりじゃない。
でもノーラのSV−51とシンのVF−0は
壊れたからどうするんだろう?
4巻は、イワノフがガンポッドをおとしたっぽいから
フォッカーとイワノフの殴り合い?
- 830 :風の谷の名無しさん:03/11/28 10:50 ID:YxTgWUhE
- >>642
氏ねゴミ溜め野朗
- 831 :風の谷の名無しさん:03/11/28 10:53 ID:JC4UB2iF
- 鳥の人を解析して
新しいOTエンジン開発したりすんのかな
- 832 :風の谷の名無しさん:03/11/28 11:15 ID:uP3ecMgx
- しないしない
- 833 :風の谷の名無しさん:03/11/28 11:17 ID:lzJJ8LA2
- 燃料が血だったら嫌だな。
なんか急にキャラクタ(サラ、マオ、シン)の性格が変わった様な気がする。
サラはやばい。怖すぎる。嫉妬に狂ったのか?
- 834 :風の谷の名無しさん:03/11/28 11:45 ID:eKVAHRH0
- 2人いる粘着をどうにかしろ
- 835 :風の谷の名無しさん:03/11/28 12:34 ID:pA1wz3d5
- ・マオと海潜るまでの作画、マジで見てられません。スタープロ状態とまでは言わないが、近いものがある。
・アーマード萎え
この辺以外はそれほど気にならなかったが・・・
ごちゃごちゃしてる戦闘はでかい画面で見ると印象が変わりそうだが、でかい画面なんて持ってないからな・・・
- 836 :風の谷の名無しさん:03/11/28 13:20 ID:aLIS5YyG
- 今3巻を見終わったところだが、
お前ら何文句言ってんの?
このクオリティーで文句いったらバチがあたりますよ、
俺は平日の昼間から感動したよ。
- 837 :風の谷の名無しさん:03/11/28 13:33 ID:u0nD+HXg
- >>834
セオリー通り放置ということで。
意外と別の場所では仲が良かったりして。←2chを見ててふと思い付いた可能性(限りなく低そうだけど)
- 838 :風の谷の名無しさん:03/11/28 13:33 ID:331CQDQk
- そうやって素直に見れない濃い人がおおいのさ
- 839 :風の谷の名無しさん:03/11/28 13:53 ID:uP3ecMgx
- フォッカーガ撃たれたときに”何!?”って若い男の声が聞こえるんだが誰だ?
- 840 :風の谷の名無しさん:03/11/28 14:14 ID:Cu4Q/RXO
- >>830
何日前のに反応してんだこの馬鹿w
- 841 :風の谷の名無しさん:03/11/28 14:21 ID:AYIANr/g
- >>840
こいつはたぶん>>642
>>642-643この辺りの流れに似てる
- 842 :風の谷の名無しさん:03/11/28 14:33 ID:LJchMkZW
- イージス艦相手に機銃が当たるような距離まで戦闘機が接近して対艦ミサイルぶっぱなすなどありえん! 百キロ彼方からミサイルぶっぱなしてあとはミサイル任せってのが現代の海戦だ。ってのは禁句?
あの世界ってどういう設定なのかな。レーダーが全然効かないシステムでも開発されて、しかたないので赤外線誘導のサイドワインダーを山盛り打ちまくってるの?
それにしちゃー、イージス艦にはしっかりフェーズドアレイレーダーついてたしなー(笑)
- 843 :風の谷の名無しさん:03/11/28 14:56 ID:/fYhaSGv
- >>842
そんな事言ってたら可変戦闘機同士のドッグファイトなど有りえんって事になる。
やたら理屈こねたがる軍ヲタは引っ込んでろよ。
- 844 :風の谷の名無しさん:03/11/28 15:24 ID:dVgKCnun
- じゃあVFも軍用機まがいのデザイン止めろよって話になる。
トランスフォーマーでも見てシコってろ。
- 845 :風の谷の名無しさん:03/11/28 15:27 ID:6H5L+115
- >>836>>838
クオリティが高いからこそ粗が目立つのさ。楽しんでない訳じゃないよ。
おまいらは不満点が何も無いのか?だとしたら相当鈍感だな。ある意味羨ましいが
- 846 :風の谷の名無しさん:03/11/28 15:31 ID:3P323s5Q
- OTMによって戦術が変わりつつあるその過渡期なんでしょ。
- 847 :風の谷の名無しさん:03/11/28 15:31 ID:EIQnQ+o6
- 軍ヲタは本当に気持ち悪いな。アニメひとつ普通に見てられねーのかね。
自分の知識がまず前提にあって、そこからズレてるのは全部『間違い』なんだろうな。
『演出』って言葉、知ってる?
- 848 :風の谷の名無しさん:03/11/28 16:01 ID:4xREd712
- ちなみに俺はケレン味を中1まで「けれんあじ」と読んでいた。アホだ・・・。
- 849 :風の谷の名無しさん:03/11/28 16:06 ID:XWHM4X83
- 軍ヲタの人に聞きたいんだけどこの時代、柿崎はなにしてたの
- 850 :風の谷の名無しさん:03/11/28 16:09 ID:4xREd712
- 普通にちんちん弄っていたと思うぞ。
飛び出せ精春とか言ってな。
- 851 :風の谷の名無しさん:03/11/28 16:17 ID:6H5L+115
- >>847
禿堂。漏れも戦闘機は好きだが
>>844みたいなワケワカラン事言ってる奴はキモイよ
- 852 :風の谷の名無しさん:03/11/28 16:18 ID:CGulTjRa
- >>842
頭固いね。
- 853 :風の谷の名無しさん:03/11/28 16:19 ID:JvY4+XXA
- この作品は20周年記念です。税込み5250円です。
リリースがアホみたいに遅いです。で、このスタッフにこの出来です。
これで満足できる人って、ある意味凄いね。呆れる。
それともCGを見慣れぬオッサンには新鮮に映るのかな?
