■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
真ゲッターロボ〜世界最後の日〜
- 1 :風の谷の名無しさん:02/12/22 20:40 ID:rUENs18g
- チェーーーーーーーーーーーンジゲッッッッッタァァァァァーーーー!!
- 2 :風の谷の名無しさん:02/12/22 20:42 ID:bhOtL1D7
- 2
- 3 :風の谷の名無しさん:02/12/22 20:42 ID:XAF7I2AQ
- 3
- 4 :風の谷の名無しさん:02/12/22 20:43 ID:hn4uZnU/
- スリー
- 5 :風の谷の名無しさん:02/12/22 20:44 ID:iZlib0Cu
- ストナァァァァァァァァ〜〜〜〜〜
- 6 :風の谷の名無しさん:02/12/22 21:00 ID:dimhX9zl
- で、最後のゲッターロボの大群と竜馬らしき人影はナンだったんだ?
- 7 :風の谷の名無しさん:02/12/23 10:52 ID:N8FDBMHb
- 23日はこのスレ最後の日
- 8 :風の谷の名無しさん:02/12/23 11:17 ID:bDQy5YRb
- 悲しいこというなよ・・・・・・
- 9 :風の谷の名無しさん:02/12/23 11:24 ID:HTCx41pl
- ずっとトモダチ だが時は立ち変わり逝く街の中で共に育ち
この街から力貯め 一からのスタートを切った君に幸あれ〜
- 10 :風の谷の名無しさん:02/12/23 11:31 ID:hkUIjOVx
- >>6
そのままでは
ゲッターロボあーくの後の世界か?
- 11 :カイン:02/12/23 15:51 ID:fJ6/K7j4
- この作品かなり面白かったすスカパーで見ました。
他のゲッターシリーズまったく知らない新入りの俺です。
オススメのゲッター作品とかありますか?
もしよかったら教えてください、よろしくお願いします。
- 12 :風の谷の名無しさん:02/12/23 15:53 ID:pdfesNkB
- >>11
文庫で出てるゲッターロボ読め、OVA版は全部あれのアレンジだから
- 13 :カイン:02/12/23 18:36 ID:fJ6/K7j4
- >>12さん
レスありがとう
今はスカパーアニメ(AT―X)などに忙しいですが
一息ついたらさがしてみます。
小説ですね。
返事おくれました。
- 14 :風の谷の名無しさん:02/12/23 18:46 ID:EA+IQhop
- >>13
小説ではなく、マンガ文庫。
スニーカー文庫の小説は別のバージョンのアニメの
ノベライズ。
- 15 :風の谷の名無しさん:02/12/23 23:16 ID:SLnkHfEg
- >14
ちなみに電撃文庫は原作のノベライズ
- 16 :カイン:02/12/24 08:54 ID:VKaykXNV
- >>14-15さんレスありがとう
真ゲッターロボのマンガ文庫ですね、探してみます。
OVAはかなりOPEDの(特にED)歌が好きっすね〜
とりあえずアゲときます、
- 17 :風の谷の名無しさん:02/12/24 09:29 ID:HyOLc+TC
- 炎の中でのゲッター1・トマホークブーメランはメチャ、カッコエエ!
- 18 :風の谷の名無しさん:02/12/24 13:03 ID:CQ2vgYKr
- ゲッターロボあーくってなんだ・・・
- 19 : ◆CLZELDAtXQ :02/12/24 19:35 ID:xmuMhZvd
- t
- 20 :風の谷の名無しさん:02/12/25 18:05 ID:gPWxknyy
- >>18
「ゲッターロボアーク」でググれ。まずはそれからだ。
- 21 :風の谷の名無しさん:02/12/25 22:41 ID:yEDXIlbO
- 一応見たけど・・・話はつながっているのか?
それとも別次元ってことか?
- 22 :風の谷の名無しさん:02/12/26 13:23 ID:bERwz0MX
- 再放送age
- 23 :風の谷の名無しさん:02/12/27 13:38 ID:bAG6OzGj
- 再放送(後)age
- 24 :風の谷の名無しさん:02/12/27 13:49 ID:jcLN3hWr
- 真ゲタロボは設定だけ使っています
http://www.bandaivisual.co.jp/change_getter/legend.html
- 25 :風の谷の名無しさん:02/12/27 13:57 ID:28eVM5VM
- >>24
ますます最後の亜空間が謎になる・・・
- 26 :風の谷の名無しさん:02/12/27 13:59 ID:O8rp0Ovv
- ゲッター2最高!
- 27 :風の谷の名無しさん :02/12/27 14:07 ID:WGlD8mrG
- 今川監督はなんで降板したの?Gロボと同じこと
やってんじゃねえって言われたから?
- 28 :風の谷の名無しさん:02/12/27 14:26 ID:A0Yl1LOL
- 真の龍馬はよかったなー。
最初バイオレンスジャックかと思った。
龍馬がいなくなってから、普通につまらなくなった。
新キャラがなんか薄いよね。
真の龍馬もほとんど新キャラだけどさ。
OPは一番目、EDは最後の奴がイイ!
- 29 :風の谷の名無しさん:02/12/27 14:40 ID:MzuyU6mb
- ストナァァァァアアアアアアアアー――――――――!!!!!!!!!
- 30 :風の谷の名無しさん:02/12/27 15:14 ID:t0BowC0U
- >>27
現場がサボタージュを起こしたため。
>>28
まず魔獣戦線を読め。話はそれからだ。
- 31 :風の谷の名無しさん:02/12/27 18:38 ID:mIJNND0v
- ゲッター1って慣性の法則無視したかのようなスピード出せるんだよね?
だとしたらパイロット死ぬじゃんか。
- 32 :風の谷の名無しさん:02/12/27 18:45 ID:WtVlAUTY
- なにげに不死身な隼人にも注目だ。要塞爆発シーンは大爆笑っしょ♪
- 33 :風の谷の名無しさん:02/12/27 19:03 ID:nbS+s4Ld
- >>32
アレは勢いで流すんだよ(w
あの時の隼人の顔はジェットコースターに乗った人みたいだったな
- 34 :風の谷の名無しさん:02/12/27 19:11 ID:wJmsju/a
- 結局早乙女博士が何をしたかったのか解らなかったのは俺だけか?
後これOVAなのに何でテレビで放送してたの?
- 35 :風の谷の名無しさん:02/12/27 20:27 ID:bjV1bd0s
- 早乙女博士の目的は真ドラゴンでミチルを殺したインベーダーに復讐すること
ゴウはミチルの細胞から作られた
ゴールとブライはゴウを守る為に竜馬と隼人の細胞をベースにして作られていましたが、
ゲッター線の影響かはたまたインベーダーに侵蝕された為かあんな化け物に
核ミサイルが爆発した後の世界の博士はインベーダーに支配されています
OVAなのにテレビでやってたのはキッズステーションだから
他にも結構やってるだろ
- 36 :風の谷の名無しさん:02/12/27 20:29 ID:GgUSL5Xz
- >>29
サ ア ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ン シ ャ イ ン !!!!
- 37 :風の谷の名無しさん:02/12/27 20:43 ID:+Du9kSMI
- ゲッタァァァァァアアアアアアァァーーーーービィィィイイイイイイイイイイム!!!!!!
↓
なにぃ!?
のパターンが異常なほど多かった気がするのは俺だけですか、そうですね。
- 38 :風の谷の名無しさん:02/12/27 21:11 ID:7Ii4F9ej
- >>31
死なないから竜馬達はゲッターのパイロットに選ばれたんだと思われ。
- 39 :風の谷の名無しさん:02/12/27 21:28 ID:jcLN3hWr
- >>38
ゲッターの方に保護システムがあると思うんだけど違うかな?
- 40 :39:02/12/27 21:31 ID:jcLN3hWr
- 違うかな?撤回ね。
- 41 :風の谷の名無しさん:02/12/27 23:09 ID:TS2YB5r4
- 竜馬達は超人的な体の持ち主だから、死なない。ところで、
竜馬「あれはいったい何だ!」
じじい「そう、これこそが真ゲーッターロボじゃ!!」
何度みても、会話がかみ合って無い気がするんですがw
- 42 :風の谷の名無しさん:02/12/28 10:30 ID:dhUrj8/C
- 今川抜けてからどんどん駄作化したな。
作画も落ちまくるのでバレバレだし。
今川降板理由って1話だけで総制作費の3倍使ったって
話じゃなかったっけ?2話の前半まで作ってあの川越にタッチ。
川越は話をリセットするために4話から新展開、
前半の複線は無視したんじゃなかったか?
- 43 :風の谷の名無しさん:02/12/28 13:17 ID:NU5ul9Gx
- >>41
それ俺も思ったよw
- 44 :風の谷の名無しさん:02/12/28 14:58 ID:/5MKva39
- バイオレンスジャック放送前age
- 45 :風の谷の名無しさん:02/12/28 17:47 ID:a5RH9tvC
- 今川担当の一話を初めて観た時は、物語のあまりのGRっぷりに「ハァ?」だったな。
- 46 :風の谷の名無しさん:02/12/29 14:46 ID:42jYIseP
- スパロボアルファのアンソロジーに今川脚本の
川越版と違う当初の真ゲッターの漫画載ってるの知ってますか?
巨大化した早乙女と巨大化したゲッター1とミチルが戦う
トンでも漫画です。早乙女の武器は下駄で殴る。
- 47 :風の谷の名無しさん:02/12/29 22:30 ID:G/nIeEeh
- >>46
それじゃ下駄ロボじゃん
- 48 :風の谷の名無しさん:02/12/29 23:01 ID:m3Pl6gd1
- だい!せつ!ざん!おろしぃぃぃぃぃ!
見たときはもう、ドキドキした
- 49 :風の谷の名無しさん:02/12/29 23:27 ID:z6aYc8lm
- インベーダーに支配された爺はなんで真ゲッター作ったの?
ゲッターGvs真ゲッターが失禁モノに格好良かったんだが
消化不良でお腹もたれすぎ
- 50 :風の谷の名無しさん:02/12/30 00:08 ID:3m29e1eV
- >>49
ゲッターG対真ゲッターって原作のゲッター対ゲッターGが元ネタな訳だが
あれって敵の方が格が上だから盛り上がると思うんだけど。
チェンジゲッターに出てくるゲッターGっていくら3博士が乗っているとしても
所詮元は竜馬一人乗りのゲッター1より弱いからなぁ。
そう考えると真ゲッター弱すぎ。
- 51 :風の谷の名無しさん:02/12/30 12:07 ID:e2Z20UOM
- >50
上で出てる漫画版によると真のゲッター計画とは
ゲッターの仮面を被る事によって自分自身が巨大なゲッターになる。
竜馬はゲッターの仮面をつけてゲッターゼロになるが
本当は豪に変な仮面を被せなければ駄目らしい。
(おそらく豪自身がゲッターロボ豪になると思われる)
もっと漫画ネタから持ってきてみます。
ちなみにこれ今川脚本の正式なOVAの漫画化だったりする
- 52 :続き:02/12/30 12:11 ID:e2Z20UOM
- 上げてみる。
さて漫画版ではミチルの事故はインベーダーに寄生されて
いたことが原因。それに気づいた早乙女は月にゲッター線を照射する
計画を変更。地球をゲッター線で満たすことによって
肉体がインベーダー化したミチルを永遠に生きながらえさせる事でした。
しかし、ソレに気づいた竜馬たちが阻止をもくろんだため
早乙女は自らもインベーダー化させたのです
しかし、
- 53 :続き:02/12/30 12:15 ID:e2Z20UOM
- そして物語はOVAの少し前、
ミチルの苦しみを感じ取ったハヤトは自らの手でミチルを射殺。
早乙女は怒り狂い巨大化竜馬達のゲッターと戦います。
最後にいろいろあって死ねなくて巨大化したミチルさんと
仮面の力でゲッター化した竜馬が早乙女を追い詰めるも
地球に逃がしてしまう。
竜馬はソレを追うため地球に向かう決意をする。
それでOVAでは月の刑務所から護送されてくるんです。
(隼人たちがこの事件をすでに承知済みでおそらく竜馬を
月から護送したと思われる)
- 54 :続き:02/12/30 12:16 ID:e2Z20UOM
- これ、OVAで今川のままやったら面白かっただろうなあ・・・
- 55 :風の谷の名無しさん:02/12/30 12:18 ID:e2Z20UOM
- つまりチェンジゲッターのOVAは
真ゲッター=搭乗者早乙女
真ドラゴン=インベーダー?
本当の真ゲッター?=豪
ゲッターゼロ=竜馬
と言う4つ巴の戦いになる予定ではなかったのだろうか?
- 56 :風の谷の名無しさん:02/12/30 12:20 ID:e2Z20UOM
- で、漫画版の最後はOVAのゲッターGの大群がいるところに
ゲッター1で向かうところで終わり。
コレ読むととても4話以降につながるとは思えん
- 57 :風の谷の名無しさん:02/12/30 14:14 ID:VUtGT4AF
- 何の予備知識もナシでこれ見たんだけど、さっぱしワケ分からんかった。
これは予備知識ナシで見たからなのか?それとも誰が見てもそうなのか教えてくれ。
- 58 :風の谷の名無しさん:02/12/30 14:50 ID:nCjItmEJ
- 一応ゲッター知らなくても楽しめる、らしい。
>>24のサイトによるとだけどね。
- 59 :風の谷の名無しさん:02/12/30 15:11 ID:hIYhwbaw
- >>58
公式じゃねーかw
- 60 :風の谷の名無しさん:02/12/30 16:28 ID:CcpSjuet
- >>ゲッターGの大群
OVAの場合、これの元ネタって隼人が組織してた革命団なのかな?
最初OVA見た時は、おお!あれがこうなるのかtって、自分で勝
手に決め付けてちょと感心したものだが。
たしかブライにロボ改造された隼人の手下達が大勢合体したロボって
あたよね。
- 61 :風の谷の名無しさん:03/01/01 12:16 ID:WPGvK+Wq
- あけましてチェンジゲッター
- 62 :風の谷の名無しさん:03/01/01 15:31 ID:MJS0u7iC
- 早乙女博士の「教えてやろう!」
は実は何も教えてくれていない、罠。
つか早乙女博士の当初の目的は、
全て美しい夜のためにあったのでわな(ry
- 63 :風の谷の名無しさん:03/01/01 19:33 ID:dy1+afDA
- >62
漫画版読もう・・・
って売ってるのか?スパロボアルファアンソロジー・・・
- 64 :風の谷の名無しさん:03/01/03 11:07 ID:F4t/mB03
- じじぃぃぃ!!!dat落ちしちまうところだったぜ!!
- 65 :風の谷の名無しさん:03/01/03 13:29 ID:NRMJX29/
- これを見てしまうとスパロボの早乙女博士が偽者に見えてしまう
- 66 :風の谷の名無しさん:03/01/03 13:40 ID:/ragVPdW
- 下駄を履いてるほうが本物だぞ!
あれ、雪駄だっけ?
- 67 :風の谷の名無しさん:03/01/03 20:11 ID:8Uxt2M7y
- チェンジ!ゲッターぁぁぁ……age
- 68 :風の谷の名無しさん:03/01/03 21:49 ID:Ny3alodD
- >>48
3話までは今までにない戦かい方が多くて面白かったよなぁ。
- 69 :ノーマッド ◆epBvPkrDDc :03/01/04 18:42 ID:KGFRmRgV
- 小池さん(ラーメン大好き)まで出た番組に
ついにモナーが出演!!!!!!!!!
<<放送時間>>
大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
岡山・高松 テレビせとうち (日)9:30〜10:00
仙台 東日本放送 (土)26:25〜26:55
広島 広島ホームテレビ (水)25:46〜26:16
奈良 奈良テレビ放送 (月)17:30〜18:00
滋賀 びわ湖放送 (金)7:30〜8:00
和歌山 テレビ和歌山 (土)9:30〜10:00
- 70 :ノーマッド ◆ns3/DYllUs :03/01/04 19:02 ID:KGFRmRgV
- 小池さん(ラーメン大好き)まで出た番組に
ついにモナーが出演!!!!!!!!!
<<放送時間>>
大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
岡山・高松 テレビせとうち (日)9:30〜10:00
仙台 東日本放送 (土)26:25〜26:55
広島 広島ホームテレビ (水)25:46〜26:16
奈良 奈良テレビ放送 (月)17:30〜18:00
滋賀 びわ湖放送 (金)7:30〜8:00
和歌山 テレビ和歌山 (土)9:30〜10:00
- 71 :ノーマッド ◆prk/IOeW5M :03/01/04 19:16 ID:KGFRmRgV
- 小池さん(ラーメン大好き)まで出た番組に
ついにモナーが出演!!!!!!!!!
<<放送時間>>
大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
岡山・高松 テレビせとうち (日)9:30〜10:00
仙台 東日本放送 (土)26:25〜26:55
広島 広島ホームテレビ (水)25:46〜26:16
奈良 奈良テレビ放送 (月)17:30〜18:00
滋賀 びわ湖放送 (金)7:30〜8:00
和歌山 テレビ和歌山 (土)9:30〜10:00
- 72 :ノーマッド ◆T2PMxSvt2k :03/01/04 19:38 ID:KGFRmRgV
- 小池さん(ラーメン大好き)まで出た番組に
ついにモナーが出演!!!!!!!!!
<<放送時間>>
大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
岡山・高松 テレビせとうち (日)9:30〜10:00
仙台 東日本放送 (土)26:25〜26:55
広島 広島ホームテレビ (水)25:46〜26:16
奈良 奈良テレビ放送 (月)17:30〜18:00
滋賀 びわ湖放送 (金)7:30〜8:00
和歌山 テレビ和歌山 (土)9:30〜10:00
- 73 :ノーマッド ◆QG2DKTYe4c :03/01/04 19:57 ID:KGFRmRgV
- 小池さん(ラーメン大好き)まで出た番組に
ついにモナーが出演!!!!!!!!!
<<放送時間>>
大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
岡山・高松 テレビせとうち (日)9:30〜10:00
仙台 東日本放送 (土)26:25〜26:55
広島 広島ホームテレビ (水)25:46〜26:16
奈良 奈良テレビ放送 (月)17:30〜18:00
滋賀 びわ湖放送 (金)7:30〜8:00
和歌山 テレビ和歌山 (土)9:30〜10:00
- 74 :ノーマッド ◆3kiTDFNODI :03/01/04 20:53 ID:KGFRmRgV
- 小池さん(ラーメン大好き)まで出た番組に
ついにモナーが出演!!!!!!!!!
<<放送時間>>
大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
岡山・高松 テレビせとうち (日)9:30〜10:00
仙台 東日本放送 (土)26:25〜26:55
広島 広島ホームテレビ (水)25:46〜26:16
奈良 奈良テレビ放送 (月)17:30〜18:00
滋賀 びわ湖放送 (金)7:30〜8:00
和歌山 テレビ和歌山 (土)9:30〜10:00
- 75 :風の谷の名無しさん:03/01/04 23:56 ID:OxvQy42D
- 誰も言及してないが、真ライガーと真ポセイドンについては、みんな意見は無いのか?
とりあえず真ライガーに一言、”大和に手足が生えている!!”
- 76 :風の谷の名無しさん:03/01/05 00:09 ID:MDuJovUb
- >>75
大和よりも轟天号だろう
- 77 :風の谷の名無しさん:03/01/05 00:16 ID:5RqOB7Xk
- いや、何であんなにカッコ悪いのかって言いたいんだけど。
- 78 :風の谷の名無しさん:03/01/05 00:32 ID:q5ogkMpU
- あれは「ダサカッコイイ」を狙ったら普通にダサくなってしまったんではないかと
- 79 :風の谷の名無しさん:03/01/05 01:01 ID:Y4BJu87i
- あの手のイロモノは今川の時にやるべきであって川越では無意味な気が。
- 80 :風の谷の名無しさん:03/01/06 21:06 ID:FYprBVZh
- チ○ポセイドン参上!!
に聞こえた。え、オレだけ?
- 81 :風の谷の名無しさん:03/01/08 15:03 ID:18VvAOjL
- 保守
- 82 :風の谷の名無しさん:03/01/09 02:39 ID:3jmvgtWW
- おお!
ゲッタースレこんなとこで発見age
おいらは、リアル初代世代だが真ゲッターはめっちゃ気にいっている。
キャラが濃いしストーリーも面白い!
そんでゲッターロボが原作みたいにウエスト太くって最高!
真ゲッターもロボットっぽくなくって生き物だね!
目があるとことか、変形のとことか痺れるね〜
で、隼人が竜馬に斬りかかったのって竜馬の血を入手するためってことで
ヨロシイカ?
- 83 :風の谷の名無しさん:03/01/09 02:57 ID:7+u1i3Qt
- ネオゲッターが尻つぼみに脱力させてくれたので
こっちの評価が上がってる気がしないでもない。
- 84 :風の谷の名無しさん:03/01/09 03:00 ID:3jmvgtWW
- ネオゲッター かっこわり〜しつまんね
おままごとっぽい!
ダークでヘビーな真ゲッター最強
- 85 :風の谷の名無しさん:03/01/09 03:00 ID:3jmvgtWW
- 月から帰ってきたブラックゲッターも萌え
- 86 :風の谷の名無しさん:03/01/09 03:01 ID:1BeEYGsv
- 真ゲッター派中盤ガナ
- 87 :風の谷の名無しさん:03/01/09 03:01 ID:3jmvgtWW
- こんなスレハケーン
ゲッターロボの変形合体って未来技術板的には可能?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1035027826/
- 88 :風の谷の名無しさん:03/01/09 05:26 ID:Ko2H1ZUi
- 真ゲッターは3話までだなぁ、個人的には。それでも監督が変わって
序盤の伏線が消化しきれなかったせいで意味深なだけな所が目に付くし
監督変更後の後半も竜馬達が真ゲッター乗ってから一応テンション上がるけど
それでも何だかテンションだけで話を投げ出してしまっている気がするし。
それに何より全体的には真ゲッターが弱すぎ。
やはり初期のノリで最後まで片を付けられれば理想だったのかな?
ネオゲッターは全6話くらいあって、ラストが原作くらいの
スケール感であればまだ良かったかも。
基本的にテキサスマック追加・アラスカ戦線なし・恐竜帝国オンリーの
原作版ゲッター號ダイジェストなだけだし、あの話。
- 89 :風の谷の名無しさん:03/01/09 05:57 ID:d3yAzXvn
- 真ゲッターの最後に竜馬達はどうなったの?
そして初代ゲッターチームを待っていた声の主はだれ?
- 90 :風の谷の名無しさん:03/01/09 23:36 ID:uOrlEqW7
- >>88
3話までは最高に面白かったね〜、監督が変らなかったらあのノリの
ままで最後まで突っ走れたのかな。
- 91 :風の谷の名無しさん:03/01/10 00:22 ID:DGAOvTNa
- 竜馬がに登場して、ゲッターウイングで飛びだすところは
名シーンだと思うね。
あとゲッター3がコンテナから現れて、すぐに真ゲッターにぶっ飛ばされて
すぐさま飛び立つところもカッコよすぎ!
- 92 :風の谷の名無しさん:03/01/10 20:40 ID:Z4AMmUT8
- 川越はチンカス野郎
- 93 :風の谷の名無しさん:03/01/10 21:34 ID:Dmr0jOXO
- >>90
>3話までは最高に面白かったね〜、監督が変らなかったらあのノリの
>ままで最後まで突っ走れたのかな
そう、私は今川監督版の真ゲッター3の重量感と迫力を期待していたのに
残念だった。
- 94 :風の谷の名無しさん:03/01/10 22:02 ID:xnZ+6h93
- 真ゲッター&真ドラゴンなら、インディペンデンスデイのUFOをやっつけて
くれるだろう。
- 95 :風の谷の名無しさん:03/01/10 23:45 ID:wkG2dLGF
- >>92
平成版サイボーグ009の被害者デスカ?
- 96 :風の谷の名無しさん:03/01/11 03:16 ID:qETW8myY
- 今川版リメイクきぼんぬ
- 97 :風の谷の名無しさん:03/01/13 19:30 ID:Agj7XxRz
- 今川が監督のまま最終話まで取ってたら制作費いくらになってたんだろう…
- 98 :風の谷の名無しさん:03/01/14 01:41 ID:E9HT1Hdq
- ジャイアントロボの未公開エピソードを全部映像化できるくらい。
- 99 :風の谷の名無しさん:03/01/14 17:36 ID:icLjWqFY
- だれか>>89の質問に答えてやれよ。
- 100 :風の谷の名無しさん:03/01/15 01:37 ID:xUGbtkC2
- 100ゲッター!!!
- 101 :風の谷の名無しさん:03/01/15 20:47 ID:nSSAjcdA
- 保守
- 102 :風の谷の名無しさん:03/01/15 21:12 ID:Qfd+xGrR
- 早乙女はマッドサイエンティストではない。
ただの基地外だ。
- 103 :風の谷の名無しさん :03/01/16 18:57 ID:lOxucyTt
- >>99
みんな分からないんじゃ・・
- 104 :風の谷の名無しさん:03/01/18 11:19 ID:4RdMT03x
- 定期あげ
- 105 :風の谷の名無しさん:03/01/18 13:40 ID:9L2zbC5b
- キッズステーションで放送したのを録ったビデオ久々に見たけど、
ストナーサンシャイン初披露のシーンはやっぱ最高ですた。
- 106 :風の谷の名無しさん:03/01/22 16:45 ID:5HF7DpOX
- 定期あげ
- 107 :風の谷の名無しさん:03/01/23 12:09 ID:2h7r4OFO
- >>88
>やはり初期のノリで最後まで片を付けられれば理想だったのかな?
映像化は無理だと思うから小節とかの形でいいから出して欲しいっす。
- 108 :山崎渉:03/01/23 15:00 ID:lvBZW4kN
- (^^)
- 109 :風の谷の名無しさん:03/01/24 20:57 ID:B0BzRqsh
- 今初代TV版ゲッターのノンクレジットOP探してるんだけど
現存する?
とりあずageとく
- 110 :風の谷の名無しさん:03/01/24 21:18 ID:JjJeQpI2
- >102
じゃあ敷島博士なんてどうなるんだ?
- 111 :風の谷の名無しさん:03/01/25 02:51 ID:1LuCfkwF
- >110
真ゲッターの敷島博士はむしろまともすぎてつまらないくらいだったけど。
- 112 :風の谷の名無しさん:03/01/25 14:21 ID:KhK86X8m
- 結局、今川が悪い
- 113 :風の谷の名無しさん:03/01/25 14:42 ID:AMXUJ4mt
- >>89
子孫たち
タイムパラドックスうんぬんは誰か解説頼む・・・
まぁゲッター線が何とかしてくれると思う
- 114 :山崎渉:03/01/28 17:01 ID:m+qEFZnJ
- (^^)
- 115 :風の谷の名無しさん:03/01/30 22:14 ID:486T2dq7
- ネタがないから(最後のシーンは保管不可?)歌の話をしよう。
個人的にはHEARTSのほうが好き。やっぱノリノリ
- 116 :風の谷の名無しさん:03/01/30 23:28 ID:d87La490
- >>115
歌自体は別に良いのだが、作品との繋がりを考えると質がガタっと落ちたのと
同時に歌が切り替わったので印象悪いなぁ。OP映像も本編編集だし。
かといって「今がその時だ」もすぐ切り替わったのでOPとしては印象薄いし。
という訳で、どちらかと言うとネオゲッターの「STORM」が良いな。
一応チェンジゲッターのスレなんでスレ違いだが。
- 117 :風の谷の名無しさん:03/02/03 23:46 ID:3MNMgcM+
- この板には根強いロボットファンはいないのか?
- 118 :風の谷の名無しさん:03/02/04 01:30 ID:ZG6XLs0Z
- どっちの歌も好きだな〜
前半も後半も好きだし。中盤はだるかったけど・・・
そうそう、HEATは極東板のフラッシュに使われてたね。
カコヨかったYO!
- 119 :風の谷の名無しさん:03/02/06 21:41 ID:813McqPy
- 久々に見ました。ストナーの初登場する話は止め絵にもかかわらずスゴクカコイイ!ですね
他は止め絵ばっかでクソです。
- 120 :風の谷の名無しさん:03/02/07 21:13 ID:4Y8Y4Jeh
- ストナーサンシャインをはじめて使った時、かっこよすぎて鳥肌立った
- 121 :風の谷の名無しさん:03/02/09 16:44 ID:Rgdle0wp
- >>115の「HEARTS」とか
>>118の「HEAT」とか、聞いたことのない曲名だな。
全話DVDを持ってて、シングルCDもサントラも買ったのに。
- 122 :風の谷の名無しさん:03/02/09 16:53 ID:eIohDYYe
- 上がってるので久々カキコ。
真ゲッターvs偽ゲッターGは燃えたなぁ…。漫画版のゲッターvsゲッターGをかっこよく映像化して
実に良かった。ゲッタービームが地面を削り取るシーンは鳥肌ものだったよ。
個人的にはゲッター3のダサさが好きだったり。あとネオゲッターのテキサスマック。
PSのゲームも買ってしまった馬鹿者です。
- 123 :風の谷の名無しさん:03/02/09 17:29 ID:L6bO9IAN
- >>121
新ゲッターの後半オープニングってHEARTSじゃなかったっけ?
スペルが違う?
