■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●自分が刷った本の余部を報告するスレ●
- 1 :スペースNo.な-74:04/02/14 18:25
- 同じ印刷所でも、時期、状況によって数はまちまち。
だが、元から多めに余部を作る印刷所もあるはず。
過去に三ヶ所ほど同人関係の印刷所でバイトをしたが、発注が100部の
時の印刷刷り上り時の予備が20枚〜50枚と会社によって結構違っていた。
ここはこれから発注する人のため、参考までに報告するスレです。
※但し余部はあくまでも「余部」です。たまたま自分が他の人より少ないからといって
暴れたり印刷所にケチをつけないこと。
【印刷所名】【発注部数】【余部】のご報告お待ち申し上げ候。
- 121 :スペースNo.な-74:04/03/16 13:47
- >120
知らないけど取りあえず自分が印刷所の中の人なら
「多く欲しいんならその分多く発注しろや(゚Д゚)ゴルァ!」
って思うな。
- 122 :108:04/03/16 16:21
- >>120
マリガトン。参考になります。
「余部多めに」って書くと図々しいと思われそうで躊躇するな…。
多めに発注した時に「余部いりません」って書いてもカドが立ちそう。
- 123 :スペースNo.な-74:04/03/16 16:39
- 「捨てる余部があったらこっちで処分できますので、通常送料の範囲内で(段ボールに入るだけで構いませんので)下さい。」
みたいな持ちかけ方なら、カドも立たないんでね?
- 124 :スペースNo.な-74:04/03/16 16:57
- 印刷所で捨てられてる余部ってあるの?
量が多すぎたら、もしかしてあるのかな?
余部って、印刷の過程で(調整とかで)たまたまできたものだと思ってた…。
- 125 :120:04/03/16 17:35
- >>121 100では微妙に足りなくて、でも150だとピコだから
絶対余りそうで勇気が出ないんだ。
だから20〜30余部もらえると助かるんだけど。
確かに少ししか刷ってないくせにずうずうしいよね。
>>123のようにお願いしてみようかな。参考になりますたアリガトン!
- 126 :スペースNo.な-74:04/03/16 18:04
- イベント1回につき100部で微妙に足りないんなら、思い切って150部刷った方がいいんじゃないかな?
両隣りや以前お世話になったサークルに配ったり、次回に「残部僅少!」って煽ればどうにか捌けそうじゃん。
- 127 :120:04/03/16 22:00
- >126 いや夏冬のコミケ等イベント3〜4回出て
やっと完売するピコピコなんだw
ジャンルの売切ペースが皆早いから
1年前の在庫を抱えにくいってゆーか。
100も150も印刷代は僅差なんだけど
どうしても150はひとつの壁というか、
1年後も30余ってると思うと・・・・・・。
連続レスごめん、名無しに戻ります。
- 128 :スペースNo.な-74:04/03/16 23:55
- 何部刷ればいいのか、ってのは悩むポイントだよなぁ。
需要と人気とか、自サークルの実力を考えても
何冊売れるかなんてやってみないと分かんないものだし。
あとは、財布の問題だよなw
貧乏だから、小部数だと原価割れしちゃいそうで悩む(;´д`)
- 129 :スペースNo.な-74:04/03/17 00:06
- とらのあなって売れるのかな?