- 854 :825:03/11/28 16:37 ID:ErC30XXj
- 当方、やや軍ヲタ。
俺は対艦ミサイルのくだりとかは、あんまり気にならなかった。
あの戦闘のイメージは、現代戦ではなくて太平洋戦争だろうからな。
ちゃんと雰囲気を楽しめたよ。
すでにアクティブステルスが存在する世界観みたいだから、あれこれ説明はつくだろうし。
敵ミサイルの回避にフレアをまく描写を最初にやったのはマクロスだ。
そういうマニアックな遊びをやる精神に、当時しびれたファンもたくさんいたのだ。
それが記号化して『フレアをまけば、軍ヲタは満足する』みたいになってしまうのは、
やっぱりさびしい。
そもそも、ほかのアニメだったらツッコまないよ。
マクロスゼロはそれだけすごいアニメだと思ってるし。だから見る目も厳しくなってしまう。
リアクティブアーマーをわざわざ出して、わざわざスローで描くなら、
弾頭の種類やERAの作動プロセスまで、きっちり見せてほしくなるのよ。
1巻みたいにAMRAAMとサイドワインダーの使い分けを描けるスタッフなら、
ERAのことくらい知ってるはずなのに。なぜやってくれないの!? 惜しい!
って感じで、だから気になってしまった。
そういや、ブックレットのケイティのプロフィールもどうにかならんかったのか。
『海兵隊に所属する女性アーミー』って・・・だれかチェックしろよ。
読んでるこっちがいたたまれなくなる!
いや、基本的にはすごく満足してるんだが。ただの欲張りで。
長文失礼。キモくてすみません。
- 855 :風の谷の名無しさん:03/11/28 16:41 ID:CGulTjRa
- >>853
だからアンタらみたいな濃い人ばっかが見てるんじゃないってばよ・・・。
いい加減そういうのうざいぞ。
レンタルでさらっと見る人も居るし、マクロス以外のアニメ自体あんま見ない人もいるだろうし。
まあ漏れも不満は多いけど、そこそこ満足してる内の一人。
- 856 :風の谷の名無しさん:03/11/28 16:54 ID:B821I0QU
- このアニメは先に出た雪風に対抗意識持ってるらしいね。
雪風もドッグファイトあるけど向こうには
ちゃんと設定あるのだろうか
- 857 :風の谷の名無しさん:03/11/28 16:59 ID:3P323s5Q
- 模型雑誌だけどアニメ版「雪風」の設定は
マクロスに似せないように気をつけたってインタビュー記事に書いてあったぞ。
- 858 :風の谷の名無しさん:03/11/28 17:02 ID:Quj5YUyI
- 雪風<原作ファンのほとんどはアニメ版は無かったことにしてるけどな。
- 859 :風の谷の名無しさん:03/11/28 17:16 ID:8GOp3J4h
- 今見た。
個人的には3話の中で一番楽しめた。次も期待。
映像は、もっとよかったら確かによかった。うん。
それでも潜っているときの妹の顔とかかなり好きだけど。
- 860 :風の谷の名無しさん:03/11/28 17:18 ID:pi26diX0
- >>842
あれだ。接近してミサイル撃たないと高確率でミサイルが撃墜されるんだよ。
実際にあの距離から撃ったミサイルでも数発は撃墜されてただろ?
と解釈してみる。
いやぁ、中々に今回のも楽しめた。
アーマードコア(AC)がCGで動いているなぁ、とか勝手に想像してみたり
ナインボール(アーマードコア作中の可変戦闘機)がACを翻弄しているーとか思ったり。
まぁ、こういう楽しみ方は異端なんだろうなぁ。メカデザの人が一緒だからやれる楽しみ方。
- 861 :風の谷の名無しさん:03/11/28 17:35 ID:JvY4+XXA
- >>855
なんだお前。
マンセー意見しかこのスレでは発言できないのか?
それともオメーの許可が要るのか? ボケてんのか?
- 862 :風の谷の名無しさん:03/11/28 17:41 ID:IGHvOatu
- >>861
おまえこそ855様の許可もなしに粗探ししようなんてとんでもないやつだ!
- 863 :風の谷の名無しさん:03/11/28 17:46 ID:C3uPvud6
- >>842
確かに現実を考えるとミサイルの射程を活かして
安全な距離からぶっぱなしておしまいなんだけど、
マクロスってアニメはそんな地味な現実を再現する為に
製作しているんじゃないんだよね。
戦闘機がミサイルや機銃を掻い潜りターゲットを撃墜させる、
そんな非現実的な戦闘をエンターテイメントとして
製作者側はつくりあげ視聴者側も心待ちにしているんだよ。
- 864 :風の谷の名無しさん:03/11/28 17:48 ID:AYIANr/g
- 格好いいか格好わるいか
面白いか面白くないか
それだけだ
- 865 :風の谷の名無しさん:03/11/28 17:48 ID:8GOp3J4h
- >>863
ジョン・ウー映画のガンアクションみたいな物か。
- 866 :風の谷の名無しさん:03/11/28 18:13 ID:TqJBL8n2
- 実際の戦闘のエッセンスを全て取り入れたらつまらなくなるからやってないんでしょ。
あくまでも少し取り入れて、リアリティを出す程度。
- 867 :842:03/11/28 18:19 ID:hYiVN7oB
- >>863
その理屈はわかる。イージス艦のフェーズドアレイレーダーも、マクロス落下以前に建造された艦が若干改修されただけで使われつづけてるって事で納得しよう。
しかし、艦艇を守り機銃を打ちまくるロボットにファランクス特有の円筒がついてるくらいだから、軍ヲタ的には設定的なこだわりを求めてしまうもんなのよ。突っ込みではなく解釈が欲しいわけ。
確かレーザーでミサイルを打ち落としてるシーンがあるから>>860みたいな解釈でもいいし、レーダーは無力化され、赤外線のステルス化も進んでるんで、近距離からでないとミサイルを誘導できない、とか、まぁ、そういうアレかな。
- 868 :風の谷の名無しさん:03/11/28 18:21 ID:OjvG+lq3
- >>861
反対意見それ自体の発言は別にかまわないと思う。
ただ、人の感性にまで口出しするのは如何なもんかと・・・。
2chの流儀と言えばそれまでだけど・・・。
- 869 :風の谷の名無しさん:03/11/28 18:24 ID:UDw1Zvql
- 初代でプロトカルチャー?