- 124 :風の谷の名無しさん:03/02/09 19:56 ID:WLs+VIvk
- >>122
あれって旧式のゲッターでゲッターGと戦って勝つから良いと思っているので
いくら真ドラゴンの一部とはいえゲッターGに真ゲッターが勝ってもなぁ
というのが個人的な感想。
ゲッターロボ大決戦はゲームとしてはどうかと思うけど、実は一番無難な
気がするよね、話的には。
- 125 :風の谷の名無しさん:03/02/09 23:39 ID:eIohDYYe
- >>124
アクションシーンに力入っていたのでそれだけで満足しました(笑
大決戦は密かに合体シュミレーターが一番面白かった、と言ってみたり。
- 126 :風の谷の名無しさん:03/02/09 23:49 ID:EzhmfmXD
- 内容はクソでもアクションシーンがメチャクチャカッコイイのでOVAゲッターシリーズは大好きです
- 127 :風の谷の名無しさん:03/02/10 00:01 ID:qLCCqPsD
- 今川を下ろしてよかったと思う。
このまま今川にやらせてたら
素手で真ゲッターに対抗できるインベーダーが出てきて大変なことに。
あっもう出てきたか。おまけに制作期間は7年近くかかったと思う。
- 128 :風の谷の名無しさん:03/02/10 02:20 ID:oGhzsfqu
- >>126
作画が良かったらもっと良かったんだろうけどねぇ。
2話収録で月1発売、しかも3000円は無謀。
>>127
かといって川越監督・藤田脚本でよかったとは口が裂けても言えんような。
特に川越監督は後に009で醜態晒しているし。
- 129 :風の谷の名無しさん:03/02/10 12:31 ID:bStSjRGA
- >>127
でも3話までがムチャ面白かったので今川降ろしたらガクっとテンション下がった。
それなら最初から今川に作らせない方がマシだったよ…
- 130 :風の谷の名無しさん:03/02/10 19:23 ID:Gaqflawj
- >>123
HEATSだったね。
っつーかこれOVAらしいけどTVでやってなかった?
- 131 :風の谷の名無しさん:03/02/10 21:42 ID:oGhzsfqu
- >>130
テレビ東京でやっていた。シスプリの前番組だっけ?
しかも何故か監督が変更になった4話から放送。
- 132 :風の谷の名無しさん:03/02/11 00:37 ID:oXtQK+Vr
- 気のせいかTVでやった時、コマ数減ってなかった?
動きがカクカクになってたような…元からだっけあれって。
- 133 :風の谷の名無しさん:03/02/11 02:30 ID:hXPeTLcx
- >>132
ポケモン事件以来導入された、いわゆるテレ東チェックですな。
当然元は普通でした。
そういえば関西(毎日放送)でもやったって聞いたなぁ。
当方関東なので詳しくは知らないけど。
- 134 :風の谷の名無しさん:03/02/11 19:09 ID:cbYSqaCY
- >>130
もっと引っ張れば、馬鹿をイジめて遊べたのに。
- 135 :風の谷の名無しさん:03/02/11 19:22 ID:4/f5XuGa
- オジメイクナイ
真ゲッターは終盤の二話くらいは見ましたよ。
線画のキャラクター達が吠えながら敵に突っ込むっていう場面は
友達と大爆笑したんだけど、2ちゃんじゃ評判悪いのね・・。皆さんはあの演出には笑わなかったんですか?
- 136 :風の谷の名無しさん:03/02/12 17:35 ID:gsaWXG71
- >>135
正直一人で見たときはそんなこともイイと思えるくらい燃えていた。
あとでねぇちゃんと見たときは大笑い。
- 137 :op:03/02/12 19:48 ID:pxB7iRfr
- >>135
「真ゲッター終盤」とかけて「吉田ヒロ」と解く。
その心は
「どちらも勢いだけ。」
- 138 :風の谷の名無しさん:03/02/12 20:41 ID:/J0gCYpM
- >>135
笑えるか、と聞かれればワラタけど。
でも>>137の言う通り終盤は勢いだけなんでチョットねぇ。
終盤しかみていないのではわからないだろうけど。
- 139 :風の谷の名無しさん:03/02/13 17:36 ID:TGSbY9+n
- >>131
四話から放送してたのか!!なんかおかしいと思ってたら・・・
- 140 :風の谷の名無しさん:03/02/16 14:01 ID:TySanXoY
- 保守
- 141 :風の谷の名無しさん:03/02/17 21:53 ID:nB+5uEwr
- 普通につまんないでしょ。これ。
見るべきところの殆どは序盤もいいとこの3話までで出尽くしてる。
それにしても今川監督作品としては『Gロボ』にも『Gガンダム』にも
届いてないのがツラい所ではある。
今川監督降板以降の『熱い』展開にしても、どうにも石川賢の原作を
曲解しているような感じがして好きじゃないなあ。
ブっとい描線で、大仰にパース付けて、必殺技絶叫してれば『熱い』のか?
上辺の勢いだけで芯になる物が全く無いというのは、
スタッフ変更の混乱を結局最後まで収拾できなかったって事なんだろうけど。
結局は『1話あたり1500円のロープライス』が売りなだけの、
スパロボ人気便乗のやっつけ安物アニメだよこれ。
- 142 :風の谷の名無しさん:03/02/18 00:13 ID:zng0aFtZ
- >>141
まぁその通りですな。で、このあとサイバスターになだれ込んで
プロデューサーあぼーん、と。
エモーション15周年記念だか何だか知らないけど
無理のある事はしない方が良いって事で。
ネオゲッターもマジンカイザーも低予算らしくユルユルなんだけど
チェンジゲッターほど無謀な感じはしないよね?
- 143 :風の谷の名無しさん:03/02/18 00:41 ID:CpbUx4Pu
- 最初の勢いだけアニメってのは哀しくも同意だが、
終盤にも熱くなれたところがあったんだがなー。
ほれ何話目だったか、敷島ハカセがあぼーんした後落下する隼人を遠隔操縦の真ジャガーが拾う場面。
隼人がジャガーに乗り込んだ後の三人のやりとりが燃えた。
あの辺り(俺たちは目をつぶっていても合体できるんだよ、とか)は良かったんだけどなぁ。
原作を彷彿とさせて。
- 144 :風の谷の名無しさん:03/02/18 02:08 ID:zng0aFtZ
- >143
もうあの辺りは必死になって中盤のダレ振りを原作のつまみ食いで
誤魔化そうとしているように見えなくもないからなぁ・・・。
あの監督009でもまとまりのない原作のつまみ食い状態だったし。
まぁゲッターの方が同情の余地はあるけど。
- 145 :風の谷の名無しさん:03/02/18 20:15 ID:aeDoNQO4
- 結局、渓って何で出したのかな?あの展開なら女にする必然性全くないと、思うのだ
が。キャラクター的にも竜馬や隼人にくらべると普通すぎてつまらなかったし。
- 146 :風の谷の名無しさん:03/02/19 01:10 ID:5ABUXWCU
- やっぱり女の子キャラがいないとセールス的に弱いんじゃないかとか、
余計な配慮の結果なんだろうなあ。
…もう、そういう時点でゲッターロボのなんたるかが全然判ってないんだけど。
- 147 :風の谷の名無しさん:03/02/19 01:58 ID:QhA774A7
- >>145
一応お子様からのファンレターに「もっと渓のおぱーい見せろやゴルァ!!」と
いった趣旨の物もあったと監督がインタビューで答えていたから
存在価値はあったのかも(w
マジンカイザーでもさやかさんのおぱーい話があった事を考えると
永井豪と石川賢が禿しく混同されている気がしないでもないが。
まぁ実際の所、監督変更のとばっちりで渓以上に意味不明になった號に
「守ってやる」とか言わせていたのを見る限り、それで號と渓をヒーローとヒロイン
ぽくしたかったんじゃないかと言う気がしないでもないが。
結局、本当の存在意義は今川監督のみぞ知るなんだろうけど。
- 148 :風の谷の名無しさん:03/02/19 20:48 ID:SOOkX0YC
- 1〜3話までは、すごく気に入っていたな。(あの勢いとか、たたみ掛ける様な展開
とか)4話以降はそれらが全くなくなって、とたんにつまらなくなった。
あと終盤、伏線の解答をセリフではなく映像で見せて欲しかった。
まあ川越監督は、雑誌等のインタビユーから察するに重いシリアス物はどうも苦手
らしいので(ネオゲの方が楽だったと雑誌で言っていた)不向きな作品だったと思
う(だから009も失敗したんだろうな)
- 149 :風の谷の名無しさん:03/02/24 21:31 ID:mdYp6+1/
- age
- 150 :風の谷の名無しさん:03/02/27 20:33 ID:48Q7aCSt
- 保守っておくか
- 151 :風の谷の名無しさん:03/03/01 12:13 ID:CQgi99lP
- あのー質問です
1 石川賢マンガ「クレーターバトル」
2 ドラマCD「月面十年戦争」
3 今川原作マンガ「ゲッターロボ異聞 Try to Remember」
これらはOVA真ゲッターとどう関係あるんでしょう
気になって眠れません。
ちなみに1以外は持ってないです。
- 152 :風の谷の名無しさん:03/03/01 18:39 ID:OXMT0/O4
- なぜ誰も最終回の『ワームホールの作り方』に突っ込まないんだ?
私はあれで大爆笑しました
ってか真ドラゴン最高!
最後のシャインスパークはさすがゲッターといったところ
- 153 :風の谷の名無しさん:03/03/02 02:04 ID:yccLego1
- >>151
1、2・・・OVAの冒頭で神谷明がナレーションしていた「エイリアンvsスーパーロボット軍団」の戦いの記録
3 ・・・エイリアンとの戦い終結後からOVA本編開始までの間に起こった事件(今川脚本では、だが)
- 154 :151:03/03/02 04:01 ID:CbOd6dnB
- >153
わぁ、ありがとう。これで寝れるよー
3はすごく気になります。1冊にまとまって読めないのかな?
- 155 :風の谷の名無しさん:03/03/03 12:30 ID:j7/pL6xt
- ネオゲのスレはないんかいのう
- 156 :風の谷の名無しさん:03/03/03 18:42 ID:3mU0gZ1t
- あ、そうそう今月出る第2次スーパーロボット大戦αにさブラックゲッターが登場するよ
でも真ゲッターロボとブラックゲッターロボ以外は東映版ゲッターロボなんだってさ
チェンジ真ゲッターロボ出さないでTV版出した挙句いいようにOVA版を利用してるみたい
- 157 :風の谷の名無しさん:03/03/03 18:58 ID:CMuOCuJz
- >>156
そらOVAばっかりになったら、終いにゃ真ドラゴンやらエンペラーが出てきてゲームバランスが崩れるしねえ。
「宇宙怪獣vsエンペラー率いるゲッター軍団」なんて事になったらスーパーロボット要らんよ。
- 158 :風の谷の名無しさん:03/03/03 20:50 ID:qKH8LKD5
- >>157
なんか気がついたらいつの間にか地球が巻き添えくって潰れてそうだな、それ。
- 159 :メロン名無しさん:03/03/04 14:15 ID:YjOR+yAi
- >>156
なんて中途半端な・・・
そんなことするくらいなら
素直に東映版ゲッターロボ號出せ、
なんて思うのは俺だけだろうな・・・
スレ違いでスマソ。
- 160 :風の谷の名無しさん:03/03/04 19:11 ID:hr3/Cfkw
- 真ドラゴンまでなら何とかなるか・・・?
と、小さな希望を胸に抱いてみる
- 161 :ブライ大帝:03/03/04 20:05 ID:yjaSLz1n
- もちろんここのスレ住人達は「PS・ゲッターロボ大決戦!」をプレイしてるであろうな?
- 162 :風の谷の名無しさん:03/03/04 20:40 ID:gJ/hU5Ul
- >>161
全員やっているわけじゃないと思うぞ。
俺は発売ソッコー遊んだけど。
- 163 :風の谷の名無しさん:03/03/04 20:41 ID:lo1WQDDe
- 俺はゲッターとドラゴンに武器追加ルートでクリアした。
- 164 :風の谷の名無しさん:03/03/04 20:53 ID:oisvKEge
- ここはゲーム板だったっけ?
- 165 :風の谷の名無しさん:03/03/04 22:11 ID:gvHkOAuS
- 2回見たけど話がわからん・・・
4話からの 15年後・タワー・ケイちゃん とかの設定は
今川監督の当初からのプランだったんですか?
- 166 :風の谷の名無しさん:03/03/04 22:23 ID:12QRB0HD
- >>165
多分大まかなプロットは今川監督ではないかと思うけど、監督交代で大分変更したの
ではないかと思う。(もう少しケイの役割もより本編のキー的な感じになっていたん
ではないかな。ゴウもそうだけど)ところでケイって割と人気があるげだが、漏れ的
にはいまいち好きになれん。
- 167 :風の谷の名無しさん:03/03/05 15:49 ID:4QZl8Qce
- >>161
スーパーゲッター號入手ルートで
全面クリアしたぞ。
(主人公・男)
真ゲッターGは大決戦バージョンでsrwに
出して欲しいと思うんだが・・・
ゲッター號&斬とセットで・・・
- 168 :風の谷の名無しさん:03/03/06 00:22 ID:M7ZWRmR9
- >>161
なるべくケン・イシカワの原作調で行きたかったので、
女主人公の名前をケイにして、ゲッターとGに武装追加の
パターンでクリア。
真ドラゴンはOVA版より明らかにこっちの方がイカスなあ。
モーフィング変形でドリルギュルギュルな辺りはモエ。
今確かベスト版出て安くなってるはずだし、
なにより本家スパロボに比べてえらい難度低いので、
単なるゲッターファンの人もやってみるよろし。
…とか、激しく板違いを承知で書いてみる。
- 169 :風の谷の名無しさん:03/03/06 01:08 ID:UdCE46mU
- 真中あたり何話かで見るのやめようかと思ったけど
最後まで見てよかった。さいご3話くらいは予想の斜め上くらいいっておもしろかった。
ところで、これのラスト、ゲッターエンペラーらのいる未来の亜空間てアイデア
原作の真ゲッターの漫画とどっちが先なんですか。
時期的にほぼ同時進行のような気がするっす。
- 170 :風の谷の名無しさん:03/03/06 05:09 ID:O+ujX8E4
- >>156
東映とのからみがいろいろあって、アニメ版使わないとならんという話を
聞いた事がある。
アニメの真ゲッターってBVが東映にダマで企画進行させてたんで(何で
も東映に話を通す時、真ゲッターしか登場させないとかいったらしい)、
その辺はかなりシビアなのだとか。
この時の流れから、「マジンカイザー」ではZの扱いが非常に微妙なもの
となり、結局はカラーリングを含むデザインを原作版にして、なおかつ
早々に退場させるという形になったとか。
>>159
東映版ゲッター號は東映に加えてテレビせとうちとかビックウエストも権
利を有しているので、これまたいろいろあるそうで(SRWの版権料は、決
められたパーセンテージの中で割り振りしてるんで、野放図にアレも入
れるコレも入れるという訳にはいかないそうで)。
PSのゲッター大決戦のゲッター號は、原作版ということで押し通してる
らしい(w
以上、ダイナミックに近い人などから聞いた話を総合しての話です。
- 171 :風の谷の名無しさん:03/03/06 05:57 ID:FFCnPUo7
- >>170
スパロボRはネオゲッター出てたけど、その辺どうなんだろうか?
むしろビックウエストも版権持っているゲッター號の方が面倒とか
ありそうだけど。
あとゲッターもカイザー同様原作版デザインなんだけど、条件的に
どう違うのか良くわからないので詳細きぼん。
- 172 :171:03/03/06 06:01 ID:FFCnPUo7
- 訂正。
×むしろビックウエストも版権持っているゲッター號の方が
○確かにビックウエストも版権持っているゲッター號の方は
- 173 :170:03/03/06 11:56 ID:AdYjsXgm
- >>171
ネオゲッターについては完全に東映とは無関係、真VSネオのオリジ
ナルロボットなのでOKとの事。
要するに東映がアニメ化したゲッターとゲッターGについてはいろいろ
面倒な部分があるようです。
ゲッター號についてですが、今後SRWに対して(東映から)版権が降り
るかどうかは微妙らしいです。先に書き込んだVBがダマをやらかした
一件に対して、当時東映サイドではゲッター號のDVDボックスで対抗
したという事実もあるそうなので(情報元は先述の通り)。あと版元が多
いという件もあるので(これも契約次第で変わる可能性があるようです
が)、ハードルは予想以上に高めかも知れません。
ゲッターのデザインについては詳しく伺ってないんですが、やはりZと
同じ理由ではないでしょうか。
もっとも真ゲッターは当初から原作版をベースとしたOVAオリジナル
作品だったので、必然的に原作版デザインを基本にという流れだった
のではという推測もできるのですが。
- 174 :風の谷の名無しさん:03/03/06 12:57 ID:l7JQU7oA
-
チェーーーーーーーーーーーンジゲッッッッッタァァァァァーーーー!!
真・ドーーーーーーーーーーラゴォーーーーーン!!!!!!!!
- 175 :風の谷の名無しさん:03/03/07 00:38 ID:euYVmilg
- なるほどゲッターロボがネオゲに実質出なかったのはその為か…
ゲッタードラゴンに至っては漫画もアニメも同じだから誤魔化しのしようも無い
のか、となると第2次αに東映版ゲッターを出すのは契約上ハードルはあっても
同じバンダイグループBVが保有するブラックゲッターを出すのは契約上簡単なのか
この話を総合するならチィンジ真ゲッターロボはスパロボに出る可能性が極めて低い
Rでチィンジ真ゲッターロボでなくネオゲ出したのもそのせいか
OVAで楽しめば事足りるのかもしれないけど少々残念ですね
- 176 :159:03/03/07 15:24 ID:6tZpfzbg
- >>170
レスサンクスです。
第四次SRWから號を差し置いて
真ゲッターが参戦したから、
てっきりスタッフは
「ゲッター線を使わない號なんてお呼びじゃない!!」
って思ってるんじゃないかと邪推しちゃって・・・
駄文でスマソ。
- 177 :風の谷の名無しさん:03/03/07 17:17 ID:OJjnwW6Z
- 第一話が一番好きでした。
- 178 :風の谷の名無しさん:03/03/07 19:59 ID:4xjg9cTQ
- 真ドラゴンがウザーラモチーフのデザインに進化した時は
やられた!って思ったよ…
んで 真ライガーと真ポセイドンを見た時は
もう好きにしろ!って思った(w
俺は好きだけどね あのデザイン
- 179 :171:03/03/08 03:13 ID:ANnahX5T
- >>173
レスどうも、勉強になりますた。
それにしても東映もダイナミック系ロボットを使った今後の展望が
ある訳でもないのに権利だけ主張されると、チョット何だかなぁって
気になりますな。今当時の関係者がどのくらい残っているのかも
良くわからないので尚更。
あっ、そういえば今後の展望というと一応Zマジンガーのアニメ化の
計画はあったみたいですが。
でも今の東映ってロボットアニメ作れそうもないのでやめて正解かと。
チェンジゲッターの話から脱線失礼。
- 180 :170:03/03/08 03:45 ID:SbMYcSiY
- >>179
まったくおっしゃる通りで。
ちなみにマジンガーの場合、東映以上に広告代理店のアサツーDKが
曲者のようです。古くからアニメや特撮の仕切りをやってる代理店です
が、ここを交えずに企画されたマジンガー系作品は軒並み企画段階で
潰されているようで(古いですが「大魔神我」がその最たる例かと)。
「マジンカイザー」なんて相当に壮絶なやり取りがあったんじゃないです
かねえ、各方面と。これはあくまで推測ですけど。
でもそんな状況のマジンガーと違って、比較的規制の少ないゲッター
ですら揉める結果となったのは、やっぱり前述したVBのダマテンが原
因なのではないかと。
しかし原作版(に順じた)ゲッター1のアクションフィギュアとかがバカス
カ出るようになった功績を考えると、個人的にはVB様々なのですが。
昔からマジンガーよりゲッターのほうが好きだったので、OVA化も嬉し
かったですし。
- 181 :風の谷の名無しさん:03/03/08 10:39 ID:cz19Jnzm
- 空気読んでないけど・・・・俺、そんな詳しくない工房だけど・・・・・
やっぱり最後のゲッター軍団は意味不明だ。
- 182 :風の谷の名無しさん:03/03/08 16:24 ID:BwzwpkJu
- >>179
Zマジンガーの連載が突如「第一部完」になったのはアニメ化の企画が
潰れたからなんでしょうか?
- 183 :風の谷の名無しさん:03/03/09 13:25 ID:2gO3pTA5
- 12話で唐突に「ハイパーレールガン」という武器が出てくるのですが
「ハイパーレールガン」てのはロボットアニメでは説明なしに出てきても
おかしくないようなものなのですか?
- 184 :風の谷の名無しさん:03/03/09 19:31 ID:VCGeNzry
- ゲッター線とかシズマドライブとかが当たり前に存在する世界観では、
むしろ常識的な武器かと>レールガン
- 185 :風の谷の名無しさん:03/03/09 21:10 ID:dgVGjxg8
- >>183
ハイパーレールガンといえば
ボルガの超ウェポン砲を思い出すんですけど・・・
- 186 :風の谷の名無しさん:03/03/09 23:36 ID:zRPTjAtE
- 真・ゲッターエンペラー
- 187 :風の谷の名無しさん:03/03/10 00:13 ID:BOArcKGH
- >>185
あれは一体何を撃ち出していたんだろう…
実体弾だとしたら予備の弾を一発造るだけでロシア経済が破綻しそうだ。
- 188 :風の谷の名無しさん:03/03/10 14:14 ID:pXsCe3fc
- OPとEDの歌詞教えてください
- 189 :風の谷の名無しさん:03/03/10 20:29 ID:Z6tThW5l
- >>188
http://www.google.com/search?q=%EF%BC%AF%EF%BC%B0%E3%81%A8%EF%BC%A5%EF%BC%A4%E3%81%AE%E6%AD%8C%E8%A9%9E%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84&sourceid=opera&num=0&ie=utf-8&oe=utf-8
- 190 :風の谷の名無しさん:03/03/12 00:12 ID:OT1YKhA9
- >>186
存在してるだけで宇宙を滅ぼしそうだな
- 191 :風の谷の名無しさん:03/03/13 17:24 ID:Df2As9+t
- すぅぅぅとなぁぁぁああぁぁぁぁぁぁあああああぁぁぁあさぁぁぁぁぁああああんしゃぁあぁああいん!!!
- 192 :風の谷の名無しさん:03/03/13 17:56 ID:U0uGytwX
- >>182
永井が飽きたからです
真ゲッター聖ドラゴン
- 193 :風の谷の名無しさん:03/03/13 18:19 ID:Bz3itdDR
- 拓馬と號、キャラ被りすぎ。
さておき、チェンゲはなまじっか竜馬が良すぎただけに
総合的な出来が惜しまれるよな。
- 194 :風の谷の名無しさん:03/03/13 22:37 ID:hxp7p1t4
- ネオゲッターは一話のド派手な前フリが良い。
なんと言うか普通のゲッターロボは萌える。
- 195 :風の谷の名無しさん:03/03/14 19:34 ID:E8BJiOZy
- >>194
「萌え」るのかよ!w
「燃え」るのなら理解できるが……
- 196 :風の谷の名無しさん:03/03/15 20:21 ID:OORz2Q3w
- いや、ゲッターの血だるまっぷりとかは
充分に萌え要素だろう
- 197 :風の谷の名無しさん:03/03/16 05:38 ID:ohm4ZWli
- 俺は渓タンに萌えたなあ… 少数派ですか?
日高奈留実の声がええのだよ
ネオゲッターの小説版にも渓が出て来るんだが
正体は爬虫人類なのよ…
- 198 :風の谷の名無しさん:03/03/16 05:39 ID:qy/pcpkR
- >>194
> ネオゲッターは一話のド派手な前フリが良い。
でもアレって真ゲッター1巻のトレース・・・・
- 199 :風の谷の名無しさん:03/03/16 10:23 ID:RYhLudYr
- >>197
つーかゲッターの設定関係ってゴチャゴチャだよなぁ。
真ゲッターが他作品とのつながりがないのは知ってるけど
真ゲッターに限らず、設定がよくわからなくなってる
- 200 :風の谷の名無しさん:03/03/16 12:51 ID:lZ8C+4Bc
- >197
漏れは原作の南風渓が石川ぽくなくて大嫌いだったので
真ゲの渓やネオゲ小説版の渓は名前変えてほしかった。
設定から全然別人なのは理解してるのだが。
- 201 :風の谷の名無しさん:03/03/16 17:33 ID:dy//4g8v
- >198
単なる原作版の再現だろ…
つか、原作読んだ事ない人?
- 202 :風の谷の名無しさん:03/03/16 19:04 ID:DyfHI9O6
- >>201
というよりも、ネオゲッターは「ムサシの最後」がやりたくて作ったんだろうなあ・・・。
- 203 :風の谷の名無しさん:03/03/16 20:18 ID:SFJsiuuG
- 俺はミチルさんの方が萌えた。渓は色気がなくて(ついでにあまり可愛くも)ちっとも
萌えなかった。
>200
禿同!俺も原作の渓自体嫌いでした。
- 204 :風の谷の名無しさん:03/03/16 23:18 ID:qy/pcpkR
- >>201いや、マントがぶわっと出てくるのを背後から見せるとか、
そこから飛行に移る場面とか。
ストーリーがどうこうでなく、構図や動きが一巻まんまな演出が
多くなかったか? ああいう構図は原作にはなかったと思うが。
- 205 :風の谷の名無しさん:03/03/17 04:42 ID:szplfmEU
- >>204
スタッフが重複しているのである程度仕方がないかと。
まぁ今川真ゲッターの遺産におんぶにだっこって気もしますが。
- 206 :風の谷の名無しさん:03/03/19 00:33 ID:58Wd6BJv
- ・ネオゲッターの1巻は
・血達磨になるゲッター。
・それで、腹に開けられた穴からゲッター炉心取り出して
暴走させて握りつぶす。
がかなり燃えなシチュエーション。
真ゲッター
・ストナーサンシャインを初めて出すシーン。
・変形する時に竜馬のシートが後ろに引っ込んで移動していくシーン。
・弾道ミサイルを追いかける真ゲッター二号。
・竜馬ゲッタVSゲッタードラゴン軍団。
- 207 :風の谷の名無しさん:03/03/19 00:52 ID:1Kleu7PM
- 真ゲッター2の合体・変形シーンは芸術の域に達していたな。
まあ、あまりの出来の良さに作中でバンクされること度々であったが。
- 208 :風の谷の名無しさん:03/03/19 00:59 ID:kTi64EUh
- 明日か明後日が世界最後の日になりませんように・・・
- 209 :風の谷の名無しさん:03/03/19 10:33 ID:sezIb7h5
- ゲッター1のツブツブ変形はやっぱりイヤ?
- 210 :風の谷の名無しさん:03/03/19 16:18 ID:nMa5mHYG
- >>209
現状ではもっとも説得力のあった(w あのナノマシン増殖変形の事?
俺はアリだと思うが。
- 211 :風の谷の名無しさん:03/03/19 17:39 ID:WwzUTsVk
- >>209
ヘタにCGでモーフィングとかやられてなくて良かった。
- 212 :風の谷の名無しさん:03/03/19 23:39 ID:+SpKIikw
- >209
あのちびパネル変形は合体ロボ史に残るよ
好き嫌いを超えた驚きだった
あれを遺しただけでも真ゲOVAには価値がある
- 213 :風の谷の名無しさん:03/03/20 12:21 ID:5Gkl5u00
- >>209
あの伸びた腕のフレームに小さなパネルがくっついていく描写は結構
イイ!と思います。
- 214 :風の谷の名無しさん:03/03/22 08:33 ID:rD0hbxeS
- ミチルさん、死んだとき何歳だったんだろう。
元気の年齢がどうもよくわからんし、早乙女博士の奥さんが
いつごろまで生きてたかも謎。
- 215 :風の谷の名無しさん:03/03/22 17:55 ID:HT0nkw4R
- >214
ムックによると、ミチルさん享年二十歳だそうです。
あと、元気というか渓は十九歳と載っていました。
- 216 :風の谷の名無しさん:03/03/22 22:52 ID:uaot6h6X
- >215
ん?ん?ミチルさんてリョウやハヤトと同級生でなかったっけ?
ムックの年齢どおりとすると、5歳くらい年下になってしまうんだが
- 217 :風の谷の名無しさん:03/03/22 23:15 ID:32ap0L8x
- >216
同級生というのはあくまでTV版のみの設定だと思う。原作版も彼らが同じ年か定かではな
かったし。
- 218 :風の谷の名無しさん:03/03/23 00:06 ID:Cou8owWv
- >217
んー、そうなのかなあ。でわこんなかんじなのか
いちおリョウとハヤトは同い年と考えますた。わしムック持ってないんで違ってたらツッコミよろ
ミチル死亡・早乙女博士殺害 竜馬・隼人25歳 ミチル20歳 元気1歳
早乙女博士復活 竜馬・隼人28歳 元気4歳
15年後 竜馬28歳 隼人43歳 元気(渓)19歳
でもそうすると、月面10年戦争というのはいつ始まっていつ終わったんだろう。
- 219 :風の谷の名無しさん:03/03/23 19:59 ID:vMceYNyj
- >218
大体当たりですが3話〜4話の間は13年ですので、竜馬28歳 隼人41〜42歳(弁慶
も同じ)元気(渓)19歳です。ですのでミチルさん死亡時は元気3歳。早乙女博士反
乱時は6歳だと思われます。ちなみに凱は20歳でゴウは年齢不詳との事。
- 220 :風の谷の名無しさん:03/03/23 20:29 ID:208h45KP
- 一文字號17歳
5年前の恐竜帝(ry
- 221 :風の谷の名無しさん:03/03/28 13:59 ID:vMmWJuRX
- 200.180.16.8
- 222 :風の谷の名無しさん:03/03/30 00:51 ID:VCo8tble
- >>212
つうか、1〜3話だけは残したい演出が山ほどある。
- 223 :風の谷の名無しさん:03/04/02 20:35 ID:bKF3qAMd
- 新家ッ田ー
- 224 :風の谷の名無しさん:03/04/02 21:19 ID:zCrMgISL
- 新ゲッター・・・以外にちゃんと変換された。
- 225 :風の谷の名無しさん:03/04/02 23:23 ID:mr0MMIzd
- >>224
いや、頭の“新”が違うっしょ。“真”だろ?