委託しようか迷ってる。するならドーンと大部数でいきますよねえさん
- 130 :スペースNo.な-74:04/03/17 00:08
- スレ違いだろ
- 131 :スペースNo.な-74:04/03/17 20:25
- 印刷所の中の人なんだが、はっきり言おう。
「余部多くクレクレ。」とか言われても正直困る。
ちなみに余部は印刷や製本工程を見越して多く作る。
例えば100部発注で印刷時に100枚しか刷らなかったら、後の工程の人が困るので、
機械の調整や失敗を見越して20〜50枚(この枚数は印刷所によって違う)余分に刷る。
なので、仕上がり時にどれだけ余部があるかは本当に運次第。
ちなみにウチは見本誌を残して、余部は捨てないで全て納品してます。
- 132 :スペースNo.な-74:04/03/17 20:45
- >>131
なるほど、参考になりまつ。
正直漏れは最近まで余部なんてあるんだ・・・と知ったコピー本ばかりのピコでつたが。
- 133 :スペースNo.な-74:04/03/17 21:10
- 力陽 500/80
サービス期間外でもくれるときはくれるところだ。好きだ。
- 134 :スペースNo.な-74:04/03/18 12:55
- 仮名 300/27
振り行く 300/10
ところで自分>20なんだが、
今年の振り行く一冊目もやっぱり余部10だった。
余部の数が決まっていると何となく安心感。
- 135 :スペースNo.な-74:04/03/18 13:20
- 鈴
100/8(セット)
100/12(セット)
100/10(表紙甘美)
- 136 :スペースNo.な-74:04/03/21 19:13
- 猪上
100/24
ただでさえ厚い本なのにこんなに要らないよ…ジャマダ
おかげでダン箱が三つに。何事かと思ったぞ。
- 137 :スペースNo.な-74:04/03/21 22:03
- 日の出 表紙FC・本文ルンバ
200/30
島や
200/11 表紙FC・本文上質110kg
落丁は見た限りナシです。
日の出がいつもより多かったのだが、どっかのスレで
「本文が柔らかめの紙だと製本しやすい」とあったので
関係あるのかなーと思いました。いつもは上質110kgなので。
- 138 :スペースNo.な-74:04/03/22 17:21
- HARU新刊の暁
表紙はおさるカラーで、本文スミ・美男子クリーム
入稿は通常締切当日夕方駆け込みのデータでした。
200/22
1冊だけ、表紙に汚れハケーン!
でも、それ以外は非常に美々しい仕上がりで満足です。
- 139 :スペースNo.な-74:04/03/22 19:51
- 共振のカラーセットもの
400/20 まだ開けてない箱あるけど、多分全部美品。友達にあげたり書店に送る分に
不自由しなくていいかんじ。
- 140 :スペースNo.な-74:04/03/22 20:11
- ねこシポ
100/18
データセットみたいなヤツで。
思ったより多くてびっくり。
- 141 :スペースNo.な-74:04/03/22 20:34
- 栗
100/20
いつもよりも余部少なめで…とお願い
したらこうなりますた(・∀・)ノ
なぜかいつも余部が多めに来るので
丁度良い感じです
- 142 :スペースNo.な-74:04/03/22 21:57
- 日の出 100/20
耐用 80/14
そう言えば耐用は以前も 80/14 だたな。
うちみたいなピコに、この余部は多いよママン…
- 143 :スペースNo.な-74:04/03/24 06:40
- 由似 100/28
鈴 100/11
はじめて由似つかったけど、こんなに余部くれるとは。
嬉しいけどピコなので辛くもある…。
- 144 :76:04/03/24 11:59
- また曳航で同じくらい刷ったんだがどうやら余部は無いっぽいわ。
再版した時は沢山くれるんだけどなあ
- 145 :スペースNo.な-74:04/03/24 14:35
- プ厘
50/30
今回はマジで余部いらなかったorz
- 146 :スペースNo.な-74:04/03/24 21:47
- 耐用 200/6
(フルカラーのセットもの)
も、もう少しだけ余部プリーズ……。
- 147 :スペースNo.な-74:04/03/25 23:51
- 曳航デジギリセット
60/5
…表紙の刷り色間違えられた…
- 148 :スペースNo.な-74:04/03/26 23:15
- MQ FC無料フェア利用
50/11
余部分だけ紙で梱包されてなかったので
ダンボールの隙間から表紙見えてたYO!