・・・シラネ
て感じなのにゼロで、あんま深く追求するのは
どうかと思うわけだが
- 870 :風の谷の名無しさん:03/11/28 18:29 ID:EIQnQ+o6
- つーか、軍が必死で探してる異星人の遺跡が素で潜れるような浅い海の中にあったり、
海にも潜れる戦闘機がガチャガチャロボットになったり、
南の島のカワユイ巫女姉妹を苦もなくダブルゲッツなあたりが許容できるんだったら、
それくらい広い目で見ようじゃないかという気にもなるのだが。
どうでもいいがコレ、2時間くらいの編集版を大画面で見たいものだ。
- 871 :855:03/11/28 18:52 ID:CGulTjRa
- >>853
>これで満足できる人って、ある意味凄いね。呆れる。
それともCGを見慣れぬオッサンには新鮮に映るのかな?
上の853へのレスはこの発言に対してのみだったんだけど。ちゃんと書いてなくてスマンね。
反対意見を言うな!なんて言うつもりはサラサラないから。
- 872 :風の谷の名無しさん:03/11/28 19:08 ID:E7NQhohx
- 軍ヲタもマクロス見てるんだと思うと、ちょっと意外に思った。
- 873 :風の谷の名無しさん:03/11/28 19:31 ID:gNhi+JdA
- >>872
私を軍ヲタにしてくれた素敵な作品ですから
最初にこれに痺れて次にエリア88を読んでとどめだったな
- 874 :風の谷の名無しさん:03/11/28 20:19 ID:PLBvVFP3
- SV51がバトロイド形態で主翼をバッサバッサはばたかせてる
みたいなシーンあったけど効果あるのかね。
サラとアリエスは死にそうな気がしてこないか?
- 875 :風の谷の名無しさん:03/11/28 20:37 ID:uP3ecMgx
- 2巻でもちょっとだけ思ってタンだけどさ
マヤン島ってもしかして無茶苦茶広い?
- 876 :風の谷の名無しさん:03/11/28 20:42 ID:R4Tdt97c
- 皆…デストロイドなんてデカブツを
いつ島に持ち込んだか?とかいう疑問は、無い訳ね…
あと赤いSVは空母に突っ込む瞬間に「謎の戦闘機」に後ろに憑かれて空母後方から左舷へ回り込み
黒いSVとニアミスしながらそのまま空戦して直ぐ舞戻ってきたけど
この時の「謎の戦闘機」ってゴースト?
- 877 :風の谷の名無しさん:03/11/28 20:43 ID:Cs17pO/D
- マオたんのビーチクを期待してたのに無かったのが残念だよ
サラのは見たくない
- 878 :風の谷の名無しさん:03/11/28 20:50 ID:6H5L+115
- SV-51が主翼をMの形にして飛んでる所がカコイイ。
あとYF-21みたいに半分から先を折り曲げて回避行動してるのもいい。
主翼はSV-51の最大の特徴だな。羽ばたくのは演出だと思うけど。
- 879 :風の谷の名無しさん:03/11/28 21:10 ID:Kr1kzie+
- いや〜面白かったよ
戦闘シーンもそれ以外も
余計なのは「グッドラック」の一言だな
- 880 :風の谷の名無しさん:03/11/28 21:13 ID:CGulTjRa
- >>879
ハゲ堂w
明らかに浮いてたよな・・。
- 881 :風の谷の名無しさん:03/11/28 21:17 ID:pA1wz3d5
- てゆーか、あの女の存在意義は今後出てくるのか・・・
序盤飛ばしてマオと海潜るシーンから見たら普通にかなりいい出来に見えた。
序盤いらねぇ・・・
- 882 :風の谷の名無しさん:03/11/28 21:21 ID:6H5L+115
- マオの水中での作画はかなりいい感じだしな
- 883 :風の谷の名無しさん:03/11/28 21:32 ID:oQAgV3eJ
- シンとコナンの戦闘シーンの音楽がよかった
グットラックは絶対これイラネーと思った
- 884 :風の谷の名無しさん:03/11/28 21:43 ID:nmR9T0Q3
- >>876
デストロイドは2巻でアリエスがフォッカーに電話した時点で
既に島の護衛に付いて居たじゃん。
- 885 :風の谷の名無しさん:03/11/28 21:51 ID:mk61RnWc
- >883
サントラ1に入ってないよね
サントラ2はいつ出るのだろう
- 886 :風の谷の名無しさん:03/11/28 21:51 ID:CGulTjRa
- それにしても何で、ノーラがシンの事知ってるんだろ?
シンは、機体色で撃墜した奴だって分かるだろうけど。
機体マーキングがF-14と一緒だったのかな。
しかし今回は結構生々しい話だったな。
- 887 :風の谷の名無しさん:03/11/28 21:54 ID:6H5L+115
- >>886
2巻で墜落してきたガウォークを動かした時にバッチリ顔見られてるじゃん
- 888 :風の谷の名無しさん:03/11/28 21:56 ID:Cs17pO/D
- >>886
2巻でシンがガウォークでノーラと戦った時にシンの顔をアップで見てる。
- 889 :886:03/11/28 21:58 ID:CGulTjRa
- スマン・・・。
すっかり忘れてたわ・・・。
- 890 :風の谷の名無しさん:03/11/28 22:00 ID:22mc+RC6
- >>886
2でノーヘルのシンをアップで見てるじゃん
- 891 :風の谷の名無しさん:03/11/28 22:01 ID:Cu4Q/RXO
- >>886
>>886
>>886
>>886
>>886
>>886
>>886
>>886
>>886
- 892 :890:03/11/28 22:01 ID:22mc+RC6
- ごめん、再読み込みしてなかった
- 893 :風の谷の名無しさん:03/11/28 22:07 ID:BlNq2c+D
- >>886
2巻でガオォークに乗ってるところを、モロにアップ見られたじゃん。隅々まで
- 894 :風の谷の名無しさん:03/11/28 22:13 ID:R5Vn/Lch
- 鳥の人の頭部があった場所、はげしく人工物だったな。
プロトカルチャーの宇宙船か?