- 226 :風の谷の名無しさん:03/04/03 23:43 ID:Q4/6fFuk
- >>225
224は「以外に」と言っている。おそらく「思ったよりも正しく変換された」といっていると思われ。
文章力が無いのは変わらないが。
- 227 :風の谷の名無しさん:03/04/04 14:05 ID:RDDRTOzf
- 新宿西口コレクターズショップ
一度, 遊びに来て下さい。
http://www.collectors-shop.net/
- 228 :風の谷の名無しさん:03/04/05 01:41 ID:tftrPDyK
- ブラックゲッターって燃えないか?
- 229 :風の谷の名無しさん:03/04/05 02:26 ID:9hyi9pqO
- >>228
このスレ的には、燃えた結果黒くなったわけで。
確かに見てると燃えるな。竜馬が乗ることもあるし何よりやられっぷりが潔い。
- 230 :風の谷の名無しさん:03/04/05 15:38 ID:/pA+FIm/
- こげてるわりには表面てかってるよね?
- 231 :風の谷の名無しさん:03/04/05 16:47 ID:2N6GGjTv
- 濡れた様な黒光のボディーでした
- 232 :風の谷の名無しさん:03/04/05 20:40 ID:g71u+Gyl
- 竜馬が休日にワックスで磨いてます
- 233 :風の谷の名無しさん:03/04/05 21:20 ID:jXpnIB8t
- 竜馬のマフラーって何で出来てるの?なんかの合金?
- 234 :風の谷の名無しさん:03/04/05 21:27 ID:WqdvgZRX
- リョウマニウム合金です
- 235 :風の谷の名無しさん:03/04/05 21:43 ID:jXpnIB8t
- 笑っちまったじゃねえか
- 236 :風の谷の名無しさん:03/04/05 23:04 ID:KjD7+86r
- >>232
すんごいイイ顔で「んーふっふふ〜んふふふふ〜ん」ゴシゴシ、はぁ〜、キュッキュ・・・・・・・
- 237 :風の谷の名無しさん:03/04/06 07:04 ID:5inOQlMe
- OVA版の顔でそれをやられると怖い
- 238 :風の谷の名無しさん:03/04/06 14:39 ID:L7O6ggeF
- >237
そうかなァ。OVA版のリョウはゲッター馬鹿ってかんじだから
むしろナチュラルに想像できたよ、わし。
- 239 :スパークするゲッターヴァカ:03/04/06 20:10 ID:LfD4+NvR
- ゲッターはトモダチ、こわくないよ!
- 240 :風の谷の名無しさん:03/04/06 22:49 ID:o6fLV91k
- >>236
竜馬「おい、凱とか言ったな。お前も手伝え!
んーふっふ ふ〜んふふふ ふ〜ん♪」
…ですか?
やりかねねえ…。
- 241 :風の谷の名無しさん:03/04/07 06:29 ID:p5hVlKj8
- テレビ版のゲッターロボ號で凱をやってるのが初代竜馬の神谷明で
チェンジ!!で凱をやってるのはチェンジ!!版竜馬のモデルとなった来留間慎一(OVA版)の松本保典で…
- 242 :風の谷の名無しさん:03/04/08 18:11 ID:fRbYKxHy
- 竜馬が出ている時といない時で全然別作品に見える。
4〜9話なくてもある意味成立するなこれって・・・
- 243 :風の谷の名無しさん:03/04/11 17:56 ID:uNC2QVZY
- 両スレ上げ
- 244 :風の谷の名無しさん:03/04/13 09:51 ID:jdr1KQgb
- >242
>4〜9話なくてもある意味成立するなこれって・・・
自分もいつも飛ばして見てたんだけど、ふと4話から全然期待せず見たら、
意外と面白いじゃん!?とオモタ。
渓と號が主役のロボットもので、真ドラゴンの謎がそれなりに話引っ張ってて、
ゲッターの隼人や弁慶がゲスト出演してる、うわー贅沢!・・・てな。
つまりゲッターロボだと思わずに見たら。ってことですが。
OVA版の渓や號や弁慶が好きだというファンがいるってのも肯ける。
4話〜9話の最大の問題は、キャラクターやお話でなく、ヘタレすぎた演出だってのが自分の意見。
(ただし、8話ですか、北極なんとかってやつは話も最悪で擁護出来ん)
あとリョウのことだけど、
リョウが出てきちゃうと、彼一人に全部持ってかれちゃう&ゲッターロボーッて具合に
話がなっちゃうんだよねえ。4話からがんがって積み上げてきた新ゲッターチームの
あれやこれやなんて吹っdでしまう。
でもこれってOVA版の欠点てより、原作でも新OVA(ネオゲ)でもそうだと思うんよ。
リョウという強烈なキャラクターを脇で使うことの難しさというの。
- 245 :風の谷の名無しさん:03/04/13 11:35 ID:fiMZ0vB5
- 真ゲッターが真ドラゴンの頭の上で偉そうにしてるのがイイ!
- 246 :風の谷の名無しさん:03/04/13 11:49 ID:iTWSh3iC
- あれはゲッターロボGでゲッタドラゴンが(ry
- 247 :風の谷の名無しさん:03/04/13 12:38 ID:CnkjJvCn
- タワーの設定はけっこうおもしろかった。
あれはほかの漫画からの引用か何か?それともOVA完全オリジナル?
しかし4話から女性率突然高くなるのが笑えたなあ。
戦場でミニスカ姉ちゃんs侍らす40のおっさん・・・
- 248 :風の谷の名無しさん:03/04/13 18:56 ID:UxpcGUuZ
- 熱くなれ!
- 249 :風の谷の名無しさん:03/04/13 19:22 ID:ASSRrc0J
- >>244
真ゲッターに乗っていながら、竜馬単独のゲッター1以下の
活躍しか出来なかった號達ってのも問題だったような・・・。
- 250 :風の谷の名無しさん:03/04/13 19:53 ID:2lYgcOMd
- >244
ゲッターロボだと思わずに見たらと言われてもタイトルにゲッターロボとついてる
以上はゲッターロボと見てしまうのはしかたないと思う。まあまったく、別のロボ
ットアニメとして見るならそこそこ楽しめるが。
弁慶はたしかにこれが一番よかったな。あと渓ってなんとなく、TV版號の翔を彷彿
させたのですがそれって漏れだけかな?
>249
真ゲッターって1〜3話の方が強かった気がする・・・
- 251 :風の谷の名無しさん:03/04/13 20:19 ID:S6AWDwGa
- >250
あーそれちょっとオモタ>渓が翔っぽい
つか、何で名前翔にしなかったんだろっていまだに疑問でつ。
- 252 :風の谷の名無しさん:03/04/13 21:11 ID:2tivoOSq
- >>251
髪型だけは原作の南風渓をモチーフに
してるからね。
- 253 :風の谷の名無しさん:03/04/13 22:36 ID:VLrBazHW
- 第1話に翔(みたいな人)出てるよね 金髪だけど
- 254 :風の谷の名無しさん:03/04/14 08:27 ID:lChGwBlS
- >253
出てる。あと、シュワルツの死んだ恋人も
なにげに翔っぽかった。
でもやっぱ新ゲッターチームの紅一点は翔がヨカタ・・・
- 255 :風の谷の名無しさん:03/04/14 14:35 ID:JS3IveRw
- 最近引きこもりがちな自分はこの作品を観て社会復帰できますか?
- 256 :ゾニ:03/04/14 19:50 ID:4oFfxExl
- 無理です。諦めてください。
俺も引き篭もりだけどな
- 257 :風の谷の名無しさん:03/04/14 19:54 ID:sDPTI+Vp
- >>255
音痴なのに「熱くなれ!!」とか深夜に大絶叫して隣の蓮沼さんに怒られます。
で、今までの素行について小一時間文句を聞いた後に罰として舐めなさい
みたいなきょうびエロマンガでもないようなシュチュエーションが待ってます。
ちなみに蓮沼さんは47歳の未亡人です。
コレがきっかけで僕は半家出状態だった実家に帰り、家業を継ぎました。(まだ継いではいないけど)
ありがとう!!真ゲッター!!!!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・実話
- 258 :風の谷の名無しさん:03/04/14 22:34 ID:26Ffd2ve
- >257
流行りのコピペですか?
- 259 :風の谷の名無しさん:03/04/15 19:48 ID:knnl4Dbb
- >>257
暑くなれ!!
- 260 :風の谷の名無しさん:03/04/15 23:55 ID:m8NZTd21
- むしろ冷メロ
- 261 :風の谷の名無しさん:03/04/16 17:56 ID:Tur61SF4
- >>257
今までの素行・・・・・・・何をしてたんだ?
夜にアニソン絶唱してただけだよな?それとも女でも連れ込んでたのか?
- 262 :風の谷の名無しさん:03/04/16 21:42 ID:yiRbHzjw
- >>257
ちんぽがぎんぎんに熱くなれ!
- 263 :風の谷の名無しさん:03/04/17 19:54 ID:qjvOeqdG
- 盛り上がって参りました
- 264 :風の谷の名無しさん:03/04/17 20:03 ID:/Jyyv6OE
- しかしまさかこのスレがココまで生き延びるとはな・・・・・・・熱くなれ!!
- 265 :風の谷の名無しさん:03/04/19 16:31 ID:4Io6dOzY
- で、最後のゲッター軍団は?
- 266 :風の谷の名無しさん:03/04/19 16:56 ID:PTvyg9er
- 主題歌は
「今がその時だ」(今川監督版OP)
が好きだったなあ・・・
- 267 :風の谷の名無しさん:03/04/19 20:37 ID:EKjYNUKV
- >266
あのOPは今川は関係ないよ
- 268 :山崎渉:03/04/19 23:46 ID:NSCRfpHh
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 269 :山崎渉:03/04/20 00:39 ID:RhHAFrPu
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 270 :風の谷の名無しさん:03/04/23 21:08 ID:7t1UMZbi
- やべぇ!!保守
- 271 :中山悟:03/04/23 21:10 ID:PAHp3kXa
- もうねえ ぼくのサーナイトが一番なんですよ ほんとにw
なにがすごいって オマンコの締まりが他のサーナイトの4倍なんですよw
ここまで締まると入れてるこっちもやりがいがあるってもんですハイw
正直 ラルトスよりも締まりが良いですね!
自慢じゃあないですが風俗嬢を2分でイカせたこのぼくですら
このサーナイトのオマンコには1分ももたなかったですからw
自慢の肉便器ですよコイツはw
まあこのままやりまくって妊娠させるつもりなんでよろしこ^^
- 272 :風の谷の名無しさん:03/04/26 12:41 ID:eRvfTJef
- なにげに色指定がすごいよな。
ハヤトのピンクのシャツとか。
- 273 :風の谷の名無しさん:03/04/26 13:19 ID:CAhi10hL
- >>272
そこがオサレ
- 274 :風の谷の名無しさん:03/04/29 14:22 ID:Hjyc4p33
- あげ
- 275 :風の谷の名無しさん:03/05/04 21:04 ID:XjpRrafO
- コーウェン君とスティンガー君は結局
ミチルさんの事故の黒幕だったわけですか?
- 276 :風の谷の名無しさん:03/05/05 19:41 ID:7HdPls+u
- a
- 277 :風の谷の名無しさん:03/05/08 10:02 ID:n6g12UQk
- なんか数年かけて最後まで見ました(忘れてた
最後に虚無戦記弥勒持ってくるとは思わなかったな!
弥勒、最高傑作としている自分としては最高
石川賢らしい終わり方に燃え
いま話題の魔界転生も石川マンガが一番面白い
- 278 :風の谷の名無しさん:03/05/08 16:40 ID:X5EQ89e3
- まさか柳生十兵衛死すって魔界転生の漫画だったのか?
- 279 :風の谷の名無しさん:03/05/08 21:35 ID:+HxYeMTF
- ゲッター最高!!!!!
- 280 :風の谷の名無しさん:03/05/10 11:47 ID:0z2h1c5y
- >278
どっちも山田だからね
- 281 :風の谷の名無しさん:03/05/11 14:22 ID:F8IGHkbL
- すぅうとぉおおおなぁああぁあぁぁぁああぁぁあぁぁげ
- 282 :風の谷の名無しさん:03/05/14 06:57 ID:gPwi0SUA
- よし!俺とジャイアントロボについて語ろうか!
- 283 :風の谷の名無しさん:03/05/14 15:52 ID:G1KGId5T
- ビッグオースレで見かけたのをコピペ。
ついに地球最後バージョンの真ゲッターも参戦か。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1052743432/479
- 284 :風の谷の名無しさん:03/05/14 16:38 ID:1/W+8x1c
- >>283
ネタにマジレスしちゃっていいの?
- 285 :風の谷の名無しさん:03/05/14 17:37 ID:MCf2oNJS
- ネタじゃねえよ
- 286 :風の谷の名無しさん:03/05/14 23:08 ID:EMM/GApg
- ほんとは0083借りるつもりが、なかったので、初めて真ゲッターかりた。
すげえ。この合理主義的ロボット、全盛の時代に、なんだこの合体は!
模型で完全変形ゲッターとかは知ってたので、もっと納得いく変形かと思ってたよ。
なんかうれしくなちゃったね。
ああ、ゲッターって反省してないなあって。
- 287 :風の谷の名無しさん:03/05/14 23:19 ID:PR6oUzmB
- >286
いや、一度ゲッターロボ號で再現可能な合体になったけど
原作者がお気に召さなかったんで元に戻っただけ。
- 288 :風の谷の名無しさん:03/05/14 23:36 ID:EMM/GApg
- そうなんだ。
さすが、石川賢。
あと思ったのは、ゲッターのデザインってどのロボットにもにてないんだね。
いまは、GGGでさえ、ヘルメットに角ってガンダムのバリエーション
みたいなのに。というか、戦隊ロボもヘルメットだなあ。
- 289 :風の谷の名無しさん:03/05/15 01:02 ID:EOazceyo
- ttp://saiduki.hp.infoseek.co.jp/e/sud1.jpg
またまた他スレからの転載だけどカットインの顔すげえな・・・
- 290 :風の谷の名無しさん:03/05/15 02:20 ID:X2nHd6ts
- 激しくVOICCE入りでプレイしたい>チェンジ!
つか、ガーランドって戦力になるんか?
- 291 :風の谷の名無しさん:03/05/16 00:38 ID:TNk1utn4
- スパロボはGBAの方が、だんぜんラインナップがいいな。
実験的かもしれんけど、前回、ネオゲッターもあったし。
竜馬すごいな。αシリーズじゃでないねこれは。
- 292 :風の谷の名無しさん:03/05/16 04:39 ID:HeahIawM
- そういえば石川賢も第1巻とか出た時はすげー嬉しそうだったのに
今川監督降りちゃって最終的にはあんまり興味無くなっちゃった感じだよね。
賢ちゃんOVAのジャイアントロボの大ファンだったし(Gロボの最終巻にも
完結のお祝いコメントとか書いてたし)、1巻出た時の興奮度合いが
感想コメントでもひしひしと伝わってきてたのに。
最後は完結した後にも何のコメントも出さなかったなぁ・・・
- 293 :風の谷の名無しさん:03/05/16 19:33 ID:VQNBrmgv
- >>292
賢ちゃん、2巻以降は見ていないらしい。
- 294 :風の谷の名無しさん:03/05/17 02:30 ID:TRifWAT5
- いや、真の最終回のコンテをパクって、
先に漫画を描いちゃったのは他ならぬKENちゃん。
- 295 :風の谷の名無しさん:03/05/17 02:38 ID:54RKE6kJ
- >>294
パクリって漫画のどの辺が?
- 296 :風の谷の名無しさん:03/05/17 02:42 ID:TRifWAT5
- 未来描写
- 297 :風の谷の名無しさん:03/05/18 02:36 ID:SHh4SUj4
- >296
何の根拠も提示されていないので、馬鹿正直に
信用出来ないんだけど、もしそうだとしても
それはそれで別に良いんじゃない?
個人的にはOVAより原作の方が重要なので
あんなガタガタのOVAでも原作の踏み台に
なれただけでありがたく思えと言う感じが。
- 298 :風の谷の名無しさん:03/05/18 13:42 ID:c73WVkhp
- 俺はOVA好き・・・
- 299 :風の谷の名無しさん:03/05/18 14:59 ID:JJNI7rPR
- >>298
3話までと最終回は好き。中間は…
- 300 :風の谷の名無しさん:03/05/18 17:00 ID:SHh4SUj4
- >298
ワシも3話までなら期待していたけどね。
でもその後がガタガタだったからなぁ。
- 301 :風の谷の名無しさん:03/05/18 22:37 ID:aIjTApIR
- 100体のゲッタードラゴンと、それと渡り合うゲッター1号のシーンは衝撃的だった。
- 302 :風の谷の名無しさん:03/05/19 13:01 ID:4jZwmp4X
- 他の板・スレにゲッター関係のスレがなかったんで、すれ違いならスマソ。
初期ゲッター(TV版)のエンディングテーマのシーンで気になってたことを。
【前方:リョウ、中:ハヤト、後方:ムサシ】
で3人のシルエットが重なった前フリで、ゲッター1のシーンになる。
次のゲッター2のシーンの前フリで、本来なら
【前方:ハヤト、中:ムサシ、後方:リョウ】
のはずが、
【前方:ハヤト、『中:リョウ』、『後方:ムサシ』】
になっている。
子どもの頃からすごく気になっていたんだけど、
誰か胴囲の人はいませんかね。
- 303 :風の谷の名無しさん:03/05/19 13:19 ID:4jZwmp4X
- ちなみにSTUDIO HALFEYE
ttp://halfeye.m78.com
の完全変形ゲッターロボ
ttp://halfeye.m78.com/products/getter/getter_top.html
ってすごいですよね。
生産終了らしいのが悔やまれます。。。
- 304 :動画直リン:03/05/19 13:28 ID:dCEoYdee
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 305 :風の谷の名無しさん:03/05/19 13:47 ID:LngQs6gC
- >>296
その未来描写自体、賢の虚無戦史ミロクが元ネタじゃないのですかな?
- 306 :風の谷の名無しさん:03/05/19 22:26 ID:C9KkOc9Z
- >496
ムックのスタッフ対談読むとビミョー
―ゲッターエンペラーを出すというのは?
佐藤:エンペラーは土壇場で入ったんですよ。早めにマンガの原稿見れたので。
松本:「エンペラー出すの」っていうのはあったけど・・・。マンガがいけないんだ!
時空の裂け目の先がスパロボワールドでしたってのはOVAオリジナルだと思うけど
そこにエンペラーがいるのはマンガの影響ってことかな?
- 307 :風の谷の名無しさん:03/05/20 07:07 ID:HmAwezMP
- エンペラーって合体しただけでビックバンが起こるんだろ?
どれだけのエネルギー量があるんだろうか?っていうか何処からそんなエネルギーを?
- 308 :風の谷の名無しさん:03/05/20 13:59 ID:lyUA0/oZ
- >>307
ゲッター線がエネルギー源だから無問題ですw
- 309 :風の谷の名無しさん:03/05/20 19:21 ID:2qH7WvUu
- 「w」じゃなくて普通にそうなんじゃねーの?
- 310 :風の谷の名無しさん:03/05/21 23:53 ID:rtMaLRK8
- 宇宙の総エネルギー量って宇宙が始まってから全く変化してないんじゃなかったっけ?
- 311 :風の谷の名無しさん:03/05/22 00:15 ID:tciFVfQd
- >310
ゲッター相手にそんなまともそうな事言ったって無意味です(w
- 312 :風の谷の名無しさん:03/05/22 04:25 ID:JwKhx8vh
- ゲッターは物理法則も越える超存在!光速も出してたし!
- 313 :風の谷の名無しさん:03/05/23 15:31 ID:T4PNU2IW
- てかね、ぜんぜん地球最後の日じゃねージャン・・
早く最後の日に汁!!!!!!
パナウェーブさんよ!!!!
- 314 :風の谷の名無しさん:03/05/23 17:33 ID:Fh8Jynb4
- >>306
あの大群はスパロボワールドだったの?
えぇ〜、スパロボワカンナイアルヨ〜
- 315 :風の谷の名無しさん:03/05/23 23:26 ID:6iqO+GNa
- 0083なくてゲッター借りちゃったものですが。
0083のかわりで見ると、違和感ありすぎです。
最後の方は、なんかやりたいほうだいですし。
真ライガーと真ポセイドンはたるですか?
真ゲッター3があんまり出ないので、さみしい。
- 316 :風の谷の名無しさん:03/05/24 02:36 ID:YMszxBK0
- 3話で、宇宙空間でゲッターがインベーダーに襲われたとき
ゴウきゅんがうわーと叫ぶとインベーダーが退く、というのがあったっしょ。
ゴウが対インベーダー戦の切り札というような説明もどっかであったように記憶してるが
結局説明なく終わったような????
ムック本には、ミチルさん、コーウェン、スティンガーに憑いたインベーダーが
ほかのインベーダーを統括する3体の親インベーダー とかって裏設定?が載ってたけど
ミチルさんのクローンであるゴウは、この親インベーダーの遺伝子?も持っていて
ゆえに襲ってきたインベーダーを従わせることができたのか?とかか???
- 317 :風の谷の名無しさん:03/05/24 02:59 ID:uRXu0GYu
- 石川の関わってるモンは、どうせ最後に宇宙がブッとんで終りだよ(w
- 318 :風の谷の名無しさん:03/05/24 06:16 ID:Djai5YUf
- >>317
その言葉宣戦布告と判断する!
- 319 :風の谷の名無しさん:03/05/24 21:54 ID:HzgG2Mx5
- どうして
"世界最期の日"を
"地球最後の日"とかいいやがる香具師は減りませんか?
別の今川作品のとゴッチャにしてる?(´・ω・`)
- 320 :風の谷の名無しさん:03/05/25 00:25 ID:T13hWgZE
- >319
そりゃ、問題があるのは
同じネタを使いまわ(そうと)した今川だろ。
- 321 :風の谷の名無しさん:03/05/25 01:05 ID:1C2mnrwR
- シズマ管とゲッター線を置き換えるだけで、
たいていの説明はついたりします
- 322 :風の谷の名無しさん:03/05/25 01:20 ID:dt0raJ54
- >>321
説明して
- 323 :風の谷の名無しさん:03/05/25 02:23 ID:LQ0owUJ7
- >>278
遅レスだが
「柳生十兵衛死す」という小説と「魔界転生」という小説がある。どっちも作者は山田風太郎。
それを両方とも石川賢が漫画化してる。
まんが版のストーリーは両方ともほぼ石川オリジナル(w。
- 324 :321じゃないが:03/05/25 08:11 ID:XZsndWZa
- >>322
来るべき近未来ゲッター線によって人類はかつてない繁栄を手に入れていた。
その平和を脅かすインベーダー!そしてそれに対抗すべく各国のエキスパート達を集めた早乙女研究所!
そしてその中には真ゲッターロボを操る三人の若者の姿があった!
「いけ!ゲッターロボ!」
なんかいろいろ間違ってる気がするが気にしない
- 325 :風の谷の名無しさん:03/05/25 11:30 ID:TFJ00jQ8
- チェンゲ
- 326 :愚かメン:03/05/27 19:27 ID:iWTXpGlO
- もお少しゲッター1出て欲しかった
- 327 :風の谷の名無しさん:03/05/27 23:47 ID:VzBDnGFc
- ブラックゲッターは良かったと思う。
- 328 :風の谷の名無しさん:03/05/27 23:49 ID:NbPRaF6r
- うむ、あれは良い物だ。
- 329 :風の谷の名無しさん:03/05/27 23:52 ID:aFi2jcgk
- とりあえず
あつくなれ!
- 330 :山崎渉:03/05/28 09:58 ID:oZj3Zn3R
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 331 :愚かメン:03/05/28 15:20 ID:EhGQiQ2N
- なんかスパロボにチェンゲで参戦するみたいだけど携帯ゲームだから声でねーし....
- 332 :風の谷の名無しさん:03/05/28 15:26 ID:0EROIf2E
- 【PC版】Ever17-the out of infinity【大失敗作】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
【PC版】Ever17-the out of infinity【大失敗作】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
【PC版】Ever17-the out of infinity【大失敗作】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
【PC版】Ever17-the out of infinity【大失敗作】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
【PC版】Ever17-the out of infinity【大失敗作】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
- 333 :風の谷の名無しさん:03/05/29 02:23 ID:xVLH788p
- 正直、イラネ
>声
シャインスパークとか演出全然違うからかえって萎える
- 334 :風の谷の名無しさん:03/05/29 05:23 ID:gDUkA8Z5
- このまえLDをもう一度みたんだけど、脚本表記がない。だれだったんだろう、あの超シナリオ…。
ケイが「オープンゲットしてっ!」とか叫ぶシーンあったが、かなり萎え。
オープンゲットは掛け声でないと燃えない。ああいう場合は「分離してっ!」とか言ってほしかったな。
TV東京放映版は捨てた…。
- 335 :風の谷の名無しさん:03/05/31 02:05 ID:OHTz4b62
- >334
いちばんはじめの設定部分は今川氏がやったんだろうけど
(魔獣竜馬、敵は早乙女、ミチル死亡、月面戦争などなど)
原作つきOVAとしては稀にみる秀逸さだったと思う。
この設定だけで萌えられる。
けど、今川氏抜けたあとは、ムックのスタッフインタビューなどによると
ほんとに「その場のメインスタッフの思いつき」だけでつないだ
ストーリーのようだしねえ。
超シナリオになるわけだ。
- 336 :風の谷の名無しさん:03/05/31 05:48 ID:cWz459F5
- >>334
構成・脚本って肩書きで藤田伸三だったはず。
- 337 :メロン名無しさん:03/05/31 20:11 ID:UvSVeALC
- >>335
無理矢理抜擢されたから、
どうすればいいか分からん状態だったんじゃないのか?
そもそも、松本健PDが諸悪の根源だと思うけど・・・
- 338 :風の谷の名無しさん:03/05/31 21:12 ID:+hJeiWz/
- 俺は真ゲッターのOVAは全編通して好きだよ!
- 339 :風の谷の名無しさん:03/05/31 21:28 ID:vQr3j4NU
- オレなんかネオゲッターも好きだよ!
- 340 :風の谷の名無しさん:03/05/31 21:53 ID:12Gj/OWj
- >>339
テキサスマックは好きだ
- 341 :ベル赤魔女 ◆HeDSuni4Zc :03/05/31 22:25 ID:6BRFTWqG
- ネオゲッターはゲッターロボ號のライト版って感じで好きだー
原作じゃ世界観がえらいことになってるけどネオはいろんな意味でのほほん
原作は隼人が一人で取り残されてるのが可哀相で可哀相で
- 342 :風の谷の名無しさん:03/05/31 23:39 ID:IWdZrI5m
- ネオは全編クライマックスで、とても好きです。
テキサスマックの続 荒野の用心棒ネタ(棺おけからライフル)
には、わらたは。
- 343 :風の谷の名無しさん:03/05/31 23:51 ID:48jX9DY1
- 棺おけからガトリングガン(手動ミシン改造品)出すのってマカロニウエスタンだった?
なんか混ざってる?
- 344 :ベル赤魔女 ◆HeDSuni4Zc :03/06/01 00:17 ID:SHGh4TT7
- あとネオで好きなのはシンクロしまくってるOPの歌詞と映像〜
OVAだからこそ、できる事かも
続・荒野の用心棒はイタリア映画だったと思うですよ
- 345 :風の谷の名無しさん:03/06/01 13:08 ID:z58TV1Dj
- >>335
やっぱそうかぁ…。
4話以降いいところもあったんだけど、話が盛り上がったとたんブツリと流れを切るような展開で
そんな予感はしてたんだけど…。
川越監督の方も悪くは無かった。ただシリーズ通して、次回予告の「おたのしみに」
だけは余韻をぶち壊してるので好きになれなかったよ。
- 346 :風の谷の名無しさん:03/06/01 13:35 ID:+wlkzkYP
- ネオゲッターって真ゲッタVSネオゲッターってタイトルじゃなかった?
何処がVSだったんだ?
- 347 :風の谷の名無しさん:03/06/01 15:23 ID:3XMvrDKw
- >>335
行き当たりばったりの極みは、スタッフがトマホークランサーを
描くのに飽きたという理由で、特に作品中使い分ける必要もないのに
登場したゲッターサイトですな(w
- 348 :風の谷の名無しさん:03/06/01 16:52 ID:3d6HH6pQ
- ゲッターサイトを悪く言うなあ。かっこいいじゃないか。
- 349 :風の谷の名無しさん:03/06/01 17:29 ID:XgEyG3J/
- >>346
マジンガーZ対デビルマンから続くお約束です
- 350 :風の谷の名無しさん:03/06/01 17:34 ID:3aYDdefE
- 竜馬→トマホーク
號→サイト
嗜好の違いなのか?(w
- 351 :愚かメン:03/06/01 17:37 ID:/5klbCws
- >>335
でも設定として(元々あったかどうかは知らんが)「その日のゲッター線やパイロット
によって違いがある」みたいなのがあるらしいし・・・・自分はそれで話によって
ゲッターの顔が違ったり変形の仕方が違ったりするのはそれ故と思っていたケド・・
(あぁでも最終話近くで竜がサイト使ってたな〜)
- 352 :風の谷の名無しさん:03/06/01 17:56 ID:3aYDdefE
- >>351
あ、それ聞いたことがある。
確かゲッター2のドリルが右腕になるかそれとも
左腕になるのかもその影響だっけか。
- 353 :風の谷の名無しさん:03/06/01 18:05 ID:BtWaBfQn
- >>351
素晴らしい言い訳だ!いろいろ使えるな!