- 149 :スペースNo.な-74:04/03/27 15:44
- 日の出
新書判フルカラー 100/17
新書判基本(合同誌割引利用) 50/20
新書判フルカラー 100/20
すべて問題なし。去年9〜12月
曳航
A5フルカラー 200/0
問題はなかったと思う。
はじめてひとりで作る本だったのでこれが普通と思ってた。
日の出で余部できてビックリだったー。無知ですた。
- 150 :ひまじん1/4:04/04/03 07:11
- >1-149をまとめてみた。
●風呂巣:100/44 100/43 50/16 200/23 200/30 200/11 200/10
200/3 100/6 100/6 30/6 50/6 100/19 300/5 250/18 300/26
500/20 600/25 700/16 600/3 30/6 100/24 100/8 100/6 300/130
200/16
●曳航:500/13 200/7 2000/24 300/0 200/1 100/1 30/8 100/10
50/8 50/10 100/19 30/8 6000/0 60/5 200/0
●仮名沢:300/33 200/38 1000/5 200/60 200/18 200/27 100/27
200/40 500/33 500/10 500/10 100/30 300/27
●耐用:200/15 100/15 100/10 100/11 100/30 300/62 100/0
30/12 100/17 100/8 100/14 200/14 300/16 200/16 200/16
500/6 600/20 100/16 100/24 100/14 50/12 50/17 100/18
150/17 150/16 200/16 200/16 300/35 300/24 100/16 150/13
200/26 100/16 150/16 50/25 80/14 200/6
●気家:50/30 50/25
●猪上:200/18 300/30 500/68 100/24
- 151 :ひまじん2/4:04/04/03 07:12
- ●日の出:100/20 500/44 200/20 100/10 100/35 300/30 75/5
100/20 200/30 100/20 100/17 50/20 100/20
●栗英:200/29 100/19 200/18 100/16 200/9 1500/49 1000/10
1000/25 1500/25 30/10 100/50 150/53 100/21 100/23 100/22
150/48 200/21 100/10 500/15 1000/36 1500/42 100/35 200/17
200/20 100/20
●縞屋:200/40 200/2 100/22 200/34 100/15 100/11 50/60 600/10
200/10 200/11
●日興:100/6 300/8 100/10 100/8 300/20 150/2 150/6 80/6
200/11
●猫尻尾:30/16 200/35 100/14 100/18 50/20 50/16 30/15 50/15
100/15 80/12 100/18
●ぴ子:1500/23 1200/18 1200/21 1000/100 100/14
●力用:500/80 500/60 500/45 500/25 100/20 500/80
●共振:400/20
- 152 :ひまじん3/4:04/04/03 07:12
- ●赤月:100/32 100/16 100/28 200/20 300/20 300/30 300/21
100/24 100/28 100/20 150/20 100/16 200/13 200/20 200/20
600/14 100/30 200/22
●鈴:300/4 300/13 200/20 50/18 100/18 200/6 200/10 50/6
900/4 100/18 100/8 100/12 100/10 100/11
●プ厘:150/40 200/41 200/21 50/40 100/20 200/20 200/22
200/45 200/44 100/45 150/44 100/24 400/18 50/30
●由仁:30/25 100/28
●振り行く:300/10 300/10 300/10 300/10 300/10 300/10
300/10 300/10 300/10 100/10 400/10 450/20 200/10 100/10
100/8 100/15 200/23 300/10
●希望21:500/36 100/0 300/14 500/12 500/23 150/12 200/16
●歩不留守:150/23 100/21 150/13