- 895 :風の谷の名無しさん:03/11/28 22:13 ID:22mc+RC6
- アリエス博士の先生って宮武さんの事?
ノートに書かれた絵見てたらそんな事思ったり
- 896 :886:03/11/28 22:16 ID:CGulTjRa
- ボクをいぢめるなぁ〜ヽ(*`Д´)ノウワァァー
- 897 :風の谷の名無しさん:03/11/28 22:21 ID:bkfV3FC+
- よし!みなに続け!
- 898 :風の谷の名無しさん:03/11/28 22:40 ID:6H5L+115
- 戦闘は激戦が予想される。無駄弾を撃つな。
_、_
( ,_ノ` )b 行くぞ!
- 899 :風の谷の名無しさん:03/11/28 22:45 ID:R4Tdt97c
- >>884
いや時期は、そうなんだけど
言いたいのは、輸送手段…ダイダロスみたいな船が近くに居るのかな?と…
シャイアンって自走対空砲みたいな装備(バルカンか対空ミサイル)だから敵の強襲陸戦兵器に負けても良いんじゃないかと思った。
自分の武装で自分を破壊できる辺りは、ご愛嬌w
- 900 :風の谷の名無しさん:03/11/28 23:06 ID:DJTW+xxY
- だめだ......鳥の人って聞くと↓の人しか思い浮かばんよw
/ ´  ̄` ´ ̄ ` \
/ | \
l /´~~`´~~`\ l
| / \ / \ |
. | | \‖/ | |
. | l´ ̄ ̄ ̄`l=l´ ̄ ̄ ̄`l |
| | // | | // | |
| l. ___ ./ \ .___ .l |
. | | _ | |
| | ______ | ∩
| l (⊥⊥⊥⊥⊥⊥) l nn| |n
. | \\____//. | h
. | | \____/ | | r´
- 901 :風の谷の名無しさん:03/11/28 23:08 ID:aLIS5YyG
- 一巻でイワノフが「来る罠」と言っていたのは、実は「くらえ」と言っていたのですか?
- 902 :風の谷の名無しさん:03/11/28 23:19 ID:ekM4YIbN
- >>901
そうなの?
吐き捨てるように「くだらん!」て、言ったんだと思ってた
- 903 :風の谷の名無しさん:03/11/28 23:23 ID:nUv0D1+s
- 車へ!って言ってた
- 904 :風の谷の名無しさん:03/11/28 23:27 ID:erUSS8oS
- 今日買いに行ったけど売ってなかったよ(`Д´)ノ
- 905 :風の谷の名無しさん:03/11/28 23:29 ID:M4/OyRsY
- 実際のところ、おまいら!
深く潜った水中で、でっかい眼球がこっちをカッ!と見開いたみたら正直焦るだろw
・・・・攻殻SACのトグサ潜入捜査時の眼球開眼もそうとうビビったが・・・・( ゚冶゚ )うわあああああ
- 906 :風の谷の名無しさん:03/11/28 23:31 ID:LhV8vPOP
- 3巻見た。
意外とかっこよかった、あのデストロイドは。
気になったのは、シン、フォッカー以外のVF-0はどこにいるんだ?
ゴーストらしき機体も出撃してたけど、もしかして迎撃に出たけど突破されたのか?
それなら、隊長であるフォッカーが何であそこにいるんだろう?
アーマード出すためといわれればそれまでだけど。
それと、あの学者先生、うれしいのはわかるが、フォッカーに言えなかった事を
さらに階級の低いエドガーにぺらぺらしゃべるのはまずいだろ。
それにあの一言で人気なくなっただろうなぁ、決定的に。
それにしても、マオはすごいな。
鍛え上げればシンよりもよっぽど優秀なパイロットになれそうな。
- 907 :風の谷の名無しさん:03/11/28 23:34 ID:M4/OyRsY
- >>901
すまんがぜんぜんそうは聞こえんかった・・・正直「来る罠」にしか・・・・w
ゼロで水中に初めて潜るとき、水面に向って一連射した事がさりげない描写で妙に感心してしまった
- 908 :風の谷の名無しさん:03/11/28 23:37 ID:Cs17pO/D
- 一瞬だから良く分からんけど
アスカが強襲されてときにゴーストらしき戦闘機が出てるね
- 909 :風の谷の名無しさん:03/11/28 23:42 ID:Kr1kzie+
- 個人的に、3巻で一番好きなシーンは
地べた這いずり回るために云々言ってたシンが、飛魚や泳ぐ鳥を思い出して
0で海に突っ込むところかな。シンの思考はかなり柔軟(ドロドロ)になってきたな。
ただ水中戦で何故蛸が脳裏をよぎったのかワカラン
- 910 :風の谷の名無しさん:03/11/28 23:59 ID:fKsMy7DY
- ここの住人結構厳しいなぁ。
今回普通に戦闘かっこいいと思ったけど。
でもこんなこと書くと「なんでも満足できて羨ましいな」って思われるんだよなぁ。
ガンダムSEEDですら満足してるんじゃ?なんて思われてなきゃいいけど・・・。
- 911 :風の谷の名無しさん:03/11/29 00:00 ID:Io3CQpgL
- イワノフ達は鳥の人って名称をどこで知ったんだろう?