- 354 :風の谷の名無しさん:03/06/01 18:20 ID:3aYDdefE
- 今川監督降板もゲッター線の成せるワザ(´Д⊂ヽ
- 355 :流石な漫画家:03/06/01 18:50 ID:mMCLsPia
- ネオゲの小説版では、ゴウとケイがいい感じ、、、
- 356 :風の谷の名無しさん:03/06/01 19:55 ID:b2fxOUAC
- まあ、原作も結構いいかげんだしな。
- 357 :流石な漫画家:03/06/01 20:10 ID:mMCLsPia
- 小説版ネオゲ ニオンとケイ兄妹だし、、二人仲よく
あの世逝き ドカーーン!
- 358 :風の谷の名無しさん:03/06/02 01:22 ID:nPr9om68
- つーか、「自閉症」というものを激しく(かつありがちに)勘違いしている脚本家に萎えた。
- 359 :風の谷の名無しさん:03/06/02 01:39 ID:AzXDHNQ9
- 「自閉症」って確か放送コードにひっかかるんだっけ。
LDとDVD持ってるけど、後者は不自然に「心を閉ざした」とかに
変更されているのに萎え(´・ω・`)>弁慶のセリフ
- 360 :風の谷の名無しさん:03/06/02 03:19 ID:A8QLf4zI
- 「キチガイ」だってコードに引っかかる時代ですよ。
「精神病院に通う事が日課の人」はOKだそうだが
- 361 :風の谷の名無しさん:03/06/02 04:10 ID:u7YEpO0F
- あぁ、たしか原作ではキチガイじじぃだっけ?
- 362 :風の谷の名無しさん:03/06/02 12:08 ID:yhS2d9BS
- 小説といえば、たかしげ宙のゲッターは燃え燃えだったが、下巻って出た?
- 363 :風の谷の名無しさん:03/06/02 19:40 ID:cGLYPFit
- 出てないと思う。隼人の贔屓っぷりが凄くて個人的には最高だったんだがな…
- 364 :流石な漫画家:03/06/02 21:47 ID:IwwSYdqD
- 隼人指令カッコイイ
- 365 :風の谷の名無しさん:03/06/02 21:50 ID:k9ELeJX8
- なんかこのアニメのせいでシスプリにハマったような気が・・・
それ考えるとちょっとうらめしい・・・
- 366 :風の谷の名無しさん:03/06/02 23:16 ID:sPz6aPPL
- >359
>不自然に「心を閉ざした」とかに変更されているのに萎え
いや、「自閉症」ってのは先天性の障害のことですし、そういう言い方の方が正しいかと。
ビデオ版しか見ていないので、セリフ変更があったとは知りませんでした。
多分、ビデオ発売後にすごい数の苦情が来たんでしょうねえ。
- 367 :風の谷の名無しさん:03/06/03 05:15 ID:b2DZimKl
- >>363
続き読みてえなあ…
- 368 :風の谷の名無しさん:03/06/03 07:14 ID:a0efyI6T
- そこで思い出されるのはOVA版ジャイアントロボの小説ですよ!
続きはいつ出るのかね?
- 369 :風の谷の名無しさん:03/06/04 21:52 ID:c7bQL3Vx
- >>368
いつでも君の心で出版可能。
- 370 :風の谷の名無しさん:03/06/05 18:29 ID:GfGTgBds
- >>369
現実ではもう出版しないのか?
- 371 :風の谷の名無しさん:03/06/05 22:05 ID:e6Q9oJZr
- >>370
ふははは…いつもゲッターを見てくれてる人間どもよ
すまん、発売が少し延期した
- 372 :風の谷の名無しさん:03/06/06 03:00 ID:oek81LJK
- 隼人って「お前に地獄を見せる男だ」とか「このくらいで死ぬようなら死なせてやる方が幸せだ」系の台詞が好きだよね
- 373 :風の谷の名無しさん:03/06/06 14:06 ID:iuFC82iG
- >>372
一番早乙女博士にメンタリティが近い、「後継者」ですから。
…いや、石川ゲッター漫画の人類退化事件なんかを見てると
「こいつらはもう助からねえ、だからぶっ殺してやる」ってな感じで
人類が生き残る為には手段を選ばない」という点で必死な隼人に対して、
「待て、ここが敵の研究所だとわかったら、壊すのが惜しくなった」と
必死な中でもマッドっぷリを見せてくれる早乙女博士の方が一枚上手なんだけどさ。
- 374 :ベル赤魔女 ◆HeDSuni4Zc :03/06/06 16:12 ID:0FcDo4PZ
- ゲッター線を拒否した竜馬と違って
隼人は人の力でゲッターに立ち向かおうとしたから
取り残されたと思うんだ…残してくれたというか
人としての生をまっとうすれというか
でも早くエンペラー2に乗せてあげてくらはい(泣
- 375 :こうちゃん ◆T4ImKdujBA :03/06/06 16:35 ID:yK97tz2d
- うっひょ〜
いい感じに語っちゃってるじゃない
俺も混ぜてよん!
俺は隼人よりタクマの方が好きだな
このスレには関係ないけどね
- 376 :風の谷の名無しさん:03/06/06 19:28 ID:pcPaCwRv
- エンペラー1・・・竜馬
エンペラー2・・・隼人
エンペラー3・・・弁慶
なのだろうか?
- 377 :風の谷の名無しさん:03/06/07 01:45 ID:6FkibiCk
- アークの1巻を初めてよんだ。
回想話で竜馬とかタイールと言ったキャラが登場するのは
旧作からのファンとしては嬉しい限りだが
號 の こ と は 無 視 で つ か 。゚(゚´Д`゚)゚。
- 378 :風の谷の名無しさん:03/06/07 01:54 ID:rmBcP2xU
- どっちかつーと、アーク2巻に出て来た弁慶にメロメロ
- 379 :ベル赤魔女 ◆HeDSuni4Zc :03/06/07 02:02 ID:QMJ7kh9C
- 號たんは真面目に火星のテラフォームしてるから出番ないのよ、きっと(違
竜馬やタイール様はいろいろとお節介しに出てきそうな
エンペラー3は武蔵と弁慶の複座がいいなー
- 380 :風の谷の名無しさん:03/06/09 20:17 ID:uVichcKu
- >>379
>エンペラー3は武蔵と弁慶の複座
凱その他はw?
- 381 :風の谷の名無しさん:03/06/09 20:19 ID:uVichcKu
- 途中送信スマソ
3号機パイロットはとかく不憫な目に合うので、エンペラーも
全然知らねー奴が乗ってそうな気がする。
- 382 :風の谷の名無しさん:03/06/13 22:32 ID:hBi5tEN4
- 保守あげ
- 383 :風の谷の名無しさん:03/06/14 18:12 ID:doHmArS9
- >>380
凱は石川版では真ゲッターに食われたから、號と一緒にリフォーム中だろう。
となればやっぱりエンペラーは武蔵か弁慶か…早乙女博士だったりして。
- 384 :愚かメン:03/06/14 21:37 ID:eEztDOFH
- ゲッター烈火の存在は抹消済みなのか。
- 385 :ベル赤魔女 ◆HeDSuni4Zc :03/06/15 00:16 ID:+O80T191
- エンペラーはゲッターオブゲッター、
最高の機体にして破壊神也が個人的な法律なので
その玉座に座るのはやはし
ゲッター線浴びまくって体質やら遺伝子やらバキベキに変容してて
石川グルグル目で敵を何千何万と殺し尽くした破壊の男じゃないとイヤン〜
てこたやっぱ早乙女博士か
- 386 :風の谷の名無しさん:03/06/15 04:28 ID:uRnDsoA1
- ゲッターエンペラーはやっぱ初代メンバーではないかと
- 387 :風の谷の名無しさん:03/06/15 04:36 ID:uRnDsoA1
- そういやゲッター烈火ってあったな
ゲッターロボ大決戦には出てきたような、個人的にはあのゲーム好き。
- 388 :愚かメン:03/06/15 19:51 ID:cvkHUlJP
- つーか・・生きてる筈なんだからアークに翔とかシュバルツとか渓とか(脳死状態だが)
出してくれ・・まぁ今となっては・・・
- 389 :風の谷の名無しさん:03/06/16 02:52 ID:TAtleuXG
- アーク2巻でのカムイの母親を、
一瞬翔か?って思ってしまった。
2号機つながりで。
シュバルツは殺され、翔はレイープされた…って。
しかし年代的に、ゴールの子どもであっているのか?
- 390 :ベル赤魔女 ◆HeDSuni4Zc :03/06/16 06:14 ID:WgOK+fKF
- 私なんかカムイを隼人の息子?とか疑ってた…
「神=カムイ」つながりで。
それにしても2号機キャラは髪の色がコロコロ変わりますのー
- 391 :こうちゃん ◆T4ImKdujBA :03/06/16 09:42 ID:lVCHV/4x
- ここは単行本派が多いですな。
嬉しい限りです。
そんな僕も単行本派だよ〜。
- 392 :愚かメン:03/06/16 15:43 ID:QCv2KA5o
- なんだったらアークにウザーラ出してくれ、宇宙にいったんだし(石川漫画による宇宙=なんだか良く解らない便利な場所)
あの作者ならやりかねん。(でも忘れてそう)
- 393 :風の谷の名無しさん:03/06/16 21:49 ID:T6iUDnUU
- >>389
ハチュウ人類は人間より寿命が長いのさ、きっと
- 394 :ベル赤魔女 ◆HeDSuni4Zc :03/06/16 22:54 ID:ffVxJFwI
- >392
ウザーラか〜。どっか辺境の惑星で細々と平和に暮らしてるかもだけど
エンペラーが通りすがりにぶっ壊してそう(大違
>カムイの生年の謎
タマゴで生まれて孵化するのに10年かかったに一票
- 395 :風の谷の名無しさん:03/06/19 01:01 ID:+S7BWc3F
- 人間の女の腹から卵で生まれてくるのか?
最初は、隼人が自分の精子と捕獲したハチュウ人類メスの卵子を
自ら掛け合わせた試験管ベイビーだと思った。
- 396 :風の谷の名無しさん:03/06/19 19:39 ID:RaNG/isI
- 何気にEDが好きだ
- 397 :風の谷の名無しさん:03/06/20 22:37 ID:viH1rWZQ
- 今川監督時のED、あれっておジャ魔女の中の人が歌ってたんだな…。びっくり。
- 398 :風の谷の名無しさん:03/06/20 22:40 ID:S8uhiomy
- 中の人などいない!
- 399 :風の谷の名無しさん:03/06/21 01:13 ID:QwWRfJ0x
- まだこれ使うヤツいたのか…
とんでもなく時代に乗り遅れたヤツだな…
- 400 :風の谷の名無しさん:03/06/21 17:56 ID:9HTgpfTI
- わかんないこと。
1.そもそもインベーダーって何?
2.コーウェンくんとスティンガーくんって何者?
もともと人間だけどインベーダーの仲間になった人?
ならその理由は?
それとも最初からインベーダーで人間に化けた?
3.時間的には
月面戦争→ミチル事故→博士殺害
であってる?
4.なぜ隼人は博士を殺害したの?
5.博士はどうやって生き返った?その時からインベーダーに寄生されてたから?
6.隼人が博士を殺害した後乗って逃げたのは真ゲッター?
その時から既にあったの?
7.真ゲッターは真ドラゴン護衛用に作ったとあるけどなぜ護衛が必要なの?
- 401 :風の谷の名無しさん:03/06/21 18:50 ID:eU7LQEzb
- >>400
全部お前の都合の良いように考えていいよ。
ただしそれは「お前だけの正解」だから
他人の意見を「それは違う!」とか言わないような。
- 402 :風の谷の名無しさん:03/06/21 18:51 ID:y7Mmozs0
- >>4001
俺は400じゃないが一寸冷たくないか?
- 403 :風の谷の名無しさん:03/06/22 01:12 ID:LkFE4fPJ
- >>400
なるほど、あのUFOが真ゲッターって考え方もあったわけだ。
つか、真っ赤目隼人がなぜそういう風になっていたのかも知りたい。
ホント、このアニメって謎だらけだよなあ。
最終巻のTVCMで竜馬が「謎は解けた、もう迷わねえ!」
とかゆってるけど、一体どこが解けたのかと…(^^;
- 404 :風の谷の名無しさん:03/06/22 01:31 ID:yTVxMjjs
- 竜馬はゲター線浴びて覚醒したから・・・
- 405 :愚かメン:03/06/22 01:32 ID:e9MrZ5t8
- >>400
自分の意見としては、
1 ゲッター線のミュータント?
2 ゲッター線の事が誰よりも理解したくインベーダーと同化した
3 正しいと思います
4 博士の命令で(じゃ駄目ですか?)
5 そもそも己の死を計画に入れていた訳っだし隼人に殺させた博士がクローンだったともありえるし
又その逆もありうる(逆だったとして記憶は処置により何とかなったと)(処置=渓とゴウが真ドラの中に入った時の実例が有る)
インベーダーは重粒子爆弾が落ちる前(直前?)でのゲッター3VSゴール&ブライの最後に蜥蜴?に包まれた時だと思う
6 多分そう、模しくは未完成
7 最終形態にまで育つのに時間が掛かる、未完成の真ドラではインベーダーの大部隊と戦えない(又はゲッター線を排除しようとする早乙女に反発する人類からの護衛?)
なんか書ききそびれが有るような気がするんですが自分的にこんな感じです
- 406 :風の谷の名無しさん:03/06/22 01:42 ID:2Q4/sw4Q
- ハナクソ野郎の川越に正解を聞いてみたいもんだ。
- 407 :風の谷の名無しさん:03/06/22 01:57 ID:ZcAnZG6/
- 今川で最後までやってたらなぁ・・・
- 408 :愚かメン:03/06/22 02:05 ID:e9MrZ5t8
- >>406
全くだ
- 409 :風の谷の名無しさん:03/06/22 02:30 ID:NpEyZXXc
- 今川が全7巻まっとうした処で最後は、
マリアっぽいのが出て来て
「 戦 い は 続 く ! 」
で未完だったと思われ。
- 410 :風の谷の名無しさん:03/06/22 09:57 ID:imsSWrJI
- ジャイアントロボかよ
- 411 :愚かメン:03/06/24 13:38 ID:TpAksHYt
- でもある意味「戦いは続く!」だったな
- 412 :風の谷の名無しさん:03/06/24 14:14 ID:4kaAGFZu
- 作家に例えると・・・
今川カントク=少年漫画家(いい意味で一昔のジャンプ系)
川越=良くも悪くも絵本作家
だと思うんだけど・・・
スタッフに罪はない、悪いのは松本健PDじゃねえのか?
- 413 :風の谷の名無しさん:03/06/24 17:43 ID:nwhxAZ3S
- >412
松本Pはネオゲッター以降は関わっていないので
今更って感じもあるんだけど、川越監督はその後
ゲッターとは関係ないけど、サイボーグ009で
更に信用失っているから。
今川監督はゲッター降ろされた後、七人のナナが
振るわなかったけど、まぁオリジナル作品だし
次はどうやら鉄人28号らしいからこれ次第で
今後の評価が決まるかもね。
駄目だったら「あの時今川が続けていても駄目だった気が」
とか言われそう。まぁジャイアントロボやGガンダム等が
ある分、川越よりマシとは言われるかもしれないけど。
- 414 :風の谷の名無しさん:03/06/24 20:31 ID:uOe7JOe3
- >>412
「PD」はProgram Directorの略で、「総監督」な。
「P」がProducerの略な。
たぶんプロデューサーとPDの仕事の違いすら知らんだろうが一応。
- 415 :風の谷の名無しさん:03/06/24 20:45 ID:eEbZoXIw
- 川越ってネオゲ・・・
- 416 :風の谷の名無しさん:03/06/27 22:40 ID:xnX48QZF
- スパロボDって、後半に出るであろうキャラの戦闘シーンの背景が真っ暗なのが大半なのは
やっぱり真ゲタが話の本筋になるからなんだろうか?
・・・バサラとか歌歌ってる場合じゃねーだろ。
- 417 :風の谷の名無しさん:03/06/27 23:00 ID:/gvtlv33
- 竜馬「唄・文化…そうか、これが進化のミナモトだったんだー(゚∀゚)!!」
OVAよりさらに萎えそうな悪寒。
- 418 :風の谷の名無しさん:03/06/28 09:21 ID:IigyDGPY
- ある意味燃えそう
というか俺は萌える
- 419 :風の谷の名無しさん:03/06/28 12:28 ID:+0xfhjj2
- 進化の源は普通にゲッター線になると思うが…インベーダー出るんだし。
…つまり歌っているバサラの口からはゲッタ(ry
- 420 :風の谷の名無しさん:03/06/28 12:35 ID:WuPJHp08
- ジャップだらけのスパロボでシュワルツがどんな態度とるのか…
- 421 :風の谷の名無しさん:03/06/28 14:14 ID:4II2NiB5
- ていうかシュワルツが仲間になったところで真ゲッター級のジャップのインチキロボット群に
踏まれて終わりそうなので可哀想(つД`)
- 422 :風の谷の名無しさん:03/06/28 21:00 ID:lx7ygfHo
- シュワルツはゲッターGO版のが好き
- 423 :風の谷の名無しさん:03/06/28 22:10 ID:6Qhbh7lx
- >>422
一瞬
「ゲッタージーオー!?オレの知らない、ゲッターだとぉお!」
と思っちまったじゃねーか(´ー`)y─┛~~
そいや、號版のシュワルツは翔とくっついたんだっけ。
- 424 :風の谷の名無しさん:03/06/28 22:21 ID:RjCnvH95
- >>423
くっついた。終盤では石川漫画らしかぬイチャイチャぶり。つってもコックピットで手をつなぐレベルだが。
もーなんかスパロボの話題ばっかで恐縮だが、Dはシュワルツの台詞は漫画から取るべき。
「とっとと自分達のメカに乗り込め、黄色の猿ども…!」とか甲児達に言って欲しい。
勿論その後は単独で特攻。
- 425 :風の谷の名無しさん:03/06/28 22:29 ID:lx7ygfHo
- 號版はかっこよかったよね
どうも真ゲ版だと
任せとけ!
↓
任せられない
↓
ゲッターが結局戦う
の構図だった気がする
號版だとステルバー強かったのに・・・
- 426 :風の谷の名無しさん:03/06/29 01:00 ID:rmfNO+pU
- 最後に乗ってたのなんだっけ?
巨大な重爆型ステルバーみたいな奴
- 427 :風の谷の名無しさん:03/06/29 02:39 ID:eb+ui3kY
- >>426
ステルボンバー
- 428 :風の谷の名無しさん:03/06/29 20:39 ID:GytD9Ov/
- 漏れの持ってるコミック
「ステルバンボー」って書いてる…('A`)
- 429 :風の谷の名無しさん:03/06/30 02:40 ID:jcZ8B2Uy
- >>428
よかったな当たりだ!
- 430 :風の谷の名無しさん:03/06/30 16:52 ID:dUFlcyB7
- シュワルツは最後ではブレインズベースを防衛するので忙しく
インチキな敵と闘う暇などないのだろうと思う。
きっと隣では五飛やシュラク隊が頑張っていることだろう
- 431 :風の谷の名無しさん:03/06/30 18:08 ID:kZLl+Jpe
- >>428
Dでも誤植してホスィ
2作連続で「ピンポントバリアパンチ」と誤植したスパロボならあるいは・・・
- 432 :風の谷の名無しさん:03/06/30 20:32 ID:f/7eB2Q9
- ステルボンバーって
何であんなに弱いのだろう・・・
- 433 :風の谷の名無しさん:03/06/30 20:44 ID:KwNAzoHP
- 在庫のHQS皮鎧セットが切れた・・・
最近皆良い装備を修理して使ってるからあんまり売ってないんだよな
- 434 :風の谷の名無しさん:03/06/30 21:09 ID:is3OqVgr
- >>432
ミサイル書くのが面倒だったから
- 435 :風の谷の名無しさん:03/06/30 21:23 ID:Wg1SYSaG
- >>433
ウルティマオンラインか?何故こんな所で誤爆してんだ・・・
- 436 :風の谷の名無しさん:03/06/30 21:27 ID:f/7eB2Q9
- げったぁぁぁああーーーーーーーーーー
おびーーーーーーーぃいぃぃぃいいいむ
- 437 :風の谷の名無しさん:03/06/30 22:29 ID:Ef3GLCAQ
- ネット美人コンテストらしい
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/net_bijin/
ワレメがモロ見えなんだが…
- 438 :風の谷の名無しさん:03/06/30 23:06 ID:WtYwHS4S
- ある日の早乙女家の幸せな風景の回想とか
早乙女博士が第1話で報いを受けなければならんと言っていた時とか
に流れるクラシックのBGMって何ていうんですか。
バイト先で流れて感動して一時行動不能に
- 439 :風の谷の名無しさん:03/07/01 00:27 ID:M/BNf3ya
- >>432
原作だと、あくまで基本はゲッター號レベルが強さの基準で
真ゲッターは特別だったからステルボンバークラスでも
十分強く描写されていたけど、チェンジゲッターでは
ゲッター以外はゴミって扱いだからなぁ・・・
- 440 :風の谷の名無しさん:03/07/01 09:57 ID:Q1Kqpyq4
- 確かにチェンジゲッターロボでは真ゲッターが普通に戦ってるから
いくら強いロボットが出ても容易にヤムチャ化する恐れが
- 441 :風の谷の名無しさん:03/07/01 10:06 ID:uQ1iSxDg
- ヤムチャを馬鹿にするなーーーーーーーーーーーーー
νガンダムは伊達じゃない!!
- 442 :風の谷の名無しさん:03/07/01 15:03 ID:lLsoZViC
- 真下駄対ネオ下駄はこのスレでは不評のようだけど
帝王ゴールの圧倒的なゲッターへの最後の抵抗のシーンはものすごく格好いいと思うのだが。
俺もう人類なんて滅んでいい、恐竜帝国万歳って思ったよ。
- 443 :風の谷の名無しさん:03/07/01 16:57 ID:mbXlenxu
- むしろ真対ネオは
「ゲッター線武器が無ければメカザウルス以下」
とゴールに言われる程真ゲッターが弱すぎ。
- 444 :風の谷の名無しさん:03/07/01 19:41 ID:OTjrdZ3R
- テキサスマックはカッコよかった
あと何処が「対」なんだ?
- 445 :風の谷の名無しさん:03/07/01 20:11 ID:M/BNf3ya
- >>442
ワシも個人的にはチェンジ〜カイザーの3本の中で
ネオが一番マシだとは思うけど、なんせ全4話とエラく短いのに
ネオ3形態+真3形態+神ゲッター+テキサスマックと
全部活躍させないといけないってのが無謀で、特に最終回は
詰め込みすぎなのが辛いよなぁ。
せめて全6話くらいあっても良かったんじゃないかと思う。
それ以上長いと、川越監督が長丁場の物はヘタそうだから。
- 446 :風の谷の名無しさん:03/07/01 20:18 ID:g4IMYoiN
- >>444
マジンガーZ VS デビルマン
みたいなもの。
伝統ですよ。
- 447 :風の谷の名無しさん:03/07/01 20:26 ID:I4psP8RE
- テキサスマック登場理由が「スパロボに出すため」って言うのが嫌
- 448 :風の谷の名無しさん:03/07/01 22:21 ID:gXKc3buj
- そんな事だれが言ってた?
- 449 :風の谷の名無しさん:03/07/02 06:39 ID:v4fg9iMt
- あの、圧倒的な神ゲッターに対して絶望的だが決して悲壮な覚悟ではなく堂々とわき目もふらず戦った帝王ゴールが最高に格好よかったと思っているのは俺だけなのか?
というか絶対恐竜帝国側のほうが漢らしくて格好いいよな。
恐竜帝国万歳。
- 450 :風の谷の名無しさん:03/07/02 17:36 ID:VfkNJssu
- チェンジゲッターロボでたまに流れる静かなクラシックの題名教えてちょ
- 451 :風の谷の名無しさん:03/07/02 20:11 ID:Vm8oNxYC
- >>447
それはネオゲの川越インタビュー
- 452 :風の谷の名無しさん:03/07/03 16:17 ID:kIxdRiAC
- >>447
バンダイビジュアルのリクエストじゃないか?
- 453 :風の谷の名無しさん:03/07/03 19:11 ID:42S9i1RU
- >>449
ゴールはどんな媒体作品でも結構いいやつなんだよな。
ただ、ジャテーゴとかゴール3世とか見る限り恐竜帝国も一枚岩じゃ無い感じ。
- 454 :風の谷の名無しさん:03/07/04 15:15 ID:iPybtOpI
- しかしステルボンバーかっこいいな
- 455 :風の谷の名無しさん:03/07/05 18:35 ID:jMDowlCV
- 月に在ったのってハイパーレールガンでしたっけ
- 456 :風の谷の名無しさん:03/07/06 00:42 ID:YNuTzq/b
- 所詮ネオゲはカイザーまでのつなぎ&資金稼ぎなんだろ。
だから4巻で十分。
つーか、胸筋も描かれていない地下プロレスのシーン見て、
「あ、こりゃ予算少ないなー」ッて思ったよ。
- 457 :風の谷の名無しさん:03/07/06 02:50 ID:cKuRIikX
- >>456
胸筋は絵柄の問題で予算の問題じゃないだろ(w
まぁ各巻2800円って段階でカイザー同様低予算
なんだろうなぁとは思うが、チェンジなんて2話3000円
で月1リリースだったんでその方が更に酷い。
しかも第1話の段階で予算大幅オーバーらしいし。
- 458 :風の谷の名無しさん:03/07/06 13:13 ID:+fbzYya9
- カイザーが面白いと思えない俺は変なのか?
- 459 :風の谷の名無しさん:03/07/06 15:31 ID:b7K5uFor
- つうかそろそろ石丸博也外してくれ。
- 460 :風の谷の名無しさん:03/07/06 17:35 ID:RAXFnCXk
- 恐竜帝国万歳!
- 461 :風の谷の名無しさん:03/07/07 00:50 ID:CCPBYR5S
- いまさらだが、9話(だったと思う…)で早乙女博士が竜馬に向かって言い放った、
『よ く ぞ 生 き て 戻 っ た !
こ の く た ば り ぞ こ な い が ッ ! ! 』
てな台詞が大好き。そりゃ竜馬もブチ切れですよ。
なんとなく今川チックでステキだ。
- 462 :風の谷の名無しさん:03/07/07 01:05 ID:Lw2JDGlN
- 単に石川テイストな訳で
- 463 :風の谷の名無しさん:03/07/07 13:25 ID:RLWjV/Li
- >>461
>『よ く ぞ 生 き て 戻 っ た !
こ の く た ば り ぞ こ な い が ッ ! ! 』
久留間源三が慎一辺りに言いそうなセリフだな…
- 464 :風の谷の名無しさん:03/07/07 17:46 ID:dx6xSEwW
- やっぱ恐竜帝国よね?
- 465 :風の谷の名無しさん:03/07/08 17:13 ID:9TulTrkV
- 恐竜帝国万歳
- 466 :風の谷の名無しさん:03/07/08 18:49 ID:LxjThgMs
- 恐ー竜ー帝ー国ー万ー歳ー!!
- 467 :風の谷の名無しさん:03/07/08 18:50 ID:DFw/qreG
- マンガの真ゲッターはかめはめ波というか、気功波を撃ってましたね
- 468 :風の谷の名無しさん:03/07/08 19:06 ID:z412/4k2
- ストナーサンシャインもかめはめ波みたいなもんだな
- 469 :こうちゃん ◆T4ImKdujBA :03/07/08 22:36 ID:vJx+zW6J
- 漫画は号が一番好き
- 470 :風の谷の名無しさん:03/07/09 04:26 ID:Jhy1l7Nm
- 「號」だっつーの。打てねえとか出ねえとか言うなよ。
- 471 :風の谷の名無しさん:03/07/09 04:52 ID:Cq/TxDQA
- >>470
そんな古い字マニアしか単語登録してないだろ・・・・・・。
まさか号が現代の號役目をしてる事を知らないわけじゃないよな?
- 472 :風の谷の名無しさん:03/07/09 13:24 ID:wYbX5uRB
- >>471
おまいさんはちょっとずれてると思われ。
他のスレならいざ知らずこのスレでは。
- 473 :こうちゃん ◆T4ImKdujBA :03/07/09 15:56 ID:6Y9bEYc2
- >>470
単語登録するほど號が必要になる事が無いんで
え!?貴方は號ってそんなに使ってるの?
何に使うの?
>>471
確かに現代は全て号で書きますよね
大学でも號は昔の漢字だと習いました
>>472
ずれてないと思いますよ
普通の人に號を一発で出せといっても出てこないと思います
- 474 :風の谷の名無しさん:03/07/09 16:49 ID:/z6eZUCx
- >普通の人に號を一発で出せといっても出てこないと思います
なんかいいセリフだ。
- 475 :風の谷の名無しさん:03/07/09 21:07 ID:yv+VA5LI
- >>473
このスレに書き込むって状況自体普通ではないような・・・。
別に普段から使えとは言わないが、モノの名前くらい
ちゃんと書くべきだと思うぞ。
- 476 :風の谷の名無しさん:03/07/10 04:00 ID:QhiMT9BO
- 帝王ゴール万歳!
- 477 :風の谷の名無しさん:03/07/10 20:16 ID:yOuQWbVy
- >>473
じゃあ、石川賢にそう言ってこい。
- 478 :風の谷の名無しさん:03/07/10 20:52 ID:KN45eUw6
- せめて『号虎』ぐらい努力。
- 479 :470:03/07/11 04:20 ID:7S/VmJ/Z
- >>473
>え!?貴方は號ってそんなに使ってるの?
>何に使うの?