●絵輔人:300/13 200/10 600/50 800/10 600/10
- 153 :ひまじん4/4:04/04/03 07:13
- ●歩く:80/10 100/10 100/10
●毛9:200/17
●漫画家:100/20
●皮下りプリンタ:200/5 50/12
●Eディット:100/26 80/15 80/17 100/11 30/32
●山:100/3
●策セス:10/14 200/40 100/8
●矢下澤:100/6
●MQ:50/11
- 154 :スペースNo.な-74:04/04/03 12:59
- 参考になるような、ならないよーな……
でも、なんとなーく余部が少なそうな印刷所ってやっぱりあるね。
振りいく・歩くの10が多いのは理由があるのだろうか。
- 155 :スペースNo.な-74:04/04/03 18:10
- 乙〜
ありがとう、お目当ての印刷所のだけ探してたので助かる。
- 156 :スペースNo.な-74:04/04/03 19:32
- 振り行くの10は、偶然ではなくちゃんと数えて揃えてるっぽい印象。
部数に関係なく15から30前後が多いんだね。
- 157 :スペースNo.な-74:04/04/03 23:28
- 耐用:300/30
耐用:200/12
日興:100/10
風呂巣:300/22
耐用はPPset、風呂巣は伊知郎にPP。
日興は1色にPPですた。
- 158 :スペースNo.な-74:04/04/06 18:14
- おお、ひまじんさんありがとう。
このスレが埋まる頃には更に傾向がわかるんだろうなあ。
- 159 :スペースNo.な-74:04/04/09 11:52
- 自由区:100/10>特殊紙表紙のセット
曳航:100/4>フルカラーPPのセット
- 160 :スペースNo.な-74:04/04/10 16:56
- 日の出元祖ぷちセット:50/10
ピコでスマソ。
初オフ本、きれいで感動したyo。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 161 :スペースNo.な-74:04/04/10 20:47
- 耐用PPセット:300/18
SCCあわせ、早割りで入稿したのがもう届いたよ〜
- 162 :スペースNo.な-74:04/04/13 13:11
- プ輪
300/24
完備の表紙が110枚も…再版したいし持ち込みにしようかな。
- 163 :スペースNo.な-74:04/04/13 13:20
- 風呂巣グッピ:50/12
風呂巣イチロ:50/12
ピコ仲間の参考になれば・・・。
- 164 :スペースNo.な-74:04/04/17 21:30
- 曳航すっ品150/12
- 165 :スペースNo.な-74:04/04/18 03:30
- 大戸藻使ってる人居ないんだね。
100の時も200の時も大体10〜20ぐらいかな。
印刷は自分字書きなんで、かすれてなきゃいいやぐらいの感覚だけ
ど、絵描きの友人も特に不満はないみたい。
- 166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/19 01:07
- 余部くれくれ言うな!多く欲しければ多く刷れ!
飽く迄印刷料金は余部抜き部数の料金なんだよ!
1冊でも余部が入ってればそれはサービスなんだよ
発注書に『余部30冊程作って下さい』とか書くな!
どの印刷所も余部はサービスなんだ!
と、印刷所勤務の友人が愚痴ってました。
- 167 :スペースNo.な-74:04/04/19 04:19
- 余部くれくれって印刷所にまで言う客はどうかと思うけど、そんな鼻息荒くせんでも…
発注した分の中に不良品があって、それを余部で補ったって話もあるわけで…
そのお友達が努めてらっしゃる印刷所では、余部がまったく必要ないくらい
丁寧なお仕事されてるんでしょうか?
- 168 :スペースNo.な-74:04/04/19 12:17
- 多分ピコピコな上にクレクレだったのに対して切れたんだと思われ…
>>167
仕事として働いている人に対してその書き方は
丁寧な分嫌味にしか見えませんが?
- 169 :スペースNo.な-74:04/04/19 15:40
- 仕事としてプライド持って働いてるなら、DQNな口調で友人に愚痴るなよ、と思う。
そしてそれをここにわざわざ書き込む方もなんだかなあ。
ここは余部クレクレ言うスレじゃなく、あくまで余部がどれくらいついてたか報告するスレでしょ。
何事もなかったかのように次の報告ドゾー
↓
- 170 :スペースNo.な-74:04/04/19 18:12
- >>154
遅レスだが、歩くで500部以上刷った時は15部くらいだった。
うちはどこで何部刷っても15部前後が多い…
33 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)