- 912 :風の谷の名無しさん:03/11/29 00:14 ID:9ypSIbFl
- >>910
戦闘シーンは普通に今までで一番すごいと思うが。
セルとCGの違和感もかなり薄れたと思うし。あのアーマードとかも繰り返し見てると気になって来た、まあ許容範囲。
ノーラとシンの戦闘シーンはマジですごかったよ。
- 913 :風の谷の名無しさん:03/11/29 00:18 ID:xcnQfFOS
- 3巻のチャプター5、16分目あたりで
「戦闘は激戦が予想される」「行くぞ!」の間はなんて言ってるの?
「ユーガッタ、トンヌラ」?
- 914 :風の谷の名無しさん:03/11/29 00:21 ID:TK2qSnyd
- >>913
無駄玉は打つな
- 915 :風の谷の名無しさん:03/11/29 00:31 ID:tvO3qCRj
- ノーラVSシンはいいけど、見せ場のアスカ襲撃シーンがごちゃごちゃ&速すぎて見ててストレス溜まる。
でも動きそのものはスゴイので、見せ方を変えればすごく良くなると思う。
- 916 :風の谷の名無しさん:03/11/29 00:33 ID:CdL0mFBk
- でかい画面で見ればそれで解決という気がするが、でかい画面というハードルは高すぎる・・・
- 917 :風の谷の名無しさん:03/11/29 00:37 ID:xcnQfFOS
- ホントだ「無駄弾は撃つな」って言ってる。俺ってハズカシー。
- 918 :風の谷の名無しさん:03/11/29 01:48 ID:vEstI0q4
- 博学なオマイラになら素直に聞ける。
一巻で言ってた(VF-X2でも言ってる)
「エネミー・タイホー」って、なんてどんな意味?
_| ̄|〇…無知でスマン
- 919 :風の谷の名無しさん:03/11/29 01:50 ID:AcfyZe+B
- イワノフが行くぞ!って言った後の親指立ててる姿がなんかカッコ悪い。
本来ならもっと格好良く出来たはずなのに残念。
- 920 :風の谷の名無しさん:03/11/29 01:51 ID:6TR6EjpV
- >>918
「エネミー・タリホー」って言ってるはず。
意味は「敵機発見」だったと思う。
- 921 :風の谷の名無しさん:03/11/29 02:03 ID:FrJjbMz5
- エネミー・逮捕ー ||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||
- 922 :風の谷の名無しさん:03/11/29 02:24 ID:0BQ39oya
- もののけ姫みたいだった。。。
- 923 :風の谷の名無しさん:03/11/29 02:37 ID:tvO3qCRj
- 音楽もっとガンバレ。過去のマクロスシリーズと比べて一番イマイチだぞ。
- 924 :風の谷の名無しさん:03/11/29 02:55 ID:9ypSIbFl
- 菅野使うべきだった。
- 925 :風の谷の名無しさん:03/11/29 03:19 ID:z1iD9oE/
- >>918
タリホー=「敵機を肉眼で目視した」という意味。
- 926 :風の谷の名無しさん:03/11/29 03:26 ID:AcfyZe+B
- >>918
「タリホー」は発見の意味。語源はキツネ狩りの掛け声。ちなみに「ボギー」は敵機。
だからVF-X2の2面でギリアムが言ってた「エネミータリホー、ツーボギー、テンサーティ」は
「敵機発見、2機の敵、10時半の方向」って意味。
これでもアニメやゲーム用に簡略化されてて、本物の戦闘管制はもっと複雑らしい。
- 927 :926:03/11/29 04:00 ID:AcfyZe+B
- あ、VF-X2の2面は「ツーボギー」じゃなくて「フォーボギー」だったかもしれん。
- 928 :風の谷の名無しさん:03/11/29 06:11 ID:NYDjuu3I
- >>905
あのシーン(頭の人の眼球がこっちをギョロ)は怖かった
- 929 :風の谷の名無しさん:03/11/29 10:00 ID:HZ6g3x6O
- 海に落ちそうになったデストロイドが必死にバーニア噴かしてるシーン
「いかん、つま先でも海面に触れたら魔物に引きずりこまれる!」
と思った奴はアーマードを見て
「エムロード」あるいは「クレスト」という単語が頭をよぎる
- 930 :風の谷の名無しさん:03/11/29 10:36 ID:19+STfHl
- カタパルト上の人がおもちゃみたい。
- 931 :風の谷の名無しさん:03/11/29 10:37 ID:izc0Ud62
- 相変わらず戦闘シーン早すぎてすごいんだかどうだかよくわからんな。
CGは画自体のクオリティは時代遅れな感はあるが派手に動かすのが目的みたいだからあれはあれでいいんじゃないか。
しかし原住民にアルジュナ見せちゃだめだろ。
- 932 :風の谷の名無しさん:03/11/29 11:40 ID:YJSCEYYu
- アルジュナは劇中劇の劇中劇だったわけだ
- 933 :風の谷の名無しさん:03/11/29 13:00 ID:FkPuCg+A
- 関西弁
- 934 :風の谷の名無しさん:03/11/29 14:05 ID:F/wh7n6t
- 生身でSV-51に立ち向かった人達可哀想。
あとエドガ−は?
- 935 :風の谷の名無しさん:03/11/29 14:13 ID:V7p8th2P
- >>934
パラシュートは2つ降りてるよ
- 936 :風の谷の名無しさん:03/11/29 14:35 ID:fw79SpA5
- >>935
降りたところにサラがいて殺されてるかも
幼少サラが首飾り貰って喜んでる場面、これからエロイことが始まるのかと
- 937 :風の谷の名無しさん:03/11/29 15:10 ID:oVmkNw1P
- VF-1も4も11も全部水中大丈夫なんだろうか
- 938 :風の谷の名無しさん:03/11/29 15:17 ID:Ylh0SIWt
- 3巻みたー。
予想はしてたけど、人物作画のずっこけ具合には(特にプロローグ)
参りました。特にサラの顔には(´・ω・`)ショボン。
まぁ、素潜りシーンや戦闘でのキャラ作画はそれなりに許容範囲内かな、と。
戦闘シーンは良かったんじゃあないかと。個人的には普通に燃えました。
海上戦は、長年マクロスを見て培った動体視力でなんとか把握できましたし。
アーマードはどっかの記事でセル仕様の写真を見ていたから、覚悟が
できてたせいか、さほど気にはなりませんでした。漏れだけ?