『ゲッターロボ號』打つためだよ。「好き」だからな。
好きなものならちゃんと打ちたいしな。
- 480 :風の谷の名無しさん:03/07/11 10:05 ID:aBG07p8A
- >>479
キモイヲタクハケーン
このスレから出て行け。
- 481 :風の谷の名無しさん:03/07/11 13:41 ID:vbFBXuiB
- >>480
これこれ、おいたが過ぎるぞ!マターリ汁!!
- 482 :風の谷の名無しさん:03/07/11 14:35 ID:eK0AAF8O
- うん、まあ、あの作品は『ゲッターロボ號』っていうタイトルなんだし、
こだわるのも好き好きなんだが
判 れ ば い い じ ゃん
と、思うのだが…このスレで『ゴウ』って出ても、窪塚の在日映画を先ず連想しないでしょ。
- 483 :風の谷の名無しさん:03/07/11 18:44 ID:3p7VBlO2
- 恐竜帝国のマグマ利用技術は届きそうで届かないあと一歩の夢のエネルギーだな
- 484 :こうちゃん ◆T4ImKdujBA :03/07/11 19:31 ID:AWFvEHtJ
- >>479
俺も好きだが號を単語登録してまで使おうとはしないなぁ
相手に伝わればそれでいいわけだし
>>480
場違いな雑魚は消えろや
ゲッタビィィィィィムゥゥゥゥゥ!!!!!!!!!!
>>482
そうだね
わかればいいや
このスレでゲッターロボ号って言ったら99%がゲッターロボ號を想像するでしょ
- 485 :風の谷の名無しさん:03/07/11 19:59 ID:5It94Kzy
- >>484
残り1%は、ゲッター版ボスボロットみたいなオンボロゲッターか、
タイアップでむりやりゲッターの名前をつけられた実車とかを想像
してショボンとなるけどね。
- 486 :風の谷の名無しさん:03/07/11 21:42 ID:mziN4Dba
- 申し訳ありません。帝王ゴール様。
恐竜帝国万歳!
- 487 :風の谷の名無しさん:03/07/12 00:57 ID:LYq4XG7N
- 世界最後の日は第一話が一番好きだった。
竜馬がゲッターでゲッターGの大群に突撃するところは最高に燃えた。
- 488 :風の谷の名無しさん:03/07/12 14:31 ID:GcGziU3k
- 今がその時だ
って隼人が学生運動中に書いた煽動歌みたいだ。
- 489 :風の谷の名無しさん:03/07/12 21:12 ID:Ss8ul9m/
- いい年こいたオッサン達のパイロットスーツ姿は正直笑った。
- 490 :風の谷の名無しさん:03/07/12 22:13 ID:q75yKMuj
- むしろ乳首みたいなスーツの柄が(ry
- 491 :風の谷の名無しさん:03/07/13 00:37 ID:ORsqU2fB
- スレ違いでなんだが、
東映版ゲッターのミチルのパイロットスーツの胸のボタン(?)はどうしても乳首にしか見えなかった。
- 492 :風の谷の名無しさん:03/07/13 00:42 ID:Aymwjeyt
- >>491
え?知らなかったのか?
あそこだけ穴あいてて露出してるんだぜ?
ゲッター線センサーとして
- 493 :風の谷の名無しさん:03/07/13 01:54 ID:GxtK1Lpb
- 「アーク」でジャテーゴのことが話題にのぼらない理由。
・恐竜帝國の正当な継承者ではなかった。
・所詮はマシーンランドウ一機のみの少数勢力。
・だって地下にはあんなウジャウジャあるんだもんねぇ。
みなさん、どう思います?
- 494 :風の谷の名無しさん:03/07/14 00:07 ID:HnMZwEMA
- 俺のゲッターは竜馬と共に死んだ・・・
- 495 :風の谷の名無しさん:03/07/14 01:51 ID:Z4P/xISf
- ジャテーゴは恐竜帝国の恥さらしだからかな
- 496 :風の谷の名無しさん:03/07/14 03:43 ID:Sx7/S2ou
- 恐竜帝国は最高ですか?
- 497 :風の谷の名無しさん:03/07/14 11:46 ID:TsnOs8g2
- 1巻のスパイラルゲッタービームが
スパロボDに登場するのがイイ!(゚∀゚)
- 498 :風の谷の名無しさん:03/07/14 13:50 ID:XvKpdGeW
- >497
店頭デモで見たんだけど、ゲッター1が
・オープンゲット三段攻撃(大雪山おろし−ゲッタートマホーク−ドリルアーム)
・早乙女のシャインスパークをオープンゲット回避
してたのがハアハアもんですた。
- 499 :風の谷の名無しさん:03/07/14 18:57 ID:OqhZ8oIS
- >>493
やっぱ恐竜帝国も派閥みたいなのあるんじゃね?
- 500 :風の谷の名無しさん:03/07/14 20:23 ID:bLaImaHa
- >>498
え・・・?早乙女の・・・シャイ?え?何?
てか参戦作品はあくまでチェンゲだけだった気がしたんだが・・・
- 501 :風の谷の名無しさん:03/07/15 00:03 ID:cncj0rki
- >500
早乙女とコーエンとスティンガーが操縦していたゲッターGじゃないの?
本編でシャインスパークは使ってなかったけど。
- 502 :風の谷の名無しさん:03/07/15 01:13 ID:P7uqKn0l
- 竜馬の単独操縦のゲッター1萌え
黒ゲッター萌え
- 503 :風の谷の名無しさん:03/07/15 04:24 ID:UmLnv9uu
- 恐竜帝国の方がいい。
帝王ゴール万歳!
- 504 :山崎 渉:03/07/15 09:00 ID:GNe6V6bX
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 505 :風の谷の名無しさん:03/07/15 19:44 ID:3lvoJCrj
- ゲッター1も普通に戦闘に参加出来るみたいだから、
ゲッター1のBGMが「今がその時だ」で、真・真ドラが「HEATS」だったら
嬉しさの余り町内を全裸で走り回ります。
- 506 :こうちゃん ◆T4ImKdujBA :03/07/15 19:45 ID:oIeXnNJu
- そんなことよりアークをアニメでやって欲しい
まぁ5〜6年後の話になると思うけど・・・・・
まだ完結してないしね
いつ完結するんだろ?
- 507 :風の谷の名無しさん:03/07/15 20:57 ID:4QeSQNca
- 5〜6年後には完結するんじゃない
- 508 :風の谷の名無しさん:03/07/15 23:35 ID:C0Nyp6ZJ
- だから最後のゲッターの大群はいったい何なのか、と
- 509 :風の谷の名無しさん:03/07/16 01:17 ID:7h/IJQQJ
- ゲッター星の爆発によって宇宙の難民となったゲッター星人たちだろう
- 510 :風の谷の名無しさん:03/07/16 01:50 ID:PqoNVJYN
- 発売前の告知情報の、
「復活!悪の要塞早乙女研究所」というサブタイを見て
激しくワロタ記憶があるな
(今川が監督なのを知って納得したが)
- 511 :風の谷の名無しさん:03/07/16 19:30 ID:G2eQHf97
- あげ
- 512 :風の谷の名無しさん:03/07/16 20:50 ID:0bDGjeqJ
- >>510監督交代後も今川脚本で突き進んでくれれば名作ならぬ迷作になっただろうに
はっきり言って3話の仕切り直しが度を越えてて萎える
- 513 :風の谷の名無しさん:03/07/17 09:04 ID:PE4RKDmY
- ゴールは熱い奴だが
あまり上司にいてほしくない。漫画の武蔵の最期の辺り読むと。
- 514 :風の谷の名無しさん:03/07/17 10:29 ID:2l5QcKIm
- 2巻のラストで、何の脈絡もなく重陽子ミサイルが飛んできて
真・ドラゴンに直撃して何もかも破壊してEND、は
クビ切られた今川監督の最後の抵抗だった気がする…
- 515 :風の谷の名無しさん:03/07/17 10:47 ID:6gJfMrAn
- ぶっちゃけ、主人公が、竜馬たち旧ゲッターチームから
新ゲッターチームに交代した3巻から途端につまらなくなったのは
漏れだけじゃない気がする
- 516 :風の谷の名無しさん:03/07/17 11:13 ID:Wn8Y5lRK
- ラストでまた旧ゲッターチームが主人公に返り咲いたけどね
- 517 :風の谷の名無しさん:03/07/17 20:26 ID:1oJqnQzH
- 何の2巻だか書いてくれないとわからない。
何の話だかわからない
ゲッターロボ、G、號、真、アーク、世界最後、ネオ
ってこれだけ種類があるんだからさ
- 518 :風の谷の名無しさん:03/07/17 21:19 ID:yHmhu7UW
- >>517
このスレはチェンゲのスレですが何か?
- 519 :風の谷の名無しさん:03/07/17 23:44 ID:xpkZrs8/
- >514
そこ、今川分じゃないから
- 520 :風の谷の名無しさん:03/07/18 03:01 ID:nBiXj+sI
- 最近やったエロゲーでゲッターGが最後にゲッター炉を胸から抜き出すシーンのパロディがあった
そういや、昔トップをねらえでもガンバスターがやってたなーと思いながら見てた。
しかし、シャイニングフィンガーやジャイアントロボネタに特撮ヒーロー
などが出まくるなかなかに熱いエロゲーであった
- 521 :風の谷の名無しさん:03/07/18 07:29 ID:HGIPRG6x
- もしかしてデモンペイン?
- 522 :風の谷の名無しさん:03/07/18 09:43 ID:OMh6HqQu
- ゲッターGが倒れたゲッターの腹踏みつけながら抜くあのすごく痛そうな場面
のことですか。
- 523 :風の谷の名無しさん:03/07/18 10:09 ID:3v39h0/I
- おおもとはケン石川のコミックだけどね>ゲッター炉
- 524 :風の谷の名無しさん:03/07/18 16:50 ID:W8F4jQVh
- >>520
むしろチェンゲの最終話のラストバトルが、そもそもゲッターのオマージュで作ったはずの
トップの、ガンバスターの宇宙戦闘をさらに劣化コピーしたような内容だったな。
監督変わってからのチェンゲでは最も燃える戦いなだけに、
反面「なんだかなー」って感じがした。
- 525 :風の谷の名無しさん:03/07/18 19:29 ID:hknqPVXC
- >>521
正解
- 526 :風の谷の名無しさん:03/07/18 19:53 ID:IRcVf4dz
- >>518
チェンゲのスレだが原作の話も出てきてるじゃないか
- 527 :風の谷の名無しさん:03/07/18 20:28 ID:UKD9FxMT
- >>5193話までの脚本だけは書いたと思われ
- 528 :風の谷の名無しさん:03/07/19 00:14 ID:rhzzvBrq
- つじつまの合わない伏線とか剥ぎ取って
川越に都合が良いようにチューニングされたのが、
チェンゲ1〜3話。
だから、厳密に今川分がどの程度かわ
我々には伺い知る余地はない。
…たぶん
- 529 :521:03/07/19 02:12 ID:auJlyGHm
- >>525
ははっ! 引っかかったなこのだぼはちがぁ!
俺の書き込みをよぉおく見てみるのだ。
それとあれはシャイニングフィンガーではなく覚悟のススメの螺旋だというのが定説です。
- 530 :風の谷の名無しさん:03/07/19 02:35 ID:A0H5uldh
- いや、アレは製作者は螺旋だと言ってるが
後ろの後光から見ても明らかにゴッドフィンガーが入ってる
- 531 :521:03/07/19 02:58 ID:auJlyGHm
- >530
定説です。
- 532 :風の谷の名無しさん:03/07/19 10:36 ID:Mt5qdXiq
- 少なくとも第1話だけは今川オンリーなような
- 533 :風の谷の名無しさん:03/07/21 02:04 ID:fOqzsWe1
- 恐竜帝国は永遠に不滅です!
- 534 :風の谷の名無しさん:03/07/21 02:07 ID:PDTwHkdd
- 最近アークが以外に面白いことに気づきました
- 535 :風の谷の名無しさん:03/07/21 09:18 ID:kiakohCH
- >>534
そうか!そりゃよかった!
- 536 :風の谷の名無しさん:03/07/21 16:20 ID:D6aYPa6h
- 原作クラッシャーの今川にしては
むしろかなりキャラの性格とか雰囲気は
原作(石川版)に近いね。
アニメの神谷声の変な竜馬よりこっちの黒い竜馬の方が断然、イイ!
- 537 :風の谷の名無しさん:03/07/21 18:37 ID:DqJi94Zf
- 変な竜馬っていうな……!
- 538 :風の谷の名無しさん:03/07/21 23:44 ID:5/Ls3r90
- 昔、スパロボでゲッターを知って、
原作は石川賢の漫画だということを知って、
古本屋で見つけて読んだときには愕然としたなあ。
特に隼人が一番怖かった。なんか鼻とか耳とか飛んでたし。
- 539 :風の谷の名無しさん:03/07/22 00:02 ID:aQuTQNth
- 真ゲはゲッターに乗り込む際のリフトで反重力赤マフラーを竜馬が
ガバァって取るシーンで完結した
- 540 :風の谷の名無しさん:03/07/22 02:52 ID:3SVo2Twn
- >536
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ O ガシャ
と_)_) __
(__()、;.o:。
゚*・:.。
- 541 :風の谷の名無しさん:03/07/22 13:24 ID:NXxxd4hZ
- >>536はアニメ=スパロボって思ってるスパロボ厨じゃないの?
アニメの神谷明・・・・・・(・∀・)サイコー!
スパロボの神谷明・・・・・・つД`)サイアクダヨ(演出の下手さもあるけど)
- 542 :風の谷の名無しさん:03/07/22 17:16 ID:YMGI4tPL
- そもそも神谷自体(ry
- 543 :風の谷の名無しさん:03/07/22 21:09 ID:eFSY7q5z
- そんなことより帝王ゴール。
- 544 :風の谷の名無しさん:03/07/23 06:33 ID:Nzu2IGGU
- 今川は「腹から出る」というカコワルイ演出のゲッタービームを
マントで隠して拡散させたり、額から出したりして
なるべくカッコよく魅せようと頑張ってたな
- 545 :風の谷の名無しさん:03/07/23 08:51 ID:PyxBU4I7
- それは違うぞ
- 546 :風の谷の名無しさん:03/07/23 11:22 ID:Vrpu5S+z
- >544
>「腹から出る」というカコワルイ演出のゲッタービーム
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ O ガシャ
と_)_) __
(__()、;.o:。
゚*・:.。
- 547 :風の谷の名無しさん:03/07/23 12:48 ID:qLxsaLuX
- >>544
逆。
ヘソから出ようと、ケツから出ようと、
演出がカッコよさを左右する。
- 548 :風の谷の名無しさん:03/07/23 15:59 ID:anb73rtD
- スパロボ厨の漏れはゲッタービームって
指から出てんだと想ってた
- 549 :風の谷の名無しさん:03/07/23 23:03 ID:3KF0B46r
- ゲッタービームよりは帝王ゴールの角攻撃。
- 550 :風の谷の名無しさん:03/07/24 01:32 ID:JTxXgrIf
- >>547
尻の穴から出るゲッタービーム
…想像してしまった
どんなに演出が良くても
絵的に汚いね
- 551 :風の谷の名無しさん:03/07/24 01:38 ID:e0iaOIvQ
- アトムを悪く言うな!!
- 552 :風の谷の名無しさん:03/07/24 09:24 ID:8p+DPYBx
- アトムは尻からマシンガンをひり出す猛者だからな。
(「アストロボーイ」ではなぜかその設定がなくなったが)
- 553 :こうちゃん ◆T4ImKdujBA :03/07/24 10:18 ID:/K34ajun
- >>552
それマジ?
- 554 :風の谷の名無しさん:03/07/24 11:18 ID:mpLzQi96
- も一つ言うと奴(某A)は尻から補給するぜ!!
- 555 :風の谷の名無しさん:03/07/24 11:26 ID:g5+UY5R1
- >>553
最近、コミックスで復刻されてっから読んで来い
- 556 :風の谷の名無しさん:03/07/24 12:53 ID:bASmhbqn
- >>555
「アストロボーイでの設定変更、マジ?」って話なんじゃないの、と
好意的に解釈してみるテスト。まあ、輸出向けの人も大変だな。
- 557 :風の谷の名無しさん:03/07/24 13:20 ID:/aodfOep
- 後方機銃
- 558 :こうちゃん ◆T4ImKdujBA :03/07/24 14:35 ID:/K34ajun
- >>554
浣腸みたいな感じですか?w
>>555
アトムなんか興味ねぇし
>>556
いや、亜よ無位がケツからビームブラスターマジ?って聞きたかったの
- 559 :風の谷の名無しさん:03/07/24 19:19 ID:oVLw/ZmM
- スパロボ厨の俺としてはスパロボの真ゲッターのゲッタービームはどう見ても股間から(ry
- 560 :風の谷の名無しさん:03/07/25 09:02 ID:BYJXt2rv
- まあ、マシンガンとビームの区別もすぐつかなくなる糞コテは
お脳の病院にでも逝ってきなさいってこった。
- 561 :風の谷の名無しさん:03/07/25 10:53 ID:0E6STDKB
- >>560
お前がどっか行け
- 562 :風の谷の名無しさん:03/07/25 13:08 ID:3+QA88zh
- 夏だねぇ・・・
- 563 :風の谷の名無しさん:03/07/26 14:52 ID:VkJ0t9h+
- スパロボDに
ステルバーキタ―――――(゚∀゚)――――――!!
この調子でステルバンボーも出してくdふぁさい。
- 564 :風の谷の名無しさん:03/07/27 17:32 ID:YwIJbQjY
- 号虎ってリアルロボットですか?
- 565 :風の谷の名無しさん:03/07/28 00:00 ID:vSH4rgeT
- >>564
微妙
- 566 : ◆VF1JxIMpe2 :03/07/28 01:00 ID:x3Sqq7DI
- 懐かしage
- 567 :風の谷の名無しさん:03/07/28 12:03 ID:B5s3kWub
- >>564
ゲッターロボ號は一応スーパーロボットだぞ?
・・・ゲッター線使ってないけどな・・・
- 568 :風の谷の名無しさん:03/07/29 20:20 ID:e6MmsHjg
- チェンジはジジイが素敵すぎる
- 569 :風の谷の名無しさん:03/07/30 06:16 ID:ZXIVEz3g
- 知りたいか!
なぁ〜らばっ!
コレが真ゲッターロボじゃ!
説明になってねぇよ
- 570 :風の谷の名無しさん:03/07/30 19:53 ID:CX1jxiOQ
- そこがいいんじゃないか。
「見たか竜馬!これこそ世界に最後の日を迎えるもの、その名も
真ゲッターロボよ!!」
でも結局なにもしてねーじゃん真ゲッター
- 571 :風の谷の名無しさん:03/07/31 10:37 ID:vve0eWjf
- トマホークをATフィールドで受け止めるジジイ燃え。
- 572 :風の谷の名無しさん:03/07/31 16:35 ID:rEzHRc0T
- このアニメはあれだわな、スパロボコミックにのってる石川賢の漫画読んでると
面白さが20%増すわな。(例 終盤のWBドラゴン対真ゲ)
- 573 :風の谷の名無しさん:03/07/31 20:29 ID:wEEweD8L
- 石川の漫画って言うとアレか、
隼人「目だ!!耳だ!!」
- 574 :風の谷の名無しさん:03/07/31 20:33 ID:RH7tVjKx
- 重陽子ミサイルが落ちた後の初めての真ゲッターロボの戦いは
少ない予算でいいもの見せて呉れた思う。マント高速切り刻みや目にもとまらぬ
ゲッターサイト振り回しなどが。
- 575 :風の谷の名無しさん:03/07/31 20:44 ID:3IdWpZQM
- 関係ないが、1巻のパッケージの裏の
『隼人、武蔵、そして早乙女殺しの罪で投獄されていた竜馬』(うろ覚え)
って文を読んで「竜馬は3人も殺したのか!」って勘違いしてた。
- 576 :風の谷の名無しさん:03/07/31 20:51 ID:wEEweD8L
- 武蔵は結局後半で死んだの?
- 577 :風の谷の名無しさん:03/07/31 22:06 ID:RH7tVjKx
- >576
真ゲッターロボ世界最後の日なら3話目で死んじゃいます。
でも3話目に無茶苦茶かっこいい見せ場が。
- 578 :_:03/07/31 22:07 ID:lT4TXhIF
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 579 :風の谷の名無しさん:03/07/31 23:44 ID:KwzHA5AK
- >>574
あれは第1話のゲッター1の戦闘をなぞっただけのような気も。
まぁその後のブラックゲッターの方が露骨だけど、まぁあれは
パイロットが同じだからって言い訳が出来るな。
- 580 :風の谷の名無しさん:03/08/01 02:21 ID:pmeBCvh3
- 言い訳よりオマージュと言えよ。
この手のは。
- 581 :風の谷の名無しさん:03/08/01 02:28 ID:WIxKlxgA
- >580
監督が変わっているとは言え、同じ作品内でオマージュと言ってしまうのは
如何なものかと。
- 582 :風の谷の名無しさん:03/08/01 10:53 ID:oL3nm73p
- つーか武蔵、真ゲを見送った後、
とっととその場から逃げれば良かったのに・・・
- 583 :576:03/08/01 13:11 ID:mIWwrtU4
- >>577
サンクス
OVA最後まで見たんだけどいつの間にかいなくなってたんで・・・
そうか、やっぱり消されてたのか武蔵。
竜馬の次にカッコ良かったから好きだったのに・・・・
- 584 :風の谷の名無しさん:03/08/01 19:11 ID:FWWV3/cj
- 「弁慶!運転を代われ!インベーダー野朗に目に物見せてやる!」
「いくぜぇ!ゲッター3−!」
武蔵は出番少しだけどその少しがかっこいいやね。
「大雪山!おろし!」
- 585 :8:03/08/01 19:22 ID:INC1kD47
- 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
////////////////////////////////////////////////////////////////
人気爆発新作ベスト5入荷
白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://no1.to/first
白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
http://fry.to/first
サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
///////////////////////////////////////////////////////////////
- 586 :風の谷の名無しさん:03/08/01 19:44 ID:VNGoNuok
- そう言えば、両方から迫るインベーダーをゲッターがトマホークで
切り刻むってのが2話だか3話にあったけど、あれって何のために入れられたのか本気で不明。
- 587 :風の谷の名無しさん:03/08/03 11:19 ID:jvVWfEXL
- >>586
時間調整。
- 588 :風の谷の名無しさん:03/08/03 13:25 ID:Yd23Exl/
- 帝王ゴール様を彷彿とさせる
- 589 :風の谷の名無しさん:03/08/03 15:36 ID:Uphg/5r+
- 俺がか?
- 590 :風の谷の名無しさん:03/08/03 16:18 ID:x+Lg9EfE
- いや、俺が。
- 591 :風の谷の名無しさん:03/08/03 16:50 ID:N9t7ffF3
- >>586
今川なりの西部劇へのオマージュじゃないか?多分・・・
- 592 :風の谷の名無しさん:03/08/03 20:18 ID:5Ij11DbM
- もしジジイが物分りのいい人だったら
早乙女「許す!許すぞ竜馬ぁあああ!!貴様の言い分もわぁああかる!!
どうした?今しがた自分で治そうとしたくせに何が嬉しい!!」
竜馬「うるせえ!俺だって本当いうとゲッターに合いたかったぜ」
- 593 :風の谷の名無しさん:03/08/04 01:41 ID:Z1jFOdzQ
- 竜馬も素直だなw
- 594 :風の谷の名無しさん:03/08/04 14:32 ID:BSDO3z8q
- ゲッターバトルウィング乱れ斬りは少ないセル画数ですごいかっこよさですな
- 595 :風の谷の名無しさん:03/08/04 14:44 ID:Ux5rcRX9
- ストナーサンシャイン初出時のBGMが凄いカコイイね
- 596 :風の谷の名無しさん:03/08/04 14:58 ID:BSDO3z8q
- あの線画タッチになるとこもかっこいい。あそこまで熱い必殺技
見たこと無いかも。
- 597 :風の谷の名無しさん:03/08/04 16:46 ID:b9BXRumJ
- >>596
あれっきりならよかったのだが
バンクで使われると萎える・・・。
- 598 :風の谷の名無しさん:03/08/04 22:29 ID:wxVJ5eY8
- >>596
ダナーーーー!
あれ?竜馬いつの間に着替えたの?てな感じで
- 599 :風の谷の名無しさん:03/08/05 08:48 ID:HhQ8ttEc
- 確かに、あの早乙女ゲッタードラゴンにトドメ刺した一発は最高だったが
次の回で、インベーター相手に同じバンク使って、台無しにした。
- 600 :風の谷の名無しさん:03/08/05 09:25 ID:JdHZXvso
- そ〜だよなあ・・・。
しかも連続で使っちゃってるし・・・。
- 601 :風の谷の名無しさん:03/08/05 16:37 ID:floocg3m
- 漏れ的には、
1〜3話と、黒ゲッター登場と、真ゲッターVSゲッタードラゴン以外は
どーでもいい。
- 602 :風の谷の名無しさん:03/08/05 19:39 ID:j6vqc/KV
- 全部、旧ゲッターチームがメインですがな。
- 603 :風の谷の名無しさん:03/08/05 23:29 ID:fIidgaYb
- そもそも新ゲッターチーム自体いらない
- 604 :風の谷の名無しさん:03/08/06 01:48 ID:eK/2Nia+
- 帝王ゴール様は必要だ
- 605 :風の谷の名無しさん:03/08/06 02:35 ID:G/GKvIom
- ttp://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0064.jpg
- 606 :風の谷の名無しさん:03/08/06 06:43 ID:bK38OVmp
- >>605
それ何のスパロボですか?
- 607 :風の谷の名無しさん:03/08/06 10:08 ID:Fi/xqpaz
- 明後日発売のDだな
- 608 :風の谷の名無しさん:03/08/06 11:20 ID:KsMNm8yS
- ぅおーーーーーー
轟天号な真ゲッターライガーにウザーラな真ゲッタードラゴンにデビルガンダムな
真ゲッタードラゴンに全身これ工作機械のp真ゲッターポセイドンだッッ。
- 609 :風の谷の名無しさん:03/08/06 11:55 ID:pOnRd4AR
- ていうか真ドラゴンは
すべてのゲッター線を吸収した完全体の方が
HPが20000→9000になって弱体化してないか?
- 610 :風の谷の名無しさん:03/08/06 12:21 ID:VIpeh7Zd
- >>609
スパロボのお約束
自ユニットになった敵ユニットは弱体化
- 611 :風の谷の名無しさん:03/08/06 12:57 ID:1TgVx9fE
- ヤムチャの法則、とも言う。
- 612 :風の谷の名無しさん:03/08/07 05:20 ID:nkRx/WNy
- 帝王ゴール様ですらも逃れることのかなわなかった悪魔の法則。
恐竜帝国万歳。
- 613 :風の谷の名無しさん:03/08/07 12:37 ID:WM5R41xb
- なんで、シズマ管の中に、ゴウと一緒に、ゴールとブライがいたの?
- 614 :風の谷の名無しさん:03/08/07 14:09 ID:OtbJY4qP
- デビルガンダムみたいな真ドラゴンよりHP多いメタルビーストゲッタードラゴン
- 615 :風の谷の名無しさん:03/08/07 15:11 ID:IJFKlBtt
- >>613
OVAでは
「リョウとハヤトの遺伝子を使って號のようなやつ(こいつはミチルの遺伝子らしい)を作ろうとしたら、なぜか失敗したから。
姿は単なる偶然だろう。」
…という扱いになっているが…仕切り直しのシワ寄せをモロに食らったんだろうなあ。
- 616 :風の谷の名無しさん:03/08/07 16:38 ID:te4AeRqq
- >>615
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 617 :風の谷の名無しさん:03/08/07 23:14 ID:8fNYP2HF
- スレタイさぁ、「最後」じゃなくて
「世界最期の日」だよな?
いや、細かいんだけど気になってね(´゚ι_゚`)
- 618 :風の谷の名無しさん:03/08/08 05:14 ID:pjbqW45f
- 真ゲッターロボ 世界最後の日
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E7%9C%9F%E3%82%B2%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%80%80%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%97%A5&lr=
真ゲッターロボ 世界最期の日
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E7%9C%9F%E3%82%B2%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%80%80%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%9C%80%E6%9C%9F%E3%81%AE%E6%97%A5&lr=
生半可な知識晒すと恥掻くぞw
- 619 :617:03/08/08 10:41 ID:kqrrDl1t
- うぉう、なんということか
>>618よ、ありがとう。
ということで吊ってきまつ(;゚∀゚)
- 620 :風の谷の名無しさん:03/08/08 11:13 ID:9y7bwxpS
- 何かが胸で叫んでるのに気付かぬふりで過ごしてた
- 621 :風の谷の名無しさん:03/08/08 11:37 ID:x++d6f2I
- ていうか、監督更迭劇のせいで、
たった3話で主題歌降板させられた
水木に涙しる!
- 622 :風の谷の名無しさん:03/08/08 11:43 ID:kqrrDl1t
- >>621
最終話のエンディングに起用されたからいいじゃん!
余計なドラまで付いたが
- 623 :屍鬼:03/08/08 16:50 ID:PQENwNC/
- スパイラルゲッタービィィィム!!
・・・っつーか早乙女博士印象変わりすぎ
- 624 :風の谷の名無しさん:03/08/09 05:04 ID:/Uj6vAhi
- いつも、いつまでも変わらぬ素敵な帝王ゴール様。
- 625 :風の谷の名無しさん:03/08/09 10:16 ID:TJhiXOh9
- 大雪山おろしでキリキリ舞するゴール様萌え
- 626 :風の谷の名無しさん:03/08/09 14:50 ID:a6HGS91L
- キリキリ舞・・・。
- 627 :風の谷の名無しさん:03/08/09 20:02 ID:xm7ZWhhI
- ちょっと、真ゲッター「世界最後の日」を見て質問が・・
1話、最初のナレーションで出てくるエイリアンとの10年戦争は、
どのシリーズの話ですか?