しかし、2D作画は完全に捨ててるっぽいなぁ……。
もしも劇場版や再編集版がでるなら、完全新作作画でキボン。
- 939 :風の谷の名無しさん:03/11/29 15:54 ID:S9lxcMqF
- DVDかわずにレンタルで済ますかな
- 940 :風の谷の名無しさん:03/11/29 16:07 ID:YIsd40a6
- アルジュナネタ、2巻ではニヤリとできたが
3巻では他作品の宣伝しているようで嫌らしさを感じた
- 941 :風の谷の名無しさん:03/11/29 16:11 ID:VpzxbXQv
- インフォでPS2マクロスの宣伝あったが
宣伝するならVF-0とSV-51入れとけよって感じ
発表当時は参戦ってあったのによ・・・_| ̄|○
- 942 :風の谷の名無しさん:03/11/29 16:58 ID:1O/FAhrK
- やばい
2巻でも思ったが、CGにするのか手書きにするのかどっちかにしろ
萎えるんだよ
作画も1巻しか良くないし・・・
OVAだろ?記念作品とか言って半年も期間があってこの出来かよ
- 943 :風の谷の名無しさん:03/11/29 16:59 ID:SfG1o993
- VF-0は水の中に入るとエンジンのコンプレッサー洗浄ができて陸に上がったら効率が上がるんだろな
- 944 :風の谷の名無しさん:03/11/29 17:00 ID:1O/FAhrK
- あと、音楽がイマイチだな〜
マクロスで音楽が駄目って最悪じゃん
あ〜あ・・
- 945 :風の谷の名無しさん:03/11/29 17:05 ID:dD8ZqFCi
- 音楽はプラスが良すぎたんだよ
あれ基準にするな
- 946 :風の谷の名無しさん:03/11/29 17:08 ID:v8PEUsYH
- 裸というか胸だす必要性が感じられないんだが
神聖な感じとか出したいのであれば失敗だな
ただのエロアニメになってしまった気がする
- 947 :風の谷の名無しさん:03/11/29 17:10 ID:iSoTWJKQ
- 深夜のテレビアニメの作画に負けるってどういうことよ・・・
フルメタふもっふがいかにすごいかってことなのかな
- 948 :風の谷の名無しさん:03/11/29 17:18 ID:o12or1m6
- ようするにバンダイビジュアルが糞ってこと
- 949 :風の谷の名無しさん:03/11/29 17:19 ID:YIsd40a6
- >>945
マクロスでの音楽の基準はやっぱ羽田だろ。
もちろん菅野も良い仕事したけどな。
- 950 :風の谷の名無しさん:03/11/29 17:27 ID:6OL/7Rqp
- もうマクロスは駄目だろうな次もう無いよ絶対・・
5巻が出て、マクロスシリーズは終了だね
- 951 :風の谷の名無しさん:03/11/29 17:32 ID:DVFceDaY
- 3巻のエンディングロール見てたらエンディング・挿入歌のところで
「マヤン語協力 河森正治」って書いてあった。マクロスの世界じゃ
「マヤン語」ってのもあるのね。
エンディングテーマは2巻目ので統一したらカッコ良いんだけどな。
- 952 :風の谷の名無しさん:03/11/29 17:32 ID:oPX+O1F7
- >>947
まったくだよ。少なくとも初代テレビシリーズで
作画の悪さをスタッフは認識して劇場版での
神作画を作り上げたんだからその後のシリーズ、
特にOVAでは現行テレビアニメの作画を上回る
ようにしないとアカンやろ。
- 953 :風の谷の名無しさん:03/11/29 17:44 ID:3S1pIn/E
- >>936
はい、いちおう「お注射」はありますた・・・
- 954 :風の谷の名無しさん:03/11/29 17:45 ID:bKD50U7Y
- 作画の悪さの指摘が目立つけど、漏れは全然許容範囲だぞ(w
というか今スグ劇場版にしてもいいくらいなんだが…。
藻前らって何を基準にしてるの?、具体的に作品名プリーズ。
折れが思うに、藻前らの目が肥え過ぎのような気がしてならないんだが。。
>>950
ガソダムよりはマシだと思うんだが…。
- 955 :風の谷の名無しさん:03/11/29 17:50 ID:DPzmb14S
- CGの良さが2D作画の悪さを引き立ててるな
- 956 :風の谷の名無しさん:03/11/29 17:52 ID:DVFceDaY
- CGとセルの動きと質感の違いをねらって描き分けたというよりも
「間に合わなかった」感があるのです。
- 957 :風の谷の名無しさん:03/11/29 17:59 ID:9ypSIbFl
- 漏れも、作画が荒れてると言われまくってるが、そう言われれば確かにそうだなって程度なんだがな・・。
まあ作画が良いとは思わないけどさ。
そこまで叩くかぁ〜?って感じ。
- 958 :風の谷の名無しさん:03/11/29 18:07 ID:zUbs/bvT
- よくよく考えれば
模型雑誌に載ってたセルのアーマード見た段階で
今回のことは予想しなければならなかったんだよな。
- 959 :風の谷の名無しさん:03/11/29 18:07 ID:4sVHQs+8
- 深夜アニメのほうが良いってのも、比較されて余計に叩かれる
OVAなのにってので叩かれる
あほみたいに時間かけてこの程度かって叩かれる
- 960 :風の谷の名無しさん:03/11/29 18:08 ID:DVFceDaY
- 中学生の時に買った
「MEGAZONE23 PartIII」の後編を最初見たときの雰囲気に似てるのです。
- 961 :風の谷の名無しさん:03/11/29 18:16 ID:O74rrLtl
- シンを殺そうとしているサラの顔、すげーブサイクw
- 962 :風の谷の名無しさん:03/11/29 18:31 ID:Io3CQpgL
- フォッカー以外のVF-0は何やってたんだろう?