同じくそこでダメージを受けたゲッター1が月に落ちてくる場面が
有るんですが、あのゲッターは誰が乗ってたんですか?
初代ゲッターマシーンは何機有るんですか?
4機(ブラックゲッターも含めて)は出てたような・・
初代ゲッターも量産されてたんですか?
- 628 :風の谷の名無しさん:03/08/09 20:28 ID:ddWnRLKY
- >>627
月面戦争は基本的にオリジナルだけど一応石川賢の描いた真ゲッターの
文庫巻末に月面戦争のオマケ漫画が載ってます。
ドラマCDでも出てたけどこちらは生産中止
ちなみにゲッター1に乗ってるのは竜馬。
- 629 :風の谷の名無しさん:03/08/09 21:26 ID:CNu7yjJq
- >>627
OVAの『真』の世界では、初代ゲッターロボは3セット(3×3機)作られたみたい。
本編を見ても判るように、パイロットが乗ってないゲットマシンも自動操縦させることで
問題なく3形態に合体できるみたいだし。
(当然、竜馬みたいにそれなりの技量を持ったヤツでないとダメなんだろうけど)
- 630 :風の谷の名無しさん:03/08/09 21:29 ID:CNu7yjJq
- 連投スマヌ。>>627のヒトの言ってるのは
冒頭で腹の中からインベーダーが出てくるゲッター1の事だよね?
アレに関してはあの時にいる宇宙服のヒゲが若い頃の早乙女博士(らしい)
ということ以外は謎のままじゃないのかなあ。
これも恐らく今川氏降板による路線変更の影響なんでしょう。
- 631 :627:03/08/09 22:48 ID:CCC2+v6u
- >>628
情報どうもです。今度、その本を探してみます。
>>629
自分も宇宙服の人が早乙女博士なのかなと・・。
ナレーションでは、「人類がゲッター線を手に入れた」っていうとこらで、
ちょうどゲッター1が落ちてくるので、早乙女博士がそれを拾って
ゲッター線及びゲッターロボを開発(コピー)したのかと・・。
その落ちてきたゲッター1がそのまま月に放置され、
後のブラックゲッターになったのかと・・思ってました。
- 632 :風の谷の名無しさん:03/08/10 02:10 ID:ftZVjVbY
- アニメ(OVA)のゲッターってどれだけあるの?
- 633 :風の谷の名無しさん:03/08/10 02:46 ID:9tjbCtt7
- >>632
OVAは2つだっけ?
■真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
http://www.bandaivisual.co.jp/neo_getter/
■真(チェンジ!)ゲッターロボ〜世界最後の日〜
http://www.bandaivisual.co.jp/change_getter/
スレ違いだがマジンカイザーの新作もイマイチだった。
もう一度ゲッター作ってくれぇ。
- 634 :風の谷の名無しさん:03/08/10 03:58 ID:C/kd3d5/
- チェンゲ>>>>>ネオゲ
だと思っている。
序盤のキャラのいかれ具合とか。
今川もう1回やれとは言わんがもう少し突き抜けた監督を…
- 635 :風の谷の名無しさん:03/08/10 08:23 ID:JHZ663R2
- 発売前の「早乙女率いるドラゴン軍団」つー煽りで
何のことかと思ったが、
まさかゲッター「ドラゴン」が1000体も出てくるとは予想できなかった(w
- 636 :風の谷の名無しさん:03/08/10 09:09 ID:QMsQegya
- 真ゲッター対ネオゲッターの4話で真ゲッター3の合体シーンが出てくるのですが、
上から真ベアー号・真ジャガー号・真イーグル号の順なんですが・・
ゲッター、ゲッターGのときとパターンが違う。
公式サイトとも違うような・・
- 637 :風の谷の名無しさん:03/08/10 10:35 ID:Xor+EbR8
- >>631
もしかすると今川版に関してはそんなカンジだったかもね。
月世界戦争で侵略者から人類を救ったゲッターロボや
その後継機のG型は実は完全な人間の創造物ではなくて、
何者かの企みが隠されたトロイの木馬のようなものだったのではと。
で、それに唯一気付いた早乙女博士が自ら創り出したのが
真なる人類の救世主、真ゲッターロボ。みたいな感じだったのかなあとか妄想。
- 638 :風の谷の名無しさん:03/08/10 15:37 ID:dGIaXe70
- STORMはいいなあ…
- 639 :風の谷の名無しさん:03/08/10 19:32 ID:s1Qw+g7A
- >>631
個人的な自己解釈としては当時月面で宇宙開発をしていたロボットがなんらか
の事故でゲッター腺が宿ってしまいそれを見つけ開発したのが冒頭でてくる
宇宙服の人、つまり若き日の早乙女博士(因みに真ゲのムックに「あれは早乙女で
ある」と書いてある)、で、石川の漫画(ホビージャパンのムックの方の短編)を
考慮するなら月世界戦争終盤(漫画によると事実上ゲッターが終わらせた様なもんだが)
やっとのこさ(?)参戦、三対合体ゲッタービームにより終戦(?)、ゲッターが参戦
した際ステルバーその他のパイロットのリアクションを見ると今回がゲッター初顔会わせ
の様、(この事により大規模な量産体制は取ってなかったと思われる)が!、仮出所した竜馬の前に
旧ゲッター乗ろうとしていた日本軍(?)パイロットの発言を考慮すると竜馬達以外の人間
にも動かせる様、つまり大規模では無いにせよ何体か作られていた模様。(正しその後につくられた
ゲッターGに量産型と銘打った所を見るとやはり旧ゲッターの量産は可能性て的にやはり低い)
- 640 :風の谷の名無しさん:03/08/10 19:40 ID:s1Qw+g7A
- >>637超その他
真ゲ〜世界最後の〜の発売何ヶ月(?)か前、雑誌に(今川監督降板前)
「テレビシリーズと地続き」(つまり恐竜帝国、百鬼帝国との戦争後)って
書いてあったが皆さんはどう考察するんでしょう?
- 641 :627=631:03/08/10 21:47 ID:BaFu3eh1
- 本日、真ゲッター(双葉文庫)の漫画本を買ってきました。
世界最後の日のOVAと合わせて見ると、なるほどと思いました。
その他にも初代vsGの戦闘やゲッターエンペラーなど面白かったです。
初代ゲッターの数ですけど、本では3体でてきますね。
OVAでは
1機目 竜馬が自爆させようとするところを早乙女博士に炉心を破壊される。
2機目 武蔵が3号のままエイリアンに殺され爆心地中心付近で発見される。
3機目 隼人が早乙女研究所に2号で乗り込んで放置したのが核爆発後、
月に放置(1号の姿でダメージを受けてたけど・・)。これがブラックゲッターに?
これで合ってます?
- 642 :風の谷の名無しさん:03/08/11 05:52 ID:U4OXvj+H
- 好き好き帝王ゴール様
- 643 :風の谷の名無しさん:03/08/11 09:24 ID:ZWhpr9pt
- 面白いなこのスレ
- 644 :風の谷の名無しさん:03/08/11 12:33 ID:AUgxyZ8M
- やっぱりメリケンサック?でブシュウウウウ!!!
腕のノコギリ?でザクゥゥゥゥゥゥ!!
目を血走らせて氷原を、NYを血に染めるブラックゲッターの残虐非道ぶりには
これぞ石川だ!石川ゲッターだ!と感動したがな・・・・
どーも原作→アニメに入った漏れとしてはTVアニメがヌルくてなぁ・・
まぁあんな犬の首もぎ取るような主人公を放送するわけにもいかんか
- 645 :風の谷の名無しさん:03/08/11 14:20 ID:2gLgOG5G
- >>636
つーかどう見繕ってもあの三機のゲットマシンで真3はむりだよな(旧3、ポセイドンはまだ判る)
>>633
今度は〜 マ ジ ン カ イ ザー VS 真 ゲ ッ タ ー ロ ボ!!
駄目っぽそうだ(内容が)
- 646 :風の谷の名無しさん:03/08/11 16:40 ID:/xfWS/UR
- >>645
お約束のvsでなく、本当に戦ってほしいと思う。
「喧嘩するほど仲がいい」ってことで。
- 647 :風の谷の名無しさん:03/08/12 16:15 ID:NNXZajnF
- 次はゲッターエンペラーきぼんぬ
- 648 :風の谷の名無しさん:03/08/12 22:53 ID:i06ntBKG
- 後半の話は前半と異聞に全然繋がらないんですが・・・・・・
ミチルのことと竜馬の復讐はどうなったんですか・・・・
ゴウや元気に対して最初は「すまなかった」とか「ワシが守ってやる」とか
言ってたくせに十三年後では「もうよいわ!!」とかいってるし・・・・
- 649 :風の谷の名無しさん:03/08/12 23:53 ID:53o2dwTg
- 前半と後半は監督違うから。
- 650 :風の谷の名無しさん:03/08/12 23:56 ID:1IeVt4ZQ
- 前半は監督は居ないし(w
- 651 :風の谷の名無しさん:03/08/13 12:37 ID:dTzaGCs+
- なんで真のスレはあってネオのスレはないの?
- 652 :風の谷の名無しさん:03/08/13 13:10 ID:RnTmP+1R
- つまんねえから
- 653 :風の谷の名無しさん:03/08/13 14:12 ID:/ETl7gCM
- ビーストウォーズ ネオ
- 654 :風の谷の名無しさん:03/08/13 16:47 ID:uky5bQ3v
- >>653
アレは種でも演出をしてた関田に問題があったと思うが・・・
- 655 :風の谷の名無しさん:03/08/13 17:11 ID:RsDSzMmP
- 今川カムバック
- 656 :風の谷の名無しさん:03/08/14 05:43 ID:tPuwm4a9
- 帝王ゴール様カムバック。
- 657 :風の谷の名無しさん:03/08/14 11:10 ID:Y1U4mqRZ
- OPはいいと思うよ真対ネオ
第一話とか
- 658 :風の谷の名無しさん:03/08/14 14:10 ID:sOW0yIjZ
- 今がその時だ!
- 659 :風の谷の名無しさん:03/08/14 16:14 ID:5TnrU4+o
- 今川が更迭された時?
- 660 :風の谷の名無しさん:03/08/14 20:56 ID:T296hnVE
- 出来はチェンジ>ネオなんだけどチェンジは空中分解してるからな。
単純に漫画版をそのままOVA化して欲しいよ。
- 661 :風の谷の名無しさん:03/08/14 21:05 ID:3s6FhMJK
- それはいいな
レオパルドンじゃないステルボンバーが見たい
- 662 :風の谷の名無しさん:03/08/16 11:49 ID:3QujvO+y
- レオパルドン言うな!(涙
- 663 :風の谷の名無しさん:03/08/16 14:23 ID:4RBVvo5T
- マーベラーか?
- 664 :風の谷の名無しさん:03/08/16 19:44 ID:6/4cVW66
- いや、帝王ゴール様。
- 665 :風の谷の名無しさん:03/08/16 22:44 ID:qCvPjBso
- 下駄エンペラーはOVA真下駄の続編?
- 666 :風の谷の名無しさん:03/08/17 02:09 ID:SRyqeWWV
- 帝王ゴール様になら抱かれてもいい男達が今、ここに集う。
そう、ここは蜜溢れる約束の地。
恐竜王国。
皆も叫べ。
「恐! 竜! 帝! 国! 万! 歳!」
- 667 :風の谷の名無しさん:03/08/17 13:16 ID:SRyqeWWV
- 恐竜王国→×
恐竜帝国→○
帝王ゴール様にお仕置きされてきます。
- 668 :風の谷の名無しさん:03/08/17 16:57 ID:6Z+5639t
- ブライ派はいねーのか!ブライ派は!
- 669 :風の谷の名無しさん:03/08/17 18:10 ID:t9V8g2bx
- >>668
エー('A`)
- 670 :風の谷の名無しさん:03/08/17 23:28 ID:QCXpycTq
- 山崎さん、スパロボで出世したなあ。
EDですら秘書としかクレジットされなかった脇役なのに。
- 671 :風の谷の名無しさん:03/08/18 14:38 ID:3tdb7VsL
- ブライ? なにそれ? 帝王ゴール様?
- 672 :風の谷の名無しさん:03/08/18 16:48 ID:/aG+ZPo6
- ゴールって漫画版じゃ壁から飛び出した矢に突き刺さって死ななかったっけ?
- 673 :風の谷の名無しさん:03/08/18 17:15 ID:uWOe8Z0Q
- ネオゲで5年後、ゴールが負傷しててバットやガリレイが無事だった
のはゴール様が部下達をかばったってことだよな?(笑
さすがゴール様。恐竜帝国のカリスマは伊達じゃない。
- 674 :風の谷の名無しさん:03/08/19 02:18 ID:oDg3P5qk
- >>670
山咲、だろ?
ただスパDヤマザキさん顔怖い・・・・・
タワーが出撃するんならオペレーターの子も出して欲しかったなぁ・・・
- 675 :風の谷の名無しさん:03/08/19 13:50 ID:yiRPwTow
- あの棒読み女がねえ。
- 676 :風の谷の名無しさん:03/08/19 18:50 ID:Bu8ej6Tt
- これも帝王ゴール様のおかげかな?
- 677 :風の谷の名無しさん:03/08/20 00:37 ID:L6zxaonX
- >>674
ヤマサキ、だろ?
- 678 :風の谷の名無しさん:03/08/20 23:40 ID:ZATlKy8I
- 帝王ゴール様から触手が生えてきて女の人に色んな事をする夢を見ました。
- 679 :風の谷の名無しさん:03/08/21 12:20 ID:VrLjRmA+
- ヤーマサキ、いーちばーん♪
ヤーマサキ、いーちばーん♪
- 680 :風の谷の名無しさん:03/08/22 17:01 ID:0yBtoahQ
- ネオが一番ダレルことなく作られていてよかった。
真は最初と最後の三話とキャラデが良かった。
川越監督はかなり有能なほうだと思いますよ。真でヘタレたのは監督交代のドタバタと明らかに無理な
月二話製作の無茶のせいだと思うし009のヘたれはスタジオが新しくできたところでスタッフワークのノウハウが
まったくなかったという話しだし。
今川降板は三話で四話五話のプロットはこう胎児にはもうできてたそうです。グレートメカニックのインタビューより。、
- 681 :風の谷の名無しさん:03/08/22 19:31 ID:XNy603BL
- 確かにネオゲッタは作品として一番バランス良いかもしれない。
だけど流竜馬がゲットマシンに乗らない。これだけで萎え。
原作通り、真イーグル号には竜馬が搭乗するものとばかり
思っていたので相当ショックを受けたなぁ
- 682 :風の谷の名無しさん:03/08/22 20:37 ID:xfdk87Qm
- >>681
俺も。っていうかネオ対真で竜馬は一体何をする為に出てきたの?
- 683 :風の谷の名無しさん:03/08/22 23:08 ID:VW61uEv0
- ネオゲって3巻までは非常に良かったんだが、
打ち切りみたいな終わり方だったよな。
せっかく真ゲタが出てきても
いきなりボコられるのはちょっとなぁ・・・・・
5〜6本かけてちゃんと作って欲しかったよ
- 684 :風の谷の名無しさん:03/08/22 23:22 ID:nFuvm3dW
- >>680
絵コンテ描かせるとアクション良かったりはするみたいだけど
それ以外はどうかなぁ?>川越監督
ネオゲッターみたいにゲッター號をアラスカ戦線なしで
なぞってテキサスマック足すくらいなら十分だとは思うけど
真ゲッターみたいにある程度オリジナリティが要求されてしまうと
駄目なんじゃないかって気も。
確かに色々とスケジュール等は厳しかったのかもしれないけど
そんな中でも何とか出来る人はちゃんといるしね。
作画辺りは仕方がないとしても。
- 685 :風の谷の名無しさん:03/08/23 10:03 ID:/FgDHPTT
- というか折角の「真対ネオ」なんだから號達は乗換えしないで、
真ゲッターには竜馬と隼人と誰か適当に乗っけてネオと共闘してもらいたかったな。
ネオゲッター好きなんだけどなぁ。カッコイイと思うんだがなぁ。
- 686 :風の谷の名無しさん:03/08/23 10:19 ID:DtsNHgc/
- ラストのゲッターは何だったんだ?ネオ真ゲッター?
- 687 :名無し:03/08/23 12:15 ID:ZX7v4no8
- >>686
神・ゲッター…だと聞いた気が
- 688 :風の谷の名無しさん:03/08/23 12:26 ID:xRbEzU2D
- >>686-687
ライナーノートに神ゲターって書いてたね。
>>685
まさに同意。戦闘服きた號がネオゲター1で戦ってる描写ないしな。
活躍すくねーよネオゲッター。
真ゲタは竜馬・隼人・早乙女博士が動かすと思ってた(;´Д`)
ところでネオゲ第一話で登場した隼人の付き人男女は結局
何者だったの?ちゃっかりOPにも出てるのにあれっきり出番ないし。
- 689 :風の谷の名無しさん:03/08/24 01:51 ID:mX8VF3Xf
- この作品は・・・
ミチルさんの幻影にビビる二人の顔が、あまりに濃くて爆笑したのが一番思い出深いんだが・・・(w
- 690 :風の谷の名無しさん:03/08/25 05:51 ID:Bgzg7hTm
- これって初代のゲッターとの直接のつながりは無いんだよね?
パラレルワールド?
- 691 :風の谷の名無しさん:03/08/25 10:50 ID:atE/4Evq
- 良く言えば、パラレルワールド
もっと良く言えば、原作クラッシャー今川バンザイ
- 692 :風の谷の名無しさん:03/08/25 17:45 ID:Lkf0bJ/z
- >>689
あの表情って石川賢のマンガ版の方から持ってきたネタだそうです
- 693 :風の谷の名無しさん:03/08/25 18:25 ID:i/CPiVPd
- 石川賢や永井豪はアニメ化してから良いネタを出すからむかつく。
なんだよ善の阿修羅男爵って。
アニメスタッフを馬鹿にするのもいいかげんにしろよ。
そう云うネタはもっと早く出して教えてくださいお願いします。
- 694 :風の谷の名無しさん:03/08/25 22:45 ID:kEG6oKq7
- 確かに、世界最後の日は、原作クラッシャー炸裂なのだが
この場合の「原作」というのは旧アニメ版を指してクラッシュしているので
むしろ本来の原作である石川版ゲッターと比べると
旧アニメよりもよっぽど原作に忠実な罠
- 695 :風の谷の名無しさん:03/08/26 13:57 ID:LBj/xatn
- 無印スパロボαの竜馬は個人的によかったなんか良い具合に石川とアニメが混じってる漢字で
「思い知らせてやる!ゲッターの恐ろしさをな!」とか熱いセリフもボイス付きであるし
- 696 :風の谷の名無しさん:03/08/26 14:18 ID:wNZajwha
- >>693
アニメと同時進行でマンガ書いてたらノッてきたら企画作ってる時より
いいアイデア出るようになるんだろ。
- 697 :風の谷の名無しさん:03/08/26 16:37 ID:fEjpSJ6r
- ゲッター1って殺人鬼みたいで恐い。
ゲッタードラゴンも見た目に迫力があり過ぎて少し恐い。
- 698 :風の谷の名無しさん:03/08/26 17:09 ID:t+8eA7Wt
- >>697
それ以外のゲッターはどうよ!?
- 699 :風の谷の名無しさん:03/08/26 17:27 ID:coN9uh0i
- 號はエロカワイイ
- 700 :風の谷の名無しさん:03/08/26 18:08 ID:ghFyYAXg
- 「僕達の好きな」シリーズでマジンガーが出たわけだが、やっぱゲッターも
出るんだろか。
- 701 :風の谷の名無しさん:03/08/26 23:18 ID:MkE/QgIx
- >>695
いや、TV版のイイ子チャン竜馬にはそういうセリフは似合わねぇ・・・
原作、真ゲ、ネオゲの竜馬向けのセリフ、つーかむしろマンガで言ってるしな
- 702 :風の谷の名無しさん:03/08/26 23:38 ID:+oiojqqW
- >>697-699
ワロタ
つか和んだ
- 703 :風の谷の名無しさん:03/08/27 16:16 ID:H4HHPX0F
- >>701
出してくれたら嬉しいんだけど・・・
初代&Gだけじゃなく、號も紹介してくれたら嬉しいw
- 704 :風の谷の名無しさん:03/08/27 16:17 ID:H4HHPX0F
- >>703は>>700の間違いね。
スマソ。
- 705 :風の谷の名無しさん:03/08/27 22:34 ID:Qy5DWTfJ
- エロカワイイ… イイ!
- 706 :風の谷の名無しさん:03/08/28 18:37 ID:fMkucJdN
- 初代ゲッターはTV版のシンプルな顔よりもOVAや漫画のより深い顔のほうが好き。
- 707 :風の谷の名無しさん:03/08/29 11:11 ID:IeBxYpEp
- スパロボの真ドラゴンが弱すぎるね
- 708 :風の谷の名無しさん:03/08/29 15:02 ID:+7NHDrig
- >707
自分も技の力見たとき腰が抜けた。真ゲッターGでかいわりにゲッターと大して変
わらねえー。
- 709 :風の谷の名無しさん:03/08/29 15:08 ID:ebGdos9F
- 真ゲッターの方がはるかに役に立った
- 710 :風の谷の名無しさん:03/08/29 16:12 ID:lcx2PFDP
- 真ドラゴンは、ガンバスターやイデオン並みにぶっちぎってても
おかしくは無いんだが・・・
- 711 :風の谷の名無しさん:03/08/29 16:35 ID:RyOCDPgV
- ファイナルゲッタートマホークの存在意味が不明。しかしカコイイ!
- 712 :風の谷の名無しさん:03/08/29 19:03 ID:H5qaQ+JH
- 今度はテレビシリーズだ!!
- 713 :風の谷の名無しさん:03/08/29 19:54 ID:El6c2sdL
- 今更ながら、號が生き返った理由がわからん。
愛で生き返ったんですか、ありゃ。
- 714 :風の谷の名無しさん:03/08/29 22:21 ID:yOeEWXy+
- 石川作品特有の不思議エネルギーだから考えるな、感じろ>復活理由
- 715 :風の谷の名無しさん:03/08/29 23:58 ID:+7NHDrig
- 真ゲッターGが復活したからだそうです。
ゴウと真ゲッターGはすごく関係深い。真ゲッターGgaインベーダーに完全に操
られてた時は死にかけてたし。
- 716 :風の谷の名無しさん:03/08/30 00:22 ID:cqsFsEyH
- 帝王ゴール様で半起ちになることに成功しました。
そのうちやってやります。
- 717 :風の谷の名無しさん:03/08/30 10:05 ID:SVsEsirt
- ゴルぁ様
- 718 :流石な漫画家:03/08/30 15:15 ID:Y7Lh61Ks
- ヌハハハハハハハハハハハハハハハ!
早乙女のジジイ様。
- 719 :風の谷の名無しさん:03/08/30 17:28 ID:7VqC9tVh
- 號が年とってないのは何故?
- 720 :風の谷の名無しさん:03/08/30 20:09 ID:a5nSkI6d
- 1・進化した人類だから寿命が長い
2・崩壊した真ドラゴンのなかでコールドスリープ状態だった
3・実は二人目
さあどれだ
- 721 :風の谷の名無しさん:03/08/30 21:13 ID:mdywtnyw
- >>720
竜馬と同じく時空の裂け目に飲み込まれた。
だってそうしないと色々大変そうじゃん、体臭とか。
- 722 :流石な漫画家:03/08/30 22:49 ID:Y7Lh61Ks
- >>720
2で・・・
- 723 :風の谷の名無しさん:03/08/30 23:38 ID:3/VGfQlv
- 老化しないとか
- 724 :風の谷の名無しさん:03/08/31 08:43 ID:YvxX5w89
- ちょっとスレが違うんですが、ゲッター・カーンの
画像があるHP知りませんか?
- 725 :風の谷の名無しさん:03/08/31 09:13 ID:YIEIcpxW
- /l
___ 〉 〉 /l
ヽ ゙i_ 〉 __ヽ,_ r‐'" ノ
l、__ `l_,.-'く く_コ `'l ,ヘ、,ヘノ l~
l /ー-、ヽ─‐'"/.__\ /
`/l ̄V''ーv l_ し'"V / ヽ
| l、__/ ゙、__/ l
| rニヽ, | ← ゲッター・カーン
| lニニニl /
\ ,,,/
`ー,ァ---──'''"ヽ,
;'''‐‐‐_,--.'',,_____,. -‐--‐-、_ノ''';
') ` |_____| /
(,, (__ ___),,_,.-‐-/
⌒":,,_ / | | \
,,__| )⌒"''''''"⌒( |_,,
(___/ \_)
- 726 :風の谷の名無しさん:03/08/31 15:37 ID:u8NU4Aj1
- >>720
3でファイナルアンサー
- 727 :風の谷の名無しさん:03/09/01 11:08 ID:Vbb3H0Dr
- だれがいちばんおっぱいでかいかけんしょうしようぜ
- 728 :風の谷の名無しさん:03/09/01 16:33 ID:3Dg4vM2V
- 今川監督はずるいよ。
プロだったらああいうコンテ切っちゃだめだよ。
制作費と現場の労力、スケジュールは無視だもの。
で、結局名が残るのは「今川監督!」。
赤字こいたスポンサーも、徹夜で死んだ現場の戦士も名無しのまま。
それがわかっていて、あのコンテをきってる。
確信犯というか計画倒産というか。詐欺だよ、はっきりいって。
見るほうにとっちゃそんなこと関係ないけどさ。
でもそんなこといってるとアニメ自体なくなっちゃうよ?
- 729 :風の谷の名無しさん:03/09/01 18:42 ID:9HkcUiuV
- 電撃のスパロボD攻略本の作品紹介で「真ゲッターロボ・地球が制止する日」というシャレならない誤字がありました。(222P)
- 730 :風の谷の名無しさん:03/09/01 18:55 ID:e+uf/k7C
- たしかにシャレにならんなw
一瞬、何が誤植?と思ったが
- 731 :風の谷の名無しさん:03/09/01 18:56 ID:T5BJYeSz
- >>729
ワロタ
ありそでなかった過ちがついに実現って感じ?
- 732 :風の谷の名無しさん:03/09/01 19:14 ID:mrR6ajD7
- Gロボと真ゲッターじゃ勝負にならんな…
- 733 :風の谷の名無しさん:03/09/01 20:58 ID:aU/MSe3V
- シャレにならなすぎw
- 734 :風の谷の名無しさん:03/09/01 22:24 ID:QILqUZjm
- >>728
俺は今川好きだが、確かにプロとしては大分問題ある人だよな。
無茶な要望してくるスポンサーをいかに騙しつつ、限られた資金、限られた人材で
いかに面白いもの作るか。ってのがアニメ監督の正しい姿勢だと思うが。
- 735 :風の谷の名無しさん:03/09/01 22:43 ID:aeuuVR+s
- まあ今川監督みたいなアウトローが一人くらいいてもイイ!
- 736 :風の谷の名無しさん:03/09/01 22:49 ID:LxNWGaUR
- 実際はあの3分の一の予算で作られるはずだったと思うとチョト怖いけどな。
1,2巻でも作画に関してはOVAとしては並クラスだし。
- 737 :風の谷の名無しさん:03/09/02 02:39 ID:ciAo15eo
- ハイパージョイのHertsとSTORMにアニメのOPと1話の動画が使われていた
死ぬほど燃えた
ガイシュツ?
- 738 :風の谷の名無しさん:03/09/02 02:56 ID:kQSHz0YQ
- >>737
ハイパージョイだな?
貴重な情報をありがとう。
- 739 :風の谷の名無しさん:03/09/02 14:05 ID:n9qREynU
- >>734
誰もが凡庸な事やってたら、永遠に凡庸なものが垂れ流され続けるだけだけどね。
漏れらアニオタはただ無責任に、
現場の苦労とか予算なんか知ったこっちゃないという態度を取るべきだと思うが。
したり顔で裏事情に思いを馳せ、ニヤケ顔で納得ごっこをやろうがやるまいが、
『真ゲッター』の3話以降がどうにもならんブツであるのは事実として残っているし。
- 740 :風の谷の名無しさん:03/09/02 17:22 ID:7aeK+uF1
- どうにもならんブツにした責任の一端は今川にもあるわけだけどな。
- 741 :734:03/09/02 19:24 ID:FpyVEZqk
- >>739
確かにね。駄目なモンは駄目だ。って言うべきだし
三話以降を擁護する気も無い。つーか消費者が裏事情を察しなきゃフォローできない
ような作品しか生まれないんだったらアニメ無くなってもいい。
ただ、例えば中期勇者シリーズみたいに上の連中の言う事に真っ向から逆らわずに
限られた制約の中で自分のやりたい事をヤルってのもアニメならでは(?)の
魅力だと思うんだよね。
凡庸なやり方でも光るモンは生まれるんじゃないかなーっと思います。
- 742 :風の谷の名無しさん:03/09/02 23:19 ID:XP1ZlDCu
- とゆうか、超ビッグネームでしかも15周年記念なんだからもっと予算出してやれよと思った。
今川監督がそういうやりたい放題やる人ってのも分かってるんだし…。
- 743 :風の谷の名無しさん:03/09/03 00:54 ID:QVMtKoq3
- そうなんだよな。第3話以降云々と上で書いた漏れだけど、
ぶっちゃけ1話や2話だって手放しで絶賛するようものだとも思わないんだよな。
だからそこから完結までにどうやって巻き返すのかと期待してみれば。
- 744 :風の谷の名無しさん:03/09/04 18:07 ID:dKitgoou
- ゴ、ゴ、ゴ、ゴール様ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
- 745 :風の谷の名無しさん:03/09/04 21:43 ID:BBd+BrCt
- 次のゲッターは何になるんだ?漫画版ゲッターを最初からやるのだろうか?
- 746 :風の谷の名無しさん:03/09/04 22:00 ID:S6sd9MBb
- 設定だけ受け継いで,OVAであれだけ面白いことやってくれるんだから、今後も設定だけ受け継いだゲッターが見たいなぁ。
正直、設定だけ受け継いだゲッターは「大丈夫かなぁ」って感じでしたが、見たら恐ろしく面白かったんで・・・
- 747 :風の谷の名無しさん:03/09/04 23:05 ID:2Fpyl6Nd
- 漫画真ゲッターロボをアニメ化して欲しい。
最初の読み切りッポイ所はオミットしてギムバク軍曹との攻防だけでもいいから。
エンペラーのビジョン、真ドラゴンの誕生、ゲッター線にとりつかれた早乙女等
アニメ栄えするイベント沢山あると思うがな。
尺も死闘暗黒〜くらいで収まると思うし。
- 748 :風の谷の名無しさん:03/09/05 10:38 ID:hzOXxJKw
- ゴール様 ああゴール様 ゴール様
- 749 :風の谷の名無しさん:03/09/06 16:26 ID:Lry/cnxs
- ゴール様が見てる
- 750 :風の谷の名無しさん:03/09/06 22:34 ID:KM4b+AtJ
- >>749
爆笑したww
最高w
- 751 :風の谷の名無しさん:03/09/07 08:43 ID:t9neD67C
- 「ゴルみて」か・・・
- 752 :風の谷の名無しさん:03/09/07 10:30 ID:uUNjnNPa
- お初お目にかかる
百鬼帝国の
無礼千万である
と言う冗談が昔あった。
- 753 :風の谷の名無しさん:03/09/08 18:17 ID:dNmZyssj
- 帝王ゴール様のお顔が二つあるの何故?
- 754 :風の谷の名無しさん:03/09/08 22:47 ID:+nL6DvYQ
- ゲッター2のドリルじゃない方の腕のうまい使い方教えて
- 755 :風の谷の名無しさん:03/09/08 23:16 ID:q7vOQV0p
- メカザウルスの虫歯を抜く
- 756 :風の谷の名無しさん:03/09/08 23:17 ID:w7QyI7Dr
- >>754
水中で脚に噛みついたメカザウルスの頭を
ひっぺがすとか…
- 757 :風の谷の名無しさん:03/09/08 23:25 ID:oe/E16A7
- ゲッター2で思い出したけど、
2巻の早乙女研究所に飛来する重陽子ミサイルを
真ゲッターが追いかけるシーンで
隼人が「ゲッター2のスピードに賭ける!」とか言い出して
ゲッター2にチェンジしたけど、
ゲッター2のスピードって「足が速さ」のであって
空中飛行はゲッター1の分野じゃないの?
(もはや自由落下に入っているのにゲッター2にチェンジしても・・・)
- 758 :風の谷の名無しさん:03/09/08 23:28 ID:saVBcwnb
- つっこんじゃダメだ。w
全ての速度=ゲッター2と考えるんだ!w
- 759 :風の谷の名無しさん:03/09/08 23:30 ID:w7QyI7Dr
- つか、追いついてどうするつもりだったんだ?
破壊してもアボーン。ほっといてもアボーン。うーん(-_-)
- 760 :風の谷の名無しさん:03/09/09 00:21 ID:StQC2+Oc
- 空気抵抗が少ない。
- 761 :風の谷の名無しさん:03/09/09 00:42 ID:kDmv/XZJ
- >>757
”真”ゲッター2だからまたゲッター2とは違うんでしょ、多分。
- 762 :風の谷の名無しさん:03/09/09 03:19 ID:0HHJwRzv
- あのチェンジのバンクは以降、かなり使いまわしたね。
- 763 :風の谷の名無しさん:03/09/09 03:48 ID:d4ZTyleo
- 真ゲッター1が斧取り出すところもな
- 764 :風の谷の名無しさん:03/09/09 11:03 ID:3XBedTo/
- >>728
ずるいってのは判る。
同じ社会人の立場としてみれば、制約の中で如何に仕事をこなすか、って意味はとてもよく判る。
でも俺は普通のOVAの値段と時間の3倍払っても、あの1巻の続きが見たい。
見たい、って思う奴がいるって事は、それもプロとしての成功なんだろうね。
という訳で誰かあのキャラクター(当然声優引継)で、影の薄い連中引っ込めてもう一度作り直してくれないかなぁ。
・・・7年半?・・・10年までなら辛抱するよ。
- 765 :風の谷の名無しさん:03/09/09 17:22 ID:Zk6HzCTr
- もうしんぼうたまりません帝王ゴール様!
- 766 :風の谷の名無しさん:03/09/09 20:53 ID:pZTSsVC6
- >>764
簡単だよ。
おまいが1億くらいポンと提供すれば見れるって。
宝クジでも当てて見れ(w
- 767 :風の谷の名無しさん:03/09/09 21:05 ID:P66lFOJV
- 今川なら1億くらいアッという間に使い切ってくれるよ
- 768 :氏:03/09/09 21:43 ID:VKif6pEv
- 早乙女は異性基地外馬鹿野朗です。
- 769 :氏:03/09/09 21:45 ID:VKif6pEv
- ≫765ゴーノレ氏ね2度とゲッターに出てくんな。
- 770 :764:03/09/09 23:47 ID:Grp6Fr5H
- >>766
おう。
一時期本気で、3億あればゲッター作らせるのになぁ、って考えた事あるよ。
- 771 :風の谷の名無しさん:03/09/10 01:47 ID:on2nn166
- 帝王ゴール様は大変悲しんでおります。
もうきません。
- 772 :風の谷の名無しさん:03/09/10 17:51 ID:6k6UD/Yj
- 真ゲッターの頭ビームくらっても生きてたゴール様スッゲ!
- 773 :風の谷の名無しさん:03/09/10 18:09 ID:Xf1xe764
- >>772
そっちのゴールかよっ!
- 774 :風の谷の名無しさん:03/09/10 23:02 ID:iYlHen8J
- 飛行機より車が速いなんてそんな馬鹿な
- 775 :風の谷の名無しさん:03/09/11 16:39 ID:J4qa9/np
- 3億今川に直渡しした処でSTグッツに消えてしまうのがオチ。
先ずは信頼出来るPを探さねばならないが、
それが一番難しい。>770
- 776 :風の谷の名無しさん:03/09/12 09:48 ID:Aur8Mwac
- 大体、3億円も直渡しされて、
それを持ち逃げしない監督の方が異常。
- 777 :代理店:03/09/13 01:55 ID:FIJ5QRXW
- 確かにね。
俺なら1億ででっちあげて残りの2億貰っとく
- 778 :風の谷の名無しさん:03/09/13 02:56 ID:NOvS0O6y
- このスレ見てて思ったんだけど
OVAってストーリーも決めずに作り始めるもんなの?
- 779 :風の谷の名無しさん:03/09/13 03:30 ID:LObhBCJU
- 単発じゃない限りそういう作り方もあるだろ。
TVシリーズだって、各話ストーリーや結末をちゃんと決めて作り始めるわけじゃない。
客の反応、どのキャラが人気があるかによって展開を修正していく。
シリーズもののOVAなら同じ手法で作りこともあるんじゃないか。
流れをなぞるだけの原作つきのものはその限りじゃないが。
しかしいまのOVAって「“オリジナル”ビデオアニメ」とは名ばかりのものばかりになっちまったな。
黎明期、それこそ小学生のころ「ダロス」に衝撃を受けたオッサンとしちゃ、寂しい限りだ。
「メガゾーン」や「ウィンダリア」のような長尺の一本モノをまた見てみたいよ。
そういや初めて「オリジナルアニメビデオ」を発売したのもバンダイなら、
今みたいなTVに毛が生えた程度でしか無いシリーズものOVA始めたのもバンダイだよな。
OVAの功罪を一手に引き受けている企業だな。
- 780 :風の谷の名無しさん:03/09/13 04:01 ID:vK6stRhs
- >>775
そうだね、結局このシリーズ凡作に終わったのも、はっきりいってPのせいなんだよね。
監督がこんなん、てのは皆知ってるんだから、きちんと手綱締めてなかった奴の責任なんだよね、結局。
このシリーズに期待してたのは、考え足りないガキじゃなくて、大人が活躍する大人のためのストーリーとなる可能性を唯一持っていたスーパーロボットものだったから、なんだよな。
上手くいけば結構な見応えのある作品に化けた、と思うの俺だけ?
結局スタッフはそれに気がつかなかったのか、やれなかったのか知らないけれど、凡百の作品に仕上げて終わってしまった。
結局Pが間抜け、って事でFAだったのかな?
- 781 :風の谷の名無しさん:03/09/13 08:47 ID:IETt+IXu
- ていうか手綱締めたら全然今川らしさがなくなって
今川である必要もなくなるので
やはり今川を起用した時点でPの責任だろう。
- 782 :風の谷の名無しさん:03/09/13 14:32 ID:kESW3Xzt
- 手綱を握りながらもキッチリやりたい事はやらせてやるのが本当なところだよ。
ミスター味っ子は勿論、Gガンだってそうやって今川らしさ爆発の良作になってるだろ?
- 783 :風の谷の名無しさん:03/09/13 17:31 ID:gx2m3eky
- >>781
禿同。
このP、それをやるのが仕事なんだから、今川更迭するくらいなら、こいつ飛ばせばよかったのにな。
金貰ってやってる仕事なんだから、手綱の適度な絞り緩めくらいやって当然。
まぁでもみんなの意見は、「Pがダメダメだった」では一致してるのね・・・。
- 784 :風の谷の名無しさん:03/09/13 18:26 ID:xtxKEM7D
- 酷評されてる川越が不憫でならない。
チェンジは語るまでも無い状況、ネオゲッターでも4話という短すぎる話数でやらされてあげくに色々言われててなあ。
まあテキサスマック関連の発言は批判されても仕方ないけど、他の面で酷評されるのはちょっと不憫だと思う。
- 785 :風の谷の名無しさん:03/09/13 18:55 ID:Ra8O7SAo
- 松本Pって確かジャイアントロボもやっていたと思ったんだが。
なら今川起用はわかっていてやっていた筈なのに何故・・・。
>784
川越は他にもチェンゲ初期路線を批判してみたりと発言に
問題があるからなぁ。009なんかでも結構酷いんで
009ファンが不憫でならないくらい。
- 786 :風の谷の名無しさん:03/09/13 22:10 ID:gx2m3eky
- >>784
別に酷評はしていないよ。
いきなりあんなに色々押し付けられた訳だから。
同情するし、大変だったとは思う。
でももし罪があるのなら、それは面白いものを作れなかった事。
ただその一点に尽きるかと。
- 787 :風の谷の名無しさん:03/09/14 10:14 ID:Yx34hDMa
- 「真対ネオ」を全話、今頃見たけど・・・
「地球最後」のほうが良かったね。
「アーク」の武蔵のクローンは、ワロタ
- 788 :風の谷の名無しさん:03/09/14 10:35 ID:5oQFGKBO
- ていうか真ゲは「今川が監督」というのを前面に押し出しちまったから
主な層が「今川テイストを期待するファン」で占められたため
後釜の川越がまるで期待はずれだったのだろう。
初めから川越が監督やってれば、そんなことはなかったんじゃ?
- 789 :風の谷の名無しさん:03/09/14 11:15 ID:NTB4UiJk
- バット将軍「ぶるぁあああ!!」
- 790 :風の谷の名無しさん:03/09/14 11:42 ID:ZVhepiQa
- それネオゲ版?>バット
イメージしやすいな若本声
- 791 :風の谷の名無しさん:03/09/14 15:53 ID:6PuIPNhk
- 結構初期の段階に隠されたんだけどね>監督今川告知
- 792 :風の谷の名無しさん:03/09/15 00:17 ID:2j7euKpH
- >>788
制作発表や初期の宣材には今川の名がキッチり入ってるのに
(ニュータイプ誌じゃ、見開きで記事まで組まれたし)
監督降板の件はバンダイからは何の告知も断りもなかったしね。
漏れはあの今川監督が『石川賢のゲッターロボを』やるって言うから
LD全巻を事前に予約までしたんだけど、そういう立場からすれば
(言葉は悪いが)詐欺に合わされたようなモノだと思ったよ。
- 793 :風の谷の名無しさん:03/09/15 02:36 ID:wPPRuoQy
- >>788
かと言って最初から川越監督のネオゲッターも特に高評価じゃ
ないしなぁ。まぁ全4話という短さがネックにはなっていたけど。
- 794 :風の谷の名無しさん:03/09/15 09:03 ID:3TrGUca+
- 寂しくなったので戻ってきました。
いいですよね帝王ゴール様。
- 795 :風の谷の名無しさん:03/09/15 18:50 ID:Gium5tJg
- >>794
そんなにまでゴール様が好きなんだなぁと最初微笑ましく
思っていたのだが、もういい加減しつこすぎ。
ちょっとハナにつくぜアンタ。
- 796 :風の谷の名無しさん:03/09/17 23:40 ID:BU7tKdGW
- そんなことより號に萌えようぜ!
- 797 :風の谷の名無しさん:03/09/18 23:29 ID:2E4dfmwQ
- オープニングテーマがかっこいいな
- 798 :風の谷の名無しさん:03/09/19 00:20 ID:49JZhPZI
- >>797
號のか?
- 799 :風の谷の名無しさん:03/09/19 01:00 ID:+jZwuQmD
- >>798
('A`)
- 800 :風の谷の名無しさん:03/09/19 13:38 ID:Q214DQS0
- >>799
その顔文字笑ったw
- 801 :風の谷の名無しさん:03/09/19 17:28 ID:eyvH4UVj
- >>800
今からその顔文字の合体テストを行う!
3号機はお前が乗るんだ!
オォープンゲットォォオォォォォォォ!!
)`(
ノA(
ヘ'ヘ
いくぞ!!チェンジゲッタァァァァァ・・・!!!
)`(Aノ
(ヘ'ヘ
>>800!!どうした!?
ゲッターを信じろ!ゲッターの力を!!
Shift!8!7!A!@!9!
もう一度!!チェンジゲッタァァァァァ毒男ォォォォォォl!!!
('A`)
ノ (ヘヘ
ゲッター毒男参上!
- 802 :風の谷の名無しさん:03/09/19 21:43 ID:ze3RSWF1
- キュンキュン
- 803 :風の谷の名無しさん:03/09/20 00:55 ID:D0eydZMi
- パンパン
- 804 :風の谷の名無しさん:03/09/20 01:57 ID:N/YAsqPp
- ガンガンガンガン
- 805 :風の谷の名無しさん:03/09/20 03:39 ID:w+f7q1m/
- チャチャ〜
チャチャ〜
ダン!ダン!ダン!
- 806 :風の谷の名無しさん:03/09/20 09:20 ID:H/+sUFHm
- .
.
λ λ
_)\_)\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
)\ X ) / チェーーーーーンジ!
〇⌒<#゚Д゚ > < ゲッターーーーーーワン!
⌒) , ) \________________
ノ⌒)〇<
(__)^ヽ__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 807 :風の谷の名無しさん:03/09/20 09:21 ID:H/+sUFHm
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゲッター!!!
\_ ____
V
/ λ λミミ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ / /(/(_ ミミ
| スパイラル!! ( //ノ^( X /(ミ
\_ __ 〇ヘ<゚Д゚ #>⌒〇ミ
Vλ λ > ノ⌒ ノ )
_)\)\ ( ̄ ,) 彡 ノ ノ
)\ X ).〇 //\ ̄) ノ
/<# ゚Д゚>ノ (_ノ (_ノ ギュルギュル
⌒)(. 〇ノ 彡
_/ / ,>
| )、,)
しノ // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ // | ビィィィーーーム !!
/ // \_ ____
/ // ヽヽゝヽヽ λ λ V λ ノノ丿ノノノ
/ // ヽゝヽヽ _)\|\_/( /(_ リ ノ ノ ノ丿ノ
/ // ゝヽヽヽ \ X Ξ X /()) ノノノ丿ノ
ヽヽヽ(( 〇゚Д゚Ξ#゚Д゚>〇 )) ノノノ
ヽ ((===========))ノ リノ
ヽ ((===========))ノ
(( ((キ=======)) )) シュイーン
(( \====/ ))
. ヽヾ \/ノノ
- 808 :風の谷の名無しさん:03/09/20 14:02 ID:5TZkOL/F
- >>806,807
ヤベエ超カワイイw
ナンダその動きw
- 809 :風の谷の名無しさん:03/09/22 06:52 ID:tyLHeW5r
- そういえば真ドラゴンって原作の漫画に出てきたっけ?
セイントドラゴンが出てきたのは覚えてるのだが
- 810 :風の谷の名無しさん:03/09/22 09:07 ID:DuStk1t7
- 今からはじめてゲッターを見たいんだけど、OVAって評価分かれてるみたいですね。
マンガから読み始めるのがいいんですか?
- 811 :風の谷の名無しさん:03/09/22 09:09 ID:4Eyd1JHn
- 漫画は途中で止まってるから激しく続きが気になるよ
ゲッターロボアーク第一部完
らしい
- 812 :風の谷の名無しさん:03/09/22 12:08 ID:9xmZ2bS/
- >>810
ゲッターロボをゲームでしか知らない世代のヒトかな。
変に予備知識とか先入観がないんだったら、それはそれでOVA版は楽しめるかもね。
基本的にOVAの『真』は、過去のテレビ版とも石川賢の漫画版とも直接の関連は無い
独立したモノになってるから。
ココのスレで賛否が割れるのは、
・基本的にOVAの『真』はその漫画版のキャラクターをベースにしながら、
石川賢作品の上辺だけをなぞったモノで終わっている。
・『真』は当初は『ジャイアントロボ』『Gガンダム』等で固定のファンを持つアニメ作家、
今川泰宏の監督作品として制作されたが、
氏が序盤で降板したためにそれ以降の作風が全く違う物になってしまっている。
あたりが主な理由と思われ。
過去の両氏の作品にそれ程思い入れとか無いんだったら、
『真』も『ネオ』もそれなりに楽しめるんじゃないかと思うけどね。
- 813 :810:03/09/22 17:54 ID:DuStk1t7
- なるほど、じゃあOVA版はパラレルワールドと考えたらいいのですね。
本編はDVD化されているのでしょうか?
原作版は文庫で出ているみたいですね。
まず原作から読んでみようと思います。学生なのでお金もないことだし。
ところでマンガに出てくるゲッターはゲッターロボ、ゲッタードラゴン、ネオゲッターロボ、真ゲッター。
すべて出てくるのですか?
たしかネオゲッターロボは子供の頃テレビでやってたような気がします。
デザインが好きに慣れなくて見てなかったんですけどね。合体もくっつくだけだし。
- 814 :風の谷の名無しさん:03/09/22 17:56 ID:nQraTqmv
- ゲッターロボ號とネオゲッターロボは似て非ナルものだ(笑)
- 815 :風の谷の名無しさん:03/09/22 18:08 ID:sKpSNky2
- そして漫画號とTV版號もまるで別物だ
- 816 :810:03/09/22 18:14 ID:DuStk1t7
- ネオゲッター→ゲッターロボ號です。
今調べたらコミックもDVDも出てるみたいですね。
コミックはアニメの原作と言うことで、コミックを読めば大筋分かりそうですね。
- 817 :風の谷の名無しさん:03/09/22 18:18 ID:sKpSNky2
- いや、同じなのは登場人物の名前とゲッター=最強と言う事だけw
- 818 :810:03/09/22 18:20 ID:DuStk1t7
- 初代、Gまではアニメと原作は大して変わりませんか?
號から変わってくるのですか?
號のゲッター2が嫌いなんですよ。だから見てなかったんです。
- 819 :810:03/09/22 18:21 ID:DuStk1t7
- なるほど(笑)
やっぱりアニメ版はちょっと違いますか。
まあ、その方が原作読んでアニメを見たときに両方楽しめるのでいいですね。
- 820 :風の谷の名無しさん:03/09/22 18:54 ID:nQraTqmv
- -------------------------
ゲッターロボ/ゲッターロボG
ゲッターロボ號
真ゲッターロボ
ゲッターロボアーク
------------------------
・原作は世界観・時間軸繋がってる
・アニメは「G」まで同シリーズ。號は別物。「真」と「アーク」は原作のみ
●OVA
------------------------
真ゲッターロボ〜世界最後の日〜
・原作やTVシリーズとは無関係。竜馬が(;´Д`)ハァハァ
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
・原作版「號」をベースにしたリニューアル版。
ゲッターデザインは號よりカッコいい。竜馬が(;´Д`)ハァハァ
------------------------
《結論》
>>810 はPSの「ゲッターロボ大決戦」プレーしる
- 821 :風の谷の名無しさん:03/09/22 19:28 ID:YhthQ8yT
- あれ良ゲーとしてシュミレーションマニアの友人に勧めたら
「お前はキチ○イか?」と言われました
しかし、その友人はしっかりゲッターにハマリました
- 822 :風の谷の名無しさん:03/09/22 20:36 ID:rS+L5Ia+
- ゲッターってかっこいいよなあ
- 823 :風の谷の名無しさん:03/09/22 21:25 ID:48RP+EsD
- やっとスパマガ読んだ。なんか主役カムイになっちゃってるジャン。
あー。どうせ出たら出たでブーブー文句言うだろうけど、アークもアニメ化しないかな。
- 824 :風の谷の名無しさん:03/09/22 21:27 ID:b7ekndLV
- >>823
アニメ化云々よりもちゃんと完結させて欲しかったな・・・。
(第一部はあれで良いのかもしれないけど)
休刊さえなければ。
- 825 :風の谷の名無しさん:03/09/22 21:46 ID:ju7NlaIo
- ゴ
- 826 :810:03/09/22 22:22 ID:DuStk1t7
- >>820
なるほど、わかりやすい説明どうもありがとうございます。
はじめはゲッターがこんなにシリーズ化されてるとは思いませんでしたし、
パラレルワールドのストーリーがOVAで出てたのは驚きました。
てっきり時間軸は全部繋がってるものだとばかり思ってました。
ガンダムにハマったときもいろいろたくさんあってややこしかったですが、
ゲッターっていう一作品だけでも結構奥が深いですね。
ガンダムはガンダムで好きですけど、やっぱり燃えるアニメが好きです。
金が入り次第原作版をアマゾンで大人買いしますヽ(´ー`)ノ
- 827 :風の谷の名無しさん:03/09/23 00:14 ID:EAQKzo6A
- >>826
スレ違いだが虚無戦記も半端じゃなく面白いよ。
ゲッターロボサーガと同じサイズで売ってる。猿羅神燃え。
- 828 :風の谷の名無しさん:03/09/24 14:35 ID:EKuC1owQ
- ゲットバッカーズ
- 829 :風の谷の名無しさん:03/09/24 15:49 ID:9ROFuGZv
- >>827
ゲッターアークの最終回にも『バグ』なんて名前が出て来たりと、
いよいよゲッターロボも他の石川マンガや『虚無戦記』の世界とリンクするのかな。
- 830 :風の谷の名無しさん:03/09/24 20:33 ID:O3Hd4zKy
- 「ゲッターの連載された雑誌が次々と休刊だと!・・・・・・これがゲッターの意思だというのか?」
- 831 :風の谷の名無しさん:03/09/24 21:15 ID:fPBKNa4A
- >>829
ゲッターは虚無には入れない。らしいけど、他の漫画とはリンクするかもね。
>>830
ゲッター線に耐え切れなかったのさ……まあ、良い雑誌だったよ。
- 832 :風の谷の名無しさん:03/09/25 00:31 ID:/F1Iie44
- 百鬼帝国の生き残りが日本政府に圧力をかけて
廃刊にさせたのだ!
- 833 :風の谷の名無しさん:03/09/25 13:13 ID:iCKRHt2Y
- かの雑誌達はゲッターを避けて地下に潜ったのさ
- 834 :風の谷の名無しさん:03/09/26 06:03 ID:FhbyEUCz
- ー
- 835 :某リアル麻雀の新作に納得のいかない者:03/09/26 15:27 ID:ys01xU5T
- 関係ない話をしましょう。
「ネオ」のメカデザイン+作画監督は田中良ですが
キャラデザイン+作画担当になっていたとしたら
それはそれで味のある物になったのではないでしょうか。
妙にエロい翔やテレサとか耽美な隼人とかつぶらな目で残虐な號とか。
いや、何でもないです。忘れてください。
- 836 :風の谷の名無しさん:03/09/26 16:25 ID:7Wn+In9p
- >>835
http://www.interq.or.jp/tokyo/r-tanaka/
こいつか。なんか、作画監督に向いてなさそうなんだが…(;´Д`)
- 837 :風の谷の名無しさん:03/09/26 18:01 ID:KpXQ10cY
- >>836
ワロタ
- 838 :風の谷の名無しさん:03/09/28 19:14 ID:eUwK6fRD
- ここより新シャア板のスレ方が盛り上がって
いるのはどういうことだろうw
- 839 :風の谷の名無しさん:03/09/28 19:26 ID:Lta3AC3O
- >>838
ゲッターの意思です
- 840 :風の谷の名無しさん:03/09/28 20:01 ID:JUN06X4T
- ていうか恐竜帝国はゲッター線で滅びた=ゲッター線が弱点だから
ゲッタービームも有りだろうが
インベーダーはゲッター線に引き寄せられる=ゲッター線が好物
なのにゲッタービームをぶちかますのはどうか?
- 841 :風の谷の名無しさん:03/09/28 20:17 ID:2Pe5rJMR
- >>840
日焼けのし過ぎは火傷になるように、ゲッター線も増幅・強化した
ゲッタービームになるとヤベぇということでしょう。
つーか、ゲッター線に引き寄せられるなら、人工的に増幅実験し
ている段階の地球に来る点から変だ。
- 842 :風の谷の名無しさん:03/09/28 22:48 ID:+fqRZ0Qf
- 「薬も過ぎれば毒となる」
「過ぎたるは及ばざるが如し」
とかいうし。
それに原作ゲッターでもクラゲを倒すときに
一気にエネルギーを放出したでしょ。あれと同じ。
- 843 :風の谷の名無しさん:03/09/28 23:09 ID:jvuPhbfW
- ゲッター線は意思があるんだ
敵と見なせばすべて倒すさきっと
- 844 :風の谷の名無しさん:03/09/29 08:19 ID:ULLXM/bH
- 俺としては8話が一番面白かった。本筋と一番関係なさそうなとこだけど。
よくあるストーリーだけど、進め方が良いのかあんまり臭みを感じなかったし。
やっぱブラックゲッターの戦闘がいいね。9話より躍動感があって燃える。
>>840
その場合ゲッター線の好き嫌いはそんなに関係ないと思う
ゲッタービームでビルでも地表でもボンボンぶっ壊せるし。単純な威力を忘れちゃいかん。
真ドラゴンはブラックゲッターのビームを吸収してたな
- 845 :風の谷の名無しさん:03/09/29 14:16 ID:F+rZQ2fU
- 正直、アニメとしてはそんなに面白いとは思わないんだが、
渓たんには少しモえてしまった。
- 846 :風の谷の名無しさん:03/09/29 17:29 ID:g9WN2Wwa
- ル
- 847 :風の谷の名無しさん:03/09/29 20:50 ID:weAtZw64
- マッハで飛んでくる牛肉だと思えば良い
- 848 :風の谷の名無しさん:03/09/29 21:27 ID:QViIkQPf
- >>847
凄い説得力だな
- 849 :風の谷の名無しさん:03/09/29 21:29 ID:ULLXM/bH
- >>847
でも良い形容だ。ナイス。
- 850 :風の谷の名無しさん:03/09/29 23:23 ID:PcLLpZJP
- >>847-849
ワケが・・・ワケがわからんぞ!?
オレのわかるように説明しろっ!
- 851 :風の谷の名無しさん:03/09/29 23:31 ID:9/eTqg7c
- >>840の
>インベーダーはゲッター線に引き寄せられる=ゲッター線が好物
>なのにゲッタービームをぶちかますのはどうか?
と言う意見に対して>>847が提示した
>マッハで飛んでくる牛肉(食い物)だと思えば良い
と言う意見が素晴らしい説得力があるということです
超音速で牛肉がぶち当たったら凄いダメージでしょう
- 852 :風の谷の名無しさん:03/09/29 23:34 ID:9/eTqg7c
- つまり、ゲッタービームはインベーダーにとって超音速強制的食料供給装置的なものであり
腹膨れてパンクするなり、衝撃で吹き飛ぶなり
どっちにしろダメージは十分だと>>840は言っているのですよ。多分。
- 853 :風の谷の名無しさん:03/09/29 23:36 ID:2SjP2Dav
- 酸素は人間にとって必要不可欠ですが純度が高すぎると猛毒なんですよ。ってことか?
- 854 :風の谷の名無しさん:03/09/30 00:32 ID:LUi8Y2Ov
- 敷島博士が劇中で言ってた通り。
「ゲッター線を過剰に摂取し飽和状態になり進化暴走、自己崩壊した」。
最終話では敵の飽和点が高すぎたためゲッタービームで巨大化してしまったわけ。
- 855 :風の谷の名無しさん:03/09/30 03:02 ID:oZSbJX+m
- >>853
バキかYO
- 856 :風の谷の名無しさん:03/10/02 21:43 ID:cOVn+Mww
- 様
- 857 :風の谷の名無しさん:03/10/03 00:33 ID:mgHqBqWX
- 妙に重みのある回転をし、
撃ったら戻って来ないでゴトン…て落ちるドリル萌え隼人ォォォォ俺ジャナイイイィイ
- 858 :風の谷の名無しさん:03/10/03 20:36 ID:dXgDZXG6
- 真ライガーのドリルミサイルもな
- 859 :風の谷の名無しさん:03/10/04 08:50 ID:DUy283hm
- ていうかドリルなくなったらゲッター2はどうすんの?