SV-51はパンツァードラグーンに見えた。
- 963 :918:03/11/29 18:36 ID:vEstI0q4
- >>920>>925>>926
やっぱりすごいオマイラに聞いて正解だった。
アリガd
- 964 :風の谷の名無しさん:03/11/29 19:18 ID:rtPHtwxm
- >>961
襲撃されてる島の様子を見るサラもなかなか酷いよ。一瞬違う人かと思った。
あと水中で戦うシンのVF-0も、トランスフォーマー並の薄っぺらさ。
CG部分が良いだけに雑な部分が余計目立つ。映画版が出るならそこら辺作り直してくれ。
- 965 :風の谷の名無しさん:03/11/29 20:22 ID:8if0U++7
- 人物の作画は別に許容範囲なんだけど、アスカでのアーマードのセル画で萎えちゃったんだよ。
CGの出来がいいだけに凄い目立ってた。
その前のSV−51が進入する所とか、他はとてもいいだけに残念
- 966 :風の谷の名無しさん:03/11/29 20:38 ID:bsSySdh0
- VF-0Dと蒼き死闘を演じたメカはゼントラーディの技術を先取りしたのか?(w
- 967 :風の谷の名無しさん:03/11/29 20:41 ID:oxLqXAc9
- 1巻がでたときCGが浮いてるってさんざんいわれてたのが懐かしいな
- 968 :風の谷の名無しさん:03/11/29 21:05 ID:9ypSIbFl
- ノーラとの空戦でシンがノーラ機に撃った頭部レーザー当たってた様に思うが全然効いてなかったな。
- 969 :風の谷の名無しさん:03/11/29 21:40 ID:CdL0mFBk
- >>967
今となってはセルが浮いてるって話題だからな・・・
- 970 :風の谷の名無しさん:03/11/29 21:49 ID:yjEwyAjc
- 面白かったし、2Dの作画はそこまで悪いとは思わなかったな。
アーマードはさすがに萎えたが。
反統合軍のコールサインはシュワルベだったけど、
これって確かドイツ語だよな。
Me262がそういう名前だったような気が。
反統合軍はロシアメインの印象があったけど、
ドイツ中心なのか?
- 971 :風の谷の名無しさん:03/11/29 21:50 ID:c/FHpIEv
- 買って損したよ。次からはレンタルにしよう。
- 972 :風の谷の名無しさん:03/11/29 21:56 ID:QmHz7o6W
- リアクティブアーマーって成型炸薬弾のジェットを爆風で分散させるのが目的だよね
ということはSV-51の弾頭は成型炸薬弾だろうか
OTMがあるから実弾も防げるのかな?
ところで4脚のACが出てきたような気がするけど
- 973 :風の谷の名無しさん:03/11/29 22:01 ID:Rvi+FXWg
- フォッカーが出てくるところがご都合主義的に感じたかな。
すでにスクランブルで発艦済とばかり。
だから、「キター(゚∀゚)-!」じゃなくて、「なんでそこにいるんだよ!」だった。
戦闘シーンはミサイルの網をかいくぐり、弾幕も突破して空母アスカに
迫るイワノフ機とノーラ機にハァハァ。
アーマード装備はなんだったんだろうね。
大量のミサイルによる飽和攻撃をかけるなら甲板上に展開済で、
一斉発射したものの避けられて逆撃を食らう、でもリアクティヴアーマーの
おかげで無事、イワノフもビックリ、と繋げた方がまだ見せ場になったと思う。
・・・というかCGじゃなかったんですね。(;;´Д`)
- 974 :風の谷の名無しさん:03/11/29 22:09 ID:v0U9FNL4
- CG良いと言ってる人がいるけど、ほんとに良かったかなあ。
なんかメリハリ無くグチャグチャと動いてるだけで全くカッコ良さが感じられなかった。
作画は期間が足りないんだろか。
まるまる製作期間に当てられるならそれなりに時間はありそうだけど、
話が出来上がってなくてなかなか絵を書きだせないとかあるのかな。
- 975 :風の谷の名無しさん:03/11/29 22:09 ID:+lvGwRHo
- 次スレのテンプレは、
発売予定と過去ログの更新だけでok?
4巻は来夏発売で合ってる?
- 976 :風の谷の名無しさん:03/11/29 22:21 ID:NYDjuu3I
- ゴーストが離陸後すぐに垂直上昇したのが
TVの1話なぞってるみたいで良かった
- 977 :風の谷の名無しさん:03/11/29 22:34 ID:p08atNgq
- ノーラとシンのバトル萌え
戦闘シーンは漏れ的には3巻が一番良かった
アーマードに萎えたのは同意だけど
- 978 :風の谷の名無しさん:03/11/29 22:35 ID:rtPHtwxm
- >>973
敵が鳥の人を狙ってくるのが解ってて、最終防衛部隊としてあそこで待機してたか
いち早く勘付いて、全速で戻ってきたと俺の脳内では思ってる。
>>974
俺は2巻で慣れたから今回はなんとか見きった。確かにボーっと見てると何してるか解らんとは思うが。
特にSV-51が艦隊に突っ込んで行く所なんか、もうちょい解りやすく動けばもっとカッコ良く見えるはずなんだけど。
シンVSノーラは文句無しだと思うな。
- 979 :風の谷の名無しさん:03/11/29 22:37 ID:V7p8th2P
- あと2巻で、もう一度シンとノーらの勝負がありそうな気がするんだが、
連中何に乗るんかな
- 980 :風の谷の名無しさん:03/11/29 22:37 ID:rtPHtwxm
- ageちまった_| ̄|○
SV-51にミンチにされて来る
- 981 :風の谷の名無しさん:03/11/29 22:51 ID:I0xtpkQf
- 漏れのチンコもアーマード装備
「リ、リアクティブアーマー!?Σ(゚Д゚; 」
- 982 :風の谷の名無しさん:03/11/29 23:00 ID:hyl1xeIr
- 2巻まで買ったけど、3巻は様子見。
最近さあ、絵はともかく内容(お話、演出)ヘロヘロばかりなんだよなあ。
雪風、707・・・個人的にだけど。
たぶん作る側は「DVD買うヤツなんて極めて少数派」というのがわかってるんだろうね。
レンタルでペイ出来ればいいんでしょ?
- 983 :風の谷の名無しさん:03/11/29 23:02 ID:QmHz7o6W
- >978
襲撃直前に
”ゼロの迎撃準備が間に合わないからアーマード着せとけ”とか言わせとけば
アーマード出てきても違和感ないのに
- 984 :風の谷の名無しさん:03/11/29 23:10 ID:rtPHtwxm
- 誰か頼む
マクロスゼロ Part8
マクロス20周年記念作品 OVA 『マクロスゼロ-Macross Zero-』
シリーズ全5巻予定
第4巻「密林」は2004年春発売予定
マクロス総合公式サイト
http://www.macross.co.jp/
マクロスゼロ公式サイト (Flashを見たい場合、main.htmlを省略)
http://www.bandaivisual.co.jp/macrosszero/main.html
ビクターエンタテイメントの公式サイト
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/macross/
マクロス関連スレッドリンク集
ttp://mo112.hp.infoseek.co.jp/indexc.html
前スレ
マクロスゼロ Part7
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1067060773/l50
過去ログ、関連リンクは>>2-10あたり
- 985 :風の谷の名無しさん:03/11/29 23:11 ID:rtPHtwxm
- ■過去ログ
【21世紀の】 マクロスゼロ Par6 【マクロス】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1057462798/
【蒼き】マクロスゼロ pert5【死闘】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1053997303/
【地上の】 マクロスゼロ Par4 【星】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1047804631/
【海と】 マクロスゼロ Part3 【風と】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1041768096/
【20周年】マクロスゼロ Part2【記念作品】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1039597480/
@@きたきたあ!!!マクロスゼロ@
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1025612867/
過去のゼロ関連スレ
マクロスゼロ?マジで!?
http://comic.2ch.net/comicnews/kako/1023/10233/1023302353.html
マクロスVF0
http://comic.2ch.net/anime/kako/1013/10139/1013922894.html
■関連リンク
お絵かき&あぷろだ
ttp://mo112.hp.infoseek.co.jp/indexb.html
proxy規制なんかで2chに書けない人はマクロス統合掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/movie/1004/
- 986 :風の谷の名無しさん:03/11/29 23:24 ID:HfmrL6nx
- 次スレたてました
【俺は】 マクロスゼロ Part8 【シャイアン】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1070115739/
- 987 :風の谷の名無しさん:03/11/30 00:00 ID:fC5n2jA5
- >>968
キャノピーぐらい破壊できてもいいのにね
- 988 :風の谷の名無しさん:03/11/30 00:14 ID:HJUUH3+v
- つまんね。
あと、根性でメカはCGで統一しとけ
- 989 :風の谷の名無しさん:03/11/30 00:24 ID:fzljv8F4
- セル作画は逃げだよな
- 990 :風の谷の名無しさん:03/11/30 00:30 ID:7UrM6vkI
- 初代もアーマード出てきた意味無かったジャン
ここも初代をなぞってるってことで・・・
- 991 :風の谷の名無しさん:03/11/30 01:41 ID:UalXuuJX
- 初代をなぞってミスマヤンコンテスト中継もきぼんぬ
- 992 :風の谷の名無しさん:03/11/30 02:14 ID:TQ6rDGDF
- 992
- 993 :風の谷の名無しさん:03/11/30 02:23 ID:CewcRZU4
- ねるねるねるねは・・イッヒッヒッヒッヒ
練れば練るほど色が変わって
こうやってつけて
*
*_▲_*
きた━━━*━ヘ(゚∀゚)ヘ━*━━━━!!!! チャーラッチャラー!!
練っておいしいねるねるね〜るねっ♪
- 994 :風の谷の名無しさん:03/11/30 02:25 ID:3t0VRzYY
- ト 、.__ __ ト、 __
ト 、 ヽ ``ヽゝ ``ヽl .\ヽ`ヽ.
ヽ `ヽゝ iノ ヽ
ヽ レ`ヽ
ト-ゝ i
ヽ、_ }ノ)
``ゝ ,、ト、_ く
{ , ,ハ| r=ト、.__ }
ヽ ト、 .,心 ,.-'マ> \ ,.-、 トノ
ヽ! Y⌒ノ^、__,ノ ̄ ̄ ̄| !i^リ ./
`i‐ヽ__ り,ソ /
ヽ `ニ´ ! /
ヽ |,′
,ゝ‐r‐ァ '´ !
,. ‐'´ ̄`ヽ./ 〔_.| ト―- 、__
, -く ヽ二二二_)、 __ L_\_ |  ̄ ア
/`ヽ `ヽ `ー-、__ lト、 !ー-、 ,rく_
バルキリーには口つけろよな
- 995 :風の谷の名無しさん:03/11/30 02:40 ID:8KuHfP2n
- アニマスピリチアは引っ込んでろ!
- 996 :風の谷の名無しさん:03/11/30 03:22 ID:jIEMitfs
- 3巻観たが、別に作画悪いとは思わないけど。
- 997 :風の谷の名無しさん:03/11/30 03:53 ID:8+U8ChxK
- そろそろ話題沸騰かと思ってやってきますた・・・
既出だろうけど、水の中でゼロはどうやって動いてるんだ??
宇宙戦をとか、インテーク閉じる、とか言ってたけど、
ジェット排出口どうしてんだ??
- 998 :997:03/11/30 04:31 ID:8+U8ChxK
- って、次スレ出てたのね・・・
- 999 :風の谷の名無しさん:03/11/30 04:56 ID:bN97YSTZ
- ヒィィィィィ
(´Д`;) サラタソコワイヨ〜
(∩∩ノ)
- 1000 :風の谷の名無しさん:03/11/30 05:21 ID:mubtG2T9
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
206 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)