- 860 :風の谷の名無しさん:03/10/04 08:52 ID:j2CNNNW7
- >859
健脚で走って拾いに行く。
- 861 :風の谷の名無しさん:03/10/05 11:45 ID:vSW09RAT
- >>859
ちなみに原作では拾ってたね。
(ドリルロックとか言う名前だったかな。一回使ってた)
普通に考えるとあれやっぱ生えてくるんだろうね、ドリルw
- 862 :風の谷の名無しさん:03/10/05 20:33 ID:V9I5//2g
- ドリルが外れた状態でチェンンジして、またゲッター2になると生えてるのかな。ドリル。
- 863 :風の谷の名無しさん:03/10/06 21:13 ID:SI2VU9ae
- >>862
ストロングミサイ(ry
- 864 :風の谷の名無しさん:03/10/08 21:16 ID:67xvd/8/
- 一番燃える技はなにかね?
- 865 :風の谷の名無しさん:03/10/08 21:49 ID:2bgCSp14
- ブラックゲッターコンボ
- 866 :風の谷の名無しさん:03/10/08 22:07 ID:KzsBjvIE
- 大雪山おろし(武蔵限定)
- 867 :風の谷の名無しさん:03/10/08 22:10 ID:qN4RqP4h
- >>865に同意
- 868 :風の谷の名無しさん:03/10/08 22:38 ID:iXXsSEG1
- 直伝・大雪山おろし
- 869 :風の谷の名無しさん:03/10/08 23:50 ID:PlCxCLCd
- 大雪山おろしてミサイル追い撃ち。
- 870 :風の谷の名無しさん:03/10/08 23:52 ID:BCk8GElB
- 竜馬一人で操縦したゲッターがゲッターG軍団に突撃していくときの技全般
マントでゲッタビームを乱反射させたり、トマホークでたたき切ったり。
- 871 :風の谷の名無しさん:03/10/09 00:01 ID:vOPd74bm
- 誰もゲッター2系を挙げないのね・・・
- 872 :風の谷の名無しさん:03/10/09 00:19 ID:bk2xQWdh
- 技ではないが真ゲッター2の加速のポーズはカッコイイと思う
- 873 :風の谷の名無しさん:03/10/09 04:12 ID:0yI0LOfF
- チェーンナックル
あのアナログ感が(・∀・)イイ!!
- 874 :風の谷の名無しさん:03/10/09 10:08 ID:NTo+T2Kn
- >>871
ゲッター2は見せ場も多くて強いけど、「これだ!」って言う必殺技がないからなー
- 875 :風の谷の名無しさん:03/10/09 11:43 ID:kjCLcT9I
- …………
プラズマサンダー(ボソ
- 876 :風の谷の名無しさん:03/10/09 16:53 ID:XnBTWEc9
- ゲッタードラゴンの『(アニメ版)シャインスパーク』
- 877 :風の谷の名無しさん:03/10/09 18:55 ID:sm65477s
- ゲッターロボ大決戦の真ゲッタードラゴンの真シャインスパーク
ゲッターロボ大決戦はゲッターエンペラーが弱い不思議なゲームだったな
- 878 :風の谷の名無しさん:03/10/10 09:33 ID:xT5wRE7c
- 俗に言うメタルビーストゲッターGと真ゲッターの戦いでCG出てこんかったか?
- 879 :風の谷の名無しさん:03/10/10 13:08 ID:FEy5yamQ
- >>874
>「これだ!」って言う必殺技がないからなー
ドリルロック。
- 880 :風の谷の名無しさん:03/10/11 09:57 ID:73/8R8PR
- >>874
原作での、「ライガー対魔王鬼」の超高速戦が、ゲッター2系のベストファイトかなぁ。
- 881 :風の谷の名無しさん:03/10/12 10:14 ID:W3JIanWK
- >880
魔王鬼って隼人の仲間達だよね。
- 882 :風の谷の名無しさん:03/10/12 13:13 ID:qMjCnFUu
- 昔の不良仲間だったな
隼人は漫画版のどう考えても基地害風味な叫び声がカッコイイ
- 883 :風の谷の名無しさん:03/10/13 07:01 ID:Gk9QNfCH
- 両耳を殺ぎ落として目玉を抉れ帝王ゴール様ぁ!
- 884 :風の谷の名無しさん:03/10/13 13:34 ID:DmBi65z5
- 目だ耳だ鼻だ!
- 885 :風の谷の名無しさん:03/10/13 19:47 ID:pjOgtbLi
- 新シャア板のゲッタースレがインベーダーに潰されてたぞ、
- 886 :風の谷の名無しさん:03/10/14 03:45 ID:oR7NtQ0H
- >>885
うむ。当初は楽しめたが今じゃ荒らしやスパ厨の
巣窟だったからな。潮時だろ。つか板違いで6スレってw
やっぱここが一番落ち着くわ(´ー`)y─┛~~
- 887 :風の谷の名無しさん:03/10/14 04:13 ID:fhZSHUUM
- >>886
同意。漏れも4スレ目ぐらいで離れた
ゲッターによって滅びる運命だったんだな
- 888 :風の谷の名無しさん:03/10/14 16:59 ID:bzetzh8u
- スレ5の1000消化速度が異常だったからな。
そりゃイロイロ寄ってくるだろう。
- 889 :風の谷の名無しさん:03/10/14 17:18 ID:/kMXsSMl
- 初心者ですまんが、
これってツタヤとこで借りられるかな?
- 890 :889:03/10/14 17:19 ID:/kMXsSMl
- 訂正→ツタヤとかで
- 891 :風の谷の名無しさん:03/10/14 18:09 ID:oR7NtQ0H
- >>890
OVAゲッター(チェンゲ&ネオゲ)はメジャーかつ
近年作なんで普通に置いてあると思うよ。
漏れはTV版が激しく観たいー
- 892 :風の谷の名無しさん:03/10/15 00:57 ID:QGxsCC95
- 俺はやっぱ真!かな。
確かにあの竜馬と早乙女も確かにいいが、何と言っても弁慶だろ。
声、飯塚昭三だしな。
- 893 :風の谷の名無しさん:03/10/17 00:11 ID:O8WGdeKO
- 今更スパロボDに手を出してみたが
なんつーか、アレだ。真チェンジ!!4巻以降って、
號と渓のラブコメだったと思えば自分の中ですっと喉元通り過ぎるな、やっぱw
その代わり凱の影の薄い事薄い事。インターミッションのセリフ、あったか…?
- 894 :風の谷の名無しさん:03/10/17 00:24 ID:prNw32d4
- >>893
トン助を食おうとしていたような…<ガイ
何気にリョウのオリファーに対する「死ぬんじゃねえぞ」が好き。
- 895 :風の谷の名無しさん:03/10/17 22:08 ID:ry3DcoI8
- スパロボ厨多いなここ
- 896 :風の谷の名無しさん:03/10/17 22:28 ID:sNaxT38b
- ネオゲの話なんだけどさ。
最終回でジャックが號に向かって
「次会った時はリアルファイト」云々言ってたわけだが
肉弾戦で香具師に勝ち目はあったのだろうか?
メカザウルス戦のヘタレっぷりをみてると生身でも弱そうだ。
- 897 :風の谷の名無しさん:03/10/17 23:17 ID:jxaeLEF9
- >>895
チェンゲ・ネオゲ・カイザーなんて所詮スパロホあっての企画だから
仕方があるまい。
それに東映アニメ版ファンだと場違い感があるし、石川賢ファン
だらけってのもなんか変だし(w
- 898 :風の谷の名無しさん:03/10/18 01:47 ID:PL/kEcBd
- >>891
TV版全部じゃないけど観たよー。
漫画やチェンジとは違うベクトルで面白かった。隼人がカッコイイ。
2話でヘリに鎖でつながれて運ばれるゲッターとかチャンジの元ネタも確認。
>>896
あるていどは鍛えてるんじゃない?小説版じゃ結構強かったった。
- 899 :風の谷の名無しさん:03/10/18 02:02 ID:e9PtorVx
- あ、いいなー小説版もってるんだ。
もう絶版なんでどこにも見当たらないんだよね。
ところでネオゲにはチェンゲみたいなムック本ってないよな?
ネオゲッターロボの設定資料とか激しく欲しいのだが…
マイナーアニメだとこんなもんか(´・ω・`)ショボーン
- 900 :風の谷の名無しさん:03/10/18 02:04 ID:IMsLyA4Z
- >>899
ほれ。
ttp://www.system-u.co.jp/~mef/
「真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ」&「ゲッターロボ大決戦」設定資料集
\3,150(税別) 内容 全113ページ(226点)
- 901 :風の谷の名無しさん:03/10/18 02:31 ID:e9PtorVx
- >>899
うぉおおおおお、存在するのか!全然しらなかったぜ。
アンタ漏れにとって神だよありがとう!
899にゲッター線の加護があらんことを( ´∀`)σ)´д`)
- 902 :風の谷の名無しさん:03/10/18 02:32 ID:e9PtorVx
- 興奮してレス番間違えたぜ(゚∀゚)アヒャ
>>900に感謝してるんだ自分にじゃねー。
- 903 :風の谷の名無しさん:03/10/18 16:09 ID:pZonyC9V
- >>895スパ厨ってのは原作未見の知ったかを言うんだぞ
- 904 :風の谷の名無しさん:03/10/18 16:10 ID:6EpbLZ8H
- ゴール様が見ている
- 905 :風の谷の名無しさん:03/10/18 21:28 ID:+pvBJ0hc
- スパ中スパ中スパスパ中〜♪
ってCMあったよな。
- 906 :風の谷の名無しさん:03/10/19 04:09 ID:/k0UGxqI
- しかしガイは歴代のゲッター3パイロットの中で一番個性が無かった気がする
- 907 :風の谷の名無しさん:03/10/19 07:55 ID:QL16Nhqh
- 既出ネタを書き込んだ>904に対して帝王ゴール様はご立腹のご様子。
- 908 :こうちゃんリターンズ ◆jPxCc.awyI :03/10/19 08:45 ID:F9ot57ef
- ken isikawaスレですれ違いって言われたのでここで聞きます。
スパロボのガシャポンありますよね?
あれって、マジンガーはカイザーなのに、なんでゲッターだけ真じゃないんですか?
ドラゴンの方が人気あるんですか?
- 909 :風の谷の名無しさん:03/10/19 08:58 ID:LOiRBZ8v
- >>908
スレ違いです。そのガシャポンを作ったメーカーにお問い合わせ下さい。
…いや、これ以外答えようがないし…
- 910 :風の谷の名無しさん:03/10/19 15:02 ID:bpOuzLxZ
- >906
ネオゲのマエカーも凱つったっけ?
ダメだもう忘れてる位個性がない…
- 911 :こうちゃんリターンズ ◆jPxCc.awyI :03/10/19 17:00 ID:D5LLwkq/
- >>909
ここでもすれ違いって言われた・・・・・・
こうちゃん何処に行けばいいの?
流離の旅に出るよ
有難うございました
- 912 :風の谷の名無しさん:03/10/20 01:34 ID:wdri9Bl0
- >>908
よく知らないけどそのうち出すつもりなんじゃないか?
とにかくメーカーに聞いてみろよ
ガシャポンなんていい大人がするなよ
つまるから
- 913 :風の谷の名無しさん:03/10/20 12:12 ID:5zxEIhPP
- >911
ttp://www.bandai.co.jp/gashapon/pre_item/item/4543112201300000.html
真ゲのやつもでてる
- 914 :こうちゃんリターンズ ◆jPxCc.awyI :03/10/20 16:29 ID:daAmchEE
- >>912
がしゃぽんは買ったわけじゃないです。
ただ発見したので質問しただけだっち。
>>913
おお!前シリーズで既に出ていたのですね。
早合点しました。
有難うございます。
- 915 :風の谷の名無しさん:03/10/22 07:03 ID:jrbjpZ7T
- こんなゴール様は嫌だ。
- 916 :風の谷の名無しさん:03/10/22 10:22 ID:T3eyTxmL
- HEKIKOMORI(チェンジ!真ヒッキーロボ家庭最後の日OPより)
引篭もれ!気にすることなく生きてる事を嫌になれ
突っ走れ!オタクの道へとアニメの中へのめり込め
(三日目)何かが外で叫んでるのに気付かぬふりで過ごしてろ
(一週間後)激しい虚無感みんなうるせぇ病気のふりで登校拒否(ひきこもり)
そうだ忘れられない あいつとあいつのいぢめ
学校燃えるなら ただそれだけで何もいらない
引篭もれ!何もしないで一日ダラダラ過ごして
ビデオ撮れ!アニメのチャンネル何があっても見逃すな
- 917 :風の谷の名無しさん:03/10/22 16:27 ID:/JImH0ft
- このアニメ見るまで、ずっとゲッタービームは指からでると思っていた
当時の高校生にはスパロボしかゲッター知る機会無かったからなぁ
- 918 :風の谷の名無しさん:03/10/22 17:28 ID:KZknf2xe
- スパロボαの時の宣伝文句が「今度のゲッタービームはちゃんと腹から出ます!」
いや、そういう問題じゃねぇだろとw
- 919 :風の谷の名無しさん:03/10/22 23:40 ID:FxKQ2gvo
- シャア板のゲッタースレに貼られてた、歴代ゲッター纏めないかな
- 920 :風の谷の名無しさん:03/10/23 23:33 ID:c99w4zEe
- >>906
神谷凱@TV版は結構個性あったと思うぞ?w
- 921 :影山:03/10/24 09:51 ID:WGllast9
- ドンチュウノウ?
ウゥアッ
- 922 :風の谷の名無しさん:03/10/24 16:32 ID:8UoJIxI7
- >>921
オモシロイ。
- 923 :風の谷の名無しさん:03/10/25 13:57 ID:ukqcpNoA
-
/\ ∧,,, ∵ /ヽ ̄ヽ ∧_∧
/ ゞ ⌒ヽ/; ゚Å゚)/ _ _ノ \ (>>908 )
/ <( >> ⊂○ ヽ ( )
,' ,--―-//,, ノ\/> > 、―――-、 `、 / / > >
l/ / ,/ | |_)\__) \l (_)(_)
ストナァァァァァァァァァァァァァァァァ!
,--、
_ノ \\ ∵ \ | / /, ∧_∧
/ (_ \; ゚Å゚) ゞ ⌒ヾ∠_ ( >>908)
/ ( ○つ⊃( =- 三ニ=− ( つノつ
,' ,--―--- / /,>" > //_ く ̄ (_つノ
l/ (_ノ (__),/ / し'
サァァァァァァァァァァァァァァン!!!
\((从⌒从*)) / .. . .
BOOOOOOOO \曝ク;OO)( ━(( ))OO/OOON!!!!!!
,--、 \ (( § )∧⌒;:\.]:ll∧;从 )/
_ノ \\ ∵ | / / * 煤@; )(( ‡ ∩* ∵―
/ (_ \; ゚Å゚)ゞ ⌒ヾ;;゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>908ζ。;p¢) )―
/ ( ○つ⊃,.:’‥ ・. ; :,,. . .. .:..::.. : ;. ; :,,. . .. * 煤@; )(( ζ ,, ,) )―
,' ,--―--- / /,>" >//||'く:__________ (( 从 ,,.) )― -- -
l/ (:::_ノ (::___=-/ | : *煤i( 从 (( ヽ\ ヽ・
シャァァァァァァァイィィィィィィィィィン!!! : / / ・(( ; )) ( ζ\*
- 924 :風の谷の名無しさん:03/10/25 14:08 ID:fTBjffpk
- ,rn
r「l l h / /
| 、. !j _
ゝ .f ,r'⌒ ⌒ヽ、 / /
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. そんなにこのミサイルに落ちてほしいかー!
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、)
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ
\ \. l、 r==i ,; |'
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__ / /| / /
\ |_/oヽ__/ \ / |_
ヽ__ | \/ / ヽ___
| | O へ \ / / /
/ | |\/ | / /
| | |/| _ | /__/
| | | 「 \:"::/
| コ[□]ニ | ⌒ リ川/
/ \ / \ ...:::/
/ ゞ___ \/
/ / \ \
/ ゝ / .::\ / |
| / ....:::::::/\< |
| / ...::::::::/ | |
/ ....:::::::/ | |
/ ...::::::::/ | |
/ .....::::::/ |___|
/''' .... ...::::::::/ ( )
- 925 :風の谷の名無しさん:03/10/25 14:28 ID:ukqcpNoA
-
/\ ∧,,, ∵ /ヽ ̄ヽ ∧_∧
/ ゞ ⌒ヽ/; ゚Å゚)/ _ _ノ \ ( >>924)
/ <( >> ⊂○ ヽ ( )
,' ,--―-//,, ノ\/> > 、―――-、 `、 / / > >
l/ / ,/ | |_)\__) \l (_)(_)
ストナァァァァァァァァァァァァァァァァ!
,--、
_ノ \\ ∵ \ | / /, ∧_∧
/ (_ \; ゚Å゚) ゞ ⌒ヾ∠_ ( >>924)
/ ( ○つ⊃( =- 三ニ=− ( つノつ
,' ,--―--- / /,>" > //_ く ̄ (_つノ
l/ (_ノ (__),/ / し'
サァァァァァァァァァァァァァァン!!!
\((从⌒从*)) / .. . .
BOOOOOOOO \曝ク;OO)( ━(( ))OO/OOON!!!!!!
,--、 \ (( § )∧⌒;:\.]:ll∧;从 )/
_ノ \\ ∵ | / / * 煤@; )(( ‡ ∩* ∵―
/ (_ \; ゚Å゚)ゞ ⌒ヾ;;゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>924ζ。;p¢) )―
/ ( ○つ⊃,.:’‥ ・. ; :,,. . .. .:..::.. : ;. ; :,,. . .. * 煤@; )(( ζ ,, ,) )―
,' ,--―--- / /,>" >//||'く:__________ (( 从 ,,.) )― -- -
l/ (:::_ノ (::___=-/ | : *煤i( 从 (( ヽ\ ヽ・
シャァァァァァァァイィィィィィィィィィン!!! : / / ・(( ; )) ( ζ\*
- 926 :風の谷の名無しさん:03/10/25 22:48 ID:QZddE/J0
- :::::::::::::::::::::::./ヽ:::::、 ┬_ l::::::::::! /:::::::::::::::::/ /::::::::::::::/ /l:::::::::::::
::::::::::::::::::::::::l |::::::! l`ヽi:::::::::|∠::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::レイVl:::::::::::::
ー─-、:::::::::ヽ/:::::::| ミl \::::l∠彡''"レ' / レ '"´:::/ ,,;; |:::::::::::::
>:::::::::::::::::| ミヽ ((ヽゾ/ 川 ___/::::__,,==''"フ !:::::::::::::
_─´::::::::::::::::::::::::::| ミ \__ {i / / /l/:::::::::/o j / し l::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|ヾ 三三`j| ||{::::::::::/ `''''"-─彡 /:::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! し 三/ 三ニニ彡  ̄ し /::::::::::::::::::
─-、___:::::::::::::::::::::::、 / 三 、___/:::::::::::::::::::::
`フ:::::::::::::::::.、 /〃 ー し \___:::::::::::::::::::::::::::::
____/::::::::::::::::::::::∧ く ー ____ /::::::::::::::::::::::::::::::
`ー-、_::::::/{ / ヽ r==ニニニ二 ─v─'''フノ::::,.イ::::::::::_____
/ V リ l | / /| /V {::::::::::`ヽ、
! | ! / / レ \::::::::_ヽ
- 927 :風の谷の名無しさん:03/10/26 20:38 ID:xfIvcuXF
- , "⌒` 、
_ ハハノVルノ〉
/\ 〃 ゜−゜ノ\
\/ | ̄∪ ̄∪ ̄|\
\|_____|
號AA
似てなくてごめんなさい。
- 928 :風の谷の名無しさん:03/10/26 21:31 ID:AqChZa0W
- >>927
一体どの辺が…?ヽ(。听)へ
- 929 :風の谷の名無しさん:03/10/26 22:14 ID:7Cgc2OTV
- なぜだ
なぜゲッタースレはこうみ早く埋まるんだ!
- 930 :風の谷の名無しさん:03/10/27 01:03 ID:UNhj89Oq
- >929
ゲ(略)
- 931 :風の谷の名無しさん:03/10/27 07:22 ID:lC5gCmMg
- >>928
じゃあうまいのを作ってくれ
- 932 :風の谷の名無しさん:03/10/27 08:24 ID:KZnhsmgE
- >>931
928じゃないが
じゃあなんたら〜ってのは理屈にあってないし、実際似てないってか意味がわからんぞ
- 933 :風の谷の名無しさん:03/10/27 08:45 ID:+A1LGYUs
- 作ってくれってお願いしてんだから作ってやれよ薄情もの
- 934 :風の谷の名無しさん:03/10/27 16:27 ID:mh5QKUbE
- >>933
ウルセー爬虫人類(゚听)
これだから恐竜帝国は…
- 935 :風の谷の名無しさん:03/10/27 22:32 ID:uwRqCjIn
- >>934
血も涙もないトカゲはそっちだろ
- 936 :風の谷の名無しさん:03/10/27 22:49 ID:3Xb47ZhG
- つまりなんだ、結局人間様が最高だと。
- 937 :風の谷の名無しさん:03/10/29 06:48 ID:HLsrURSv
- たとえゲッター線に選ばれなかったとしても決して諦めない帝王ゴール様。
- 938 :風の谷の名無しさん:03/10/29 07:40 ID:mWlbQhBU
- >>937
いいかげん諦めろトカゲ
- 939 :風の谷の名無しさん:03/10/29 12:23 ID:OrdupAcO
- >>937
テメエらなんかに、この地球は渡さん
- 940 :風の谷の名無しさん:03/10/29 17:45 ID:/9lNY7KO
- そうだ、地球はこの俺様のものだ。
- 941 :風の谷の名無しさん:03/10/29 18:49 ID:1Utf4byp
- >>940
Σ(゚ロ゚ノ)ノ
- 942 :風の谷の名無しさん:03/10/29 22:43 ID:C39wwQEH
- >>940
貴様ッ!百鬼帝国か!?
- 943 :風の谷の名無しさん:03/10/29 23:48 ID:x1ZDmGhy
- age
- 944 :風の谷の名無しさん:03/10/30 07:22 ID:R7zCEPRk
- あつくなれ
- 945 :風の谷の名無しさん:03/10/30 10:48 ID:6L0wAdkK
- ゆめみるあしたへ
- 946 :風の谷の名無しさん:03/10/30 13:06 ID:3W75PKh1
- >>945
歌詞違うよ(;´Д`)
- 947 :風の谷の名無しさん:03/10/30 19:25 ID:fmnXNGGx
- 熱くなれぇ〜
夢見るあし〜た〜え〜
必ず信じ捕まえろ〜
走り出せ〜
(以下略)
じゃなかった?
- 948 :風の谷の名無しさん:03/10/30 19:30 ID:3W75PKh1
- 夢見る明日を
必ずいつか掴まえる
微妙に違うにょ ○|_| ̄
- 949 :風の谷の名無しさん:03/10/30 19:40 ID:bVz7EQJh
- 「夢見た明日を〜」
だ、竜馬よ
- 950 :風の谷の名無しさん:03/10/30 20:18 ID:3W75PKh1
- すまねぇジジィ(´・ω・`)
- 951 :風の谷の名無しさん:03/10/30 23:11 ID:XAOwp4rT
- >950
さて竜馬、次スレは立てるか?
- 952 :風の谷の名無しさん:03/10/30 23:41 ID:3W75PKh1
- む、950踏んじまったのか。
わかった、やってみるぜ(・∀・)!!
- 953 :風の谷の名無しさん:03/10/31 00:08 ID:qNmfj0H9
- す、すまねぇ立てられなかった _no
誰かオレの後を継いでくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
------------------------------------------
真ゲッターロボ〜世界最後の日〜【Change2】
メインはチェンゲ。ネオゲやTV版・原作ネタもOK。
親子水入らずで世界最後の日を迎えようではないか(゚∀゚)!!
■真ゲッターロボ「世界最後の日」 公式サイト
http://www.bandaivisual.co.jp/change_getter/
■真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ 公式サイト
http://www.bandaivisual.co.jp/neo_getter/index.html
前スレ
■真ゲッターロボ〜世界最後の日〜
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1040557256/
- 954 :風の谷の名無しさん:03/10/31 18:43 ID:04a6MpC7
- ゲッタァァァァァァビィィィーーーーーーーーーム
- 955 :ピクドロン:03/11/01 02:42 ID:f9LnOTTp
- 大丈夫、吸収した
- 956 :風の谷の名無しさん:03/11/01 08:42 ID:5mLoJlTy
- グレートォタイフゥーーーン!!!
- 957 :風の谷の名無しさん:03/11/01 12:01 ID:irXnXxfb
- >>956
スレ違い
- 958 :風の谷の名無しさん:03/11/01 13:00 ID:1O+SQak1
- コロッケ
- 959 :風の谷の名無しさん:03/11/02 01:09 ID:49fwR7fa
- >>957
ピグトロンにはグレートタイフーンは基本じゃないか。
- 960 :風の谷の名無しさん:03/11/02 02:22 ID:exIS7YN9
- つか、次スレはどうした弁慶!
- 961 :風の谷の名無しさん:03/11/02 13:20 ID:h5nsHZJm
- もういらないんじゃないか武蔵先輩
- 962 :風の谷の名無しさん:03/11/02 16:57 ID:HL/m2xeS
- 全てを流れに任せよと偉大なる帝王ゴール様が仰っております。
- 963 :風の谷の名無しさん:03/11/02 17:15 ID:exIS7YN9
- ネオゲのはともかく、原作やTV版の死にっぷりをみると
そんな偉大に見えない帝王ゴールたん
- 964 :風の谷の名無しさん:03/11/02 19:34 ID:K3Hc/sTT
- 次スレ、真だけにするのは間違いだし、寂れるし。
別板にゲッター総合みたいなのがなければ、ゲッター総合スレってことでいいのでは?
- 965 :風の谷の名無しさん:03/11/02 19:41 ID:exIS7YN9
- >>964
よし、博士。それじゃ次スレ立ては任せるぞ。
テンプレは>>953を参考にな。
- 966 :風の谷の名無しさん:03/11/02 22:52 ID:5kMuhxm1
- ヽ(・∀・)ノウンコー
- 967 :風の谷の名無しさん:03/11/03 00:05 ID:wl+R8Yor
- 懐かしじゃないからOVAゲッターにしといたら?
- 968 :風の谷の名無しさん:03/11/03 08:48 ID:er21LpbU
- いちおう新スレ?になったらいいなぁ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1067779049/l50
- 969 :風の谷の名無しさん:03/11/03 08:53 ID:df1wpled
- お絵描きチャット 来ればぁ?
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=9729
- 970 :風の谷の名無しさん:03/11/03 17:20 ID:AOlWQSu2
- >>968
そりゃ関連スレだろ
- 971 :風の谷の名無しさん:03/11/03 19:37 ID:jPZUm258
- シャア板にあった歴代ゲッター纏めをテンプレに
- 972 :風の谷の名無しさん:03/11/03 21:50 ID:2K7S3aMU
- なんで予告の
「おたのしみに!」
が こんなに爽やかなのかずっと気になってるんだが
- 973 :風の谷の名無しさん:03/11/03 22:31 ID:KJZjwvMu
- 「おたのしみに」の所で毎回笑ってしまうな
- 974 :風の谷の名無しさん:03/11/03 23:29 ID:9heVt/kL
- 予告の声って誰?
- 975 :風の谷の名無しさん:03/11/03 23:40 ID:YABjx14W
- 僕らの號ちん
- 976 :974:03/11/03 23:52 ID:SxSJvyGr
- >>975
サンクス。
あまりに明るすぎてわからなかった漏れは逝ってきます…
- 977 :風の谷の名無しさん:03/11/04 04:02 ID:+GuOavUJ
- 【ネオ】 ゲッターロボ get2 【真】
- 978 :風の谷の名無しさん:03/11/04 12:06 ID:x7XFgXpP
- OVAの『真!!』について語ってたのなんて最初の頃だけで、
後はスレ違いの雑談とくだらない穴埋めではしゃいでる厨がいただけだしなあ。
次スレ、正直いらないと思うが。
- 979 :風の谷の名無しさん:03/11/04 12:13 ID:sPI4dHig
- >>978
ざっと眺め直してきたが、
スレ違いの雑談とくだらない穴埋めではしゃいでる厨ってどこにいるんだ?
さっぱりわからん。シャア板とでも間違えてんのか、単なる色眼鏡か
OVAの真について重点的に語ってたのは最初のほうだけかもしれんが、
以後もあくまでゲッター関連の雑談が入ってきただけだろ。真の話だってしてるし。
だからゲッター総合スレにしようってことになってんじゃないのか?
- 980 :風の谷の名無しさん:03/11/04 12:36 ID:IiXoggYV
- お待ちどう
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1067916528/
- 981 :風の谷の名無しさん:03/11/04 13:10 ID:gf4RXWON
- ヽ(・∀・)ノウンコー
- 982 :風の谷の名無しさん:03/11/04 20:53 ID:n3dUJPin
- ヽ(・∀・)ノウンコー
- 983 :風の谷の名無しさん:03/11/05 07:57 ID:ejrlQ8XH
- 帝魚ゴール様がこのスレにお別れを告げています。
- 984 :風の谷の名無しさん:03/11/05 07:59 ID:ejrlQ8XH
- ゴール様が恥ずかしがっておいでです。
205 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★